JP7054453B2 - 電源システム - Google Patents
電源システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7054453B2 JP7054453B2 JP2018223881A JP2018223881A JP7054453B2 JP 7054453 B2 JP7054453 B2 JP 7054453B2 JP 2018223881 A JP2018223881 A JP 2018223881A JP 2018223881 A JP2018223881 A JP 2018223881A JP 7054453 B2 JP7054453 B2 JP 7054453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sweep
- main line
- string
- power
- module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
- H02J7/0014—Circuits for equalisation of charge between batteries
- H02J7/0019—Circuits for equalisation of charge between batteries using switched or multiplexed charge circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J1/00—Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
- H02J1/10—Parallel operation of dc sources
- H02J1/102—Parallel operation of dc sources being switching converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/36—Means for starting or stopping converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/28—Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
- H02J3/32—Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
- H02J7/0024—Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0029—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
- H02J7/0031—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0047—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0063—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/34—Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
- H02J7/0014—Circuits for equalisation of charge between batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0043—Converters switched with a phase shift, i.e. interleaved
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0067—Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
- H02M1/0077—Plural converter units whose outputs are connected in series
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
- H02M1/325—Means for protecting converters other than automatic disconnection with means for allowing continuous operation despite a fault, i.e. fault tolerant converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/38—Means for preventing simultaneous conduction of switches
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
ストリングは、配電装置に接続されたメインラインと、メインラインに沿って配置された複数のスイープモジュールと、配電装置とメインラインとの間の接続を遮断するシステム遮断器とを有している。スイープモジュールは、電池モジュールと、電池モジュールをメインラインに直列に接続するように構成された入出力回路と、入出力回路に設けられ、電池モジュールとメインラインとの間の接続と切断とを切り替えるように構成された少なくとも1つのスイッチング素子とを有している。制御装置は、システム遮断器によって電力系統とメインラインとの接続が遮断された場合に、スイッチング素子を操作して、メインラインに常時接続される電池モジュールの数が段階的に減らされるように、メインラインに接続させる電池モジュールを順次切り替える停止処理とを実行するように構成されている。
図1を参照して、本実施形態における電源システム1の全体構成について概略的に説明する。電源システム1は、上位の電力系統8に接続された配電装置5に対する電力の出力、および、配電装置5から入力される電力の蓄電の少なくともいずれか(以下、単に「電力の入出力」という場合もある)を行う。一例として、本実施形態では、配電装置5としてPCS(Power Conditioning Subsystem)が用いられている。PCSは、電力系統8から電源システム1等へ入力される電力および電源システム1等から電力系統8へ出力される電力を、電源システム1等と電力系統8との間で相互に変換する機能を有する。
図2を参照して、スイープモジュール20について詳細に説明する。スイープモジュール20は、電池モジュール30、電力回路モジュール40、およびスイープユニット(SU(Sweep Unit))50を備える。
ここで、図3は、スイープ動作におけるタイミングチャートの一例である。具体的には、図3には、全てのスイープモジュール20にスイープ動作を実行させた場合の、各スイープモジュール20の接続状態と、配電装置5に出力される電圧との関係が一例として示されている。図4は、強制スルー動作におけるタイミングチャートの一例である。具体的には、図4には、一部のスイープモジュール20に強制スルー動作を実行させた場合の、各スイープモジュール20の接続状態と、配電装置5に出力される電圧との関係が一例として示されている。
ストリング10において実行されるスイープ制御について説明する。ここで、スイープ制御は、ストリング10の各電池モジュール30にスイープ動作をさせるための制御である。ストリング10において実行されるスイープ制御では、SCU11は、パルス状のゲート信号GSを出力する。また、ストリング10の複数のスイープモジュール20におけるスイッチング素子41,42は、適宜にオンとオフが切り替えられて駆動する。その結果、電池モジュール30のメインライン7に対する接続と、メインライン7からの切り離しが、スイープモジュール20毎に高速で切り替えられる。さらに、ストリング10は、上流側からX番目のスイープモジュール20に入力するゲート信号GSを、(X-1)番目のスイープモジュール20に入力するゲート信号GSに対して遅延させることができる。その結果、ストリング10に含まれるM個のスイープモジュール20のうち、メインライン7に接続されるm個(m<M)のスイープモジュール20が、順次切り替えられる。これにより、ストリング10に含まれた複数の電池モジュール30が、メインライン7に所定の順番で接続され、かつ、所定の順番で切り離される。そして、予め定められた数の電池モジュール30がメインライン7に常時接続されたような状態になる。かかるスイープ動作によって、ストリング10は、予め定められた数の電池モジュール30が直列に接続された1つの組電池として機能する。
図4を参照して、一部のスイープモジュール20に強制スルー動作を実行させ、他のスイープモジュール20にスイープ動作を実行させる場合の制御について説明する。前述したように、強制スルー動作の実行を指示されたスイープモジュール20は、電池モジュール30をメインライン7から切断した状態を維持する。図4に示す例では、No.2のスイープモジュール20に強制スルー動作を実行させる点が、図3に示す例とは異なる。つまり、図4に示す例では、1つのストリング10に含まれる5個のスイープモジュール20のうち、スイープ動作を実行させるスイープモジュール20の数(つまり、メインライン7への接続対象とするスイープモジュール20の数)Pが4個となっている。VH指令値、各々の電池モジュール30の電圧Vmod、および遅延時間DLは、図3に示す例と同じである。図4に示す例では、ゲート信号GSの周期Tは、「2.4μsec×4=9.6μsec」となる。ゲート信号GSのデューティー比は、約0.58となる。
図1を参照して、ストリング10および電源システム1の全体構成について詳細に説明する。前述したように、ストリング10は、SCU11と、メインライン7に電力回路モジュール40を介して直列に接続された複数のスイープモジュール20を備えている。さらに、ストリング10のメインライン7は、配電装置5から延びるバスライン9に接続されている。ストリング10は、メインライン7における配電装置5側(上流側)から順に、バスライン電圧検出部21、システム遮断器(システム遮断器は、適宜に、「SMR(System Main Relay)」と称される。)22、ストリングコンデンサ23、ストリング電流検出部24、ストリングリアクトル25、およびストリング電圧検出部26を備える。なお、一部の部材の配置を変更することも可能である。例えば、システム遮断器22は、ストリングコンデンサ23よりも下流側に設けられていてもよい。
上記の観点において、ここで提案される電源システム1の制御装置100は、図5に示されているように、停止処理部101を有しているとよい。
2 GCU(Group control Unit)
5 配電装置
5A,5B サブ配電装置
6 上位システム
7 メインライン
8 電力系統
9 バスライン
10 ストリング
11 SCU(String Control Unit)
20 スイープモジュール
21 バスライン電圧検出部
22 システム遮断器
22a スイッチ
22b ヒューズ
23 ストリングコンデンサ
24 ストリング電流検出部
25 ストリングリアクトル
26 ストリング電圧検出部
30 電池モジュール
31 電池
35 電圧検出部
36 温度検出部
40 電力回路モジュール
41 第1スイッチング素子
42 第2スイッチング素子
41a,42a ボディダイオード
43 入出力回路
46 インダクタ
47 コンデンサ
48 温度検出部
50 スイープユニット(SU)
51 SU処理部
52 遅延/選択回路
52a 遅延回路
52b 選択回路
53 ゲートドライバ
57 インジケータ
100 制御装置
101 停止処理部
Claims (6)
- 電力系統に接続されるための配電装置と、
前記配電装置に接続された少なくとも1つのストリングと、
制御装置と
を備え、
前記ストリングは、
前記配電装置に接続されたメインラインと、
前記メインラインに沿って配置された複数のスイープモジュールと、
前記配電装置と前記メインラインとの間の接続を遮断するシステム遮断器と
を有し、
前記スイープモジュールは、
電池モジュールと、
前記電池モジュールを前記メインラインに直列に接続するように構成された入出力回路と、
前記入出力回路に設けられ、前記電池モジュールと前記メインラインとの間の接続と切断とを切り替えるように構成された少なくとも1つのスイッチング素子と
