JP7036096B2 - エレベータの表示装置 - Google Patents
エレベータの表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7036096B2 JP7036096B2 JP2019171857A JP2019171857A JP7036096B2 JP 7036096 B2 JP7036096 B2 JP 7036096B2 JP 2019171857 A JP2019171857 A JP 2019171857A JP 2019171857 A JP2019171857 A JP 2019171857A JP 7036096 B2 JP7036096 B2 JP 7036096B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- level
- display unit
- unit
- lighting
- load capacity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
Description
エレベータのかご内の積載量を段階的なレベルで表示する表示装置であって、
第1方向に沿った幅を有し、前記第1方向に交差する第2方向に沿った高さが漸増する形状を有したレベル表示部と、
エレベータの積載量に関連するシンボルを含むシンボル表示部と、を備える。
エレベータのかご内の積載量を段階的なレベルで表示する表示装置であって、
第1方向に沿って配列された複数の点灯部であって、最小レベルの積載量のときに点灯される最小レベル点灯部と、最大レベルの積載量のときに点灯される最大レベル点灯部とを含む、複数のレベル点灯部と、
前記複数のレベル点灯部を直接的又は間接的に接続して表示するように前記第1方向に沿って延びる接続表示部と、
エレベータの積載量に関連するシンボルを含むシンボル表示部と、を備える。
本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
1-1.エレベータシステムの構成
図1A、図1Bは、実施形態1に係るエレベータシステムを模式的に示した図である。実施形態1に係るエレベータシステムは、少なくとも1台のエレベータ2を有する。
表示装置8の構成について、図3を用いて説明する。図3に示すように、実施形態1の表示装置8は、樹脂板13と、レベル表示部14と、シンボル表示部16とを備える。
上述したエレベータ2の動作の一例について、図2および図4A~図4Eを用いて説明する。図4A~図4Eはそれぞれ、レベル表示部14A~14Eのそれぞれの点灯状態を示す図である。
図4A~図4Eに示したように、レベル表示部14は高さが漸増する形状を有し、且つエレベータの積載量に関連するシンボル表示部16を設けている。このような構成によれば、レベル表示部14がかご5内の積載量のレベルを段階的に表示していることをユーザが直感的に認識しやすくなる。また、複数のレベル表示部14A~14Eを離散的に配置した場合でも、レベル表示部14A~14Eが1つのグループ表示部であることをユーザが認識しやすくなる。
実施形態1のエレベータ2の表示装置8は、
エレベータのかご5内の積載量を段階的なレベルで表示する表示装置であって、
第1方向D1に沿った幅を有し、第1方向D1に交差する第2方向D2に沿った高さが漸増する形状を有したレベル表示部14と、
エレベータ2の積載量に関連するシンボルを含むシンボル表示部16と、を備える。
レベル表示部14は、第1方向D1に沿って離散的に設けられた複数のレベル表示部14A~14Eを備え、レベル表示部14A~14Eのそれぞれの高さを互いに異ならせることで、レベル表示部14における高さを漸増させている。
レベル表示部14は、かご5内の積載量に応じて点灯する点灯部である。
点灯部であるレベル表示部14は、第1方向D1に沿って離散的に配列された複数の点灯部を有し、最小レベルの積載量のときに点灯される最小レベル点灯部14Aと、最大レベルの積載量のときに点灯される最大レベル点灯部14Eとを含む。
(i)実施形態1では、積載量のレベルを5段階に分類する場合について説明したが、このような場合に限らない。5段階に限らず、2段階以上の任意のレベルに分類してもよい。また積載量のレベルを分類する方法として、「乗車率」を用いる場合について説明したが、このような場合に限らず、任意の分類方法を採用してもよい。例えば、かご5の中で人が占有する占有面積などに基づいて、積載量のレベルを分類してもよい。
(ii)実施形態1では、レベル表示部14として5つのレベル表示部14A~14Eを設ける場合について説明したが、レベル表示部14の個数は5つに限らない。最大レベルの積載量に対応する最大レベル表示部14Aと、最小レベルの積載量に対応する最小レベル表示部14Eとを含む、2以上のレベル表示部14を設ければよい。あるいは、最大レベル表示部14Aと最小レベル表示部14Eとを含む少なくとも3つのレベル表示部14を設けるようにしてもよい。
本発明に係る実施形態2のエレベータの表示装置について説明する。なお、実施形態2では、主に実施形態1と異なる点について説明し、実施形態1と重複する記載は省略する。
上述したように、実施形態2の表示装置20によれば、
レベル表示部22は、非点灯部であり、
レベル表示部22に対して、第2方向D2に間隔を空けて配置された点灯部24をさらに有する。
点灯部24は、第1方向D1に沿って離散的に配列された複数の点灯部24A~24Eを有し、最小レベルの積載量のときに点灯される最小レベル点灯部24Aと、最大レベルの積載量のときに点灯される最大レベル点灯部24Eとを含む。
本発明に係る実施形態3のエレベータの表示装置について説明する。なお、実施形態3では、主に実施形態2と異なる点について説明し、実施形態2と重複する記載は省略する。
上述したように、実施形態3の表示装置30によれば、
レベル表示部32は、最小レベルの積載量を表示する位置から最大レベルの積載量を表示する位置まで、第1方向D1に沿って連続的に延びる形状を有する。
本発明に係る実施形態4のエレベータの表示装置について説明する。なお、実施形態4では、主に実施形態3と異なる点について説明し、実施形態3と重複する記載は省略する。
本発明に係る実施形態5のエレベータの表示装置について説明する。なお、実施形態5では、主に実施形態1~4と異なる点について説明し、実施形態1~4と重複する記載は省略する。
実施形態5のエレベータ2の表示装置50は、
エレベータ2のかご5内の積載量を段階的なレベルで表示する表示装置であって、
第1方向D1に沿って配列された複数の点灯部であって、最小レベルの積載量のときに点灯される最小レベル点灯部52Aと、最大レベルの積載量のときに点灯される最大レベル点灯部52Eとを含む、複数のレベル点灯部52と、
複数のレベル点灯部52を直接的に接続して表示するように第1方向D1に沿って延びる接続表示部54と、
エレベータ2の積載量に関連するシンボルを含むシンボル表示部56と、を備える。
接続表示部54は、複数のレベル点灯部52を直接的に接続するように第1方向D1に延びる直線部55を有する。
レベル点灯部52のそれぞれは同形状である。
本発明に係る実施形態6のエレベータの表示装置について説明する。なお、実施形態6では、主に実施形態5と異なる点について説明し、実施形態5と重複する記載は省略する。
(実施形態6のまとめ)
実施形態6のエレベータ2の表示装置60は、
エレベータ2のかご5内の積載量を段階的なレベルで表示する表示装置であって、
第1方向D1に沿って配列された複数の点灯部であって、最小レベルの積載量のときに点灯される最小レベル点灯部62Aと、最大レベルの積載量のときに点灯される最大レベル点灯部62Eとを含む、複数のレベル点灯部62と、
複数のレベル点灯部62を間接的に接続して表示するように第1方向D1に沿って延びる接続表示部64と、
エレベータ2の積載量に関連するシンボルを含むシンボル表示部66と、を備える。
接続表示部64は、複数のレベル点灯部62に対して、第1方向D1に交差する第2方向D2に間隔を空けた位置で第1方向D1に延びる第1直線部67と、第1直線部67から複数のレベル点灯部62のそれぞれに向かって第2方向D2に延びる複数の第2直線部68A~68Eとを有する。
4 扉
5 かご
6 操作盤
6A,6B 操作ボタン
8 表示装置
10 制御部
12 重量検出部
13 樹脂板
14、14A~14E レベル表示部
16、16A~16B シンボル表示部
20 表示装置
21 樹脂板
22、22A~22E レベル表示部
24、24A~24E 点灯部
26、26A~26B シンボル表示部
30 表示装置
31 樹脂板
32 レベル表示部
34、34A~34E 点灯部
36、36A~36B シンボル表示部
40 表示装置
41 樹脂板
42 レベル表示部
44 点灯部
45 底辺
46、46A~46B シンボル表示部
50 表示装置
51 樹脂板
52、52A~52E レベル点灯部
54 接続表示部
55 直線部
56、56A~56B シンボル表示部
60 表示装置
61 樹脂板
62、62A~62E レベル点灯部
64 接続表示部
66、66A~66B シンボル表示部
67 第1直線部
68、68A~68E 第2直線部
D1 第1方向
D2 第2方向
Claims (4)
- エレベータのかご内の積載量を段階的なレベルで表示する表示装置であって、
第1方向に沿った幅を有し、前記第1方向に交差する第2方向に沿った高さが漸増する形状を有したレベル表示部と、
エレベータの積載量に関連するシンボルを含むシンボル表示部と、を備え、
前記レベル表示部は、かご内の積載量に応じて点灯する点灯部と、前記第1方向に沿った幅を有し、前記第2方向に沿った高さが漸増する形状を有した非点灯部を有し、
前記シンボル表示部は、非点灯部であり、
前記レベル表示部の前記点灯部は、前記レベル表示部の前記非点灯部に対して、前記第2方向に間隔を空けて配置され、且つ前記第1方向に沿って離散的に複数設けられている、エレベータの表示装置。 - 前記複数の点灯部は、最小レベルの積載量のときに点灯される最小レベル点灯部と、最大レベルの積載量のときに点灯される最大レベル点灯部とを含む、請求項1に記載のエレベータの表示装置。
- エレベータのかご内の積載量を段階的なレベルで表示する表示装置であって、
第1方向に沿って配列された複数の点灯部であって、最小レベルの積載量のときに点灯される最小レベル点灯部と、最大レベルの積載量のときに点灯される最大レベル点灯部とを含み、かご内の積載量に応じて点灯する、複数のレベル点灯部と、
前記複数のレベル点灯部を直接的に接続して表示するように前記第1方向に沿って延びる接続表示部と、
エレベータの積載量に関連するシンボルを含むシンボル表示部と、を備え、
前記接続表示部は、前記複数のレベル点灯部を直接的に接続するように前記第1方向に延びる直線部を有し、
前記シンボル表示部は、非点灯部であり、前記複数のレベル点灯部の枠外に配置される、
エレベータの表示装置。 - 前記レベル点灯部のそれぞれは同形状である、請求項3に記載のエレベータの表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019171857A JP7036096B2 (ja) | 2019-09-20 | 2019-09-20 | エレベータの表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019171857A JP7036096B2 (ja) | 2019-09-20 | 2019-09-20 | エレベータの表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021046321A JP2021046321A (ja) | 2021-03-25 |
JP7036096B2 true JP7036096B2 (ja) | 2022-03-15 |
Family
ID=74877688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019171857A Active JP7036096B2 (ja) | 2019-09-20 | 2019-09-20 | エレベータの表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7036096B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008302807A (ja) | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Honda Motor Co Ltd | 燃費情報表示装置 |
JP2017178614A (ja) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | フジテック株式会社 | エレベータ装置の表示装置 |
JP2019108206A (ja) | 2017-12-18 | 2019-07-04 | フジテック株式会社 | エレベータ装置の表示装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0769553A (ja) * | 1993-09-03 | 1995-03-14 | Toshiba Erebeeta Eng Kk | エレベータの乗場表示装置 |
JP3832680B2 (ja) * | 1997-02-27 | 2006-10-11 | 本田技研工業株式会社 | 燃料表示装置 |
-
2019
- 2019-09-20 JP JP2019171857A patent/JP7036096B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008302807A (ja) | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Honda Motor Co Ltd | 燃費情報表示装置 |
JP2017178614A (ja) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | フジテック株式会社 | エレベータ装置の表示装置 |
JP2019108206A (ja) | 2017-12-18 | 2019-07-04 | フジテック株式会社 | エレベータ装置の表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021046321A (ja) | 2021-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102342755B (zh) | 具有至少一个带有填充料位指示的烹调物容器的咖啡烹调器 | |
JP7036096B2 (ja) | エレベータの表示装置 | |
WO2007000849A1 (ja) | エレベータのかご操作盤 | |
JP6763363B2 (ja) | エレベータ装置の表示装置 | |
JP6693237B2 (ja) | エレベータ装置の表示装置 | |
CN116061685A (zh) | 用户界面装置 | |
JP6766412B2 (ja) | エレベータ装置の表示装置 | |
JP4939776B2 (ja) | エレベーターの表示装置 | |
JP6992796B2 (ja) | エレベータの表示装置 | |
CN203998488U (zh) | 电梯用轿厢上操作装置 | |
CN102883983A (zh) | 电梯到达指示装置 | |
JPH0493983A (ja) | モザイク型ディスプレイパネル | |
CN212365409U (zh) | 一种led地砖屏 | |
CN108439107A (zh) | 一种内外均可选择到达楼层号的电梯 | |
CN217803988U (zh) | 纸量提醒装置、供纸盒及打印机 | |
CN210606097U (zh) | 智能交通灯 | |
JP7287435B2 (ja) | エレベータ | |
CN206371937U (zh) | 烤箱的腔体及具有其的烤箱 | |
JP7097009B1 (ja) | エレベータの乗場表示装置 | |
CN105270946A (zh) | 电梯的层站显示器 | |
CN213933985U (zh) | 一种智能仪表装置 | |
CN205590106U (zh) | 电梯楼层点阵显示屏 | |
JP7028278B2 (ja) | エレベータの表示装置 | |
KR200202567Y1 (ko) | 엘이디 디스플레이의 세그먼트 구조 | |
JP2647575B2 (ja) | エレベータの群管理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7036096 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |