JP7062636B2 - マリンノートを呈する香料素材のスクリーニング方法 - Google Patents

マリンノートを呈する香料素材のスクリーニング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7062636B2
JP7062636B2 JP2019504438A JP2019504438A JP7062636B2 JP 7062636 B2 JP7062636 B2 JP 7062636B2 JP 2019504438 A JP2019504438 A JP 2019504438A JP 2019504438 A JP2019504438 A JP 2019504438A JP 7062636 B2 JP7062636 B2 JP 7062636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olfactory receptor
response
marine
exhibiting
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019504438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018163800A1 (ja
Inventor
育生 寺田
美穂 小形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Original Assignee
Takasago International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago International Corp filed Critical Takasago International Corp
Publication of JPWO2018163800A1 publication Critical patent/JPWO2018163800A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7062636B2 publication Critical patent/JP7062636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/497Physical analysis of biological material of gaseous biological material, e.g. breath
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は、マリンノートを呈する香料素材の候補化合物をスクリーニングする方法に関する。
マリンノートと呼ばれる香調は、瑞々しさや爽やかな海を想わせる香りであり、CALONE(登録商標)などの限られた化合物によってのみ引き起こされるため、マリンノートを呈する新しい香料素材の開発が望まれている。
しかし、新しい香料素材を開発するために多数の候補化合物の匂いを人間の嗅覚のみで評価することは、嗅覚疲労や個人差の問題があり、適切に候補化合物を選択することに困難を伴う場合がある。
近年、新しい香料素材の候補物質を選択するために嗅覚受容体(Olfactory receptors)を発現する培養細胞を利用する方法が提案されている(例えば、特許第5520173号公報(特許文献1)、特許第5921226号公報(特許文献2)など)。
嗅覚受容体は、脊椎動物では主に鼻腔内の嗅上皮の嗅毛に発現し、様々な香気化合物に応答するセンサータンパク質である。香気化合物が嗅覚受容体へ結合すると、細胞内のGタンパク質を活性化し、Gタンパク質がアデニル酸シクラーゼを活性化して、ATPを環状AMP(cAMP)へと変換する。cAMPはCNGチャネルを開口し、それによってナトリウムイオン(Na)やカルシウムイオン(Ca2+)が細胞内へと流入して受容器電位を発生させ、脳へと情報を送る。嗅覚受容体を発現する培養細胞に香気化合物を接触させたときの細胞内のcAMP増加量やカチオン増加量を測定することにより、匂いを判別することが可能であると考えられる。
ヒトの嗅覚受容体は400種弱あることが知られており、一種の香気化合物は一種あるいは複数種の嗅覚受容体に応答し、一種の嗅覚受容体は複数種の香気化合物に応答することが知られている。
特許第5520173号公報 特許第5921226号公報
マリンノートを呈する既知の香気化合物に応答する嗅覚受容体を探索し、その嗅覚受容体を用いることでマリンノートを呈する候補化合物をスクリーニングできる可能性がある。しかし、マリンノートを呈する香料素材に応答する嗅覚受容体はこれまでに知られていなかった。
このような状況の下、マリンノートを呈する香料素材に応答する嗅覚受容体を探索し、マリンノートを呈する新しい香料素材の候補化合物をスクリーニングする方法を提供することが望まれている。
本発明者は、上記課題を解決するべく鋭意検討を行ったところ、マリンノートを代表するCALONEに特異的に応答する嗅覚受容体を特定することに成功した。本発明者はさらに検討を進め、これらの嗅覚受容体を用いることにより、マリンノートを呈する香料素材の候補化合物を適切にスクリーニングできることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、以下に示すマリンノートを呈する香料素材の候補化合物をスクリーニングする方法を提供するものである。
[1]マリンノートを呈する香料に対して応答性を示す嗅覚受容体を用いて、被験化合物の中からマリンノートを呈する候補化合物をスクリーニングする方法であって、
(i)OR10H5、OR10H4、OR10K1、OR2J2、および配列番号2、4、6または8で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつマリンノートを呈する香料に対して応答性を示すタンパク質からなる群より選択される嗅覚受容体と被験化合物を接触させ、被験化合物に対する嗅覚受容体の応答を測定する工程と、
(ii)被験化合物の非存在下で、工程(i)で用いた嗅覚受容体の応答を測定する工程と、
(iii)工程(i)および(ii)における測定結果を比較して、応答性が変化した被験化合物を、マリンノートを呈する候補化合物として選択する工程と
を含む、方法。
[2]マリンノートを呈する香料が、次式:
Figure 0007062636000001
で示される化合物からなる群より選択される、[1]に記載の方法。
[3]嗅覚受容体を発現している生体から単離された細胞上または嗅覚受容体を遺伝子操作により人為的に発現させた細胞上で嗅覚受容体の応答を測定する、[1]または[2]に記載の方法。
[4]嗅覚受容体の応答をレポーターアッセイにより測定する、[1]から[3]のいずれか一項に記載の方法。
[5]工程(i)における測定結果を、工程(ii)における測定結果で割ることで求められるFold Increase値が2以上であるときに、工程(iii)においてマリンノートを呈する候補化合物として選択する、[1]から[4]のいずれか一項に記載の方法。
本発明の方法を用いることにより、被験化合物の中からマリンノートを呈する候補化合物をスクリーニングすることができる。本発明のスクリーニング方法は、マリンノートを呈する新しい香料素材の開発に貢献できるものと期待される。
CALONE(登録商標)に対する各種嗅覚受容体の応答の測定結果を示す図である。 様々な濃度のCALONE(登録商標)に対する嗅覚受容体OR10H5の応答の測定結果を示す図である。 様々な濃度のCALONE(登録商標)に対する嗅覚受容体OR10H4の応答の測定結果を示す図である。 様々な濃度のCALONE(登録商標)に対する嗅覚受容体OR10K1の応答の測定結果を示す図である。 様々な濃度のCALONE(登録商標)に対する嗅覚受容体OR2J2の応答の測定結果を示す図である。 CASCALONE(登録商標)に対する嗅覚受容体OR10H5の応答の測定結果を示す図である。 Transluzone(登録商標)に対する嗅覚受容体OR10H5の応答の測定結果を示す図である。 各種化合物に対する嗅覚受容体OR10H5の応答の測定結果を示す図である。
以下、本発明のスクリーニング方法について具体的に説明する。
本発明は、マリンノートを呈する香料に対して応答性を示す嗅覚受容体を用いて、被験化合物の中からマリンノートを呈する候補化合物をスクリーニングする方法であって、
(i)OR10H5、OR10H4、OR10K1、OR2J2、および配列番号2、4、6または8で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつマリンノートを呈する香料に対して応答性を示すタンパク質からなる群より選択される嗅覚受容体と被験化合物を接触させ、被験化合物に対する嗅覚受容体の応答を測定する工程と、
(ii)被験化合物の非存在下で、工程(i)で用いた嗅覚受容体の応答を測定する工程と、
(iii)工程(i)および(ii)における測定結果を比較して、応答性が変化した被験化合物を、マリンノートを呈する候補化合物として選択する工程と
を含むことを特徴としている。
本発明のスクリーニング方法は、OR10H5、OR10H4、OR10K1、OR2J2、および配列番号2、4、6または8で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつマリンノートを呈する香料に対して応答性を示すタンパク質からなる群より選択される嗅覚受容体に対する被験化合物の応答性を指標として、被験化合物の中からマリンノートを呈する候補化合物を選択するものである。
一種の嗅覚受容体は類似構造を有する複数種の香気化合物に応答することが知られていることから、マリンノートを呈する既知の香料に対して応答性を示す嗅覚受容体を特定し、その嗅覚受容体に対する被験化合物の応答性を評価することによって、被験化合物の中からマリンノートを呈する候補化合物を選択することができる。なお、本明細書において「マリンノートを呈する香料素材」とは、マリンノートを呈する香料の素材となる化合物、組成物または混合物をいうものとする。以下、本発明のスクリーニング方法の各工程について説明する。
<工程(i)>
