JP7079155B2 - 電池モジュール - Google Patents

電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP7079155B2
JP7079155B2 JP2018113400A JP2018113400A JP7079155B2 JP 7079155 B2 JP7079155 B2 JP 7079155B2 JP 2018113400 A JP2018113400 A JP 2018113400A JP 2018113400 A JP2018113400 A JP 2018113400A JP 7079155 B2 JP7079155 B2 JP 7079155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
cylindrical
cylindrical battery
battery
convex portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018113400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019216054A (ja
Inventor
武 橋本
聡 河上
晴彦 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2018113400A priority Critical patent/JP7079155B2/ja
Publication of JP2019216054A publication Critical patent/JP2019216054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7079155B2 publication Critical patent/JP7079155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、円筒形電池をホルダーで定位置に配置している電池モジュールに関し、とくに円筒形電池の位置ずれを阻止して、回転を防止・抑制するようにホルダーを配置してなる電池モジュールに関する。
複数の円筒形電池を、ホルダーの保持スペースに入れて平行姿勢に配置している電池モジュールは開発されている。この電池モジュールは、円筒形電池の回転を阻止してホルダーの定位置に配置することが大切である。円筒形電池が回転すると、電池を直列や並列に接続している金属板のバスバーとの接合部に無理な荷重が作用して、破損する等の弊害が発生するおそれがあるからである。円筒形電池の回転を阻止してホルダーの保持スペースに配置する電池モジュールは開発されている。(特許文献1参照)
特開2010-9798号公報
円筒形電池をホルダーに回転しないように配置する電池モジュールは、電池の表面に接触するストッパ部をホルダーに設け、ストッパ部をホルダーに挿入される円筒形電池に押し付けて回転を阻止する。この電池モジュールは、ホルダーの保持スペースに円筒形電池をスムーズに挿入できない。ホルダーに挿入される円筒形電池の表面にストッパ部を押し付けて、円筒形電池とストッパ部との摩擦抵抗を大きくしているからである。とくに、円筒形電池の回転を確実に阻止するために、ストッパ部を強く円筒形電池の表面に押し付けると、摩擦抵抗が大きくなってますます円筒形電池をホルダーにスムーズに挿入できなくなる欠点がある。
本発明は、以上の欠点を解消することを目的として開発されたもので、本発明の目的の一は、円筒形電池をスムーズにホルダーに挿入できる構造を実現しながら、円筒形電池の位置ずれを確実に阻止でき、かつ回転を防止・抑制できる電池モジュールを提供することにある。
課題を解決するための手段及び発明の効果
本発明のある態様にかかる電池モジュールは、複数の円筒形電池1と、各々の円筒形電池1を平行姿勢に配置してなるホルダー2とを備えている。ホルダー2は、円筒形電池1の一方の端部を挿入する保持スペース31を有する第1のホルダー3と、円筒形電池1の他方の端部を挿入する保持スペース41を有する第2のホルダー4と、第1のホルダー3と第2のホルダー4の間に積層されて、円筒形電池1の中間部を保持する中間ホルダー5とを備えている。中間ホルダー5は、ゴム状弾性体を成形してなるゴム状ホルダーであって、円筒形電池1を挿通する複数の挿通孔51を有すると共に、挿通孔51の開口端面52には、積層される第1のホルダー3又は第2のホルダー4の端面で押圧される弾性変形凸部6を設けている。電池モジュールは、第1のホルダー3と第2のホルダー4が中間ホルダー5を両面から挟着する状態で、弾性変形する弾性変形凸部6を介して挿通孔51を弾性変形させて円筒形電池1の表面を押圧するようにしている。
以上の電池モジュールは、円筒形電池をスムーズにホルダーに挿入して効率よく組み立てしながら、ホルダーで定位置に配置している円筒形電池の位置ずれを確実に阻止でき、かつ回転を防止・抑制できる特徴がある。それは、以上の電池モジュールが、円筒形電池の両端部を挿入する保持スペースを有する第1のホルダー及び第2のホルダーと、第1のホルダーと第2のホルダーの間に積層されて、円筒形電池の中間部を保持する中間ホルダーとでホルダーを構成しており、中間ホルダーをゴム状弾性体で構成すると共に、円筒形電池を挿通する挿通孔の開口端面に弾性変形凸部を設けて、中間ホルダーを第1のホルダーと第2のホルダーとで両面から挟着する状態で、第1のホルダー又は第2のホルダーの端面で押圧されて弾性変形する弾性変形凸部を介して挿通孔を弾性変形させて円筒形電池の表面を押圧しているからである。
この構造の電源モジュールは、円筒形電池の中間部に中間ホルダーを挿通し、円筒形電池の両端部を第1のホルダー及び第2のホルダーの保持スペースに挿入した後、中間ホルダーを両面から第1のホルダー及び第2のホルダーとで挟着する状態で、中間ホルダーに設けた弾性変形凸部を第1のホルダー又は第2のホルダーの端面で押圧して弾性変形させることで、中間ホルダーに設けた挿通孔を変形させて、挿通孔の内面で円筒形電池の表面を強く押圧して保持できる。このため、円筒形電池をホルダーに挿入する状態では、円筒形電池の表面を中間ホルダーの挿通孔の内面に強く押し付ける必要がなく、スムーズに円筒形電池をホルダーに挿入でき、中間ホルダーを両面から第1のホルダーと第2のホルダーとで挟着して円筒形電池をホルダーの定位置に配置する状態では、変形する挿通孔の内面で円筒形電池の表面を押圧して摩擦抵抗を大きくでき、円筒形電池の位置ずれを確実に阻止でき、かつ回転を防止・抑制できる。
とくに、以上の電池モジュールは、中間ホルダーに設けた挿通孔の開口端面の定位置に弾性変形凸部を配置できるので、第1のホルダー又は第2のホルダーと中間ホルダーの位置関係に多少のずれがあっても、第1のホルダーまたは第2のホルダーの端面で押圧される弾性変形凸部を介して中間ホルダーを確実に所定の状態に弾性変形させて、円筒形電池を確実に保持できる。すなわち、中間ホルダーの開口端面に弾性変形凸部を設けることで、第1のホルダーや第2のホルダーとの位置関係に影響を受けることなく、中間ホルダーを常に所定の形状に弾性変形させて円筒形電池を確実に保持できる。
また、本発明の電池モジュールは、弾性変形凸部6を、角錐台形状、円錐台形状、半球形状、半楕円球形状の何れかとすることができる。
上記構成によると、第1のホルダーまたは第2のホルダーの端面と弾性変形凸部との接触圧を小さくしながら、第1のホルダー又は第2のホルダーの端面で弾性変形凸部を確実に押圧して中間ホルダーを所定の形状に弾性変形できる。
さらに、本発明の電池モジュールは、中間ホルダー5が、挿通孔51の開口縁に沿って複数の弾性変形凸部6を等間隔で備えることができる。
上記構成によると、挿通孔の開口縁に沿って複数の弾性変形凸部を等間隔に設けているので、挿通孔に挿通される円筒形電池の表面を周囲から均等に押圧して、バランス良く、しかも確実に保持できる。
さらに、本発明の電池モジュールは、弾性変形凸部6が、平面視において、対向する円筒形電池1に向かって突出する突出部6aを有する外形とすることができる。
上記構成によると、弾性変形凸部が対向する円筒形電池に向かって突出する突出部を備えているので、挿通孔に挿通された円筒形電池と対向する領域を円筒形電池に向かって効果的に弾性変形させて円筒形電池の表面を確実に押圧できる特徴がある。
さらに、本発明の電池モジュールは、ホルダー2が、複数の円筒形電池1を俵積み状態に配置して、同列に配列された円筒形電池1の谷間に、隣接する列の円筒形電池1を配置する配列で保持スペース31、41と挿通孔51とを設けて、中間ホルダー5が、隣接する列に配置してなる3個の円筒形電池1に囲まれる領域に、平面視を三角形状とする弾性変形凸部6を設けて、弾性変形凸部6が、三角形の頂部を対向する円筒形電池1に向かって突出する突出部6aとして、挿通孔51の内形を対向する円筒形電池1に向かって弾性変形させることができる。
上記構成によると、複数の円筒形電池を俵積み状態に配置する構造として省スペースに円筒形電池を収納しながら、中間ホルダーが、隣接する列に配置してなる3個の円筒形電池に囲まれる領域に、平面視を三角形状とする弾性変形凸部を設けて、三角形の頂部を対向する円筒形電池に向かって突出する突出部とするので、第1のホルダー又は第2のホルダーに押し潰される弾性変形凸部を確実に円筒形電池に向かって弾性変形させて、より効果的に円筒形電池を押圧できる。
本発明の他の態様にかかる電池モジュールは、複数の円筒形電池1と、各々の円筒形電池1を平行姿勢に配置してなるホルダー22とを備えている。ホルダー22は、円筒形電池1の一方の端部を挿入する保持スペース31を有する第1のホルダー23と、円筒形電池1の他方の端部を挿入する保持スペース41を有する第2のホルダー24と、第1のホルダー23と第2のホルダー24の間に積層されて、円筒形電池1の中間部を保持する中間ホルダー25とを備えている。中間ホルダー25は、ゴム状弾性体を成形してなるゴム状ホルダーであって、円筒形電池1を挿通する複数の挿通孔51を有している。第1のホルダー23と第2のホルダー24の何れか又は両方が、中間ホルダー25と対向する端面に、挿通孔51の開口端面52を局部的に押圧する押圧凸部7を設けており、押圧凸部7は、平面視において、対向する円筒形電池1に向かって突出する突出部7aを有する外形としている。電池モジュールは、第1のホルダー23と第2のホルダー24が中間ホルダー25を両面から挟着する状態で、押圧凸部7が中間ホルダー25を押圧して、挿通孔51を弾性変形させて円筒形電池1の表面を押圧するようにしている。
以上の電池モジュールは、円筒形電池をスムーズにホルダーに挿入して効率よく組み立てしながら、ホルダーで定位置に配置している円筒形電池の位置ずれを確実に阻止でき、かつ回転を防止・抑制できる特徴がある。それは、以上の電池モジュールが、円筒形電池の両端部を挿入する保持スペースを有する第1のホルダー及び第2のホルダーと、第1のホルダーと第2のホルダーの間に積層されて、円筒形電池の中間部を保持する中間ホルダーとでホルダーを構成しており、中間ホルダーをゴム状弾性体で構成すると共に、第1のホルダーと第2のホルダーの何れか又は両方が、中間ホルダーと対向する端面に挿通孔の開口端面を局部的に押圧する押圧凸部を設けており、中間ホルダーを第1のホルダーと第2のホルダーとで両面から挟着する状態で、押圧凸部で中間ホルダーを押圧して挿通孔を弾性変形させて円筒形電池の表面を押圧しているからである。
この構造の電源モジュールは、円筒形電池の中間部に中間ホルダーを挿通し、円筒形電池の両端部を第1のホルダー及び第2のホルダーの保持スペースに挿入した後、中間ホルダーを両面から第1のホルダー及び第2のホルダーとで挟着する状態で、第1のホルダー又は第2のホルダーに設けた押圧凸部で中間ホルダーの開口端面を局部的に押圧して中間ホルダーに設けた挿通孔を変形させる。とくに、この押圧凸部は、平面視において、対向する円筒形電池に向かって突出する突出部を有する外形としているので、中間ホルダーを押圧する状態では、この突出部により、円筒形電池と対向する挿通孔の領域を確実に弾性変形させて、挿通孔の内面で円筒形電池の表面を強く押圧して保持できる。このため、円筒形電池をホルダーに挿入する状態では、円筒形電池の表面を中間ホルダーの挿通孔の内面に強く押し付ける必要がなく、スムーズに円筒形電池をホルダーに挿入しながら、中間ホルダーを両面から第1のホルダーと第2のホルダーとで挟着して円筒形電池をホルダーの定位置に配置する状態では、変形する挿通孔の内面で円筒形電池の表面を押圧して摩擦抵抗を大きくでき、円筒形電池の位置ずれを確実に阻止でき、かつ回転を防止・抑制できる。
また、本発明の電池モジュールは、第1のホルダー23又は第2のホルダー24が、保持スペース31、41の開口縁に沿って複数の押圧凸部7を等間隔で備えることができる。
上記構成によると、保持スペースの開口縁に沿って複数の押圧凸部を等間隔に設けているので、これらの押圧凸部を介して中間ホルダーの挿通孔の周囲の開口端面を均等に押圧することで、挿通孔をバランス良く弾性変形させて、挿通孔に配置される円筒形電池の表面を周囲から均等に押圧して確実に保持できる。
さらに、本発明の電池モジュールは、ホルダー22が、複数の円筒形電池1を俵積み状態に配置して、同列に配列された円筒形電池1の谷間に、隣接する列の円筒形電池1を配置する配列で保持スペース31、41と挿通孔51とを設けて、第1のホルダー23と第2のホルダー24の何れか又は両方が、隣接する列に配置してなる3個の円筒形電池1に囲まれる領域に、平面視を三角形状とする押圧凸部7を設けて、押圧凸部7が、三角形の頂部を突出部7aとして、挿通孔51の内形を対向する円筒形電池1に向かって弾性変形させることができる。
上記構成によると、複数の円筒形電池を俵積み状態に配置する構造として省スペースに円筒形電池を収納しながら、第1のホルダーまたは第2のホルダーが、隣接する列に配置してなる3個の円筒形電池に囲まれる領域に、平面視を三角形状とする押圧凸部を設けて、三角形の頂部を対向する円筒形電池に向かって突出する突出部とするので、押圧凸部で押圧される中間ホルダーを確実に対向する円筒形電池に向かって弾性変形させて、より効果的に円筒形電池を押圧できる。
さらに、本発明の電池モジュールは、保持スペース31、41及び挿通孔51の内面を、円筒形電池1の表面に沿う円柱状として、挿通孔51の開口縁部53を弾性変形させて、円筒形電池1の表面に押し付けることができる。
さらに、本発明の電池モジュールは、第1のホルダー3、23又は第2のホルダー4、24が、中間ホルダー5、25を定位置に連結する位置決め凸部44を備えて、中間ホルダー5、25が位置決め凸部44を案内する連結穴54を備え、位置決め凸部44を連結穴54に挿入して、位置決め凸部44を設けた第1のホルダー3、23又は第2のホルダー4、24と、中間ホルダー5、25とを定位置で連結することができる。
さらに、本発明の電池モジュールは、第1のホルダー3、23と第2のホルダー4、24とを係止機構を介して互いに連結することができる。係止機構は、第1のホルダー3、23と第2のホルダー4、24の何れか一方の側面から、第1のホルダー3、23と第2のホルダー4、24の何れか他方の側面に向かって延長された係止フック35と、第1のホルダー3、23と第2のホルダー4、24の何れか他方の側面に設けられて、係止フック35が係止される係止部45とを備えて、係止フック35を係止部45に係止して、第1のホルダー3と第2のホルダー4、24とで中間ホルダー5、25を定位置に保持することができる。
さらにまた、本発明の電池モジュールは、係止フック35が、第1のホルダー3、23と第2のホルダー4、24の何れか一方の側面から延長された弾性アーム部35Aと、弾性アーム部35Aの先端部に設けたフック部35Bとからなり、弾性アーム部35Aを、中間ホルダー5、25の側面と交差する姿勢で配置し、中間ホルダー5、25には、弾性アーム部35Aを案内する位置決め溝部55を側面に形成することができる。
本発明の実施形態1に係る電池モジュールの斜視図である。 図1に示す電池モジュールのホルダーの分解斜視図である。 図2に示すホルダーを下側から見た分解斜視図である。 円筒形電池を収納した電池モジュールの垂直断面図であって、図5のIV-IV線断面に相当する図である。 中間ホルダーの一部拡大斜視図である。 図5に示す中間ホルダーの拡大平面図である。 中間ホルダーの他の一例を示す一部拡大斜視図である。 第2のホルダーで中間ホルダーの弾性変形凸部を押圧する状態を示す分解断面図である。 本発明の実施形態2に係る電池モジュールのホルダーの分解斜視図である。 図9に示すホルダーを下側から見た分解斜視図である。 円筒形電池を収納したホルダーの垂直断面図である。 図10に示す第2のホルダーの拡大底面図である。 第2のホルダーの押圧凸部で中間ホルダーを押圧する状態を示す分解断面図である。
以下、図面に基づいて本発明を詳細に説明する。なお、以下の説明では、必要に応じて特定の方向や位置を示す用語(例えば、「上」、「下」、及びそれらの用語を含む別の用語)を用いるが、それらの用語の使用は図面を参照した発明の理解を容易にするためであって、それらの用語の意味によって本発明の技術的範囲が制限されるものではない。また、複数の図面に表れる同一符号の部分は同一もしくは同等の部分又は部材を示す。
さらに、以下に示す実施形態は、本発明の技術思想の具体例を示すものであって、本発明を以下に限定するものではない。また、以下に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、特定的な記載がない限り、本発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、例示することを意図したものである。また、一の実施の形態、実施例において説明する内容は、他の実施の形態、実施例にも適用可能である。また、図面が示す部材の大きさや位置関係等は、説明を明確にするため、誇張していることがある。
(実施形態1)
本発明の実施形態1に係る電池モジュールを図1~図4に示す。これらの図において、図1は電池モジュールの斜視図を、図2は図1に示す電池モジュールのホルダーの分解斜視図を、図3は図2に示す電池モジュールのホルダーを下側から見た分解斜視図を、図4は図1の電池モジュールの垂直断面図をそれぞれ示している。図1~図4に示す電池モジュール100は、複数の円筒形電池1と、各々の円筒形電池1を平行姿勢に配置しているホルダー2と、円筒形電池1を直列と並列に接続しているバスバー11とを備えている。
(ホルダー2)
ホルダー2は、円筒形電池1の一方の端部を挿入する保持スペース31を有する第1のホルダー3と、円筒形電池1の他方の端部を挿入する保持スペース41を有する第2のホルダー4と、第1のホルダー3と第2のホルダー4の間に積層されて、円筒形電池1の中間部を保持する中間ホルダー5とを備えている。図のホルダー2は、第1のホルダー3及び第2のホルダー4を、樹脂成形されたプラスチックホルダーとして、内蔵される複数の円筒形電池1を所定の姿勢に保持する強度としている。中間ホルダー5は、ゴム状弾性体からなるゴム状ホルダーであって、円筒形電池1を挿通する複数の挿通孔51を開口して設けている。
図のホルダー2は、第1のホルダー3の保持スペース31と第2のホルダー4の保持スペース41と中間ホルダー5の挿通孔51とを互いに対向する位置に設けており、保持スペース31、41と挿通孔51とで各々の円筒形電池1を平行姿勢に保持する電池収納部を構成している。図のホルダー2は、複数の円筒形電池1を俵積み状態の多段多列に配置するように複数の電池収納部を設けている。図のホルダー2は、同列に配列された円筒形電池1の谷間に、隣接する列の円筒形電池1を配置する配列となるように、第1のホルダー3及び第2のホルダー4の保持スペース31、41と、中間ホルダー5の挿通孔51とを配置して設けている。
(第1のホルダー3、第2のホルダー4)
図2~図4の第1のホルダー3と第2のホルダー4は、円筒形電池1の両端部を挿入する保持スペース31、41を備えている。保持スペース31、41の内面は、円筒形電池1の表面に沿う円柱状であって、円筒形電池1をスムーズに挿入できるように、内形を円筒形電池1の外形よりも僅かに大きく、たとえば、内径を円筒形電池1の外径より0.1mm~0.3mm大きく成形している。図に示す第1のホルダー3と第2のホルダー4は、中間ホルダー5で保持される円筒形電池1の中間部を除く、ほぼ全体を収納する深さとなるように保持ペース31、41を設けている。
さらに、第1のホルダー3と第2のホルダー4は、保持スペース31、41の底面に、円筒形電池1の端部電極を外部に表出させる電極窓33、43を開口している。図1に示す電池モジュール100は、第1のホルダー3及び第2ホルダー4の電極窓33、43から表出する各円筒形電池1の両端の端面電極をリード線12を介してバスバー11に接続している。図に示すバスバー11は、板状の金属板で、互いに並列に接続される円筒形電池1の列同士の間に配置されている。バスバー11は、同じ列に配置される円筒形電池1同士を並列に接続すると共に、隣の列にある円筒形電池1同士を直列に接続している。
(中間ホルダー5)
中間ホルダー5は、図5と図6に示すように、ゴム状弾性体を所定の厚さの板状に成形してゴム状ホルダーとしている。ゴム状ホルダーである中間ホルダー5は、円筒形電池1を挿通する複数の挿通孔51を開口している。中間ホルダー5は、第1のホルダー3及び第2のホルダー4に設けた保持スペース31、41と対向する位置に挿通孔51を設けており、俵積み状態で配置される円筒形電池1の中間部を挿通するようにしている。挿通孔51の内面は、円筒形電池1の表面に沿う円柱状であって、円筒形電池1をスムーズに挿入できるように、内形を円筒形電池1の外形よりも僅かに大きく、たとえば、内径を円筒形電池1の外径より0.1mm~0.3mm大きく成形している。これにより、複数の円筒形電池1を挿通孔51に挿通する工程においては、円筒形電池1の外周面が挿通孔51の内周面との摩擦で挿入が困難になるのを有効に防止している。ただ、挿通孔51の内径を円筒形電池1を挿通しやすい大きさとする中間ホルダー5は、挿通孔51に挿通された円筒形電池1が挿通孔51の内側で位置ずれして回転しやすくなる。この弊害を解消するために、図に示す中間ホルダー5は、第1のホルダー3及び第2のホルダー4で両面から挟着される状態で、挿通孔51の内形を変形させて、円筒形電池1の表面を押圧する構造としている。
図の中間ホルダー5は、円柱状に開口された挿通孔51の開口縁に沿って、第2のホルダー4の端面42で押圧されて弾性変形する複数個の弾性変形凸部6を設けている。図の中間ホルダー5は、挿通孔51の片側面であって、第2のホルダー4と対向する開口端面52に、開口端面52から突出する複数の弾性変形凸部6を設けている。図に示す弾性変形凸部6は、ゴム状弾性体で一体成形されており、中間ホルダー5を第1のホルダー3と第2のホルダー4とで両面から挟着する状態で、対向する第2のホルダー4の端面42に押圧されて弾性変形する構造としている。
図5に示す中間ホルダー5は、俵積み状態で配置される複数の円筒形電池1のうち、外周に配置される円筒形電池1を挿通する挿通孔51を除く、中央部分に配置される挿通孔51については、挿通孔51の開口縁に沿って6個の弾性変形凸部6を等間隔で配置している。この中間ホルダー5は、各々の弾性変形凸部6が第2のホルダー4に押圧されて弾性変形する状態で、挿通孔51に配置された円筒形電池1の表面を周囲の6方向から均等に押圧することで、円筒形電池1をバランス良く、しかも確実に保持して円筒形電池1の位置ずれを理想的に阻止でき、かつ回転を防止・抑制できる。
弾性変形凸部6は、挿通孔51の開口端面52から、対向する第2のホルダー4に向かって突出する形状に成形されている。図に示す弾性変形凸部6は、外観を角錐台形状としており、側面をテーパー面または湾曲面とする形状であって、先端に向かって断面積を次第に小さくする形状として、先端面を平面状としている。この形状の弾性変形凸部6は、平面状の先端面を対向する第2のホルダー4の端面42に面接触させて接触圧を小さくしながら、第2のホルダー4の端面で確実に押圧できる。図に示す弾性変形凸部は、角錐台形状とするが、弾性変形凸部6は、その形状を角錐台形状に特定しない。図7に示す中間ホルダー5’は、弾性変形凸部6’の外観を、側面をテーパー面または湾曲面とする円錐台形状としている。ただ、弾性変形凸部は、半球形状や半楕円球形状とすることもできる。
以上の中間ホルダー5は、両面に積層される第1のホルダー3と第2のホルダー4とで押圧状態に挟着される状態で、図8の(a)~(c)で示すように、第2のホルダー4の端面42で押圧される弾性変形凸部6が弾性変形して挿通孔51を変形させて円筒形電池1の表面を押圧する。すなわち、弾性変形凸部6が第2のホルダー4の端面42で押し潰されて弾性変形することにより、挿通孔51の開口縁部53を弾性変形させて、挿通孔51の内形を変形させて円筒形電池1の表面を押圧する。
弾性変形する弾性変形凸部6は、図8の(c)で示すように、変形により移動する肉部が挿通孔51の開口縁部53を円筒形電池1に向かって弾性変形させて、この変形部53aが挿通孔51の内側に挿通された円筒形電池1の表面を押圧する。このように、変形する挿通孔51の変形部53aが円筒形電池1の表面に押し付けられることで、円筒形電池1の位置ずれを阻止し、かつ回転を防止・抑制する。挿通孔51の内周面と円筒形電池1との摩擦抵抗が大きくなるからである。このように、中間ホルダー5は、開口端面52から突出する弾性変形凸部6が第2のホルダー4の端面42に押圧されて弾性変形することで挿通孔51の形状を弾性変形させて、弾性変形する変形部53aが円筒形電池1の表面に押し付けられて、円筒形電池の位置ずれや回転を阻止する。以上のように、ゴム状弾性体で成形される中間ホルダー5の弾性変形凸部6を弾性変形させて円筒形電池1の表面に押し付ける構造は、摩擦抵抗の大きなゴム状弾性体により、円筒形電池1の位置ずれを確実に阻止でき、かつ回転を防止・抑制できる特長が実現される。
さらに、図5と図6に示す弾性変形凸部6は、平面視において、対向する円筒形電池1に向かって突出する突出部6aを有する外形としている。図5は、中間ホルダー5に設けた弾性変形凸部6の一部拡大斜視図である。図5に示す弾性変形凸部6は、第2のホルダー4の端面42で押圧される状態で弾性変形して挿通孔51の開口縁部53を弾性変形させる突出部6aを、対向する円筒形電池1の方向に突出する外形としている。
突出部6aは、弾性変形凸部6が押し潰される状態で、対向する円筒形電池1の開口縁部53をスムーズに弾性変形させて挿通孔51の内形を変形させ、円筒形電池1に向かって突出する変形部53aで円筒形電池1の表面を押圧できるように、対向する円筒形電池1に向かって突出する形状としている。図6に示す弾性変形凸部6は、対向する円筒形電池1に向かって確実に開口縁部53を弾性変形できるように、外周に設けた突出部6aを、対向する円筒形電池1の中心に向かって突出する姿勢としている。図6に示すように、対向する円筒形電池1に向かって突出する突出部6aを備える弾性変形凸部6は、挿通孔51の開口縁部53を円筒形電池1の表面に向かって効果的に弾性変形できる特長がある。
さらに、図5と図6に示す中間ホルダー5は、対向する複数の円筒形電池1に向かって挿通孔51の開口縁部53を効率よく弾性変形できるように、周囲に配置される円筒形電池1の数に応じて突出部6aの数と向きを変更している。図5と図6に示す中間ホルダー5は、3方向に突出する3個の突出部6aを備える第1の弾性変形凸部6Aと、2方向に突出する2個の突出部6aを備える第2の弾性変形凸部6Bと、1方向に突出する1個の突出部6aを備える第3の弾性変形凸部6Cとを備えている。
第1の弾性変形凸部6Aは、俵積み状態で配置される複数の円筒形電池1のうち、外周を除く中央部分に配置される円筒形電池1の周囲に位置して、3個の円筒形電池1に囲まれた領域に配置されている。図6に示す第1の弾性変形凸部6Aは、平面視を三角形状とする外形としている。この第1の弾性変形凸部6Aは、三角形の頂部を突出部6aとして、3方向に対向する状態で配置された円筒形電池1に向かって突出する形状としている。3個の円筒形電池1に囲まれた領域に設けられる第1の弾性変形凸部6Aは、図6の矢印で示すように、ゴム状弾性体からなる中間ホルダー5の隣接する3個の挿通孔51の開口縁部53を対向する円筒形電池1の方向にそれぞれ弾性変形させて、3個の円筒形電池1の表面を押圧する。
第2の弾性変形凸部6Bは、俵積み状態で配置される複数の円筒形電池1のうち、外周に配置される円筒形電池1であって、隣接する2個の円筒形電池1の谷間の領域に配置されている。図6に示す第2の弾性変形凸部6Bは、平面視を等脚台形状とする外形としている。第2の弾性変形凸部6Bは、等脚台形の鋭角に相当する2つの頂部を突出部6aとして、2方向に対向する状態で配置された円筒形電池1に向かって突出する形状としている。2個の円筒形電池1の谷間の領域に設けられる第2の弾性変形凸部6Bは、図6の矢印で示すように、ゴム状弾性体からなる中間ホルダー5の隣合う2つの挿通孔51の開口縁部53を対向する円筒形電池1の方向にそれぞれ弾性変形させて2個の円筒形電池1の表面を押圧する。
第3の弾性変形凸部6Cは、俵積み状態で配置される複数の円筒形電池1のうち、隅部に配置される円筒形電池1の外側の領域に配置されている。図6に示す第3の弾性変形凸部6Cは、平面視を雫形状とする外形としている。第3の弾性変形凸部6Bは、図6の矢印で示すように、雫形状の先窄み部に相当する頂部を突出部6aとして、1方向に対向して配置された円筒形電池1に向かって突出する形状としている。
以上の弾性変形凸部6は、外観を角錐台形状として、対向する円筒形電池1の個数に応じて突出部6aの数と向きを変更している。このように、中間ホルダー5は、挿通孔51の周囲に沿って配置される複数の弾性変形凸部6を、対向する円筒形電池1の個数に応じて突出部6aの数と向きを特定することで、各円筒形電池1の表面を周囲の複数箇所から効果的に押圧して円筒形電池1の位置ずれを理想的に阻止でき、かつ回転を防止・抑制できる。
以上の電池モジュール100は、中間ホルダー5が第2のホルダー4と対向する開口端面52に弾性変形凸部6を備えて、この弾性変形凸部6を第2のホルダー4の対向する端面42で押圧して弾性変形させる例を示している。ただ、電池モジュールは、中間ホルダーが第1のホルダー側の開口端面に弾性変形凸部を備えて、第1のホルダーの端面で弾性変形凸部を押圧して弾性変形させることもできる。あるいは、電池モジュールは、中間ホルダーの両面に弾性変形凸部を設けて、第1のホルダーと第2のホルダーで両面から押圧する状態で、両面に設けた弾性変形凸部を弾性変形することもできる。このように、中間ホルダーの両面に弾性変形凸部を設ける構造は、挿通孔に挿通される円筒形電池をより広い面積で押圧してより確実に円筒形電池1の位置ずれや回転を防止できる特長がある。
さらに、以上の実施形態の電池モジュール100は、ホルダー2が、第1のホルダー3と第2のホルダー4の間に積層される中間ホルダー5を、第1のホルダー3及び第2のホルダー4の定位置に配置できる構造としている。図2~図4に示すホルダー2は、中間ホルダー5を第2のホルダー4の定位置に連結できるように、中間ホルダー5に連結穴54を設けて、第2のホルダー4には、この連結穴54に挿入される位置決め凸部44を設けている。図のホルダー2は、対向する二辺の中央部に連結穴54と位置決め凸部44とを設けている。位置決め凸部44は、第2のホルダー4の端面42から突出する円柱状として第2のホルダー4に一体成形して設けている。このホルダー2は、図4に示すように、第2のホルダー4の端面42から突出する位置決め凸部44が中間ホルダー5の連結穴54に挿入されて、中間ホルダー5が第2のホルダー4の定位置に配置される。
さらに、図1ないし図4に示すホルダー2は、第1のホルダー3と第2のホルダー4とで中間ホルダー5を所定の押圧力で挟着する状態で、第1のホルダー3と第2のホルダー4とを互いに連結状態に保持して、中間ホルダー5の弾性変形凸部6を押圧状態に保持するようにしている。図に示すホルダー2は、第1のホルダー3と第2のホルダー4とを係止機構で定位置に連結するようにしている。図に示す第1のホルダー3は、第2のホルダー4に向かって突出する複数の係止フック35を外周面に沿って一体成形して設けている。図に示す係止フック35は、第1のホルダー3の側面から延長されて、中間ホルダー5の側面と交差する板状の弾性アーム部35Aと、弾性アーム部35Aの先端部に設けたフック部35Bとを備えている。第2のホルダー4は、係止フック35のフック部35Bを係止する係止部45を側面に設けている。図に示す係止部45は、フック部35Bを係止して連結する凹部としている。このホルダー2は、中間ホルダー5を両面から挟着する第1のホルダー3と第2のホルダー4とを係止機構を介して連結することで、第1のホルダー3と第2のホルダー4とを互いに定位置で連結した状態に保持できるようにしている。
さらに、図のホルダー2は、中間ホルダー5の側面に、中間ホルダー5と交差する係止フック35の弾性アーム部35Aを案内する位置決め溝部55を設けている。図に示す中間ホルダー5は、外周面に沿って複数列の位置決め溝部55を、厚さ方向に設けており、第1のホルダー3の側面から延長される係止フック35の板状の弾性アーム部35Aを嵌合させる構造としている。このホルダー2は、第1のホルダー3の端面32に配置される中間ホルダー5を、第1のホルダー3の外周面沿って設けた係止フック35を介して定位置に連結できる。
さらに、図2と図3に示すホルダー2は、中間ホルダー5の両面に積層される第1のホルダー3と第2のホルダー4とを止ネジ16を介して定位置に固定している。図のホルダー2は、第1のホルダー3の外周部に設けた貫通孔36と中間ホルダーの外周部に設けた貫通孔56とに挿通される止ネジ16を。第2のホルダー4の外周部に設けた雌ねじ孔46にねじ込んで互いに積層された状態で固定される。これにより、第1のホルダー3と第2のホルダー4は、中間ホルダー5を所定の押圧力で挟着する状態に保持されて、内蔵される複数の円筒形電池1を長期間にわたって定位置に保持できる。
(実施形態2)
さらに、本発明の実施形態2にかかる電池モジュール200を図9~図13に示す。この電池モジュール200は、前述の実施形態1の電池モジュール100に対して、第2のホルダー24及び中間ホルダー25を異なる構造としている。具体的には、前述の実施形態1の電池モジュール100では、中間ホルダー5が、挿通孔51の開口端面52に第2のホルダー4の端面42に押圧されて弾性変形する弾性変形凸部6を備え、第2のホルダー4の端面42で中間ホルダー5の弾性変形凸部6を押圧して、挿通孔51の開口縁部53を弾性変形させて円筒形電池1の表面を押圧するのに対し、実施形態2の電池モジュール200では、第2のホルダー24が、中間ホルダー25と対向する端面42に中間ホルダー25を押圧する押圧凸部7を備えて、この押圧凸部7で中間ホルダー25を押圧して、挿通孔51の開口縁部53を弾性変形させて、円筒形電池1の表面を押圧する構造としている。
以下、実施形態2の電池モジュール200について、図9~図13に基づいて詳述するが、前述の実施形態1にかかる電池モジュール100と同じ構成要素については同符号を付してその詳細な説明は省略する。
図9~図12に示す電池モジュール200は、複数の円筒形電池1を平行姿勢でホルダー22に収納している。ホルダー22は、円筒形電池1の一方の端部を挿入する保持スペース31を有する第1のホルダー23と、円筒形電池1の他方の端部を挿入する保持スペース41を有する第2のホルダー24と、第1のホルダー23と第2のホルダー24の間に積層されて、円筒形電池の中間部を保持する中間ホルダー25とを備えている。
(第2のホルダー24)
第2のホルダー24は、保持スペース41の開口端面であって、中間ホルダー25と対向する端面42に、挿通孔51の開口端面52を局部的に押圧する押圧凸部7を備えている。図の第2のホルダー24は、円柱状に開口された保持スペース41の開口縁に沿って、中間ホルダー25の対向端面52を押圧する複数個の押圧凸部7を設けている。図10と図11の第2のホルダー24は、端面42から突出する複数の押圧凸部7を設けている。図に示す押圧凸部7は、プラスチックで一体成形されており、中間ホルダー25を第1のホルダー23と第2のホルダー24とで両面から挟着する状態で、中間ホルダー25の開口端面52を局部的に押圧して、挿通孔51の開口縁部53を弾性変形する構造としている。
図10に示す第2のホルダー24は、俵積み状態で配置される複数の円筒形電池1のうち、外周に配置される円筒形電池1を挿入する保持スペース41を除く、中央部分に配置される保持スペース41については、保持スペース41の開口縁に沿って6個の押圧凸部7を等間隔で配置している。この第2のホルダー24は、各々の押圧凸部7が中間ホルダー25を押圧して弾性変形する状態で、保持スペース41に配置された円筒形電池1の表面を周囲の6方向から均等に押圧することで、円筒形電池1をバランス良く、しかも確実に保持して円筒形電池1の位置ずれを理想的に阻止でき、かつ回転を防止・抑制できる。
押圧凸部7は、保持スペース41の端面42から、対向する中間ホルダー25に向かって突出する形状に成形されている。図に示す押圧凸部7は、外観を角錐台形状としており、側面をテーパー面または湾曲面とする形状であって、先端に向かって断面積を次第に小さくする形状として、先端面を平面状としている。この形状の押圧凸部7は、平面状の先端面を対向する中間ホルダー25の開口端52に面接触させて接触圧を小さくしながら、中間ホルダー25の内部に確実に押し込むことができる。
さらに、図12に示す押圧凸部7は、平面視において、対向する円筒形電池1に向かって突出する突出部7aを有する外形としている。図12は、第2のホルダー24の端面42に設けた押圧凸部7の拡大底面図である。図12に示す押圧凸部7は、第2のホルダー24の端面42で押圧される状態で中間ホルダー25の開口端面52を局部的に押圧して挿通孔51の開口縁部を弾性変形させる突出部7aを、対向する円筒形電池1の方向に突出する外形としている。
突出部7aは、押圧凸部7が中間ホルダー25の開口端面52に押し込まれる状態で、対向する円筒形電池1側の開口縁部53をスムーズに弾性変形させて挿通孔51の内形を変形させ、円筒形電池1に向かって突出する変形部53aで円筒形電池1の表面を押圧できるように、対向する円筒形電池1に向かって突出する形状としている。図12に示す押圧凸部7は、対向する円筒形電池1に向かって確実に開口縁部53を弾性変形できるように、外周に設けた突出部7aを、対向する円筒形電池1の中心に向かって突出する姿勢としている。図12に示すように、対向する円筒形電池1に向かって突出する突出部7aを備える押圧凸部7は、挿通孔51の開口縁部53を円筒形電池1の表面に向かって効果的に弾性変形できる特長がある。
さらに、図12に示す第2のホルダー24は、対向する複数の円筒形電池1に向かって挿通孔51の開口縁部53を効率よく弾性変形できるように、周囲に配置される円筒形電池1の数に応じて突出部7aの数と向きを変更している。図12に示す第2のホルダー24は、3方向に突出する3個の突出部7aを備える第1の押圧凸部7Aと、2方向に突出する2個の突出部7aを備える第2の押圧凸部7Bと、1方向に突出する1個の突出部7aを備える第3の押圧凸部7Cとを備えている。
第1の押圧凸部7Aは、俵積み状態で配置される複数の円筒形電池1のうち、外周を除く中央部分に配置される円筒形電池1の周囲に位置して、3個の円筒形電池1に囲まれた領域に配置されている。図12に示す第1の押圧凸部7Aは、平面視を三角形状とする外形としている。この第1の押圧凸部7Aは、三角形の頂部を突出部7aとして、3方向に対向する状態で配置された円筒形電池1に向かって突出する形状としている。3個の円筒形電池1に囲まれた領域に設けられる第1の押圧凸部7Aは、図13の(C)で示すように、ゴム状弾性体からなる中間ホルダー25の開口端面52に押し込まれて、隣接する3個の挿通孔51の開口縁部53を対向する円筒形電池1の方向にそれぞれ弾性変形させて、3個の円筒形電池1の表面を押圧する。
第2の押圧凸部7Bは、俵積み状態で配置される複数の円筒形電池1のうち、外周に配置される円筒形電池1であって、隣接する2個の円筒形電池1の谷間の領域に配置されている。図12に示す第2の押圧凸部7Bは、平面視を等脚台形状とする外形としている。第2の押圧凸部7Bは、等脚台形の鋭角に相当する2つの頂部を突出部7aとして、2方向に対向する状態で配置された円筒形電池1に向かって突出する形状としている。2個の円筒形電池1の谷間の領域に設けられる第2の押圧凸部7Bは、ゴム状弾性体からなる中間ホルダー25の隣合う2つの挿通孔51の開口縁部53を対向する円筒形電池1の方向にそれぞれ弾性変形させて2個の円筒形電池1の表面を押圧する。
第3の押圧凸部7Cは、俵積み状態で配置される複数の円筒形電池1のうち、隅部に配置される円筒形電池1の外側の領域に配置されている。図12に示す第3の押圧凸部7Cは、平面視を雫形状とする外形としている。第3の押圧凸部7Bは、雫形状の先窄み部に相当する頂部を突出部7aとして、1方向に対向して配置された円筒形電池1に向かって突出する形状としている。
以上の押圧凸部7は、外観を角錐台形状として、対向する円筒形電池1の個数に応じて突出部7aの数と向きを変更している。このように、第2のホルダー24は、保持スペース41の周囲に沿って配置される複数の押圧凸部7を、対向する円筒形電池1の個数に応じて突出部7aの数と向きを特定することで、各円筒形電池1の表面を周囲の複数箇所から効果的に押圧して円筒形電池1の位置ずれを理想的に阻止でき、かつ回転を防止・抑制できる。図に示す押圧凸部7は、角錐台形状とするが、押圧凸部7は、その形状を角錐台形状に特定しない。押圧凸部7は、図示しないが、中間ホルダーの開口端面を方向性をもって押圧できる種々の形状とすることができる。
(中間ホルダー25)
中間ホルダー25は、図9と図10に示すように、ゴム状弾性体を所定の厚さの板状に成形してゴム状ホルダーとしている。ゴム状ホルダーである中間ホルダー25は、円筒形電池1を挿通する複数の挿通孔51を開口している。さらに、図の中間ホルダー25は、第1のホルダー23及び第2のホルダー24の端面と対向する開口端面を平面状としている。この中間ホルダー25は、図13に示すように、平面状の開口端面52が第2のホルダー24に設けた押圧凸部7で局部的に押圧される状態で、開口端面に押し込まれて、挿通孔の開口縁部を弾性変形して円筒形電池1の表面を押圧する。
以上の中間ホルダー25は、両面に積層される第1のホルダー23と第2のホルダー24とで押圧状態に挟着される状態で、図13の(a)~(c)で示すように、第2のホルダー24の押圧凸部7で中間ホルダー25の開口端面52を局部的に押圧し、挿通孔51を変形させて円筒形電池1の表面を押圧する。すなわち、押圧凸部7が中間ホルダー25の開口端面52に押し込まれることで、挿通孔51の開口縁部53を弾性変形させて、挿通孔51の内形を変形させて円筒形電池1の表面を押圧する。
弾性変形する中間ホルダー25は、図8の(c)で示すように、変形により移動する肉部が挿通孔51の開口縁部53を円筒形電池1に向かって弾性変形させて、この変形部53aが挿通孔51の内側に挿通された円筒形電池1の表面を押圧する。このように、変形する挿通孔51の変形部53aが円筒形電池1の表面に押し付けられることで、円筒形電池1の位置ずれを阻止し、かつ回転を防止・抑制する。以上のように、ゴム状弾性体で成形される中間ホルダー25を押圧凸部7で弾性変形させて円筒形電池1の表面に押し付ける構造は、摩擦抵抗の大きなゴム状弾性体により、円筒形電池1の位置ずれを確実に阻止でき、かつ回転を防止・抑制できる特長が実現される。
以上の電池モジュール200は、第2のホルダー24が中間ホルダー25と対向する端面42に押圧凸部7を備えて、この押圧凸部7で中間ホルダー25の対向する開口端面52を局部的に押圧して弾性変形させる例を示している。ただ、電池モジュールは、第1のホルダーが端面に押圧凸部を備えて、第1のホルダーの押圧凸部で中間ホルダーの第1のホルダー側の開口端面を押圧して弾性変形させることもできる。あるいは、電池モジュールは、第1のホルダーと第2のホルダーの両方の端面に押圧凸部を設けて、第1のホルダーと第2のホルダーで両面から押圧する状態で、中間ホルダーの両面を局部的に押圧して弾性変形することもできる。このように、中間ホルダーの両面を押圧凸部で弾性変形させる構造は、挿通孔に挿通される円筒形電池をより広い面積で押圧してより確実に円筒形電池1の位置ずれや回転を防止できる。
本発明は、円筒形電池をホルダーで定位置に配置している電池モジュールであって、とくに、円筒形電池の位置ずれや回転を阻止できる電池モジュールとして好適に使用できる。
100、200…電池モジュール
1…円筒形電池
2、22…ホルダー
3、23…第1のホルダー
4、24…第2のホルダー
5、5’、25…中間ホルダー
6、6’…弾性変形凸部
6A…第1の弾性変形凸部
6B…第2の弾性変形凸部
6C…第3の弾性変形凸部
6a…突出部
7…押圧凸部
7A…第1の押圧凸部
7B…第2の押圧凸部
7C…第3の押圧凸部
7a…突出部
11…バスバー
12…リード線
16…止ネジ
31…保持スペース
32…端面
33…電極窓
35…係止フック
35A…弾性アーム部
35B…フック部
36…貫通孔
41…保持スペース
42…端面
43…電極窓
44…位置決め凸部
45…係止部
46…雌ネジ孔
51…挿通孔
52…開口端面
53…開口縁部
53a…変形部
54…連結穴
55…位置決め溝部
56…貫通孔

Claims (12)

  1. 複数の円筒形電池と、
    各々の円筒形電池を平行姿勢に配置してなるホルダーと
    を備える電池モジュールであって、
    前記ホルダーが、
    前記円筒形電池の一方の端部を挿入する保持スペースを有する第1のホルダーと、
    前記円筒形電池の他方の端部を挿入する保持スペースを有する第2のホルダーと、
    前記第1のホルダーと前記第2のホルダーの間に積層されて、前記円筒形電池の中間部を保持する中間ホルダーとを備え、
    前記中間ホルダーは、ゴム状弾性体を成形してなるゴム状ホルダーであって、前記円筒形電池を挿通する複数の挿通孔を有すると共に、前記挿通孔の開口端面には、積層される前記第1のホルダー又は前記第2のホルダーの端面で押圧される弾性変形凸部を設けており、
    前記第1のホルダーと前記第2のホルダーが前記中間ホルダーを両面から挟着する状態で、弾性変形する前記弾性変形凸部を介して前記挿通孔を弾性変形させて前記円筒形電池の表面を押圧するようにしてなる電池モジュール。
  2. 前記弾性変形凸部が、角錐台形状、円錐台形状、半球形状、半楕円球形状の何れかであることを特徴とする請求項1に記載する電池モジュール。
  3. 前記中間ホルダーが、前記挿通孔の開口縁に沿って複数の前記弾性変形凸部を等間隔で設けてなる請求項1または2に記載する電池モジュール。
  4. 前記弾性変形凸部が、平面視において、対向する前記円筒形電池に向かって突出する突出部を有する外形であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載する電池モジュール。
  5. 前記ホルダーが、複数の円筒形電池を俵積み状態に配置して、同列に配列された前記円筒形電池の谷間に、隣接する列の前記円筒形電池を配置する配列で前記保持スペースと前記挿通孔とを設けており、
    前記中間ホルダーは、隣接する列に配置してなる3個の円筒形電池に囲まれる領域に、平面視を三角形状とする前記弾性変形凸部を設けており、
    前記弾性変形凸部が、三角形の頂部を対向する前記円筒形電池に向かって突出する前記突出部として、前記挿通孔の内形を対向する前記円筒形電池に向かって弾性変形させることを特徴とする請求項4に記載する電池モジュール。
  6. 複数の円筒形電池と、
    各々の円筒形電池を平行姿勢に配置してなるホルダーと
    を備える電池モジュールであって、
    前記ホルダーが、
    前記円筒形電池の一方の端部を挿入する保持スペースを有する第1のホルダーと、
    前記円筒形電池の他方の端部を挿入する保持スペースを有する第2のホルダーと、
    前記第1のホルダーと前記第2のホルダーの間に積層されて、前記円筒形電池の中間部を保持する中間ホルダーとを備え、
    前記中間ホルダーは、ゴム状弾性体を成形してなるゴム状ホルダーであって、前記円筒形電池を挿通する複数の挿通孔を有しており、
    前記第1のホルダーと前記第2のホルダーの何れか又は両方が、前記中間ホルダーと対向する端面に、前記挿通孔の開口端面を局部的に押圧する押圧凸部を設けており、
    前記押圧凸部は、平面視において、対向する前記円筒形電池に向かって突出する突出部を有する外形としており、
    前記第1のホルダーと前記第2のホルダーが前記中間ホルダーを両面から挟着する状態で、前記押圧凸部が前記中間ホルダーを押圧して、前記挿通孔を弾性変形させて前記円筒形電池の表面を押圧するようにしてなる電池モジュール。
  7. 前記第1のホルダー又は前記第2のホルダーが、前記保持スペースの開口縁に沿って複数の前記押圧凸部を等間隔で設けてなる請求項6に記載する電池モジュール。
  8. 前記ホルダーが、複数の円筒形電池を俵積み状態に配置して、同列に配列された前記円筒形電池の谷間に、隣接する列の前記円筒形電池を配置する配列で前記保持スペースと前記挿通孔とを設けており、
    前記第1のホルダーと前記第2のホルダーの何れか又は両方が、隣接する列に配置してなる3個の円筒形電池に囲まれる領域に、平面視を三角形状とする前記押圧凸部を設けており、
    前記押圧凸部が、三角形の頂部を前記突出部として、前記挿通孔の内形を対向する前記円筒形電池に向かって弾性変形させることを特徴とする請求項7または8に記載する電池モジュール。
  9. 前記保持スペース及び前記挿通孔の内面が、前記円筒形電池の表面に沿う円柱状で、
    前記挿通孔の開口縁部を弾性変形させて、前記円筒形電池の表面に押し付けることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載する電池モジュール。
  10. 前記第1のホルダー又は前記第2のホルダーは、前記中間ホルダーを定位置に連結する位置決め凸部を備えており、
    前記中間ホルダーは、前記位置決め凸部を案内する連結穴を備えており、
    前記位置決め凸部が前記連結穴に挿入されて、前記位置決め凸部を設けた前記第1のホルダー又は前記第2のホルダーと、前記中間ホルダーとが定位置で連結されるようにしてなる請求項1ないし9のいずれかに記載する電池モジュール。
  11. 前記第1のホルダーと前記第2のホルダーが係止機構を介して互いに連結されており、
    前記係止機構が、
    前記第1のホルダーと前記第2のホルダーの何れか一方の側面から、前記第1のホルダーと前記第2のホルダーの何れか他方の側面に向かって延長された係止フックと、
    前記第1のホルダーと前記第2のホルダーの何れか他方の側面に設けられて、前記係止フックが係止される係止部とを備えており、
    前記係止フックが前記係止部に係止されて、前記第1のホルダーと前記第2のホルダーが前記中間ホルダーを定位置に保持するようにしてなる請求項1ないし10のいずれかに記載する電池モジュール。
  12. 前記係止フックが、前記第1のホルダーと前記第2のホルダーの何れか一方の側面から延長された弾性アーム部と、前記弾性アーム部の先端部に設けたフック部とからなり、
    前記弾性アーム部は、前記中間ホルダーの側面と交差する姿勢で配置されると共に、
    前記中間ホルダーが、前記弾性アーム部を案内する位置決め溝部を側面に形成してなることを特徴とする請求項11に記載する電池モジュール。
JP2018113400A 2018-06-14 2018-06-14 電池モジュール Active JP7079155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018113400A JP7079155B2 (ja) 2018-06-14 2018-06-14 電池モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018113400A JP7079155B2 (ja) 2018-06-14 2018-06-14 電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019216054A JP2019216054A (ja) 2019-12-19
JP7079155B2 true JP7079155B2 (ja) 2022-06-01

Family

ID=68919694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018113400A Active JP7079155B2 (ja) 2018-06-14 2018-06-14 電池モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7079155B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220094010A1 (en) * 2020-09-23 2022-03-24 Lisa Draexlmaier Gmbh Battery module housing and method for positioning and fixing a battery cell inside a battery module housing

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019211359A1 (de) * 2018-11-30 2020-06-04 Robert Bosch Gmbh Batteriezellenhalter sowie Batteriesystem
JP7196998B2 (ja) * 2019-03-29 2022-12-27 株式会社村田製作所 電池パック
JP7402115B2 (ja) 2020-05-21 2023-12-20 ブリヂストンサイクル株式会社 自転車
CN112271376B (zh) * 2020-10-27 2021-06-29 国安能源科技(东莞)有限公司 一种新能源动力锂电池模组
DE102021204242A1 (de) * 2021-04-28 2022-11-03 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung eines Batteriemoduls, Vorrichtung zu dessen Durchführung und Verwendung eines Batteriemoduls
CN116487810A (zh) * 2022-01-17 2023-07-25 创科无线普通合伙 电池保持装置和电池组件
EP4243172A1 (en) * 2022-01-29 2023-09-13 Eve Power Co., Ltd. Battery cell module and battery system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010009798A (ja) 2008-06-25 2010-01-14 Kojima Press Industry Co Ltd 円筒型電池の保持構造
JP2010277796A (ja) 2009-05-27 2010-12-09 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2012234699A (ja) 2011-04-28 2012-11-29 Toyota Motor Corp 蓄電装置
JP2014182965A (ja) 2013-03-21 2014-09-29 Toyoda Gosei Co Ltd 電池ホルダおよび電池ホルダの製造方法
WO2015162841A1 (ja) 2014-04-25 2015-10-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池ブロック

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010009798A (ja) 2008-06-25 2010-01-14 Kojima Press Industry Co Ltd 円筒型電池の保持構造
JP2010277796A (ja) 2009-05-27 2010-12-09 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2012234699A (ja) 2011-04-28 2012-11-29 Toyota Motor Corp 蓄電装置
JP2014182965A (ja) 2013-03-21 2014-09-29 Toyoda Gosei Co Ltd 電池ホルダおよび電池ホルダの製造方法
WO2015162841A1 (ja) 2014-04-25 2015-10-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池ブロック

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220094010A1 (en) * 2020-09-23 2022-03-24 Lisa Draexlmaier Gmbh Battery module housing and method for positioning and fixing a battery cell inside a battery module housing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019216054A (ja) 2019-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7079155B2 (ja) 電池モジュール
JP7258861B2 (ja) 電池モジュール
EP1603197B1 (en) Connector which can be reduced in warpage
US5885101A (en) IC carrier
JP4217263B2 (ja) 電池トレイ
KR100512232B1 (ko) 전자 카드
JP6780359B2 (ja) 電池モジュール
JP2008282569A (ja) コネクタ
JP2017220357A (ja) 電池パック及び電池モジュール
US10847933B2 (en) Connector holder that holds and integrates plurality of connectors
US10784491B2 (en) Battery terminal
JP6897632B2 (ja) コネクターホルダー
WO2015170581A1 (ja) 電池モジュール
US4721477A (en) Plug connector for IC modules
TWI697158B (zh) 托盤
US20050101165A1 (en) Board-to-board connector and assembly of printed circuit boards
US6611999B1 (en) Detent means for a heat sink
JP6932978B2 (ja) 電池モジュール
CN206388754U (zh) 电池座和电池安装单元
JP6595237B2 (ja) 弾性座金および木材の接合構造
JP2016051511A (ja) 電池パック
TWI835015B (zh) 連接埠模組
JP2004095511A (ja) コンタクトピン
US20230155238A1 (en) Battery accommodating member, battery module and battery fixing structure
US20210078783A1 (en) Stud, substrate unit, and carrier tape

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220520

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7079155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350