JP7031619B2 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP7031619B2
JP7031619B2 JP2019009529A JP2019009529A JP7031619B2 JP 7031619 B2 JP7031619 B2 JP 7031619B2 JP 2019009529 A JP2019009529 A JP 2019009529A JP 2019009529 A JP2019009529 A JP 2019009529A JP 7031619 B2 JP7031619 B2 JP 7031619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
flow path
teeth
yoke
rotor core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019009529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020120491A (ja
Inventor
隆志 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019009529A priority Critical patent/JP7031619B2/ja
Priority to CN201911179217.2A priority patent/CN111478519B/zh
Priority to US16/706,973 priority patent/US11387697B2/en
Priority to DE102020200626.1A priority patent/DE102020200626A1/de
Publication of JP2020120491A publication Critical patent/JP2020120491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7031619B2 publication Critical patent/JP7031619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/32Rotating parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/16Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/003Couplings; Details of shafts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • H02K9/197Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil in which the rotor or stator space is fluid-tight, e.g. to provide for different cooling media for rotor and stator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

本発明は、回転電機に関し、特にステータの冷却に関する。
電気エネルギを回転の運動エネルギに変換する電動機、回転の運動エネルギを電気エネルギに変換する発電機、さらに電動機と発電機どちらにも機能する電気機器が知られている。以下において、これらの電気機器を総称して回転電機と記す。典型的な回転電機は、ロータと、ロータの外側を囲むように配置されたステータを有し、ステータは固定され、ロータは回転する。ロータおよびステータは、それぞれ磁路を形成するロータコアおよびステータコアを含む。
ロータコア内に、あるいはステータコア内に冷却用の流体を流してこれらのコアを内部から冷却する回転電機が知られている。下記特許文献1には、冷却用の流体が流れる流路(40,41a,41b,42a,42b,43,44a,44b)が形成されたロータコア(21)が示されている。流路(40等)を流れる流体によりロータコアが内部から冷却される。下記特許文献2には、径方向孔(28)が形成されたロータコア(24)と、冷却ダクト(50)が形成されたステータコア(固定子40)が示されている。径方向孔(28)から放出された空気が冷却ダクト(50)を通過してステータコア(40)を内部から冷却する。下記特許文献3には、ロータ内冷媒流路(22)が形成されたロータ(16)と、空気流路(26)が形成されたステータコア(12)が示されている。ロータ内冷媒流路(22)内には、ロータ軸(18)から供給される冷媒が流れる。また、空気流路(26)には、ステータコア(12)の外周側から空気等の気体が送り込まれる。なお、上記の( )内の部材名および符号は、下記特許文献1~3で用いられている部材名および符号であり、本願の実施形態の説明で用いられる符号とは関連しない。
特開2016-54608号公報 特開2004-312898号公報 特開2014-230408号公報
ステータコアは、間隔を空けて配列されたティースを有し、ティースにはコイルが巻回されている。コイルの一部は、隣接するティースの間の空間であるスロット内に配置されるため、冷却が十分行えず、温度が上昇しやすいという問題があった。
本発明は、コイルの、スロット内に配置された部分の冷却性を改善する。
本発明に係る回転電機は、ロータシャフトと、ロータシャフトが中心を貫通しているロータコアと、コイルが巻装されたステータコアとを備える。ロータシャフトは、回転電機の回転軸線を規定する。また、ロータシャフトの外周面には、冷却液が送られるシャフト内流路が開口している。ロータコアには、ロータコア内流路が形成されており、ロータコア内流路の内側端がロータシャフト外周面のシャフト内流路の開口と対向し、外周端がロータコアの外周面に開口している。ステータコアは、ロータコアの外周を取り囲むように配置され、円環または円筒形状のヨークとヨークの内周面に間隔を空けて周方向に配列されたティースを有する。ティースは、ロータコア内流路の外側端に対応する位置において隙間を空けて分割されている。そして、回転軸線に沿う方向において、ティースの分割された部分の間の隙間の内周側の寸法は、ロータコア内流路の、ロータコア外周面の開口の寸法よりも大きい。
ロータシャフト内流路およびロータコア内流路を通ってロータコアの外周面から吐出された冷却液は、ティースの分割された部分の隙間に送られ、隣接するティース間に配置されているコイル導線に直接接触してこれを冷やす。ティースの隙間に送られた冷却液の少なくとも一部は、ヨーク内流路を通ってステータの外周面から排出される。
さらに、ヨークにはヨーク内流路が形成することができ、ヨーク内流路の内側端はティースの分割された部分の間の隙間に対して開口し、外側端はヨークの外周面に開口している。ティースの隙間に送られた冷却液の少なくとも一部は、ヨーク内流路を通ってステータの外周面から排出される。
さらに、ティースの分割された部分の間の隙間は、回転軸線に直交する断面の形状が、ティースの断面形状と同一であり、かつ回転軸線方向に沿う方向において一定である空間として形成され、周囲をヨークに囲まれているようにすることができる。
さらに、ティースは、回転軸線方向において中央部で分割されるようにすることができる。
ティースの分割された部分の間の隙間に送られた冷却液が、隣接するティース間に配置されたコイル導線に直接接触するため、コイルを効率良く冷却することができる。
本実施形態の回転電機の回転軸線に直交する断面を模式的に示す図である。 本実施形態の回転電機の回転軸線を含む断面を模式的に示す図である。 図1,2に示される回転電機の1つのティースを示す斜視図である。 ロータを構成するコアプレート、特に、冷却液の流路が設けられていない部分のコアプレートを示す図である。 ロータを構成するコアプレート、特に、ロータコア内に冷却液の流路を形成するためのコアプレートを示す図である。 ロータを構成するコアプレート、特に、ロータコア内に冷却液の流路を形成するためのコアプレートを示す図である。 ステータを構成するコアプレート、特に、ティースを形成する突起部を有するコアプレートを示す図である。 ステータを構成するコアプレート、特に、ティースに隙間を形成するためのコアプレートを示す図である。 ステータを構成するコアプレート、特に、ティースに隙間を形成し、さらにヨーク内に冷却液の流路を形成するためのコアプレートを示す図である。 ステータを構成するコアプレート、特に、ティースに隙間を形成し、さらにヨーク内に冷却液の流路を形成するためのコアプレートを示す図である。 他の実施形態の回転電機の回転軸線に直交する断面を模式的に示す図である。 図11に示される回転電機の1つのティースを示す斜視図である。 ステータを構成するコアプレート、特に、ティースを形成する突起部を有するコアプレートを示す図である。 ステータを構成するコアプレート、特に、ティースに隙間を形成し、この隙間に位置するスペーサを形成するためのコアプレートを示す図である。 ステータを構成するコアプレート、特に、ティースに隙間を形成し、さらにティースの隙間に位置するスペーサと、ヨーク内の冷却液流路とを形成するためのコアプレートを示す図である。 ステータを構成するコアプレート、特に、ティースに隙間を形成し、さらにティースの隙間に位置するスペーサと、ヨーク内の冷却液流路とを形成するためのコアプレートを示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面に従って説明する。図1および図2は、本実施形態の回転電機10の断面を模式的に示す図である。図1は回転電機10の軸線に直交する断面、特に図2に示すI-I線における断面を示す図であり、図2は軸線を含む断面、特に図1に示すII-II線における断面を示す図である。
回転電機10は、ロータ12と、ロータ12を取り囲むように同軸配置されたステータ14を備える。ロータ12は、略円筒形状のロータコア16と、ロータコア16の中心を貫通しているロータシャフト18を含む。ロータシャフト18の中心線が、ロータ12の回転軸線Aである。ロータコア16は、電磁鋼板を所定の形状に加工したロータコアプレート20を、回転軸線Aの方向に積層して形成されている。ロータコア16の外周面近傍には、永久磁石22が配置されている。この回転電機10では、径方向外側に向けて開いたV字を形成する2個の永久磁石22で1つの磁極が形成されている。図示するように、ロータ12の磁極の数は8つである。ステータ14は、ステータコア24とステータコアに巻装されたコイル26を含む。ステータコア24は、電磁鋼板を所定の形状に加工したステータコアプレート28を積層して形成されている。ステータコア24は、略円環または略円筒形状のヨーク30と、ヨーク30の内周面に、周方向に沿って間隔を空けて配列されたティース32を有する。この回転電機10においては、ティース32の数は12である。隣接するティース32の間の空間はスロット34と呼ばれている。ティース32にコイル導線36が巻回されてコイル26が形成されている。
ロータシャフト18は中空シャフトであって、この中空空間を冷却液が流れる。冷却液は、ロータ12を支持する軸受等を潤滑する潤滑油を用いることができる。ロータシャフト18には、中空空間と外周面とをつなぐように径方向に沿って延びるシャフト内流路38が形成され、シャフト内流路38はロータシャフト18の外周面に開口している。シャフト内流路38を通して冷却液がロータシャフト18の外周面に送られる。ロータコア16には、ロータコア内流路40が形成されている。ロータコア内流路40の径方向において内側の端は、ロータシャフト18の外周面に形成された、シャフト内流路38の開口に対向する。また、ロータコア内流路40の径方向において外側の端は、ロータコア16の外周面に開口している。冷却液は、シャフト内流路38とロータコア内流路40を通ってロータコア16の外周に送られ、ロータコア内流路40の、ロータコア外周面に形成された開口から吐出される。
図3は、1つのティース32を示す斜視図である。図1,2および図3に従ってティース32の形状について説明する。ティース32は、回転軸線Aの方向(図3において上下方向)において、2つに分割されている。分割された部分をティースセグメント42A,42Bと記す。2つのティースセグメント42A,42Bの間には、隙間44が形成されている。この隙間44を以降セグメント間隙間44と記す。セグメント間隙間44は、回転軸線Aの方向においてティースセグメント42A,42Bの端面によって画定され、径方向において外側がヨーク30の内周面によって画定される。セグメント間隙間44は、径方向において内側はロータ12の外周面に向けて開放しており、また、周方向において両側がスロット34に向けて開放している。ティース32の分割位置、すなわちセグメント間隙間44の位置は、ロータコア内流路40の径方向外側の端と対応している。例えば、セグメント間隙間44は、回転軸線Aの方向において、ロータコア内流路40の外側端と同じ位置に配置されている。
ステータコア24のヨーク30には、ヨーク内流路46が形成されている。ヨーク内流路46の径方向において内側の端は、セグメント間隙間44に対して開口し、外側の端がヨーク30の外周面に開口している。
図4から図6は、ロータコアプレート20の形状を示す図である。ロータコアプレート20は、ロータコア内流路40を形成するために複数種類のプレートを含む。最も数の多いプレートは、図4に示す、ロータコア内流路40を形成するためのスリットを有していないプレートであり、これを第1ロータコアプレート20Aと記す。ロータコア内流路を形成するためのスリットを有するプレートは2種類あり、一方を第2ロータコアプレート20B(図5参照)、他方を第3ロータコアプレート20Cと記す(図6参照)。
第1から第3ロータコアプレート20A,20B,20Cは、円環形状を有し、それぞれ外周近傍に磁石保持孔48A,48B,48Cが形成されている。磁石保持孔48A,48B,48Cは、回転軸線Aの方向に沿って整列されて、ロータコア16内に一体の磁石保持孔48が形成される(図1参照)。磁石保持孔48内に永久磁石22が保持される。
第2ロータコアプレート20Bには、径方向に沿って延びるスリットが形成されている。スリットは途中で途切れており、径方向において内側の部分をロータ内側スリット50,外側の部分をロータ外側スリット52と記す。ロータ内側スリット50とロータ外側スリット52は、それぞれ8つ形成され、それぞれ磁極の間に配置される。ロータ内側スリット50およびロータ外側スリット52の数は、8つ以外であってもよく、例えば4つ、2つなどとすることもできる。ロータ内側スリット50は、第2ロータコアプレート20Bの内周縁に達し、径方向内方に向けて開放している。ロータ外側スリット52は、第2ロータコアプレート20Bの外周縁に達し、径方向外方に向けて開放している。
第3ロータコアプレート20Cには、径方向に沿って延びるロータ中央スリット54が形成されている。ロータ中央スリット54は、径方向において内側、外側の両方の端部とも、第3ロータコアプレート20Cの内周縁、外周縁に達していない。ロータ中央スリット54は、径方向において内側の端部が第2ロータコアプレート20Bのロータ内側スリット50の外側の端部と重なり、外側の端部がロータ外側スリット52の内側の端部と重なる。
第2ロータコアプレート20Bと第3ロータコアプレート20Cを隣接して配置することで、ロータ内側スリット50、ロータ中央スリット54、ロータ外側スリット52がつながり、ロータコア16の内周面と外周面をつなぐロータコア内流路40が形成される。この回転電機10においては、数枚の第2ロータコアプレート20Bの両側それぞれに数枚の第3ロータコアプレート20Cが配置されている。第2および第3ロータコアプレート20B,20Cは、回転軸線Aの方向においてロータコア16の中央部に配置され、これによりロータコア内流路40がロータコア16の中央部に形成される。
図7から図10は、ステータコアプレート28の形状を示す図である。図7から図10において各プレート28は上側半分が示されており、下側半分は上側半分と対称である。ステータコアプレート28は、セグメント間隙間44およびヨーク内流路46を形成するために複数種類のプレートから形成される。最も数の多いプレートは、図7に示す、ティース32となる突起部56を有するプレートである。このプレートを第1ステータコアプレート28Aと記す。第1ステータコアプレート28Aは、円環形状の円環部58を有し、突起部56は円環部58の内周縁に沿って間隔を空けて配列されている。突起部56が積層されることで、ティース32が形成される。
図8に示すプレートは、突起がない円環形状を有し、これを第2ステータコアプレート28Bと記す。第2ステータコアプレート28Bは、第1ステータコアプレート28Aの円環部58と同一の形状を有する。
図9に示すプレートは、径方向に沿って延びるスリット60が形成された円環形状を有し、これを第3ステータコアプレート28Cと記す。第3ステータコアプレート28Cは、スリット60が設けられていることを除いて第2ステータコアプレート28Bと同一形状である。スリット60は、径方向において内側に設けられ、第3ステータコアプレート28Cの内周縁に達して、径方向内方に向けて開放している。このスリット60をヨーク内側スリット60と記す。
図10に示すプレートは、径方向に沿って延びるスリット62が形成された円環形状を有し、これを第4ステータコアプレート28Dと記す。第4ステータコアプレート28Dは、スリット62が設けられていることを除いて第2ステータコアプレート28Bと同一形状である。スリット62は、径方向において外側に設けられ、第4ステータコアプレート28Dの外周縁に達して、径方向外方に向けて開放している。このスリット62をヨーク外側スリット62と記す。
回転電機10において、第1から第4ステータコアプレート28A,28B,28C,28Dは、回転軸線Aの方向において中央に第3ステータコアプレート28Cが配置され、これに隣接して第4ステータコアプレート28Dが配置され、その外側に第2ステータコアプレート28Bが、さらに外側に第1ステータコアプレート28Aが配置される。
第2から第4ステータコアプレート28B,28C,28Dを積層し、これを積層された第1ステータコアプレート28Aで挟むことで、回転軸線Aの方向において分割されたティース32が形成される。また、ヨーク内側スリット60の径方向外側の端部と、ヨーク外側スリット62の径方向内側の端部は重なり、第3ステータコアプレート28Cと第4ステータコアプレート28Dを隣接して配置することによりヨーク30の内周面と外周面をつなぐヨーク内流路46が形成される。なお、第2スペーサコアプレート28Bを省略して、第4ステータコアプレート28Dに隣接して第1ステータコアプレート28Aを配置してもよい。
中空のロータシャフト18内を送られた冷却液は、シャフト内流路38およびロータコア内流路40を通ってロータコア16の外周面に形成されたロータコア内流路40の開口から径方向外方に吐出される。吐出された冷却液はステータ14の内周面に当接する。冷却液の当接する位置は、ロータ12が回転に伴って移動する。したがって、冷却液はステータ14の内周面に向けて、円周に沿ってまんべんなく吐出される。吐出された冷却液の一部は、ロータコア内流路40の開口に対応して配置されたセグメント間隙間44に送られる。セグメント間隙間44は、スロット34内に配置されたコイル導線36に向けて開放しており、セグメント間隙間44に送り込まれた冷却液は、コイル導線36に直接接触する。これにより、コイル導線36を効率良く冷却することができる。セグメント間隙間44内の冷却液は、後から送り込まれてくる冷却液に押されて一部がヨーク内流路46を通してステータ14の外周面に達し、排出される。また、ロータシャフト18が略水平となるよう配置された回転電機においては、下側に位置するセグメント間隙間44内の冷却液は、重力にも助けられて外周面から排出される。
ロータコア16から吐出された冷却液がセグメント間隙間44を通過してステータコア24の外周面に送られるので、セグメント間隙間44は、ティース32に設けられた冷却液流路として機能する。
図11は、本発明の他の実施形態の回転電機70を示す図であり、回転軸線Aに直交する断面を模式的に示している。前述の回転電機10と同一の構成要素については同一の符号を付し、その説明を省略する。
回転電機70は、ロータ12と、ロータ12を取り囲むように同軸配置されたステータ72を備える。ステータ72は、ステータコア74とステータコア74に巻装されたコイル26を含む。ステータコア74は、電磁鋼板を所定の形状に加工したステータコアプレート76(図13~16参照)を積層して形成されている。ステータコア74は、略円環または略円筒形状のヨーク78と、ヨーク78の内周面に、周方向に沿って間隔を空けて配列されたティース80を有する。この回転電機70のティース80の数は12である。隣接するティース80の間の空間はスロット82と呼ばれている。ティース80にコイル導線36が巻回されてコイル26が形成されている。
図12は、1つのティース32を示す斜視図である。図11および図12に従ってティース80の形状について説明する。ティース80は、回転軸線Aの方向(図12において上下方向)において、2つに分割されている。分割された部分をティースセグメント84A,84Bと記す。図12において、上側のティースセグメント84Aは、背後が透けて見える状態で表されている。2つのティースセグメント84A,84Bの間には、隙間86が形成されている。この隙間86をセグメント間隙間86と記す。さらに、ティースセグメント84A,84Bの間にはスペーサ88が介在している。スペーサ88は、ヨーク78の内壁面から径方向内方に延び、2つのティースセグメント84A,84Bに挟まれている。スペーサ88は、ティースセグメント84A,84Bの回転軸線Aの方向の倒れを抑制する。また、スペーサ88は、第1ステータコアプレート76Aのティース突起部92、特にセグメント間隙間86に隣接するティース突起部92の曲げ変形を抑制する。周方向の寸法に関し、スペーサ88はティース80より小さく、スペーサ88の両側において、セグメント間隙間86が形成されている。また、スペーサ88の径方向内側の端縁は、ティース80の内側の端縁に達しておらず、径方向において外側に位置する。ティース80の径方向内側の端縁付近においても、2つのティースセグメント84A,84Bの間に隙間が形成されている。スペーサ88の径方向内側の端縁は、ティース80の内側の端縁とそろえられてもよい。セグメント間隙間86は、径方向において内側がロータ12の外周面に向けて開放しており、また、周方向において両側がスロット82に向けて開放している。ティース80の分割位置、すなわちセグメント間隙間86の位置は、ロータコア内流路40の径方向外側の端と対応している。例えば、セグメント間隙間86は、回転軸線Aの方向において、ロータコア内流路40の外側端と同じ位置に配置されている。
ステータコア74のヨーク78には、ヨーク内流路90が形成されている。ヨーク内流路90の径方向において内側の端は、セグメント間隙間86に対して開口し、外側の端がヨーク78の外周面に開口している。
図13から図16は、ステータコアプレート76の形状を示す図である。図13から図16において各プレート76は上側半分が示されており、下側半分は上側半分と対称である。ステータコアプレート76は、セグメント間隙間86、スペーサ88およびヨーク内流路90を形成するために複数種類のプレートを含む。最も数の多いプレートは、図13に示す、ティースとなるティース突起部92を有するプレートである。このプレートを第1ステータコアプレート76Aと記す。第1ステータコアプレート76Aは、円環形状の円環部94を有し、ティース突起部92は円環部94の内周縁に沿って間隔を空けて配列されている。ティース突起部92が積層されることで、ティース80が形成される。
図14に示すプレートは、スペーサ88となるスペーサ突起部96を有する。このプレートを第2ステータコアプレート76Bと記す。第2ステータコアプレート76Bは、第1ステータコアプレート76Aの円環部94と同一の形状の円環部98を有し、スペーサ突起部96は円環部98の内周縁に沿って間隔を空けてティース突起92と同じピッチで配列されている。スペーサ突起部96は、ティース突起部92よりも一回り小さく、つまりティース突起部92に対して細く、また短く形成されている。
図15に示すプレートは、スペーサ88となるスペーサ突起部100を有し、径方向に沿って延びるスリット102が形成されている。このプレートを第3ステータコアプレート76Cと記す。第3ステータコアプレート76Cは、スリット102が設けられていることを除いて第2ステータコアプレート76Bと同一形状である。スリット102は、径方向において内側に設けられ、第3ステータコアプレート76Cの内周縁に達して、径方向内方に向けて開放している。このスリット102をヨーク内側スリット102と記す。
図16に示すプレートは、スペーサ88となるスペーサ突起部104を有し、径方向に沿って延びるスリット106が形成されている。このプレートを第4ステータコアプレート76Dと記す。第4ステータコアプレート76Dは、スリット106が設けられていることを除いて第2ステータコアプレート76Bと同一形状である。スリット106は、径方向において外側に設けられ、第4ステータコアプレート76Dの外周縁に達して、径方向外方に向けて開放している。このスリット106をヨーク外側スリット106と記す。
回転電機70において、第1から第4ステータコアプレート76A,76B,76C,76Dは、回転軸線Aの方向において中央に第3ステータコアプレート76Cが配置され、これに隣接して第4ステータコアプレート76Dが配置され、その外側に第2ステータコアプレート76Bが、さらに外側に第1ステータコアプレート76Aが配置される。
第2から第4ステータコアプレート76B,76C,76Dを積層し、これを積層された第1ステータコアプレート76Aで挟むことで、回転軸線Aの方向において分割され、間にスペーサ88が介在するティース80が形成される。第2から第4ステータコアプレート76B,76C,76Dを積層することで、それぞれのスペーサ突起部96,100,104が積層されてスペーサ88が形成される。また、ヨーク内側スリット102の径方向外側の端部と、ヨーク外側スリット106の径方向内側の端部は重なり、第3ステータコアプレート76Cと第4ステータコアプレート76Dを隣接して配置することによりヨーク78の内周面と外周面をつなぐヨーク内流路90が形成される。なお、第2スペーサコアプレート76Bを省略して、第4ステータコアプレート76Dに隣接して第1ステータコアプレート76Aを配置してもよい。
ロータコア16から吐出された冷却液はステータ72の内周面に当接する。冷却液の当接する位置は、ロータ12が回転に伴って移動する。したがって、冷却液はステータ72の内周面に向けて、円周に沿ってまんべんなく吐出される。吐出された冷却液の一部は、ロータコア内流路40の開口に対応して配置されたセグメント間隙間86に送られる。セグメント間隙間86は、スロット82内に配置されたコイル導線36に向けて開放しており、セグメント間隙間86に送り込まれた冷却液は、コイル導線36に直接接触する。これにより、コイル導線36を効率良く冷却することができる。セグメント間隙間86内の冷却液は、後から送り込まれてくる冷却液に押されて一部がヨーク内流路90を通してステータ72の外周面に達し、排出される。また、ロータシャフト18が略水平となるよう配置された回転電機においては、下側に位置するセグメント間隙間86内の冷却液は、重力にも助けられて外周面から排出される。
ロータコア16から吐出された冷却液がセグメント間隙間86を通過してステータコア74の外周面に送られるので、セグメント間隙間86は、ティース80に設けられた冷却液流路として機能する。
ティースを分割する位置は、回転軸線Aの方向において中央でなくてもよく、またティースの分割数は3以上であってもよい。
10 回転電機、12 ロータ、14 ステータ、16 ロータコア、18 ロータシャフト、20 ロータコアプレート、22 永久磁石、24 ステータコア、26 コイル、28 ステータコアプレート、30 ヨーク、32 ティース、34 スロット、36 コイル導線、38 シャフト内流路、40 ロータコア内流路、42A,42B ティースセグメント、44 セグメント間隙間、46 ヨーク内流路、48 磁石保持孔、50 ロータ内側スリット、52 ロータ外側スリット、54 ロータ中央スリット、56 突起部、58 円環部、60 ヨーク内側スリット、62 ヨーク外側スリット、70 回転電機、72 ステータ、74 ステータコア、76 ステータコアプレート、78 ヨーク、80 ティース、82 スロット、84A,84B ティースセグメント、86 セグメント間隙間、88 スペーサ、90 ヨーク内流路、92 ティース突起部、94,98 円環部、96,100,104 スペーサ突起部、102 ヨーク内側スリット、106 ヨーク外側スリット。

Claims (3)

  1. 回転軸線を規定するロータシャフトであって、当該ロータシャフトの外周面に開口し冷却液が送られるシャフト内流路が形成されたロータシャフトと、
    前記ロータシャフトが中心を貫通しているロータコアであって、内側端が前記シャフト内流路の開口に対向し、外側端が当該ロータコアの外周面に開口したロータコア内流路が形成されたロータコアと、
    円環または円筒形状のヨークと前記ヨークの内周面に間隔を空けて周方向に配列されたティースとを有し、前記ロータコアの外周を囲むように配置されたステータコアであって、前記ティースが前記ロータコア内流路の前記外側端に対応する位置において隙間を空けて分割されている、ステータコアと、
    を備え、
    前記回転軸線に沿う方向において、前記ティースの分割された部分の間の前記隙間の内周側の寸法が、前記ロータコア内流路の、前記ロータコアの外周面の開口の寸法よりも大き
    前記ティースの分割された部分の間の前記隙間は、前記回転軸線に直交する断面の形状が、前記ティースの断面形状と同一であり、かつ前記回転軸線に沿う方向において一定である空間として形成され、周囲を前記ヨークに囲まれている、
    回転電機。
  2. 請求項1に記載の回転電機であって、前記ヨークには、内側端が前記ティースの分割された部分の間の前記隙間に対して開口し、外側端が前記ヨークの外周面に開口したヨーク内流路が形成されている、回転電機。
  3. 請求項1または2に記載の回転電機であって、前記ティースは、回転軸線に沿う方向において中央部で分割されている、回転電機。
JP2019009529A 2019-01-23 2019-01-23 回転電機 Active JP7031619B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019009529A JP7031619B2 (ja) 2019-01-23 2019-01-23 回転電機
CN201911179217.2A CN111478519B (zh) 2019-01-23 2019-11-27 旋转电机
US16/706,973 US11387697B2 (en) 2019-01-23 2019-12-09 Rotary electric machine
DE102020200626.1A DE102020200626A1 (de) 2019-01-23 2020-01-21 Elektrische rotationsmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019009529A JP7031619B2 (ja) 2019-01-23 2019-01-23 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020120491A JP2020120491A (ja) 2020-08-06
JP7031619B2 true JP7031619B2 (ja) 2022-03-08

Family

ID=71402559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019009529A Active JP7031619B2 (ja) 2019-01-23 2019-01-23 回転電機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11387697B2 (ja)
JP (1) JP7031619B2 (ja)
CN (1) CN111478519B (ja)
DE (1) DE102020200626A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112564356A (zh) * 2020-10-28 2021-03-26 西安交通大学 一种电机具有冷却通道的电动涡旋压缩机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070194638A1 (en) 2006-02-21 2007-08-23 Honeywell International, Inc. High power generator with enhanced heat removal

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1316790A (en) * 1919-09-23 m ax-gbitjbeb
JPS56149561U (ja) * 1980-04-09 1981-11-10
JPH0161841U (ja) * 1987-10-14 1989-04-20
JP2004312898A (ja) 2003-04-08 2004-11-04 Shinko Electric Co Ltd 回転子、固定子および回転機
JP4800847B2 (ja) * 2006-06-01 2011-10-26 三菱電機株式会社 全閉形液冷電動機
CN102983680A (zh) * 2012-11-28 2013-03-20 沈阳工业大学 一种风水混合冷却高速永磁电机
JP6268750B2 (ja) 2013-05-23 2018-01-31 トヨタ自動車株式会社 回転電機
WO2015045517A1 (ja) * 2013-09-24 2015-04-02 三菱電機株式会社 磁気誘導子型電動機
US9793783B2 (en) 2014-06-27 2017-10-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rotor of rotary electric machine
JP6079733B2 (ja) 2014-09-03 2017-02-15 トヨタ自動車株式会社 回転電機のロータ
JP6977328B2 (ja) 2017-06-21 2021-12-08 日本電気株式会社 顔認証装置、人物追跡システム、人物追跡方法、および、人物追跡プログラム
CN208369334U (zh) * 2018-07-05 2019-01-11 无锡东元电机有限公司 一种电机冷却结构

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070194638A1 (en) 2006-02-21 2007-08-23 Honeywell International, Inc. High power generator with enhanced heat removal

Also Published As

Publication number Publication date
US20200235620A1 (en) 2020-07-23
DE102020200626A1 (de) 2020-07-23
US11387697B2 (en) 2022-07-12
JP2020120491A (ja) 2020-08-06
CN111478519B (zh) 2022-06-17
CN111478519A (zh) 2020-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6072866B1 (ja) 回転電機
JP2013070595A (ja) 3相回転電機及びその製造方法
US20160164387A1 (en) Basket-type rotor production method and basket-type rotor
US9130434B2 (en) Induction rotor end ring support device
US10153673B2 (en) Production method for rotating electrical machine
JP2015505238A (ja) 改善された回転子の通風を有している発電電動機械
CN113224870B (zh) 旋转电机
JP7031619B2 (ja) 回転電機
CN110707888B (zh) 旋转电机以及转子
JP2019140792A (ja) アキシャルギャップ型回転電機
CN111628589A (zh) 旋转电机
JP6586436B2 (ja) 回転電機およびその回転子
JP2011223717A (ja) 電動機およびロータの製造方法
CN116134703A (zh) 电机的冷却式转子
JP6169496B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP2018125993A (ja) 回転電機
JP2021090306A (ja) 回転電機
CN108512355B (zh) 马达、动力装置以及推土机
JP2022007439A (ja) 回転電機
JP2021166453A (ja) 回転電機
JP7015213B2 (ja) 回転電機のロータ、その製造方法および回転電機
WO2023021964A1 (ja) 回転電機
JP2009268155A (ja) 回転電機の固定子及び回転電機
JP2021121144A (ja) 回転電機のロータ
JP2024054455A (ja) 強制冷却式電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220207

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7031619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151