工程(i)では、OR10H5、OR10H4、OR10K1、OR2J2、および配列番号2、4、6または8で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつマリンノートを呈する香料に対して応答性を示すタンパク質からなる群より選択される嗅覚受容体と被験化合物を接触させ、被験化合物に対する嗅覚受容体の応答を測定する。
嗅覚受容体としては、OR10H5、OR10H4、OR10K1、OR2J2、および配列番号2、4、6または8で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつマリンノートを呈する香料に対して応答性を示すタンパク質からなる群より選択される嗅覚受容体が用いられる。
OR10H5は、GenBankにNM_001004466として登録されており、配列番号1で示される塩基配列の第1番目から第948番目のDNAによってコードされるアミノ酸配列(配列番号2)からなるタンパク質である。
OR10H4は、GenBankにNM_001004465として登録されており、配列番号3で示される塩基配列の第1番目から第951番目のDNAによってコードされるアミノ酸配列(配列番号4)からなるタンパク質である。
OR10K1は、GenBankにNM_001004473として登録されており、配列番号5で示される塩基配列の第1番目から第942番目のDNAによってコードされるアミノ酸配列(配列番号6)からなるタンパク質である。
OR2J2は、GenBankにNM_030905として登録されており、配列番号7で示される塩基配列の第103番目から第1041番目のDNAによってコードされるアミノ酸配列(配列番号8)からなるタンパク質である。
これらの中でも、OR10H5は、CALONE(登録商標)に強く応答し、またCASCALONE(登録商標)およびTransluzone(登録商標)などのCALONE(登録商標)ファミリーへの選択性も高いことから、OR10H5を用いたスクリーニング方法は、マリンノートを呈する香料素材の開発に貢献できるものと期待される。
嗅覚受容体としてこれらの嗅覚受容体が有するアミノ酸配列と80%以上、好ましくは85%以上、より好ましくは90%以上、さらに好ましくは95%以上、特に好ましくは98%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつマリンノートを呈する香料に対して応答性を示すタンパク質からなる群より選択される嗅覚受容体を用いてもよい。なお、本明細書においてアミノ酸配列の配列同一性は、BLAST検索アルゴリズム(NCBIより公に入手できる)によって算出される。
本発明において、マリンノートを呈する香料としては、次式で示される化合物からなる群より選択される一種以上が好ましく挙げられる。
Figure 0007062636000002
化合物(a)(7-Methylbenzo[b][1,4]dioxepin-3-one)は、CALONE(登録商標)という名称で知られており、Firmenich社より入手可能である。
化合物(b)(7-isopropyl-1,5-benzodioxepan-3-one)は、CASCALONE(登録商標)という名称で知られており、米国特許第3799892号明細書に記載の方法に従って製造することができる。
化合物(c)(7-t-butyl-1,5-benzodioxepan-3-one)は、Transluzone(登録商標)という名称で知られており、米国特許第3799892号明細書に記載の方法に従って製造することができる。
化合物(d)(octahydro-5-methoxy-4,7-methano-1H-indene-2-carboxaldehyde)は、SCENTENAL(登録商標)という名称で知られており、Firmenich社より入手可能である。
化合物(e)(2-(4-methylphenoxy)acetaldehyde)は、Curgixという名称で知られており、Kerry Flavours Frans SAS社より入手可能である。
化合物(f)(alpha-Methyl-1,3-benzodioxole-5-propanal)は、Heliofresh(登録商標)、HELIONAL(登録商標)またはHELIOBOUQUETという名称で知られており、宇部興産株式会社、International Flavor and Fragranceまたは高砂香料工業株式会社よりそれぞれ入手可能である。
これらの中でも、マリンノートを呈する香料としては、CALONE(登録商標)、CASCALONE(登録商標)およびTransluzone(登録商標)がより好ましく、CALONEが特に好ましい。なお、本明細書において「応答性を示す」とは、嗅覚受容体発現細胞において、香料非存在下と比較して何らかの変化が見られることを意味する。
嗅覚受容体は、一種で用いても、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明において嗅覚受容体と被験化合物を接触させ、被験化合物に対する嗅覚受容体の応答を測定する方法は特に制限されない。例えば、嗅覚受容体を発現している生体から単離された細胞上で被験化合物と接触させ、嗅覚受容体の応答を測定してもよいし、嗅覚受容体を遺伝子操作により人為的に発現させた細胞上で被験化合物と接触させ、嗅覚受容体の応答を測定してもよい。嗅覚受容体と被験化合物を接触させる時間は、被験化合物の濃度にも依存するため一概には言えないが、通常、2~4時間である。
嗅覚受容体を遺伝子操作により人為的に発現させた細胞は、嗅覚受容体をコードする遺伝子を組み込んだベクターを用いて細胞を形質転換することで作製することができる。
本発明の好ましい態様では、嗅覚受容体と共に、ウシロドプシンのN末端20アミノ酸残基を組み込んでもよい。ウシロドプシンのN末端20アミノ酸残基を組み込むことにより、嗅覚受容体の細胞膜発現を促進することができる。
ウシロドプシンは、GenBankにNM_001014890として登録されている。ウシロドプシンは、配列番号11で示される塩基配列の第1番目から第1047番目のDNAによってコードされるアミノ酸配列(配列番号12)からなるタンパク質である。
また、ウシロドプシンに代えて、配列番号12で示されるアミノ酸配列と80%以上、好ましくは85%以上、より好ましくは90%以上、さらに好ましくは95%以上、特に好ましくは98%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ嗅覚受容体の細胞膜発現を促進することができるタンパク質を用いてもよい。
なお、嗅覚受容体の細胞膜発現を促進できるものであれば、ウシロドプシンに限らず、他のタンパク質のアミノ酸残基を用いてもよい。
嗅覚受容体の応答を測定する方法は特に制限されなく、当分野で用いられている任意の方法を用いることができる。例えば、香気化合物が嗅覚受容体へ結合すると、細胞内のGタンパク質を活性化し、Gタンパク質がアデニル酸シクラーゼを活性化して、ATPを環状AMP(cAMP)へと変換し、細胞内のcAMP量を増加させることが知られている。したがって、cAMP量を測定することで嗅覚受容体の応答を測定することができる。cAMP量を測定する方法としては、ELISA法やレポータージーンアッセイ法等が用いられる。中でも、ルシフェラーゼなどの発光物質を用いたレポータージーンアッセイ法により嗅覚受容体の応答を測定することが好ましい。
<工程(ii)>
工程(ii)では、被験化合物の非存在下で、工程(i)で用いた嗅覚受容体の応答を測定する。
嗅覚受容体の応答を測定する方法は、嗅覚受容体と被験化合物を接触させないことを除いて、工程(i)で示した方法と同様の方法を用いることができる。例えば、嗅覚受容体を発現している生体から単離された細胞上で嗅覚受容体の応答を測定してもよいし、嗅覚受容体を遺伝子操作により人為的に発現させた細胞上で嗅覚受容体の応答を測定してもよい。工程(i)と(ii)における測定結果を適切に比較するために、工程(i)と(ii)における測定条件は、被験化合物の接触の有無を除いて、同じであることが好ましい。
<工程(iii)>
工程(iii)では、工程(i)および(ii)における測定結果を比較して、応答性が変化した被験化合物を、マリンノートを呈する候補化合物として選択する。
本発明では、工程(i)および(ii)における測定結果を比較して応答性に変化が見られた場合、工程(i)で用いた被験化合物を、マリンノートを呈する候補化合物として評価することができる。
本発明の一実施態様によれば、応答性の変化は、工程(i)における測定結果を、工程(ii)における測定結果で割ることで求められるFold Increase値を指標として評価してもよい。例えば、ルシフェラーゼなどの発光物質を用いたレポータージーンアッセイ法により嗅覚受容体の応答を測定する場合、Fold Increase値が好ましくは2以上、より好ましくは4以上、さらに好ましくは10以上の被験化合物を、マリンノートを呈する候補化合物として評価することができる。
上記のようにして、被験化合物の中からマリンノートを呈する候補化合物をスクリーニングすることができる。本発明によれば、人間の嗅覚によって行う官能評価による嗅覚疲労や個人差などによる問題を生じることなく、多数の被験化合物の中からマリンノートを呈する候補化合物を選択することができる。
選択された化合物は、マリンノートを呈する香料素材の候補化合物として用いることができる。選択された化合物を基に必要に応じて改変等を行い、最適な匂いのする化合物を開発することもできる。さらには、選択された化合物を他の香料素材とブレンドして最適な匂いのする香料素材を開発することも可能である。本発明のスクリーニング方法を用いることにより、マリンノートを呈する新しい香料素材の開発に貢献することができる。
以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら制限されるものではない。
[実施例1]
マリンノートを呈する香料CALONEに応答する嗅覚受容体の探索
(1)嗅覚受容体遺伝子クローニング
ヒト嗅覚受容体OR10H5、OR10H4、OR10K1およびOR2J2遺伝子はGenBankに登録されている配列情報を基に、Human Genomic DNA: Female(Promega社)よりPCR法にてクローニングすることで得た。pME18SベクターにウシロドプシンのN末端20アミノ酸残基を組み込み、さらにその下流に、得られたヒト嗅覚受容体遺伝子を組み込むことで、ヒト嗅覚受容体遺伝子発現ベクターを得た。
(2)HEK293T細胞での嗅覚受容体遺伝子の発現
ヒト嗅覚受容体遺伝子発現ベクター0.05μg、RTP1Sベクター0.01μg、cAMP応答配列プロモーターを含むホタルルシフェラーゼベクターpGL4.29(Promega社)0.01μg、およびチミジンキナーゼプロモーターを含むウミシイタケルシフェラーゼベクターpGL4.74(Promega社)0.005μgをOpti-MEM I(サーモフィッシャーサイエンティフィック社)10μLに溶解して遺伝子溶液(1穴分)とした。HEK293T細胞を、24時間後にコンフルエントに達する細胞数で96穴プレート(Biocoat、Corning社)に100μLずつ播種し、Lipofectamine 3000の使用法に従ってリポフェクション法によって遺伝子溶液を各穴に添加して、細胞に遺伝子導入を行い、37℃、5%二酸化炭素雰囲気下で24時間培養した。
(3)ルシフェラーゼレポータージーンアッセイ
培養液を除去した後に、検体となる香料化合物を測定する濃度になる様にCD293(サーモフィッシャーサイエンティフィック社)培地(20μM L-グルタミン添加)で調製したものを50μLずつ添加し、3時間の刺激を行った後に、Dual-Luciferase Reporter Assay System(Promega社)の使用方法に従ってルシフェラーゼ活性を測定した。嗅覚受容体の応答強度は、香料化合物の刺激によって生じたルシフェラーゼ活性を、香料化合物を含まない試験系で生じたルシフェラーゼ活性で割ることで求められるFold Increase値で表現した。
(4)CALONEに対する嗅覚受容体応答の測定
OR10H5、OR10H4、OR10K1およびOR2J2を発現させた細胞で、CALONE(Firmenich社)300μMに対する受容体応答を、ルシフェラーゼレポータージーンアッセイによって測定した。結果を図1に示す。4種の嗅覚受容体はいずれもCALONEに対して、Fold Increase値2以上の応答を示した。一方で、嗅覚受容体を発現させなかった細胞を用いたMock試験、および米国特許出願公開第2015/0260707号明細書にCALONEへの応答が記載されているOR1B1は、Fold Increase値2以上の応答を示さなかった。なお、OR1B1は、GenBankにNM_001004450として登録されており、配列番号9で示される塩基配列の第1番目から第957番目のDNAによってコードされるアミノ酸配列(配列番号10)からなるタンパク質である。
また、OR10H5、OR10H4、OR10K1およびOR2J2の、様々な濃度のCALONEに対する受容体応答を、ルシフェラーゼレポータージーンアッセイによって測定した。結果を図2A、B、CおよびDにそれぞれ示す。4種の受容体はいずれもCALONEに対して濃度依存的な応答を示した。一方で、Mock試験では応答が見られなかった。すなわち、OR10H5、OR10H4、OR10K1およびOR2J2は特異的にCALONEに応答することが示された。
[実施例2]
CALONE類縁化合物に対するOR10H5の応答強度の評価
CALONEに対して特に強い応答を示したOR10H5を用いて、CALONEと類似した構造を持ち、マリンノートを呈するCASCALONEおよびTransluzone(いずれも米国特許第3799892号明細書に記載の方法で合成した)に対する応答強度を、ルシフェラーゼレポータージーンアッセイによって測定した。結果を図3AおよびBにそれぞれ示す。OR10H5はCASCALONEおよびTransluzoneに対して濃度依存的な応答を示した。一方で、Mock試験では応答が見られなかった。すなわち、OR10H5は特異的にCASCALONEおよびTransluzoneに応答することが示された。
[実施例3]
様々な香調の香料化合物に対するOR10H5の応答強度の評価
前出のマリンノート香料化合物CALONE、CASCALONEおよびTransluzoneに加えて、主香調ではないがマリンノートの要素を併せ持つSCENTENAL(Firmenich社)、Curgix(Kerry Flavours Frans SAS社)、Heliofresh(宇部興産株式会社)、さらに比較として様々な香調の表1に記載の非マリンノート香料化合物300μMに対する、OR10H5の応答強度を、ルシフェラーゼレポータージーンアッセイによって測定した。
Figure 0007062636000003
なお、表1に記載の非マリンノート香料化合物は、以下のものを使用した。
D-Limonene(ナカライテスク株式会社)
Cis-3-Hexenol(日本ゼオン株式会社)
Melonal(Givaudan社)
L-Menthol(高砂香料工業株式会社)
Linalyl acetate(東京化成工業株式会社)
Floralozone、3-(o-(and p-)Ethylphenyl)-2,2-dimethylpropionaldehyde(International flavors and fragrances社)
Citronellol(Renessenz社)
THESARON(登録商標)、(1R,6S)-Ethyl 2,2,6-trimethylcyclohexanecarboxylate(高砂香料工業株式会社)
Vanillin(東京化成工業株式会社)
HINDINOL(登録商標)、(R,E)-2-Methyl-4-(2,2,3-trimethylcyclopent-3-enyl)but-2-en-1-ol)(高砂香料工業株式会社)
結果を図4に示す。OR10H5はマリンノートを呈する6種の化合物にのみ応答し、その他の香調の化合物に対しては応答しなかった。すなわち、OR10H5はマリンノート香料化合物に特異的に応答することが示された。
本発明のスクリーニング方法を用いることにより、多数の被験化合物の中からマリンノートを呈する候補化合物を選択することができる。本発明のスクリーニング方法は、マリンノートを呈する新しい香料素材の開発に貢献できるものと期待される。

Claims (4)

  1. マリンノートを呈する香料に対して応答性を示す嗅覚受容体を用いて、被験化合物の中からマリンノートを呈する候補化合物をスクリーニングする方法であって、
    (i)OR10H5、OR10H4、OR10K1、OR2J2、および配列番号2、4、6または8で示されるアミノ酸配列と90%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつマリンノートを呈する香料に対して応答性を示すタンパク質からなる群より選択される嗅覚受容体と被験化合物を接触させ、被験化合物に対する嗅覚受容体の応答を測定する工程と、
    (ii)被験化合物の非存在下で、工程(i)で用いた嗅覚受容体の応答を測定する工程と、
    (iii)工程(i)および(ii)における測定結果を比較して、応答性が変化した被験化合物を、マリンノートを呈する候補化合物として選択する工程と
    を含む、方法であって、
    工程(i)における測定結果を、工程(ii)における測定結果で割ることで求められるFold Increase値が2以上であるときに、工程(iii)においてマリンノートを呈する候補化合物として選択する、方法
  2. マリンノートを呈する香料が、次式:
    Figure 0007062636000004
    で示される化合物からなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 嗅覚受容体を発現している生体から単離された細胞上または嗅覚受容体を遺伝子操作により人為的に発現させた細胞上で嗅覚受容体の応答を測定する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 嗅覚受容体の応答をレポーターアッセイにより測定する、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
JP2019504438A 2017-03-07 2018-02-20 マリンノートを呈する香料素材のスクリーニング方法 Active JP7062636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017042956 2017-03-07
JP2017042956 2017-03-07
PCT/JP2018/005930 WO2018163800A1 (ja) 2017-03-07 2018-02-20 マリンノートを呈する香料素材のスクリーニング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018163800A1 JPWO2018163800A1 (ja) 2020-01-09
JP7062636B2 true JP7062636B2 (ja) 2022-05-06

Family

ID=63447815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019504438A Active JP7062636B2 (ja) 2017-03-07 2018-02-20 マリンノートを呈する香料素材のスクリーニング方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7062636B2 (ja)
WO (1) WO2018163800A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003284573A (ja) 2001-06-18 2003-10-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology グアノシン三リン酸結合タンパク質共役型の受容体
JP2008503220A (ja) 2004-06-18 2008-02-07 デューク ユニバーシティー 匂い物質受容体のモジュレーター
US20150260707A1 (en) 2013-12-15 2015-09-17 Symrise Ag Method for evaluating the scent performance of perfumes or perfume mixtures

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003284573A (ja) 2001-06-18 2003-10-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology グアノシン三リン酸結合タンパク質共役型の受容体
JP2008503220A (ja) 2004-06-18 2008-02-07 デューク ユニバーシティー 匂い物質受容体のモジュレーター
US20150260707A1 (en) 2013-12-15 2015-09-17 Symrise Ag Method for evaluating the scent performance of perfumes or perfume mixtures

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUGEL H.M., et al, Marine fragrance chemistry., Chem. Biodivers., 2008, Vol.5, No.6, p.1034-1044
WILKIN F., et al, Deorphanization of human olfactory receptors., Chem. Senses, 2015, Vol.40, No.3, p.263

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018163800A1 (ja) 2018-09-13
JPWO2018163800A1 (ja) 2020-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11649510B2 (en) Screening method for materials that suppress characteristic body odor of elderly people
JP5593271B2 (ja) 悪臭抑制剤の探索方法
JP5697383B2 (ja) 悪臭抑制剤の探索方法
US9526680B2 (en) Method for searching for malodor control agent, malodor control agent, and malodor control method
EP3305898B1 (en) Method for selecting odor-controlling substance
JP5646255B2 (ja) 悪臭抑制剤
BR112020010864A2 (pt) receptor olfativo envolvido na percepção de fragrância de almíscar e uso do mesmo
JP6393505B2 (ja) 生乾き臭抑制剤の探索方法
Jiao et al. The pyocin regulator PrtR regulates virulence expression of Pseudomonas aeruginosa by modulation of Gac/Rsm system and c-di-GMP signaling pathway
JP7094269B2 (ja) アンバーグリスノートを呈する香料素材のスクリーニング方法
JP6422665B2 (ja) 腋臭抑制剤の探索方法
JP7062636B2 (ja) マリンノートを呈する香料素材のスクリーニング方法
JP6849399B2 (ja) 龍涎香様の匂いを呈する香料素材の探索方法
JP5520173B2 (ja) ミューゲ香料素材の探索方法
JP2021136880A (ja) 嗅覚トレーニングに用いるにおい成分組成物の提供及びその利用
JP6504659B2 (ja) 嗅覚受容体を用いたにおい評価
JP2020010629A (ja) メチルメルカプタン臭抑制剤の評価及び/又は選択方法
JP2021069330A (ja) インドール臭抑制剤の選択方法
JP6061448B2 (ja) 被験物質の評価方法
JP7411792B2 (ja) 目的物質の香り、味又は体性感覚を再現する、複数の香り、味又は体性感覚の候補物質の組み合わせの配合を決定するための方法
JP5806806B2 (ja) 被験試料による清涼感の評価方法
JP2015202075A (ja) アクリル酸ブチル臭抑制剤の探索方法
JP2015091802A (ja) 悪臭抑制剤
Wen Contribution of AP2 and AP180 to clathrin function in Dictyostelium discoideum

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7062636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150