を有し、
前記制御装置は、
前記システム遮断器によって前記電力系統と前記メインラインとの接続が遮断された場合に、前記スイッチング素子を操作して、前記メインラインに常時接続される電池モジュールの数が段階的に減らされるように、前記メインラインに接続させる前記電池モジュールを順次切り替える停止処理と
を実行するように構成された、電源システム。 - 前記制御装置は、
前記配電装置と前記メインラインとが接続された状態において、前記スイッチング素子を操作して、予め定められた数の電池モジュールが前記メインラインに常時接続されるように、前記ストリングの複数の電池モジュールのうち前記メインラインに接続させる前記電池モジュールを順次切り替えるスイープ制御を実行するように構成されており、
前記スイープ制御中において、前記システム遮断器によって前記電力系統と前記メインラインとの接続が遮断された場合に、前記停止処理が実行されるように構成された、
請求項1に記載された電源システム。 - 前記システム遮断器は、前記配電装置と前記メインラインとの間の接続と遮断とを切り替えるスイッチを有し、
前記制御装置の前記停止処理は、前記スイッチによって、前記電力系統と前記メインラインとの接続が遮断された場合に実行されるように構成された、請求項1または2に記載された電源システム。 - 前記停止処理は、前記メインラインに常時接続される電池モジュールの数が最終的に1になった場合に、前記スイッチング素子の操作を終了する、請求項1から3までの何れか一項に記載された電源システム。
- 前記停止処理は、前記メインラインに常時接続される電池モジュールの数が最終的に1になった場合に前記メインラインに接続させる前記電池モジュールを順次切り替えるスイープ制御を、前記ストリングの複数の電池モジュールに少なくとも一巡させた後で、前記スイッチング素子の操作を終了する、請求項1から3までの何れか一項に記載された電源システム。
- 前記複数のスイープモジュールに対して並列になるように前記メインラインに取り付けられたストリング電圧検出部をさらに備え、
前記停止処理は、前記ストリング電圧検出部で検知される電圧値が予め定められた値よりも低くなった時に終了する、請求項1から5までの何れか一項に記載された電源システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018223881A JP7054453B2 (ja) | 2018-11-29 | 2018-11-29 | 電源システム |
US16/690,252 US10944262B2 (en) | 2018-11-29 | 2019-11-21 | Power supply system |
CN201911170667.5A CN111245040B (zh) | 2018-11-29 | 2019-11-26 | 电源系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018223881A JP7054453B2 (ja) | 2018-11-29 | 2018-11-29 | 電源システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020089183A JP2020089183A (ja) | 2020-06-04 |
JP7054453B2 true JP7054453B2 (ja) | 2022-04-14 |
Family
ID=70850697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018223881A Active JP7054453B2 (ja) | 2018-11-29 | 2018-11-29 | 電源システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10944262B2 (ja) |
JP (1) | JP7054453B2 (ja) |
CN (1) | CN111245040B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6960897B2 (ja) | 2018-10-31 | 2021-11-05 | 株式会社豊田中央研究所 | 電源装置 |
JP6898904B2 (ja) | 2018-10-31 | 2021-07-07 | 株式会社豊田中央研究所 | 電源装置 |
JP6960898B2 (ja) * | 2018-10-31 | 2021-11-05 | 株式会社豊田中央研究所 | 電源装置 |
JP7089673B2 (ja) * | 2018-11-29 | 2022-06-23 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012182911A (ja) | 2011-03-01 | 2012-09-20 | Hitachi Ltd | 電池システム |
US20150270801A1 (en) | 2011-12-22 | 2015-09-24 | Robert Bosch Gmbh | Energy storage device, system comprising an energy storage device, and method for actuating an energy storage device |
JP2016046887A (ja) | 2014-08-21 | 2016-04-04 | ソニー株式会社 | 蓄電システム |
JP2016165192A (ja) | 2015-03-06 | 2016-09-08 | 富士電機株式会社 | 過電圧保護回路 |
JP2018182782A (ja) | 2017-04-03 | 2018-11-15 | 株式会社豊田中央研究所 | 電源装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5349668A (en) * | 1992-04-15 | 1994-09-20 | International Business Machines | Battery operated computer having improved battery monitor and cell reversal protection circuit |
JP3199202B2 (ja) * | 1993-08-10 | 2001-08-13 | 日本電信電話株式会社 | 直列接続組電池の放電容量試験方法 |
JPH08336243A (ja) * | 1995-04-06 | 1996-12-17 | Seiko Epson Corp | 電子装置及びその制御方法 |
JP5091634B2 (ja) * | 2007-11-15 | 2012-12-05 | パナソニック株式会社 | 電池パック、及び充電システム |
US8648568B2 (en) * | 2008-01-17 | 2014-02-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Backup power system management |
JP2012095458A (ja) * | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Hitachi Koki Co Ltd | 電源装置及びその電源装置を備えた電動工具 |
JP2013027274A (ja) * | 2011-07-26 | 2013-02-04 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 蓄電装置 |
JP5615995B1 (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-29 | 三洋電機株式会社 | 電源システム及び電源システムの充放電制御方法 |
CN203326630U (zh) * | 2013-05-14 | 2013-12-04 | 低碳动能开发股份有限公司 | 二次电池的主动式平衡充放电控制装置 |
JP6318573B2 (ja) * | 2013-11-20 | 2018-05-09 | 富士電機株式会社 | 電池電源の充放電制御方式 |
JP2016207646A (ja) * | 2015-04-27 | 2016-12-08 | 株式会社リコー | 二次電池装置及び二次電池装置における制御方法 |
JP6749166B2 (ja) * | 2016-07-14 | 2020-09-02 | 三菱重工業株式会社 | 大容量蓄電池システム |
JP6531745B2 (ja) | 2016-10-27 | 2019-06-19 | 株式会社豊田中央研究所 | 電源装置及び電源装置の制御方法 |
JP6166832B1 (ja) * | 2016-11-16 | 2017-07-19 | 田淵電機株式会社 | 系統連系用電力変換装置、及びその出力電流制御方法 |
CN207884316U (zh) * | 2018-01-30 | 2018-09-18 | 胡继业 | 一种延长基站蓄电池放电时间的设备 |
-
2018
- 2018-11-29 JP JP2018223881A patent/JP7054453B2/ja active Active
-
2019
- 2019-11-21 US US16/690,252 patent/US10944262B2/en active Active
- 2019-11-26 CN CN201911170667.5A patent/CN111245040B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012182911A (ja) | 2011-03-01 | 2012-09-20 | Hitachi Ltd | 電池システム |
US20150270801A1 (en) | 2011-12-22 | 2015-09-24 | Robert Bosch Gmbh | Energy storage device, system comprising an energy storage device, and method for actuating an energy storage device |
JP2016046887A (ja) | 2014-08-21 | 2016-04-04 | ソニー株式会社 | 蓄電システム |
JP2016165192A (ja) | 2015-03-06 | 2016-09-08 | 富士電機株式会社 | 過電圧保護回路 |
JP2018182782A (ja) | 2017-04-03 | 2018-11-15 | 株式会社豊田中央研究所 | 電源装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200176982A1 (en) | 2020-06-04 |
JP2020089183A (ja) | 2020-06-04 |
CN111245040B (zh) | 2023-07-14 |
US10944262B2 (en) | 2021-03-09 |
CN111245040A (zh) | 2020-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7022346B2 (ja) | 電源システム | |
JP7100804B2 (ja) | 電源システム | |
JP7025716B2 (ja) | 電源システム | |
JP7054453B2 (ja) | 電源システム | |
JP7129008B2 (ja) | 電源システム | |
JP7145391B2 (ja) | 電源システム | |
JP7089673B2 (ja) | 電源システム | |
JP7216889B2 (ja) | 電源システム | |
JP7145392B2 (ja) | 電源システム | |
JP2020089140A (ja) | 電源システム | |
JP2021151056A (ja) | 電源システム | |
JP2021168556A (ja) | 電源システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220316 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7054453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |