JP7048117B2 - 腸管内器具固定装置 - Google Patents

腸管内器具固定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7048117B2
JP7048117B2 JP2020515640A JP2020515640A JP7048117B2 JP 7048117 B2 JP7048117 B2 JP 7048117B2 JP 2020515640 A JP2020515640 A JP 2020515640A JP 2020515640 A JP2020515640 A JP 2020515640A JP 7048117 B2 JP7048117 B2 JP 7048117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intestinal
fixing device
intestinal tract
fixing
instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020515640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020520782A (ja
Inventor
ジェファン キム
ミン ホ ジョン
ジ ヒョン キム
Original Assignee
ジェイエスアールメディカル カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェイエスアールメディカル カンパニー,リミテッド filed Critical ジェイエスアールメディカル カンパニー,リミテッド
Publication of JP2020520782A publication Critical patent/JP2020520782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7048117B2 publication Critical patent/JP7048117B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B17/1114Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis of the digestive tract, e.g. bowels or oesophagus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/18Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/06Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00004(bio)absorbable, (bio)resorbable or resorptive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00951Material properties adhesive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B2017/1132End-to-end connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/061Measuring instruments not otherwise provided for for measuring dimensions, e.g. length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3966Radiopaque markers visible in an X-ray image

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は腸管内器具固定装置に関するもので、より詳しくは腸管の切断施術後、吻合部位を保護するために腸管内に設けられるチューブ型器具を腸壁の形態を維持しながらも腸管に影響を与えないように固定することができる腸管内器具固定装置に関するものである。
一般に、人体内部の管状の臓器(食道、直腸、大腸など)の切断後の吻合の際、吻合部位の漏出発生の可能性が疑心される場合、現在まで最良の保護方法は、腹部人工肛門を造成することである。吻合部位の漏出は敗血症を引き起こし、癌の再発を増加させるなど、非常に危ないから、臨床では普通一時的な腹部人工肛門造設術を施行する。腹部人工肛門はたいてい修復時まで最小限3ヶ月以上がかかり、約30~60%の場合にはさまざまな理由で一生修復することができないと言われる。一番有り勝ちな理由は、人工肛門の修復時にも施術を再び施行しなければならないから、老弱者又は心肺の同伴疾患がある場合には施術自体の危険性が高いので、修復施術を避けることになるからである。
このような問題に対する代案として、他の方式の排便装置が提示されたことがある。すなわち、薄い弾力性防水素材から作られたチューブを腸管の吻合部位の上部に約5~10cmの位置に糸で腸内壁に縫合することにより、排出される便が腸管の吻合部位と直接接触せずに排便されるようにする排便装置である。
しかし、以上のような排便装置も次のような問題があるため、広く使われていることができない実情である。すなわち、シリコン又はゴムを腸内壁に縫合する作業が易しくなく、作業に長い時間がかかり、特に腸内壁に縫合した薄いチューブがいつも完全に縫合された状態に維持されなければならないものの、そうではなくて使用上の安全性が保障されないからである。また、排便装置に使用された薄いチューブはたいてい5~10日後に自然に脱落するから、チューブを除去することは容易であるが、所望の時間だけ持続的に便を迂回させにくいという問題点がある。
一方、本出願人と同一の出願人によって先に出願された韓国特許公開第10-2002-0028506号明細書の“腸管施術患者の便迂回のための医療用腸管管理器”(特許文献1)には腸管管理器が腸管内に結合された状態で腸管の外側で固定用バルーンの間に構成された係止部に固定用バンドを結合して腸管管理器を腸管内に固定する技術内容が開示されている。
しかし、以上のような特許文献1の場合、固定用バルーンの間に構成された係止部に固定用バンドを結合することにより、腸管管理器を腸管内に固定する効果があるものの、固定用バンドの弾力性程度によって腸に必要以上の圧力を加えることになって腸が壊死する問題が発生するか、固定用バンドの幅方向の両側縁部のエッジが鋭く仕上げ処理されている場合、その部分が腸の外壁表皮に傷を付けて腸が侵食する問題を引き起こすことができる。腸管は圧力に特に弱いので、腸管内に位置する器具を長期間固定させる腸管の外部の器具などの装置はいまだ紹介されたことがないし使用されたこともない。
本発明は前記のような従来技術の問題点を改善するために創出されたもので、人体内の管状の臓器の切断施術後、吻合部位を保護するために吻合部隣近部位の腸管内に取り付けられる器具を臓器の外部で固定するものの、臓器の腸壁の形態を維持しながらも腸管には悪い影響を与えない腸管内器具固定装置を提供することにその目的がある。
前記の目的を達成するために、本発明による腸管内器具固定装置は、管状の臓器の切除手術後、吻合部位保護のために腸管内に設けられる器具を腸管の外部で取り囲んで固定するための固定装置であって、所定の厚さ及び幅を有する帯状の胴体を含み、前記胴体は生分解性(吸水性)物質又は非吸水性物質で、人体内で異物反応がない素材から構成され、胴体の長手方向に低い伸び率を有し、胴体の幅方向の両縁端は、腸管の外表面に接触したとき、腸管の外表面に傷を付けないように柔軟な形態に処理されていることに特徴がある。
ここで、前記胴体は、胴体の長手方向に10%未満の伸び率を有するように構成できる。
また、前記胴体は生分解性(吸水性)物質又は非吸水性物質で、人体内で異物反応がない素材からなる原糸からメッシュ形態に製織された構造を有することができる。
また、前記胴体の幅方向の両縁端は、ラウンド形凹凸部からなることができる。
また、前記胴体の幅方向の両縁端は、胴体の中心部より相対的に製織形態の緻密度が低く製織された形態を有することができる。
また、前記胴体の幅方向の両縁端は、両縁端部位の一定領域が胴体の中心部の織物より柔軟度(softness)が相対的に高い他の織物からなることができる。
また、前記胴体の幅方向の両縁端部位には、縁端部分の鋭さ(sharpness)又は剛性(stiffness)を緩和するための緩衝物質が塗布されることができる。
また、前記胴体の所定部位には、前記固定装置が人体の腸管に適用されて縫合される場合、X線(X-ray)装備によって固定装置の位置を正確に確認することができるようにするためのX線造影剤が含まれることができる。
ここで、前記X線造影剤としては、硫酸バリウム、ヨウ化油、有機ヨード化合物、ポリ架橋型フタロシアニン化合物などが使われることができる。
また、前記X線造影剤としては、X線によって区別可能な固形物質が使われることができる。
また、前記胴体の所定部位には、前記固定装置を用いて施術者が施術するとき、固定装置の長さを正確な数値に計算することができるようにするための目盛り又は色で区分可能な標識が形成されることができる。
また、前記胴体の少なくとも一側端部には、胴体の両端部の結合手段として接着剤が塗布されることができる。
また、前記胴体の両端部の結合手段として、胴体の一端には少なくとも一つの突起が形成され、胴体の他端には前記突起との結合のための少なくとも一つの挿入ホールが形成されることができる。
このような本発明によれば、管状の臓器の切除手術後、吻合部位の保護のために腸管内に取り付けられる器具を腸管の外部で取り囲んで固定するための帯状の固定装置が10%未満の長さ伸び率を有し、帯の両縁端部が柔軟な形態になっているので、器具を臓器の外部で適当な圧力で固定して臓器の腸壁の形態を維持しながらも腸管には影響を与えなくなる。
これにより、従来の固定用バンドのように腸に必要以上の圧力を加えることによって腸が壊死する問題又は固定用バンドの両側縁端部位の鋭さによって腸が侵食される問題などを前もって予防することができる利点がある。
本発明の実施例による腸管内器具固定装置の構成を示す外観斜視図である。 本発明の実施例による腸管内器具固定装置の幅方向の両縁端がラウンド形凹凸部に構成された例を示す図である。 図1aに示した腸管内器具固定装置が腸管に適用されて腸管の外部を取り囲んでいる状態を示す断面図である。 本発明による腸管内器具固定装置を用いて腸の外部を取り囲んだ後、仕上げ作業を行った状態の固定装置を示した図である。 本発明の他の実施例による腸管内器具固定装置を示した図である。
本明細書及び請求範囲に使用された用語や単語は通常的又は辞書的な意味に限定されて解釈されてはいけなく、発明者は自分の発明を最良の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則に即して、本発明の技術的思想に合う意味と概念に解釈されなければならない。
明細書全般にわたり、ある部分がある構成要素を“含む”というとき、これは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含むことができるということを意味する。
以下、添付図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明する。
図1a~図2は本発明の実施例による腸管内器具固定装置を示した図であり、図1aは全体的な構成を示す外観斜視図、図1bは幅方向の両縁端がラウンド形凹凸部に構成された例を示す図、図2は腸に適用されて腸管の外部を取り囲んでいる状態を示す断面図である。
図1a~図2を参照すると、本発明による腸管内器具固定装置100(以下、‘固定装置’という)は、管状の臓器(例えば、直腸又は大腸)の切除手術後、吻合部位保護のために腸管250内に設けられる器具200を腸管250の外部で取り囲んで固定するための固定装置であり、図示のように、所定の厚さ及び幅を有する帯状の胴体を有する。ここで、特に、このような胴体は生分解性(吸水性)物質、又は非吸水性物質で、人体内で異物反応がない素材から構成され、胴体の長手方向に低い伸び率を有し、胴体の幅方向の両縁端E1、E2は、腸管250の外表面に接触したとき、腸管250の外表面に傷を付けないように柔軟な形態に仕上げ処理される。ここで、前記生分解性物質としては、PGA(pterolyglutamic acid)、PLA(Poly Lactic Acid)、PLGA(Polylactic-co-Glycolic acid)、PDO(palladium oxide)などが使われることができる。ここで、もちろん、このように列挙された3種の物質の他にも、人体に無害でありながらも人体内で組職反応がない吸水性物質(素材)であればいずれも使用可能である。
また、以上のような胴体は、場合によっては分解されずに永久に維持される物質(すなわち、非吸水性物質)からなることもできる。例えば、腸管内器具又は機械を永久に固定するための目的で固定装置100を使う場合がこれに相当する。
ここで、前記胴体は、胴体の長手方向に10%未満の伸び率を有するように構成されることができる。また、前記胴体は生分解性(吸水性)物質又は非吸水性物質で、人体内で異物反応がない素材からなる原糸からメッシュ(mesh)形に製織された構造を有することができる。ここで、このようなメッシュ形の製織は軽糸と緯糸からなり、USP(原糸の太さ)1~7のサイズが使われることができる。また、軽糸と緯糸に使われるUSP(原糸の太さ)は同一であっても異なってもよい。しかし、場合によっては、必ずしもこのような製織形態ではなく、板状又は円筒状の形態も可能である。
また、図1bに示したように、前記胴体の幅方向の両縁端E1、E2は、柔軟な形態に仕上げ処理される一例として、ラウンド形凹凸部100eに構成されることができる。
ここで、前記胴体の長手方向の伸び率が10%未満というものに関連してもう少し説明を付け加えれば、胴体の長手方向だけではなく幅方向の伸び率も最小化することが好ましい。何故ならば、固定装置100が伸び率の良い素材から製作されれば、器具200を取り囲む場合、器具200の遊動性が高くて器具200を正常に固定しにくいからである。
また、前記胴体の幅方向の両縁端E1、E2は柔軟な形態に仕上げ処理される一環として、胴体の中心部より製織形態の緻密度が相対的に低く(すなわち、中心部に比べて緩く)製織された形態に構成されることができる。
また、前記胴体の幅方向の両縁端E1、E2は柔軟な形態に仕上げ処理される一環として、両縁端部位の一定領域が胴体の中心部の織物より柔軟度(softness)が相対的に高い他の織物から構成されることができる。
また、同様に、前記胴体の幅方向の両縁端E1、E2が柔軟な形態に仕上げ処理される一環として、前記胴体の幅方向の両縁端部位には縁端部分の鋭さ(sharpness)又は剛性(stiffness)を緩和するための緩衝物質が塗布されることができる。ここで、このような緩衝物質は人体内で生分解可能な物質からなり、好ましくは固定装置100の胴体を構成する生分解性物質より分解速度が相対的に遅い生分解性物質が選択される。
また、前記胴体の所定部位には、固定装置100が人体の腸管に適用されて縫合される場合、X線(X-ray)装備によって固定装置100の位置を正確に確認することができるようにするためのX線造影剤100bが含まれることができる。ここで、このようなX線造影剤としては、硫酸バリウム、ヨウ化油、有機ヨード化合物、ポリ架橋型フタロシアニン化合物などが使われることができる。
また、前記X線造影剤としては、X線によって区別可能な固形物質(例えば、鉄及非鉄合金など)が使われることもできる。ここで、このように必ずしも造影剤ではなくても、造影可能な物質も使われることができる。
また、前記胴体の所定部位には、固定装置100を用いて施術者が施術するとき、固定装置100の長さを正確な数値に計算することができるようにするための目盛り100a又は色で区分することができる標識が形成されることができる。ここで、このような目盛り100aは前述した造影剤100bの機能を兼ねることもできる。すなわち、胴体に目盛り100aを形成するにあたり、X線造営物質で目盛り100aを形成する。
以上のような構成の本発明による腸管内器具固定装置100は、人体の腸管250に適用された場合、生分解性物質から構成されているので、人体内で徐々に分解が進み、固定装置100の物性は一定の期間(例えば、約3~5週間)維持される。このような物性が維持される期間は、固定装置100の生分解性物質、固定装置100の作り方、サイズ、装着方法によって違うことができる。また、固定装置100は器具200の形状によって多様なサイズに製作することができ、突起部200tの間に湾曲させて器具200の位置を固定することを基本とする。
腸管250の吻合部(図示せず)が回復するうちに固定装置100の物性が維持され、吻合部の回復後には固定装置100の物性は消滅し、器具200は人体の外部に連結された別途の装置によって除去される。このような一連の過程において、固定装置100は、器具200を固定するために、腸壁に圧力を加えて一定の期間の間にその状態を維持しなければならないが、この間に腸壁の組職が壊死してはいけない。このために、固定装置100は前述したように、人体内で生分解可能な物質(素材)から製造される。
また、腸管250の外部を取り囲む固定装置100の長さは、臓器内の器具200の直径と臓器の腸壁の厚さを考慮して設定される。例えば、大腸の正常な腸壁の厚さは約1~2.6mmであると報告されているが、腸管閉塞などの病的な状態では腸壁の厚さはもっと厚くなることができる。また、器具200の形状によって単一器具200に複数の固定装置100を取り付けることもできる。
ここで、固定装置100の長さを設定することに関連して敷延して説明する。
固定装置100は、器具200の形状によって装着位置が違い、それによって長さも調整される。すなわち、腸管250内の器具200に固定装置100が装着された部位の器具200の直径を“D”、腸管250の腸壁の厚さを“T”、固定装置100の長さを“L”、器具200の突起部200tの高さを“H”とすれば、固定装置100の長さLは次のような数式関係によって求められることができる。
Figure 0007048117000001
また、固定装置100の広さは器具200の突起部200tの位置によって調整される。器具200の突起部200t間の距離を“W”、腸管250の腸壁の厚さを“T”、固定装置100の幅を“WB”とすると、固定装置100の幅WBは次のような数式関係によって求められることができる。
Figure 0007048117000002
前記規格は器具200の形状及び寸法、腸管250の厚さによって可変的であり、このような規格が必要な理由は腸壁の安全のためである。すなわち、腸壁に分布する血管に対する圧力を最小化することにより、器具200の装着中の腸壁の壊死及び侵食を予防しようとするものである。
一方、図3は本発明による腸管内器具固定装置を用いて腸の外部を取り囲んだ後、仕上げ作業した状態での固定装置を示した図である。
図3を参照すると、固定装置100を用いて腸管内の器具200を固定するために、前述したように、器具200の突起部200t 間の腸管250の外表面に固定装置100を取り囲み、表示された規格によって結合する方式として、図示のように、縫合糸310による縫合固定が可能である。また、外科手術に多く使うステープルを用いた縫合も可能である。
しかし、このような縫合糸310による縫合方式は縫合状態が不完全であり、作業に比較的長い時間がかかり、作業が煩わしい欠点がある。したがって、本発明では、このような欠点を補完した対策として、次の図4のような他の実施例の固定装置を提供する。
図4は本発明の他の実施例による腸管内器具固定装置を示した図である。
図4を参照すると、(A)のように、固定装置400の胴体の少なくとも一側端部には、胴体の両端部の結合手段として接着剤400aが塗布されることができる。これは、固定装置400を用いて施術者が施術後に固定装置400の端部に対して仕上げ作業を行うとき、接着剤400aによって両端部を簡単に接着すれば良いので、仕上げ作業を容易にするためのものである。
