JP7082561B2 - 鞍乗り型車両の吸気構造 - Google Patents

鞍乗り型車両の吸気構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7082561B2
JP7082561B2 JP2018215972A JP2018215972A JP7082561B2 JP 7082561 B2 JP7082561 B2 JP 7082561B2 JP 2018215972 A JP2018215972 A JP 2018215972A JP 2018215972 A JP2018215972 A JP 2018215972A JP 7082561 B2 JP7082561 B2 JP 7082561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
air
injector
saddle
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018215972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020082822A (ja
Inventor
聡介 三木
直道 香取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018215972A priority Critical patent/JP7082561B2/ja
Priority to US16/676,154 priority patent/US10774797B2/en
Publication of JP2020082822A publication Critical patent/JP2020082822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7082561B2 publication Critical patent/JP7082561B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10216Fuel injectors; Fuel pipes or rails; Fuel pumps or pressure regulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0039Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with flow guiding by feed or discharge devices
    • B01D46/0041Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with flow guiding by feed or discharge devices for feeding
    • B01D46/0045Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with flow guiding by feed or discharge devices for feeding by using vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/024Air cleaners using filters, e.g. moistened
    • F02M35/02416Fixing, mounting, supporting or arranging filter elements; Filter element cartridges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/04Air cleaners specially arranged with respect to engine, to intake system or specially adapted to vehicle; Mounting thereon ; Combinations with other devices
    • F02M35/044Special arrangements of cleaners in or with respect to the air intake system, e.g. in the intake plenum, in ducts or with respect to carburettors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10039Intake ducts situated partly within or on the plenum chamber housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/60Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for the intake of internal combustion engines or turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10052Plenum chambers special shapes or arrangements of plenum chambers; Constructional details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10118Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements with variable cross-sections of intake ducts along their length; Venturis; Diffusers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/14Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors
    • F02M61/145Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors the injection nozzle opening into the air intake conduit

Description

本発明は、鞍乗り型車両の吸気構造に関する。
従来、エアボックス内に前後の気筒に対応した吸気ファンネルを配設し、各ファンネルの開口面に対向した位置にインジェクターが設けられる鞍乗り型車両の吸気構造が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1では、インジェクターよりも前方にエアフィルタを配設している。
特開2005-343356号公報
特許文献1では、吸気は前方から入るためエアフィルタを通過する吸気は前側のインジェクターおよびファンネルを通って後ろ側に流れるようになっており、前方側の吸気系は後方側の吸気系よりも吸気し易い位置にあるものの、吸気の勢いによって燃料を直接吸い込めない場合が考えられる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、前側の吸気系が受ける吸気の勢いを分散しつつ、前後の吸気系に効率よく吸気を分配できる鞍乗り型車両の吸気構造を提供することを目的とする。
鞍乗り型車両の吸気構造は、エンジン(11)の上方に吸気系部品(35、84、91、92)及びインジェクター(93)を備える鞍乗り型車両(1)に設けられ、前記エンジン(11)は、複数の気筒を備え、少なくとも前後に並ぶ気筒を備え、前記吸気系部品(35、84、91、92)は、エアボックス(35)と、前記エアボックス(35)内に配置されたエアフィルタ(84)と、各気筒の吸気ポートに接続するファンネル(91、92)と、を備え、各ファンネル(91、92)の開口と対向する位置には前記インジェクター(93)が配置され、該ファンネル(91、92)及び該インジェクター(93)は前記エアボックス(35)内に配置され、前側の気筒に設けられる該ファンネル(91)及び該インジェクター(93)よりも前方に前記エアフィルタ(84)を備える鞍乗り型車両の吸気構造において、前記エアフィルタ(84)は少なくとも側面視で上下に指向するように設けられ、該エアフィルタ(84)の中途部にはルーバー(88)が設けられ、前記ルーバー(88)はダーティサイド(86)側に突出し、前記エアボックス(35)の前端には吸気通路(10a)と接続する吸気開口(61b)が設けられ、前記ルーバー(88)は側面視で前記吸気通路(10a)と重なる位置まで延出し、前記吸気通路(10a)の下辺部には上方に指向するガイド部(82a)を備えることを特徴とする。
上記構成において、前記エアボックス(35)は上面を開放とするお椀型で、上方を蓋部材(62)で覆われる形状であり、前記インジェクター(93)は前記ファンネル(91、92)に設けられるやぐら(96)に支持されても良い。
また、上記構成において、前記ルーバー(88)は前側の前記インジェクター(93)よりも上方に位置しても良い。
また、上記構成において、前記ガイド部(82a)の上端は前記前側のファンネル(91)の上辺部(91a)よりも上側に位置しても良い。
また、上記構成において、前記吸気通路(10a)の上辺部(82f)は後上がりに傾斜しており前記ルーバー(88)の上部と、前記吸気通路(10a)の前記上辺部(82f)との間に空間を設けても良い。
また、上記構成において、後側の前記インジェクター(93)は、前記前側のインジェクター(93)よりも上方に位置しても良い。
鞍乗り型車両の吸気構造は、エンジンの上方に吸気系部品及びインジェクターを備える鞍乗り型車両に設けられ、前記エンジンは、複数の気筒を備え、少なくとも前後に並ぶ気筒を備え、前記吸気系部品は、エアボックスと、前記エアボックス内に配置されたエアフィルタと、各気筒の吸気ポートに接続するファンネルと、を備え、各ファンネルの開口と対向する位置には前記インジェクターが配置され、該ファンネル及び該インジェクターは前記エアボックス内に配置され、前側の気筒に設けられる該ファンネル及び該インジェクターよりも前方に前記エアフィルタを備える鞍乗り型車両の吸気構造において、前記エアフィルタは少なくとも側面視で上下に指向するように設けられ、該エアフィルタの中途部にはルーバーが設けられ、前記吸気通路の下辺部には上方に指向するガイド部を備える。この構成によれば、ルーバーを設けることで吸気に指向性を持たせ、エアボックス内の上側に指向するように吸気できるようになり、後側の吸気系(ファンネルやインジェクターに吸気が流れやすいようにすることができる。また、この構成によれば、吸気通路の上流から流れ込む吸気の流れを上方に指向させるので、エアボックス内部の前側の吸気系部品にダイレクトに吸気が流れこむのを抑制するとともにルーバー側に積極的に吸気を指向させることができる。
上記構成において、前記エアボックスは上面を開放とするお椀型で、上方を蓋部材で覆われる形状であり、前記インジェクターは前記ファンネルに設けられるやぐらに支持されても良い。この構成によれば、インジェクターがエアボックス内部の吸気系部品に支持されるのでインジェクターの上方の空間を吸気通路とすることができる。
また、上記構成において、前記ルーバーは前側の前記インジェクターよりも上方に位置しても良い。この構成によれば、前側のインジェクターの上方に指向する吸気とすることができる。
また、上記構成において、前記ルーバーはダーティサイド側に突出しても良い。この構成によれば、エアフィルタよりも上流のダーティサイドの空間にルーバーを設けるのでクリーンサイド側のボリュームへの影響がない。
また、上記構成において、前記エアボックスの前端には吸気通路と接続する吸気開口が設けられ、前記ルーバーは側面視で前記吸気通路と重なる位置まで延出しても良い。この構成によれば、ルーバーを吸気通路まで延出する前後に長いルーバーとし、吸気への指向性を持たせることができる。
また、上記構成において、前記ガイド部の上端は前記前側のファンネルの上辺部よりも上側に位置しても良い。この構成によれば、さらに、エアボックス内部の前側の吸気系部品にダイレクトに吸気が流れこむのを抑制するとともにルーバー側に積極的に吸気を指向させることができる。
また、上記構成において、前記吸気通路の上辺部は後上がりに傾斜しており前記ルーバーの上部と、前記吸気通路の前記上辺部との間に空間を設けても良い。この構成によれば、ルーバー上側のエアフィルタにも吸気が流れ込めるようにする。
また、上記構成において、後側の前記インジェクターは、前記前側のインジェクターよりも上方に位置しても良い。この構成によれば、後側の前記インジェクターが上方に流れ込む吸気を吸い込みやすくできる。
本発明の実施形態に係る自動二輪車を示す左側面図である。 車体フレーム、エアクリーナーボックス及び吸気ダクトを示す左側面図である。 車体フレーム、エアクリーナーボックス及び吸気ダクトを前後に延びる車体中心線上で縦に切断した断面図である。 車体フレームとボックス本体とジョイントとの位置関係を示す平面図である。 図2のV-V線断面図である。 図5の要部拡大図である。 図6からジョイントとフィルターエレメントを取り外した図である。 図4に対応する後方斜視図である。 ボックス本体がボックスカバーで閉塞された状態を示す後方斜視図である。 図3の要部拡大図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。なお、説明中、前後左右及び上下といった方向の記載は、特に記載がなければ車体に対する方向と同一とする。また、各図に示す符号FRは車体前方を示し、符号UPは車体上方を示し、符号LHは車体左方を示している。
図1は、本発明の実施形態に係る自動二輪車1を示す左側面図である。
自動二輪車1は、車体フレーム10にエンジン11が支持され、前輪2を操舵可能に支持するフロントフォーク12が車体フレーム10の前端部に操舵可能に支持され、後輪3を支持するスイングアーム13が車体フレーム10の後部に設けられた車両である。自動二輪車1は、乗員がシート14に跨るようにして着座する鞍乗り型車両であり、シート14は、車体フレーム10の後部の上方に設けられる。
車体フレーム10は、車幅方向中央に位置するヘッドパイプ15と、左右一対のメインフレーム16と、左右一対のダウンフレーム17と、左右一対のピボットフレーム18と、左右一対のシートフレーム(不図示)と、左右一対のガセット19とを備える。
ヘッドパイプ15は、車体フレーム10の前端に設けられ、フロントフォーク12を支持する。メインフレーム16は、ヘッドパイプ15の上部から後下がりに後方へ延びる。ダウンフレーム17は、ヘッドパイプ15の下部から後下方に延びる。
ピボットフレーム18は、メインフレーム16の後端部から下方に延びる。上記シートフレームは、メインフレーム16の後端部から後方へ延び、シート14を支持する。ガセット19は、メインフレーム16の前端部とダウンフレーム17の前端部とを上下に連結する。ダウンフレーム17の下端部とメインフレーム16の後部とは、前後に延びる連結部20によって連結される。
フロントフォーク12は、ステアリングシャフト(不図示)、左右一対のフォークパイプ21、トップブリッジ22、ボトムブリッジ23、操向ハンドル24を備える。
ステアリングシャフトは、ヘッドパイプ15に回動可能に支持される。左右のフォークパイプ21は、テレスコピック型の緩衝器である。トップブリッジ22は、上記ステアリングシャフトの上端に固定されて左右のフォークパイプ21の上部を連結する。ボトムブリッジ23は、上記ステアリングシャフトの下端に固定されて左右のフォークパイプ21を連結する。操向ハンドル24は、フォークパイプ21の上部に固定される。
前輪2は、左右のフォークパイプ21の下端部間に渡される前輪車軸2aに支持される。
スイングアーム13は、左右のピボットフレーム18の間に渡されるピボット軸26に前端部が支持され、ピボット軸26を中心に上下に揺動可能である。
駆動輪である後輪3は、スイングアーム13の後端部に設けられる後輪車軸3aに支持される。
スイングアーム13は、クッションユニット27を介して車体に懸架される。
エンジン11は、メインフレーム16の下方でダウンフレーム17とピボットフレーム18との間に配置され、車体フレーム10に支持される。
エンジン11は、車幅方向(左右方向)に延びるクランク軸(不図示)を収容するクランクケース30と、クランクケース30の前部の上部から上方に延びるシリンダー部31とを備える。
クランクケース30の後部には、エンジン11の回転を減速して出力する変速機(不図示)が内蔵される。エンジン11の出力は、上記変速機の出力軸32と後輪3との間に掛け渡される駆動チェーン(不図示)を介して後輪3に伝達される。
エンジン11の排気管33は、シリンダー部31の前面の排気ポートから下方に引き出され、クランクケース30の下方を通って後方に延びる。
エンジン11の吸気系のエアクリーナーボックス35は、エンジン11の上方で左右のメインフレーム16の間に配置される。車両側面視では、メインフレーム16は、エアクリーナーボックス35に外側から重なる。エアクリーナーボックス35は、車両前後方向では、ヘッドパイプ15と燃料タンク37との間に配置される。
エアクリーナーボックス35で清浄化された吸気は、吸気通路(不図示)を通ってシリンダー部31の吸気ポートに流れる。
燃料タンク37は、メインフレーム16の後部の上方に配置され、車両前後方向では、シート14とエアクリーナーボックス35との間に配置される。
自動二輪車1は、車体を覆う車体カバー38を備える。
車体カバー38は、車体の前部及び下部を覆うカウル40と、エアクリーナーボックス35を上方から覆う上部カバー44と、車体の後部を覆うリアカバー45とを備える。
カウル40は、フロントフォーク12の上部及びヘッドパイプ15を前方から覆うアッパーカウル41と、車体フレーム10の前部及びエンジン11を左右側方から覆う左右一対のミドルカウル42と、エンジン11及び車体フレーム10を下方から覆うロアカウル43とからなる。
アッパーカウル41の前面には、走行風を取入れる開口41aが形成され、開口41aの縁部には、走行風をエアクリーナーボックス35側に導く吸気ダクト51の前端部が接続されている。
アッパーカウル41とヘッドパイプ15との間には、車速等の情報を表示するメーター48が配置される。
フロントフェンダー49は、左右のフォークパイプ21に支持される。
図2は、車体フレーム10、エアクリーナーボックス35及び吸気ダクト51を示す左側面図である。
車体フレーム10のヘッドパイプ15の前方には、吸気ダクト51が配置されている。
吸気ダクト51は、ヘッドパイプ15側に設けられた後部ダクト52と、後部ダクト52の前端部に後端部が接続された前部ダクト53とから構成される二分割構造の部品である。
後部ダクト52には、アッパーカウル41(図1参照)を支持するとともにメーター48(図1参照)が取付けられる後側ステー55と、車両前方を撮影するカメラ56及び電装品の配線の接続部を収容するジャンクションボックス57を支持する前側ステー58とが支持されている。カメラ56は、撮影された映像を録画する機能を有する、又は録画機能を有する録画機が付設されていても良い。
エアクリーナーボックス35は、上部が開放された箱形のボックス本体61と、ボックス本体61の上部開口を塞ぐボックスカバー62とを備え、左右のメインフレーム16の間に配置されている。
ボックスカバー62の上部には、ECU(Electronic Control Unit)64が取付けられている。ここで、ECU64には、エンジン11(図1参照)を制御するエンジンコントロールユニットも含まれる。
ECU64は、上方から燃料タンク37(図1参照)及び上部カバー44(図1参照)で覆われている。
図3は、車体フレーム10、エアクリーナーボックス35及び吸気ダクト51を前後に延びる車体中心線上で縦に切断した断面図である。
車体フレーム10は、ヘッドパイプ15の左右側方を通ってヘッドパイプ15よりも後方に延びる吸気通路10aを備える。
吸気通路10aの前端部には吸気ダクト51(詳しくは、後部ダクト52)が接続されている。吸気通路10aの後端部の内周面には、筒状のアタッチメント81が接着されている。更に、アタッチメント81の後縁には、筒状のジョイント82の前縁が嵌合されて接続されている。
ジョイント82は、下部の内面に空気を上方に向けて案内するガイド部82aを備える。
ジョイント82の後縁は、ボックス本体61の前壁61aに形成された開口61bの縁に接続されている。
エアクリーナーボックス35は、内部に、ボックス本体61とボックスカバー62とに亘って縦に配置されるとともに前面が車両前側に向けられたフィルターエレメント84を備える。
フィルターエレメント84は、吸気ダクト51及び吸気通路10aを介して導入された空気を浄化する部品である。フィルターエレメント84によって、エアクリーナーボックス35内は、吸気通路10a側のダーティサイド86と、エアクリーナーボックス35の後部側のクリーンサイド87とに区画される。
フィルターエレメント84は、ダーティサイド86内に突出する導風口88を備える。
導風口88は、ダーティサイド86内の空気の一部の流れをクリーンサイド87内の上部に向かわせる働きをする。
クリーンサイド87内には、複数のスロットルボディ94、95と、各スロットルボディ94、95の上部に取付けられた複数のエアファンネル91,92と、エアファンネル91,92の開口に対向するようにそれぞれ配置されたインジェクター93とが配置されている。各インジェクター93は、燃料を、エアファンネル91,92内にそれぞれ噴射してエンジン11の各気筒に供給する。
上記したスロットルボディ94、95は、ボックス本体61の底壁61cを貫通してエンジン11(図1参照)のシリンダー部31(図1参照)に接続されている。
上記したように、フィルターエレメント84に導風口88を設けることで、クリーンサイド87内に流入する空気に指向性を与え、空気をクリーンサイド87内の上部に向けて流すことができる。
図4は、車体フレーム10とボックス本体61とジョイント82との位置関係を示す平面図である。
ヘッドパイプ15の前側には、ダクト支持部材66が支持されている。ダクト支持部材66は、ヘッドパイプ15と、左右のメインフレーム16と、左右のダウンフレーム17と、左右のガセット19と、に亘って複数のボルト67で取付けられている。ダクト支持部材66は、車体フレーム10の一部を構成する。
ダクト支持部材66は、前端部に前開口66bを備える。前開口66bの後方には吸気通路10aが形成されている。
前開口66bの縁部66cは、車幅方向中央部がヘッドパイプ15よりも前方に突出し、車幅方向中央部から車幅方向外側に向かうにつれて次第に後方に位置するように形成されている。
ダクト支持部材66には、吸気ダクト51の後部ダクト52が接続される。詳細には、後部ダクト52の後端部には、車体フレーム接続部52xが設けられており、後部ダクト52の車体フレーム接続部52xが、ダクト支持部材66に接続するとともに複数のボルト68(図2参照)で取付けられている。
図5は、図2のV-V線断面図である。
ヘッドパイプ15は、長手方向の中間部15bの断面外形が流線形に形成される。ヘッドパイプ15は、上記したステアリングシャフトが挿入されるシャフト挿通穴15aを備える。
車体フレーム10の吸気通路10aは、ヘッドパイプ15の車幅方向両側方にそれぞれ分岐した左右一対の分岐通路10bを有する。
上記したように、ヘッドパイプ15の断面形状を流線形とすることで、吸気通路10a内に流入する空気の流れにおける乱流の発生を抑制して、空気の流れをよりスムーズにできる。
車体フレーム10における左右のメインフレーム16の内壁16aには、ヘッドパイプ15の後方に配置されたヘッドパイプ後方壁10cが連続して設けられる。
ヘッドパイプ後方壁10cには、吸気通路10aを後方に開口する後開口10dが形成されている。後開口10dは、背面視で略矩形に形成されている。後開口10dを通じて吸気通路10aの内面には、筒状のアタッチメント81が設けられている。アタッチメント81は、車体フレーム10に接着されている。アタッチメント81の内部空間は、ヘッドパイプ15と一体的な吸気通路10aを構成する。
図6は、図5の要部拡大図である。
アタッチメント81は略角筒状の本体部81bを備える。本体部81bは、左右一対の側壁部81cを備える。側壁部81cは、本体部81bの上下部分よりも前方に延出している。側壁部81cは、図3に示すように前縁が前下がりに形成されている。本体部81bの後部には拡径している後縁部81aが形成されている。後縁部81aは、本体部81bよりも肉厚に形成されている。後縁部81aは、後縁部81aの厚さよりも前後方向に幅広で支持されている。後縁部81aは本体部81bよりも変形し難くなっている。
後縁部81aには、前方ほどやや先細った筒状のジョイント(後側吸気ダクト)82が接続される。ジョイント82は樹脂製である。ジョイント82は、前端部に開口状の先端部82bを備える。先端部82bはアタッチメント81の後縁部81aに挿入される。先端部82bは、アタッチメント81の本体部81bと開口形状が一致するように形成されており、アタッチメント81の本体部81bからジョイント82の先端部82bが連続的に延びている。アタッチメント81およびジョイント82は樹脂製であるため、樹脂の弾性を利用して接続できる。ジョイント82がアタッチメント81を介して吸気通路10aに接続することで組付けがしやすく気密性も向上できる。
先端部82bの外周にはアタッチメント受部82cが形成されている。アタッチメント受部82cは、筒状に形成されている。アタッチメント受部82cは、前方に屈曲するように拡径している。アタッチメント受部82cは、先端部82bとの間に環状で隙間状の嵌合溝82dを形成する。
嵌合溝82dには、環状のシール83が配置される。また、嵌合溝82dには、アタッチメント81の後縁部81aが挿入される。シール83は、後縁部81aによってアタッチメント受部82cに押し付けられ、アタッチメント81とジョイント82との隙間が密閉される。アタッチメント81に対してジョイント82を組み付ける場合において、アタッチメント受部82cにより、確実にアタッチメント81とジョイント82とを接続でき、かつ気密性を向上できる。
ジョイント82は、ボックス本体61の開口61bを通じてボックス本体61の内部に延びている。ジョイント82の後端には、フランジ部82eが形成されている。フランジ部82eは、ボックス本体61の開口61bよりも大きく拡径している。フランジ部82eは、ボックス本体61の内部、すなわち、ボックス本体61の前壁61aの後面(内側面)に接触した状態で、複数のボルト69で前壁61aに対して取付けられる。よって、簡単な構造でジョイント82をエアクリーナーボックス35に支持できる。
ボックス本体61にジョイント82を組み付ける場合、ボックス本体61の内部から開口61bにジョイント82の先端部82bを挿入する。そして、フランジ部82eが前壁61aに接触するまでジョイント82を挿入し、フランジ部82eが複数のボルト69で固定される。ジョイント82をエアクリーナーボックス35とは別体とし、エアクリーナーボックス35の内側から開口61bを通してジョイント82を配設するので、エアクリーナーボックス35を車体フレーム10に位置決めした後に吸気通路10aへの接続が可能であり組付け性が良い。また、ジョイント82は開口61bを通して視認しながらの組付けが可能である。
図7は、図6からジョイント82とフィルターエレメント84を取り外した図である。
平面視において、ボックス本体61の前壁61aは、左右方向に直線的に延びている。一方で、車体フレーム(フレーム)10は、平面視で、ヘッドパイプ15と左右一対のメインフレーム16とで前方に凹んだ略U字状をなす。ボックス本体61の前壁61aと車体フレーム10のヘッドパイプ後方壁(U字状底部)10cとの間には空間70が生じる。この空間70を介して、図4に示すようにジョイント82の接続が確認可能である。
図8は、図4に対応する後方斜視図である。図8ではフィルターエレメント84は二点鎖線で示している。図9は、ボックス本体61がボックスカバー62で閉塞された状態を示す後方斜視図である。
ボックス本体61は上面を開放とするお椀型である。ボックス本体61は前後方向中央部が幅広に形成された略六角形状の上開口縁61dを有する。上開口縁61dの周囲には複数の締結片61fが形成されている。
ボックス本体61の上開口縁61dはボックスカバー(蓋部材)62で閉塞される。ボックスカバー62には、ボックス本体61の各締結片61fに対応して、複数の締結片62aが形成されている。締結片62aと締結片61fには、ボルト63が挿通され、ボルト63とナット65でボックス本体61とボックスカバー62とが締結される。
図10は、図3の要部拡大図である。
図8、図10に示すように、前側のエアファンネル91の前方には、上述したフィルターエレメント(エアフィルタ)84が配置される。フィルターエレメント84は、前方に凸に湾曲している。フィルターエレメント84は、四角環状の枠体84aを備える。枠体84aは、図10に示すように断面U字状に形成される。枠体84aは、上部84bと、下部84cと、左右一対の側部84dと、を備える。枠体84aには、厚み方向に空気が通過し空気を浄化するフィルター本体84eが支持されている。
フィルターエレメント84は、ボックス本体61のフィルター装着部61gに着脱可能に装着される。フィルター装着部61gは、左右一対の側部ガイド溝61hと、底壁61cの上面に形成された嵌合溝61iと、を備える。側部ガイド溝61hは上開口縁61dに対して直交して底壁61cに向かって延びている。フィルターエレメント84は、側部84dが側部ガイド溝61hに沿って挿入されることにより案内されて、嵌合溝61iに下部84cが嵌合する。すなわち、フィルターエレメント84が、ボックス本体61に装着される。
フィルターエレメント84の上部84bは、上開口縁61dよりも上方に位置し、ボックスカバー62に嵌合する。
ボックスカバー62には、上部84bが嵌る嵌合溝62bが形成されている。ボックスカバー62でボックス本体61の上開口縁61dが閉塞されると、フィルターエレメント84の上部84bが、ボックスカバー62の嵌合溝62bに嵌合する。フィルターエレメント84は、ボックス本体61とボックスカバー62とにより挟持される。フィルターエレメント84の上部84bには、車幅方向中央部に固定孔84fが形成されている。固定孔84fには、ボックスカバー62の上部から固定具75が挿通され固定される。
図10に示すように、ボックス本体61の内部には、前側に左右一対配置された前側のスロットルボディ94と、後側に左右一対配置された後側のスロットルボディ95とが支持されている。前側のスロットルボディ94には、前側のエアファンネル91が昇降可能に支持されており吸気路長を可変可能に支持される。後側のスロットルボディ95には、後側のエアファンネル92が昇降可能に支持されており吸気路長を可変可能に支持される。各スロットルボディ94、95は、ボックス本体61の底壁61cを貫通してエンジン11(図1参照)に接続される。エンジン11は前後に並んだ左右一対の各気筒の吸気ポート(不図示)に各スロットルボディ94、95が接続されている。
スロットルボディ94、95は、エアファンネル91、92側の端部である上端部が拡径した形状である。スロットルボディ94、95の上端には、やぐら96が支持されている。やぐら96は、上下方向に延びる複数の支柱96aと、支柱96aの上部間に支持されたプレート96bとを備える。
支柱96aの軸方向両端部にはネジ山(不図示)が形成されている。支柱96aは、下端部がスロットルボディ94、95の上端部に締結される。支柱96aの上端部には、プレート96bが装着されナット96cで締結される。プレート96bには、インジェクター93が固定具(不図示)で固定されている。インジェクター93は、ボックス本体61内部に配置され、インジェクター93と、上方のボックスカバー62との間には吸気が流れる空間が形成される。
このように、インジェクター93がやぐら96を介してエアファンネル91、92やスロットルボディ94、95などの吸気系部材に支持されるので、インジェクター93の上方空間を吸気通路とすることができ、図10の矢印A6で示すように吸気が流れる。
また、後側のインジェクター93は、側面視で、前側のインジェクター93の上端を通る水平方向に延びる仮想線L1に重複しており、前側のインジェクター93よりも上方に位置する。矢印A6で示すように、エアクリーナーボックス35内の上方に流れ込む吸気は、後側のインジェクター93に流れ易くなっている。
前側のエアファンネル91の前方のフィルターエレメント84が配置されている。フィルターエレメント84は上方ほど後方になるようにやや傾斜しており、前後方向に対して略垂直に設けられている。
フィルターエレメント84は、矩形筒状の導風口(ルーバー)88を備える。導風口88は、枠体84aの左右の側部84d間に支持される。導風口88は、側部84dの上下方向中途部において上側に支持される。
導風口88を設けることで吸気に指向性を持たせ、エアクリーナーボックス35内の上側に吸気が指向するように吸気できるようになり、矢印A4で示すように吸気を流すことができる。よって、後側のエアファンネル92および後側のインジェクター93に吸気が流れ易くできる。
導風口88は前方に延びており、フィルターエレメント84の側部84dに対して前側に傾斜している。導風口88はフィルター本体84eに対して前方に突出しており、ダーティサイド86側に延びている。導風口88があることによりクリーンサイド87側のボリュームには影響がでない。よって、エアクリーナーボックス35内に配置されるインジェクター93等への影響がない。
また、導風口88は、ボックス本体61の開口(吸気開口)61bを通じて側面視でジョイント82と重複する位置まで延出している。導風口88が、ジョイント82が形成する吸気通路にまで延出する前後に長い形状である。よって、吸気への指向性を持たせることができる。
また、導風口88は、前側のやぐら96のプレート96bよりも上方に位置しており、導風口88は、略全体が、前側のインジェクター93よりも上方に位置し、仮想線L1よりも上方に位置する。導風口88は、吸気通路10aに対して平行となっている。導風口88は地面に対して平行な状態が保持され易くなっている。
導風口88は、略全体が、前側のインジェクター93よりも上方に位置する。よって、導風口88でガイドされる吸気を、矢印A4で示すように、前側のインジェクター93の上方に指向する吸気とすることができる。
ジョイント82の下面部(下辺部)には、上方に指向するガイド部82aが形成されている。ガイド部82aは、後方に進むに連れて上方に傾斜して導風口88に指向する前面82a1を備える。
ガイド部82aは、矢印A1で示すようにジョイント82に流れ込む吸気の流れを矢印A2で示すように上方に指向させる。よって、前側のエアファンネル91にダイレクトに吸気が流れこむのを抑制するとともに導風口88側に積極的に吸気を指向させることができる。すなわち、矢印A5で示すように、前側の吸気系が受ける吸気の勢いを分散せることできる。
ガイド部82aの上端82a2は、前側のエアファンネル91の開放端(上辺部)91aに沿って延びる仮想線L2よりも、上側に位置する。よって、上端82a2が仮想線L2よりも下方に位置する場合よりも、より上方に吸気を指向させることができる。
ジョイント82の上面部(上辺部)82fは、後上がりに傾斜している。上面部82fは、ガイド部82aの前面82a1と略同様に傾斜している。導風口88と上面部82fとの間には、吸気が通過する空間が形成される。矢印A3で示すように、導風口88の上方にも吸気が流れることができ、より上方に吸気が流れ易くなっている。
以上説明したように、本発明を適用した実施形態によれば、鞍乗り型車両の吸気構造は、エンジン11の上方に吸気系部品35、91、92、94、95を備える自動二輪車1に設けられ、エンジン11は、前後に並んだ左右一対の気筒(不図示)を備え、吸気系部品35、91、92、94、95は、各気筒の吸気ポートに接続するエアファンネル(ファンネル)91、92と、各エアファンネル91、92の開口と対向する位置に配置されるインジェクター93を備え、エアファンネル91、92及びインジェクター93はエアクリーナーボックス(エアボックス)35内に配置され、前側の気筒に設けられるエアファンネル91及び該インジェクター93よりも前方にフィルターエレメント84を備える鞍乗り型車両の吸気構造において、フィルターエレメント84は少なくとも側面視で上下に指向するように設けられ、エアフィルタ84の中途部には導風口88が設けられる。この構成によれば、導風口88を設けることで吸気に指向性を持たせ、エアクリーナーボックス35内の上側に指向するように吸気できるようになり、後側のエアファンネル92やインジェクター93に吸気が流れやすいようにすることができる。
本実施形態では、前記エアクリーナーボックス35は上面を開放とするお椀型で、上方をボックスカバー62で覆われる形状であり、インジェクター93はファンネル91、92に設けられるやぐら96に支持される。したがって、インジェクター93がエアクリーナーボックス35内部の吸気系部品に支持されるのでインジェクター93の上方の空間を吸気通路とすることができる。
また、本実施形態では、導風口88は前側のインジェクター93よりも上方に位置する。したがって、前側のインジェクター93の上方に指向する吸気とすることができる。
また、本実施形態では、導風口88はダーティサイド86側に突出しても良い。この構成によれば、フィルターエレメント84よりも上流のダーティサイド86の空間に導風口88を設けるのでクリーンサイド87側のボリュームへの影響がない。
また、本実施形態では、エアクリーナーボックス35の前端には吸気通路10aと接続する開口61bが設けられ、導風口88は側面視で吸気通路10aを形成するジョイント82と重なる位置まで延出する。したがって、導風口88を吸気通路10aまで延出する前後に長いルーバーとし、吸気への指向性を持たせることができる。
また、本実施形態では、吸気通路10aの下辺部には上方に指向するガイド部82aを備える。したがって、吸気通路10aの上流から流れ込む吸気の流れを上方に指向させるので、エアクリーナーボックス35内部の前側のファンネル91にダイレクトに吸気が流れこむのを抑制するとともに開口部88側に積極的に吸気を指向させることができる。
また、本実施形態では、ガイド部82aの上端は前側のファンネル91の上辺部91aよりも上側に位置する。したがって、更に、エアクリーナーボックス35内部の前側のファンネル91にダイレクトに吸気が流れこむのを抑制するとともにルーバー側に積極的に吸気を指向させることができる。
また、本実施形態では、吸気通路10aの上辺部82fは後上がりに傾斜しており開口部88の上部と、吸気通路10aの上辺部82fとの間に空間を設ける。したがって、開口部88上側のフィルターエレメント84にも吸気が流れ込めるようにできる。
また、本実施形態では、後側のインジェクター93は、前側のインジェクター93よりも上方に位置する。したがって、後側のインジェクター93が上方に流れ込む吸気を吸い込みやすくできる。
上述した実施形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の主旨を逸脱しない範囲で任意に変形及び応用が可能である。
例えば、上述した実施形態では、エンジン11は前後に並んだ左右一対の気筒を備えるが、少なくとも前後に気筒が並べば良い。
本発明は、自動二輪車1に適用する場合に限らず、自動二輪車1以外も含む鞍乗り型車両にも適用可能である。なお、鞍乗り型車両とは、車体に跨って乗車する車両全般を含み、自動二輪車(原動機付き自転車も含む)のみならず、ATV(不整地走行車両)に分類される三輪車両や四輪車両を含む車両である。
10a 吸気通路
11 エンジン
35 エアクリーナーボックス(エアボックス、吸気系部品)
61b 開口(吸気開口)
62 ボックスカバー(蓋部材)
82a ガイド部
82f 上辺部
84 フィルターエレメント(エアフィルタ)
86 ダーティサイド
88 導風口(ルーバー)
91 前側のエアファンネル(前側のファンネル、吸気系部品)
91a 上辺部
92 後側のエアファンネル(後側のファンネル、吸気系部品)
93 インジェクター
94 前側のスロットルボディ(吸気系部品)
95 後側のスロットルボディ(吸気系部品)
96 やぐら

Claims (6)

  1. エンジン(11)の上方に吸気系部品(35、84、91、92)及びインジェクター(93)を備える鞍乗り型車両(1)に設けられ、
    前記エンジン(11)は、複数の気筒を備え、少なくとも前後に並ぶ気筒を備え、
    前記吸気系部品(35、84、91、92)は、エアボックス(35)と、前記エアボックス(35)内に配置されたエアフィルタ(84)と、各気筒の吸気ポートに接続するファンネル(91、92)と、を備え、各ファンネル(91、92)の開口と対向する位置には前記インジェクター(93)が配置され、該ファンネル(91、92)及び該インジェクター(93)は前記エアボックス(35)内に配置され、前側の気筒に設けられる該ファンネル(91)及び該インジェクター(93)よりも前方に前記エアフィルタ(84)を備える鞍乗り型車両の吸気構造において、
    前記エアフィルタ(84)は少なくとも側面視で上下に指向するように設けられ、該エアフィルタ(84)の中途部にはルーバー(88)が設けられ、
    前記ルーバー(88)はダーティサイド(86)側に突出し、
    前記エアボックス(35)の前端には吸気通路(10a)と接続する吸気開口(61b)が設けられ、前記ルーバー(88)は側面視で前記吸気通路(10a)と重なる位置まで延出し、
    前記吸気通路(10a)の下辺部には上方に指向するガイド部(82a)を備えることを特徴とする鞍乗り型車両の吸気構造。
  2. 前記エアボックス(35)は上面を開放とするお椀型で、上方を蓋部材(62)で覆われる形状であり、前記インジェクター(93)は前記ファンネル(91、92)に設けられるやぐら(96)に支持されることを特徴とする請求項1に記載の鞍乗り型車両の吸気構造。
  3. 前記ルーバー(88)は前側の前記インジェクター(93)よりも上方に位置することを特徴とする請求項1または2に記載の鞍乗り型車両の吸気構造。
  4. 前記ガイド部(82a)の上端は前記前側のファンネル(91)の上辺部(91a)よりも上側に位置することを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載の鞍乗り型車両の吸気構造。
  5. 前記吸気通路(10a)の上辺部(82f)は後上がりに傾斜しており前記ルーバー(88)の上部と、前記吸気通路(10a)の前記上辺部(82f)との間に空間を設けることを特徴とする請求項に記載の鞍乗り型車両の吸気構造。
  6. 後側の前記インジェクター(93)は、前記前側のインジェクター(93)よりも上方に位置することを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載の鞍乗り型車両の吸気構造。
JP2018215972A 2018-11-16 2018-11-16 鞍乗り型車両の吸気構造 Active JP7082561B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018215972A JP7082561B2 (ja) 2018-11-16 2018-11-16 鞍乗り型車両の吸気構造
US16/676,154 US10774797B2 (en) 2018-11-16 2019-11-06 Air intake structure of saddle riding vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018215972A JP7082561B2 (ja) 2018-11-16 2018-11-16 鞍乗り型車両の吸気構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020082822A JP2020082822A (ja) 2020-06-04
JP7082561B2 true JP7082561B2 (ja) 2022-06-08

Family

ID=70727615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018215972A Active JP7082561B2 (ja) 2018-11-16 2018-11-16 鞍乗り型車両の吸気構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10774797B2 (ja)
JP (1) JP7082561B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11391253B1 (en) * 2015-08-17 2022-07-19 Arctic Cat Inc. Vehicle intake
US10995708B2 (en) * 2016-11-04 2021-05-04 Piaggio & C. S.P.A. Internal combustion engine with an improved intake system and motorvehicle thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006233926A (ja) 2005-02-28 2006-09-07 Suzuki Motor Corp エンジンの吸気系構造
JP2010236361A (ja) 2009-03-30 2010-10-21 Honda Motor Co Ltd 車両の吸気装置
JP2014177871A (ja) 2013-03-13 2014-09-25 Toyota Boshoku Corp エアクリーナ
JP2016223363A (ja) 2015-05-29 2016-12-28 本田技研工業株式会社 配管接続構造
JP2018132047A (ja) 2017-02-17 2018-08-23 株式会社モルテン エアクリーナ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4421941B2 (ja) * 2003-07-01 2010-02-24 本田技研工業株式会社 車両用エンジンの吸気装置
JP4238166B2 (ja) * 2004-03-22 2009-03-11 ヤマハ発動機株式会社 燃料供給装置および車両
EP1734254B1 (en) * 2004-04-02 2010-11-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Fuel feeder and vehicle comprising it
JP4351584B2 (ja) 2004-06-04 2009-10-28 本田技研工業株式会社 自動二輪車の吸気装置
JP5027469B2 (ja) * 2006-01-17 2012-09-19 ヤマハ発動機株式会社 車両
US8151754B2 (en) * 2008-09-16 2012-04-10 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Air-intake duct and air-intake structure
JP5883742B2 (ja) * 2012-08-10 2016-03-15 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の吸気構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006233926A (ja) 2005-02-28 2006-09-07 Suzuki Motor Corp エンジンの吸気系構造
JP2010236361A (ja) 2009-03-30 2010-10-21 Honda Motor Co Ltd 車両の吸気装置
JP2014177871A (ja) 2013-03-13 2014-09-25 Toyota Boshoku Corp エアクリーナ
JP2016223363A (ja) 2015-05-29 2016-12-28 本田技研工業株式会社 配管接続構造
JP2018132047A (ja) 2017-02-17 2018-08-23 株式会社モルテン エアクリーナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020082822A (ja) 2020-06-04
US20200158057A1 (en) 2020-05-21
US10774797B2 (en) 2020-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9140222B2 (en) Intake passage structure for vehicle
US9347406B2 (en) Air cleaner device for vehicle
US7318497B2 (en) Exhaust device including a resin muffler cover and muffler protector
JP6232960B2 (ja) 自動二輪車の吸気ダクト装置
JP2016078497A (ja) 鞍乗型車両
US20150041233A1 (en) Front cowl stay attachment structure for saddle-ride type vehicle
JP7082561B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気構造
JP7038035B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気構造
EP2289787B1 (en) Saddle-ride type vehicle
JP5292512B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気系の配置構造
CN111148685B (zh) 鞍乘型车辆的罩结构
US11092121B2 (en) Saddle riding vehicle
JP5460885B2 (ja) 自動二輪車の前部構造
WO2021065733A1 (ja) 鞍乗型車両のエアクリーナ構造
JP4458902B2 (ja) 自動二輪車におけるバッテリ配置構造
JP5551059B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP6950007B2 (ja) 鞍乗型車両の吸気ダクト構造
JP6782363B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
EP2949913A1 (en) Ram intake unit for a straddle-type vehicle
US11199166B2 (en) Saddle riding vehicle
JP6138842B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気構造
JP6867342B2 (ja) 鞍乗型車両の制御装置配置構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7082561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150