JP6962944B2 - 流体圧アクチュエータの動作量検出装置 - Google Patents
流体圧アクチュエータの動作量検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6962944B2 JP6962944B2 JP2019001002A JP2019001002A JP6962944B2 JP 6962944 B2 JP6962944 B2 JP 6962944B2 JP 2019001002 A JP2019001002 A JP 2019001002A JP 2019001002 A JP2019001002 A JP 2019001002A JP 6962944 B2 JP6962944 B2 JP 6962944B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- piston
- action chamber
- value
- pressure action
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B15/00—Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
- F15B15/20—Other details, e.g. assembly with regulating devices
- F15B15/28—Means for indicating the position, e.g. end of stroke
- F15B15/2815—Position sensing, i.e. means for continuous measurement of position, e.g. LVDT
- F15B15/2838—Position sensing, i.e. means for continuous measurement of position, e.g. LVDT with out using position sensors, e.g. by volume flow measurement or pump speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B15/00—Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
- F15B15/20—Other details, e.g. assembly with regulating devices
- F15B15/28—Means for indicating the position, e.g. end of stroke
- F15B15/2815—Position sensing, i.e. means for continuous measurement of position, e.g. LVDT
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B19/00—Testing; Calibrating; Fault detection or monitoring; Simulation or modelling of fluid-pressure systems or apparatus not otherwise provided for
- F15B19/005—Fault detection or monitoring
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/60—Circuit components or control therefor
- F15B2211/63—Electronic controllers
- F15B2211/6303—Electronic controllers using input signals
- F15B2211/6306—Electronic controllers using input signals representing a pressure
- F15B2211/6313—Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a load pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/70—Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
- F15B2211/705—Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
- F15B2211/7051—Linear output members
- F15B2211/7053—Double-acting output members
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
- Actuator (AREA)
Description
複動型シリンダの内部は、ピストンにより、第1圧力作用室と第2圧力作用室とに区画され、第1圧力作用室と第2圧力作用室のそれぞれに、圧縮空気を給気または排気する配管の一端が接続されている。該配管のもう一端には切換弁を介して圧縮空気供給源が接続され、第1圧力作用室への給気と、第2圧力作用室への給気を切換弁によって切り換えることで、ピストンがシリンダ内を往復運動する。
