JP7056157B2 - 包装容器の使用方法及び蓋材 - Google Patents
包装容器の使用方法及び蓋材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7056157B2 JP7056157B2 JP2018002803A JP2018002803A JP7056157B2 JP 7056157 B2 JP7056157 B2 JP 7056157B2 JP 2018002803 A JP2018002803 A JP 2018002803A JP 2018002803 A JP2018002803 A JP 2018002803A JP 7056157 B2 JP7056157 B2 JP 7056157B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid material
- tab
- covering portion
- packaging container
- opening tab
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 129
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 67
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 claims description 62
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 15
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 claims description 14
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 11
- 229920006300 shrink film Polymers 0.000 claims description 10
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 82
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 17
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 7
- 235000008446 instant noodles Nutrition 0.000 description 6
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 6
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 3
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000004794 expanded polystyrene Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Package Specialized In Special Use (AREA)
- Packages (AREA)
Description
以下に図面を参照して本発明の実施形態を説明する。図1は第1実施形態の包装容器1の斜視図を示している。図2は包装容器1の縦断面図を示し、図1の中心線C2上で鉛直に切断したA-A断面を示している。包装容器1は容器本体10及び蓋材20を備え、容器本体10に注湯して調理される即席麺等の内容物を包装する。
次に、図8は第2実施形態の包装容器1の上面図を示している。説明の便宜上、前述の図1~図7に示す第1実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。本実施形態は規制タブ23の配置が第1実施形態と異なっている。その他の部分は第1実施形態と同様である。
次に、図9は第3実施形態の包装容器1の上面図を示している。説明の便宜上、前述の図1~図7に示す第1実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。本実施形態は焼きそば、スパゲティ等の注湯後に湯切りが必要な内容物を包装し、蓋材20に湯切りタブ24が設けられる。その他の部分は第1実施形態と同様である。
5 シュリンクフィルム
10 容器本体
11 開口部
11a 注湯口
12 フランジ
20 蓋材
21 被覆部
21a、21b、21c コーナー
22 開封タブ
22a 頂部
23 規制タブ
23a 頂部
24 湯切りタブ
25 剥離停止線
26、28 切取り線
27 湯切り孔
32 紙層
32a、36a 印刷層
33 アルミニウム箔層
34 中間層
35 熱接着性樹脂層
36 表面層
37 剥離層
38 接着層
C1、C2、C3 中心線
D 折曲線
E 対称線
H ハーフカット
L 直線
O 中心
θ 傾斜角
Claims (13)
- 容器本体を覆う被覆部から外方に突出する開封タブを有した蓋材を前記容器本体の周部に熱接着した包装容器を備え、前記蓋材の一部を前記開封タブから剥離して前記容器本体に注湯後に前記蓋材が閉じられる包装容器の使用方法において、前記被覆部から外方に突出するとともに前記開封タブに対して周方向の逆方向に離れて対向配置される一対の規制タブを前記蓋材に設けるとともに前記蓋材が前記被覆部を横切る剥離停止線を有し、前記規制タブは前記蓋材の前記剥離停止線に対して前記開封タブの反対側の領域のみに配され、下方に折曲された前記規制タブにより注湯前の前記蓋材の剥離を規制したことを特徴とする包装容器の使用方法。
- 前記被覆部が円形に形成され、前記規制タブの頂部を結ぶ直線が前記被覆部の中心を通らないことを特徴とする請求項1に記載の包装容器の使用方法。
- 前記規制タブの頂部を結ぶ直線が前記被覆部の中心に対して前記開封タブから離れた側に配されることを特徴とする請求項2に記載の包装容器の使用方法。
- 前記被覆部が略矩形に形成され、前記開封タブが前記被覆部の一のコーナーに配されるとともに前記規制タブが前記開封タブを配した前記コーナーに隣接する直線の2辺に配されることを特徴とする請求項1に記載の包装容器の使用方法。
- 前記蓋材が少なくとも紙層と、アルミニウム箔層と、熱接着性樹脂層とを積層されることを特徴とする請求項1~請求項4のいずれかに記載の包装容器の使用方法。
- 前記蓋材が層間剥離可能な剥離層を有するとともに、前記被覆部から外方に突出して前記開封タブに対向配置される湯切りタブを設け、前記蓋材の下面から前記剥離層を切断するハーフカットにより、前記湯切りタブと前記被覆部との間を仕切る切取り線と複数の湯切り孔とが形成されることを特徴とする請求項1~請求項5のいずれかに記載の包装容器の使用方法。
- 前記規制タブの前記開封タブ側の端部を結ぶ線上に前記剥離停止線が印刷されることを特徴とする請求項1~請求項6のいずれかに記載の包装容器の使用方法。
- 前記包装容器がシュリンク包装されるシュリンクフィルムを備え、前記シュリンクフィルムにより前記規制タブが折曲されることを特徴とする請求項1~請求項7のいずれかに記載の包装容器の使用方法。
- 請求項1~請求項8のいずれかに記載の包装容器の使用方法に用いられる蓋材。
- 容器本体の周部に熱接着され、前記容器本体を覆う被覆部から外方に突出する開封タブから一部を剥離して前記容器本体に注湯後に閉じられる蓋材において、前記被覆部から外方に突出するとともに前記開封タブに対して周方向の逆方向に離れて対向配置される一対の規制タブと、前記被覆部を横切る剥離停止線とを有し、前記規制タブは前記蓋材の前記剥離停止線に対して前記開封タブの反対側の領域のみに配され、下方に折曲される前記規制タブにより注湯前の剥離が規制されることを特徴とする蓋材。
- 前記被覆部が円形に形成され、前記規制タブの頂部を結ぶ直線が前記被覆部の中心に対して前記開封タブから離れた側に配されることを特徴とする請求項10に記載の蓋材。
- 前記開封タブの頂部を通る前記被覆部の中心線に対して前記規制タブが対称に配されることを特徴とする請求項11に記載の蓋材。
- 前記被覆部が略矩形に形成され、前記開封タブが前記被覆部の一のコーナーに配されるとともに前記規制タブが前記開封タブを配した前記コーナーに隣接する直線の2辺に配されることを特徴とする請求項10に記載の蓋材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018002803A JP7056157B2 (ja) | 2018-01-11 | 2018-01-11 | 包装容器の使用方法及び蓋材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018002803A JP7056157B2 (ja) | 2018-01-11 | 2018-01-11 | 包装容器の使用方法及び蓋材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019119520A JP2019119520A (ja) | 2019-07-22 |
JP7056157B2 true JP7056157B2 (ja) | 2022-04-19 |
Family
ID=67306889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018002803A Active JP7056157B2 (ja) | 2018-01-11 | 2018-01-11 | 包装容器の使用方法及び蓋材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7056157B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021031131A (ja) * | 2019-08-26 | 2021-03-01 | リバテープ製薬株式会社 | 塗布棒包装体 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050247713A1 (en) | 2004-02-02 | 2005-11-10 | Andreas Niederer | Two-ply sealing element punched out in a cover shape |
JP2013023245A (ja) | 2011-07-20 | 2013-02-04 | Toppan Printing Co Ltd | 湯切り蓋材 |
JP2014055030A (ja) | 2012-09-11 | 2014-03-27 | K D K Kk | カップ容器の蓋材及びそれを用いたカップ容器製品の製造方法 |
-
2018
- 2018-01-11 JP JP2018002803A patent/JP7056157B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050247713A1 (en) | 2004-02-02 | 2005-11-10 | Andreas Niederer | Two-ply sealing element punched out in a cover shape |
JP2013023245A (ja) | 2011-07-20 | 2013-02-04 | Toppan Printing Co Ltd | 湯切り蓋材 |
JP2014055030A (ja) | 2012-09-11 | 2014-03-27 | K D K Kk | カップ容器の蓋材及びそれを用いたカップ容器製品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019119520A (ja) | 2019-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4826358B2 (ja) | 湯切り機能付き蓋材 | |
JP7056157B2 (ja) | 包装容器の使用方法及び蓋材 | |
JP4853154B2 (ja) | 湯切り機能を備えた蓋体 | |
JP6303876B2 (ja) | 二重容器 | |
JP5679510B2 (ja) | 蓋体 | |
JP4893217B2 (ja) | 湯切り機能を備えた蓋体 | |
JP3901796B2 (ja) | 包装容器 | |
JP4357897B2 (ja) | シート状蓋体 | |
JP2017007703A (ja) | ラベル、包装材及び包装体 | |
JP4184490B2 (ja) | 紙容器 | |
JP4220334B2 (ja) | 湯切り孔付き蓋材 | |
JP2001048220A (ja) | 再封性を有するカップ蓋材 | |
JP5020791B2 (ja) | 食品容器 | |
JP2008007145A (ja) | 湯切り機能付き蓋材 | |
JP4609021B2 (ja) | 湯切り機能付蓋材 | |
JP6031806B2 (ja) | 湯切り機能付き蓋体およびそれを用いた包装容器 | |
JP7127342B2 (ja) | 湯切り孔付き蓋材 | |
JP6003111B2 (ja) | 蓋材及び包装容器 | |
JP4231300B2 (ja) | シート状蓋体 | |
JP4762124B2 (ja) | プラスチック容器 | |
JP2004106914A (ja) | 湯切り機能付蓋材 | |
JP2002321767A (ja) | 即席食品用容器 | |
SE513535C2 (sv) | Blisterförpackning | |
JP4184924B2 (ja) | 湯切り孔付き蓋材 | |
JP2020075739A (ja) | 湯切り孔付き蓋材及びそれを備える包装容器の使用方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220321 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7056157 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |