JP7082845B2 - スチルベン化合物を含む水溶液及びその用途 - Google Patents
スチルベン化合物を含む水溶液及びその用途 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7082845B2 JP7082845B2 JP2021558778A JP2021558778A JP7082845B2 JP 7082845 B2 JP7082845 B2 JP 7082845B2 JP 2021558778 A JP2021558778 A JP 2021558778A JP 2021558778 A JP2021558778 A JP 2021558778A JP 7082845 B2 JP7082845 B2 JP 7082845B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aqueous solution
- compound
- stilbene compound
- resveratrol
- hydrogen atom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C37/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C37/68—Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation
- C07C37/70—Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
- C07C37/72—Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by liquid-liquid treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C39/00—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C39/205—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic, containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts with unsaturation outside the rings
- C07C39/21—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic, containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts with unsaturation outside the rings with at least one hydroxy group on a non-condensed ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C43/00—Ethers; Compounds having groups, groups or groups
- C07C43/02—Ethers
- C07C43/20—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C43/23—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D475/00—Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems
- C07D475/12—Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems containing pteridine ring systems condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D475/14—Benz [g] pteridines, e.g. riboflavin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/547—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
- C07F9/6561—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H19/00—Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
- C07H19/02—Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
- C07H19/04—Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
- C07H19/16—Purine radicals
- C07H19/20—Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
- C07H19/207—Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids the phosphoric or polyphosphoric acids being esterified by a further hydroxylic compound, e.g. flavine adenine dinucleotide or nicotinamide-adenine dinucleotide