また、(B)のように、前記胴体の両端部の結合手段として、前記固定装置400の胴体の一端には少なくとも一つの突起400tが形成され、胴体の他端には前記突起400tとの結合のための少なくとも一つの挿入ホール400hが形成されることができる。これも、固定装置400を用いて施術者が施術した後、固定装置400の端部に対する仕上げ作業を行うとき、突起400tを挿入ホール400hに簡単に挿入して締結すれば良いので、仕上げ作業を容易にするためのものである。ここで、前記胴体は前記特徴を有する限り、必ずしも製織メッシュ形態ではなくても使用可能である。
一方、臓器の内部に器具を永久的に持っていなければならない場合もある。この場合には、前述したような規格及び特性を有するが、吸水性ではない非吸水性材料からバンド(すなわち、本発明の腸管内器具固定装置)を作ることもできる。
以上のように、固定装置400に接着剤400aを塗布して接着剤400aによる仕上げ作業を行うか、突起400tと挿入ホール400hによる結合方式で仕上げ作業を行う場合、施術者は縫合糸310による仕上げ方式に比べて一層容易に、かつより短い時間内に作業を仕上げることができるようになる。
以上の説明のように、本発明による腸管内器具固定装置は、管状の臓器の切除手術後、吻合部位保護のために腸管内に設けられる器具を腸管の外部で取り囲んで固定するための帯状の固定装置が10%未満の長さ伸び率を有し、帯の両縁端が柔軟な形態になっているので、器具を臓器の外部で適当な圧力で固定して臓器の腸壁の形態を維持しながらも臓器には影響を与えなくなる。
したがって、従来の固定用バンドのように腸に必要以上の圧力を加えて腸が壊死する問題又は固定用バンドの両側縁端部位の鋭さによって腸が侵食される問題などを前もって予防することができる効果がある。
以上、好適な実施例に基づいて本発明について詳細に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で多様な変更及び応用が可能であることは当該技術分野の通常の技術者に明らかである。したがって、本発明の真正な保護範囲は以下の請求範囲によって解釈されなければならなく、それと同等な範囲内にある全ての技術的思想は本発明の権利範囲に含まれるものに解釈されなければならないであろう。

Claims (14)

  1. 管状の臓器の切除手術後、吻合部位保護のために腸管内に設けられる器具を腸管の外部で取り囲んで固定するための固定装置であって、
    所定の厚さ及び幅を有する帯状の胴体を含み、前記胴体は生体吸収性物質又は生体非吸性物質で、生体適合性を有する材料から構成され、胴体の長手方向に10%未満の伸び率を有し、
    前記固定装置の胴体の幅方向の両縁端は、腸管の外表面に接触したとき、腸管の外表面に傷を付けないように柔軟な形態に処理され、ラウンド形凹凸部からなることを特徴とする、腸管内器具固定装置。
  2. 管状の臓器の切除手術後、吻合部位保護のために腸管内に設けられる器具を腸管の外部で取り囲んで固定するための固定装置であって、
    所定の厚さ及び幅を有する帯状の胴体を含み、前記胴体は生体吸収性物質又は生体非吸性物質で、生体適合性を有する材料から構成され、胴体の長手方向に10%未満の伸び率を有し、
    前記固定装置の胴体の幅方向の両縁端は、腸管の外表面に接触したとき、腸管の外表面に傷を付けないように柔軟な形態に処理され、胴体の中心部より相対的に緩く製織された形態を有することを特徴とする、腸管内器具固定装置。
  3. 管状の臓器の切除手術後、吻合部位保護のために腸管内に設けられる器具を腸管の外部で取り囲んで固定するための固定装置であって、
    所定の厚さ及び幅を有する帯状の胴体を含み、前記胴体は生体吸収性物質又は生体非吸性物質で、生体適合性を有する材料から構成され、胴体の長手方向に10%未満の伸び率を有し、
    前記固定装置の胴体の幅方向の両縁端は、腸管の外表面に接触したとき、腸管の外表面に傷を付けないように柔軟な形態に処理され、両縁端部位の一定領域が胴体の中心部の織物より柔軟度(softness)が相対的に高い他の織物からなることを特徴とする、腸管内器具固定装置。
  4. 管状の臓器の切除手術後、吻合部位保護のために腸管内に設けられる器具を腸管の外部で取り囲んで固定するための固定装置であって、
    所定の厚さ及び幅を有する帯状の胴体を含み、前記胴体は生体吸収性物質又は生体非吸性物質で、生体適合性を有する材料から構成され、胴体の長手方向に10%未満の伸び率を有し、
    前記固定装置の胴体の幅方向の両縁端は、腸管の外表面に接触したとき、腸管の外表面に傷を付けないように柔軟な形態に処理され、
    前記胴体の幅方向の両縁端部位には、縁端部分の鋭さ(sharpness)又は剛性(stiffness)を緩和するための緩衝物質が塗布されていることを特徴とする、腸管内器具固定装置。
  5. 前記生体吸収性物質は、PGA(pterolyglutamic acid)、PLA(Poly Lactic Acid)、PLGA(Polylactic-co-Glycolic acid)、PDO(palladium oxide)の少なくとも1種を含むことを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の腸管内器具固定装置。
  6. 前記胴体は生体吸収性物質又は生体非吸性物質で、生体適合性を有する材料からなる原糸からメッシュ形態に製織された構造を有することを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の腸管内器具固定装置。
  7. 前記メッシュ形態の織物は糸と緯糸からなり、USP(原糸の太さ)1~7のサイズが使われることを特徴とする、請求項に記載の腸管内器具固定装置。
  8. 前記胴体の所定部位には、前記固定装置が人体の腸管に適用されて縫合される場合、X線(X-ray)装備によって固定装置の位置を正確に確認することができるようにするためのX線造影剤が含まれていることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の腸管内器具固定装置。
  9. 前記X線造影剤は、X線によって区別可能な固形物質からなることを特徴とする、請求項に記載の腸管内器具固定装置。
  10. 前記胴体の所定部位には、前記固定装置を用いて施術者が施術するとき、固定装置の長さを正確な数値に計算することができるようにするための目盛り又は色で区分可能な標識が形成されていることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の腸管内器具固定装置。
  11. 前記胴体の少なくとも一側端部には、胴体の両端部の結合手段として接着剤が塗布されていることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の腸管内器具固定装置。
  12. 前記胴体の両端部の結合手段として、胴体の一端には少なくとも一つの突起が形成され、胴体の他端には前記突起との結合のための少なくとも一つの挿入ホールが形成されていることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の腸管内器具固定装置。
  13. 前記器具を腸管の外部で取り囲んで固定する固定装置の長さを“L”とするとき、この“L”は下記の数式関係によって求められることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の腸管内器具固定装置。
    Figure 0007048117000003

    ここで、Dは固定装置が装着された部位の器具の直径、Tは腸管の腸壁の厚さ、Hは器具の外周面から当該器具の外側へ突出した突起部の突出方向の長さをそれぞれ示す。
  14. 前記器具は、当該器具の外周面から外側へ突出した突起部を有し、前記突起部は、前記器具の軸方向に沿って間隔をあけて複数設けられ、
    前記器具を腸管の外部で取り囲んで固定する固定装置の幅を“WB”とするとき、この“WB”は下記の数式関係によって求められることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の腸管内器具固定装置。
    Figure 0007048117000004

    ここで、Wは前記器具の前記複数の突起部間の距離、Tは腸管の腸壁の厚さをそれぞれ示す。
JP2020515640A 2017-05-24 2017-05-24 腸管内器具固定装置 Active JP7048117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2017/005421 WO2018216830A1 (ko) 2017-05-24 2017-05-24 장관내 기구 고정장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020520782A JP2020520782A (ja) 2020-07-16
JP7048117B2 true JP7048117B2 (ja) 2022-04-05

Family

ID=64395793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515640A Active JP7048117B2 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 腸管内器具固定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200197010A1 (ja)
EP (1) EP3632345A4 (ja)
JP (1) JP7048117B2 (ja)
CN (1) CN110650692B (ja)
WO (1) WO2018216830A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102387339B1 (ko) * 2020-03-25 2022-04-18 주식회사 제이에스알메디컬 변 우회 보조 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070239195A1 (en) 2004-05-18 2007-10-11 Nocca David J Adjustable Prosthetic Band
US20080009936A1 (en) 2006-05-05 2008-01-10 Eidosmed, Llc Stent device for anastomoses of blood vessels and other tubular organs
US20080097584A1 (en) 2004-11-08 2008-04-24 Rolf Inderbitzi Vascular Prosthesis with Attachment Means and Connecting Means
US20080114466A1 (en) 2006-11-09 2008-05-15 Shelton Frederick E Method of Performing An End-to-End Anastomosis Using a Stent and an Adhesive
JP2011110259A (ja) 2009-11-27 2011-06-09 Kawasumi Lab Inc 管状組織吻合器具
WO2013185484A1 (zh) 2012-06-14 2013-12-19 Min Yike 用于人体管腔腔体的无缝合伤口吻合器
KR101649351B1 (ko) 2016-04-12 2016-08-18 한국섬유개발연구원 인공장관 고정을 위한 생분해성 메쉬 밴드

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100375584B1 (ko) 2000-10-10 2003-03-08 김재황 장관수술환자의 변 우회를 위한 의료용 장관 관리기
EP1343435A4 (en) * 2000-10-31 2006-05-24 Prodesco GRAFT COMPRISING A BIOLOGICAL CLOSURE FORMATION REGION
FR2870715B1 (fr) * 2004-05-25 2007-10-12 David Jean Marie Nocca Bandelette antifistule
WO2008109041A2 (en) * 2007-03-02 2008-09-12 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Vascular band
US20080287965A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-20 Richard Ducharme Radiopaque band ligator
IN2012DN00949A (ja) * 2009-08-04 2015-04-10 Coloplast As
CN103370016B (zh) * 2010-12-15 2016-10-19 科洛戈德有限公司 用于旁通吻合部位的系统和方法
WO2014176458A2 (en) * 2013-04-24 2014-10-30 Trustees Of Tufts College Bioresorbable biopolymer anastomosis devices
ITRM20130460A1 (it) * 2013-08-05 2015-02-06 Urbano Barbabella Dispositivo per il bypass gastrico esplorabile
KR101639012B1 (ko) * 2013-12-19 2016-07-14 경북대학교 산학협력단 직장 문합 보호용 장치
CN205031406U (zh) * 2015-09-30 2016-02-17 四川大学华西医院 一种可冲洗式假肛袋
KR101773520B1 (ko) * 2016-03-15 2017-08-31 주식회사 엔도비전 장관내 기구 고정장치
CN206120535U (zh) * 2016-07-11 2017-04-26 张红芬 造口用腰带

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070239195A1 (en) 2004-05-18 2007-10-11 Nocca David J Adjustable Prosthetic Band
US20080097584A1 (en) 2004-11-08 2008-04-24 Rolf Inderbitzi Vascular Prosthesis with Attachment Means and Connecting Means
US20080009936A1 (en) 2006-05-05 2008-01-10 Eidosmed, Llc Stent device for anastomoses of blood vessels and other tubular organs
US20080114466A1 (en) 2006-11-09 2008-05-15 Shelton Frederick E Method of Performing An End-to-End Anastomosis Using a Stent and an Adhesive
JP2011110259A (ja) 2009-11-27 2011-06-09 Kawasumi Lab Inc 管状組織吻合器具
WO2013185484A1 (zh) 2012-06-14 2013-12-19 Min Yike 用于人体管腔腔体的无缝合伤口吻合器
KR101649351B1 (ko) 2016-04-12 2016-08-18 한국섬유개발연구원 인공장관 고정을 위한 생분해성 메쉬 밴드

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020520782A (ja) 2020-07-16
CN110650692A (zh) 2020-01-03
EP3632345A4 (en) 2021-01-20
CN110650692B (zh) 2023-01-06
WO2018216830A1 (ko) 2018-11-29
EP3632345A1 (en) 2020-04-08
US20200197010A1 (en) 2020-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11129703B2 (en) Intraluminal device and method of fixation
CA2943307C (en) Occluder and anastomosis devices
JP2019048077A (ja) 吻合器具
US20080215076A1 (en) Gastro-intestinal therapeutic device and method
US11724075B2 (en) Deployment constraining sheath that enables staged deployment by device section
JP2010259785A (ja) ステント除去用引出ワイヤ
US10201446B2 (en) Conforming anchor for duodenal barrier
US20190159913A1 (en) Colorectal stents
JP7048117B2 (ja) 腸管内器具固定装置
KR101773520B1 (ko) 장관내 기구 고정장치
US20190314181A1 (en) Obesity treatment devices, systems, and methods
RU2602655C1 (ru) Устройство для остановки кровотечения из двенадцатиперстной кишки
EP3813729A1 (en) Obesity treatment devices, systems, and methods
CN210811786U (zh) 一种直肠吻合口保护装置
US20150366684A1 (en) Stent
CN108513541A (zh) 闭塞装置和吻合装置
JP2019506251A (ja) 非遊走性ステントデバイスおよび方法
RU2679567C1 (ru) Способ установки саморасширяющихся стентов в просвет полых органов
RU2261058C2 (ru) СПОСОБ ФОРМИРОВАНИЯ ГЕПАТИКОЕЮНОАНАСТОМОЗА ПО Ру С СУБПАРИЕТАЛЬНО-ПЕРИТОНЕАЛЬНОЙ ФИКСАЦИЕЙ ОТКЛЮЧЕННОЙ ПЕТЛИ С РЕНТГЕН-ПОЗИТИВНОЙ МЕТКОЙ
Beck Lower endoscopy therapeutic dilation and stenting
PL219405B1 (pl) System do wprowadzania i pozycjonowania stentu, zwłaszcza jelitowego oraz stent
Siddiqui et al. Fully Covered Esophageal Stents: Role in Benign Disease
PL221941B1 (pl) Przyrząd medyczny do utrzymywania zadanego przekroju wewnętrznego narządu rurowego pacjenta

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200513

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7048117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150