JP7050091B2 - 電子制御装置 - Google Patents

電子制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7050091B2
JP7050091B2 JP2019562904A JP2019562904A JP7050091B2 JP 7050091 B2 JP7050091 B2 JP 7050091B2 JP 2019562904 A JP2019562904 A JP 2019562904A JP 2019562904 A JP2019562904 A JP 2019562904A JP 7050091 B2 JP7050091 B2 JP 7050091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic control
control device
housing
connector
vent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019562904A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019131004A1 (ja
Inventor
亨 小林
正人 齋藤
慶仁 渡会
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Astemo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Astemo Ltd filed Critical Hitachi Astemo Ltd
Publication of JPWO2019131004A1 publication Critical patent/JPWO2019131004A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7050091B2 publication Critical patent/JP7050091B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/088Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings or inlets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/16Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0039Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a tubular housing wherein the PCB is inserted longitudinally
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • H05K5/0056Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB characterized by features for protecting electronic components against vibration and moisture, e.g. potting, holders for relatively large capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0213Venting apertures; Constructional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0213Venting apertures; Constructional details thereof
    • H05K5/0215Venting apertures; Constructional details thereof with semi-permeable membranes attached to casings

Description

本発明は、自動車に搭載される電子制御装置に関する。
例えば、特許文献1には、自動車に搭載される電子制御装置が開示されている。電子制御装置は、回路基板を筐体内に収容している。筐体には、通気孔が形成されており、その通気孔の内部開口部には、通気防水膜が取り付けられている。
特開2014-209639号公報
特許文献1の通気孔は、電子制御装置の自動車への取付面からの距離がコネクタ側ほど大きい傾斜壁部に設けられている。したがって、コネクタを下方に向けた姿勢で電子制御装置を自動車に取り付ける場合、通気孔への水等の浸入を防止するため、筐体に通気孔を覆う保護壁を一体に形成している。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、自動車に搭載された時の通気孔に対する耐水性を向上させることができる電子制御装置を提供することにある。
上記する課題を解決するため一の観点に係る電子制御装置は、電子部品が実装された基板を収容する筐体と、前記基板と外部機器とを電気的に接続するコネクタと、を備え、前記コネクタを下方に向けた姿勢で自動車に搭載される電子制御装置であって、前記筐体は、前記自動車への取付面からの距離が前記コネクタ側ほど小さい傾斜面を有し、前記傾斜面には、呼吸フィルタに塞がれる通気孔を形成した。
本発明によれば、自動車に搭載された時の通気孔に対する耐水性を向上させることができる。
実施例1に係る電子制御装置の斜視図。 図1のA-A線に沿う断面図。 従来の電子制御装置の断面図。 実施例2に係る電子制御装置の斜視図。 図4のB-B線に沿う断面図。 図4のC-C線に沿う断面図。 実施例3に係る電子制御装置の断面図。
幾つかの実施例について、図面を用いて詳細に説明する。尚、以下に説明する実施例は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施例の中で説明されている諸要素及びその組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、実施例1に係る電子制御装置の斜視図である。図1においては、コネクタの接続方向を前方、電子制御装置の自動車への取付面の向きを下方、取付面に沿って前方とは直交する方向を幅方向として説明している。本実施例の電子制御装置は、コネクタを下方に向けた姿勢で自動車に搭載される。
電子制御装置1は、車載用の電子装置であるエンジンECU(Electronic Control Unit)を、「筐体」の一例としての防水ケース11に収容している。
防水ケース11は、合成樹脂等から成型され、防水ベース13と、その防水ベース13に接合される防水カバー14とを有している。防水ベース13と防水カバー14とは、一側面を開口させた略直方体の形状に組み付けられる。その一側面の開口からは、複数のコネクタ12のコネクタハウジング内の端子が外部に露出する。各コネクタ12は、プリント基板10と外部機器とを電気的に接続する。
防水ベース13は、矩形状の底面13aと、底面13aの外周縁(各端縁)から立設された側面13bとを有している。底面13aは、図示しない自動車への電子制御装置1の取付面となる。側面13bの幅方向の両外側縁の各々には、図示しない車体に電子制御装置1を取り付けるための2個のブラケット13cが設けられている。
防水カバー14は、略矩形状の上面14aと、上面14aのコネクタ12側を除く外周縁(各端縁)から立設された側面14bとを有している。上面14aには、取付面から離れる向きに突出するように、中央部に凸部16と、前端にコネクタ収容部15と、凸部に隣接した前方に保護部17とが一体に形成されている。
図2は、図1のA-A線に沿う断面図である。
プリント基板10には、図示しない電子部品が実装される。さらに、プリント基板10の前端には、コネクタ12が実装される。プリント基板10には、図示しない電子部も実装されている。プリント基板10は、防水ベース13の底面13aの裏面から僅かに離間した状態で、底面13aの裏面に設けられた固定部にビス等で固定される。
凸部16は、略四角錐台の形状を成している。凸部16は、後方上側に向かって延設された「傾斜面」の一例としての傾斜前面16aと、傾斜前面16aの後端縁から後方に向かって延設された天面16bと、天面16bの後端縁から後方下側に向かって延設された傾斜後面16cとを一体に有している。
傾斜前面16aは、底面13aからの距離がコネクタ12側ほど小さい。
傾斜後面16cは、天面16aの後端縁から後方下側に向かって上面14aまで形成されている。
傾斜前面16aには、防水ケース11の内外の気圧差をなくすために、呼吸穴18が設けられている。呼吸穴18は、傾斜前面16aを板厚方向に貫通している。呼吸穴18は、前方上側を向いている。呼吸穴18には、ほこりの侵入や水の浸入を防止するゴアテックス(登録商標)等の薄膜状の呼吸フィルタ19が防水ケース11の内側から溶着される。したがって、呼吸孔18は、防水ケース11の内側から呼吸フィルタ19に塞がれる。
呼吸フィルタ19は、傾斜前面16aと同様に、底面13aからの距離がコネクタ12側ほど小さい。
底面13aに対する傾斜前面16aの傾斜角度20は、約45度である。これに限らず、底面13aに対する傾斜前面16aの傾斜角度20は、30度~60度でもよい。
天面16bは、プリント基板10を挟んで底面とは反対側に配置される。
コネクタ収容部15は、前方上側に向かって延設された傾斜面15aと、コネクタ収容面15bとを一体に有している。コネクタ収容面15bは、コネクタ12のコネクタハウジングを収容可能な高さまで底面13aから離れる側に突出している。コネクタ収容面15bは、天面16bと同じ高さまで底面13aから離れる側に突出している。
保護部17は、防水ケース11の外側から通気孔18を覆う。保護部17は、天面16bの前端縁からコネクタ収容面15bに向かって延設された延設面17aと、延設面17aの前端縁から前方下側に向かって延設された傾斜面17bと、左側面と、右側面とを有している。
延設面17aは、天面16b及びコネクタ収容面15bと同じ高さまで底面13aから離れる側に突出している。
傾斜面17bは、延設面17aの前端縁から前方下側に向かって上面14aまで形成されている。
左側面及び右側面各々の前方側には、傾斜面17bに沿った帯状のスリット17c(図1参照)が設けられている。スリット17cは、左側面及び右側面各々を板厚方向に貫通している。
ここで、車載用の電子制御装置1は、自動車のエンジンルーム内に取り付けられる。このため、電子制御装置1は、ほこりが侵入しやすく且つ水も浸入しやすい使用環境に曝される。
図3は、従来の電子制御装置の断面図である。
従来の電子制御装置101には、呼吸フィルタ119に塞がれる通気孔118がコネクタ収容部115の傾斜面115aに形成されており、通気孔118が防水ケース111の外側から保護部117に覆われている。
電子制御装置101は、車両のエンジンルーム内にコネクタ112を下方に向けた姿勢で搭載される。電子制御装置101がエンジンルーム内にコネクタ112を下方に向けた姿勢で搭載されると、通気孔118は、下方を呼吸フィルタ119で塞がれた状態で、上方に向かって開口する。したがって、通気孔118内に水が浸入し易くなり、通気孔118が水没した場合、呼吸フィルタ119が呼吸できなくなり、防水ケース111の内外で気圧差が生じてしまうことがある。
一方、実施例1の電子制御装置1は、エンジンルーム内にコネクタ12を下方に向けた姿勢で搭載されると、通気孔18は、上方を呼吸フィルタ19で塞がれた状態で、下方に向かって開口する。したがって、通気孔18内に浸入した水で通気孔18が水没し難くなり、呼吸フィルタ19が呼吸できなくなることを抑制することができる。
この構成によれば、電子制御装置1をエンジンルーム内にコネクタ12を下方に向けた姿勢で搭載するときに、通気孔18が下方を向くため、通気孔18内に浸入した水を呼吸フィルタ19上に溜まり難くすることができる。したがって、通気孔18に対する耐水性を向上させることができる。
さらに、呼吸フィルタ19は、天面16bよりも防水ケース11の内側に配置されたので、天面16bによって通気孔18を保護することができる。
さらに、防水ケース11は、底面13aから離れる側に突出してコネクタ12の一部が収容されるコネクタ収容面15bを有したので、天面16bとコネクタ収容面15bとの間に通気孔18を配置することができ、天面16b及びコネクタ収容面15bによって、通気孔18を保護しつつ、電子制御装置1をエンジンルーム内に搭載するときに、傾斜前面16aに対する引っ掛かりを抑制することができる。
さらに、底面13aに対する傾斜前面16aの傾斜角度を約45度としたので、防水ケース11内の容積を確保しつつ、通気孔18に対する耐水性を向上させることができ、電子制御装置1の搭載姿勢の自由度を高めることができる。
さらに、保護部17は、天面16bからコネクタ収容面15bに向かって延設された延設面17aを有したので、保護面17aによって通気孔18を保護することができる。
さらに、通気孔18は、防水ケース11の内側から呼吸フィルタ19に塞がれるので、通気孔18を覆う保護部17が上面14aに一体成型されていても、通気孔18に呼吸フィルタ19を取り付けることができる。
次に、実施例2に係る電子制御装置2について説明する。尚、実施例2に係る電子制御装置2は、実施例1に係る電子制御装置1とは、防水カバーの上面の構成が異なるだけであり、その他の構成は、実施例1に係る電子制御装置1と同様である。したがって、実施例1との相違を中心に述べる。
図4は、実施例2に係る電子制御装置の斜視図である。図5は、図4のB-B線に沿う断面図である。
電子制御装置2の防水ケース21は、防水カバー24を有している。防水カバー24は、「天面」の一例としての上面24aを有している。上面24aの前後方向の中央部よりも前方寄りには、通気孔18内の水を排水する一対の排水溝30が形成されている。さらに、上面24aの中央部(両排水溝30間)には、防水ケース11の外側から通気孔18を覆う保護部27が一体に形成されている。
一対の排水溝30の各々は、通気孔18の両側に形成されている。各排水溝30は、防水ケース21の幅方向の外側縁まで延設されている。排水溝30は、コネクタ収容部15の傾斜面15aと、傾斜面15aの後端縁から後方に向かって延設された底面30aと、底面30aの後端縁から後方上側に向かって延設された傾斜面30bとによって、断面台形状に形成されている。
図6は、図4のC-C線に沿う断面図である。
傾斜面30bには、防水ケースの内側から呼吸フィルタ19に塞がれる呼吸穴18が形成されている。
排水溝30の内面、即ち、傾斜面15a、底面30a及び傾斜面30bは、防水ケース21の幅方向の外側縁側ほど広いテーパ状に形成されている。そのテーパ角度は、約2度である。
保護部27は、底面13aから離れる向きに突出した略逆四角錐台を成している。保護部27は、コネクタ収容面15bの幅方向の中央部から後方に延設された連結面27aと、左側面と、右側面とを有している。連結面27aは、コネクタ収容面15bに連結している。
左側面及び右側面の各々には、排水溝30の傾斜面30bに沿った「排水孔」の一例としての帯状のスリット27c(図4参照)が設けられている。スリット27cは、左側面及び右側面の各々を板厚方向に貫通している。スリット27cは、通気孔18と排水溝30とを連通する。スリット27cの内周面は、排水溝側30ほど広いテーパ状に形成されている。そのテーパ角度は、排水溝30と同様に、約2度である。
この構成によれば、防水ケース21の上面24aには、防水ケース21の幅方向の外側縁まで延設されて通気孔内の水を排水する排水溝30が形成され、排水溝30の内面、即ち、傾斜面15a、底面30a及び傾斜面30bは、防水ケース21の外側縁側ほど広いテーパ状に形成された。これにより、通気孔18内に浸入した水を外部に排出し易くすることができる。排水溝30の内面の一部に通気孔を形成することができるので、傾斜面を新たに設ける必要が無い。
さらに、排水溝30は、防水ケース21の通気孔18を挟んで両側に形成されたので、金型を両側方に抜くことによって、排水溝30を容易に形成することができる。傾斜面30bの長さを確保することができるので、上面24aによって、通気孔18を保護しつつ、電子制御装置1をエンジンルーム内に搭載するときに、傾斜面30bに対する引っ掛かりを抑制することができる。
さらに、保護部27には、排水溝30に連通するスリット27eが形成され、スリット27eの内周面は、防水ケース21の幅方向の外端縁側ほど広いテーパ状に形成されたので、保護部27内への水の浸入を抑制しつつ、通気孔18内に浸入した水の排水性を向上することができる。
さらに、保護部27は、コネクタ収容面15bの後端縁に連結する連結面27aを有したので、通気孔18内への水の浸入を抑制しつつ、呼吸フィルタ19を保護することができる。
次に、実施例3に係る電子制御装置3について説明する。尚、実施例3に係る電子制御装置3は、実施例2に係る電子制御装置2とは、防水カバーの上面及び呼吸フィルタの構成が異なるだけであり、その他の構成は、実施例2に係る電子制御装置2と同様である。したがって、実施例2との相違を中心に述べる。
図7は、実施例3に係る電子制御装置の断面図である。
電子制御装置3が有する防水カバー24の上面34aには、保護部27が設けられておらず、傾斜面30bに形成された通気孔18には、呼吸フィルタ39が防水ケース31の外側から取り付けられる。
具体的には、呼吸フィルタ39は、フィルタ本体40と、フィルタ本体40を通気孔18に取り付ける複数のフック41とを備えている。
各フック41は、可撓性を有している。各フック41の先端には、外側に向かって突出した係止爪41aが設けられている。
このように構成された呼吸フィルタ39は、フック41が通気孔18内に防水ケース31の外側から挿入される。このとき、各フック41は、フック41が相互に近づくように弾性変形した後、係止爪41aが通気孔18の内周縁を通過すると、元の位置まで復元する。これによって、係止爪41aが通気孔18の内周縁に係止する。こうして、フィルタ本体40は、通気孔18の外側に取り付けられる。
この構成によれば、呼吸フィルタ39は、フィルタ本体40と、フィルタ本体40を通気孔18に取り付けるフック41と、を備えたので、呼吸フィルタ39を容易に着脱することができる。
フック41は、可撓性を有しており、通気孔18内に外側から挿入されることによって通気孔18に係止した時に、通気孔18は、防水ケース31の外側からフィルタ本体40に塞がれたので、呼吸フィルタ39を通気孔18の外側に容易に着脱することができる。
本発明は、上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。
例えば、上記した実施例1では、防水ケース11に保護部17を形成し、実施例2では、防水ケース21に保護部27を形成していた。これに限らず、防水ケース11,21には、保護部17,27を形成しなくてもよい。
1…電子制御装置、2…電子制御装置、3…電子制御装置、10…プリント基板、11…防水ケース、12…コネクタ、13a…底面、15a…傾斜面、15b…コネクタ収容面、16a…傾斜面、16b…天面、17…保護部、17a…延設面、18…通気孔、19…呼吸フィルタ、21…防水ケース、24a…上面、27…保護部、27a…連結面、27c…スリット、30…排水溝、30a…底面、30b…傾斜面、31…防水ケース、39…呼吸フィルタ、40…フィルタ本体、41…フック

Claims (9)

  1. 電子部品が実装された基板を収容する筐体と、
    前記基板と外部機器とを電気的に接続するコネクタと、を備え、
    前記コネクタを下方に向けた姿勢で自動車に搭載される電子制御装置であって、
    前記筐体は、
    前記自動車への取付面からの距離が前記コネクタ側ほど小さくなるように前記コネクタ側に向かって傾斜する傾斜面と、
    前記基板を挟んで前記取付面とは反対側の天面と、
    前記取付面から離れる側に突出して前記コネクタの少なくとも一部が収容されるコネクタ収容面と、を有し、
    前記傾斜面には、呼吸フィルタに塞がれる通気孔が形成され
    前記呼吸フィルタは、前記天面よりも前記筐体の内側に配置され、
    前記筐体には、当該筐体の外端縁まで延設されて前記通気孔内の水を排水する排水溝が更に形成され、
    前記排水溝の内面は、前記外端縁に向かって広がるテーパ状に形成された電子制御装置。
  2. 前記排水溝は、前記筐体の前記通気孔を挟んで両側に形成された、
    請求項に記載の電子制御装置
  3. 前記筐体には、当該筐体の外側から前記通気孔を覆う保護部が更に形成され、
    前記保護部には、前記排水溝に連通する排水孔が形成され、
    前記排水孔の内周面は、前記筐体の外端縁に向かって広がるテーパ状に形成された、
    請求項に記載の電子制御装置
  4. 前記保護部は、前記コネクタ収容面に連結する連結面を有した、
    請求項に記載の電子制御装置。
  5. 前記呼吸フィルタは、
    フィルタ本体と、
    前記フィルタ本体を前記通気孔に取り付けるフックと、を備えた、
    請求項1に記載の電子制御装置。
  6. 前記フックは、可撓性を有し、前記通気孔内に前記筐体の外側から挿入されることによって当該通気孔に係止し、
    前記通気孔は、前記フックが前記通気孔に係止した時、前記筐体の外側から前記フィルタ本体に塞がれた、
    請求項に記載の電子制御装置。
  7. 前記取付面に対する前記傾斜面の傾斜角度を約45度とした、
    請求項1に記載の電子制御装置。
  8. 前記筐体には、当該筐体の外側から前記通気孔を外側から覆う保護部が更に形成され、
    前記保護部は、前記天面から前記コネクタ収容面に向かって延設された延設面を有した、
    請求項に記載の電子制御装置。
  9. 前記通気孔は、前記筐体の内側から前記呼吸フィルタに塞がれた、
    請求項又はに記載の電子制御装置。
JP2019562904A 2017-12-25 2018-12-04 電子制御装置 Active JP7050091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017248224 2017-12-25
JP2017248224 2017-12-25
PCT/JP2018/044486 WO2019131004A1 (ja) 2017-12-25 2018-12-04 電子制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019131004A1 JPWO2019131004A1 (ja) 2020-11-19
JP7050091B2 true JP7050091B2 (ja) 2022-04-07

Family

ID=67067164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019562904A Active JP7050091B2 (ja) 2017-12-25 2018-12-04 電子制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11171472B2 (ja)
JP (1) JP7050091B2 (ja)
CN (1) CN111527803B (ja)
DE (1) DE112018005704T5 (ja)
WO (1) WO2019131004A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078506A (ja) 2006-09-22 2008-04-03 Denso Corp 防水筐体及び防水筐体を有する電子制御装置
JP2014209639A (ja) 2014-06-12 2014-11-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
JP2016063652A (ja) 2014-09-18 2016-04-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08191527A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Yazaki Corp エア抜きキャップ構造
US5692637A (en) * 1996-05-10 1997-12-02 Delco Electronics Corporation Vent cap for electronic package
EP1034692B1 (de) * 1997-11-28 2001-07-04 Siemens Aktiengesellschaft Belüftungseinrichtung, insbesondere für elektrische steuergeräte
JP3889153B2 (ja) * 1998-06-12 2007-03-07 富士通株式会社 ディスク装置
JP4006189B2 (ja) * 2001-04-19 2007-11-14 株式会社ケーヒン 車両用制御ユニット構造
JP2004357462A (ja) 2003-05-30 2004-12-16 Bosch Automotive Systems Corp 防水構造を備えた車両用制御器
JP2004356524A (ja) 2003-05-30 2004-12-16 Keihin Corp 電子回路基板の収容ケース
JP4161860B2 (ja) * 2003-09-12 2008-10-08 国産電機株式会社 モールド形電子制御ユニット及びその製造方法
JP2005132165A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP4176005B2 (ja) * 2003-12-22 2008-11-05 矢崎総業株式会社 電気接続箱の防水構造
JP2006005162A (ja) 2004-06-17 2006-01-05 Denso Corp 電子装置の防水ケース
EP1799021B1 (en) * 2005-12-14 2012-06-06 Denso Corporation Waterproof case
FR2932784B1 (fr) * 2008-06-19 2013-04-12 Continental Automotive France Couvercle pour boitier
JP5434669B2 (ja) * 2010-02-26 2014-03-05 株式会社デンソー 防水用筐体及び防水装置
CN202262171U (zh) * 2011-08-31 2012-05-30 日立汽车部件(苏州)有限公司 电子控制装置
JP2013069736A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Hitachi Automotive Systems Ltd 電子制御装置
WO2014073096A1 (ja) * 2012-11-09 2014-05-15 トヨタ自動車株式会社 電子部品収容構造
JP6201945B2 (ja) * 2014-09-19 2017-09-27 株式会社Jvcケンウッド 防水構造及びそれを備えた電子機器
CN204180429U (zh) * 2014-11-28 2015-02-25 宁波华盛汽车部件有限公司 控制器壳体总成的防水透气结构
CN204795966U (zh) * 2015-07-22 2015-11-18 福建省莆田市中涵机动力有限公司 一种发动机控制器外壳装置
US9832567B2 (en) * 2016-01-11 2017-11-28 Apple Inc. Acoustic port with an embedded membrane

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078506A (ja) 2006-09-22 2008-04-03 Denso Corp 防水筐体及び防水筐体を有する電子制御装置
JP2014209639A (ja) 2014-06-12 2014-11-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
JP2016063652A (ja) 2014-09-18 2016-04-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019131004A1 (ja) 2019-07-04
CN111527803B (zh) 2022-01-28
US11171472B2 (en) 2021-11-09
CN111527803A (zh) 2020-08-11
DE112018005704T5 (de) 2020-08-13
US20210104879A1 (en) 2021-04-08
JPWO2019131004A1 (ja) 2020-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1786251B1 (en) Electronic control unit and waterproof case
JP5173596B2 (ja) 電気接続箱
JP5905800B2 (ja) 電子制御装置のシール構造
US9281607B2 (en) Electronic control device for vehicle
JP4858186B2 (ja) 基板用コネクタ及びその組付方法
JP2000228243A (ja) 防水ケースの通気構造
CN107770984B (zh) 防水结构框体
JP2004356524A (ja) 電子回路基板の収容ケース
JP6970496B2 (ja) 車載後方撮影装置
JP6584547B2 (ja) 電子制御装置
WO2017007681A1 (en) Automotive radar system and automotive radar sensor module with breather structure
JP4142407B2 (ja) 電気接続箱の防水カバー構造
JP5590065B2 (ja) 車両用電子制御ユニット
US20200153213A1 (en) Housing, electrical connection box and wire harness
JP2014209639A (ja) 電子制御装置
JP2006005162A (ja) 電子装置の防水ケース
JP7050091B2 (ja) 電子制御装置
JP5614998B2 (ja) 車両用電子機器
JP6844490B2 (ja) コネクタ
JP5848653B2 (ja) 電子装置
JP7120852B2 (ja) 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP6668276B2 (ja) 自動車用制御装置
JP5898546B2 (ja) 電子装置
JP6828648B2 (ja) 乗物用荷室構造
JP7322174B2 (ja) 電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220104

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220112

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7050091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150