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
水:86.9±2.5g/dL
グルコース:5.87±0.21g/dL
フルクトース:5.76±0.05g/dL
ピセイド:0.00068g/dL(0.02mM)
ポリフェノール(没食子酸として):0.088g/dL
フラビンモノヌクレオチド(FMN)を20℃の純水に溶解させて、濃度が2.5、5、10、20、25、50及び100mM(mmol/L)の水溶液を、それぞれ調製した。ここで用いたFMNは、式(2)の化合物において、nが1でありYが水素原子である化合物のナトリウム塩であり、FMNに含まれるリン酸基1モルが、約1モルのナトリウムイオンによって中和されているものである。当該FMNの20mM水溶液のpHは5.8である。また、20℃におけるFMNの飽和水溶液の濃度は173mMであった。以下に記載する他の実施例で用いたFMNも同じものである。
フラビンアデニンジモノヌクレオチド(FAD)を20℃の純水に溶解させて、濃度が5、10及び20mMの水溶液を、それぞれ調製した。ここで用いたFADは、式(2)の化合物において、nが2でありYが式(3)で表される基である化合物のナトリウム塩であり、FADに含まれる二リン酸基が、約2モルのナトリウムイオンによって中和されているものである。また、20℃におけるFADの飽和水溶液の濃度は324mMであった。
リボフラビンの飽和水溶液を調製したところ、その溶解度は0.43mMであった。当該リボフラビンは、式(2)の化合物において、nが0でありYが水素原子である化合物である。このリボフラビンの飽和水溶液に対して、実施例1と同様にして、レスベラトロール粉末を溶解させてレスベラトロールの溶解度を測定した。その結果、0.45mMのレスベラトロールが溶解し、純水に対する溶解度(0.19mM)に比べて倍以上の溶解度になった。
純水にエタノールを添加して、濃度が5、10、20、30及び40体積%のエタノール水溶液を、それぞれ調製した。純水及び各濃度のエタノール水溶液に対して、実施例1と同様にして、レスベラトロール粉末を溶解させてレスベラトロールの溶解度を測定した。エタノール濃度ごとのレスベラトロールの溶解度(mM)は、0.19±0.03(純水)、0.25±0.02(5体積%)、0.37±0.02(10体積%)、1.30±0.30(20体積%)、7.38±1.10(30体積%)、32.9±3.0(40体積%)であった。エタノール濃度に対する溶解度を、図3のグラフに示す。
スチルベン化合物(レスベラトロール、ピセイド又はピセアタンノール)と、FMNとを含む水溶液を調製した。このとき、実施例1の結果(表2)を参考にして、それぞれのスチルベン化合物が完全に水に溶けるために必要な量のFMNを加えた。すなわち、レスベラトロールのモル数の4倍、ピセイドのモル数の1.5倍、及びピセアタンノールのモル数の1倍のモル数のFMNを加えた。
実施例4で得られた、スチルベン化合物とFMNの混合粉体を水に溶解させると、いずれも赤橙色を呈した。スチルベン化合物を含まない同濃度のFMN水溶液は黄色を呈することから、スチルベン化合物を含むことによって色調が変化していることがわかった。この現象を定量的に把握するために、各水溶液の吸光スペクトルを測定した。
実施例4で得られた、レスベラトロールとFMNの混合粉体を透明ガラス瓶に入れ、蛍光灯下の室内において室温(20℃)で30日間保存してから、吸光度を測定したところ、当該混合粉体中に含まれるレスベラトロールの減少量は僅か3.6±1.5%であった。当該混合粉体を5.35mg/mLの濃度で純水に溶解させ、レスベラトロールを2.5mM及びFMNを10mM含有する水溶液を調製した。得られた水溶液を透明ガラス瓶に入れ、蛍光灯下の室内において室温(20℃)で5日間保管してレスベラトロールの量を測定すると25.6%の減少が認められた。一方、透明ガラス瓶の代わりに褐色ガラス瓶に入れて同様の条件で保管すると17日後でもレスベラトロールの減少量は、僅か3.4%であった。また、前記水溶液を純水で100倍に希釈して、レスベラトロールを0.025mM及びFMNを0.1mM含有する水溶液を調製した。この希釈水溶液を遮光せずに20℃で、そのまま1日間静置したところ、レスベラトロールの吸光度(317nm)は著しく減少し、残存するレスベラトロールの量は半分以下になった。光を遮蔽するとレスベラトロールの吸光度の減少は抑えられた。
pH4の緩衝液として100mMクエン酸ナトリウム緩衝液を、pH6及びpH7の緩衝液として100mMリン酸ナトリウム緩衝液を、pH8の緩衝液として40mMリン酸ナトリウム緩衝液を、それぞれ準備した。飽和(0.19mM)レスベラトロール水溶液0.6mLに、上記pH4、6、7及び8のそれぞれの緩衝液を添加して全量3.00mLにして混合して4種の水溶液を得た。また、レスベラトロール2.5mMとFMN10mMを含む水溶液0.03mLにも上記それぞれの緩衝液を添加して全量3.00mLにして混合して4種の水溶液を得た。こうして得られた水溶液を、石英ガラス製の測定用キュベットに入れた。得られたそれぞれの水溶液の317nmの吸光度を20℃で、光を照射しながら、あるいは遮光下で、1時間静置してから測定した。このときの光源は蛍光灯であり、2250ルーメンの蛍光灯2本の真下約2mの位置で容器越しに光を照射した。こうして得られた吸光度からレスベラトロール量の減少率(%)を算出した。結果を表4にまとめて示す。
5mMのレスベラトロールと20mMのFMNを含む水溶液に対し、FMNのモル数に対する酢酸のモル数の比(酢酸/FMN)が、0、0.25、0.5、1、2、5、10、25、50及び100となるように酢酸を加えて水溶液を調製し、それらのpHを測定した。また、それぞれの水溶液からレスベラトロールを除いた水溶液を調製し、それらのpHも測定した。その結果を図6に示す。レスベラトロールとFMNを含む水溶液に対し、配合する酢酸の量を調整することによって、水溶液のpHを所望の値に調整することができた。レスベラトロールの有無は水溶液のpHに大きな影響を与えなかったが、これは、スチルベン化合物(A)のpKaの値が大きいためであると考えられる。このように、適切な量の酸を添加することによって、pHを低下させてスチルベン化合物(A)の安定性を確保しながら、適度な酸味の混合物を得ることができる。
20mMのFMN水溶液に、酸(酢酸、クエン酸、乳酸、アスコルビン酸)を、FMNのモル数に対する当該酸のモル数の比(酸/FMN)が、0、0.25、0.5、1、2、5、10、25、50及び100となるように加えて水溶液を調製し、そのpHを測定した。その結果を図7及び図8にまとめて示す。酸の種類と配合比を調整することによって、水溶液のpHを1.5~6の間の所望の値に調整することができる。
レスベラトロール粉体114mg(0.5mmol)とFMN粉体957mg(2mmol)を混合し、メノウ乳鉢で混和して、混合粉体1を調整した。一方、実施例4でレスベラトロールとFMNの混合水溶液を乾燥して得られた混合粉体2を準備した。0.1Mクエン酸緩衝液(pH4.0)3mLに、混合粉体1と混合粉体2のいずれかの粉末約0.2mgを加え、直ちにゆるやかに撹拌して3分毎に317、374及び445nmの吸光度を測定し、33分後まで攪拌と測定を繰り返した。317nmがレスベラトロール由来の吸収ピークであり、374nmと445nmがFMN由来の吸収ピークである。317nmの吸光度からレスベラトロールの溶解量を計算し、図9に示した。図9に示されるように、単に粉末を混合するだけでなく、あらかじめ混合水溶液を調製してから乾燥させる方が、溶解速度の大きい粉末を得ることができた。なお、レスベラトロール、FMN及びクエン酸の混合物粉体の味は適度な酸味を有していて、レスベラトロール及びFMNの混合物粉体は、ほぼ無味であった。
ブドウ等から有機溶媒で抽出して乾燥して得られた粗抽出物粉末の市販品を用いた。当該粗抽出物粉末はレスベラトロールを約10質量%含有している。粗抽出物粉末100mLに、以下に示す水溶液又は純水10mLを加え、超音波を30分間照射して抽出した。静置した後、不溶分を遠心分離し、上清を抽出液とした。得られた抽出液を0.1Mクエン酸緩衝液(pH4.0)で希釈して測定した317nmの吸光度より、レスベラトロールの溶解度を計算した。こうして得られたレスベラトロール回収率は、抽出液として純水を用いたとき9.2%、25mMのFMN水溶液を用いたとき84%、50体積%エタノール水溶液を用いたとき96%であった。このことから、FMN水溶液を用いることで有機溶媒を使用せずに水溶液として高効率で抽出できることが明らかになった。
キサンチンオキシダーゼ(XO)酵素液(EC1.1.3.22,GradeIV)は、シグマ・アルドリッチ社から購入した。スチルベン化合物をDMSOに溶解させて、10mMのサンプル溶液を調製した。0~200μMのキサンチンと、スチルベン化合物のDMSO溶液(0~0.03mL)を、0.1mMのEDTAを含む40mM炭酸ナトリウム緩衝液(pH10)に加えて混合液(2.88mL)を調製した。25℃の当該混合液に、0.12mLのXO酵素液(0.04units)を加えて反応を開始し、293nm(尿酸の紫外部吸収極大)の吸光度を60秒間測定した。対照実験は、サンプル溶液をDMSOに代えて測定した。反応速度は吸光度の直線的増加から求めた。スチルベン化合物による尿酸生成反応の阻害定数Ki(μM)と、キサンチン濃度が200μMのときの50%阻害濃度IC50(μM)を求め、その結果を表5に示した。なお、スチルベン化合物による吸収が293nmで認められるために、スチルベン化合物の濃度が0.1mM未満のときのみ、尿酸の定量が可能であった。
0~200μMのキサンチン、0.5%ウシ血清アルブミン0.03mL、2.5mMニトロブルーテトラゾリウム0.03mL及びスチルベン化合物10mMをDMSOに溶かしたサンプル溶液0.06mLを、0.1mMのEDTAを含む40mM炭酸ナトリウム緩衝液(pH10)に加えて、混合液(2.88mL)を調製した。25℃の当該混合液に、0.12mLのXO酵素液(0.04units)を加えて反応を開始し、560nmの吸光度を60秒間測定した。対照実験は、サンプル溶液をDMSOに代えて測定した。反応速度は吸光度の直線的増加から求めた。上記反応は、不安定なスーパーオキサイド(O2 -・)を検出するためにpH10の条件下で行った。スーパーオキサイドは、ニトロブルーテトラゾニウムを還元してブルーホルマザン(吸収極大560nm)に変換するので、これを定量検出した。キサンチンの濃度を0~200μMに変化させた時、スーパーオキサイドの生成はスチルベン化合物によって抑制された。その結果を表6にまとめて示す。
安定遊離ラジカルであるDPPH(2,2-ジフェニル-1-ピクリルヒドラジル)をスカベンジする方法は、Blois, M.S. (1958). Antioxidant determinations by the use of a stable free radical. Nature, 181, 1199-1200に記載された手法である。また、DPPH活性は電子または水素原子の供与の性質を示すものである(Zhang, R., Kang, K.A., Piao, M.J., Lee, K.H., Jang, H.S., Park, M.J., Kim, B.J., Kim, J.S., Kim, Y.S.,Ryu, S.Y., Hyun, J.W. (2007))。試験管に、1.0mLの100mM酢酸緩衝液(pH5.5)、1.87mLエタノールと3mMのDPPHのエタノール溶液0.1mLを入れてから、スチルベン化合物10mMをDMSOに溶かしたサンプル溶液0.03mLを加え、25℃で20分間反応させた。その間、517nmの吸光度(DPPH、ε=8.32×103)を測定した。対照実験は、サンプル溶液をDMSOに変えて測定した。20分間の吸光度の減少を測定し、スチルベン化合物1分子がスカベンジングするDPPHの分子数を算出し、スカベンジング活性とした。スカベンジング反応の初速度はサンプルの添加後の吸光度の減少から求めた(Masuoka, N., Isobe, T., Kubo, I. (2006). Antioxidants from Rabdosia japonica. Phytother. Res., 30(3), 206-213)。結果を表7にまとめて示す。
スーパーオキサイド(O2 -・)はPMS-NADHシステム(Nishikimi, M., Rao, N.A., Yagi, K. (1972). The occurrence of superoxide anion in the reaction of reduced phenazine methosulfate and molecular oxygen. Biochem. Biophys. Res. Commun. 46,849-854)で非酵素的に発生させた。0.1mMのEDTAを含む40mM炭酸ナトリウム緩衝液(pH10)2.82mL、0.5%ウシ血清アルブミン水溶液0.03mL、2.5mMニトロブルーテトラゾリウム水溶液0.03mL、スチルベン化合物10mMをDMSOに溶かしたサンプル溶液0.06mL、及び7.8mMのNADH水溶液0.03mLの混合液(2.97mL)を調製した。25℃の当該混合液に、PMS(フェナジンメトサルフェート)の115μM水溶液0.03mLを加え反応を開始させ、560nmの吸光度を60秒間測定した。スーパーオキサイドはスチルベン化合物との反応でスカベンジング(消去)される。未反応のスーパーオキシドラジカルがニトロブルーテトラゾリウムと反応して青色(ホルマザン)になるので、それを定量した。対照実験は、サンプル溶液をDMSOに変えて測定した。反応速度は吸光度の直線的増加から求め、スカベンジング活性は次式から求めた。スチルベン化合物のスカベンジング活性を図10に示す。
Scavenging activity (%) = [1 - (rate of sample) / (rate of control)] X 100
Claims (14)
- 下記式(1)で表される化合物又はその配糖体若しくは多量体であるスチルベン化合物(A)0.3~200mM、及び下記式(2)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩であるフラビン誘導体(B)0.3~200mMが溶解した水溶液であって;前記配糖体はグルコース1分子が結合したグルコシドであり、かつ前記多量体は脱水素二量体である水溶液。
- 前記スチルベン化合物(A)が、レスベラトロール、ピセアタンノール、ラポンチゲニン、イソラポンチゲニン、プテロスチルベン及びピノスチルベン並びにそれらの配糖体及び多量体からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1に記載の水溶液。
- スチルベン化合物(A)に対するフラビン誘導体(B)のモル比(B/A)が0.5~50である請求項1又は2に記載の水溶液。
- pHが1.5~6である請求項1~3のいずれかに記載の水溶液。
- さらに、炭素数2~6のカルボン酸並びにアスコルビン酸及びその配糖体から選択されるpH調整剤(C)を含む、請求項1~4のいずれかに記載の水溶液。
- 溶媒中のエタノールの濃度が20体積%未満である、請求項1~5のいずれかに記載の水溶液。
- 請求項1~6のいずれかに記載の水溶液からなる、キサンチンオキシダーゼにより触媒されるスーパーオキサイド生成の阻害剤。
- 請求項1~6に記載の水溶液からなる飲料又は化粧料。
- スチルベン化合物(A)の水に対する溶解度を向上させるための、フラビン誘導体(B)からなる水溶性向上剤であって;
スチルベン化合物(A)が、下記式(1)で表される化合物又はその配糖体若しくは多量体であって、該配糖体はグルコース1分子が結合したグルコシドであり、該多量体は脱水素二量体であり、かつ
フラビン誘導体(B)が、下記式(2)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩である、水溶性向上剤。
- 下記式(1)で表される化合物又はその配糖体若しくは多量体であるスチルベン化合物(A)、及び下記式(2)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩であるフラビン誘導体(B)を含む組成物であって;
前記配糖体はグルコース1分子が結合したグルコシドであり、前記多量体は脱水素二量体であり、
スチルベン化合物(A)に対するフラビン誘導体(B)のモル比(B/A)が0.5~50であり、かつ
粉体、顆粒、タブレット又はペーストから選択される形態の組成物。
- さらに、炭素数2~6のカルボン酸並びにアスコルビン酸及びその配糖体から選択されるpH調整剤(C)を含む、請求項10に記載の組成物。
- 請求項10又は11に記載の組成物からなる、キサンチンオキシダーゼにより触媒されるスーパーオキサイド生成の阻害剤。
- スチルベン化合物(A)とフラビン誘導体(B)が溶解した水溶液を調製してから水分を除去する、請求項10~12のいずれかに記載の組成物の製造方法。
- 下記式(1)で表される化合物又はその配糖体若しくは多量体であるスチルベン化合物(A)を含む植物原料、又は該植物原料から有機溶媒で抽出された粗抽出物と、下記式(2)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩であるフラビン誘導体(B)が溶解した水溶液とを接触させて、前記植物原料又は粗抽出物から前記水溶液にスチルベン化合物(A)を抽出する、スチルベン化合物(A)の抽出方法であって;前記配糖体はグルコース1分子が結合したグルコシドであり、かつ前記多量体は脱水素二量体である、抽出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022083862A JP2022117993A (ja) | 2020-06-22 | 2022-05-23 | スチルベン化合物を含む水溶液及びスチルベン化合物を含むスーパーオキサイド生成阻害剤 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020107190 | 2020-06-22 | ||
JP2020107190 | 2020-06-22 | ||
PCT/JP2021/015889 WO2021261062A1 (ja) | 2020-06-22 | 2021-04-19 | スチルベン化合物を含む水溶液及びスチルベン化合物を含むスーパーオキサイド生成阻害剤 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022083862A Division JP2022117993A (ja) | 2020-06-22 | 2022-05-23 | スチルベン化合物を含む水溶液及びスチルベン化合物を含むスーパーオキサイド生成阻害剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021261062A1 JPWO2021261062A1 (ja) | 2021-12-30 |
JP7082845B2 true JP7082845B2 (ja) | 2022-06-09 |
Family
ID=79282393
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021558778A Active JP7082845B2 (ja) | 2020-06-22 | 2021-04-19 | スチルベン化合物を含む水溶液及びその用途 |
JP2022083862A Pending JP2022117993A (ja) | 2020-06-22 | 2022-05-23 | スチルベン化合物を含む水溶液及びスチルベン化合物を含むスーパーオキサイド生成阻害剤 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022083862A Pending JP2022117993A (ja) | 2020-06-22 | 2022-05-23 | スチルベン化合物を含む水溶液及びスチルベン化合物を含むスーパーオキサイド生成阻害剤 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7082845B2 (ja) |
CN (1) | CN115768739B (ja) |
WO (1) | WO2021261062A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111989093A (zh) | 2018-04-16 | 2020-11-24 | S&R制药股份有限公司 | 一种用于治疗女性生育的负载在金属氢氧化物上的白藜芦醇与非负载纯白藜芦醇的混合物 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101669938A (zh) | 2008-09-11 | 2010-03-17 | 上海体育科学研究所 | 消除运动性疲劳的营养素组合物 |
CN102652760A (zh) | 2012-04-18 | 2012-09-05 | 陶宁 | 用于提高免疫、补血及抗氧化的预防肿瘤复合制剂 |
CN107212423A (zh) | 2017-05-16 | 2017-09-29 | 柳州放心源农业有限公司 | 一种高血压营养食品 |
WO2019202508A1 (en) | 2018-04-16 | 2019-10-24 | S&R Farmaceutici S.P.A. | Mixture of resveratrol supported on metal hydroxide and non-supported pure resveratrol for treating female fertility |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9561175B1 (en) * | 2014-01-22 | 2017-02-07 | Pete D. Menegan | Deodorant health systems |
-
2021
- 2021-04-19 JP JP2021558778A patent/JP7082845B2/ja active Active
- 2021-04-19 CN CN202180044521.5A patent/CN115768739B/zh active Active
- 2021-04-19 WO PCT/JP2021/015889 patent/WO2021261062A1/ja active Application Filing
-
2022
- 2022-05-23 JP JP2022083862A patent/JP2022117993A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101669938A (zh) | 2008-09-11 | 2010-03-17 | 上海体育科学研究所 | 消除运动性疲劳的营养素组合物 |