例えば、ピストンに永久磁石を組み込み、さらに複動型シリンダのシリンダチューブ外周面に、軸心方向に沿って磁歪線を配設する。磁歪線は、電流パルスが与えられると軸方向全域に円周向の磁場が生じ、そこにピストンに組み込まれた永久磁石が近接すると、永久磁石の磁場と磁歪センサの円周方向の磁場とが合成された磁場が発生し、磁歪線の、当該合成された磁場が発生した部位には、ねじり歪が発生する。発生したねじり歪が、振動として磁歪線上を伝播するため、この伝播時間を計測することで、永久磁石の位置を検出することが可能となり、永久磁石が組み込まれているピストンの位置を検出することが可能となるのである。
上記の磁歪センサは、棒状の磁歪線を備えているため、例えばロボットハンドのような直線運動をしない流体圧アクチュエータに取り付けることが困難であるなど、磁歪センサの形状により流体圧アクチュエータの形状に制約がかかってしまい、例えば、食品工場などで使用されるロボットアームやエアハンド等の設備設計の自由度が損なわれていた。
また、磁歪線の長さを流体圧アクチュエータのピストンの動作ストロークに合わせた長さとしなければならないため、ストロークが異なる複数の流体圧アクチュエータを用いる場合には、それぞれのストロークに合わせた磁歪線を用意しなければならないため、製造コストの増大につながるおそれがあった。
(1)ピストンにより内部が第1圧力作用室と第2圧力作用室とに区画された複動型シリンダを備え、第1圧力作用室または第2圧力作用室において、流体の流入および流出が行われることでピストンの移動が行われる流体圧アクチュエータの、ピストンの位置を検出する流体圧アクチュエータの動作量検出装置において、第1圧力作用室または第2圧力作用室の圧力値を検出する圧力検出器と、圧力検出器により検出された圧力値に基づき、ピストンの移動量を算出するピストン位置検出プログラムを備える制御部と、を備えること、ピストン位置検出プログラムは、圧力検出器により検出された第1圧力作用室または第2圧力作用室の圧力値の、時間経過に伴う圧力値の変動量を算出し、圧力値の変動量を、制御部が備える記憶部に予め記憶された所定の補正値に基づいて、ピストンの移動量に変換することで、ピストンの移動量を算出すること、補正値は、複動型シリンダの径とピストンのストロークにより定まること、を特徴とする。
(1)ピストンにより内部が第1圧力作用室と第2圧力作用室とに区画された複動型シリンダを備え、第1圧力作用室または第2圧力作用室において、流体の流入および流出が行われることでピストンの移動が行われる流体圧アクチュエータの、ピストンの位置を検出する流体圧アクチュエータの動作量検出装置において、第1圧力作用室または第2圧力作用室の圧力値を検出する圧力検出器と、圧力検出器により検出された圧力値に基づき、ピストンの移動量を算出するピストン位置検出プログラムを備える制御部と、を備えること、を特徴とするので、流体圧アクチュエータの形状に制約がかからず、設備設計の自由度を向上することができるとともに、安価な流体圧アクチュエータの動作量検出装置とすることができる。
メータイン制御の場合は、第1圧力作用室または第2圧力作用室に流入する流体の流量が調整されることで、第1圧力作用室と第2圧力作用室とのうち、流体が流入する側の圧力値が制御される。また、メータアウト制御の場合は、第1圧力作用室または第2圧力作用室から流出する流体の流量が調整されることで、第1圧力作用室と第2圧力作用室とのうち、流体が流出される側の圧力値が制御される。圧力値が制御されることによって、ピストンの移動速度が制御されるため、第1圧力作用室または第2圧力作用室の圧力値のうち、制御される側の圧力値を検出し、ピストン位置を算出することで、精度よくピストンの位置を検出することが可能となるからである。
磁歪センサを用いずにピストンの位置を検出する装置として、出願人は、特願2017−235074の流体圧アクチュエータの動作量検出装置を提案している。当該装置は、第1圧力作用室の圧力値または第2圧力作用室の圧力値の変化量の微分により、ピストンの速度変化量を算出し、当該速度変化量の積分によりピストンの移動量を算出するものである。
しかし、ピストンの移動に伴う圧力値の変化量は微少であるため、ノイズにより計算精度が悪化するおそれがあることから、実際の計算処理においては、移動平均等のフィルタ処理が必要となり、流体圧アクチュエータの動作量検出装置に内蔵されるCPUに処理遅延が生じるおそれがあった。
そこで、本発明のように、予め記憶されている補正値を用いて、圧力値の和算、除算、乗算を行うのみで、ピストンの移動量に変換することが可能なものとすれば、外乱ノイズの影響を受けにくく、従来生じていたフィルタ処理によるCPUの情報処理遅延の発生を防止することができる。
すなわち、パスカルの原理により、第1圧力作用室の内壁と、第1圧力作用室に通じる第1配管の内壁に加わる圧力は均一であり、第2圧力作用室の内壁と、第2圧力作用室に通じる第2配管の内壁に加わる圧力は均一である。したがって、第1圧力作用室に通じる第1配管上に配設された圧力検出器は、第1配管の長短に関わらず、第1圧力作用室の圧力値を検出可能であり、第2圧力作用室に通じる第2配管上に配設された圧力検出器は、第2配管の長短に関わらず、第2圧力作用室の圧力値を検出可能である。よって、圧力検出器は、流体圧アクチュエータの近傍に配設する必要がないため、圧力検出器の配設の自由度が高く、設備設計の自由度が高くなる。
図1は流体圧アクチュエータの動作量検出装置20を用いた流体圧アクチュエータ監視システム1の回路図である。流体圧アクチュエータの動作量検出装置20は、流体圧アクチュエータ10を構成する複動型シリンダ101の内部に摺動可能に保持されるピストン102の、複動型シリンダ101内での位置を検出する装置として機能する。
そして、第2圧力作用室104には、圧縮空気を給気または排気する第2配管12の一端が接続されており、第2配管12のもう一端は、切換弁13の第2接続ポート132に接続されている。
また、第1配管11上には、逆止弁141Aと流量調整弁142Aとからなる流量調整部14Aが設けられ、かつ、第2配管12上には、逆止弁141Bと流量調整弁142Bとからなる流量調整部14Bが設けられている。
ソレノイド134Aに電気信号が与えられると、切換弁13の弁体が、ソレノイド134A側に引き寄せられ、入力ポート133と、第1接続ポート131が連通するとともに、第2接続ポート132が外部に開放される。
入力ポート133と、第1接続ポート131が連通することで、圧縮空気供給源16から供給される圧縮空気が、入力ポート133から切換弁13に入力され、第1接続ポート131から出力される。第1接続ポート131から出力された圧縮空気は、第1配管11を流れ、複動型シリンダ101の第1圧力作用室103に給気される。
入力ポート133と、第2接続ポート132が連通することで、圧縮空気供給源16から供給される圧縮空気が、入力ポート133から切換弁13に入力され、第2接続ポート132から出力される。第2接続ポート132から出力された圧縮空気は、第2配管12を流れ、複動型シリンダ101の第2圧力作用室104に給気される。
図1は、ピストン102の駆動時に、第1圧力作用室103または第2圧力作用室104から排気される圧縮空気の流量を調整することで、ピストン102の動作速度の制御(以下、メータアウト制御)を行うための回路である。
詳しく説明すると、流量調整部14A,14Bの逆止弁141A,141Bは、切換弁13側から流体圧アクチュエータ10側への一方向のみ圧縮空気を流すことが可能であり、逆方向の圧縮空気の流れは、弁体(図示せず)によりせき止めるようになっている。
第1圧力変換器202および第2圧力変換器203が検出した圧力値は、電気信号に変換され、出力される。当該電気信号は、アナログ信号であるため、AD変換部204によりデジタル信号に変換された後、制御部201に出力される。
なお、図3および図4中の時点t0は、圧縮空気供給源16から圧縮空気の給気が開始された時点であり、時点t1は、ピストン102が移動を開始した時点であり、時点t2は、ピストン102が、複動型シリンダ101の、第1圧力作用室側端面101aまたは第2圧力作用室側端面101bに到達し、移動が完了した時点である。
第1補正値CV11は、圧力値であり、図3(b)に示すように、ピストン102の移動を開始する時点t1を0MPaとし、ピストン102の移動が完了する時点t2の第1補正圧力値CP11まで、時間経過に比例して増大する値である。
所定のストロークをもつピストン102を、所定の移動時間で動作させた場合の、第1圧力作用室103と、第2圧力作用室104とのうち、ピストン102の駆動により圧縮空気が排気される側の圧力作用室の圧力値波形P11を検出する。
圧力値波形P11を検出した後、時点t1での圧力値と、時点t2での圧力値の差分ΔP11を算出する。
そして、予め記憶部207に記憶されている第2補正圧力値CP12から差分ΔP11を減じ、第1補正圧力値CP11を算出する。第2補正圧力値CP12とは、複動型シリンダ101の径により定まる値であり、出願人が実験により導き出した値である。例えば、Φ25のシリンダ径であれば、0.35Mpaであり、シリンダ径毎に個別の値が設定されている。そして、作業者が、設定部206により、使用する流体圧アクチュエータ10のシリンダ径を入力することで、入力されたシリンダ径に対応する第2補正圧力値CP12が読み出され、計算に用いられる。
算出された第1補正圧力値CP11を時点t2における圧力値として、時点t1の0MPaから時点t2の第1補正圧力値CP11まで、時間経過に比例して増大する値が第1補正値CV11となる。ここで、第1補正値CV11は、時点t1から時間経過に伴い変動する値であるため、時点t1以後の所定の時間における第1補正値CV11をΔCV11とする。
第2補正値CV12は、ピストン102のストロークと、複動型シリンダ101の径により定まる第2補正圧力値CP12と、の比により定まる値である。
作業者が、設定部206により、使用する流体圧アクチュエータ10のシリンダ径や、ピストン102のストロークを入力することで、入力されたシリンダ径や、ピストン102のストローク応じた第2補正値CV12が算出され、記憶部207に記憶される。
図4(a)に示す圧力値波形P11は、第1補正値CV11,第2補正値CV12を求めた所定のストローク、所定の移動時間と同一のストローク、移動時間で作動する流体圧アクチュエータ10の、第1圧力作用室103または第2圧力作用室104のうち、排気が行われている側の圧力値の波形である。
なお、圧力値波形P11の示す値が圧力値P1を上回るときの変動量ΔP111は正の値であり、下回るときの変動量ΔP111は負の値となる。
圧力値波形P12の示す値が、ΔP111が正の値であるときには、第1補正値CV11を上回る値となり、ΔP111が負の値であるときには、第1補正値CV11を下回る値となる。
まず、圧力値波形P11が表す圧力値の変化率(dP/dt)は、下記の数1のように表される。
数1は、気体の状態方程式M=PV/RTの両辺を時間微分したものである数2に、ピストン102の移動量と圧力作用室の体積との関係を表すV=A(L−Y)の両辺を時間微分したものである数3を代入し、整理したものである。数1の右辺の第1項は、負の値であり、第1圧力作用室103または第2圧力作用室104のうち排気される側の圧力値が、排気が進むにつれ、低下しようとすることを表している。例えば、図4(a)において破線で示されるような、時点t1の圧力値P1から低下していく値を指す。
一方で、数1の右辺の第2項は、正の値であり、ピストン102が移動するに伴い、第1圧力作用室103または第2圧力作用室104のうち、排気される側の圧力作用室の空間は圧縮されるため、圧力値が上昇しようとすることを表している。これら、低下しようとする圧力値と、上昇しようとする圧力値を合成したものが、圧力値波形P11と考えられる。
当該係数が、第2補正値CV12の逆数に相当するものと考えれば、上述のように、圧力値波形P11から変換された圧力値波形P12に第2補正値CV12を乗じることで、図4(c)に示すピストン102の移動量PD11に変換されることとなる。
このことから、従来のように、磁歪センサを用いずとも、第1圧力変換器202により検出する第1圧力作用室103の圧力値、または、第2圧力変換器203により検出する第2圧力作用室104の圧力値によって、ピストン102の位置を検出することが可能であることが分かる。磁歪センサを用いる必要がないため、従来のように、磁歪センサの形状により、流体圧アクチュエータ10の形状に制約がかからず、例えば食品工場で使用されるロボットアームやエアハンド等の設備設計の自由度が向上する。
また、第1圧力変換器202および第2圧力変換器203は汎用性があり、ストロークが異なる複数の流体圧アクチュエータ10を用いる場合でも、磁歪センサのようにそれぞれの流体圧アクチュエータ10のストロークに合わせた複数の磁歪センサを用意しなければならないということはなく、製造コストが増大するおそれがない。
例えば、図5は、出願人が行った実験結果を表すグラフである。波形D12は、ピストン102が、第1圧力作用室側端面101aから第2圧力作用室側端面101bに向かって移動する場合、すなわち、操作ロッド105が複動型シリンダ101から突出する方向に駆動する場合において、ピストン102が駆動を開始した時点t1から、ピストン102が駆動を完了した時点t2までの間の時点t3で、故意に操作ロッド105を障害物に衝突させた場合を表すものである。時点t3で、操作ロッド105が障害物に衝突し、ピストン102の移動速度が落ちたため、時点t3以降の波形D12の傾きが、時点t3以前と比べてなだらかになっている。
これに対し、図5に示す波形PD12は、波形D12を検出すると同時に検出した第2圧力作用室104の圧力値の変動量を、第1補正値CV11と、第2補正値CV12とに基づいて、ピストン102の移動量に変換した波形である。波形PD12が、波形D12とほぼ同一の挙動を見せていることが分かる。したがって、ピストン位置検出プログラム2012aによれば、ピストン102が正常に駆動している場合のみならず、その駆動に異常が発生した場合であっても、ピストン102の位置を正確に検出することが可能であることが分かる。
メータイン制御を行う場合、流量調整部14A,14Bの逆止弁141A,141Bは、流体圧アクチュエータ10側から、切換え弁側への一方向のみ圧縮空気を流すことが可能であり、逆方向の圧縮空気の流れは、弁体(図示せず)によりせき止められるようになっている。
その他の回路構成および流体圧アクチュエータの動作量検出装置20の構成は、図1に示すメータアウト制御の場合と同様である。
なお、図6および図7中の時点t0は、圧縮空気供給源16から圧縮空気の給気が開始された時点であり、時点t1は、ピストン102が移動を開始した時点であり、時点t2は、ピストン102が、複動型シリンダ101の、第1圧力作用室側端面101aまたは第2圧力作用室側端面101bに到達し、移動が完了した時点である。
第1補正値CV21と、第2補正値CV22とは、予め記憶部207に記憶されており、ピストン位置検出プログラム2012aの実行時に、読み出されて計算に用いられる。
第1補正値CV21は、圧力値であり、図6(b)に示すように、ピストン102の移動を開始する時点t1を0MPaとし、ピストン102の移動が完了する時点t2の第1補正圧力値CP21まで、時間経過に比例して増大する値である。
所定のストロークをもつピストン102を、所定の移動時間で動作させた場合の、第1圧力作用室103と、第2圧力作用室104とのうち、ピストン102の駆動により圧縮空気が給気される側の圧力作用室の圧力値波形P21を検出する。
圧力値波形P21を検出した後、時点t1での圧力値と、時点t2での圧力値の差分ΔP21を算出する(図6(a)参照)。
そして、予め記憶部207に記憶されている第2補正圧力値CP22から差分ΔP21を減じ、第1補正圧力値CP21を算出する。第2補正圧力値CP22とは、複動型シリンダ101の径により定まる値であり、出願人が実験により導き出した値である。例えば、Φ25のシリンダ径であれば、0.35Mpaであり、シリンダ径毎に個別の値が設定されている。そして、作業者が、設定部206により、使用する流体圧アクチュエータ10のシリンダ径を入力することで、入力されたシリンダ径に対応する第2補正圧力値CP22が読み出され、計算に用いられる。
算出された第1補正圧力値CP21を時点t2における圧力値として、時点t1の0MPaから時点t2の第1補正圧力値CP21まで、時間経過に比例して増大する値が第1補正値CV21となる。ここで、第1補正値CV21は、時点t1から時間経過に伴い変動する値であるため、時点t1以後の所定の時間における第1補正値CV21をΔCV21とする。
第2補正値CV22は、ピストン102のストロークと、複動型シリンダ101の径により定まる第2補正圧力値CP12と、の比により定まる値である。
作業者が、設定部206により、使用する流体圧アクチュエータ10のシリンダ径や、ピストン102のストロークを入力することで、入力されたシリンダ径や、ピストン102のストローク応じた第2補正値CV22が算出され、記憶部207に記憶される。
図7(a)に示す圧力値波形P21は、第1補正値CV21,第2補正値CV22を求めた所定のストローク、所定の移動時間と同一のストローク、移動時間で作動する流体圧アクチュエータ10の、第1圧力作用室103または第2圧力作用室104のうち、給気が行われている側の圧力値の波形である。
なお、圧力値波形P21の示す値が圧力値P1を上回るときの変動量ΔP211は正の値であり、下回るときの変動量ΔP211は負の値となる。
まず、圧力値波形P21が表す圧力値の変化率(dP/dt)は、下記の数5のように表される。
すなわち、数5の右辺の第1項は、正の値であり、第1圧力作用室103または第2圧力作用室104に給気されるにつれ、第1圧力作用室103または第2圧力作用室104の給気される側の圧力値が上昇しようとすることを表している。例えば、図7(a)において破線で示されるような、時点t1の圧力値P3から上昇していく値を指す。
一方で、数5の右辺の第2項は、負の値であり、ピストン102が移動するに伴い、第1圧力作用室103または第2圧力作用室104のうち、給気される側の圧力作用室の空間が拡大し、圧力値が低下しようすることを表している。これら、上昇しようとする圧力値と、低下しようとする圧力値を合成したものが、圧力値波形P21と考えられる。
当該係数が、第2補正値CV22に相当するものと考えれば、上述のように、圧力値波形P21から変換された圧力値波形P22に第2補正値CV22を乗じることで、図7(c)に示すピストン102の移動量PD21に変換されることとなる。
よって、メータイン制御を行う場合であっても、従来のように、磁歪センサを用いずとも、ピストン102の位置を検出することが可能である。メータイン制御が行われる場合、または、メータアウト制御が行われる場合の双方において、ピストン102の位置の検出が可能であるため、メータイン制御と、メータアウト制御と、それぞれの特徴を考慮して、自由に使い分けることができるため、例えば、食品工場で使用されるロボットアームやエアハンド等の設備設計の自由度が向上する。
メータイン制御の場合は、第1圧力作用室103または第2圧力作用室104に流入する流体の流量が調整されることで、第1圧力作用室103と第2圧力作用室104とのうち、流体が流入する側の圧力値が制御される。また、メータアウト制御の場合は、第1圧力作用室103または第2圧力作用室104から流出する流体の流量が調整されることで、第1圧力作用室103と第2圧力作用室104とのうち、流体が流出される側の圧力値が制御される。圧力値が制御されることによって、ピストン102の移動速度が制御されるため、第1圧力作用室103または第2圧力作用室104の圧力値のうち、制御される側の圧力値を検出し、ピストン102の位置を算出することで、精度よくピストン102の位置を検出することが可能となるからである。
(1)ピストン102により内部が第1圧力作用室103と第2圧力作用室104とに区画された複動型シリンダ101を備え、第1圧力作用室103または第2圧力作用室104において、流体の流入および流出が行われることでピストン102の移動が行われる流体圧アクチュエータ10の、ピストン102の位置を検出する流体圧アクチュエータの動作量検出装置20において、第1圧力作用室103の圧力値を検出する第1圧力変換器202と、第2圧力作用室104の圧力値を検出する第2圧力変換器203と、第1・第2圧力変換器202,203により検出された圧力値に基づき、ピストン102の移動量を算出するピストン位置検出プログラム2012aを備える制御部201と、を備えること、を特徴とするので、流体圧アクチュエータ10の形状に制約がかからず、設備設計の自由度を向上することができるともに、安価な流体圧アクチュエータの動作量検出装置20とすることができる。
メータイン制御の場合は、第1圧力作用室103または第2圧力作用室104に流入する流体の流量が調整されることで、第1圧力作用室103と第2圧力作用室104とのうち、流体が流入する側の圧力値が制御される。また、メータアウト制御の場合は、第1圧力作用室103または第2圧力作用室104から流出する流体の流量が調整されることで、第1圧力作用室103と第2圧力作用室104とのうち、流体が流出される側の圧力値が制御される。圧力値が制御されることによって、ピストン102の移動速度が制御されるため、第1圧力作用室103または第2圧力作用室104の圧力値のうち、制御される側の圧力値を検出し、ピストン102の位置を算出することで、精度よくピストン102の位置を検出することが可能となるからである。
磁歪センサを用いずにピストン102の位置を検出する装置として、出願人は、特願2017−235074の流体圧アクチュエータの動作量検出装置を提案している。当該装置は、第1圧力作用室の圧力値または第2圧力作用室の圧力値の変化量の微分により、ピストンの速度変化量を算出し、当該速度変化量の積分によりピストンの移動量を算出するものである。
しかし、ピストンの移動に伴う圧力値の変化量は微少であるため、ノイズにより計算精度が悪化するおそれがあることから、実際の計算処理においては、移動平均等のフィルタ処理が必要となり、流体圧アクチュエータの動作量検出装置に内蔵されるCPUに処理遅延が生じるおそれがあった。
そこで、本発明のように、予め記憶されている補正値を用いて、圧力値の和算、除算、乗算を行うのみで、ピストン102の移動量に変換することが可能なものとすれば、外乱ノイズの影響を受けにくく、従来生じていたフィルタ処理によるCPU2011の情報処理遅延の発生を防止することができる。
すなわち、パスカルの原理により、第1圧力作用室103の内壁と、第1圧力作用室103に通じる第1配管11の内壁に加わる圧力は均一であり、第2圧力作用室104の内壁と、第2圧力作用室104に通じる第2配管12の内壁に加わる圧力は均一である。したがって、第1圧力作用室103に通じる第1配管11上に配設された、第1圧力変換器202は、第1配管11の長短に関わらず、第1圧力作用室103の圧力値を検出可能であり、第2圧力作用室104に通じる第2配管12上に配設された、第2圧力変換器203は、第2配管12の長短に関わらず、第2圧力作用室104の圧力値を検出可能である。よって、第1・第2圧力変換器202,203は、流体圧アクチュエータ10の近傍に配設する必要がないため、第1・第2圧力変換器202,203の配設の自由度が高く、設備設計の自由度が高くなる。
例えば、本実施例においては、流体圧アクチュエータ10として、圧縮空気により作動する空気圧アクチュエータを例として挙げているが、油圧アクチュエータとしても良い。そのほか、流体圧アクチュエータ10は必ずしも操作ロッド105を有している必要もなく、平行ハンド等の複動型シリンダを有するアクチュエータへの応用が可能である。
20 流体圧アクチュエータの動作量検出装置
101 複動型シリンダ
102 ピストン
103 第1圧力作用室
104 第2圧力作用室
201 制御部
202 第1圧力変換器
203 第2圧力変換器
2012a ピストン位置検出プログラム
Claims (5)
- ピストンにより内部が第1圧力作用室と第2圧力作用室とに区画された複動型シリンダを備え、前記第1圧力作用室または前記第2圧力作用室において、流体の流入および流出が行われることで前記ピストンの移動が行われる流体圧アクチュエータの、前記ピストンの位置を検出する流体圧アクチュエータの動作量検出装置において、
前記第1圧力作用室または第2圧力作用室の圧力値を検出する圧力検出器と、前記圧力検出器により検出された圧力値に基づき、前記ピストンの移動量を算出するピストン位置検出プログラムを備える制御部と、を備えること、
前記ピストン位置検出プログラムは、
前記圧力検出器により検出された前記第1圧力作用室または前記第2圧力作用室の圧力値の、時間経過に伴う圧力値の変動量を算出し、前記圧力値の変動量を、前記制御部が備える記憶部に予め記憶された所定の補正値に基づいて、前記ピストンの移動量に変換することで、前記ピストンの移動量を算出すること、
前記補正値は、前記複動型シリンダの径と前記ピストンのストロークにより定まること、
を特徴とする流体圧アクチュエータの動作量検出装置。 - 請求項1に記載の流体圧アクチュエータの動作量検出装置において、
前記流体圧アクチュエータは、前記第1圧力作用室または前記第2圧力作用室に流入する流体の流量を調整することにより前記ピストンの移動速度を制御するメータイン制御が行われること、
前記ピストン位置検出プログラムは、前記第1圧力作用室と前記第2圧力作用室とのうち、流体が流入する側の圧力値に基づき、前記ピストンの移動量を算出すること、
を特徴とする流体圧アクチュエータの動作量検出装置。 - 請求項1に記載の流体圧アクチュエータの動作量検出装置において、
前記流体圧アクチュエータは、前記第1圧力作用室または前記第2圧力作用室から流出する流体の流量を調整することにより前記ピストンの移動速度を制御するメータアウト制御が行われること、
前記ピストン位置検出プログラムは、前記第1圧力作用室と前記第2圧力作用室とのうち、流体が流出される側の圧力値に基づき、前記ピストンの移動量を算出すること、
を特徴とする流体圧アクチュエータの動作量検出装置。 - ピストンにより内部が第1圧力作用室と第2圧力作用室とに区画された複動型シリンダを備え、前記第1圧力作用室または前記第2圧力作用室において、流体の流入および流出が行われることで前記ピストンの移動が行われる流体圧アクチュエータの、前記ピストンの位置を検出する流体圧アクチュエータの動作量検出装置において、
前記第1圧力作用室または第2圧力作用室の圧力値を検出する圧力検出器と、前記圧力検出器により検出された圧力値に基づき、前記ピストンの移動量を算出するピストン位置検出プログラムを備える制御部と、を備えること、
前記ピストン位置検出プログラムは、
前記圧力検出器により検出された前記第1圧力作用室または前記第2圧力作用室の圧力値の、時間経過に伴う圧力値の変動量を算出し、前記圧力値の変動量を、前記制御部が備える記憶部に予め記憶された所定の補正値に基づいて、前記ピストンの移動量に変換することで、前記ピストンの移動量を算出すること、
前記補正値とは、前記複動型シリンダの径と前記ピストンのストロークおよび移動時間とにより定まる第1補正値と、前記ピストンの所定のストロークと前記複動型シリンダの径により定まる第2補正圧力値との比により定まる第2補正値と、を備えること、
前記第1補正値は、圧力値であり、前記ピストンの移動開始時点をゼロとし、前記ピストンの移動完了時点の第1補正圧力値まで、時間経過に比例して増大する値であること、
前記第1補正圧力値は、前記第2補正圧力値から、前記所定のストロークをもつ前記ピストンを、所定の移動時間で動作させた際の、第1圧力作用室または第2圧力作用室の、前記ピストンの移動開始時点の圧力値と前記ピストンの移動完了時点の圧力値との差分を減じた値であること、
前記ピストン位置検出プログラムは、
前記圧力検出器により検出された、前記第1圧力作用室または前記第2圧力作用室の圧力値に基づき、前記ピストンの移動開始時点の圧力値を基準として、時間経過に伴う圧力値の変動量を算出し、
対応する時間の、前記第1補正値と、前記圧力値の変動量と、の和を算出し、
算出した前記和に前記第2補正値を乗じることで、前記ピストンの移動量を算出すること、
を特徴とする流体圧アクチュエータの動作量検出装置。 - 請求項1乃至4のいずれか1つに記載の流体圧アクチュエータの動作量検出装置において、
前記流体圧アクチュエータは、前記第1圧力作用室に通じ、流体を流入または流出させる第1配管と、前記第2圧力作用室に通じ、流体を流入または流出させる第2配管と、を備え、
前記圧力検出器は、前記第1配管上と、前記第2配管上と、にそれぞれ配設されていること、
を特徴とする流体圧アクチュエータの動作量検出装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019001002A JP6962944B2 (ja) | 2019-01-08 | 2019-01-08 | 流体圧アクチュエータの動作量検出装置 |
CN201911310938.2A CN111412197B (zh) | 2019-01-08 | 2019-12-18 | 流体压力执行器的动作量检测装置 |
DE102020200104.9A DE102020200104A1 (de) | 2019-01-08 | 2020-01-08 | Betriebsmaßdetektor für einen Fluiddruckantrieb |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019001002A JP6962944B2 (ja) | 2019-01-08 | 2019-01-08 | 流体圧アクチュエータの動作量検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020112166A JP2020112166A (ja) | 2020-07-27 |
JP6962944B2 true JP6962944B2 (ja) | 2021-11-05 |
Family
ID=71104220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019001002A Active JP6962944B2 (ja) | 2019-01-08 | 2019-01-08 | 流体圧アクチュエータの動作量検出装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6962944B2 (ja) |
CN (1) | CN111412197B (ja) |
DE (1) | DE102020200104A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114518066A (zh) * | 2022-04-01 | 2022-05-20 | 北京特倍福电子技术有限公司 | 一种双拉杆式外置磁致伸缩位移传感器 |
AT526711B1 (de) * | 2022-12-14 | 2024-08-15 | Engel Austria Gmbh | Hydraulische Antriebseinheit für eine Formgebungsmaschine |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4968174A (ja) * | 1972-11-06 | 1974-07-02 | ||
JP2001082417A (ja) * | 1999-09-16 | 2001-03-27 | Nisshin Steel Co Ltd | 流体圧シリンダの移動位置検出方法及び装置 |
US20010037689A1 (en) * | 2000-03-08 | 2001-11-08 | Krouth Terrance F. | Hydraulic actuator piston measurement apparatus and method |
US6357132B1 (en) * | 2000-04-14 | 2002-03-19 | William W. Banks | Boom position detection system |
JP2002061610A (ja) * | 2000-08-21 | 2002-02-28 | Kuroda Precision Ind Ltd | 空気圧シリンダ |
JP4690309B2 (ja) * | 2003-01-23 | 2011-06-01 | バイキング テクノロジィーズ エル.シー. | 流体作動式シリンダ用の位置制御システム |
US9128008B2 (en) * | 2012-04-20 | 2015-09-08 | Kent Tabor | Actuator predictive system |
EP2725241A1 (de) * | 2012-10-29 | 2014-04-30 | MOOG GmbH | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Füllstandes eines Volumens |
US20150096440A1 (en) * | 2013-10-03 | 2015-04-09 | Caterpillar Inc. | Position sensor assembly in a hydraulic cylinder |
US9482247B2 (en) * | 2013-12-13 | 2016-11-01 | Curtiss-Wright Flow Control Corporation | Apparatus and methods for determining a position of a piston in a cavity |
CN109154315B (zh) * | 2016-04-27 | 2020-05-15 | Smc株式会社 | 气缸的动作状态监视装置 |
JP6944627B2 (ja) * | 2016-10-03 | 2021-10-06 | Smc株式会社 | シリンダの動作状態監視装置 |
JP7063590B2 (ja) * | 2017-12-07 | 2022-05-09 | Ckd株式会社 | 空気圧シリンダの動作検出装置 |
JP7003014B2 (ja) * | 2018-08-29 | 2022-01-20 | Ckd株式会社 | アクチュエータの動作検出装置 |
-
2019
- 2019-01-08 JP JP2019001002A patent/JP6962944B2/ja active Active
- 2019-12-18 CN CN201911310938.2A patent/CN111412197B/zh active Active
-
2020
- 2020-01-08 DE DE102020200104.9A patent/DE102020200104A1/de active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102020200104A1 (de) | 2020-07-09 |
CN111412197B (zh) | 2022-02-08 |
JP2020112166A (ja) | 2020-07-27 |
CN111412197A (zh) | 2020-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6962944B2 (ja) | 流体圧アクチュエータの動作量検出装置 | |
US9891135B2 (en) | Fault detection system for actuator | |
JP5920952B2 (ja) | 建設機械用油圧アクチュエータのダンピング制御システム | |
US10697476B2 (en) | Actuator controller and method for regulating the movement of an actuator | |
EP2767720A1 (en) | Actuator displacement measurement system in electronic hydraulic system of construction equipment | |
JP4353334B2 (ja) | 単動形エアシリンダの位置決め制御機構 | |
JP4482621B2 (ja) | 油圧ピストン型シリンダユニットの制御方法 | |
JP2003227501A (ja) | 液圧式作業機械の制御装置およびその制御方法 | |
JP2004286122A (ja) | 加圧シリンダの高速駆動方法及びそのシステム | |
SA521430138B1 (ar) | نظام وطريقة لمراقبة وتشخيصات جهاز مشغل لتشغيل صمام لخطوط أنابيب المائع، وجهاز المشغل الذي يُكون جزءًا من هذا النظام | |
JP2000337305A (ja) | 油圧シリンダの作動制御装置および方法 | |
CN109099016B (zh) | 主动补偿式柔性跟随液压系统、工作方法及隧洞清理机 | |
JP7003014B2 (ja) | アクチュエータの動作検出装置 | |
Huova et al. | Study of energy losses in digital hydraulic multi-pressure actuator | |
JP6944627B2 (ja) | シリンダの動作状態監視装置 | |
JP5445932B2 (ja) | バルブ制御装置およびバルブ制御方法 | |
Roskam et al. | Modeling of a front end loader for control design | |
CN107667320B (zh) | 用于操作电气或流体促动器的方法以及用于促动器的运动控制器 | |
CN110198877B (zh) | 铁路车辆用减震装置 | |
JP2021148161A (ja) | 制御装置、及びそれを備える液圧システム | |
JP5563173B1 (ja) | 液圧装置および液圧装置の制御方法 | |
JPWO2019049434A1 (ja) | エアシリンダ用流体回路 | |
JP2021152377A (ja) | 液圧駆動制御システム、液圧駆動装置の制御方法 | |
JP5382572B2 (ja) | 複動形空気圧シリンダの位置決め制御装置及びその制御方法 | |
JP4432053B2 (ja) | 液圧アクチュエータ制御方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6962944 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |