JP7059137B2 - 物品検査装置及び物品検査システム - Google Patents

物品検査装置及び物品検査システム Download PDF

Info

Publication number
JP7059137B2
JP7059137B2 JP2018131318A JP2018131318A JP7059137B2 JP 7059137 B2 JP7059137 B2 JP 7059137B2 JP 2018131318 A JP2018131318 A JP 2018131318A JP 2018131318 A JP2018131318 A JP 2018131318A JP 7059137 B2 JP7059137 B2 JP 7059137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
displayed
marker
terminal device
article inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018131318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020008479A (ja
Inventor
弘典 佐藤
健太 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2018131318A priority Critical patent/JP7059137B2/ja
Publication of JP2020008479A publication Critical patent/JP2020008479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7059137B2 publication Critical patent/JP7059137B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

本発明は、例えば、肉、魚、加工食品、医薬品等の被検査物の品質を検査する物品検査装置に関する。
従来、被検査物の品質を検査する物品検査装置として、重量測定装置、X線検査装置、金属検出装置などが知られている。このような従来の重量測定装置は、搬送される被検査物の質量を測定し、得られた測定値が基準範囲内にあるか否かを判定し、基準範囲内の良品とそれ以外の不良品とを選別している。また、従来のX線検査装置は、搬送される被検査物にX線を照射し、この照射したX線の透過量から被検査物中に異物が混入しているか否かを検出している。また、従来の金属検出装置は、搬送ラインに交番磁界を発生させておき、交番磁界中に被検査物を通過させ、磁界を通過しているときの検波出力から金属が混入しているか否かを検出している。
特許文献1には、作業者に対応して言語、文字サイズなどの表示形態を予め設定し、選択された作業者の表示形態に基づいて、表示画面の表示を変更する物品検査装置が記載されている。
特開2014-71653号公報
しかしながら、例えば物品検査装置の操作説明など、複数の作業者が表示画面を見る場合、作業者の使用する言語が異なると、作業者の使用する言語に合わせて表示画面の表示形態を切り替える必要があり、作業効率を低下させていた。
そこで、本発明は、表示形態を切り替えることなく作業者の使用する言語に合わせた表示を行なわせることができる物品検査装置を提供することを目的としている。
本発明の物品検査装置は、搬送される被検査物を検査する物品検査装置であって、少なくとも入力操作を行なわせる画像と検査結果を表示する画像とを表示する表示部と、前記表示部に表示させる画像の所定領域を識別するマーカを該画像に含めて表示させる制御部と、を備え、カメラ機能を有する端末装置のカメラで、前記表示部に表示された画像を撮影することにより、該画像中の前記所定領域の文字列が所望の言語の文字列に変更された画像を、前記端末装置に表示させることを可能としたものである。
この構成により、表示部に表示される画像の所定領域を識別するマーカが画像に含められて表示され、この画像が端末装置のカメラで撮影されることにより、画像中の所定領域の文字列が所望の言語の文字列に変更された画像が端末装置に表示される。このため、表示形態を切り替えることなく作業者の使用する言語に合わせた表示を行なわせることができる。
また、本発明の物品検査装置において、前記制御部は、前記マーカとしてARマーカを表示させるものである。
この構成により、端末装置のカメラで撮影された画像中の文字列に重ねて所望の言語の文字列が表示される。このため、表示形態を切り替えることなく作業者の使用する言語に合わせた表示を行なわせることができる。
また、本発明の物品検査装置において、前記制御部は、前記マーカとして前記表示部に表示させる画像の一部分を識別する部分マーカを前記画像に含めて表示させ、カメラ機能を有する端末装置のカメラで前記表示部に表示された画像を撮影することにより、前記画像中の前記部分マーカに対応する部分の文字列が所望の言語の文字列に変更された画像を前記端末装置に表示させることを可能としたものである。
この構成により、表示部に表示される画像の一部分を識別する部分マーカが画像に含められて表示され、この画像が端末装置のカメラで撮影されることにより、画像中の部分マーカに対応する部分の文字列が所望の言語の文字列に変更された画像が端末装置に表示される。このため、表示形態を切り替えることなく作業者の使用する言語に合わせた表示を行なわせることができる。
また、本発明の物品検査装置において、前記制御部は、前記マーカとして前記表示部に表示させる画像の一部分を識別する部分マーカを前記画像に含めて表示させ、カメラ機能を有する端末装置のカメラで前記表示部に表示された前記部分マーカを撮影することにより、前記画像中の該部分マーカに対応する部分の文字列が所望の言語の文字列に変更された画像を前記端末装置に表示させることを可能としたものである。
この構成により、表示部に表示される画像の一部分を識別する部分マーカが画像に含められて表示され、この部分マーカが端末装置のカメラで撮影されることにより、画像中の部分マーカに対応する部分の文字列が所望の言語の文字列に変更された画像が端末装置に表示される。このため、表示形態を切り替えることなく作業者の使用する言語に合わせた表示を行なわせることができる。
また、本発明の物品検査装置において、前記制御部は、前記マーカとして前記表示部に表示させる画像の一部分を識別する部分マーカを前記画像に含めて表示させ、カメラ機能を有する端末装置のカメラで前記表示部に表示された前記部分マーカを撮影することにより、該部分マーカに対応する部分の文字列が所望の言語の文字列に変更された該部分マーカに対応する部分の画像を前記端末装置に表示させることを可能としたものである。
この構成により、表示部に表示される画像の一部分を識別する部分マーカが画像に含められて表示され、この部分マーカが端末装置のカメラで撮影されることにより、部分マーカに対応する部分の文字列が所望の言語の文字列に変更された部分マーカに対応する部分の画像が端末装置に表示される。このため、表示形態を切り替えることなく作業者の使用する言語に合わせた表示を行なわせることができる。
また、本発明の物品検査システムは、上述のいずれか1つの物品検査装置と、カメラ機能を有し、カメラで前記物品検査装置の表示部に表示された画像を撮影することにより、該画像中の前記マーカを認識し、認識した前記マーカに対応する領域の文字列を所望の言語の文字列に変更した画像を表示させる少なくとも1つの端末装置と、を備えるものである。
この構成により、物品検査装置の表示部に表示される画像の所定領域を識別するマーカが画像に含められて表示され、この画像が端末装置のカメラで撮影されることにより、画像中の文字列が所望の言語の文字列に変更された画像が端末装置に表示される。このため、表示形態を切り替えることなく作業者の使用する言語に合わせた表示を行なわせることができる。
本発明は、表示形態を切り替えることなく作業者の使用する言語に合わせた表示を行なわせることができる物品検査装置を提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る物品検査装置の概略構成図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る物品検査装置の全体マーカを含む基本表示画面の例を示す図である。 図3は、本発明の一実施形態に係る物品検査装置の全体マーカを含む基本表示画面を撮影した端末装置の言語設定が英語の場合に表示される画面の例を示す図である。 図4は、本発明の一実施形態に係る物品検査装置の全体マーカを含む基本表示画面を撮影した端末装置の言語設定が中国語の場合に表示される画面の例を示す図である。 図5は、本発明の一実施形態に係る物品検査装置の部分マーカを含む基本表示画面の例を示す図である。 図6は、本発明の一実施形態に係る物品検査装置の部分マーカを含む基本表示画面を撮影した端末装置の言語設定が英語の場合に表示される画面の例を示す図である。 図7は、本発明の一実施形態に係る物品検査装置の部分マーカを含む基本表示画面を撮影した端末装置の言語設定が中国語の場合に表示される画面の例を示す図である。 図8は、本発明の一実施形態に係る物品検査装置の部分マーカを含む基本表示画面の一つの部分マーカを撮影した端末装置に表示される画面の例を示す図であり、図8(a)は、端末装置の言語設定が英語の場合に表示される画面の例を示す図、図8(b)は、端末装置の言語設定が中国語の場合に表示される画面の例を示す図である。 図9は、本発明の一実施形態に係る物品検査装置の部分マーカを含む基本表示画面の一つの部分マーカを撮影した端末装置の言語設定が英語の場合に表示される画面の他の例を示す図である。 図10は、本発明の一実施形態に係る物品検査装置の部分マーカを含む基本表示画面の一つの部分マーカを撮影した端末装置の言語設定が中国語の場合に表示される画面の他の例を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る物品検査装置について詳細に説明する。
本発明の一実施形態に係る物品検査装置1は、例えば生肉、魚、加工食品、医薬品などの被検査物Wが搬送される製造ライン(不図示)に組み込まれ、被検査物W中に混入した異物や欠陥等の検査、または、被検査物Wの重量が規定範囲内であるか否かの検査を行なうものである。
図1において、物品検査装置1は、搬送部2と、検査部3と、表示操作部4と、判定部5と、総合制御部6と、検査データ蓄積部9と、を備えている。
搬送部2は、予め表示操作部4で設定される品種の被検査物Wを順次搬送するもので、例えば、装置本体に対して水平に配置されたベルトコンベアにより構成される。
また、搬送部2は、図示しない駆動モータにより駆動され、搬入された被検査物Wを予め設定された所定の搬送速度で図1の矢印方向(図1中、右方向)に搬送するようになっている。
検査部3は、被検査物Wの品質状態を表す信号として、被検査物Wに含まれる異物の種類やサイズに応じた検出信号、または被検査物Wの重量に応じた検出信号を出力するようになっている。物品検査装置1が金属検出装置として構成される場合の検査部3は、所定周波数の交番磁界を発生し、交番磁界中を通過する被検査物Wによる磁界の変化に対応した信号を出力するような構成となっている。なお、被検査物Wに含まれる金属を磁石等の磁化器で着磁し、磁化された金属の残留磁気を磁気センサで検出するような構成としてもよい。
また、物品検査装置1がX線検査装置として構成される場合の検査部3は、X線発生源とX線検出器とから構成され、X線発生源からX線が照射されたときに被検査物Wを透過したX線をX線検出器が検出し、その透過量に応じた検出信号を出力するような構成となっている。X線検出器としては、例えば搬送部2によって搬送される被検査物Wの搬送方向と直交する方向にライン状に配列された複数のフォトダイオードと、フォトダイオード上に設けられたシンチレータとを備えたアレイ状のラインセンサが用いられる。このようなX線検出器は、被検査物Wを透過したX線をシンチレータで受けて光に変換し、その光をその下部に配置されるフォトダイオードによって電気信号に変換して出力するようになっている。すなわち、X線の透過量に応じた電気信号が出力される。
また、物品検査装置1が重量測定装置として構成される場合の検査部3は、搬送部2の一部を秤量台にし、その秤量台の下方に配置された、電磁平衡機構などのはかり機構で構成された荷重センサによって、秤量台に載った被検査物Wの荷重を計量し、荷重に応じた信号を出力するような構成となっている。なお、荷重センサは、重量を測定できるはかり機構であればよく、例えば、差動トランス機構や歪ゲージ機構などのはかり機構で構成してもよい。
表示操作部4は、入力操作機能および表示機能を兼用するタッチパネルから構成されており、入力操作機能としては、搬送部2によって搬送させる被検査物Wの品種の設定操作や、被検査物Wの異物検出、計量に関する各種設定操作や指示操作を行なわせるようになっている。このような入力操作を行なわせる場合、表示操作部4には、入力操作を行なわせる画像が表示される。この画像には、入力操作が行われるボタンや見出し、ボタンの説明などが表示される。
また、表示操作部4には、物品検査装置1の運転開始を指示させる運転ボタンや、物品検査装置1の運転停止を指示させる停止ボタン、メニューボタン等の各種操作ボタンが設けられている。
また、表示操作部4は、表示機能としては、被検査物Wの品種の設定操作が行なわれるときの設定値、指示操作が行なわれるときの指示値、各種判定結果等、種々の表示を行なうようになっている。
なお、表示操作部4は、入力操作機能と表示機能とが独立した構成としてもよく、この場合、入力操作機能のために、設定や指示などの入力操作が行なわれる複数のキーやスイッチ等を設けるとともに、表示機能のために、液晶表示器等を設けた構成とすることができる。
判定部5は、検査部3からの検出信号に基づいて、被検査物Wの中に異物が含まれているか否か、または被検査物Wの重量が所定範囲内であるか否か等の良否判定を行なうとともに、判定結果を含む画像を表示操作部4に表示させるようになっている。
総合制御部6は、物品検査装置1の全体の制御を行なうものであり、記憶部7、制御部8を備えている。
記憶部7は、制御部8が物品検査装置1を制御するための各種プログラム、判定部5が被検査物Wについて良否判定を行なうための各種パラメータ等を記憶するようになっている。
制御部8は、記憶部7に記憶されたプログラムを実行して、判定部5のパラメータの変更、物品検査装置1の各種制御等を行なうようになっている。
制御部8は、検査データ蓄積部9に、被検査物W毎の判定部5による判定結果と、この判定結果の根拠となる検査部3からの検出信号の一部と、検査が行われた日時と、を記憶するようになっている。すなわち、物品検査装置1においては、検査部3からの検出信号は判定部5による判定後も破棄されず、検査データ蓄積部9に蓄積される。また、検査部3からの検出信号は、検査部3による検査(または判定部5による判定)が行なわれた日時によって個々の被検査物Wと対応付けられるようになっている。このように、検査データ蓄積部9はいわゆる検査結果の全数データ収録を行なうようになっている。
制御部8は、表示操作部4に、入力操作を行なわせる画像や検査結果を表示する画像を表示させるとき、各画像に対応するマーカを画像中に表示させる。制御部8は、例えば、図2に示すように、基本表示画面に全体マーカ101を表示させる。この全体マーカ101は、表示操作部4に表示される各画像を識別できるようになっている。
図2に示すような基本表示画面を、カメラ機能付きの端末装置で動作するプログラムにより撮影した場合、基本表示画面の日本語の部分が端末装置の言語設定に応じた言語に変更された画像が端末装置の表示部に表示される。
例えば、端末装置の言語設定が英語であった場合、端末装置の表示部には、図3に示すような、物品検査装置1の表示操作部4に表示された基本表示画面の日本語部分が英語になった画像が表示される。
例えば、端末装置の言語設定が中国語であった場合、端末装置の表示部には、図4に示すような、物品検査装置1の表示操作部4に表示された基本表示画面の日本語部分が中国語になった画像が表示される。
端末装置で動作するプログラムは、カメラで撮影した画像から全体マーカ101を識別し、全体マーカ101により識別される画像と端末装置の言語設定に基づいて、日本語部分が端末装置の言語設定の言語に変更された画像を、端末装置の表示部に表示する。
このように、表示操作部4に画像を表示させるとき、各画像に対応する全体マーカ101を画像中に表示させているため、表示操作部4の画面をカメラ機能付きの端末装置で動作するプログラムにより撮影した場合、端末装置の表示部に端末装置の言語設定に応じた言語で画像を表示させることができる。このため、表示形態を切り替えることなく作業者の使用する言語に合わせた表示を行なわせることができる。
全体マーカ101と画像の対応付けは、端末装置のプログラムに予め設定されていてもよいし、通信機能を持つ端末装置であれば、サーバ装置などから通信により取得するようにしてもよい。
物品検査装置1と端末装置が通信可能に構成されていれば、全体マーカ101と画像の対応付けを物品検査装置1から通信により取得するようにしてもよい。また、このような場合、端末装置のプログラムを物品検査装置1から取得できるようにしてもよい。
このようにすることで、プログラムの容量を低減させることができる。また、サーバ装置を用意する必要がなく、コストを削減させることができる。また、サーバ装置にデータを用意する作業を、削減させることができる。
全体マーカ101としては、カメラで撮影した画像から識別可能で、複数の種別を識別可能であればよく、AR(Augmented Reality)マーカや一次元コード、二次元コードなどを使用することができる。
ARマーカの場合、実画像にCG(Computer Graphics)画像を合体表示させるような拡張現実を利用したARマーカを撮影することによって、端末側は、撮影した画像からARマーカを認識し、ARマーカから、文字(拡張する付加情報)や文字列領域(位置)を算出し、文字(付加情報)を端末側で設定された言語に置換してできる文字の画像(CG画像)を全体画像(実画像)に合体表示させる。
他のマーカの場合、例えば、一次元コード、二次元コードを撮影することによって、端末側がそのコードに含まれる画面情報(画面番号等)をもとに装置側が表示している全体画像を生成し、そのコードに含まれる文字(日本語)を、全体画像の所定のテキスト領域に、端末側で設定された言語に置換して表示させる。
端末装置の表示部の表示は、全体マーカ101で識別される画像の言語を変えた画像を表示してもよいし、カメラで撮影した画像の言語の部分に他の言語の画像を重ねて表示させるようにしてもよい。言語設定は、端末装置のプログラムにより設定可能にしてもよい。
一つの画像に一つの全体マーカ101を表示させる場合を示したが、図5に示すように、言語により変わる部分それぞれに部分マーカ102から111を表示させるようにしてもよい。
端末装置で動作するプログラムは、カメラで撮影した画像から、部分マーカ102から111を識別し、部分マーカ102から111により識別される画像の部分と端末装置の言語設定に基づいて、部分マーカ102から111に対応する部分を端末装置の言語設定の言語にした画像を端末装置の表示部に表示する。
例えば、端末装置の言語設定が英語であった場合、端末装置の表示部には、図6に示すような、物品検査装置1の表示操作部4に表示された基本表示画面の日本語部分が英語になった画像が表示される。
例えば、端末装置の言語設定が中国語であった場合、端末装置の表示部には、図7に示すような、物品検査装置1の表示操作部4に表示された基本表示画面の日本語部分が中国語になった画像が表示される。
このようにすることで、画像の中で表示を切り替える部分を設定することができ、画像内での表示の切替を細かく制御することができる。
また、複数の画像で共通の表示の部分は、同じ部分マーカを使うことができ、マーカの情報とマーカに対応する情報の容量を、削減することができる。
端末装置で動作するプログラムは、カメラで撮影した画像から、部分マーカ102から111を識別し、識別した部分マーカ102から111に対応する部分を端末装置の言語設定の言語にしたものを端末装置の表示部に表示するようにしてもよい。
例えば、部分マーカ103を端末装置のカメラで撮影した場合、端末装置の言語設定が英語であれば、端末装置の表示部には、図8(a)に示すような、物品検査装置1の表示操作部4に表示された基本表示画面の部分マーカ103に対応する部分が英語になった画像が表示される。
例えば、部分マーカ103を端末装置のカメラで撮影した場合、端末装置の言語設定が中国語であれば、端末装置の表示部には、図8(b)に示すような、物品検査装置1の表示操作部4に表示された基本表示画面の部分マーカ103に対応する部分が中国語になった画像が表示される。
このように、画面内の一部のみを、言語を切り替えて表示するため、端末装置のプログラムの処理負荷を軽減させることができる。
端末装置で動作するプログラムは、カメラで撮影した画像から、部分マーカ102から111を識別し、識別した部分マーカ102から111に対応する部分のみを端末装置の言語設定の言語にした画像を端末装置の表示部に表示するようにしてもよい。
例えば、部分マーカ103を端末装置のカメラで撮影した場合、端末装置の言語設定が英語であれば、端末装置の表示部には、図9に示すような、物品検査装置1の表示操作部4に表示された基本表示画面の部分マーカ103に対応する部分が英語になった画像が表示される。
例えば、部分マーカ103を端末装置のカメラで撮影した場合、端末装置の言語設定が中国語であれば、端末装置の表示部には、図10に示すような、物品検査装置1の表示操作部4に表示された基本表示画面の部分マーカ103に対応する部分が中国語になった画像が表示される。
このように、画像内の一部のみ言語を切り替えて表示するため、端末装置のプログラムの処理負荷を軽減させることができる。
本発明の実施形態を開示したが、当業者によっては本発明の範囲を逸脱することなく変更が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正及び等価物が次の請求項に含まれることが意図されている。
1 物品検査装置
4 表示操作部(表示部)
8 制御部

Claims (6)

  1. 搬送される被検査物(W)を検査する物品検査装置(1)であって、
    少なくとも入力操作を行なわせる画像と検査結果を表示する画像とを表示する表示部(4)と、
    前記表示部に表示させる画像の所定領域を識別するマーカを該画像に含めて表示させる制御部(8)と、を備え、
    カメラ機能を有する端末装置のカメラで、前記表示部に表示された画像を撮影することにより、該画像中の前記所定領域の文字列が所望の言語の文字列に変更された画像を、前記端末装置に表示させることを可能とした物品検査装置。
  2. 前記制御部は、前記マーカとしてARマーカを表示させる請求項1に記載の物品検査装置。
  3. 前記制御部は、前記マーカとして前記表示部に表示させる画像の一部分を識別する部分マーカを前記画像に含めて表示させ、
    カメラ機能を有する端末装置のカメラで前記表示部に表示された画像を撮影することにより、前記画像中の前記部分マーカに対応する部分の文字列が所望の言語の文字列に変更された画像を前記端末装置に表示させることを可能とした請求項1または請求項2に記載の物品検査装置。
  4. 前記制御部は、前記マーカとして前記表示部に表示させる画像の一部分を識別する部分マーカを前記画像に含めて表示させ、
    カメラ機能を有する端末装置のカメラで前記表示部に表示された前記部分マーカを撮影することにより、前記画像中の該部分マーカに対応する部分の文字列が所望の言語の文字列に変更された画像を前記端末装置に表示させることを可能とした請求項1または請求項2に記載の物品検査装置。
  5. 前記制御部は、前記マーカとして前記表示部に表示させる画像の一部分を識別する部分マーカを前記画像に含めて表示させ、
    カメラ機能を有する端末装置のカメラで前記表示部に表示された前記部分マーカを撮影することにより、該部分マーカに対応する部分の文字列が所望の言語の文字列に変更された該部分マーカに対応する部分の画像を前記端末装置に表示させることを可能とした請求項1または請求項2に記載の物品検査装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の物品検査装置(1)と、
    カメラ機能を有し、カメラで前記物品検査装置の表示部(4)に表示された画像を撮影することにより、該画像中の前記マーカを認識し、認識した前記マーカに対応する領域の文字列を所望の言語の文字列に変更した画像を表示させる少なくとも1つの端末装置と、を備える物品検査システム。
JP2018131318A 2018-07-11 2018-07-11 物品検査装置及び物品検査システム Active JP7059137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018131318A JP7059137B2 (ja) 2018-07-11 2018-07-11 物品検査装置及び物品検査システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018131318A JP7059137B2 (ja) 2018-07-11 2018-07-11 物品検査装置及び物品検査システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020008479A JP2020008479A (ja) 2020-01-16
JP7059137B2 true JP7059137B2 (ja) 2022-04-25

Family

ID=69151508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018131318A Active JP7059137B2 (ja) 2018-07-11 2018-07-11 物品検査装置及び物品検査システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7059137B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014008589A (ja) 2012-07-02 2014-01-20 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
JP2014071653A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Anritsu Sanki System Co Ltd 物品検査装置
JP2014235704A (ja) 2013-06-05 2014-12-15 富士機械製造株式会社 基板生産支援システム
JP2016053790A (ja) 2014-09-03 2016-04-14 矢崎総業株式会社 製造管理システム、製造管理用のモバイル端末及び製造管理方法
JP2016138908A (ja) 2015-01-26 2016-08-04 セイコーエプソン株式会社 表示システム、可搬型表示装置、表示制御装置、表示方法
US20160252898A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle build information system
JP6345295B1 (ja) 2017-03-29 2018-06-20 株式会社ナビット 翻訳システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014008589A (ja) 2012-07-02 2014-01-20 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
JP2014071653A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Anritsu Sanki System Co Ltd 物品検査装置
JP2014235704A (ja) 2013-06-05 2014-12-15 富士機械製造株式会社 基板生産支援システム
JP2016053790A (ja) 2014-09-03 2016-04-14 矢崎総業株式会社 製造管理システム、製造管理用のモバイル端末及び製造管理方法
JP2016138908A (ja) 2015-01-26 2016-08-04 セイコーエプソン株式会社 表示システム、可搬型表示装置、表示制御装置、表示方法
US20160252898A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle build information system
JP6345295B1 (ja) 2017-03-29 2018-06-20 株式会社ナビット 翻訳システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020008479A (ja) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5297049B2 (ja) 物品検査装置
JP4519789B2 (ja) X線検査装置
US9791591B2 (en) Inspection device
JP7059137B2 (ja) 物品検査装置及び物品検査システム
JP3756751B2 (ja) X線異物検出装置
JP2021167825A (ja) 擬似不良品を用いて動作確認される検査装置
JP4460139B2 (ja) X線異物検出装置
JP4530523B2 (ja) X線異物検出装置
JP5906070B2 (ja) 物品検査装置
JP4052301B2 (ja) X線異物検査装置およびx線異物検査装置のための判定用パラメータ設定装置
JP6339468B2 (ja) 物品検査装置
JP6581789B2 (ja) 物品検査装置
JP2016114417A (ja) X線検査装置
JP7042166B2 (ja) 物品検査装置、物品検査システム及びプログラム
JP2009080030A (ja) X線検査装置
JP7212446B2 (ja) 物品検査装置及び物品検査システム
JP3682587B2 (ja) X線異物検査装置およびx線異物検査装置のための判定用パラメータ設定装置
JP6904722B2 (ja) 物品検査装置
JP4460140B2 (ja) X線異物検出装置
JP2011085501A (ja) X線検査装置
JP6983747B2 (ja) 物品検査情報管理装置、そのプログラム及び物品検査システム
JP6861990B2 (ja) X線検査装置
JP6438260B2 (ja) 物品検査装置
JP6941077B2 (ja) 物品検査システム及びそのプログラム
JP2002243668A (ja) X線異物検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7059137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150