CN102652760A (zh) | 2012-04-18 | 2012-09-05 | 陶宁 | 用于提高免疫、补血及抗氧化的预防肿瘤复合制剂 |
CN107212423A (zh) | 2017-05-16 | 2017-09-29 | 柳州放心源农业有限公司 | 一种高血压营养食品 |
WO2019202508A1 (en) | 2018-04-16 | 2019-10-24 | S&R Farmaceutici S.P.A. | Mixture of resveratrol supported on metal hydroxide and non-supported pure resveratrol for treating female fertility |
Non-Patent Citations (12)
Title |
---|
DEHGHANI, A. et al.,A combined experimental and theoretical study of green corrosion inhibition of mild steel in HCl solution by aqueous Citrullus lanatus fruit,Journalof Molecular Liquids,2019年,Vol.279,pp.603-624,DOI: /10.1016/j.molliq.2019.02.010 |
MALIK, N. et al.,In silico design and synthesis of targeted rutin derivatives as xanthine oxidaseinhibitors,BMC Chemistry,2019年,Vol.13, No.71,pp.1-13,DOI: 10.1186/s13065-019-0585-8 |
QIN, Y. H. et al.,Oligostilbenes from Vatica mangachapoi with xanthine oxidase and acetylcholinesterase inhibitory activities,RSC Advances,2011年,Vol.1,pp.135-141,DOI:10.1039/c1ra00007a |
SCHMEDA-HIRSCHMANN,G. et al.,Biological Activity and Xanthine Oxidase Inhibitors from Scirpus californicus (C.A. Mey.) Steud.,PHYTOTHERAPY RESEARCH,1996年,Vol.10,pp.683-685 |
TANG, X. et al.,Screening and Evaluation of Xanthine Oxidase Inhibitors from Gnetum parvifolium in China,Molecules,2019年,Vol.24, No.41,pp.1-10,DOI:10.3390/molecules24142671 |
TOWAKO MEDICAL COSMETIC,水溶性ワイン酵母抽出液 FAOIII,2016年05月06日,pp.1-2,URL:https://web.archive.org/web/2020*/https://www.towako-cosme.net/images/self/fao3_panf.pdf |
WANG, G. et al.,Protective effects of resveratrol against hypoxanthine-xanthine oxidase-induced toxicity on human erythrocytes,Journal of Functional Foods,2016年,Vol.23,pp.144-153,DOI: 10.1016/j.jff.2016.02.031 |
WU, N. et al.,In Vitro Antioxidant Properties, DNA Damage Protective Activity, and Xanthine Oxidase Inhibitory Effect of Cajaninstilbene Compound Derived from Pigeon Pea[Cajanus cajan(L.)Millsp.] Leaves,J. Agric. Food Chem.,2011年,Vol.59,pp.437-443,DOI:10.1021/jf103970b |
ZHOU, C. X. et al.,Inhibition of Xanthine and Monoamine Oxidases by Stilbenoids from Veratrum taliense,Planta Med,2001年,Vol.67, No.2,pp.158-161,DOI:10.1055/s-2001-11500 |
レ・レスベラトロール Le Resveratrol 美容ドリンク 10本セット,Wayback machine archive,2014年07月16日,https://web.archive.org/web/20140716054017/https://msb.co.jp/product/1039/,[検索日:2022年2月1日]、宮下酒造株式会社ホームページのアーカイブ |
藤田直,活性酸素,過酸化脂質,フリーラジカルの生成と消去機構並びにそれらの生物学的作用,YAKUGAKU ZASSHI,2002年,Vol.122, No.3,pp.203-218 |
赤ワイン中レスベラトロールの濃度評価事例,食品中機能性成分濃度分析,2008年02月05日,一般社団法人 材料化学技術振興財団分析事例 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115768739B (zh) | 2024-03-01 |
JP2022117993A (ja) | 2022-08-12 |
WO2021261062A1 (ja) | 2021-12-30 |
JPWO2021261062A1 (ja) | 2021-12-30 |
CN115768739A (zh) | 2023-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Wu et al. | Antioxidant and free radical scavenging activities of wild bitter melon (Momordica charantia Linn. var. abbreviata Ser.) in Taiwan | |
Ascacio-Valdés et al. | Ellagitannins: biosynthesis, biodegradation and biological properties | |
Losso et al. | Inhibition of the formation of advanced glycation end products by thymoquinone | |
CA2732306C (en) | Muscadine compositions with improved anti-oxidant activity | |
CA2732426C (en) | Method of preparing a muscadine pomace extract | |
Akhter et al. | Recent advances in the biosynthesis, bioavailability, toxicology, pharmacology, and controlled release of citrus neohesperidin | |
Xu et al. | Tyrosinase inhibitory mechanism and the anti-browning properties of piceid and its ester | |
KR20160019772A (ko) | 풀키네노시드 b4를 포함하는 피부 미백 또는 항염증용 화장료 또는 약학 조성물 | |
TW201722417A (zh) | 降低膚色暗黃用的皮膚外用劑 | |
Nardini et al. | White wine phenolics are absorbed and extensively metabolized in humans | |
Cizmarova et al. | Quercetin as an effective antioxidant against superoxide radical | |
JP7082845B2 (ja) | スチルベン化合物を含む水溶液及びその用途 | |
KR102273578B1 (ko) | 에피갈로카테킨갈레이트를 유효성분으로 포함하는 항산화 조성물 및 이의 제조방법 | |
EP3950910A1 (en) | Water-soluble additive composition | |
Yang et al. | Tochu (Eucommia ulmoides) leaf extract prevents ammonia and vitamin C deficiency induced gastric mucosal injury | |
Masuoka | Stilbene compounds are specific inhibitors of the superoxide anion generation catalyzed by xanthine oxidase | |
JP6678928B2 (ja) | 経口美容剤 | |
KR101939151B1 (ko) | 플라즈마 처리된 플로리진 반응물을 유효성분으로 함유하는 대사성 질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물 | |
EP2666460A1 (en) | Skin-whitening agent containing 3-hydroxy-2-pyrone | |
KR102584840B1 (ko) | 톳 추출물을 유효성분으로 포함하는 최종당화산물 관련 질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물 | |
KR100852417B1 (ko) | 항산화 활성을 갖는 클로로젠티실 알코올 화합물을함유하는 조성물 | |
TWI486176B (zh) | 落葵萃取物及其作為美白、防曬、抗老化、抗自由基、抗發炎之用途 | |
JP2012153653A (ja) | 新規レスベラトロール誘導体 | |
KR20070075077A (ko) | 티로졸 유도체 화합물을 포함하는 항산화 조성물 | |
JP2024098527A (ja) | R1バリゲノールを有効成分とするエラスターゼ阻害剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210930 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210930 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20220404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7082845 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |