JP7063590B2 - 空気圧シリンダの動作検出装置 - Google Patents

空気圧シリンダの動作検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7063590B2
JP7063590B2 JP2017235074A JP2017235074A JP7063590B2 JP 7063590 B2 JP7063590 B2 JP 7063590B2 JP 2017235074 A JP2017235074 A JP 2017235074A JP 2017235074 A JP2017235074 A JP 2017235074A JP 7063590 B2 JP7063590 B2 JP 7063590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply
pressure
flow rate
piston
pneumatic cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017235074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019100512A (ja
Inventor
健元 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CKD Corp
Original Assignee
CKD Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CKD Corp filed Critical CKD Corp
Priority to JP2017235074A priority Critical patent/JP7063590B2/ja
Priority to CN201811435026.3A priority patent/CN109899341B/zh
Publication of JP2019100512A publication Critical patent/JP2019100512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7063590B2 publication Critical patent/JP7063590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Actuator (AREA)

Description

本発明は、空気圧シリンダの動作検出装置に関する。
一般的に、流体圧アクチュエータとしての空気圧シリンダは、シリンダ室内に移動部材であるピストンが収容されており、ピストンによってシリンダ室内が第1圧力作用室と第2圧力作用室とに区画されている。また、空気圧シリンダは、第1圧力作用室に連通する第1給排ポートと、第2圧力作用室に連通する第2給排ポートと、を有している。第1給排ポートには、第1給排ポートに対して流体としての空気を給排する第1給排流路が接続されている。また、第2給排ポートには、第2給排ポートに対して空気を給排する第2給排流路が接続されている。
第1給排流路及び第2給排流路には切換弁が接続されている。切換弁は、流体供給源である空気供給源からの空気を第1給排流路及び第1給排ポートを介して第1圧力作用室に供給するとともに第2圧力作用室の空気を第2給排ポート及び第2給排流路を介して大気に排出する第1切換状態に切換可能である。また、切換弁は、空気供給源からの空気を第2給排流路及び第2給排ポートを介して第2圧力作用室に供給するとともに第1圧力作用室の空気を第1給排ポート及び第1給排流路を介して大気に排出する第2切換状態に切換可能である。そして、切換弁が第1切換状態に切り換えられることにより、ピストンが、ピストンの移動方向に位置する第1ストロークエンドから第2ストロークエンドに向けてシリンダ室内を直線移動する。また、切換弁が第2切換状態に切り換えられることにより、ピストンが、第2ストロークエンドから第1ストロークエンドに向けてシリンダ室内を直線移動する。
また、このような空気圧シリンダのピストンの移動速度を制御する方式として、例えば、第1給排流路及び第2給排流路にそれぞれ設けられる第1流量調整部及び第2流量調整部を用いたメータイン制御方式及びメータアウト制御方式が一般的に知られている。
メータイン制御方式では、例えば、切換弁が第1切換状態に切り換えられている場合、第1給排流路及び第1給排ポートを介して第1圧力作用室に供給される空気の流量を第1流量調整部により調整することにより、ピストンにおける第1ストロークエンドから第2ストロークエンドに向けた移動速度を制御する。また、例えば、切換弁が第2切換状態に切り換えられている場合、第2給排流路及び第2給排ポートを介して第2圧力作用室に供給される空気の流量を第2流量調整部によって調整することにより、ピストンにおける第2ストロークエンドから第1ストロークエンドに向けた移動速度を制御する。
メータアウト制御方式では、例えば、切換弁が第1切換状態に切り換えられている場合、第2圧力作用室から第2給排ポート及び第2給排流路を介して大気に排出される空気の流量を第2流量調整部によって調整することにより、ピストンにおける第1ストロークエンドから第2ストロークエンドに向けた移動速度を制御する。また、例えば、切換弁が第2切換状態に切り換えられている場合、第1圧力作用室から第1給排ポート及び第1給排流路を介して大気に排出される空気の流量を第1流量調整部によって調整することにより、ピストンにおける第2ストロークエンドから第1ストロークエンドに向けた移動速度を制御する。
このように、空気圧シリンダにおいては、メータイン制御方式又はメータアウト制御方式のいずれかを採用して、第1流量調整部及び第2流量調整部を用いた空気の流量の調整が行われることにより、ピストンが予め設定された移動速度でシリンダ室内を直線移動する。
ところで、空気圧シリンダにおいては、ピストンが第1ストロークエンドと第2ストロークエンドとの間で移動している間に、何らかの異常が生じて、ピストンの移動速度が異常に変化する場合がある。このような空気圧シリンダの動作検出を行うために、例えば特許文献1では、磁歪式センサが用いられている。磁歪式センサは、シリンダ室内で直線移動するピストンの位置を連続的に検出できる。したがって、磁歪式センサを用いることで、ピストンの移動速度が異常に変化するような、空気圧シリンダの動作検出を行うことができる。
特開平9-329409号公報
しかしながら、磁歪センサは、空気圧シリンダに対して組み付けるための構造が複雑であったり、磁歪センサ自体が高価であったりするため、空気圧シリンダの動作検出を行うための有効な構成とは言い難いという実情があった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、空気圧シリンダの動作検出を安価且つ簡素な構造で行うことができる空気圧シリンダの動作検出装置を提供することにある。
上記課題を解決する空気圧シリンダの動作検出装置は、シリンダ室と、前記シリンダ室内を直線移動する移動部材と、前記シリンダ室内において前記移動部材によってそれぞれ区画される第1圧力作用室及び第2圧力作用室と、前記第1圧力作用室に連通する第1給排ポートと、前記第2圧力作用室に連通する第2給排ポートと、を有し、前記第1給排ポートには、前記第1給排ポートに対して空気を給排する第1給排流路が接続されるとともに、前記第2給排ポートには、前記第2給排ポートに対して空気を給排する第2給排流路が接続され、前記第1給排流路及び前記第2給排流路に接続された切換弁によって、前記第1圧力作用室及び前記第2圧力作用室に対する空気の給排が切り換えられ、前記第1給排流路及び前記第2給排流路にそれぞれ設けられた第1流量調整部及び第2流量調整部を用いた空気の流量の調整が行われることにより、前記移動部材が予め設定された移動速度で前記シリンダ室内を直線移動する空気圧シリンダの動作検出装置であって、前記第1圧力作用室の圧力を検出する第1圧力検出部と、前記第2圧力作用室の圧力を検出する第2圧力検出部と、前記第1流量調整部のみによって空気の流量の調整が行われることによって変化する前記第1圧力検出部の検出圧力、又は、前記第2流量調整部のみによって空気の流量の調整が行われることによって変化する前記第2圧力検出部の検出圧力を微分して前記第1ストロークエンド及び前記第2ストロークエンドの間における前記移動部材の動き出しから停止までの連続的な速度変化量を算出する速度変化量算出部と、前記速度変化量算出部によって算出された前記移動部材の速度変化量を積分して前記第1ストロークエンド及び前記第2ストロークエンドの間における前記移動部材の動き出しから停止までの連続的な変位量を算出する変位量算出部と、を備えた。
上記空気圧シリンダの動作検出装置において、前記空気圧シリンダの初期動作以降において、算出された前記移動部材の変位量を、前記空気圧シリンダの初期動作で得られる前記移動部材の変位量と比較し、前記空気圧シリンダの動作が異常であるか否かを判定する判定部をさらに備えるとよい。
上記空気圧シリンダの動作検出装置において、前記第1圧力検出部は、前記第1給排流路における前記第1給排ポートと前記第1流量調整部との間に配置され、前記第2圧力検出部は、前記第2給排流路における前記第2給排ポートと前記第2流量調整部との間に配置されているとよい。
この発明によれば、空気圧シリンダの動作検出を安価且つ簡素な構造で行うことができる。
実施形態における空気圧回路の全体構成図。 第2圧力検出部による検出圧力の変動波形、及び比較例である磁歪式センサにより検出されるピストンの変位量の変動波形を示すグラフ。 ピストンの速度変化量の変動波形を示すグラフ。 ピストンの変位量の変動波形を示すグラフ。
以下、流体圧アクチュエータの動作検出装置を具体化した一実施形態を図1~図4にしたがって説明する。本実施形態の流体圧アクチュエータの動作検出装置は、流体圧アクチュエータとしての空気圧シリンダの動作検出を行う。
図1に示すように、空気圧シリンダ10は、シリンダチューブ11と、シリンダチューブ11内に形成されるシリンダ室12と、シリンダ室12内に収容される移動部材としてのピストン13と、を有している。ピストン13は、シリンダ室12内を往復直線移動する。ピストン13には、ピストンロッド14が一体的に設けられている。ピストンロッド14は、ピストン13の往復直線移動に伴ってシリンダチューブ11から出没可能である。
シリンダ室12内は、ピストン13によって第1圧力作用室15及び第2圧力作用室16に区画されている。シリンダチューブ11には、第1圧力作用室15に連通する第1給排ポート17と、第2圧力作用室16に連通する第2給排ポート18とが形成されている。
第1給排ポート17には、第1給排ポート17に対して流体である空気を給排する第1給排流路19が接続されている。第2給排ポート18には、第2給排ポート18に対して空気を給排する第2給排流路20が接続されている。第1給排流路19及び第2給排流路20には切換弁21が接続されている。この切換弁21によって、第1圧力作用室15及び第2圧力作用室16に対する空気の給排が切り換えられる。
切換弁21は、流体供給源である空気供給源22からの空気を第1給排流路19及び第1給排ポート17を介して第1圧力作用室15に供給するとともに第2圧力作用室16の空気を第2給排ポート18及び第2給排流路20を介して大気に排出する第1切換状態に切換可能である。また、切換弁21は、空気供給源22からの空気を第2給排流路20及び第2給排ポート18を介して第2圧力作用室16に供給するとともに第1圧力作用室15の空気を第1給排ポート17及び第1給排流路19を介して大気に排出する第2切換状態に切換可能である。
そして、切換弁21が第1切換状態に切り換えられることにより、ピストン13が、ピストン13の移動方向に位置する第1ストロークエンドから第2ストロークエンドに向けてシリンダ室12内を直線移動する。また、切換弁21が第2切換状態に切り換えられることにより、ピストン13が、第2ストロークエンドから第1ストロークエンドに向けてシリンダ室12内を直線移動する。
第1給排流路19には、第1流量調整部23が設けられている。第1流量調整部23は、第1給排流路19における第1給排ポート17と切換弁21との間に配置されている。第2給排流路20には、第2流量調整部24が設けられている。第2流量調整部24は、第2給排流路20における第2給排ポート18と切換弁21との間に配置されている。第1流量調整部23及び第2流量調整部24は、チェック弁23a,24a及び可変絞り弁23b,24bをそれぞれ有する速度制御弁である。
第1流量調整部23及び第2流量調整部24それぞれの可変絞り弁23b,24bの弁開度は、制御装置25によって制御される。そして、第1流量調整部23及び第2流量調整部24を用いた空気の流量の調整が行われることにより、ピストン13が予め設定された移動速度でシリンダ室12内を直線移動する。
本実施形態では、ピストン13の移動速度を制御する方式として、メータアウト制御方式が採用されている。メータアウト制御方式では、例えば、切換弁21が第1切換状態に切り換えられている場合、第1流量調整部23のチェック弁23aは、空気供給源22から第1給排流路19を介して第1給排ポート17に向かう空気の流れを許容し、空気供給源22からの空気が第1給排流路19及び第1給排ポート17を介して第1圧力作用室15に供給される。一方、第2流量調整部24の可変絞り弁24bの弁開度が制御装置25によって制御され、第2圧力作用室16から第2給排ポート18及び第2給排流路20を介して大気に排出される空気の流量が可変絞り弁24bによって調整される。これにより、ピストン13における第1ストロークエンドから第2ストロークエンドに向けた移動速度が制御される。
また、例えば、切換弁21が第2切換状態に切り換えられている場合、第2流量調整部24のチェック弁24aは、空気供給源22から第2給排流路20を介して第2給排ポート18に向かう空気の流れを許容し、空気供給源22からの空気が第2給排流路20及び第2給排ポート18を介して第2圧力作用室16に供給される。一方、第1流量調整部23の可変絞り弁23bの弁開度が制御装置25によって制御され、第1圧力作用室15から第1給排ポート17及び第1給排流路19を介して大気に排出される空気の流量が可変絞り弁23bによって調整される。これにより、ピストン13における第2ストロークエンドから第1ストロークエンドに向けた移動速度が制御される。
空気圧シリンダ10、第1給排流路19、第2給排流路20、切換弁21、第1流量調整部23、及び第2流量調整部24は、空気供給源22からの空気が流れる空気圧回路1を構成している。
空気圧シリンダ10の動作検出を行う動作検出装置30は、第1圧力作用室15の圧力を検出する第1圧力検出部31と、第2圧力作用室16の圧力を検出する第2圧力検出部32と、を備えている。第1圧力検出部31は、第1給排流路19における第1給排ポート17と第1流量調整部23との間に配置されている。第2圧力検出部32は、第2給排流路20における第2給排ポート18と第2流量調整部24との間に配置されている。
第1圧力検出部31及び第2圧力検出部32は、制御装置25にそれぞれ電気的に接続されている。第1圧力検出部31及び第2圧力検出部32は、検出圧力に比例した電圧値を制御装置25に出力するアナログ出力方式の圧力変換器である。制御装置25は、第1圧力検出部31及び第2圧力検出部32から出力されたアナログ信号をデジタル変換(AD変換)する。なお、この場合のサンプリング周期は、例えば、1ms以下である。また、制御装置25は、必要に応じて、変換されたデジタル信号に対して移動平均処理を行ってもよい。
制御装置25は、第1流量調整部23又は第2流量調整部24による空気の流量の調整によって変化する第1圧力検出部31又は第2圧力検出部32の検出圧力を微分してピストン13の速度変化量を算出する速度変化量算出プログラムが予め記憶されている。よって、制御装置25は、第1圧力検出部31又は第2圧力検出部32の検出圧力を微分してピストン13の速度変化量を算出する速度変化量算出部として機能する。
また、制御装置25は、算出したピストン13の速度変化量を積分してピストン13の変位量を算出する変位量算出プログラムが予め記憶されている。よって、制御装置25は、算出したピストン13の速度変化量を積分してピストン13の変位量を算出する変位量算出部としても機能する。
図2には、例えば、切換弁21が第1切換状態に切り換えられており、ピストン13が第1ストロークエンドから第2ストロークエンドまで移動する際の第2圧力検出部32による検出圧力の変動波形(圧力波形)を実線L1で示している。また、図2には、比較例として、磁歪式センサを用いることにより検出されたピストン13の変位量の変動波形(出力波形)を二点鎖線L2で示している。図2において実線L1と二点鎖線L2を比較して分かるように、第2圧力検出部32による検出圧力の変動波形は、磁歪式センサにより検出されたピストン13の変位量の変動波形と相関関係が無い。
図3には、第2圧力検出部32による検出圧力を微分計算することにより得られるピストン13の速度変化量の変動波形(速度波形)を実線L3で示している。また、図3には、比較例として、磁歪式センサにより検出されたピストン13の変位量を微分計算することにより得られるピストン13の速度変化量の変動波形(速度波形)を二点鎖線L4で示している。本発明者は、図3において実線L3と二点鎖線L4とを比較して分かるように、第2圧力検出部32による検出圧力を微分計算することにより得られるピストン13の速度変化量の変動波形は、磁歪式センサにより検出されたピストン13の変位量を微分計算することにより得られるピストン13の速度変化量の変動波形と相関関係があることを見出した。
図4には、第2圧力検出部32による検出圧力を微分計算することにより得られるピストン13の速度変化量を積分計算することにより得られるピストン13の変位量の変動波形を実線L5で示している。また、図4では、比較例として、磁歪式センサにより検出されたピストン13の変位量の変動波形を二点鎖線L2で示している。この図4に示す二点鎖線L2は、図2において二点鎖線L2で示した磁歪式センサにより検出されたピストン13の変位量の変動波形と同じものである。本発明者は、図4において実線L5と二点鎖線L2とを比較して分かるように、第2圧力検出部32による検出圧力を微分計算することにより得られるピストン13の速度変化量を積分計算することにより得られるピストン13の変位量の変動波形は、磁歪式センサにより検出されたピストン13の変位量の変動波形と相関関係があることを見出した。
そこで、本実施形態の制御装置25は、第1流量調整部23又は第2流量調整部24による空気の流量の調整によって変化する第1圧力検出部31又は第2圧力検出部32の検出圧力を微分してピストン13の速度変化量を算出し、算出したピストン13の速度変化量を積分計算してピストン13の変位量を算出する。
制御装置25には、使用されている空気圧シリンダ10のピストン13のストローク量やピストン径などのパラメータが予め記憶されている。そして、空気圧シリンダ10の初期動作で得られるピストン13の変位量がベースラインとして記憶されている。例えば、制御装置25は、図4において実線L5で示されるピストン13の変位量の変動波形が、ベースラインとして記憶されている。
ここで、「空気圧シリンダ10の初期動作で得られるピストン13の変位量」とは、「空気圧シリンダ10が初めて使用される初回の動作で得られるピストン13の変位量」である。なお、制御装置25には、空気圧シリンダ10が初めて使用されてその後の複数回の動作で得られるピストン13の変位量の平均値がベースラインとして記憶されていてもよい。
例えば、制御装置25によって算出されたピストン13の変位量の変動波形が、図4において破線L6で示すような変動波形であり、実線L5で示すピストン13の変位量の変動波形(ベースライン)と比較して、ある一定の差異が生じている場合に、空気圧シリンダ10の動作が異常であると判定する。したがって、制御装置25は、空気圧シリンダ10の初期動作以降において、算出したピストン13の変位量を、空気圧シリンダ10の初期動作で得られるピストン13の変位量と比較し、空気圧シリンダ10の動作が異常であるか否かを判定する判定部としても機能する。
図1に示すように、制御装置25は、通知部26と電気的に接続されている。そして、制御装置25は、空気圧シリンダ10の動作が異常であると判定すると、その判定結果を通知部26に送信する。そして、通知部26は、作業者に空気圧シリンダ10の動作が異常であることを通知する。通知部26は、例えば、空気圧シリンダ10の動作が異常であることを表示することにより作業者に通知するディスプレイである。
次に、本実施形態の作用について説明する。
制御装置25は、切換弁21が第1切換状態に切り換えられると、ピストン13が予め設定された移動速度でシリンダ室12内を第1ストロークエンドから第2ストロークエンドまで直線移動するように、第2流量調整部24の可変絞り弁24bの弁開度を制御する。そして、制御装置25は、第2圧力検出部32による検出圧力を微分計算してピストン13の速度変化量を算出するとともに、算出したピストン13の速度変化量を積分計算してピストン13の変位量を算出する。これにより、シリンダ室12内で第1ストロークエンドから第2ストロークエンドまで直線移動するピストン13の位置が連続的に検出され、ピストン13がシリンダ室12内を第1ストロークエンドから第2ストロークエンドまで直線移動する際の空気圧シリンダ10の動作検出が可能となる。
また、制御装置25は、切換弁21が第2切換状態に切り換えられると、ピストン13が予め設定された移動速度でシリンダ室12内を第2ストロークエンドから第1ストロークエンドまで直線移動するように、第1流量調整部23の可変絞り弁23bの弁開度を制御する。そして、制御装置25は、第1圧力検出部31による検出圧力を微分計算してピストン13の速度変化量を算出するとともに、算出したピストン13の速度変化量を積分計算してピストン13の変位量を算出する。これにより、シリンダ室12内で第2ストロークエンドから第1ストロークエンドまで直線移動するピストン13の位置が連続的に検出され、ピストン13がシリンダ室12内を第2ストロークエンドから第1ストロークエンドまで直線移動する際の空気圧シリンダ10の動作検出が可能となる。
そして、制御装置25は、空気圧シリンダ10の初期動作以降において、算出したピストン13の変位量をベースラインと比較し、ある一定の差異が生じた場合に、空気圧シリンダ10の動作が異常であると判定する。
上記実施形態では以下の効果を得ることができる。
(1)動作検出装置30は、第1流量調整部23又は第2流量調整部24による空気の流量の調整によって変化する第1圧力検出部31又は第2圧力検出部32の検出圧力を微分してピストン13の速度変化量を算出し、算出したピストン13の速度変化量を積分計算してピストン13の変位量を算出する制御装置25を備えている。これによれば、動作検出装置30は、シリンダ室12内で直線移動するピストン13の位置を連続的に検出できるため、ピストン13がシリンダ室12内を直線移動する際の空気圧シリンダ10の動作検出が可能となる。したがって、制御装置25は、磁歪式センサを用いずに、第1圧力検出部31又は第2圧力検出部32の検出圧力を利用するだけで、ピストン13の変位量を検出することができるため、空気圧シリンダ10の動作検出を安価且つ簡素な構造で行うことができる。
(2)制御装置25は、空気圧シリンダ10の初期動作以降において、算出したピストン13の変位量をベースラインと比較し、ある一定の差異が生じた場合に、空気圧シリンダ10の動作が異常であると判定する。これによれば、空気圧シリンダ10の故障を予知することができる。また、空気圧シリンダ10の異常個所の特定が可能になる。
(3)第1圧力検出部31は、第1給排流路19における第1給排ポート17と第1流量調整部23との間に配置されている。これによれば、第1圧力検出部31が、例えば、第1給排流路19における第1流量調整部23と切換弁21との間に配置されている場合に比べると、第1圧力検出部31によって第1圧力作用室15の圧力を精度良く検出することができる。また、第2圧力検出部32は、第2給排流路20における第2給排ポート18と第2流量調整部24との間に配置されている。これによれば、第2圧力検出部32が、例えば、第2給排流路20における第2流量調整部24と切換弁21との間に配置されている場合に比べると、第2圧力検出部32によって第2圧力作用室16の圧力を精度良く検出することができる。
(4)制御装置25は、第1流量調整部23又は第2流量調整部24による空気の流量の調整によって変化する第1圧力検出部31又は第2圧力検出部32の検出圧力を微分してピストン13の速度変化量を算出するため、ピストン13の動き出しから停止までの速度変化量をリニアに検出することができる。
(5)第1圧力検出部31は、第1給排流路19における第1給排ポート17と第1流量調整部23との間の任意の位置に配置すればよく、第2圧力検出部32は、第2給排流路20における第2給排ポート18と第2流量調整部24との間の任意の位置に配置すればよいため、第1圧力検出部31及び第2圧力検出部32の設置性が良好である。
(6)制御装置25は、磁歪式センサを用いずに、第1圧力検出部31又は第2圧力検出部32の検出圧力を利用するだけで、ピストン13の変位量を検出することができるため、電気的な外乱ノイズによる影響を受け難く、ピストン13の変位量を精度良く検出することができる。
(7)磁歪センサは、空気圧シリンダ10に対して組み付けられるため、空気圧シリンダ10のサイズ等によっては、磁歪センサにおける空気圧シリンダ10に対する組み付け位置を変更する必要があったり、磁歪センサ自体を空気圧シリンダ10のサイズに合った大きさのものに変更する必要があったりする場合がある。しかし、本実施形態では、第1給排流路19に配置される第1圧力検出部31、及び第2給排流路20に配置される第2圧力検出部32の検出圧力を利用するだけで、ピストン13の変位量を検出することができる。したがって、空気圧シリンダ10のサイズの影響を受けて、第1圧力検出部31及び第2圧力検出部32の設置位置を変更したり、第1圧力検出部31及び第2圧力検出部32自体のサイズを変更したりする必要が無い。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・ 実施形態において、制御装置25は、空気圧シリンダ10の初期動作以降において、算出したピストン13の変位量をベースラインと比較し、空気圧シリンダ10の動作が異常であるか否かを判定する判定部として機能しなくてもよい。要は、動作検出装置30は、シリンダ室12内で直線移動するピストン13の位置を連続的に検出し、ピストン13がシリンダ室12内を直線移動する際の空気圧シリンダ10の動作検出が可能である構成であればよい。
・ 実施形態において、第1圧力検出部31が、例えば、第1給排流路19における第1流量調整部23と切換弁21との間に配置されていてもよい。また、第2圧力検出部32が、例えば、第2給排流路20における第2流量調整部24と切換弁21との間に配置されていてもよい。要は、第1圧力検出部31は、第1圧力作用室15の圧力を検出することができれば、その設置位置は特に限定されるものではなく、第2圧力検出部32は、第2圧力作用室16の圧力を検出することができれば、その設置位置は特に限定されるものではない。
・ 実施形態において、制御装置25は、予め記憶されている空気圧シリンダ10のピストン13のストローク量やピストン径などのパラメータを用いて、例えば、空気圧シリンダ10の推力などのより多くの動作情報をリアルタイムに演算して出力するようにしてもよい。
・ 実施形態において、制御装置25は、例えば、空気の温度を検出する温度センサによる検出温度を、ピストン13の変位量の検出の計算に組み込み補正処理をするようにしてもよい。
・ 実施形態において、第1流量調整部23及び第2流量調整部24それぞれの可変絞り弁23b,24bの弁開度を制御する制御装置25とは別の制御装置を、速度変化量算出部、変位量算出部及び判定部として機能させてもよい。
・ 実施形態において、速度変化量算出部として機能する制御装置と、変位量算出部として機能する制御装置と、判定部として機能する制御装置とをそれぞれ別途設けてもよい。
・ 実施形態において、通知部26は、ディスプレイでなくてもよく、例えば、作業者に空気圧シリンダ10の動作が異常であることをランプの点灯によって通知するものであってもよい。
・ 実施形態において、動作検出装置30は、空気圧シリンダ10以外の流体圧アクチュエータの動作検出を行うものであってもよい。よって、シリンダ室12を移動する移動部材としては、ピストン13に限られない。
・ 実施形態において、ピストン13の移動速度を制御する方式として、メータイン制御方式を採用してもよい。メータイン制御方式では、例えば、切換弁21が第1切換状態に切り換えられている場合、第1給排流路19及び第1給排ポート17を介して第1圧力作用室15に供給される空気の流量を第1流量調整部23により調整することにより、ピストン13における第1ストロークエンドから第2ストロークエンドに向けた移動速度を制御する。また、例えば、切換弁21が第2切換状態に切り換えられている場合、第2給排流路20及び第2給排ポート18を介して第2圧力作用室16に供給される空気の流量を第2流量調整部24によって調整することにより、ピストン13における第2ストロークエンドから第1ストロークエンドに向けた移動速度を制御する。
制御装置25は、切換弁21が第1切換状態に切り換えられると、第1圧力検出部31による検出圧力を微分計算してピストン13の速度変化量を算出するとともに、算出したピストン13の速度変化量を積分計算してピストン13の変位量を算出する。これにより、シリンダ室12内で第1ストロークエンドから第2ストロークエンドまで直線移動するピストン13の位置が連続的に検出され、ピストン13がシリンダ室12内を第1ストロークエンドから第2ストロークエンドまで直線移動する際の空気圧シリンダ10の動作検出が可能となる。
制御装置25は、切換弁21が第2切換状態に切り換えられると、第2圧力検出部32による検出圧力を微分計算してピストン13の速度変化量を算出するとともに、算出したピストン13の速度変化量を積分計算してピストン13の変位量を算出する。これにより、シリンダ室12内で第2ストロークエンドから第1ストロークエンドまで直線移動するピストン13の位置が連続的に検出され、ピストン13がシリンダ室12内を第2ストロークエンドから第1ストロークエンドまで直線移動する際の空気圧シリンダ10の動作検出が可能となる。
10…流体圧アクチュエータとしての空気圧シリンダ、12…シリンダ室、13…移動部材としてのピストン、15…第1圧力作用室、16…第2圧力作用室、17…第1給排ポート、18…第2給排ポート、19…第1給排流路、20…第2給排流路、21…切換弁、23…第1流量調整部、24…第2流量調整部、25…速度変化量算出部、変位量算出部及び判定部として機能する制御装置、30…動作検出装置、31…第1圧力検出部、32…第2圧力検出部。

Claims (3)

  1. シリンダ室と、
    前記シリンダ室内において第1ストロークエンド及び第2ストロークエンドの間を直線移動する移動部材と、
    前記シリンダ室内において前記移動部材によってそれぞれ区画される第1圧力作用室及び第2圧力作用室と、
    前記第1圧力作用室に連通する第1給排ポートと、
    前記第2圧力作用室に連通する第2給排ポートと、を有し、
    前記第1給排ポートには、前記第1給排ポートに対して空気を給排する第1給排流路が接続されるとともに、前記第2給排ポートには、前記第2給排ポートに対して空気を給排する第2給排流路が接続され、
    前記第1給排流路及び前記第2給排流路に接続された切換弁によって、前記第1圧力作用室及び前記第2圧力作用室に対する空気の給排が切り換えられ、前記第1給排流路及び前記第2給排流路にそれぞれ設けられた第1流量調整部及び第2流量調整部を用いた空気の流量の調整が行われることにより、前記移動部材が予め設定された移動速度で前記シリンダ室内を直線移動する空気圧シリンダの動作検出装置であって、
    前記第1圧力作用室の圧力を検出する第1圧力検出部と、
    前記第2圧力作用室の圧力を検出する第2圧力検出部と、
    前記第1流量調整部のみによって空気の流量の調整が行われることによって変化する前記第1圧力検出部の検出圧力、又は、前記第2流量調整部のみによって空気の流量の調整が行われることによって変化する前記第2圧力検出部の検出圧力を微分して前記第1ストロークエンド及び前記第2ストロークエンドの間における前記移動部材の動き出しから停止までの連続的な速度変化量を算出する速度変化量算出部と、
    前記速度変化量算出部によって算出された前記移動部材の速度変化量を積分して前記第1ストロークエンド及び前記第2ストロークエンドの間における前記移動部材の動き出しから停止までの連続的な変位量を算出する変位量算出部と、を備えたことを特徴とする空気圧シリンダの動作検出装置。
  2. 前記空気圧シリンダの初期動作以降において、算出された前記移動部材の変位量を、前記空気圧シリンダの初期動作で得られる前記移動部材の変位量と比較し、前記空気圧シリンダの動作が異常であるか否かを判定する判定部をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の空気圧シリンダの動作検出装置。
  3. 前記第1圧力検出部は、前記第1給排流路における前記第1給排ポートと前記第1流量調整部との間に配置され、
    前記第2圧力検出部は、前記第2給排流路における前記第2給排ポートと前記第2流量調整部との間に配置されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の空気圧シリンダの動作検出装置。
JP2017235074A 2017-12-07 2017-12-07 空気圧シリンダの動作検出装置 Active JP7063590B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235074A JP7063590B2 (ja) 2017-12-07 2017-12-07 空気圧シリンダの動作検出装置
CN201811435026.3A CN109899341B (zh) 2017-12-07 2018-11-28 流体压致动器的动作检测装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235074A JP7063590B2 (ja) 2017-12-07 2017-12-07 空気圧シリンダの動作検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019100512A JP2019100512A (ja) 2019-06-24
JP7063590B2 true JP7063590B2 (ja) 2022-05-09

Family

ID=66943333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017235074A Active JP7063590B2 (ja) 2017-12-07 2017-12-07 空気圧シリンダの動作検出装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7063590B2 (ja)
CN (1) CN109899341B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6962944B2 (ja) * 2019-01-08 2021-11-05 Ckd株式会社 流体圧アクチュエータの動作量検出装置
CN110864031B (zh) * 2019-11-11 2021-08-03 济南华凯葳液压科技有限公司 一种克服液压检测过程中液压油温升的检测系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010037689A1 (en) 2000-03-08 2001-11-08 Krouth Terrance F. Hydraulic actuator piston measurement apparatus and method

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6098322A (en) * 1996-12-12 2000-08-08 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. Control device of construction machine
US6557452B1 (en) * 1999-07-16 2003-05-06 Norgren Automotive, Inc. Valve and position control system integrable with clamp
JP2001082417A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Nisshin Steel Co Ltd 流体圧シリンダの移動位置検出方法及び装置
CN104057797B (zh) * 2013-03-22 2016-03-30 刘胜 智能液压悬架单元及其控制方法
CN104564915B (zh) * 2015-01-28 2016-10-05 太原理工大学 泵阀复合双自由度电液运动加载控制方法
CN106541401A (zh) * 2015-09-22 2017-03-29 于平 一种3自由度气动机械手连续轨迹控制方法
CN105156372A (zh) * 2015-10-22 2015-12-16 太原科技大学 一种泵阀复合控制全液压矫直机液压系统
WO2017187934A1 (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 Smc株式会社 シリンダの動作状態監視装置
CN205559424U (zh) * 2016-04-28 2016-09-07 湖北金力液压件有限公司 一种油缸试验平台
CN107345535B (zh) * 2017-07-04 2018-07-20 太原理工大学 一种流量压力分腔协调控制负载模拟方法
CN107355433B (zh) * 2017-07-06 2018-11-30 杭州华泰电液成套技术有限公司 电连接器拉脱力试验装置及其方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010037689A1 (en) 2000-03-08 2001-11-08 Krouth Terrance F. Hydraulic actuator piston measurement apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN109899341B (zh) 2020-10-27
JP2019100512A (ja) 2019-06-24
CN109899341A (zh) 2019-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11879484B2 (en) Actuator predictive system
US9394897B2 (en) Apparatus using electronically-controlled valves
US11802631B2 (en) Diagnostic device, system and method
JP7063590B2 (ja) 空気圧シリンダの動作検出装置
JP2012508857A (ja) 故障様式および健全状態の徴候としてバルブの可動コアのストローク、速度および/または加速度を決定するためのセンサを有するソレノイドバルブ
EP0844425A1 (en) Valve spool position detector apparatus
EP3239682B1 (en) Leakage detection device and water system comprising a leakage detection device
JP6786096B2 (ja) 圧力式流量制御装置
KR102206932B1 (ko) 액추에이터 제어기 및 액추에이터의 이동을 제어하는 방법
ITMI932695A1 (it) Sistema perfezionato di comando dell'attuatore di una valvola pneumatica
JP4482621B2 (ja) 油圧ピストン型シリンダユニットの制御方法
CN101749303A (zh) 确定阀门机械的磨损状态的方法及阀门装置
SA521430138B1 (ar) نظام وطريقة لمراقبة وتشخيصات جهاز مشغل لتشغيل صمام لخطوط أنابيب المائع، وجهاز المشغل الذي يُكون جزءًا من هذا النظام
JP2014506315A (ja) 中立位置の検出部を備えた圧力調整装置
KR102374493B1 (ko) 유체 제어 디바이스 및 유체 제어 디바이스의 작동 방법
KR102360765B1 (ko) 실린더 동작 상태 감시 장치
JPH02310401A (ja) ピストンの位置を検出するためのセンサを備えた作業シリンダ
CN112128174A (zh) 用于运行流体系统的方法、流体系统和计算机程序产品
US20210397205A1 (en) Dome-Loaded Pressure Regulator
JP2003305573A (ja) 電気抵抗溶接機の加圧装置
JPH09317705A (ja) アクチュエータ速度制御装置
JPH04151083A (ja) ポペット弁の制御回路
JPH0716722A (ja) ダイカストマシンの射出装置
JP7376307B2 (ja) 不調判定装置および方法
KR0162450B1 (ko) 선형압축기 제어장치 및 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210402

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210402

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210412

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210413

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210625

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210629

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210817

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220131

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220322

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220419

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7063590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150