JP7073121B2 - 光送信サブアセンブリ及び光モジュール - Google Patents

光送信サブアセンブリ及び光モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP7073121B2
JP7073121B2 JP2018014581A JP2018014581A JP7073121B2 JP 7073121 B2 JP7073121 B2 JP 7073121B2 JP 2018014581 A JP2018014581 A JP 2018014581A JP 2018014581 A JP2018014581 A JP 2018014581A JP 7073121 B2 JP7073121 B2 JP 7073121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical transmission
optical
electrode
transmission subassembly
impedance element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018014581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019134056A (ja
Inventor
光一朗 足立
康信 松岡
Original Assignee
日本ルメンタム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ルメンタム株式会社 filed Critical 日本ルメンタム株式会社
Priority to JP2018014581A priority Critical patent/JP7073121B2/ja
Priority to US16/243,107 priority patent/US10965098B2/en
Publication of JP2019134056A publication Critical patent/JP2019134056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7073121B2 publication Critical patent/JP7073121B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02315Support members, e.g. bases or carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0265Intensity modulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/40Transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/428Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]
    • G02B6/4281Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB] the printed circuit boards being flexible
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本発明は、光送信サブアセンブリ及び光モジュールに関する。
光通信用の光源として、分布帰還型(Distributed Feedback: DFB)レーザと電界吸収型(Electro Absorption: EA)変調器が同一の半導体基板に集積されたEA変調器集積型DFBレーザが知られている(特許文献1及び2)。EA変調器集積型DFBレーザは、導電性の半導体基板に、レーザ部及び変調部に共通の電極(例えばカソード)を有する。レーザ部は、直流電圧が印加されて直流電流によって連続光(CW光)を発することが望ましい。変調部は、光の吸収率が変化するように高周波電圧が印加され、CW光を変調して高周波の光信号を生成する。
特開平07-074420号公報 特開2012-151244号公報
変調部に印加した電圧の高周波成分は、直流電圧を印加するレーザ部に廻り込むので、その特性に影響を与える。近年、変調部を差動駆動にて動作させて、高周波電圧の振幅を小さくすることが検討されている。差動駆動では、変調部と共通になっているレーザ部の電極(例えばカソード)の電位も変動するため、レーザ部の出力への影響がさらに大きく、光特性の劣化を招くおそれがある。
本発明は、変調部に印加する電圧の高周波成分がレーザ部に与える影響を抑えることを目的とする。
(1)本発明に係る光送信サブアセンブリは、光を発するためのレーザ部及び前記光を電界吸収効果によって変調するための変調部が同一導電型の半導体基板に集積された変調器集積型レーザと、並列接続されたインダクタンス及びキャパシタンスを有し、自己共振周波数で最も高いインピーダンスを示す自己共振特性を有するインピーダンス素子と、を有し、前記レーザ部は、直流電圧を印加するための第1電極及び第2電極を有し、前記変調部は、交流電圧を印加するための第3電極及び第4電極を有し、前記第2電極と前記第4電極は、前記半導体基板を介して電気的に接続され、前記インピーダンス素子は、前記第1電極に直列接続して、交流電流の流れを抑えることを特徴とする。
本発明によれば、特に、変調部に印加する電圧に含まれる、インピーダンス素子の自己共振周波数での高周波成分がレーザ部に与える影響を抑えることができる。
(2)(1)に記載の光送信サブアセンブリであって、前記レーザ部は、緩和振動周波数で最も高い発光強度を示す特性を有し、前記自己共振周波数及び前記緩和振動周波数の差は、前記自己共振周波数の10%以内であることを特徴としてもよい。
(3)(1)又は(2)に記載の光送信サブアセンブリであって、差動伝送路を構成するための一対の配線をさらに有し、前記第3電極及び前記第4電極は、それぞれ、前記一対の配線に接続されていることを特徴としてもよい。
(4)(1)から(3)のいずれか1項に記載の光送信サブアセンブリであって、前記レーザ部に並列接続されたバイパスコンデンサをさらに有することを特徴としてもよい。
(5)(1)から(4)のいずれか1項に記載の光送信サブアセンブリであって、前記インピーダンス素子は、前記インダクタンス及び前記キャパシタンスのそれぞれに並列接続された第1レジスタンス及び前記インダクタンスに直列接続された第2レジスタンスを有することを特徴としてもよい。
(6)(1)から(5)のいずれか1項に記載の光送信サブアセンブリであって、前記インピーダンス素子は、複数の部品からなることを特徴としてもよい。
(7)(1)から(6)のいずれか1項に記載の光送信サブアセンブリであって、サブマウントをさらに有し、前記変調器集積型レーザ及び前記インピーダンス素子は、前記サブマウントに搭載されていることを特徴としてもよい。
(8)本発明に係る光モジュールは、(1)から(7)のいずれか1項に記載の光送信サブアセンブリと、光受信サブアセンブリと、を有することを特徴とする。
(9)本発明に係る光モジュールは、(1)から(6)のいずれか1項に記載の光送信サブアセンブリと、プリント基板と、光受信サブアセンブリと、を有し、前記インピーダンス素子の少なくとも一部は、前記プリント基板に搭載されていることを特徴とする。
(10)(9)に記載の光モジュールであって、前記プリント基板に接続するフレキシブル基板をさらに有し、前記フレキシブル基板は、前記変調器集積型レーザに電気的に接続することを特徴としてもよい。
第1の実施形態に係る光モジュールの斜視図である。 第1の実施形態に係る光モジュールが装着された光伝送装置の構成を示す模式図である。 光送信サブアセンブリ、プリント基板及びフレキシブル基板を示す概略図である。 第1の実施形態に係る光送信サブアセンブリの平面図である。 変調器集積型レーザの縦断面図である。 光送信サブアセンブリの等価回路を示す図である。 インピーダンス素子の特性(周波数とインピーダンスの関係)を示す図である。 インピーダンス素子に直列接続されたレーザ部の特性(周波数と電流透過性の関係)を示す図である。 レーザ部の特性(周波数と発光強度の関係)を示す図である。 インピーダンス素子の他の特性(インダクタンスとマスクマージンの関係)を示す図である。 第2の実施形態に係る光送信サブアセンブリを示す平面図である。 第3の実施形態に係る光送信サブアセンブリを示す平面図である。 第4の実施形態に係る光モジュールを示す平面図である。 第5の実施形態に係る光モジュールを示す平面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、図面については、同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態に係る光モジュールの斜視図である。光モジュール100は、ビットレートが100Gbit/s級の、送信機能及び受信機能を有する光送受信機(光トランシーバ)であり、QSFP28(Quad Small Form-factor Pluggable 28)のMSA(Multi-Source Agreement)規格に基づいている。光モジュール100は、ケース102と、プルタブ104と、スライダ106と、を含む部品で外形が構成される。
図2は、第1の実施形態に係る光モジュール100が装着された光伝送装置108の構成を示す模式図である。光伝送装置108に、複数の光モジュール100が、電気コネクタ110によりそれぞれ装着されている。光伝送装置108は、例えば、大容量のルータやスイッチである。光伝送装置108は、例えば交換機の機能を有しており、基地局などに配置される。光伝送装置108は、光モジュール100より受信用のデータ(受信用の電気信号)を取得し、回路基板112に搭載される集積回路チップ114などを用いて、どこへ何のデータを送信するかを判断し、送信用のデータ(送信用の電気信号)を生成し、該当する光モジュール100へそのデータを伝達する。
光モジュール100は、プリント基板116と、フレキシブル基板118と、電気信号を光信号に変換するための光送信サブアセンブリ10と、光信号を電気信号に変換するための光受信サブアセンブリ12とを備えている。光送信サブアセンブリ10が有する光変換素子は、電気信号を光信号へ変換する発光素子である。光受信サブアセンブリ12が有する光変換素子は、光信号を電気信号へ変換する受光素子である。光信号の入出力のために、光送信サブアセンブリ10及び光受信サブアセンブリ12にはそれぞれ光ファイバ120が接続されている。
プリント基板116は、柔軟性の無いリジッド基板である。プリント基板116と光送信サブアセンブリ10及び光受信サブアセンブリ12は、それぞれ、フレキシブル基板118を介して接続されている。プリント基板116から電気信号がフレキシブル基板118を介して光送信サブアセンブリ10へ伝送される。また、光受信サブアセンブリ12から電気信号がフレキシブル基板118を介してプリント基板116へ伝送される。
図3は、光送信サブアセンブリ10、プリント基板116及びフレキシブル基板118を示す概略図である。光送信サブアセンブリ10は、フレキシブル基板118の一方の端部に接続されている。フレキシブル基板118の他方の端部は、プリント基板116に重なって電気的に接続されている。
図4は、第1の実施形態に係る光送信サブアセンブリ10の平面図である。光送信サブアセンブリ10の筐体14には、図2に示す光ファイバ120に接続されるレセプタクル16が取り付けられている。光ファイバ120に入射する光は、筐体14に設けられたレンズ18で集光される。筐体14には、図3に示すフレキシブル基板118との接続のためのフィードスルー20が設けられている。フィードスルー20は複数の配線Ix,Iy,Izを有する。
光送信サブアセンブリ10は、サブマウント22を有する。サブマウント22は、窒化アルミニウムなどの絶縁材料からなる基板及び配線パターン24を有する。サブマウント22は、図示しないペルチェ素子などの熱電素子で温度調整されるようになっていてもよい。配線パターン24の一対の配線I,Iは、フィードスルー20の一対の配線Ix,Iyにそれぞれ接続されて、差動伝送路を構成する。接続にはワイヤW1,W2が使用される。フィードスルー20の他の配線Izは、配線パターン24の他の配線IにワイヤW3で接続されている。サブマウント22には、変調器集積型レーザ26が搭載されている。変調器集積型レーザ26は、配線パターン24に電気的に接続される。
図5は、変調器集積型レーザ26の縦断面図である。変調器集積型レーザ26は、半導体基板27に素子が作り込まれた構造を有する。半導体基板27は、n型InP基板である。変調器集積型レーザ26は、光を発するためのレーザ部28を有する。レーザ部28は、半導体基板27の上に、SCH(Separated Confinement Heterostructure)層30Aに挟まれた多重量子井戸32Aを有する。上側のSCH層30Aは、回折格子層34がその上に設けられ、クラッド層36Aで覆われている。レーザ部28は、直流電圧を印加するための第1電極E1(例えばアノード)及び第2電極E2(例えばカソード)を有する。レーザ部28は、分布反射型(Distributed Bragg Reflector: DBR)であってもよいし、分布帰還型(Distributed Feedback: DFB)であってもよい。変調器集積型レーザ26は、光を電界吸収効果によって変調するための変調部38を有する。変調部38は、半導体基板27の上に、SCH層30Bに挟まれた多重量子井戸32Bを有する。上側のSCH層30Bは、クラッド層36Bで覆われている。なお、本実施形態ではクラッド層36Aと36Bは同じものであるが、それぞれ異なるものであってもよい。変調部38は、交流電圧を印加するための第3電極E3(例えばアノード)及び第4電極E4(例えばカソード)を有する。
レーザ部28及び変調部38は同一の半導体基板27に集積されて、第2電極E2及び第4電極E4が電気的に接続されている。一体化された第2電極E2と第4電極E4を、図4に示す配線Iに対向させて接合してもよい。なお、第2電極E2と第4電極E4は個別に設けられても良い。配線Iは、変調部38の第3電極E3に電気的に接続される。接続にはワイヤW4が使用される。第3電極E3及び第4電極E4は、それぞれ、一対の配線I,Iに接続される。
図4に示すように、サブマウント22の配線パターン24は、パッドPを有する。パッドPと配線Iは、インピーダンスマッチングのためのマッチング抵抗器40を介して接続されている。パッドPはワイヤW5で変調部38の第3電極E3に電気的に接続されている。したがって、マッチング抵抗器40は、変調部38に並列に接続される。
配線Iには、バイパスコンデンサ42がその一方電極(図示せず)が導通するように搭載されている。バイパスコンデンサ42の他方電極はワイヤW6によってレーザ部28の第1電極E1に接続されている。したがって、バイパスコンデンサ42はレーザ部28に並列接続されており、レーザ部28に印加される電圧の交流成分を逃がすようになっている。なお、バイパスコンデンサ42は無くても構わない。
光送信サブアセンブリ10は、インピーダンス素子44を有する。インピーダンス素子44は、サブマウント22に搭載されている。インピーダンス素子44は、配線パターン24の一対の配線I,Iの間に接続されている。配線Iは、ワイヤW7でバイパスコンデンサ42の電極に接続されている。これにより、インピーダンス素子44は、バイパスコンデンサ42に直列接続するとともに、レーザ部28にも直列接続される。なお、インピーダンス素子44と配線I,Iはワイヤで接続されていても構わない。
図6は、光送信サブアセンブリ10の等価回路を示す図である。インピーダンス素子44は、並列接続されたインダクタンスL及びキャパシタンスCを有しており、共振回路を構成する。さらに、インピーダンス素子44は、インダクタンスL及びキャパシタンスCのそれぞれに並列接続された第1レジスタンスR及びインダクタンスLと直列接続された第2レジスタンスRを有する。
一対の配線I,Iには、差動信号伝送のための高周波信号D,Dがそれぞれ入力される。高周波信号D,Dは、変調部38の第3電極E3及び第4電極E4にそれぞれ印加される(逆バイアス)。レーザ部28の第1電極E1には、高周波信号Dの電圧よりも高い電圧Vが印加される。レーザ部28の第2電極E2は、第4電極E4と電気的に接続されているので、高周波信号Dが入力される。したがって、レーザ部28には、交流成分を含む電圧が印加される。交流成分は、バイパスコンデンサ42を通りやすいので、レーザ部28への流入がある程度は減少するが、本実施形態では、インピーダンス素子44が第1電極E1に直列接続するので、レーザ部28への交流電流の流れをさらに抑えている。
図7は、インピーダンス素子44の特性(周波数とインピーダンスの関係)を示す図である。インピーダンス素子44は、自己共振周波数で最も高いインピーダンスを示す自己共振特性を有する。ここでは、インピーダンス素子44のインダクタンスLが、5.1nH、20nH、91nHの例をそれぞれ挙げる。例えば、インダクタンスLが5.1nHであれば、自己共振周波数9.5GHzでインピーダンスがピークを示す。つまり、インピーダンス素子44(L=5.1nH)は、9.5GHzの高周波信号を最も通しにくい。
図8は、インピーダンス素子44に直列接続されたレーザ部28の特性(周波数と電流透過性の関係)を示す図である。自己共振周波数での交流電流が、特に、インピーダンス素子44と直列接続されたレーザ部28を通りにくいことが分かる。なお、2.236nHは、インピーダンス素子44の代わりに使用したワイヤのインダクタンスLであり、自己共振特性を有しないことを示す。ここでのワイヤとは例えば図4のワイヤW3のような配線パターン間をつなぐ円弧形状のワイヤ配線を示す。
図9は、レーザ部28の特性(周波数と発光強度の関係)を示す図である。レーザ部28は、緩和振動周波数で最も高い発光強度を示す特性を有する。したがって、緩和振動周波数に近い周波数の交流成分をレーザ部28に流さないことが、レーザ部28の出力を一定に保つ上で好ましい。例えば、自己共振周波数及び緩和振動周波数の差を、図8に点線で囲むように、自己共振周波数の10%以内とすることが好ましい。
図10は、インピーダンス素子44の他の特性(インダクタンスLとマスクマージンの関係)を示す図である。マスクマージンは、デジタル信号の品質を評価するためのアイパターンの中に描かれる形状が基準形に対してどれほど大きいかを示すもので、大きいほど品質が高い。例えば、インダクタンスLが2.236nHのワイヤを使用した場合、マスクマージンは極めて低い。一方、インピーダンス素子44を配置した場合はインダクタンスLに関わらずワイヤと比較してマスクマージン特性は大幅に向上する。特にレーザ部28の緩和振動周波数に共振ピークを持つインダクタンスLが5.1nHのインピーダンス素子44を使用した場合、マスクマージンが最も高くなっており、特性が優れていることが分かる。
[第2の実施形態]
図11は、第2の実施形態に係る光送信サブアセンブリ210を示す平面図である。本実施形態は、インピーダンス素子244において第1の実施形態と異なる。インピーダンス素子244は、サブマウント222に形成された平面コイルであり、渦巻き状の配線からなる。インピーダンス素子244は、全ての部分が曲線であってもよいし、図11に示すように直線及び屈曲部から構成されていてもよい。その他の内容は、第1の実施形態で説明した内容が該当する。
[第3の実施形態]
図12は、第3の実施形態に係る光送信サブアセンブリ310を示す平面図である。本実施形態は、シングルエンド伝送が適用される点で第1の実施形態と異なる。また、サブマウント322及びレンズ318は、ベース346に設けられている。ベース346は、CuWなどの導電体からなりAuで覆われている。
サブマウント322の配線パターン324は、レーザ部328に直流電圧を印加するためのDC配線IDCと、変調部338に高周波信号を入力するための信号配線ISIGと、レーザ部328及び変調部338を共通に接地するためのGND配線IGNDと、を含む。サブマウント322には、裏面にも図示しない接地プレーンがあり、接地プレーンはGND配線IGNDとビア348で導通している。さらに図示しない接地プレーンはベース346のAuで覆われた表面パターンISLDと電気的に接続されている。フィードスルー320の複数の配線I,I,I,Iは、DC配線IDC、信号配線ISIG、GND配線IGND及び表面パターンISLDにそれぞれワイヤWで接続されている。
シングルエンド伝送においても、インピーダンス素子344を設けることで、変調部338に入力される高周波信号がレーザ部328に与える影響を抑えることができる。その他の内容は、第1の実施形態で説明した内容が該当する。
[第4の実施形態]
図13は、第4の実施形態に係る光モジュール400を示す平面図である。光モジュール400は、光送信サブアセンブリ410及び光受信サブアセンブリ412を含み、これらは、それぞれ、フレキシブル基板418によってプリント基板416に接続されている。光送信サブアセンブリ410に含まれる変調器集積型レーザ426はフレキシブル基板418に電気的に接続する。プリント基板416は、カードエッジコネクタ450を備えている。
インピーダンス素子444は、複数の部品444a,444b,444cからなる。少なくとも1つの部品444aは、プリント基板416に搭載されている。少なくとも1つの部品444bは、フレキシブル基板418に搭載されている。さらに、光送信サブアセンブリ410の内部(例えばサブマウント422上)に少なくとも1つ部品444cがあってもよい。複数の部品444a,444b,444cは直列接続されて、全体でインピーダンス素子444の特性を示す。
プリント基板416には、レーザ部428を駆動するための集積回路チップ452が搭載されている。集積回路チップ452とレーザ部428との間にインピーダンス素子444が直列に介在する。集積回路チップ452はカードエッジコネクタ450から入力される電源電圧より、所望の電流値になるように制御し、光送信サブアセンブリ410の内部のレーザ部428に電流を注入する。
プリント基板416には、差動伝送路を構成する一対の配線I,Iに電気的に接続して変調部438を駆動するための集積回路チップ454が搭載されている。カードエッジコネクタ450から入力された通信用の電気高周波信号(差動信号)は、集積回路チップ454を通って、フレキシブル基板418を介して光送信サブアセンブリ410に伝達される。
光受信サブアセンブリ412は、光高周波信号を電気高周波信号に変換して、フレキシブル基板418を介してプリント基板416に出力する。出力された電気高周波信号は、クロック・データ・リカバリのための集積回路チップ456を通り、カードエッジコネクタ450に出力され、ホスト装置へと繋がる。その他の内容は、第1の実施形態で説明した内容が該当する。以上のようにインピーダンス素子は一つでも複数でも構わなく、またその配置される位置は集積回路チップ452とレーザ部428の間であればどこでも構わない。
[第5の実施形態]
図14は、第5の実施形態に係る光モジュール500を示す平面図である。光モジュール500は、光送信サブアセンブリ510及び光受信サブアセンブリ512を有するが、それぞれ個別パッケージ化はされていない。変調器集積型レーザ526(レーザ部528及び変調部538)は、配線パターン524が設けられたセラミック基板558に搭載され、セラミック基板558はプリント基板516に搭載されている。受光素子560は、ジャンクションダウン実装でセラミック基板558に搭載されている。受光素子560で変換された電気高周波信号は、セラミック基板558に搭載されたアンプ集積回路チップ562にて増幅される。なお、セラミック基板558を省略し、配線パターン524をプリント基板516に形成し、変調器集積型レーザ526をプリント基板516に直接搭載してもよい。その他の内容は、第1の実施形態で説明した内容が該当する。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、実施形態で説明した構成は、実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。
10 光送信サブアセンブリ、12 光受信サブアセンブリ、14 筐体、16 レセプタクル、18 レンズ、20 フィードスルー、22 サブマウント、24 配線パターン、26 変調器集積型レーザ、27 半導体基板、28 レーザ部、30A SCH層、30B SCH層、32A 多重量子井戸、32B 多重量子井戸、34 回折格子層、36A クラッド層、36B クラッド層、38 変調部、40 マッチング抵抗器、42 バイパスコンデンサ、44 インピーダンス素子、100 光モジュール、102 ケース、104 プルタブ、106 スライダ、108 光伝送装置、110 電気コネクタ、112 回路基板、114 集積回路チップ、116 プリント基板、118 フレキシブル基板、120 光ファイバ、210 光送信サブアセンブリ、222 サブマウント、244 インピーダンス素子、310 光送信サブアセンブリ、318 レンズ、320 フィードスルー、322 サブマウント、324 配線パターン、328 レーザ部、338 変調部、344 インピーダンス素子、346 ベース、348 ビア、400 光モジュール、410 光送信サブアセンブリ、412 光受信サブアセンブリ、416 プリント基板、418 フレキシブル基板、422 サブマウント、426 変調器集積型レーザ、428 レーザ部、438 変調部、444 インピーダンス素子、444a 部品、444b 部品、444c 部品、450 カードエッジコネクタ、452 集積回路チップ、454 集積回路チップ、456 集積回路チップ、500 光モジュール、510 光送信サブアセンブリ、512 光受信サブアセンブリ、516 プリント基板、524 配線パターン、526 変調器集積型レーザ、528 レーザ部、538 変調部、558 セラミック基板、560 受光素子、562 アンプ集積回路チップ、C キャパシタンス、D 高周波信号、D 高周波信号、E1 第1電極、E2 第2電極、E3 第3電極、E4 第4電極、I 配線、I 配線、I 配線、I 配線、I 配線、I 配線、IDC DC配線、IGND GND配線、ISIG 信号配線、ISLD 表面パターン、Ix 配線、Ix 配線、Iz 配線、L インダクタンス、P パッド、R 第1レジスタンス、R 第2レジスタンス、W ワイヤ、W1~W7 ワイヤ。

Claims (9)

  1. 光を発するためのレーザ部及び前記光を電界吸収効果によって変調するための変調部が同一導電型の半導体基板に集積された変調器集積型レーザと、
    並列接続されたインダクタンス及びキャパシタンスを有し、自己共振周波数で最も高いインピーダンスピークを示す自己共振特性を有するインピーダンス素子と、
    を有し、
    前記レーザ部は、直流電圧を印加するための第1電極及び第2電極を有し、
    前記変調部は、交流電圧を印加するための第3電極及び第4電極を有し、
    前記第2電極と前記第4電極は、前記半導体基板を介して電気的に接続され、
    前記インピーダンス素子は、前記第1電極に直列接続して、交流電流の流れを抑え
    前記レーザ部は、緩和振動周波数で最も高い発光強度を示す特性を有し、
    前記自己共振周波数及び前記緩和振動周波数の差は、前記自己共振周波数の10%以内であることを特徴とする光送信サブアセンブリ。
  2. 請求項に記載の光送信サブアセンブリであって、
    差動伝送路を構成するための一対の配線をさらに有し、
    前記第3電極及び前記第4電極は、それぞれ、前記一対の配線に接続されていることを特徴とする光送信サブアセンブリ。
  3. 請求項1又は2に記載の光送信サブアセンブリであって、
    前記レーザ部に並列接続されたバイパスコンデンサをさらに有することを特徴とする光送信サブアセンブリ。
  4. 請求項1からのいずれか1項に記載の光送信サブアセンブリであって、
    前記インピーダンス素子は、前記インダクタンス及び前記キャパシタンスのそれぞれに並列接続された第1レジスタンス及び前記インダクタンスに直列接続された第2レジスタンスを有することを特徴とする光送信サブアセンブリ。
  5. 請求項1からのいずれか1項に記載の光送信サブアセンブリであって、
    前記インピーダンス素子は、複数の部品からなることを特徴とする光送信サブアセンブリ。
  6. 請求項1からのいずれか1項に記載の光送信サブアセンブリであって、
    サブマウントをさらに有し、
    前記変調器集積型レーザ及び前記インピーダンス素子は、前記サブマウントに搭載されていることを特徴とする光送信サブアセンブリ。
  7. 光モジュールであって、
    請求項1からのいずれか1項に記載の光送信サブアセンブリと、
    光受信サブアセンブリと、
    を有することを特徴とする光モジュール。
  8. 光モジュールであって、
    請求項1からのいずれか1項に記載の光送信サブアセンブリと、
    プリント基板と、
    光受信サブアセンブリと、
    を有し、
    前記インピーダンス素子の少なくとも一部は、前記プリント基板に搭載されていることを特徴とする光モジュール。
  9. 請求項に記載の光モジュールであって、
    前記プリント基板に接続するフレキシブル基板をさらに有し、
    前記フレキシブル基板は、前記変調器集積型レーザに電気的に接続することを特徴とする光モジュール。
JP2018014581A 2018-01-31 2018-01-31 光送信サブアセンブリ及び光モジュール Active JP7073121B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018014581A JP7073121B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 光送信サブアセンブリ及び光モジュール
US16/243,107 US10965098B2 (en) 2018-01-31 2019-01-09 Transmitter optical subassembly and optical module comprising an impedance element to minimize a flow of an alternate current

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018014581A JP7073121B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 光送信サブアセンブリ及び光モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019134056A JP2019134056A (ja) 2019-08-08
JP7073121B2 true JP7073121B2 (ja) 2022-05-23

Family

ID=67392437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018014581A Active JP7073121B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 光送信サブアセンブリ及び光モジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10965098B2 (ja)
JP (1) JP7073121B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020056662A1 (zh) * 2018-09-20 2020-03-26 华为技术有限公司 一种光电子组件及其制造方法
US10784968B2 (en) * 2018-11-06 2020-09-22 Hisense Broadband Multimedia Technologies Co., Ltd. Optical module
JP2021027136A (ja) * 2019-08-02 2021-02-22 CIG Photonics Japan株式会社 光モジュール
JP7339807B2 (ja) * 2019-08-06 2023-09-06 日本ルメンタム株式会社 半導体発光装置
WO2021076128A1 (en) * 2019-10-16 2021-04-22 Beijing Voyager Technology Co., Ltd. Systems and methods for laser generation based on polarized beams
US20220352690A1 (en) * 2019-10-25 2022-11-03 Mitsubishi Electric Corporation Optical semiconductor device
JP7474112B2 (ja) 2020-05-15 2024-04-24 CIG Photonics Japan株式会社 光モジュール
JP7437278B2 (ja) 2020-09-25 2024-02-22 CIG Photonics Japan株式会社 光モジュール
US11909170B2 (en) * 2020-11-17 2024-02-20 Lumentum Japan, Inc. Semiconductor light emitting device and optical subassembly
WO2023240949A1 (zh) * 2022-06-14 2023-12-21 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004088026A (ja) 2002-08-29 2004-03-18 Mitsubishi Electric Corp 光モジュール
JP2004179204A (ja) 2002-11-25 2004-06-24 Mitsubishi Electric Corp 光素子モジュール
US20040258114A1 (en) 2003-06-20 2004-12-23 Maxim Integrated Products, Inc. System and method for using an output transformer for laser diode drivers
JP2005294808A (ja) 2004-02-19 2005-10-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 光送信アセンブリの製造方法
JP2006128545A (ja) 2004-11-01 2006-05-18 Opnext Japan Inc 光モジュール
JP2006333019A (ja) 2005-05-25 2006-12-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光電気変換回路
JP2007266493A (ja) 2006-03-29 2007-10-11 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザモジュール
JP2011103418A (ja) 2009-11-12 2011-05-26 Opnext Japan Inc チップキャリア及び光通信モジュール

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783082A (en) * 1980-11-11 1982-05-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Two wave length semiconductor laser device
JP3330451B2 (ja) 1993-06-30 2002-09-30 富士通株式会社 光モジュール
CA2127060A1 (en) 1993-06-30 1994-12-31 Hiromitsu Kawamura Modulator integrated distributed feed-back laser diode module and device using the same
JP2012151244A (ja) 2011-01-18 2012-08-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 光送信回路

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004088026A (ja) 2002-08-29 2004-03-18 Mitsubishi Electric Corp 光モジュール
JP2004179204A (ja) 2002-11-25 2004-06-24 Mitsubishi Electric Corp 光素子モジュール
US20040258114A1 (en) 2003-06-20 2004-12-23 Maxim Integrated Products, Inc. System and method for using an output transformer for laser diode drivers
JP2005294808A (ja) 2004-02-19 2005-10-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 光送信アセンブリの製造方法
JP2006128545A (ja) 2004-11-01 2006-05-18 Opnext Japan Inc 光モジュール
JP2006333019A (ja) 2005-05-25 2006-12-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光電気変換回路
JP2007266493A (ja) 2006-03-29 2007-10-11 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザモジュール
JP2011103418A (ja) 2009-11-12 2011-05-26 Opnext Japan Inc チップキャリア及び光通信モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20190237934A1 (en) 2019-08-01
US10965098B2 (en) 2021-03-30
JP2019134056A (ja) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7073121B2 (ja) 光送信サブアセンブリ及び光モジュール
CN107430293B (zh) 光电路
JP7339807B2 (ja) 半導体発光装置
JP4852442B2 (ja) 光送信モジュール
JP2018101689A (ja) 光モジュール及び光伝送装置
US20050191057A1 (en) Optical transceiver module
JP6228561B2 (ja) 高周波伝送線路および光回路
JP6068210B2 (ja) 多チャネルレーザアレイ光源
JP2007207803A (ja) 光送信モジュール
JP7294948B2 (ja) 光モジュール
JP6858937B1 (ja) 光半導体装置
JP6228560B2 (ja) 高周波伝送線路および光回路
JP5117419B2 (ja) 並列伝送モジュール
JP2019029649A (ja) 半導体発光装置
US9673496B2 (en) Signal transmission line
KR20230054735A (ko) 레이저 광원 장치
JP7474112B2 (ja) 光モジュール
JP7051409B2 (ja) 光送信モジュール及び光モジュール
JP6228559B2 (ja) 光回路
US20220352690A1 (en) Optical semiconductor device
JP2021034389A (ja) 光サブアッセンブリ
JP2011044753A (ja) 変調器集積レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7073121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150