JP7038738B2 - エンドフレームを備えるバッテリーモジュール - Google Patents

エンドフレームを備えるバッテリーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP7038738B2
JP7038738B2 JP2019562343A JP2019562343A JP7038738B2 JP 7038738 B2 JP7038738 B2 JP 7038738B2 JP 2019562343 A JP2019562343 A JP 2019562343A JP 2019562343 A JP2019562343 A JP 2019562343A JP 7038738 B2 JP7038738 B2 JP 7038738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
module housing
joint plate
battery module
body frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019562343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020520062A (ja
Inventor
ジュン-フン・イ
ハン-ジュネ・チェ
ダル-モ・カン
キョン-モ・キム
ジョン-オ・ムン
ジン-ヨン・パク
ホ-ジュネ・チ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2020520062A publication Critical patent/JP2020520062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7038738B2 publication Critical patent/JP7038738B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0468Compression means for stacks of electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0481Compression means other than compression means for stacks of electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

本発明は、エンドフレームを備えるバッテリーモジュールに関し、より詳しくは、モジュールハウジングとエンドプレートとの接合における溶接性を向上させたバッテリーモジュールに関する。
本出願は、2017年11月29日出願の韓国特許出願第10-2017-0161954号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
現在、商用化した二次電池としては、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウム二次電池などがあり、このうち、リチウム二次電池は、ニッケル系の二次電池に比べてメモリー効果がほとんど起こらず、充放電が自由で、自己放電率が非常に低くてエネルギー密度が高いという長所から脚光を浴びている。
このようなリチウム二次電池は、主にリチウム系酸化物と炭素材をそれぞれ正極活物質と負極活物質として使用する。リチウム二次電池は、このような正極活物質及び負極活物質がそれぞれ塗布された正極板及び負極板がセパレータを挟んで配置された電極組立体と、電極組立体を電解液とともに封止して収納する外装材、即ち、電池ケースと、を備える。
一般に、リチウム二次電池は、外装材の形状によって、電極組立体が金属缶に収納されている缶型二次電池と、電極組立体がアルミニウムラミネートシートのパウチに収納されているパウチ型二次電池とに分けることができる。
なお、最近は、携帯型電子機器のような小型装置のみならず、自動車や電力貯蔵装置のような中・大型装置にも二次電池が広く用いられている。このような中・大型装置に用いられる場合、容量及び出力を高めるために複数の二次電池が電気的に接続する。特に、このような中・大型装置には、積層が容易であるという長所からパウチ型二次電池がよく用いられる。
一方、従来技術では、バッテリーモジュールの構成において、複数の二次電池を収納するモジュールハウジング及び前記モジュールハウジングの前方及び後方を密閉するように構成された前端プレート及び後端プレートが備えられた。
ここで、モジュールハウジングは、一体型で製作する場合、主に押出工法を用いて製造された。一方、前端プレート及び後端プレートは、多様な部品が装着されるので複雑な形状に具現される必要があり、このために、一般的にダイカスト工法によって製造された。
しかし、モジュールハウジングを密閉するために前端プレート及び後端プレートをモジュールハウジングの端部にレーザー溶接する場合、ダイカスト方式で製造された前端プレート及び後端プレートは、内部に不規則な気孔が内在していることから、モジュールハウジングとの溶接時、破裂や破断が発生し得、内部均一性が劣り、溶接条件の設定が難しくて頻繁な溶接不良をもたらす。
これによって、従来のバッテリーモジュールに適用された前端プレート及び後端プレートをプレス工法を用いて製作する場合、複雑な形状の具現が難しいことから、プレートへの多様な部品の装着または機能の付与に限界があった。
そこで、前述した従来技術の問題を解決することができる技術が必要な実情である。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、モジュールハウジングとエンドプレートとの接合における溶接性を向上させたバッテリーモジュールを提供することを目的とする。
本発明の他の目的及び長所は、下記する説明によって理解でき、本発明の実施例によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
上記の課題を達成するための本発明によるバッテリーモジュールは、
複数の二次電池を備えるセルアセンブリーと、
一つ以上の側壁を備え、前記側壁によって画定される内部空間に前記セルアセンブリーを収納するように構成されたモジュールハウジングと、
メイン壁及び前記メイン壁の外周から前記モジュールハウジングが位置する方向へ延びた一つ以上の側壁を備えた本体フレーム、及び一側部が前記本体フレームの側壁に結合して固定され、他側部が前記モジュールハウジングの前端部または後端部に結合するように構成された接合プレートを備えたエンドフレームと、を含み得る。
また、前記接合プレートは、前記本体フレームの側壁と結合する本体部と、前記本体部に対して段差を有し、前記モジュールハウジングの内面に密着するように前記本体部の側端部から延びて形成された段差部と、を備え得る。
さらに、前記段差部と対面する前記モジュールハウジングの内面には、前記段差部が位置する方向へ突出した固定突起が少なくとも一つ以上形成され得る。
そして、前記段差部には、前記モジュールハウジングの固定突起が挿入されるように凹んだ固定溝が少なくとも一つ以上形成され得る。
ひいては、前記段差部は、前記モジュールハウジングの内面を加圧するように前記接合プレートの本体部から前記モジュールハウジングの内面が位置する方向へ傾くように延び得る。
また、前記接合プレートの本体部には、前記本体フレームの側壁の一部が埋め込まれるように少なくとも一つ以上の固定ホールが形成され得る。
さらに、前記接合プレートの本体部には、外面の一部が内部方向へ凹み、凹んだ部位が一端から他端まで延びた凹溝部が形成され得る。
そして、前記本体フレームの側壁の一部が前記凹溝部に埋め込まれる埋込固定部が形成され得る。
ひいては、前記凹溝部は、前記段差部と接しない前記本体部の側端部に形成され得る。
また、前記凹溝部は、前記接合プレートの本体部の中央から両側端へ延び得る。
さらに、前記のような目的を達成するための本発明によるバッテリーパックは、バッテリーモジュールを少なくとも一つ以上含み得る。
そして、前記のような目的を達成するための本発明による自動車は、本バッテリーパックを備え得る。
本発明の一面によれば、バッテリーモジュールが備えた接合プレートは、側部よりも相対的に広い面を有した本体部が前記本体フレームの一側壁と結合することで、前記接合プレートが前記本体フレームとの高い結合力で結合できる利点がある。
また、本発明の一面によれば、モジュールハウジングの固定突起と前記段差部の固定溝とが相互結合することで、前記接合プレートが前記モジュールハウジングの内面における定位置に位置することをガイドでき、設置工程を容易にし、前記段差部と前記モジュールハウジングとの溶接がより容易になり、溶接信頼性を高めることができる。
さらに、本発明のこのような面によれば、別途の締結部材を用いることなく本体フレームをダイカスト工法で製造することで、前記接合プレートと前記本体フレームとを強い結束力で締結することができる。これによって、本発明は、部品の数を減らして製造コストを節減できるだけではなく、締結作業を省略することができて製造時間が短縮し、安定的な結合構造を形成することができる効果を奏する。
そして、本発明の一面によれば、接合プレートの外面に埋込固定部が前記本体フレームと一体型に形成されるによって、前記接合プレートの前記モジュールハウジングへの挿入時、前記段差部が前記エンドフレームの中心方向へ加圧されることで、前記接合プレートが前記本体フレームから離脱することを効果的に防止することができる。
ひいては、本発明の一面によれば、モジュールハウジングに形成されたスリットまたは溶接ガイドラインは、前記接合プレートの段差部と前記モジュールハウジングとの溶接工程における熱を前記接合プレートの段差部まで効果的に伝達できるため、溶接工程時間を効果的に短縮させることができ、接合信頼度を高めることができる。
また、従来技術においては、ダイカスト方式で製造された前端プレートまたは後端プレートをモジュールハウジングと溶接結合する場合、プレート内部の不規則な気孔が内在していることから、溶接中における破裂や破断が発生してしまい、溶接不良をよく起こした。
しかし、本発明の一面によれば、本発明の複雑な構造の形成が必要な本体フレームをダイカスト工法で形成し、モジュールハウジングとの溶接結合する接合プレートをダイカストで形成する代りにプレスまたは押出形成することで、前記モジュールハウジングとエンドフレームとの溶接接合過程で発生する不良を効果的に減らすことができ、溶接性を向上させることができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
図1は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュールを概略的に示した斜視図である。 本発明の一実施例によるバッテリーモジュールの構成を分離して概略的に示した分離斜視図である。 図1の線A-A’に沿って見たバッテリーモジュールの断面を概略的に示した一部断面図である。 本発明の一実施例によるバッテリーモジュールの一部構成である接合プレートを概略的に示した斜視図である。 本発明の他の実施例によるバッテリーモジュールのモジュールハウジング及び接合プレートを概略的に示した一部垂直断面図である。 本発明の他の実施例によるバッテリーモジュールの一部構成である接合プレートを概略的に示した側面図である。 本発明の一実施例によるバッテリーモジュールの一部構成であるエンドフレームを概略的に示した斜視図である。 図7の線B-B’に沿って見たバッテリーモジュールの断面を概略的に示した垂直断面図である。 本発明の他の実施例によるバッテリーモジュールのエンドフレームを概略的に示した斜視図である。 図9の線C-C’に沿って見たバッテリーモジュールの断面を概略的に示した垂直断面図である。 本発明のさらに他の実施例によるバッテリーモジュールのエンドフレームを概略的に示した斜視図である。 図11の線D-D’に沿って切断したバッテリーモジュールの断面を概略的に示した垂直断面図である。 本発明のさらに他の実施例によるバッテリーモジュールの一部構成を概略的に示した斜視図である。 本発明のさらに他の実施例によるバッテリーモジュールの一部構成を概略的に示した斜視図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図1は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュールを概略的に示した斜視図である。そして、図2は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュールの構成を分離して概略的に示した分離斜視図である。
図1及び図2を参照すれば、本発明の一実施例によるバッテリーモジュール200は、セルアセンブリー100、モジュールハウジング220及びエンドフレーム230を含む。
ここで、前記セルアセンブリー100は、複数の二次電池110を備え得る。また、前記二次電池110は、パウチ型二次電池110であり得る。特に、このようなパウチ型二次電池110は、電極組立体、電解質及びパウチ外装材を備え得る。
ここで、電極組立体は、一つ以上の正極板及び一つ以上の負極板がセパレーターを挟んで配置された形態で構成され得る。より具体的に、電極組立体は、一つの正極及び一つの負極がセパレーターと共に巻き取られた巻取型及び複数の正極及び複数の負極がセパレーターを挟んで相互積層されたスタック型などに分けられ得る。
また、パウチ外装材は、外部絶縁層、金属層及び内部接着層を備えるように構成され得る。このようなパウチ外装材は、電極組立体と電解液などの内部構成要素を保護し、電極組立体及び電解液による電気化学的性質に対する補完及び放熱性などを向上させるために、金属薄膜、例えば、アルミニウム薄膜が含まれた形態で構成され得る。そして、このようなアルミニウム薄膜は、電極組立体及び電解液のような二次電池110の内部の構成要素や二次電池110の外部の他の構成要素との電気的絶縁性を確保するために、絶縁物質から形成された絶縁層の間に介在され得る。
特に、パウチ外装材は、二つのパウチで構成され得、そのうち少なくとも一つには凹んだ形態の内部空間が形成され得る。そして、このようなパウチの内部空間には、電極組立体が収納され得る。そして、二つのパウチの外周面にはシーリング部が備えられ、このようなシーリング部が相互溶着することで、電極組立体が収容された内部空間を密閉することがでkる。
各々のパウチ型二次電池110は、電極リード111を備え得、このような電極リード111には、正極リード及び負極リードが含まれ得る。
より具体的に、電極リード111は、パウチ外装材の前方または後方の外周縁に位置したシーリング部から前方または後方へ引き出されるように構成され得る。そして、このような電極リード111は、二次電池110の電極端子として機能できる。例えば、図2に示したように、一つの電極リード111が二次電池110から前方へ引き出されるように構成され得、他の一つの電極リード111が二次電池110から後方へ引き出されるように構成され得る。
したがって、本発明のこのような構成によれば、一つの二次電池110において、正極リードと負極リードとの干渉がなくなり、電極リード111の面積を広げることができ、電極リード111とバスバーとの溶接工程などをより容易に行うことができる。
また、パウチ型二次電池110は、バッテリーモジュール200に複数個が含まれ、少なくとも一方向に積層されるように配列され得る。例えば、図2に示したように、複数のパウチ型二次電池110が左右方向へ並んで積層されるように構成され得る。この際、各々のパウチ型二次電池110は、F方向から見たとき、二つの広い面が左右側に各々位置し、上部及び下部、前方及び後方にはシーリング部が位置するように略地面に垂直に立てられて配置され得る。言い換えれば、各二次電池110は、上下方向へ立てられて構成され得る。
一方、本明細書で記載された、前、後、左、右、上、下のような方向を示す用語は、観測者の位置や対象の置かれた形態によって変わり得る。但し、本明細書においては、説明の便宜のために、F方向から見たときを基準にして、前、後、左、右、上、下などの方向を区分して示す。
前述したパウチ型二次電池110の構成については、本発明が属する技術分野における当業者にとって自明な事項であるため、より詳細な説明を省略する。そして、本発明によるセルアセンブリー100には、本願の出願時点における公知の多様な二次電池110を採用することができる。
一方、前記モジュールハウジング220は、バッテリーモジュール200において、外装材の役割を果すことができる。これによって、前記モジュールハウジング220は、バッテリーモジュール200に構造的な安定性を付与し、衝撃や異物などの外部の他の物理的な要素からセルアセンブリー100のように内部に収納された構成要素を保護する役割を果す。このために、前記モジュールハウジング220は、スチールまたはアルミニウムのような金属材質から構成され得る。
特に、アルミニウムを含む金属材質でモジュールハウジング220を構成する場合、アルミニウムの高い熱伝導性を用いてセルアセンブリー100で発生した熱をモジュールハウジング220の外部へ効果的に放出することができる。
また、前記モジュールハウジング220は、一つ以上の側壁220a、220b、220c、220dを備え得る。
具体的に、前記側壁220a、220b、220c、220dは、複数個で構成される場合、相互接続している構造であり得る。例えば、前記側壁220a、220b、220c、220dは、F方向から見たとき、セルアセンブリー100を基準で、上壁220a、下壁220b、左側壁220c及び右側壁220dを備え得、また、前記壁220a、220b、220c、220dは、相互接続した構造であり得る。
そして、前記モジュールハウジング220には、前記セルアセンブリー100を収納するように前記側壁220a、220b、220c、220dによって画定された内部空間が形成され得る。具体的に、前記内部空間は、セルアセンブリー100の外観形状と対応する内部構造を有し得る。
例えば、図2に示したように、前記モジュールハウジング220は、大略の全体形状が直方体に形成されたセルアセンブリー100を内部に収容可能となるように、前記モジュールハウジング220の上壁220a及び下壁220bが左側壁220c及び右側壁220dと相互直角をなすように接続した構造であり得る。
延いては、前記モジュールハウジング220の上壁220a、下壁220b、左側壁220c及び右側壁220dのうち、一つ以上がセルアセンブリー100の少なくとも一つ以上の側面と接するように内部空間が備えられ得る。即ち、前記モジュールハウジング220の側壁220a、220b、220c、220dとセルアセンブリー100の外面とが直接接触する面積が大きくなるほどセルアセンブリー100で生成した熱が効果的にモジュールハウジング220へに伝導できる。
例えば、図2に示したように、前記モジュールハウジング220は、セルアセンブリー100の上面、下面、左側面及び右側面と接するように上壁220a、下壁220b、左側壁220c及び右側壁220dが形成され得る。
そして、前記モジュールハウジング220は、前記内部空間が両方へ開放された中空構造の形態で構成され得る。具体的に、前記中空構造は、複数のバッテリーモジュール200が前後方向へ配列されるとき、バッテリーモジュール200の配列方向に沿って内部空間が開放された構造を有するように構成され得る。
より具体的に、前記モジュールハウジング220は、上壁220a、下壁220b、左側壁220c及び右側壁220dが一体化して形成されたモノーフレームで構成され得る。
ここで、一体化した形態とは、ダイカスト方法などを用いて、一つの本体として構成された形態を意味する。具体的に、前記モジュールハウジング220は、上壁220a、下壁220b、左側壁220c及び右側壁220dの両端部が相互接続した構造であり得る。
例えば、図2に示したように、モジュールハウジング220は、前後方向が開放され、上壁220a、下壁220b、左側壁220c及び右側壁220dの両端部が相互接続した四角の管状で構成され得る。
したがって、本発明のこのような構成によれば、前記モジュールハウジング220は、前記セルアセンブリー100の側面を囲むように形成されることで、バッテリーモジュール200の充放電に際し、前記セルアセンブリー100で生成された熱を効果的に外部へ放出できる。
また、図1及び図2をさらに参照すれば、前記エンドフレーム230は、本体フレーム232及び接合プレート236を備え得る。
ここで、前記本体フレーム232は、メイン壁232aを含み得る。即ち、前記メイン壁232aは、上下方向へ直立したプレート形状であり得る。また、前記メイン壁232aには、前記セルアセンブリー100と外部デバイスとの電気的接続をなすようにモジュール端子(図示せず)が備えられ得る。
そして、前記本体フレーム232は、前記メイン壁232aの外周から前記モジュールハウジング220が位置する方向へ延びた一つ以上の側壁233を備え得る。具体的に、前記本体フレーム232は、F方向から見たとき、前記メイン壁232aを中央として、上側壁233a、下側壁233b、左側壁233c及び右側壁233dを備え得る。さらに、前記側壁233a、233b、233c、233dは、相互接続した構造であり得る。
さらに、前記本体フレーム232は、バッテリーモジュール200において、外装材の役割を果すことができる。これによって、前記本体フレーム232は、バッテリーモジュール200に構造的安定性を付与し、衝撃や異物などの外部の他の物理的な要素からセルアセンブリー100のように内部に収納された構成要素を保護する役割を果す。このために、前記本体フレーム232は、スチールまたはアルミニウムのような金属材質から構成され得る。または、前記本体フレーム232は、電気絶縁性素材を備え得る。例えば、前記本体フレーム232は、プラスチック素材を備え得る。例えば、ポリ塩化ビニル(PVC) 素材であり得る。
また、前記接合プレート236は、一側部が前記本体フレーム232の側壁233に結合して固定され得る。即ち、前記接合プレート236の上で所定の位置における左右方向の線を基準にして、前方部と後方部とに分け得、前記接合プレート236の前方部または後方部は、前記本体フレーム232の側壁233の外面に結合固定しできる。
また、前記接合プレート236は、前記接合プレート236の前方部が前記本体フレーム232の側壁233の外面に結合して固定される場合、後方部は、前記モジュールハウジング220の前端部に結合するように構成され得る。逆に、前記接合プレート236の後方部が前記本体フレーム232の側壁233の外面に結合して固定される場合、前方部は、前記モジュールハウジング220の後端部に結合するように構成され得る。
さらに、前記接合プレート236は、スチールまたはアルミニウムのような金属材質から構成され得る。
図3は、図1の線A-A’に沿って見たバッテリーモジュールの断面を概略的に示した一部断面図である。そして、図4は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュールの一部構成である接合プレートを概略的に示した斜視図である。
図2~図4を参照すれば、前記接合プレート236は、前記本体フレーム232の側壁233と結合する本体部237を備え得る。ここで、前記本体部237は、上下面が側面よりも相対的に広く形成されたプレート形状であり得る。例えば、前記本体フレーム232の4個の側壁233a、233b、233c、233dの各々には、4個の接合プレート236の本体部237が結合している。
したがって、本発明のこのような構成によれば、前記接合プレート236は、側部よりも相対的に広い面を有する本体部237が前記本体フレーム232の一つの側壁233と結合することで、前記接合プレート236が前記本体フレーム232との高い結合力で結合可能であるという利点がある。
延いては、前記接合プレート236は、前記本体部237から前記エンドフレーム230の中心方向へ延びた段差構造を有した段差部239を備え得る。そして、前記段差部239は、前記モジュールハウジング220の内面に密着するように前記本体部237の側端部から延びて形成され得る。
例えば、図3及び図4に示したように、前記本体フレーム232の上側壁233aに結合している前記接合プレート236は、本体部237及び前記本体部237から延びた段差部239を備えている。また、前記段差部239は、上面が前記モジュールハウジング220の内面と密着するように前記モジュールハウジング220の内部空間に挿入され得る。
図5は、本発明の他の実施例によるバッテリーモジュールのモジュールハウジング及び接合プレートを概略的に示した一部垂直断面図である。
図5を参照すれば、前記図3のモジュールハウジング220の構成と比較すれば、前記段差部239Aと対面する前記モジュールハウジング220Aの内面には、前記段差部239Aが位置する方向へ突出した固定突起225が少なくとも一つ以上が形成され得る。
また、図5の接合プレート236Aは、前記図3の接合プレート236の構成と比較すれば、前記段差部239Aには、前記モジュールハウジング220Aの固定突起225が挿入されるように凹んだ固定溝239aが少なくとも一つ以上形成され得る。
したがって、本発明のこのような構成によれば、前記モジュールハウジング220Aの固定突起225と前記段差部239Aの固定溝239aとが相互結合することで、前記接合プレート236が前記モジュールハウジング220Aの内面における定位置に位置することをガイドすることができ、設置工程を容易にする。また、前記固定突起225と前記固定溝239aとの結合構造は、エンドフレーム230が前記モジュールハウジング220Aと結合した後に離脱することを防止することができる。
図6は、本発明の他の実施例によるバッテリーモジュールの一部構成である接合プレートを概略的に示した側面図である。
図2と共に図6を参照すれば、前記接合プレート236A2は、前記段差部239A2が前記モジュールハウジング220の内面を加圧するように前記接合プレート236A2の本体部237から前記モジュールハウジング220の内面が位置する方向へ傾くように延び得る。
例えば、図6に示したように、前記接合プレート236A2は、前記本体フレーム(図2、232)の上側壁(図3、233)に結合でき、段差部239A2が前記本体部237から上方へ所定の角度Aで傾くように延び得る。即ち、前記接合プレート236A2は、前記モジュールハウジング220の内面に密着するように挿入される場合、上方へ傾いた前記段差部239A2が前記モジュールハウジング220の内面を上方へ加圧できる。
したがって、本発明のこのような構成によれば、前記本体部237から傾くように延びた段差部239A2は、前記モジュールハウジング220の内面を加圧するように位置するため、前記段差部239A2が前記モジュールハウジング220の内面にさらに密着でき、前記段差部239A2と前記モジュールハウジング220との溶接がより容易になり、溶接信頼性を高めることができる。
図7は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュールの一部構成であるエンドフレームを概略的に示した斜視図である。そして、図8は、図7の線B-B’に沿って見たバッテリーモジュールの断面を概略的に示した垂直断面図である。
図7及び図8を参照すれば、前記エンドフレーム230の本体フレーム232は、ダイカスト工法で製造し得る。ここで、ダイカストとは、金属材料を加熱して溶かした後、所望する模様の型枠に注入して鋳物を製造する方式である。このようなダイカストによって本体フレーム232を製造する場合、追加的な仕上げ作業なく複雑な構造を精密に形成することができる。
また、前記接合プレート236は、前記本体フレーム232にインサート射出成形して製造し得る。具体的に、前記インサート射出成形を用いた製造方法は、前記接合プレート236が、前記本体フレーム232を鋳造するための金型の内部に予め接合プレート236を配置し、前記本体フレーム232の溶融した材料を前記金型に注入した後、前記接合プレート236の本体部237が前記本体フレーム232の側壁233と結合するように固化させて製造し得る。
さらに、前記接合プレート236は、プレスまたは押出成形して製造されたものであり得る。したがって、前記接合プレート236を前記本体フレーム232とともにインサート射出成形する場合、前記本体フレーム232の溶融した材料の温度が前記接合プレート236の外面に伝導されながら、前記本体フレーム232の側壁233の素材と前記接合プレート236の本体部237の素材とが相互混合した形態で溶融接合できる。
したがって、本発明のこのような構成によれば、前記本体フレーム232にダイカスト工法を用いて複雑な形状を形成することができ、前記プレスまたは押出成形された接合プレート236を前記本体フレーム232と結合するように形成することで、前記モジュールハウジング220とエンドフレーム230 との溶接工程で発生する不良を効果的に減らすことができ、溶接性を向上させることができる。
さらに、前記接合プレート236の本体部237には、少なくとも一つ以上の固定ホール237aが形成され得る。そして、前記固定ホール237aの内部には、前記本体フレーム232の側壁233の一部が埋め込まれ得る。即ち、前記接合プレート236の固定ホール237aは、前記接合プレート236の本体部237と前記本体フレーム232の側壁233とが相互結合するように形成され得る。
ひいては、前記本体フレーム232がダイカスト工法によって前記接合プレート236をインサート射出成形する場合、前記接合プレート236の固定ホール237aの内部に前記本体フレーム232の溶融材料が埋め込まれた後、硬化し得る。
例えば、図7に示したように、前記接合プレート236の本体部237には 5個の固定ホール237aが形成され得、前記固定ホール237aには、前記本体フレーム232の側壁233の一部が埋め込まれることで、前記接合プレート236との結合構造を形成し得る。
したがって、本発明のこのような構成によれば、別の締結部材を使わなくても前記本体フレーム232をダイカスト工法で製造することで、前記接合プレート236と前記本体フレーム232とを強い結束力で結合することができる。これによって、部品の数を減らして製造コストを節減できるのみならず、締結作業を省略することができるので、製造時間を短縮し、安定的な結合構造を形成することができる。
図9は、本発明の他の実施例によるバッテリーモジュールのエンドフレームを概略的に示した斜視図である。そして、図10は、図9の線C-C’に沿って見たバッテリーモジュールの断面を概略的に示した垂直断面図である。
図9及び図10を参照すれば、前記接合プレート236Bの本体部237Bには、外面の一部が内部方向に凹み、凹んだ部位が一端から他端まで延びた凹溝部235が形成され得る。即ち、前記凹溝部235は、前記接合プレート236Bの本体部237Bの一部の厚さが薄く形成された部分であり得る。
また、前記凹溝部235には、前記本体フレーム232Bの側壁233の一部が埋め込まれる埋込固定部234Bが形成され得る。即ち、前記接合プレート236Bを前記本体フレーム232Bとインサート射出成形する場合、前記本体フレーム232Bの一部が前記凹溝部235に埋め込まれ得る。
さらに、前記凹溝部235は、本体部237Bの一端から他端まで延びることで、前記埋込固定部234Bが前記接合プレート236Bの本体部237Bの一端から他端まで延びて前記本体フレーム232Bの側壁233と接続した構造で形成され得る。
具体的に、前記凹溝部235は、前記段差部239Bと接しない前記本体部237Bの側端部238に形成され得る。より具体的に、前記凹溝部235は、前記段差部239Bが位置する方向と反対方向の前記接合プレート236Bの本体部237Bの側端部238に形成され得る。
または、図9には示していないが、前記凹溝部235は、前記接合プレート236Bの本体部237Bの左右方向における左側端部238c及び右側端部238dに形成される場合、前記埋込固定部234Bは、前記本体フレーム232Bの側壁233から延びて前記接合プレート236Bの左側端部238c及び右側端部238dに形成され得る。
例えば、図10に示したように、前記凹溝部235は、前記段差部239Bが位置する方向の反対方向である前記接合プレート236Bの本体部237Bの前方に向けた側端部238に形成され得る。また、前記埋込固定部234Bは、前記本体フレーム232Bの側壁233から延びて前記接合プレート236Bの本体部237Bの前方に向けた側端部238に形成され得る。
したがって、本発明のこのような構成によれば、前記埋込固定部234Bが前記本体フレーム232Bと一体型で形成されることで、前記接合プレート236Bが前記モジュールハウジング220に挿入される場合、前記段差部239Bが前記エンドフレーム230の中心方向へ加圧されることによって、前記接合プレート236Bが前記本体フレーム232Bから離脱することを効果的に防止することができる。
図11は、本発明のさらに他の実施例によるバッテリーモジュールのエンドフレームを概略的に示した斜視図である。そして、図12は、図11の線D-D’に沿って見たバッテリーモジュールの断面を概略的に示した垂直断面図である。
図11及び図12を参照すれば、前記凹溝部235Cは、前記接合プレート236Cの本体部237Cの外表面の中央から左側端部238c及び右側端部238dに延びた形態であり得る。これによって、前記埋込固定部234Cは、前記接合プレート236Cの中央から左側端部238c及び右側端部238dに延び、前記本体フレーム232Cの側壁233と接続するように形成され得る。
例えば、図12に示したように、前記凹溝部235Cは、前記接合プレート236Cの本体部237Cの外表面の中央から左右方向の左側端部238c及び右側端部238dに延びて形成され得る。また、前記埋込固定部234Cは、前記接合プレート236Cの中央から左右方向の左側端部238c及び右側端部238dに延び、前記本体フレーム232Cの側壁233と接続するように形成され得る。
したがって、本発明のこのような構成によれば、前記図9の埋込固定部234Bと比較して、前記接合プレート236Cの本体部237Cの中央に形成された埋込固定部234Cは、前記接合プレート236Cが前記本体フレーム232Cの側壁233から離脱することをより安定的に防止できる。
図13は、本発明のさらに他の実施例によるバッテリーモジュールの一部構成を概略的に示した斜視図である。
図13を参照すれば、前記接合プレート236の段差部239と溶接される前記モジュールハウジング220Bの前端部及び後端部には、複数のスリット227が形成され得る。前記スリット227は、前後方向へ延びた形態、または、前記モジュールハウジング220Bの側壁233の前端部または後端部に沿って延びて形成され得る。例えば、図13に示したように、前記モジュールハウジング220Bの4個の側壁233の前端部には、前後方向へ延びた複数のスリット227が形成され得る。
したがって、本発明のこのような構成によれば、前記スリット227は、前記接合プレート236の段差部239と前記モジュールハウジング220Bとの溶接工程において熱を前記接合プレート236の段差部239まで効果的に伝達できるため、溶接工程の時間を効果的に短縮することができ、接合信頼度を高めることができる。
図14は、本発明のさらに他の実施例によるバッテリーモジュールの一部構成を概略的に示した斜視図である。
図14を参照すれば、前記接合プレート236の段差部239と溶接される前記モジュールハウジング220Cの前端部及び後端部には、溶接ガイドライン229が形成され得る。ここで、前記溶接ガイドライン229は、前記モジュールハウジング220Cの前端部及び後端部の残り部分よりも厚さが薄い部位が線状で連続して延びた形態であり得る。また、前記溶接ガイドライン229は、前記モジュールハウジング220Cの側壁233の前端部または後端部に沿って延びて形成され得る。
例えば、図14に示したように、前記モジュールハウジング220Cの4個の側壁233の各々に溶接ガイドライン229が形成され得る。この際、前記溶接ガイドライン229が前記モジュールハウジング220Cの側壁233の前端部に沿って延びて形成され得る。
したがって、本発明のこのような構成によれば、前記溶接ガイドライン229は、作業者の溶接工程に助かるだけでなく、相対的に厚さが薄いモジュールハウジング220Cの一部はより速く前記接合プレート236の段差部239と溶接可能できるため、製造工程時間を効果的に短縮することができる。
また、本発明によるバッテリーパックは、本発明によるバッテリーモジュール200を少なくとも一つ以上含み得る。さらに、本発明によるバッテリーパックは、このようなバッテリーモジュール200に加え、バッテリーモジュール200を収納するためのパックケース、バッテリーモジュール200の充放電を制御するための各種装置、例えば、BMS、電流センサー、ヒューズなどをさらに含み得る。
そして、本発明によるバッテリーパックは、電気自動車やハイブリッド自動車のような自動車に適用することができる。即ち、本発明による自動車は、本発明によるバッテリーパックを含み得る。
なお、本明細書において、上、下、左、右、前、後のような方向を示す用語が使用されたが、このような用語は相対的な位置を示し、説明の便宜のためのものであるだけで、対象となる事物の位置や観測者の位置などによって変わり得ることは、当業者にとって自明である。
以上のように、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野における通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
本発明は、エンドフレームを備えたバッテリーモジュールに関する。また、本発明の複数のバッテリーモジュール及び電装部品を備えたバッテリーパック、及び前記バッテリーパックを備えた電子デバイス、またはエネルギー貯蔵システム、または自動車関連産業に利用可能である。
200 バッテリーモジュール
230 エンドフレーム
100 セルアセンブリー
232 本体フレーム
110 二次電池
234B、234C 埋込固定部
111 電極リード
236 接合プレート
220 モジュールハウジング
237 本体部
225 固定突起
239 段差部
237a 固定ホール

Claims (10)

  1. 複数の二次電池を備えるセルアセンブリーと、
    一つ以上の側壁を備え、前記側壁によって画定される内部空間に前記セルアセンブリーを収納するように構成されたモジュールハウジングと、
    メイン壁及び前記メイン壁の外周から前記モジュールハウジングが位置する方向へ延びた一つ以上の側壁を備えた本体フレーム、及び一側部が前記本体フレームの側壁に結合して固定され、他側部が前記モジュールハウジングの前端部または後端部に結合するように構成された接合プレートを備えたエンドフレームと、を含み、前記接合プレートには気孔が内在していないことを特徴とするバッテリーモジュール。
  2. 前記接合プレートは、前記本体フレームの側壁と結合する本体部と、前記本体部に対して段差を有し、前記モジュールハウジングの内面に密着するように前記本体部の側端部から延びて形成された段差部と、を備えることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーモジュール。
  3. 前記段差部と対面する前記モジュールハウジングの内面には、前記段差部が位置する方向へ突出した固定突起が少なくとも一つ以上形成され、
    前記段差部には、前記モジュールハウジングの固定突起が挿入されるように凹んだ固定溝が少なくとも一つ以上形成されたことを特徴とする請求項2に記載のバッテリーモジュール。
  4. 前記段差部は、前記モジュールハウジングの内面を加圧するように前記接合プレートの本体部から前記モジュールハウジングの内面が位置する方向へ傾くように延びたことを特徴とする請求項2に記載のバッテリーモジュール。
  5. 前記接合プレートの本体部には、前記本体フレームの側壁の一部が埋め込まれるように少なくとも一つ以上の固定ホールが形成されたことを特徴とする請求項2から4のいずれか一項に記載のバッテリーモジュール。
  6. 前記接合プレートの本体部には、外面の一部が内部方向へ凹み、凹んだ部位が一端から他端まで延びた凹溝部が形成され、前記本体フレームの側壁の一部が前記凹溝部に埋め込まれる埋込固定部が形成されたことを特徴とする請求項2から5のいずれか一項に記載のバッテリーモジュール。
  7. 前記凹溝部は、前記段差部と接しない前記本体部の側端部に形成されたことを特徴とする請求項6に記載のバッテリーモジュール。
  8. 前記凹溝部は、前記接合プレートの本体部の中央から両側端へ延びたことを特徴とする請求項6又は7に記載のバッテリーモジュール。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のバッテリーモジュールを少なくとも一つ以上含む、バッテリーパック。
  10. 請求項9に記載のバッテリーパックを備える、自動車。
JP2019562343A 2017-11-29 2018-10-31 エンドフレームを備えるバッテリーモジュール Active JP7038738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0161954 2017-11-29
KR1020170161954A KR102203250B1 (ko) 2017-11-29 2017-11-29 엔드 프레임을 구비한 배터리 모듈
PCT/KR2018/013132 WO2019107764A1 (ko) 2017-11-29 2018-10-31 엔드 프레임을 구비한 배터리 모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020520062A JP2020520062A (ja) 2020-07-02
JP7038738B2 true JP7038738B2 (ja) 2022-03-18

Family

ID=66665676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019562343A Active JP7038738B2 (ja) 2017-11-29 2018-10-31 エンドフレームを備えるバッテリーモジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11374282B2 (ja)
EP (1) EP3621129B1 (ja)
JP (1) JP7038738B2 (ja)
KR (1) KR102203250B1 (ja)
CN (1) CN110447125B (ja)
PL (1) PL3621129T3 (ja)
WO (1) WO2019107764A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190198952A1 (en) * 2017-12-26 2019-06-27 Sk Innovation Co., Ltd. Battery module and manufacturing method thereof
KR102398574B1 (ko) * 2019-10-10 2022-05-13 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
KR102480736B1 (ko) * 2019-10-25 2022-12-22 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
KR20210077415A (ko) * 2019-12-17 2021-06-25 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 모듈
KR20210079190A (ko) * 2019-12-19 2021-06-29 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 그 제조 방법
US20230066980A1 (en) * 2019-12-19 2023-03-02 Lg Energy Solution, Ltd. Battery module and method of manufacturing the same
KR20210129773A (ko) 2020-04-20 2021-10-29 주식회사 삼기 배터리 모듈용 케이스 및 이를 포함하는 배터리 모듈
CN112563635B (zh) * 2020-12-10 2023-04-25 兰钧新能源科技有限公司 电池模组和汽车
KR20230045376A (ko) * 2021-09-28 2023-04-04 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈, 배터리 팩, 자동차, 및 배터리 모듈의 제조방법
CN114447494A (zh) * 2021-11-25 2022-05-06 东莞新能安科技有限公司 一种电池包及用电装置
KR102574499B1 (ko) 2023-04-10 2023-09-06 신성에스티 주식회사 배터리 모듈용 엔드플레이트
KR102570792B1 (ko) 2023-07-13 2023-08-28 신성에스티 주식회사 배터리 모듈용 엔드플레이트
KR102647909B1 (ko) 2023-11-22 2024-03-15 신성에스티 주식회사 배터리 모듈용 엔드플레이트

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001093497A (ja) 1999-07-19 2001-04-06 Toshiba Battery Co Ltd 扁平電池の収容ケース及びそれを用いた電池パック
JP2010165679A (ja) 2009-01-13 2010-07-29 Samsung Sdi Co Ltd バッテリーパック
WO2015151869A1 (ja) 2014-03-31 2015-10-08 日本電気株式会社 蓄電池ユニットおよびそれを備えた蓄電池装置
JP2017027796A (ja) 2015-07-22 2017-02-02 株式会社豊田自動織機 電池モジュール及び電池パック
WO2017052296A1 (ko) 2015-09-24 2017-03-30 주식회사 엘지화학 배터리 모듈
JP2017201587A (ja) 2016-05-02 2017-11-09 株式会社東芝 電池モジュール及び電池モジュールの製造方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0161954B1 (ko) 1996-07-13 1999-03-30 구자홍 전기화학식 면역 바이오센서
JP3719496B2 (ja) 2000-08-28 2005-11-24 株式会社日立製作所 軽量ケースの製造方法及び電池ケースの製造方法
KR100382917B1 (ko) 2000-11-28 2003-05-09 엘지전자 주식회사 압축기의 부품 가공조립방법
JP2003262192A (ja) 2002-03-07 2003-09-19 Daikin Ind Ltd 密閉型圧縮機
CN101012523A (zh) * 2007-01-24 2007-08-08 胡金高 无油烟锅专用铝铁锰钛合金
JP2010165879A (ja) 2009-01-16 2010-07-29 Fujifilm Corp スクライブ加工装置、及びスクライブ加工方法
KR101100993B1 (ko) 2009-12-17 2011-12-29 삼성에스디아이 주식회사 리드 플레이트 및 이를 구비하는 보호회로기판
WO2012043594A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 三洋電機株式会社 組電池及びこれを備える車両
KR101305224B1 (ko) 2010-12-28 2013-09-12 주식회사 엘지화학 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
CN103386735B (zh) * 2012-05-08 2016-11-23 贝尔罗斯(广州)电子部件有限公司 一种形成一体组件的方法及所形成的一体组件
KR101947831B1 (ko) * 2012-06-14 2019-02-13 현대자동차주식회사 차량용 고전압 배터리팩
KR101965398B1 (ko) * 2012-10-26 2019-04-03 에스케이이노베이션 주식회사 리튬이차전지의 셀 탭 커팅장치 및 이를 갖는 전지팩
WO2014125641A1 (ja) 2013-02-18 2014-08-21 日立ビークルエナジー株式会社 電池ブロック及び二次電池モジュ-ル
JP5718396B2 (ja) 2013-03-14 2015-05-13 古河電気工業株式会社 バッテリターミナル
KR102046122B1 (ko) 2013-05-21 2019-11-19 에스케이이노베이션 주식회사 Pcb접속유닛 및 이를 이용한 전지모듈제작방법과 상기 방법에 의해 제작된 전지모듈
DE102014011599A1 (de) 2014-08-02 2016-02-04 Audi Ag Verfahren zum Fügen zumindest zweier Bauteile
DE112015005088B4 (de) * 2014-11-10 2023-09-21 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Batteriemodul
WO2016204339A1 (en) 2015-06-19 2016-12-22 Tianjin M&C Electronics Co., Ltd. Metal frame and method of manufacturing the metal frame for the mobile communication terminal
KR101717545B1 (ko) 2015-06-19 2017-03-17 천진엠앤씨전자유한공사 압출가공 및 다이캐스팅 금형을 이용하여 제조되는 이동통신단말기용 금속프레임
KR102383192B1 (ko) * 2015-08-07 2022-04-06 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102065104B1 (ko) * 2015-09-10 2020-01-10 주식회사 엘지화학 배터리 모듈
KR102056365B1 (ko) * 2015-11-05 2019-12-16 주식회사 엘지화학 전지 모듈
KR101846648B1 (ko) 2016-03-15 2018-04-09 현대자동차주식회사 접합구조를 갖는 복합재 부품
CN106654103B (zh) * 2017-01-20 2019-10-22 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组端板及电池模组

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001093497A (ja) 1999-07-19 2001-04-06 Toshiba Battery Co Ltd 扁平電池の収容ケース及びそれを用いた電池パック
JP2010165679A (ja) 2009-01-13 2010-07-29 Samsung Sdi Co Ltd バッテリーパック
WO2015151869A1 (ja) 2014-03-31 2015-10-08 日本電気株式会社 蓄電池ユニットおよびそれを備えた蓄電池装置
JP2017027796A (ja) 2015-07-22 2017-02-02 株式会社豊田自動織機 電池モジュール及び電池パック
WO2017052296A1 (ko) 2015-09-24 2017-03-30 주식회사 엘지화학 배터리 모듈
JP2017201587A (ja) 2016-05-02 2017-11-09 株式会社東芝 電池モジュール及び電池モジュールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190063109A (ko) 2019-06-07
US20210126313A1 (en) 2021-04-29
KR102203250B1 (ko) 2021-01-13
CN110447125A (zh) 2019-11-12
EP3621129B1 (en) 2021-07-07
EP3621129A4 (en) 2020-07-29
EP3621129A1 (en) 2020-03-11
CN110447125B (zh) 2022-12-27
WO2019107764A1 (ko) 2019-06-06
US11374282B2 (en) 2022-06-28
PL3621129T3 (pl) 2021-11-29
JP2020520062A (ja) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7038738B2 (ja) エンドフレームを備えるバッテリーモジュール
JP6768968B2 (ja) ガイド結合構造を有するバッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック
JP7086170B2 (ja) 電流遮断部を備えたバスバー及びこれを含むバッテリーモジュール
JP7045576B2 (ja) バッテリーモジュール
JP2020506516A (ja) 2段階シーリング過程を含むパウチ型電池のサイド部のシーリング方法
JP7027639B2 (ja) バッテリーモジュール
JP2020523766A (ja) センシングアセンブリー及びバスバーアセンブリーを含むバッテリーモジュール
KR102334141B1 (ko) 사출 성형된 전지케이스를 포함하는 이차전지
JP2006269411A (ja) 二次電池
JP7285946B2 (ja) バッテリーモジュール及びバッテリーパック
KR20160080559A (ko) 실링부가 보강된 파우치형 이차 전지 및 이의 제조 방법
KR20080087192A (ko) 우수한 내구성의 이차전지
JP6526403B2 (ja) 二次電池
JP7069301B2 (ja) ホルダーを備えた二次電池パック
JP6858270B2 (ja) 蓄電モジュール
KR20150057819A (ko) 이차전지
KR20210155786A (ko) 배터리 팩, 이를 포함하는 전자 디바이스 및 자동차
JP2021523517A (ja) モジュールハウジングを含むバッテリーモジュール
KR101627629B1 (ko) 이차전지
CN216872164U (zh) 电池单元、电池模块和车辆
CN109690826A (zh) 用于生产具有厚度差的电极接线片的方法和包括该电极接线片的二次电池
KR101623127B1 (ko) 이차전지
KR20230089483A (ko) 냉각 장치를 포함하는 배터리 모듈, 그것을 포함하는 전력 저장 시스템, 및 자동차

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7038738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150