JP7077073B2 - 光輝性塗料組成物 - Google Patents
光輝性塗料組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7077073B2 JP7077073B2 JP2018042090A JP2018042090A JP7077073B2 JP 7077073 B2 JP7077073 B2 JP 7077073B2 JP 2018042090 A JP2018042090 A JP 2018042090A JP 2018042090 A JP2018042090 A JP 2018042090A JP 7077073 B2 JP7077073 B2 JP 7077073B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- parts
- coating film
- solid content
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/38—Paints containing free metal not provided for above in groups C09D5/00 - C09D5/36
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/02—Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/02—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
- B05D3/0254—After-treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D5/00—Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
- B05D5/06—Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
- B05D5/067—Metallic effect
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D7/00—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
- B05D7/50—Multilayers
- B05D7/56—Three layers or more
- B05D7/57—Three layers or more the last layer being a clear coat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D7/00—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
- B05D7/50—Multilayers
- B05D7/56—Three layers or more
- B05D7/57—Three layers or more the last layer being a clear coat
- B05D7/576—Three layers or more the last layer being a clear coat each layer being cured, at least partially, separately
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D133/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09D133/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
- C09D133/062—Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
- C09D133/066—Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing -OH groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D133/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09D133/14—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D143/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium, or a metal; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D143/02—Homopolymers or copolymers of monomers containing phosphorus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/60—Additives non-macromolecular
- C09D7/61—Additives non-macromolecular inorganic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D2202/00—Metallic substrate
- B05D2202/20—Metallic substrate based on light metals
- B05D2202/25—Metallic substrate based on light metals based on Al
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/02—Elements
- C08K3/08—Metals
- C08K2003/0812—Aluminium
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
前記リン酸基含有アクリル樹脂(A)が、構成する全モノマーの合計量に対して、リン酸基含有重合性不飽和モノマー(a1)3~48質量%、水酸基含有重合性不飽和モノマー(a2)6~45質量%及びその他の重合性不飽和モノマー(a3)10~91質量%からなるモノマー混合物の共重合体樹脂である、光輝性塗料組成物。
)3~48質量%、水酸基含有重合性不飽和モノマー(a2)6~45質量%及びその他の重合性不飽和モノマー(a3)10~91質量%からなるモノマー混合物の共重合体樹脂である光輝性塗料組成物に関する。
リン酸基含有アクリル樹脂(A)
リン酸基含有アクリル樹脂(A)は、リン酸基含有重合性不飽和モノマー(a1)、水酸基含有重合性不飽和モノマー(a2)及びその他の重合性不飽和モノマー(a3)からなるモノマー混合物の共重合体樹脂である。
リン酸基含有重合性不飽和モノマー(a1)は、1分子中に1個以上のリン酸基(例えば、-PO4H2基又は-HPO4-基)を含有する重合性不飽和モノマーである。リン酸基含有重合性不飽和モノマー(a1)を、以下「モノマー(a1)」と略称することがある。
マーが挙げられる。
R1は水素原子又はメチル基であり、
Xは炭素数1~12のアルキレン基であり、
mは2~6の整数である。]
Xは炭素数1~12のアルキレン基であり、好ましくは炭素数1~4程度である。
水酸基含有重合性不飽和モノマー(a2)は、1分子中に1個以上の水酸基を含有する重合性不飽和モノマーである。水酸基含有重合性不飽和モノマー(a2)を、以下「モノマー(a2)」と略称することがある。
その他の重合性不飽和モノマー(a3)は、前記リン酸基含有重合性不飽和モノマー(a1)と前記水酸基含有重合性不飽和モノマー(a2)以外のモノマーである。その他の重合性不飽和モノマー(a3)を、以下「モノマー(a3)」と略称することがある。
、t-ブチル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ウンデシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート(大阪有機化学社製)、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレートなどの炭素数1~24の環構造を含んでいてもよい炭化水素基を有するアクリル酸エステル化合物又はメタクリル酸エステル化合物;スチレン、ビニルトルエン、α-メチルスチレンなどの芳香環含有ビニル化合物;プロピオン酸ビニル、酢酸ビニルなどのビニルエステル化合物;アクリロニトリル、メタクリロニトリルのニトリル化合物;グリシジル(メタ)アクリレート、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート、ビニルシクロヘキセンモノエポキシド、N-グリシジルアクリルアミド、アリルグリシジルエーテルなどのエポキシ基含有ビニル化合物;アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸などのカルボキシル基含有ビニル化合物;無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水ハイミック酸などの酸無水物基含有ビニル化合物;N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、N-t-ブチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノブチル(メタ)アクリレート等のアミノ基を含有するアミノアルキル(メタ)アクリレート;メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド等の第4級アンモニウム塩基含有モノマー;2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸等のスルホン酸基含有重合性不飽和モノマー;などが挙げられる。前記その他の重合性不飽和モノマー(a3)は1種で又は2種以上の混合物として使用することができる。
チルヘキシルエーテル、プロピレングリコールモノn-ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノn-ブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノn-ブチルエーテル、プロピレングリコールモノ2-エチルヘキシルエーテル、プロピレングリコールモノフェニルエーテル等のアルコール系溶媒;エチルブチルエーテル、ジブチルエーテル、ジイソブチルエーテル、1、4-ジオキサン、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル等のエーテル系溶剤;N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチル-β-メトキシプロピオンアミド等のアミド系溶剤;コスモ石油社製のスワゾール310、スワゾール1000、スワゾール1500等の芳香族石油系溶剤等を挙げることができ、これらの有機溶剤はそれぞれ単独で又は2種以上混合して使用することができる。
00~100,000、好ましくは7,000~30,000の範囲内、水酸基価は10~100mgKOH/g、好ましくは25~80mgKOH/g、酸価は1~200mgKOH/g、好ましくは3~150mgKOH/gの範囲であることが適している。
G-4000HXL」「TSKgel G-3000HXL」「TSKgel G-2500HXL」「TSKgel G-2000HXL」(いずれも東ソー(株)社製、商品名)の4本を用い、移動相;テトラヒドロフラン、測定温度;40℃、流速;1ml/分、検出器;RIの条件で行ったものである。
ポリイソシアネート化合物(B)は、1分子中に2個以上のイソシアネート基を有する化合物であって、イソシアネート基がブロック剤でブロックされたブロック化ポリイソシアネート、イソシアネート基がブロック剤でブロックされていないポリイソシアネートのいずれでも使用できる。
ば、アクリルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオールなど)とを過剰量のイソシアネート基で反応させてなる遊離イソシアネート基含有プレポリマーなどが挙げられる。
セルロース樹脂(C)としては、例えば、ニトロセルロース、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテート、セルロースアセテートプロピオネートなどが挙げられる。これらのうちセルロースアセテートブチレートが好適である。
又は2種以上組み合わせて使用することができる。
蒸着アルミニウム顔料(D)は、蒸着アルミニウム膜を細断して鱗片状とした顔料である。このような蒸着アルミニウム顔料(D)の製造方法は、限定されるものではないが、例えば、配向ポリプロピレン、結晶性ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等のプラスチックフィルムをベースフィルムとして用い、その上に剥離剤を塗布し、剥離剤の上にアルミニウムの蒸着を行う。次いで、アルミニウムの蒸着後、蒸着アルミニウムの酸化を防止するため、例えば、蒸着面の上にトップコート剤を塗布する。その後に、上記蒸着アルミニウム膜を上記ベースフィルムから剥離し、これを細断することにより鱗片状のアルミニウムとし、さらに分級することにより得ることができる。
本発明の光輝性塗料組成物は、必要に応じて、紫外線吸収剤(E)をさらに含有することができる。紫外線吸収剤(E)としては、従来から公知のものが使用でき、例えば、ベンゾトリアゾール系吸収剤、トリアジン系吸収剤、サリチル酸誘導体系吸収剤、ベンゾフェノン系吸収剤等を使用できる。
キシフェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジンン、2-[4-((2-ヒドロキシ-3-トリデシルオキシプロピル)-オキシ)-2-ヒドロキシフェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジンン、2-(2,4-ジヒドロキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン等が挙げられる。サリチル酸誘導体系吸収剤の具体例としては、フェニルサリシレート、p-オクチルフェニルサリシレート、4-tert-ブチルフェニルサリシレート等が挙げられる。
また、本発明の光輝性塗料組成物には、必要に応じて、その他の顔料、触媒、その他の顔料分散剤、その他の樹脂(例えば、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂)、染料、可塑剤、反応性希釈剤、沈降防止剤、光安定剤、酸化防止剤、表面調整剤、界面活性剤、NAD、レオロジーコントロール剤、増粘剤、消泡剤、滑剤、架橋性重合体粒子(ミクロゲル)、有機溶剤などを1種又は2種以上を組み合わせてさらに含有することができる。
しくは芳香族カルボン酸塩などの錫化合物が挙げられる。
本発明の塗膜形成方法は、工程(1):アルミニウム基材上に、ベース塗膜を形成し、工程(2):次いで、該ベース塗膜上に、本発明の光輝性塗料組成物を塗装して硬化塗膜を形成した後、工程(3):光輝性塗料組成物の硬化塗膜上に、少なくとも1層以上のクリヤ塗膜を形成する方法である。以下、具体的に示す。
好ましくは110~150℃の温度で、約1~60分間、好ましくは3~30分間程度で焼付け乾燥することによって、硬化した本発明の光輝性塗料組成物の塗膜を形成する工程である。塗膜は、乾燥膜厚で0.1~1.0μm、好ましくは0.1~0.5μmの範囲が望ましい。
撹拌機、温度計、還流冷却器等の備わった反応槽に、プラクセルFM-2D(*1)358部を入れ、反応液中に乾燥空気をバブリングさせながら、50~60℃で五酸化リン63.9部を少しずつ添加した。全量添加後、60℃で5時間熟成し、脱イオン水9.0部を加え、さらに80℃にて5時間熟成を行ってリン酸基含有モノマーAを得た。
製造例2 共重合体樹脂No.1溶液の製造
温度計、サーモスタット、撹拌装置、還流冷却器、窒素導入管及び滴下装置を備えた反応容器に、ジプロピレングリコールジメチルエーテル120部を入れ、110℃に加熱し、同温度に保持しつつ、下記モノマー混合物を4時間かけて滴下し、滴下終了後1時間攪拌し熟成を行なった。
ライトエステルP-1M (*2) 3部
2-ヒドロキシエチルメタクリレート 10部
プラクセルFM-3X (*3) 25部
n-ブチルアクリレート 10部
ラウリルメタクリレート 10部
ジメチルアミノエチルメタクリレート 1部
スチレン 41部
2,2’-アゾビスイソブチロニトリル 5部。
製造例2において、モノマー混合物を下記表1とする以外は製造例2と同様にして、共重合体樹脂No.2溶液~No.10溶液を得た。なお、表中の配合内容における数値は、固形分としての質量部を表す。
(*3)プラクセルFM-3:ダイセル化学工業(株)製、商品名、2-ヒドロキシエ
チルメタクリレート1モルにε-カプロラクトン3モルを付加したモノマー
(*4)イソステアリルアクリレート:大阪有機化学工業(株)社製、商品名、長鎖分岐アルキルアクリレート。
実施例1 光輝性塗料No.1の製造
下記の工程1及び工程2によって、光輝性塗料No.1を得た。
下記表2の配合内容とする以外は、実施例1と同様にして光輝性塗料No.2~No.15を得た。
下記の工程1及び工程2によって、光輝性塗料No.16を得た。
ワゾール1000を添加して固形分を調整して、塗料固形分0.8質量%の光輝性塗料No.16を得た。
下記表3の配合内容とする以外は、実施例1と同様にして光輝性塗料No.17~No.33を得た。
下記の工程1及び工程2によって、光輝性塗料No.34を得た。
下記表4の配合内容とする以外は、比較例1と同様にして、光輝性塗料No.35~No.50を得た。
(*7)デスモジュールBL-3175:住化バイエルウレタン社製、メチルエチルケトオキシムでブロックされたヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート型ポリイソシアネート化合物溶液、固形分約75%
(*8)サイメル303:ダイセル・オルネクス社製、商品名、メチルエーテル化メラミン樹脂
(*9)CAB-381-20:セルロースアセテートブチレート、イ-ストマンケミカルプロダクト社製、商品名、アセチル基含有量=13.5%、ブチリル基含有量=37%、数平均分子量は70,000。
(*10)CAP-482-20:セルロースアセテートプロピオネート、イ-ストマンケミカルプロダクト社製、商品名、アセチル基含有量=2.5%、プロピオニル基含有量=46%、数平均分子量は75,000
(*11)CAB-551-0.2:セルロースアセテートブチレート、イ-ストマンケミカルプロダクト社製、商品名、アセチル基含有量=2.0%、ブチリル基含有量=52%、数平均分子量は30,000。
(*12)ニトロセルロースDHX30-50:ノーベル社製、商品名、ニトロセルロース、窒素含有量約12%、数平均分子量は76,000。
(*13)HOSTAVIN 3206HP LIQ:デュポン社製、商品名、紫外線吸収剤
(*14)TINUVIN 292:BASF社製、商品名、紫外線吸収剤
(*15)TINUVIN 123:BASF社製、商品名、光安定剤
(*16)Metasheen71-0010:BASF社製、商品名、蒸着アルミニウム顔料、平均粒子径12μm、厚み20nm、固形分10%
(*17)Metalure L55700:Eckart社製、商品名、蒸着アルミニウム顔料、平均粒子径11μm、厚み35nm
(*18)Metalure L51016MA:Eckart社製、商品名、蒸着アルミニウム顔料、平均粒子径16μm、厚み35nm
(*19)Metalure A61006:Eckart社製、商品名、蒸着アルミニウム顔料、平均粒子径6μm、厚み30nm
(*20)6360NS:東洋アルミ社製、商品名、アルミニウム顔料、平均粒子径10μm、厚み250nm
(*21)MS650 Moonlight-Silver:東洋アルミ社製、商品名、アルミニウム顔料、平均粒子径13μm、厚み60nm。
ノンクロム化成処理を施したアルミニウムホイールに、ALC-100 110RO8ブラック(関西ペイント株式会社製、商品名、アクリル樹脂系有機溶剤型塗料)を乾燥膜厚30μmになるようにスプレー塗装し、140℃で10分間加熱した。
光輝性塗料組成物(固形分40質量%)を100mLのガラス容器に入れ、35℃にて35日間容器中に密閉して貯蔵した。その後の状態を以下の基準で判断した。
Aは、やや粘度上昇がみられるが、1分間以下の撹拌でもとの状態に戻る
Bは、粘度上昇がみられ、1分間を超えて10分間以下の撹拌でもとの状態に戻る
Cは、層分離がみられ塗料として使用できない。
各試験板を目視にて観察し、メタリックムラの発生度合を下記基準で評価した。
Aは、メタリックムラがわずかに認められるが、優れた塗膜外観を有する
Bは、メタリックムラがかなり認められ、塗膜外観がやや劣る
Cは、メタリックムラが多く認められ、塗膜外観が劣る。
各試験板について、40℃の温水に240時間浸漬した後、水洗いをして、JIS K
5600-5-6(1990)に準じて塗膜に2mm×2mmのゴバン目100個を作り、その面に粘着テープを貼着し急激に剥がした後に、塗面に残ったゴバン目塗膜の数を評価した。
Aは、残存個数/全体個数=100個/100個で縁欠けあり
Bは、残存個数/全体個数=99個~90個/100個
Cは、残存個数/全体個数=89個以下/100個。
促進耐候性試験には、JIS B 7754に規定されたスーパーキセノンウェザオメーター(商品名、スガ試験機社製)を使用し、1時間42分間のキセノンアークランプの照射と18分間の降雨の条件による2時間を1サイクルとして、500サイクルの繰り返し試験終了後の塗板と、実験室内に保管しておいた控え塗板(初期)と比較して評価を行なった。
Aは、塗膜に僅かな黄変が認められるがワレの発生がなく、初期と試験後における試験板において、JIS Z 8730に準拠する色差△Eが1.0以上かつ2.0未満であり、製品とした場合に問題がないレベル
Bは、塗膜に黄変が認められるがワレの発生がなく、初期と試験後における試験板において、JIS Z 8730に準拠する色差△Eが2.0以上かつ3.0未満である
Cは、塗膜の黄変が認められ、初期と試験後における試験板において、JIS Z
8730に準拠する色差△Eが3.0以上であるか、又は塗膜にワレが生じているもの。
60度鏡面光沢度を、JIS K5600-4-7に準拠して測定した。測定には日本電飾株式会社製の光沢計(型番VG-2000)を用い、下記の基準で評価した。
Sは、鏡面光沢度が220以上で、かつ270未満
Aは、鏡面光沢度が200以上で、かつ220未満
Bは、鏡面光沢度が170以上で、かつ200未満
Cは、鏡面光沢度が170未満。
Claims (6)
- リン酸基含有アクリル樹脂(A)、ポリイソシアネート化合物(B)及びセルロース樹脂(C)を含有するバインダ成分、並びに蒸着アルミニウム顔料(D)を含有する塗料組成物であって、該バインダ成分の固形分合計100質量部に対して、蒸着アルミニウム顔料(D)を100~300質量部含有し、
前記リン酸基含有アクリル樹脂(A)が、構成する全モノマーの合計量に対して、リン酸基含有重合性不飽和モノマー(a1)3~30質量%、水酸基含有重合性不飽和モノマー(a2)6~45質量%及びその他の重合性不飽和モノマー(a3)10~91質量%からなるモノマー混合物の共重合体樹脂である、光輝性塗料組成物。 - バインダ成分の固形分合計100質量部を基準にして、リン酸基含有アクリル樹脂(A)を50~90質量部、ポリイソシアネート化合物(B)を5~40質量部、セルロース樹脂(C)を1~20質量部の割合で含有する請求項1に記載の光輝性塗料組成物。
- 前記バインダ成分の固形分合計100質量部に対して、紫外線吸収剤(E)を0.1~10質量部さらに含有する請求項1又は2に記載の光輝性塗料組成物。
- 光輝性塗料組成物の固形分濃度が0.1~2質量%である請求項1~3のいずれか1項に記載の光輝性塗料組成物。
- アルミニウム基材上にベース塗膜を形成する工程、該ベース塗膜上に請求項1~4のいずれか1項に記載の光輝性塗料組成物による光輝性塗膜を形成する工程、及び該光輝性塗膜上に少なくとも1層のクリヤ塗膜を形成する工程を含む塗膜形成方法。
- 請求項5に記載の塗膜形成方法によって得られたアルミニウムホイール。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017078211 | 2017-04-11 | ||
JP2017078211 | 2017-04-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018178083A JP2018178083A (ja) | 2018-11-15 |
JP7077073B2 true JP7077073B2 (ja) | 2022-05-30 |
Family
ID=63710282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018042090A Active JP7077073B2 (ja) | 2017-04-11 | 2018-03-08 | 光輝性塗料組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10487223B2 (ja) |
JP (1) | JP7077073B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3728486A1 (en) * | 2017-12-20 | 2020-10-28 | PPG Industries Ohio, Inc. | Electrodepositable coating compositions and electrically conductive coatings resulting therefrom |
CN113402961A (zh) * | 2021-06-10 | 2021-09-17 | 广州盛门新材料科技有限公司 | 一种镀锌材料防护涂料及其制备方法和应用 |
JP7397026B2 (ja) * | 2021-08-04 | 2023-12-12 | 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 | 塗料組成物セット |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007269846A (ja) | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Dainippon Ink & Chem Inc | メタリック塗料用水性樹脂分散液の製造方法、水性メタリック塗料の製造方法およびプラスチック基材用水性メタリック塗料の製造方法 |
JP2009511642A (ja) | 2005-10-11 | 2009-03-19 | 関西ペイント株式会社 | 光輝性顔料含有水性ベースコート塗料 |
JP2009155537A (ja) | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Nippon Paint Co Ltd | 水性ベース塗料組成物並びに金属調積層塗膜及びその形成方法 |
JP2009241067A (ja) | 2004-03-29 | 2009-10-22 | Nippon Paint Co Ltd | 光輝性塗膜形成方法および光輝性塗装物 |
JP2010505969A (ja) | 2006-10-03 | 2010-02-25 | 関西ペイント株式会社 | 水性メタリック塗料組成物及び複層塗膜形成方法 |
JP2013139508A (ja) | 2011-12-29 | 2013-07-18 | Kansai Paint Co Ltd | メタリック塗料組成物 |
JP2014070151A (ja) | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Kansai Paint Co Ltd | 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法 |
JP2017019882A (ja) | 2013-11-29 | 2017-01-26 | 株式会社ダイセル | 水性塗料組成物 |
WO2017022698A1 (ja) | 2015-07-31 | 2017-02-09 | 関西ペイント株式会社 | 複層塗膜形成方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0822991B2 (ja) * | 1990-05-21 | 1996-03-06 | 日本ペイント株式会社 | 水性塗料組成物 |
DE19715694B4 (de) * | 1996-04-17 | 2006-01-19 | Kansai Paint Co., Ltd., Amagasaki | Verfahren zur Bildung eines mehrschichtigen Überzugs und nach dem Verfahren beschichteter Gegenstand |
WO1998031756A1 (fr) * | 1997-01-21 | 1998-07-23 | Kansai Paint Company, Limited | Composition de peinture metallisee a base d'eau et procede de formation d'une couche de finition |
US5994530A (en) * | 1998-06-25 | 1999-11-30 | Eastman Chemical Corporation | Carboxyalkyl cellulose esters for use in aqueous pigment dispersions |
JP4256963B2 (ja) | 1998-12-17 | 2009-04-22 | 日本ペイント株式会社 | メタリック塗料及び金属調光沢塗膜の形成方法 |
JP4802355B2 (ja) * | 2000-03-29 | 2011-10-26 | Dic株式会社 | 粉体塗料の製造方法 |
JP2004339275A (ja) | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Fujikura Kasei Co Ltd | 光輝性塗料組成物およびその製造方法 |
JP4556100B2 (ja) | 2003-10-17 | 2010-10-06 | 日産自動車株式会社 | メタリック塗料及びメタリック塗膜 |
JP2006169416A (ja) | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Nippon Paint Co Ltd | 光輝性塗料組成物及び積層塗膜の形成方法 |
WO2010069823A1 (en) * | 2008-12-19 | 2010-06-24 | Basf Se | Thin aluminum flakes |
JP5685044B2 (ja) | 2010-10-01 | 2015-03-18 | オキツモ株式会社 | 塗料組成物とそれを用いた塗装物と、塗膜の形成方法 |
KR20140101724A (ko) * | 2011-11-14 | 2014-08-20 | 바스프 코팅스 게엠베하 | 액체 금속 조성물 |
JP5826112B2 (ja) * | 2012-05-21 | 2015-12-02 | 関西ペイント株式会社 | 金属調フィルム及び金属調物品 |
JP6732624B2 (ja) * | 2015-10-15 | 2020-07-29 | 関西ペイント株式会社 | 光輝性塗料組成物 |
-
2018
- 2018-03-08 JP JP2018042090A patent/JP7077073B2/ja active Active
- 2018-04-10 US US15/949,197 patent/US10487223B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009241067A (ja) | 2004-03-29 | 2009-10-22 | Nippon Paint Co Ltd | 光輝性塗膜形成方法および光輝性塗装物 |
JP2009511642A (ja) | 2005-10-11 | 2009-03-19 | 関西ペイント株式会社 | 光輝性顔料含有水性ベースコート塗料 |
JP2007269846A (ja) | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Dainippon Ink & Chem Inc | メタリック塗料用水性樹脂分散液の製造方法、水性メタリック塗料の製造方法およびプラスチック基材用水性メタリック塗料の製造方法 |
JP2010505969A (ja) | 2006-10-03 | 2010-02-25 | 関西ペイント株式会社 | 水性メタリック塗料組成物及び複層塗膜形成方法 |
JP2009155537A (ja) | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Nippon Paint Co Ltd | 水性ベース塗料組成物並びに金属調積層塗膜及びその形成方法 |
JP2013139508A (ja) | 2011-12-29 | 2013-07-18 | Kansai Paint Co Ltd | メタリック塗料組成物 |
JP2014070151A (ja) | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Kansai Paint Co Ltd | 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法 |
JP2017019882A (ja) | 2013-11-29 | 2017-01-26 | 株式会社ダイセル | 水性塗料組成物 |
WO2017022698A1 (ja) | 2015-07-31 | 2017-02-09 | 関西ペイント株式会社 | 複層塗膜形成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180291213A1 (en) | 2018-10-11 |
JP2018178083A (ja) | 2018-11-15 |
US10487223B2 (en) | 2019-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10208148B2 (en) | Adhesion promoters for aqueous coating compositions | |
US8956727B2 (en) | Coating compositions and resultant coatings with high scratch resistance and stability to solvent popping | |
CA2128863C (en) | Process for the production of a two-coat finish, and nonaqueous coatings suitable for this process | |
US5716678A (en) | Process for the production of a two-coat finish on a substrate surface | |
JP6587404B2 (ja) | 複層塗膜の形成方法 | |
US5473032A (en) | Coating composition and the use thereof in processes for producing multi-layer coatings | |
JP7077073B2 (ja) | 光輝性塗料組成物 | |
JP6732624B2 (ja) | 光輝性塗料組成物 | |
EP3354693A1 (en) | Process for producing dispersion of silica particles coated with acrylic resin | |
WO1995020003A1 (en) | Thermoset covering composition | |
WO2011027640A1 (ja) | クリヤー塗料組成物 | |
EP4082675A1 (en) | Coating composition and method for forming multilayer coating film | |
JP5988439B2 (ja) | 光輝性塗料組成物 | |
CN111032793B (zh) | 活性能量射线固化性涂料组合物 | |
JP2013215887A (ja) | 金属調プラスチック及びプラスチックの塗装方法 | |
CN110036076B (zh) | 用于面漆的具有丙烯酸系树脂和三聚氰胺树脂作为主要树脂的漆料组合物 | |
JP5277058B2 (ja) | 塗膜形成方法、塗装物品及び遊戯器具 | |
CN111019469B (zh) | 基于丙烯酸的罩光清漆组合物、清漆及其应用 | |
EP2531537B1 (en) | A resin for use in a coating composition | |
US11732154B2 (en) | Coating composition and method for forming multilayer coating film | |
JP7179419B2 (ja) | 塗膜形成方法 | |
JP2002167490A (ja) | アクリルポリオール樹脂とメラミン樹脂からなる硬化性樹脂組成物 | |
US20240271003A1 (en) | Waterborne coating composition | |
US20070155927A1 (en) | Paste resins for aqueous paints |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7077073 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |