JP7070065B2 - 繊維強化樹脂構造部材 - Google Patents
繊維強化樹脂構造部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7070065B2 JP7070065B2 JP2018092742A JP2018092742A JP7070065B2 JP 7070065 B2 JP7070065 B2 JP 7070065B2 JP 2018092742 A JP2018092742 A JP 2018092742A JP 2018092742 A JP2018092742 A JP 2018092742A JP 7070065 B2 JP7070065 B2 JP 7070065B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- main body
- structural member
- rib
- reinforced resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
図1において、本実施形態に係る繊維強化樹脂構造部材10は、本体部12と、補強部の一例としてのリブ14と、繊維誘導部16と、を有している。本体部12、リブ14及び繊維誘導部16は、例えば射出成形により一体成形され、繊維18(図6)を含む熱可塑性樹脂で構成されている。繊維18の長さは、例えば1mm以上50mm以下である。本体部12は、例えば平板である。
本実施形態は、上記のように構成されており、以下その作用について説明する。図1において、本実施形態に係る繊維強化樹脂構造部材10では、本体部12より薄肉のリブ14に、該リブ14の一般部22より厚さの大きな繊維誘導部16を設けることで、繊維18を含む熱可塑性樹脂が、成形時に本体部12からリブ14に流入し易くなると共に、流入時に繊維18が破断し難くなる。したがって、リブ14での繊維濃度と、繊維長の低下の抑制が可能となる。
図3において、本実施形態に係る繊維強化樹脂構造部材20では、凸部26が設けられている側における本体部12に対するリブ14の根元部に、リブ14側から本体部12側に向かうにしたがって肉厚が増加する肉盛り部24が設けられている。凸部26が設けられている側とは、リブ14における熱可塑性樹脂の流れ方向Fの上流側を意味する。肉盛り部24は、例えば断面円弧形状のR面取り部とされている。凸部26の上端部は、肉盛り部24と一体化している。
図4において、本実施形態に係る繊維強化樹脂構造部材30では、凸部36が、本体部12の下面12Aから下方に向かって先細り状に形成され、リブ14の下端に至る前に消失している。本体部12の下面12Aからの凸部36の長さH36は、平均繊維長以上であることが望ましい。これは成形時に本体部12から凸部36に繊維が流動し易く、凸部36に繊維18が真っ直ぐ入り易くなるからである。なお、凸部36の形状は先細り状に限られず、第1実施形態及び第2実施形態と同様に一定幅で延びていてもよい。
ここで、図5(A)、図6(A)を参照して、第1実施形態に係る繊維強化樹脂構造部材10の製造方法について説明する。ここでは、上型40、下型42,44を用いて、繊維強化樹脂構造部材10を射出成形するためのキャビティ32,34を形成している。キャビティ32は本体部12(図1)に対応し、キャビティ34はリブ14に対応している。キャビティ34は、下型42,44により形成される。
従来例、比較例、第1実施形態及び第2実施形態に係る繊維強化樹脂構造部材について、数値シミュレーションを行った。共通の条件は次のとおりである。
本体部の幅 20mm
本体部の厚さ(T12) 3mm
本体部の上流側端面からリブまで
の距離 20mm
リブの幅(W) 20mm
リブの高さ(H) 20mm
リブの一般部の厚さ(T22) 1mm
凸部の曲率半径(R) 1mm
凸部の間隔(P) 5mm
繊維の直径 20μm
繊維の初期長さ 10mm
繊維の曲げ弾性率 230GPa
繊維濃度 10%
熱可塑性樹脂の流入速度 50cc/s
流入位置の樹脂温度 280℃
金型温度 120℃
熱可塑性樹脂の物性 繊維を含有したポリアミド6相当
以上、本発明の実施形態の一例について説明したが、本発明の実施形態は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
12 本体部
14 リブ(補強部)
16 繊維誘導部
18 繊維
20 繊維強化樹脂構造部材
22 一般部
24 肉盛り部
26 凸部
30 繊維強化樹脂構造部材
36 凸部
Claims (6)
- 繊維を含む熱可塑性樹脂で構成された本体部と、
前記繊維を含む前記熱可塑性樹脂で構成され、前記本体部の表面に一体的に立設され、平板状部分である一般部が前記本体部より薄肉の補強部と、
前記本体部に対する前記補強部の根元部から前記補強部の表面に渡って、前記補強部に一体的に設けられ、前記補強部の前記一般部より厚さの大きな繊維誘導部と、
を有し、
前記補強部の面方向は、前記本体部の成形時における前記熱可塑性樹脂の流れ方向と交差しており、
前記繊維誘導部は、前記補強部における前記流れ方向の上流側の面に設けられた凸部を有している繊維強化樹脂構造部材。 - 前記繊維の長さは、1mm以上50mm以下である請求項1に記載の繊維強化樹脂構造部材。
- 前記繊維誘導部は、前記補強部における前記流れ方向の上流側の面に設けられた凸部を有している請求項1又は請求項2に記載の繊維強化樹脂構造部材。
- 前記凸部が設けられている側における前記本体部に対する前記補強部の根元部には、前記補強部側から前記本体部側に向かうにしたがって肉厚が増加する肉盛り部が設けられている請求項3に記載の繊維強化樹脂構造部材。
- 前記繊維誘導部は、前記補強部の高さ方向に直線的に延びている請求項3又は請求項4に記載の繊維強化樹脂構造部材。
- 前記繊維誘導部は、前記補強部の上端から下端までに渡って設けられている請求項1~請求項5の何れか1項に記載の繊維強化樹脂構造部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018092742A JP7070065B2 (ja) | 2018-05-14 | 2018-05-14 | 繊維強化樹脂構造部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018092742A JP7070065B2 (ja) | 2018-05-14 | 2018-05-14 | 繊維強化樹脂構造部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019198965A JP2019198965A (ja) | 2019-11-21 |
JP7070065B2 true JP7070065B2 (ja) | 2022-05-18 |
Family
ID=68612777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018092742A Active JP7070065B2 (ja) | 2018-05-14 | 2018-05-14 | 繊維強化樹脂構造部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7070065B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004058413A (ja) | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Ricoh Co Ltd | 樹脂成形品 |
WO2009099173A1 (ja) | 2008-02-06 | 2009-08-13 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 射出成形品および磁気センサ |
JP2010012770A (ja) | 2008-06-02 | 2010-01-21 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 樹脂成形品及びその製造方法 |
JP2015120923A (ja) | 2011-02-28 | 2015-07-02 | 帝人株式会社 | 繊維強化複合材料からなる成形体 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11342517A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Denso Corp | 樹脂成形品 |
-
2018
- 2018-05-14 JP JP2018092742A patent/JP7070065B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004058413A (ja) | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Ricoh Co Ltd | 樹脂成形品 |
WO2009099173A1 (ja) | 2008-02-06 | 2009-08-13 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 射出成形品および磁気センサ |
JP2010012770A (ja) | 2008-06-02 | 2010-01-21 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 樹脂成形品及びその製造方法 |
JP2015120923A (ja) | 2011-02-28 | 2015-07-02 | 帝人株式会社 | 繊維強化複合材料からなる成形体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019198965A (ja) | 2019-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6136381B2 (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法 | |
JP2014091263A (ja) | 複合成形体 | |
KR102228722B1 (ko) | 유체 매니폴드 및 그의 제조 방법 | |
JP6792827B2 (ja) | 複合成形体の製造方法 | |
JP6993431B2 (ja) | ディスペンサ容器 | |
BR112017021124B1 (pt) | Processo para a produção de um material compósito de fibra | |
JP7070065B2 (ja) | 繊維強化樹脂構造部材 | |
JP2000280303A (ja) | 射出成形ケース | |
JP5155992B2 (ja) | 射出成形用金型 | |
JP6776944B2 (ja) | 樹脂成形体の製造方法 | |
US10569807B2 (en) | Side sill molding for car and manufacturing method thereof | |
CN102704135B (zh) | 多组分塑料综片及其制造方法 | |
JP2014162097A (ja) | 樹脂成形部品及びその製造方法 | |
CN104875360B (zh) | 进气管和进气管的成型方法 | |
JP6515619B2 (ja) | 枠体付窓ガラスの製造方法 | |
CN113508022B (zh) | 树脂管的制造方法 | |
JP5588426B2 (ja) | 車両用内装部品およびその成形方法 | |
JP5111804B2 (ja) | エアリフトポンプ | |
JP6880395B2 (ja) | 射出成形体の製造方法 | |
JP2010005264A (ja) | 食器洗い機の合成樹脂製洗浄槽 | |
JP2005313427A (ja) | 運搬用容器の射出成形方法 | |
WO2021111833A1 (ja) | 樹脂成形品及び金型 | |
JP5888457B2 (ja) | 転がり軸受用保持器の製造方法 | |
JP2019181889A (ja) | 枝管付合成樹脂製管 | |
KR20170075094A (ko) | 차량용 경량 부품 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7070065 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |