JP7043229B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7043229B2 JP7043229B2 JP2017217799A JP2017217799A JP7043229B2 JP 7043229 B2 JP7043229 B2 JP 7043229B2 JP 2017217799 A JP2017217799 A JP 2017217799A JP 2017217799 A JP2017217799 A JP 2017217799A JP 7043229 B2 JP7043229 B2 JP 7043229B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing
- image forming
- toner concentration
- toner
- developing container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
<画像形成装置>
第一実施形態について説明する。まず、本実施形態の画像形成装置の概略構成について、図1を用いて説明する。図1に示す画像形成装置100は、中間転写ベルト7に沿って画像形成部Sa、Sb、Sc、Sdを配列したタンデム型中間転写方式のフルカラープリンタである。
現像装置4について、図2及び図3を用いて説明する。現像装置4は、図2に示すように、ハウジングを形成する現像容器41、規制ブレード42、現像スリーブ30、現像スクリュー31、撹拌スクリュー32などを備えている。
ところで、二成分現像剤を用いて現像を行う現像装置4の場合、現像によりトナーが消費されるので、現像容器41に収容されている現像剤のトナー濃度は適正範囲(例えば6~9%)の下限よりも低下し得る。トナー濃度が低下し適正範囲から外れた現像剤を用いた場合、画像不良が生じやすくなる。そこで、トナー濃度を適正範囲に回復すべく、現像装置4に接続された補給装置(不図示)から例えばトナーとキャリアが重量比で9:1に混合された補給用の現像剤(補給剤)を補給して、トナー濃度を回復させる制御が行われる。
図5は、当接面41bに当接した状態のトナー濃度センサ45の近傍を拡大して示す斜視図である。図5に示すように、ガイド部80は、現像容器41の外面から装着方向F(図4(a)参照)に延びるように且つ間隔を空けて立設された一対の第一ガイド80aと、水平方向(長手方向)に延びるように立設された第二ガイド80bとを有する。これら第一ガイド80aと第二ガイド80bとは、遊嵌部60が侵入可能に当接面41bの周りに配置されている。
遊嵌部60には、遊嵌したトナー濃度センサ45を、現像装置4の装着動作に伴って当接面41bに移動させる移動機構200が設けられる。本実施形態の場合、移動機構200には押圧ばね61が用いられている。付勢部としての押圧ばね61は例えば板ばねやコイルばねであり、遊嵌部60に遊嵌されたトナー濃度センサ45を現像容器41側に向く向きに付勢する。それ故、現像装置4の所定位置への装着完了までは、遊嵌部60に遊嵌されているトナー濃度センサ45は、遊嵌部60に規制される範囲に限定されるが、いずれの方向にも比較的に自由に動き得る。現像装置4の所定位置への装着完了後、トナー濃度センサ45は押圧ばね61に押圧され現像容器41に突き当てられることにより、略X方向の動きが規制される。また、上述したように、略Y方向の動きは第一ガイド80aにより、略Z方向の動きは第二ガイド80bによりそれぞれ規制される。こうして、トナー濃度センサ45は安定して当接面41bに当接される。さらに、トナー濃度センサ45は押圧ばね61によって現像容器41の壁面(当接面41b)に押圧されることによって安定度が増し、トナー濃度の検出精度がより高められる。
第二実施形態について、図6(a)乃至図7(b)を用いて説明する。第二実施形態は、上述した第一実施形態に比較してみると、枠体100a(図4(a)参照)に設置することなく現像装置4a~4dを装着可能な構成とし、そのために移動機構200の構成が異なっている。その他の構成及び作用は第一実施形態と同様であるため、同一の構成には同一の符号を付して説明及び図示を省略又は簡略にし、以下、第一実施形態と異なる部分を中心に説明する。なお、図6(a)乃至図7(b)では説明を理解しやすくするために、装置本体の一部(側板やレール部材35の一部など)の図示を省略している。
なお、上述した第一、第二実施形態では、現像装置4を装置本体に単体で装着する場合を例に示したが、これに限られない。例えば感光ドラム1と現像装置4とが一体の画像形成ユニットである場合、画像形成ユニットの装着動作に伴い、装置本体に設けられたトナー濃度センサ45が画像形成ユニットの現像装置4の現像容器41(詳しくは当接面41b)に当接する構成としてもよい。
Claims (6)
- 画像形成装置であって、
静電潜像が形成される感光体と、
前記画像形成装置に着脱自在に設けられ、トナーとキャリアを含む現像剤を収容する現像容器を有し、前記現像容器に収容された現像剤により前記感光体に形成される静電潜像をトナー像に現像する現像装置と、
水平方向に挿抜自在に設けられ、前記画像形成装置から引き出された状態で前記現像装置を設置可能な枠体と、
前記枠体に配置され、前記現像容器の当接面に当接して前記現像容器に収容されている現像剤のトナー濃度を検出可能な検出手段と、を備え、
前記検出手段は、前記現像装置が前記枠体の所定位置に装着される装着動作に伴って前記当接面に当接される、
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記検出手段は、前記現像装置の装着動作に伴って移動可能に設けられ、
前記現像装置の装着動作に伴って、前記検出手段を前記当接面に移動させる移動機構を備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記検出手段を遊嵌する遊嵌部を備え、
前記移動機構は、前記遊嵌部に遊嵌された前記検出手段を前記現像容器側に向く向きに付勢する付勢部を有する、
ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記現像容器は、前記現像装置の装着動作に伴い前記検出手段に摺動して、前記検出手段を前記付勢部の付勢方向と反対方向に移動させるように形成された案内面を有する、
ことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記移動機構は、前記現像容器に設けられ、前記現像容器の外面から前記現像装置の装着方向に交差する方向に突出する係合部と、前記現像装置の装着動作に伴って前記係合部に係合され揺動可能な揺動部材とを有する、
ことを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記現像容器は、前記現像装置の装着動作に伴って前記検出手段を前記当接面に案内する案内部を有する、
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017217799A JP7043229B2 (ja) | 2017-11-10 | 2017-11-10 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017217799A JP7043229B2 (ja) | 2017-11-10 | 2017-11-10 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019090865A JP2019090865A (ja) | 2019-06-13 |
JP7043229B2 true JP7043229B2 (ja) | 2022-03-29 |
Family
ID=66836278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017217799A Active JP7043229B2 (ja) | 2017-11-10 | 2017-11-10 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7043229B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014160184A (ja) | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2017161724A (ja) | 2016-03-09 | 2017-09-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 作像ユニット保持体及び画像形成装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0412523Y2 (ja) * | 1985-12-18 | 1992-03-26 | ||
JPS62118250U (ja) * | 1986-01-20 | 1987-07-27 | ||
JPH0785183B2 (ja) * | 1986-02-13 | 1995-09-13 | 桂川電機株式会社 | 電子写真装置 |
JPH0626920Y2 (ja) * | 1987-11-06 | 1994-07-20 | カシオ電子工業株式会社 | トナー濃度制御装置 |
JPH0398463U (ja) * | 1990-01-30 | 1991-10-14 |
-
2017
- 2017-11-10 JP JP2017217799A patent/JP7043229B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014160184A (ja) | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2017161724A (ja) | 2016-03-09 | 2017-09-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 作像ユニット保持体及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019090865A (ja) | 2019-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07209991A (ja) | 現像装置及び同装置の2成分現像剤の回収方法 | |
US9411303B1 (en) | Positioning stop assembly for a replaceable unit of an electrophotographic image forming device | |
JP2011232434A (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2013152361A (ja) | 画像形成装置 | |
US9599931B2 (en) | Floating toner port interface with a replaceable unit of an electrophotographic image forming device | |
JP5597610B2 (ja) | 現像装置、およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP5518125B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
US10261444B2 (en) | Developing apparatus | |
JP2010078687A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018173508A (ja) | プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
JP2007047481A (ja) | 画像形成装置、及び、この画像形成装置で用いられる現像ユニット | |
JP7043229B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7043228B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014112266A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP7106300B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3116168B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6611073B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
JP2020144335A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4560354B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007322707A (ja) | 現像装置 | |
JP5104977B2 (ja) | 画像形成装置、及び、この画像形成装置で用いられる現像ユニット | |
JP2005099593A (ja) | トナー補給装置及び画像形成装置 | |
JP2005037680A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3689832B2 (ja) | 作像方法および作像装置 | |
JP2005157124A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプロセスカートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200206 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220316 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7043229 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |