JP7084384B2 - 膨張及び硬化が同時に起こる熱可塑性フォーム - Google Patents

膨張及び硬化が同時に起こる熱可塑性フォーム Download PDF

Info

Publication number
JP7084384B2
JP7084384B2 JP2019517088A JP2019517088A JP7084384B2 JP 7084384 B2 JP7084384 B2 JP 7084384B2 JP 2019517088 A JP2019517088 A JP 2019517088A JP 2019517088 A JP2019517088 A JP 2019517088A JP 7084384 B2 JP7084384 B2 JP 7084384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
heat
expandable composition
composition
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019517088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019530778A (ja
Inventor
パリポビック ドゥスコ
Original Assignee
シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト filed Critical シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2019530778A publication Critical patent/JP2019530778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7084384B2 publication Critical patent/JP7084384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • C08J9/10Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing nitrogen, the blowing agent being a compound containing a nitrogen-to-nitrogen bond
    • C08J9/102Azo-compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/70Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0023Use of organic additives containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/02Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by the reacting monomers or modifying agents during the preparation or modification of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/22Compounds containing nitrogen bound to another nitrogen atom
    • C08K5/23Azo-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/26Sealing devices, e.g. packaging for pistons or pipe joints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/026Crosslinking before of after foaming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/04N2 releasing, ex azodicarbonamide or nitroso compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2207/00Foams characterised by their intended use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/14Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/134Phenols containing ester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/14Applications used for foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、安定したフォーム材料をもたらす熱膨張性の熱可塑性組成物、並びにそのような熱膨張性組成物を含む中空構造物用のバッフル及び/若しくは強化要素、そのようなバッフル及び/若しくは強化要素の製造方法、中空構造を密封する、バッフル装着する、又は強化するためのその使用、並びに中空構造の密封、バッフル装着、若しくは強化方法に関する。
製造製品は多くの場合、製造プロセスに由来する及び/又は減量などの、様々な目的のために製品中へ設計されているオリフィス及び空洞又は他の中空部分を含有する。自動車車両は、例えば、車両の構造支柱において及び車両ドアのシート金属においてなど、車両の全体にわたっていくつかのそのようなオリフィス及び空洞を含む。オリフィス又は空洞に組み込まれた密封部材又はバッフル要素によって騒音、振動、ヒューム、ほこり、水、湿気などが車両内の一エリアから別のエリアへ通ることを最小限にするためにそのようなオリフィス及び空洞を密封することが多くの場合望ましい。同様に、そのような部材又は要素は多くの場合、製造製品、例えば自動車部品の中空構造を強化するという追加の任務を果たし、その結果それは機械的ストレスにより耐えるようになるが、依然として中空構造の低重量利点を維持する。
密封、バッフル装着若しくは強化のために使用されるそのような要素は多くの場合、プラスチック、金属、又は別の硬質材料でできた、キャリアと、熱又は別の物理的若しくは化学的形態のエネルギーが加えられる場合にその体積を膨張させることができるそれに取り付けられた熱可塑性材料の1つ以上の層とからなるが、それらはまた完全に膨張性材料でできていることができる。適切な設計を用いて、製造プロセス中にバッフル若しくは強化要素を構造の中空部分へ挿入すること、しかしまた例えば液体によって構造の内壁を依然としてアクセスできる(又は空洞通過可能な)状態にすることが可能である。例えば、車両の製造プロセス中に、金属フレームの中空部分は依然として、電着(「e-コート」)液体によって大部分を覆うことができ、そして一方、バッフル若しくは強化要素は、既に挿入されており、その後熱処理工程中に、バッフル若しくは強化要素の膨張性の熱可塑性材料は、膨張して意図されるように空洞を満たす。
そのようなバッフル若しくは強化要素の開発は、膨張性材料が最大数百パーセントまでその体積を増加させ、空洞を満たしている安定した、架橋フォーム様構造を形成し、そして密封される、バッフル装着される、若しくは強化されることを意図される構造の壁に接着することができる、高度に進んだシステムをもたらした。とりわけ自動車製造において、これは、かなりの減量と、車体での騒音又は振動の優れた抑制とをもたらした。
現在用いられる熱膨張性組成物は多くの場合、ラジカル開始剤、最も一般的には過酸化物によって架橋することができるエチレン-酢酸ビニルポリマーなどのポリマーからなる。フォームを得るために、これらの組成物はさらに発泡剤を含有し、最も広く使用されているものは、アゾジカーボンアミド(アゾジカルボキサミド又はアゾビスホルムアミドとも呼ばれる)及び4,4’-オキシジベンゼンスルホニルヒドラジド(略してOBSH)である。高温などの、活性化条件下で、架橋性網状構造の硬化は、同時に発泡剤が分解し、ガスを放出しながら、行われる。これは、理想的な場合には意図されるように空洞を満たし、そしてその壁に接着する上述の体積膨張及び安定したフォームの形成をもたらす。そのようなシステムは、例えば、独国特許出願公開第10 2011 080 223 A1号明細書に開示されている。
普通は、熱活性化によって膨張させられる場合、これらの組成物は、自動車製造において、例えばe-コートベークプロセス中に一般に適用される熱処理条件に相当する、約180℃の温度で安定したフォームを形成する。しかしながら、自動車製造における最近の発展は、かなりより低い温度、すなわち、150℃以下で安定したフォームを形成することができる材料の需要を引き起こした。最先端技術の標準的な膨張性の熱可塑性組成物は多くの場合、この要件を満たすことができない。
上に記載された確立された解決策に関連した別の問題は、最も一般的に使用される発泡剤、特にアゾジカーボンアミドが、健康及び安全性問題に関する規制問題にますます直面しているという事実である。
したがって、最先端技術のこれらの問題を克服する膨張性の熱可塑性組成物を得ることが望ましい。
広い温度範囲、例えば120℃~200℃にわたって、及び特に超低温、すなわち、120℃~150℃で一様に膨張することができ、かつ、優れた接着特性の安定した膨張フォームを生み出す、そして一方好ましくはアゾジカーボンアミド又はOBSH発泡剤を使用しない熱膨張性組成物を提供することが本発明の目的である。
意外にも、本発明は、ラジカル反応によって架橋可能であるポリマー、十分な量のアゾラジカル開始剤、好ましくは接着促進剤、好ましくは粘着性付与剤、好ましくは酸化防止剤、及び好ましくは低分子量のポリアクリレートを含む組成物を提供することによって当該問題への解決策を提供する。
したがって、本発明は、
a)ラジカル反応によって架橋可能な、20~85重量%の少なくとも1つの熱可塑性ポリマーP;
b)2~15重量%の少なくとも1つのアゾラジカル開始剤I;
c)0~25重量%の少なくとも1つの接着促進剤AD;
d)0~10重量%の少なくとも1つの粘着性付与剤T;
e)0~2.5重量%の少なくとも1つの酸化防止剤AO;
f)2,500g/モル未満の分子量を有する、0~2.5重量%の少なくとも1つのポリアクリレートAC
を含む、熱膨張性組成物であって、
全ての個々の量が膨張前の全組成物を基準とする組成物を提供することによって独立クレーム1の特徴でこの目的を達成する。
本発明による組成物は、シーリング、バッフル若しくは強化要素において、例えば自動車用途において使用するのに特に好適である。本発明のさらなる態様は、他の独立クレーム主題である。本発明の好ましい実施形態は、従属クレームの主題である。
単位用語「重量%」は、特に明記しない限り、膨張前のそれぞれの全組成物の重量を基準とする、重量百分率を意味する。用語「重量」及び「質量」は、この公文書の全体にわたって同じ意味で用いられる。
分子に関連して用語「官能価」はこの公文書において、1分子当たりの化学官能基の数を記載する。用語「多官能性の」又は官能基がそれに続く「ポリ」は、所与のタイプの2つ以上の官能基を持った分子を記載する。例えば、3の官能価の多官能性アクリレート(ポリアクリレート)は、3つのアクリレート基を持った分子を記載する。用語「平均官能価」は、個々の官能価がわずかに異なる分子の混合物が存在する場合に用いられるが、それが時々工業銘柄の化学物質に当てはまるように、所与の官能価を平均して示す。
ラジカル反応によって架橋可能なポリマーに関連してこの公文書において用いられる用語「ラジカル」は、不対原子価電子を持った化学種を、化学の当業者に公知であるように記載する。本発明のポリマーシステムの硬化(curing)又は硬化(hardening)に含まれる架橋反応は、ラジカルメカニズムに従う。
メルトフローインデックス(MFI)は、190℃及び2.16kgの重量でキャピラリーレオメーターを用いて、ASTM D1238標準方法によって測定される。MFI値は、所与の時間中に規定重量の圧力下で及び規定温度でキャピラリーから出てくるポリマーの量を記載する。
熱膨張性材料に関する体積変化は、精密天秤によって測定される試料質量と組み合わせた脱イオン水中の密度測定(Archimedes(アルキメデス)原理)のDIN EN ISO 1183方法を用いて測定される。
この公文書において述べられる全ての業界規範は、特に明記しない場合、出願の時点でのそれぞれの最新版を参照している。
本発明は、第1の必要な成分として、ラジカル反応によって架橋可能である少なくとも1つのポリマーPを含む。原則的に、ラジカル開始剤を使用して架橋反応可能な全ての熱可塑性ポリマー又は熱可塑性エラストマーが好適である。当業者は、それらの骨格又は側鎖から、ラジカル開始剤、例えば過酸化物又はアゾ開始剤の影響下に水素原子を放出し、その結果ラジカルが、その後の工程で他のポリマー鎖をラジカル的に攻撃して、ラジカル鎖反応架橋プロセスを、究極的にポリマー網状構造をもたらすことができるもののままである、これらのポリマーが官能基、例えばC-C二重結合を含有する場合に、ポリマーを「ラジカル反応によって架橋可能な」として記載する。
好適なポリマーPには、例えば、スチレン-ブタジエンコポリマー、スチレン-イソプレンコポリマー、エチレン-酢酸ビニルコポリマー(EVA)、エチレン-メタクリレートコポリマー、エチレン-エチルアクリレートコポリマー、エチレン-ブチルアクリレートコポリマー(EBA)、エチレン-(メタ)アクリル酸コポリマー、エチレン-2-エチルヘキシルアクリレートコポリマー、エチレン-アクリルエステルコポリマー、ポリオレフィンブロックコポリマー、及びポリエチレン又はポリプロピレンなどのポリオレフィンが含まれる。これらのポリマーは、例えば自動車製造において、音響フォーム及び/又はバッフルにとりわけ好適である。好ましいそのようなポリマーPには、EVA及びEBA、特にEBAが含まれる。
例えば自動車製造において、強化要素用に、ビスフェノールA又はビスフェノールF型エポキシ樹脂などの、より強靱なポリマーがポリマーPとして有利であり得る。
上述のコポリマーは、2つ以上のタイプのモノマーから製造されるポリマーを記載し、それらは、ブロックタイプのコポリマー又はランダムコポリマーであり得る。ポリマーPはまたさらに官能化することができ、それらが、ヒドロキシル、カルボキシ、酸無水物、アクリレート、及び/又はグリシジルメタクリレート基などのさらなる官能基を含有できることを意味する。しかしながら、そのようなさらなる官能化なしに、しかし反応性の官能化接着促進剤ADと組み合わせてポリマーPを使用することが多くの実施形態にとって好ましい。このアプローチは、硬化メカニズム及び接着特性のより良好な可制御性を提供する。そのような官能化ありの好適な接着促進剤ADは、以下にさらに考察される。
1~200g/10分、好ましくは10~100g/10分、より好ましくは25~75g/10分、最も好ましくは35~55g/10分の平均メルトフローインデックス(MFI)の1つ以上のポリマーPが本発明にとって好ましい。
一実施形態において、ポリマーPは、エチレン-酢酸ビニル(EVA)を含む、又はそれから本質的になる。この場合には、EVA中の酢酸ビニルモノマーの含有量は、EVAポリマーの総重量を基準として、8~45重量%、好ましくは15~30重量%であるべきである。
好ましい実施形態において、ポリマーPは、32重量%酢酸ビニルモノマー及び43g/10分のMFIのEVAを含む。
別の、非常に好ましい実施形態において、ポリマーPは、35重量%ブチルアクリレートモノマー及び40g/10分のMFIのエチレン-ブチルアクリレート(EBA)コポリマーを含む。
2つ以上のタイプのポリマーPが使用される場合には、個々のMFIが組み合わさって使用ポリマー混合物の平均MFIになり、それは、ASTM D1238に従って測定されなければならない。
本発明による熱膨張性組成物は好ましくは、全組成物の重量を基準として、20~85重量%、好ましくは50~80重量%、より好ましくは60~75重量%の量で前記少なくとも1つのポリマーPを含有する。
一実施形態において、2つ以上のタイプのポリマーが、ポリマーPとして使用される。1つが他よりもはるかに高い、異なるメルトフローインデックス(MFI)の少なくとも2つのタイプのポリマー(本明細書ではP1及びP2と名付けられる)を使用することが本発明組成物の特性にとって有益であり得る。例えば、一実施形態は、好ましくは、0.7~2.0、好ましくは1~1.7の組成物中の2つのポリマーP1:P2の重量比で、100~200g/10分のMFIの第1ポリマーP1と、0.1~60g/10分、好ましくは0.1~10g/10分のMFIの第2ポリマーP2とを使用する。
2つのEVAコポリマーを使用する好ましい実施形態は、ポリマーP1として18重量%酢酸ビニルモノマー及び150g/10分のメルトフローインデックス(MFI)のEVAと、ポリマーP2として28重量%酢酸ビニルモノマー及び6g/10分のMFIのEVAとを含む。2つのポリマーP1:P2の最も好ましい重量比は、1.3~1.7である。
100~200g/10分のMFIのP1と、0.1~60g/10分のMFIの第2ポリマーP2とを含む、2つのポリマーを使用する場合、P1についての好ましい量は、1~35重量%、好ましくは10~35重量%であり、P2については10~50重量%、好ましくは15~30重量%である。
別の好ましい実施形態は、P1として34重量%ブチルアクリレートモノマー及び40g/10分のMFIのEBAと、P2として30重量%ブチルアクリレートモノマー及び2g/10分のMFIのEBAとを含む、2つのエチレン-ブチルアクリレート(EBA)コポリマーを使用する。
本発明による熱膨張性組成物の第2の必要な成分は、組成物の総重量を基準として、2~15重量%、好ましくは3~13重量%、より好ましくは4~10重量%の量での、少なくとも1つのアゾラジカル開始剤Iである。
アゾラジカル開始剤Iは、架橋反応のためのラジカル開始剤として働くのみならず、発泡プロセス用の発泡剤としても働く。これは、アゾ化合物の分解によって形成された放出窒素ガスが十分に熱可塑性材料を発泡させるのに十分に高い量を使用することによって可能である。
室温(23℃)で本質的に不活性であり、そして意図される目的に好適な活性化温度を示すアゾラジカル開始剤を使用することが本発明組成物にとって有利である。例えば、本組成物が自動車製造におけるバッフル及び/若しくは強化要素用に使用される場合、90~250℃の活性化温度が好ましい。それは別として、他の、室温で固体の成分(いくつかの場合にはポリマーPなどの)は、例えば軟化点若しくは融点又は一般的な混和性の観点から、同様にうまくこれらの成分と相溶性でなければならない。それらの成分の混和性を高めるためにある種の用途においては相溶化剤を使用することが有利であり得る。
トルエン又は同様な非極性溶媒中で測定されるように、55℃~120℃の温度で10h半減期を示す少なくとも1つのアゾラジカル開始剤Iを使用することが本発明組成物にとってさらに有利である。ある種のアゾラジカル開始剤Iについて、置換(例えば、塩素化)ベンゼン、メタノール、又は水などの、他の溶媒がより好適であり得る。そこで、10h半減期は、トルエン中で行われた測定結果と異なり得るが、それらの値は好ましくは依然として、10h半減期についておよそ55℃~120℃の範囲にあるべきである。溶媒の選択は、それぞれの溶媒へのアゾ化合物の溶解度に主として依存する。本発明のためには、アゾラジカル開始剤化合物の溶解度及び/又は極性の観点からの主な制約はまったくない。しかしながら、アゾラジカル開始剤が組成物の熱可塑性マトリックスと高い相溶性及び/又は混和性を示す場合に有利である。これは、使用されるポリマーP及び他の成分のタイプに依存し、加工助剤及び他の相溶化添加剤を使用することによってさらに最適化されてもよい。
好ましくは、アゾラジカル開始剤Iは、55~120℃でトルエン中10h半減期を有するアゾニトリル化合物、アルキルアゾ化合物、及びアゾアミド化合物からなる群から選択される。
本発明のための好適なアゾラジカル開始剤Iには、例えば、4,4’-アゾビス(4-シアノ吉草酸)、1,1’-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)、2,2’-アゾビス(2-メチルメチルプロピオニトリル)、ジ-tert-ブチル-4,4-アゾビス-(4-シアノペルオキシペンタノエート)、ジ-tert-ブチル-4,4-アゾビス-(4-シアノペルオキシヘキサノエート)、ジ-tert-ブチル-4,4-アゾビス-(4-シアノペルオキシヘプタノエート)、ジメチル 2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオネート)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、2,2’-アゾビス(N-ブチル-2-メチルプロピオンアミド)、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩、2,2’-アゾビス[N-(2-カルボキシエチル)-2-メチルプロピオンアミジン]四水和物、2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]、2,2’-アゾビス[2-メチル-N-(2-ヒドロキシエチル)プロピオンアミド]が含まれる。好ましいアゾラジカル開始剤Iには、AIBN、1,1’-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)、及び2,2’-アゾビス[2-メチル-N-(2-ヒドロキシエチル)プロピオンアミド]が含まれる。
本発明の熱膨張性組成物は好ましくは、過酸化物を含まない。さらに、本発明の熱膨張性組成物は好ましくは、アゾラジカル開始剤Iは別として、ヒドラジド、ニトロソ化合物、カルバメート、カルバジド、及び重炭酸塩、特にアゾジカーボンアミド及び4,4’-オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)などの、他の一般に使用される発泡剤を含まない。この公文書において、「を含まない」は、量が、全組成物を基準として、0.05重量%よりも低い、好ましくは0.01重量%よりも低い、より好ましくは標準分析方法によって検出できないほどに低いことを意味する。
本発明による熱膨張性組成物はしたがって、好ましくは過酸化物、重炭酸塩、アゾジカーボンアミド、又は4,4’-オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)を含まない。
本発明組成物はさらに好ましくは、少なくとも1つの酸化防止剤AOを含む。酸化防止剤は、ポリマー系組成物に一般に使用され、ポリマー系組成物調合の当業者に公知である。本発明のためには、それらの使用は、広い温度範囲にわたっての組成物の一様な膨張及びポリマーPの架橋などのより制御された発泡プロセスの利点を提供する。例えば150℃よりも下で、酸化防止剤の使用なしの低温硬化システムを得ることは可能であるが、同じ組成物は多くの場合、高温、例えば200℃よりも上で、安定したフォームを生成することができなくなる。広い温度範囲にわって高品質の安定したフォームを生成することができる組成物を得るために、酸化防止剤が推奨される。超低温、すなわち、120℃~150℃向けに最適化された実施形態のみが、酸化防止剤なしで調合されることを推奨される。
好適な酸化防止剤AOの例としては、ビス(3,3-ビス(4’-ヒドロキシ-3-tert-ブチルフェニル)ブタン酸)グリコールエステル又はテトラキス(メチレン(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-ヒドロシンナメート))メタン又はテトラキス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)-4,4-ビフェニルジホスホナイトなどの、立体障害のある芳香族アミン及び/又は立体障害のあるフェノール及び/又はオルガノホスホナイトが挙げられる。
最も好ましい酸化防止剤AOには、立体障害のあるフェノール、特にペンタエリスリトールテトラキス(3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート)が含まれる。
酸化防止剤AOは好ましくは、組成物の総重量を基準として、0.05~2.5重量%、好ましくは0.25~2重量%、より好ましくは0.5~1.5重量%の量で含まれる。
酸化防止剤AOは80℃よりも上、特に100℃よりも上、好ましくは110℃よりも上、最も好ましくは120℃よりも上の融点を有することが好ましい。酸化防止剤AOは200℃よりも下、特に180℃よりも下、好ましくは150℃よりも下、最も好ましくは130℃よりも下の融点を有することがまた好ましい。
本発明の熱膨張性組成物の好ましい実施形態は、酸化防止剤AOとして少なくとも110℃の融点の立体障害のあるフェノール化合物を含む。
酸化防止剤AOと一緒に相乗剤を使用することが有利であり得る、相乗剤は、とりわけ高温で、酸化防止剤の性能を向上させ、本発明組成物のさらにより良好な膨張をもたらし得る。好適な相乗剤の例としては、3,3’-チオジプロピオン酸ジドデシル、3,3’-チオジプロピオン酸ジステアリルなどの、立体障害のあるチオエーテル及び/又は亜鉛-2-メルカプトトルイミダゾールが挙げられる。3,3’-チオジプロピオン酸ジドデシルが最も好ましい。
仮に使用される場合、相乗剤は好ましくは、組成物の総重量を基準として、0.05~1.5重量%、好ましくは0.075~1重量%、より好ましくは0.1~0.5重量%の量で使用される。
発泡(膨張)を引き起こす熱活性化分解反応のために必要とされる熱は、外部から又は内部で、後者は例えば発熱反応から加えることができる。好ましくは、発泡剤は、160℃未満、とりわけ80℃~150℃、より好ましくは90℃~140℃の温度で活性化される(すなわち、ガス放出下に分解し始める)。
本発明の熱膨張性組成物が、例えば自動車製造における、バッフル及び/若しくは強化要素に用途を見いだす場合、発泡剤としてもまた本発明組成物に使用されるアゾラジカル開始剤Iの活性化温度は、バッフル装着される又は強化される自動車部品の製造条件に調整されることが好ましい。例として、バッフル及び/若しくは強化要素は、アクセスできる構造の表面をまだ残すその非膨張状態において、電着液体によって処理される必要がある構造の空洞中へ挿入することができ、その後、自動車部品の熱処理(すなわち、電着液体に対する硬化手順)中に、バッフル及び/若しくは強化要素は同時に(又はその直後に)その意図される最終形状へと膨張し、空洞を少なくとも部分的に閉じるか又は空洞を満たす。そのような場合、ピーク又は主分解若しくは膨張温度は、前記熱処理の温度条件に、例えば、120℃~200℃に相当するはずである。
好ましい実施形態において、本発明組成物はまた、少なくとも1つの接着促進剤ADを含む。好ましくはこれらの物質は、アクリレート基などの、ポリマーP中に存在するものに似た官能基による架橋反応中にポリマー網状構造中へ組み込まれる。接着のために有利な官能基には、例えば、ヒドロキシル、アミン、チオール、カルボキシル、酸無水物、アクリレート、及び/又はグリシジルメタクリレート基が含まれる。好適な接着促進剤には、例えば、エチレン-グリシジルメタクリレートコポリマー、特にエチレン-アクリル酸-グリシジルメタクリレートターポリマーが含まれる。
最も好ましい接着促進剤ADには、0.5~100g/10分、好ましくは1~50g/10分、より好ましくは2~25g/10分、最も好ましくは3~10g/10分の平均メルトフローインデックス(MFI)及びコポリマーの重量を基準として、1~50重量%、好ましくは2~25重量%、より好ましくは5~15重量%のグリシジルメタクリレート含有量の熱可塑性の、グリシジルメタクリレートコポリマーが含まれる。
接着促進剤ADは好ましくは、組成物の総重量を基準として、0~25重量%、好ましくは5~22重量%、より好ましくは10~20重量%の量で本発明による組成物に使用される。
本発明組成物はさらに有利には、2,500g/モル未満、より好ましくは1,000g/モル未満の分子量を有し、少なくとも2若しくは3、好ましくは少なくとも4若しくは5、又はそれ以上のアクリレート官能価を好ましくは示す、小さな、多官能性アクリレートACを含んでもよい。これらのアクリレートは、ポリマーPのラジカル化学架橋を改善し、安定したフォーム構造を得るのを助けることができる。存在する場合、それらは好ましくは、組成物の総重量を基準として、0.1~2.5重量%、好ましくは0.2~2重量%、より好ましくは0.25~1.5重量%、最も好ましくは0.5~1重量%の量で含まれる。
2の官能価の好適なアクリレートACには、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジメタクリレート、1,3-ブタンジオールジメタクリレート、1,4-ブタンジオールジメタクリレート、1,10-ドデカンジールジメタクリレート、1,6-ヘキサンジオールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、及びポリブチレングリコールジメタクリレート、及びヘキサンジオールジアクリレートが含まれる。2の官能価の最も好ましいアクリレートACは、ヘキサンジオールジアクリレートである。3以上の官能価の好適なアクリレートACには、グリセロールトリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、テトラメチロールメタンテトラアクリレート、ジ-(トリメチロールプロパン)テトラアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、トリ(2-メタクリルオキシエチル)トリメリテート、トリ(2-アクリルオキシエチル)イソシアヌレート、並びにそれらのエトキシル化又はプロポキシル化誘導体が含まれる。5の官能価の最も好ましいアクリレートACは、ジペンタエリスリトールペンタアクリレートである。6~16、又はそれ以上の官能価の高官能性の、超分岐アクリレートがさらに好適である。そのようなアクリレートの例としては、超分岐ポリエステル-ポリアクリレートが挙げられる。
本発明組成物は有利には、均質に混合された、そして配合された組成物の取得を容易にするために少なくとも1つの粘着性付与剤Tを含んでもよい。好ましく使用されるそのような粘着性付与剤Tには、炭化水素樹脂、例えば芳香族変性C5炭化水素樹脂、又はポリオレフィンワックス、例えば100℃~120℃の融点のホモポリマーポリオレフィンワックスが含まれる。そのような化合物は好ましくは、組成物の総重量を基準として、0~10重量%、好ましくは3~9重量%、より好ましくは5~8重量%の量で本発明組成物中に含まれる。
本発明の熱膨張性組成物は、好ましい実施形態において前記粘着性付与剤Tとして、任意選択的に芳香族変性されているC5炭化水素樹脂を含む。
充填材は、仮にあった場合、組成物の総重量を基準として、1~15重量%の量で本発明組成物中に好ましくは組み入れられる。
例えば、すり潰した又は沈澱炭酸カルシウム、炭酸カルシウム-マグネシウム、タルク、石膏、黒鉛、バライト、シリカ、シリケート、雲母、ウォラストナイト、カーボンブラック、又はそれらの混合物などが、充填材として好適である。
上にリストアップされた本質的な及び任意選択の成分は別として、本発明の熱膨張性組成物は、そのような組成物に一般に使用され、そして当業者に公知の他の成分を含有してもよい。これらには、例えば、着色剤、分散助剤、加工助剤、又は均質化剤、他の接着促進剤、安定剤などが含まれ、それらは全て、熱可塑性組成物の当業者に公知の成分である。
例えばカーボンブラックに基づく、顔料などの、着色剤又は染料が、本発明組成物中に含まれてもよい。それらの量は好ましくは、組成物の総重量を基準として、0~1重量%である。
本発明の熱膨張性組成物の好ましい実施形態は、全ての個々の重量%値の合計が100重量%を超えないように選択される:
60~75重量%の前記熱可塑性ポリマーP;
2.5~10重量%の前記アゾラジカル開始剤I;
10~20重量%の前記接着促進剤AD;
5~8重量%の前記粘着性付与剤T;
0.5~1.5重量%の前記酸化防止剤AO;
0.5~1.5重量%の前記ポリアクリレートAC
を含む。
本発明による組成物は、任意の好適な混合装置において、例えば、分散ミキサー、惑星ミキサー、二軸スクリューミキサー、連続ミキサー、押出機、又は二軸スクリュー押出機において成分を混合することによって製造することができる。
個々の成分の粘度を下げること及び/又は個々の成分の溶融によって均質混合物への成分の処理を容易にするために、外部熱源を適用することによってか、又は混合プロセスそれ自体により発生する摩擦によってかのどちらかで、混合前又は混合中に成分を加熱することが有利であり得る。しかしながら、例えば温度監視及び適切な場合冷却装置の使用によって、アゾラジカル開始剤Iの活性化温度を著しく超えないように、注意しなければならない。最終組成物は好ましくは、室温(23℃)で本質的に固体であり、それが、少なくとも24hの間に重力によるだけでこの温度で目に見えるほどに変形しないことを意味する。
混合後に、結果として生じた組成物は、例えば、押出、ブロー成形、ペレット化、射出成形、圧縮成型、打ち抜き若しくは型打ち又は任意の他の好適な方法によってその所望の形へ造形され得る。
本熱膨張性組成物は、順番に及び/又は同時に全成分を添加することを含む、実質的に1工程プロセスにおいて製造され得る。しかしながら、2部分システムとして、又は多部分システムとしてさえも組成物を調合し、そしてこれらの部分を後の段階で混合して最終組成物にすることもまた有利であり得る。そのようなアプローチは、例えば、要求の厳しい条件(異常に高い温度などの)の所での組成物の保存可能期間を増加させ、貯蔵室要求及び輸送重量を最適化し、そして異なる用途についてあつらえた、モジュラー組成物を可能にし得る。
前に記載されたように、本発明の好ましい実施形態において、本発明による熱膨張性組成物の膨張は、熱によって誘発される。これは、アゾラジカル開始剤Iが、その活性化温度を超える熱プロセスによって活性化されることを意味し、そして同時に起こる両プロセス(アゾ開始ラジカル重合及び窒素ガス形成下のアゾ化合物の分解)が、膨張性材料が膨張し、硬化してその意図される最終(十分に膨張した、かつ、安定した)状態になるまで進行するための十分に長い継続時間を示す。最適温度及び継続時間(ドウェル時間)は、本発明組成物に使用されるアゾラジカル開始剤I又は異なるアゾラジカル開始剤Iの混合物に依存する。これらの値は、そのような成分の製造業者によって提供される及び/又は当業者に公知である。一般に、そのような活性化温度は、75℃~250℃、好ましくは100℃~200℃の範囲にあり、5~90分、好ましくは10~60分のドウェル時間を必要とする。
したがって、本発明の別の態様は、上記の本明細書による熱膨張性組成物の発泡方法であって、前記熱膨張性組成物が、5~90分間、好ましくは10~60分間、120~200℃の温度にさらされる方法である。
しかしながら他の好ましい実施形態において、本発明による熱膨張性組成物の膨張は、UV照射によって誘発される。これは、アゾラジカル開始剤Iが、アゾラジカル開始剤Iの化学分解を誘発するのに、したがってアゾ開始ラジカル重合及び窒素ガス形成を開始させ、維持するのに十分に高いエネルギーを有するUV光によって活性化されることを意味する。UV照射を用いる最適硬化及び膨張挙動のためには、本熱膨張性組成物は、10mm以下、より好ましくは5mm以下、さらにより好ましくは4mm以下、最も好ましくは2mm以下の厚さの層を有することが好ましい。これは、UV放射線による材料の十分な透過を確実にする。このプロセスのために、分解が起こるための十分な電力を有する任意のUV源を使用することができる。少なくとも25W電力、好ましくは少なくとも50W電力、より好ましくは少なくとも100W電力のUVランプを使用することが好ましい。UV LED(発光ダイオード)はいかなる赤外(IR)放射線をも発しないように設計することができる(したがって過度の熱を生み出さない)ので、いくつかの用途において好ましい、UV LED(発光ダイオード)を使用することが可能である。
UV活性化される活性化のためには、少なくとも2.5mW/cm-2、好ましくは少なくとも5mW/cm-2、より好ましくは少なくとも10mW/cm-2の試料表面上でのUV強度のUV源を使用することが好ましい。
本発明による熱膨張性組成物のUV誘発膨張のためには、UV照射によって生み出される及び/又は別のやり方で、例えば加熱によって確立される温度の範囲中に軟化点又は融点を有するポリマーPのマトリックスを使用することが好ましい。これは、より高い体積膨張が達成できるという利点を有する。ポリマーPのマトリックスがUV活性化条件下で余りにも硬質である場合、発泡は、抑制され得るか又は阻止さえもされ得る。
したがって、本発明の別の態様は、上記の本明細書による熱膨張性組成物の発泡方法であって、前記熱膨張性組成物が1~60分、好ましくは2~15分、より好ましくは5~10分間、2.5mW/cm-2~10,000mW/cm-2の組成物表面上でのUV強度のUV放射線にさらされる方法である。用途及び生産サイクル、又は他の要件に応じて、照射時間はまた、もちろん、例えば数時間までの、60分よりも長くてもよい。これはもちろんまた、UV強度及び/又は用いられるランプ電力にも依存する。
熱によって誘発される膨張の一利点は、熱処理が全体組成物に一様に適用できる限り、本発明による熱膨張性組成物の任意の形状又はサイズを使用できることである。
熱によって誘発される膨張の別の利点は、例外的に高い膨張体積及び膨張安定性を達成できることである。
UV放射線によって誘発される膨張の一利点は、熱活性化と比べて、はるかにより短い活性化時間を達成できることである。好ましい活性化時間(UV照射の継続時間)は、15分以下、好ましくは10分以下、より好ましくは5分以下である。これは、工業生産又は自動車製造などの、本発明による熱膨張性組成物が使用される用途に応じて、はるかにより短い生産サイクル及びはるかにより低い生産コストをもたらし得る。
UV放射線によって誘発される膨張の別の利点は、熱に敏感な材料が存在する用途向けにそれが使用できることである。そのような場合には、最小限の又はゼロのIR放射線のUVランプを使用することが好ましい。
UV及び熱活性化の両方の組み合わせたアプローチを用いることはもちろん可能である。必要とされる熱は、UV源に由来してもよいし、又はそれは外部から加えられてもよい。そのような場合に、5mm超の厚さの試料の効率的な膨張のための温度は、熱活性化のみでよりも低い温度で達成され得るし、及び/又は活性化時間は、熱活性化のみでよりも短くてもよい。そのようなプロセスのための好ましい温度は、5~30分の好ましい活性化時間で、80~120℃である。そのような組み合わせたアプローチの一利点は、膨張性組成物について適度な~高い層厚さを使用する可能性であり、そして一方同時に、相当なプロセスコスト削減をもたらす、純熱活性化と比べてより短い活性化時間及び/又はより低い活性化温度が可能である。
本発明の別の態様は、バッフル及び/若しくは強化要素の製造のためのそのような熱膨張性組成物の使用である。そのような要素は、中空構造物、例えば、自動車の中空構造部品における空洞を密封する、バッフル装着する、及び/又は強化するために使用される。自動車における中空部品には、車体構成部品(例えば、パネル)、骨組み構成部品(例えば、液圧成形チューブ)、柱状構造物(例えば、A、B、C、又はD-柱状物)、バンパー、屋根などが含まれ得る。
熱活性化を用いる自動車製造において使用される場合の本発明による熱膨張性組成物の活性化に関して、組成物の熱活性化を、熱処理を含む別のプロセス工程と対にすることが有利である。そのようなプロセス工程の例は、シャーシ又は自動車車体の電着(カソード浸漬塗装/コーティング)の温度硬化工程である。
好ましい一実施形態において、中空構造物用のそのようなバッフル及び/若しくは強化要素は、熱膨張性組成物から本質的になる。この場合には、要素の形状を、それを、バッフル装着される及び/又は強化される中空構造の壁中へ容易に収める及び壁に取り付けることができように設計することが有利である。製造はこの場合には、射出成形、打ち抜き若しくは型打ち、又はシェイプ・テンプレートを通しての押出によって好ましくは行われる。
別の好ましい実施形態において、中空構造物用のそのようなバッフル及び/若しくは強化要素は、熱膨張性組成物は別として、その上に本発明の熱膨張性組成物が堆積させられているか又は取り付けられているキャリア要素を含む。そのような設計は、よりコスト効率が高く、それは、例えば、キャリア要素上へのピン、ボルト、又はホックの組み入れによって、バッフル装着される及び/若しくは強化されるべき構造の壁上へのバッフル及び/若しくは強化要素の固定を容易にし得る。さらに、キャリア要素の好適な設計で、本発明によるバッフル及び/若しくは強化要素の機械的性能及び安定性を増加させることができる。
前記キャリア要素は、本発明の実施形態のために使用可能な形状へ加工することができる任意の材料からなり得る。好ましい材料は、プラスチック、エラストマー、熱可塑性樹脂、熱硬化性ポリマー、それらのブレンド若しくは他の組み合わせなどの、ポリマー材料である。好ましい熱可塑性材料には、限定なしに、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリスルホン、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ塩化ビニル、塩素化ポリオレフィンなどのポリマーが含まれる。ポリ(フェニルエーテル)、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリアミド、好ましくはポリアミド6、ポリアミド6,6、ポリアミド11、ポリアミド12、又はそれらの混合物などの高温安定性ポリマーがとりわけ好ましい。他の好適な材料には、金属、とりわけアルミニウム若しくはスチール、又は、木材若しくは他の(プレスド)繊維材料などの、天然成長の、有機材料が含まれる。ガラス若しくはセラミック材料もまた使用することができる。そのような材料の任意の組み合わせを使用することが可能である。そのような材料は、(例えば繊維、鉱物、粘土、シリケート、炭酸塩、それらの組み合わせなどと一緒に)詰める又は発泡させることができるとまた考えられる。
キャリア要素はさらに、任意の形状又はジオメトリを示すことができる。それはまた、いくつかの、直結されていない部品からなることもできる。例えば、それは、塊状である、中空である、若しくは発泡していることができるし、又はそれは、格子様構造を示すことができる。キャリア要素の表面は典型的には、バッフル及び/若しくは強化要素の意図される使用に従って、滑面である、粗面である、又は構造化面であることができる。
本発明に従ったバッフル及び/若しくは強化要素の製造方法は、キャリア要素の材料に大いに依存する。キャリア要素の材料は、(射出)成形するか又は押し出すことができ、全体バッフル及び/若しくは強化要素は、キャリア要素及び熱膨張性組成物の2段階射出成形法又は共押出法で製造することができる。2段階射出成形法を用いる場合には、第1段階において、キャリア要素用の材料が、金型中へ注入される。固化後に、射出成形型のキャビティが拡大されるか若しくは調整され、又は射出成形片が別の型へ移され、第2成分、この場合には熱膨張性組成物用の材料が注入される。
例えば、キャリア要素が、金属又は合金からなるので、射出成形又は押出によって造形されない場合、それは先ず、好適な方法によって製造され、次に射出成形型中へ導入され、そして熱膨張性組成物は、キャリア要素が置かれている型中へ射出成形されてもよい。別の可能性は、あらかじめ製造されたキャリア要素上へ熱膨張性組成物を押し出すことである。もちろん、好適な方法によってキャリア要素及び膨張性組成物要素を個々に製造し、次に、化学的に若しくは物理的に、例えば接着などによって、又は機械的に、例えばボルト締め、ネジ留めなどによってなどの、任意の好適な方法によって膨張性組成物要素をキャリア要素に取り付けるという可能性もまた存在する。
本発明の別の態様は、騒音、振動、湿気、及び/若しくは熱の伝達が減らされる、並びに/又は前記空洞を取り囲む物体が機械的に強化されるように、陸上車両、水上車両、若しくは航空機、好ましくは自動車車両の空洞若しくは中空構造を密封する、バッフル装着する、又は強化するための上に記載されたようなバッフル及び/若しくは強化要素の使用である。
本発明のさらなる態様は、空洞若しくは中空構造物の密封、バッフル装着及び/若しくは強化方法であって、上に記載されたようなものによる熱膨張性組成物を含む要素が、前記空洞若しくは中空構造中へ導入され、その後、前記空洞若しくは中空構造が膨張した組成物によって少なくとも部分的に満たされるように、熱及び/又はUV処理によって膨張させられることを特徴とする方法である。熱膨張プロセスのための好ましい温度は、10~60分の間中110℃~210℃である。UV誘発膨張プロセスのための好ましい活性化時間は、5~15分である。組み合わせた熱及びUV誘発膨張プロセスのための好ましい温度は、5~30分の間中80℃~120℃である。
本発明は、以下の実験の部においてさらに説明されるが、実験の部は、本発明の範囲を限定すると解釈されないものとする。
1.実施例組成物の調合
1.1.組成
いくつかの実施例本発明組成物(C-1~C-16)を、以下に示される手順に従って調製した。組成物の総重量を基準とするそれらのそれぞれの成分の重量当たりの部(「重量部」、「ppw」と略記される)単位での正確な個々の組成を表1~3に示す。これらの値は、組成の全重量部を100%に設定する場合、重量%に容易に変換することができる。
Figure 0007084384000001
Figure 0007084384000002
Figure 0007084384000003
本明細書に記載される本発明実施例組成物C-1~C-16に使用される成分に関する詳細を、表4にリストアップする。
1.2.混合及び成形手順
全組成物を、ローラーローターを備えたHAAKE(商標)Rheomix Lab Mixerにおいて調製した。このミキサーを95℃に予熱した後、ポリマーP、接着促進剤AD及び粘着性付与剤Tを添加し、50rpmで5分にわたって混合した。その後温度を70℃及び5rpmに設定し、その後放冷した(アゾラジカル開始剤I1を含む実験については70~75℃、I2及びI4については80℃、I3については85℃)。ポリアクリレートACを60℃に予熱し、アゾラジカル開始剤上へ滴らせた。それらを、10rpmで1分にわたって分割して混合物に添加し、これに、1~2分長さの混合が続いた。最後に、溶融物をミキサーから取り出し、75℃で30秒間ホットプレスを用いてプレスして試料形状にした。
Figure 0007084384000004
2.熱活性化による実施例組成物C1~C16の膨張試験
膨張及び膨張安定性を、オーブン中で30分間の様々な温度での個々の試料の熱処理(ベーキング)によって全試料で試験した。室温(23℃)からそれぞれのベーキング温度までの加熱ランプは、常に10分であった。温度及び対応するベーキング温度での膨張の大きさ(膨張前の元の体積を基準とする%単位での)を表5及び6に示す。
膨張は、膨張前後の密度を測定することによって各試料について定量化した。密度は、脱イオン水中の水浸漬方法(アルキメデスの原理)を用いてDIN EN ISO 1183に従って測定した。
膨張安定性は、異なる温度での試料の体積熱膨張(非膨張状態での元の体積を基準とする、%単位での)を比較することによって推定することができる。
Figure 0007084384000005
Figure 0007084384000006
表5及び6の結果は、本発明の熱膨張性組成物が、120℃~200℃の非常に広い温度範囲にわたって数100パーセントの非常に良好な膨張能力を多くの実施形態において示すことを示している。したがって、それらは、高温膨張にだけでなく低温膨張にも好適である。好適な酸化防止剤の使用は、低温での膨張を妨げず、同時に高温での膨張安定性を増加させる。非常に好ましい実施形態において、全体温度範囲(120℃~200℃)にわたって500%超の膨張が、アゾジカーボンアミドなどの伝統的な発泡剤の使用なしに、可能である。
3.UV活性化による実施例組成物C-8の膨張試験
本発明組成物C-8(表2を参照されたい)を使用してUV照射によって誘発される膨張を試験した。このために、一連の試験試料を、2~4mmの範囲の異なる試料厚さで調製した。試料のコア温度を監視するために、UV活性化用の各試料は、熱電対線を含有した。このようにして調製された試料を、周囲面からの加熱及びUVランプによって発生する熱を最小限にするために、UV源から25cmの距離で空気中に固定した。UV活性化のために、F-エミッター(300~400nm)を備えたHoenle UVASPOT 400 Wランプ(Hoenle UV Technology,Germany)を使用した。
試験条件及びパラメーター、並びに各試料についての体積膨張値を表7に示す。比較のために、熱活性化のみの同じ組成物4mm試料厚さの4試料をおまけにこの表に含める。試料をC-8a~C8eと番号を付ける。
Figure 0007084384000007
表7のデータから、本発明組成物がUV照射によって、そして熱のみでなく活性化できる(こうして発泡できる)ことが明らかである。小さい試料厚さ(例えば、2mm)で、有用な膨張は、たったの5分後に達成することができる(C-8b)。UVランプは、著しいコア温度上昇をもたらす熱を発生させる。しかしながら、実験は、発泡プロセスが明らかにUV誘発であり、温度の寄与がわずかであることを示す。UV実験(C-8a、C-8b)のコア温度に相当する温度での純熱誘発の実験(C-8c、C-8d)は、はるかにより長い活性化時間後でさえも、非常に小さい膨張体積を示すにすぎない。これは、UV活性化が用いられる場合に、しかし好ましくは、膨張性組成物の小さい層厚さが十分である用途向けに及び/又は熱に敏感な用途向けに、非常に短い活性化時間が膨張のために可能であることを示す。しかしながら、高い膨張体積及び/又はより大きい層厚さが活性化時間よりも重要である用途向けには、熱活性化が好ましい。
もちろん本発明は、本発明、又は選択された実施形態の一般原理を例示するにすぎない、本明細書に記載された実施例に限定されない。しかしながら、当業者は、ある種の修正が本発明の教示内に入ることを理解するであろう。それ故、以下の特許請求の範囲が本発明の真の範囲及び内容を決定するために検討されるべきである。
本発明の態様として、以下の態様を挙げることができる:
《態様1》
全ての個々の量が膨張前の全組成物を基準として、以下を含む、熱膨張性組成物:
a)ラジカル反応によって架橋可能な、20~85重量%の少なくとも1つの熱可塑性ポリマーP;
b)2~15重量%の少なくとも1つのアゾラジカル開始剤I;
c)0~25重量%の少なくとも1つの接着促進剤AD;
d)0~10重量%の少なくとも1つの粘着性付与剤T;
e)0~2.5重量%の少なくとも1つの酸化防止剤AO;
f)2,500g/モル未満の分子量を有する、0~2.5重量%の少なくとも1つのポリアクリレートAC。
《態様2》
前記組成物が、過酸化物、重炭酸塩、アゾジカーボンアミド、又は4,4’-オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)を含まない、態様1に記載の熱膨張性組成物。
《態様3》
前記ポリマーPが、エチレン酢酸ビニル及び/又はエチレンブチルアクリレートを含み、前記ポリマーP又はその混合物が、10~100g/10分のASTM D1238によるメルトフローインデックスを示す、態様1又は2に記載の熱膨張性組成物。
《態様4》
前記アゾラジカル開始剤Iが、55~120℃でのトルエン中で10h半減期を有するアゾニトリル化合物、アルキルアゾ化合物、及びアゾアミド化合物からなる群から選択される、態様1~3のいずれか一項に記載の熱膨張性組成物。
《態様5》
前記接着促進剤ADが、グリシジルメタクリレート基を有し、かつ3~10g/10分のASTM D1238によるメルトフローインデックスを示す熱可塑性ポリマーを含む、態様1~4のいずれか一項に記載の熱膨張性組成物。
《態様6》
前記粘着性付与剤Tが、芳香族変性されていてもよいC5炭化水素樹脂を含む、態様1~5のいずれか一項に記載の熱膨張性組成物。
《態様7》
前記酸化防止剤AOが、少なくとも110℃の融点を有する、立体障害のあるフェノール化合物を含む、態様1~6のいずれか一項に記載の熱膨張性組成物。
《態様8》
前記ポリアクリレートACが、少なくとも4つのアクリレート官能価を有する、態様1~7のいずれか一項に記載の熱膨張性組成物。
《態様9》
全ての個々の重量%値の合計が100重量%を超えないように選択されるように、以下を含む、態様1~8のいずれか一項に記載の熱膨張性組成物:
60~75重量%の前記熱可塑性ポリマーP;
2.5~10重量%の前記アゾラジカル開始剤I;
10~20重量%の前記接着促進剤AD;
5~8重量%の前記粘着性付与剤T;
0.5~1.5重量%の前記酸化防止剤AO;
0.5~1.5重量%の前記ポリアクリレートAC。
《態様10》
中空構造物用のバッフル要素及び/又は強化要素であって、前記要素が、態様1~9のいずれか一項に記載の熱膨張性組成物を含むか又はそれから本質的になる、バッフル要素及び/又は強化要素。
《態様11》
前記要素が、キャリアを含み、前記キャリアの上に前記熱膨張性組成物が堆積させられているか又は取り付けられており、前記キャリアが、熱可塑性材料でできており、好ましくは、エポキシ樹脂、エチレン-酢酸ビニル、ポリウレタン、ポリオレフィン、又はそれらの誘導体若しくは混合物から選択される少なくとも1つの熱可塑性ポリマーでできている、態様10に記載のバッフル要素及び/又は強化要素。
《態様12》
前記熱膨張性組成物が、前記キャリア上へ射出成形されるか、又は前記キャリアと共押出される、態様11に記載のバッフル要素及び/又は強化要素の製造方法。
《態様13》
態様1~9のいずれか一項に記載の熱膨張性組成物の発泡方法であって、前記熱膨張性組成物を、10~60分間で120~200℃の温度に付し、かつ/又は1~60分間で前記組成物の表面に少なくとも2.5mW/cm -2 のUV強度でUV照射に付す、方法。
《態様14》
騒音、振動、湿気、及び/若しくは熱の伝達が低減するように、かつ/又は前記空洞を取り囲む物体が機械的に強化されるように、陸上車両、水上車両、又は航空機の空洞若しくは中空構造物を密封し、好ましくは自動車車両の空洞若しくは中空構造物を密封し、かつ/若しくは建物の空洞を密封し、遮断し、又は強化するための態様10又は11のいずれか一項に記載のバッフル要素及び/又は強化要素の使用。
《態様15》
態様1~9のいずれか一項に記載の熱膨張性組成物を含む要素を、前記空洞若しくは中空構造に導入し、その後、熱及び/若しくはUV処理によって膨張させて、それにより前記空洞若しくは中空構造を、膨張した組成物によって少なくとも部分的に満たす、空洞若しくは中空構造の密封、遮断及び/若しくは強化方法。

Claims (15)

  1. 全ての個々の量が膨張前の全組成物を基準として、以下を含む、熱膨張性組成物:
    a)ラジカル反応によって架橋可能な、20~85重量%の少なくとも1つの熱可塑性ポリマーP;
    b)2~15重量%の少なくとも1つのアゾラジカル開始剤I;
    c)0~25重量%の少なくとも1つの接着促進剤AD;
    d)0~10重量%の少なくとも1つの粘着性付与剤T;
    e)0~2.5重量%の少なくとも1つの酸化防止剤AO;
    f)2,500g/モル未満の分子量を有する、0.1~2.5重量%の少なくとも1つのポリアクリレートAC
    ここで、前記組成物は、過酸化物、重炭酸塩、アゾジカーボンアミド、又は4,4’-オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)を含まず、かつ
    前記少なくとも1つのアゾラジカル開始剤Iは、アゾビスイソブチロニトリル、1,1’-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)、及び2,2’-アゾビス[2-メチル-N-(2-ヒドロキシエチル)プロピオンアミド]からなる群から選択される
  2. 前記ポリアクリレートACが、1,000g/モル未満の分子量を有し、かつ少なくとも2若しくは3のアクリレート官能価を示す、請求項1に記載の熱膨張性組成物。
  3. 前記ポリマーPが、エチレン酢酸ビニル及び/又はエチレンブチルアクリレートを含み、前記ポリマーP又はその混合物が、10~100g/10分のASTM D1238によるメルトフローインデックスを示す、請求項1又は2に記載の熱膨張性組成物。
  4. 前記アゾラジカル開始剤Iが、55~120℃でのトルエン中で10h半減期を有する化合物からなる群から選択される、請求項1~3のいずれか一項に記載の熱膨張性組成物。
  5. 前記接着促進剤ADが、グリシジルメタクリレート基を有し、かつ3~10g/10分のASTM D1238によるメルトフローインデックスを示す熱可塑性ポリマーを含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の熱膨張性組成物。
  6. 前記粘着性付与剤Tが、芳香族変性されていてもよいC5炭化水素樹脂を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の熱膨張性組成物。
  7. 前記酸化防止剤AOが、少なくとも110℃の融点を有する、立体障害のあるフェノール化合物を含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の熱膨張性組成物。
  8. 前記ポリアクリレートACが、少なくとも4つのアクリレート官能価を有する、請求項1~7のいずれか一項に記載の熱膨張性組成物。
  9. 全ての個々の重量%値の合計が100重量%を超えないように選択されるように、以下を含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の熱膨張性組成物:
    60~75重量%の前記熱可塑性ポリマーP;
    2.5~10重量%の前記アゾラジカル開始剤I;
    10~20重量%の前記接着促進剤AD;
    5~8重量%の前記粘着性付与剤T;
    0.5~1.5重量%の前記酸化防止剤AO;
    0.5~1.5重量%の前記ポリアクリレートAC。
  10. 中空構造物用のバッフル要素及び/又は強化要素であって、前記要素が、請求項1~9のいずれか一項に記載の熱膨張性組成物を含むか又はそれから本質的になる、バッフル要素及び/又は強化要素。
  11. 前記要素が、キャリアを含み、前記キャリアの上に前記熱膨張性組成物が堆積させられているか又は取り付けられており、前記キャリアが、熱可塑性材料でできている、請求項10に記載のバッフル要素及び/又は強化要素。
  12. 前記熱膨張性組成物が、前記キャリア上へ射出成形されるか、又は前記キャリアと共押出される、請求項11に記載のバッフル要素及び/又は強化要素の製造方法。
  13. 請求項1~9のいずれか一項に記載の熱膨張性組成物の発泡方法であって、前記熱膨張性組成物を、10~60分間で120~200℃の温度に付し、かつ/又は1~60分間で前記組成物の表面に少なくとも2.5mW/cm-2のUV強度でUV照射に付す、方法。
  14. 騒音、振動、湿気、及び/若しくは熱の伝達が低減するように、かつ/又は前記空洞を取り囲む物体が機械的に強化されるように、陸上車両、水上車両、又は航空機の空洞若しくは中空構造物、及び/又は建物の空洞を密封し、遮断し、又は強化するための請求項10又は11に記載のバッフル要素及び/又は強化要素の使用。
  15. 請求項1~9のいずれか一項に記載の熱膨張性組成物を含む要素を、前記空洞若しくは中空構造に導入し、その後、熱及び/若しくはUV処理によって膨張させて、それにより前記空洞若しくは中空構造を、膨張した組成物によって少なくとも部分的に満たす、空洞若しくは中空構造の密封、遮断及び/若しくは強化方法。
JP2019517088A 2016-09-30 2017-09-25 膨張及び硬化が同時に起こる熱可塑性フォーム Active JP7084384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16191765 2016-09-30
EP16191765.3 2016-09-30
PCT/EP2017/074211 WO2018060132A1 (en) 2016-09-30 2017-09-25 Thermoplastic foam with concomitant expansion and curing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019530778A JP2019530778A (ja) 2019-10-24
JP7084384B2 true JP7084384B2 (ja) 2022-06-14

Family

ID=57047086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019517088A Active JP7084384B2 (ja) 2016-09-30 2017-09-25 膨張及び硬化が同時に起こる熱可塑性フォーム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190169392A1 (ja)
EP (1) EP3519485B1 (ja)
JP (1) JP7084384B2 (ja)
CN (1) CN109689751B (ja)
WO (1) WO2018060132A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3766931A1 (en) * 2019-07-15 2021-01-20 Sika Technology Ag An acoustic damping material and use thereof
EP3778736A1 (en) 2019-08-15 2021-02-17 Sika Technology Ag Thermally expandable compositions comprising a chemical blowing agent
CN114846071A (zh) * 2019-12-24 2022-08-02 陶氏环球技术有限责任公司 交联聚烯烃弹性体泡沫

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010059438A (ja) 2003-06-26 2010-03-18 Zephyros Inc 封着、バッフリングまたは補強用の膨脹可能材料および固締可能部材、ならびにその形成方法
CN104086883A (zh) 2014-07-03 2014-10-08 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种手机消音罩材料及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3981830A (en) * 1972-12-30 1976-09-21 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Process for producing chemically crosslinked polyethylene-polybutadiene
JPS52154863A (en) * 1976-06-18 1977-12-22 Kansai Paint Co Ltd Process for manufacture of foamed coating film by light irradiation
US4129531A (en) * 1977-12-14 1978-12-12 Pennwalt Corporation Crosslinking of polymers with azo-esters
JPS6049657B2 (ja) * 1981-10-20 1985-11-02 日本ユニカ−株式会社 連続気泡型架橋エチレン系樹脂発泡体の製造方法
US4460748A (en) * 1982-07-06 1984-07-17 Luperox Gmbh Process for crosslinking and, if desired, foaming natural or synthetic homo- and/or copolymers
US4731391A (en) * 1986-07-18 1988-03-15 Kimberly-Clark Corporation Process of making a superabsorbent polyurethane foam
CA2648477A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-18 Dow Global Technologies Inc. Adhesion-modified expandable polyolefin compositions and insulated vehicle parts containing expanded adhesion-modified polyolefin compositions
EP2064281B1 (en) * 2006-09-20 2011-02-09 Henkel AG & Co. KGaA Solid expandable compositions
CN102007083A (zh) * 2007-12-18 2011-04-06 Sika技术股份公司 用于填充和/或灌注建筑物或者地面和石料形成物的裂缝、缺陷和空腔的多组分组合物
DE102011080223A1 (de) 2011-08-01 2013-02-07 Henkel Ag & Co. Kgaa Thermisch härtbare Zubereitungen
DE102012221192A1 (de) * 2012-11-20 2014-05-22 Henkel Ag & Co. Kgaa Thermisch expandierbare Zubereitungen
CN103232568B (zh) * 2013-04-19 2015-08-05 江苏科技大学 一种聚甲基丙烯酰亚胺泡沫塑料及其制备方法
JP6626082B2 (ja) * 2014-03-21 2019-12-25 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 熱膨張性調製物
BR112017000174B1 (pt) * 2014-07-10 2021-09-14 Sika Technology Ag Composição termicamente expansível, elemento difusor e/ou de reforço para estruturas ocas, processo para fabricação do mesmo, uso do mesmo e método para vedação, deflexão e/ou reforço de uma cavidade ou estrutura oca

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010059438A (ja) 2003-06-26 2010-03-18 Zephyros Inc 封着、バッフリングまたは補強用の膨脹可能材料および固締可能部材、ならびにその形成方法
CN104086883A (zh) 2014-07-03 2014-10-08 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种手机消音罩材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3519485A1 (en) 2019-08-07
JP2019530778A (ja) 2019-10-24
WO2018060132A1 (en) 2018-04-05
CN109689751A (zh) 2019-04-26
US20190169392A1 (en) 2019-06-06
CN109689751B (zh) 2022-08-09
EP3519485B1 (en) 2020-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108368284B (zh) 用于低温固化的可热膨胀泡沫
JP6322201B2 (ja) 熱膨張性調製物
US10752746B2 (en) Acoustical foam with improved performance
JP7406490B2 (ja) 減少した臭気形成を有する熱膨張性組成物
JP7084384B2 (ja) 膨張及び硬化が同時に起こる熱可塑性フォーム
KR20080022097A (ko) 화학적 가교제가 배제된 팽창성 성형부
CN110997773B (zh) 当在薄层中使用时具有改进的膨胀行为的新型泡沫
CN113692421B (zh) 可泵送、可热固化且可膨胀的制剂
CN111542564B (zh) 具有减少气味形成的热可膨胀组合物
CN114867773A (zh) 用于可热膨胀组合物的预固化产品
CN117616074A (zh) 包含蜡的可热膨胀组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7084384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150