JP7030047B2 - Fuel management support system - Google Patents

Fuel management support system Download PDF

Info

Publication number
JP7030047B2
JP7030047B2 JP2018242031A JP2018242031A JP7030047B2 JP 7030047 B2 JP7030047 B2 JP 7030047B2 JP 2018242031 A JP2018242031 A JP 2018242031A JP 2018242031 A JP2018242031 A JP 2018242031A JP 7030047 B2 JP7030047 B2 JP 7030047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasoline
route
gas station
distance
support system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018242031A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020106276A (en
Inventor
征史 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2018242031A priority Critical patent/JP7030047B2/en
Publication of JP2020106276A publication Critical patent/JP2020106276A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7030047B2 publication Critical patent/JP7030047B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

本発明は、ガソリンと電力を走行に用いることのできる自動車のガソリンの管理を支援する技術に関するものである。 The present invention relates to a technique for supporting the management of gasoline in an automobile in which gasoline and electric power can be used for traveling.

ガソリンと電力を走行に用いることのできる自動車のガソリンの管理を支援する技術としては、電力のみを走行に用いる走行モードとガソリンと電力を併用する走行モードとを有するハイブリッド車において、前回の給油日時からの経過期間等から、自動車内のガソリンの全消費前のガソリンの劣化の発生の可能性の有無を推定し、ガソリンの劣化の発生の可能性がある場合には、ガソリンと電力を併用する走行モードを優先的に用いてガソリンの消費を促進する技術が知られている(たとえば、特許文献1)。 As a technology to support the management of gasoline in automobiles that can use gasoline and electric power for driving, the previous refueling date and time in a hybrid vehicle having a driving mode that uses only electric power for driving and a driving mode that uses gasoline and electric power together. Estimate the possibility of gasoline deterioration before the total consumption of gasoline in the car from the elapsed period from, and if there is a possibility of gasoline deterioration, use gasoline and electric power together. A technique for promoting gasoline consumption by preferentially using a traveling mode is known (for example, Patent Document 1).

また、自動車の給油に関する技術としては、ガソリンの残量が少なくなったときに、自動的に周辺に存在するガソリンスタンドを探索し、探索したガソリンスタンドまでのルートを案内する技術が知られている(たとえば、特許文献2) Further, as a technology related to refueling an automobile, a technology is known that automatically searches for a gas station existing in the vicinity and guides a route to the searched gas station when the remaining amount of gasoline is low. (For example, Patent Document 2)

特開2012-166777号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-166777 特開2000- 46573号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-46573

上述した、ガソリンの劣化の発生の可能性がある場合にガソリンと電力を併用する走行モードを優先的に用いてガソリンの消費を促進する技術によって、劣化の可能性のあるガソリンを全て消費するものとすると、ガソリンを全て消費した後に電力のみで走行して新たなガソリンの給油を行うこととなるため、給油を行う前に電力が不足して自動車が走行できなくなる可能性が生じる。 The above-mentioned technology that promotes the consumption of gasoline by preferentially using the driving mode in which gasoline and electric power are used together when there is a possibility of deterioration of gasoline consumes all the gasoline that may deteriorate. Then, after consuming all the gasoline, the vehicle runs only with electric power to refuel new gasoline, so that there is a possibility that the electric power is insufficient and the automobile cannot run before refueling.

そこで、本発明は、自動車が走行不能となる事象の発生を抑制しつつ、劣化の発生の可能性のあるガソリンの全消費を行えるように支援することを課題とする。 Therefore, it is an object of the present invention to support the total consumption of gasoline that may cause deterioration while suppressing the occurrence of an event that makes the automobile inoperable.

前記課題達成のために、本発明は、給油されたガソリンを少なくとも使用して走行する第1走行モードと、前記ガソリンを使用せずに蓄電した電力を使用して走行する第2走行モードとを備えた自動車に搭載される燃料管理支援システムに、前記自動車の最後のガソリンの給油時からの所定時間長の期間の経過の有無を検出する検出手段と、ルートを案内するルート案内手段と、少なくとも前記検出手段が前記所定時間長の期間の経過を検出しているときに、現在位置から前記第1走行モードでガソリンの全消費までの走行可能な距離である第1距離と、現在位置から前記第1走行モードで第1距離を走行した後に、さらに、第2走行モードで走行した場合に電力の全消費までに当該第2走行モードで走行可能な距離である第2距離を算出し、現在位置から第1距離以上離れ、かつ、少なくとも、現在位置から前記第1距離と第2距離とを足した距離以上離れていないガソリンスタンドである適正ガソリンスタンドを探索し、前記ルート案内手段に、探索した適正ガソリンスタンドに至るルートの案内を行わせると共に、前記自動車に前記第1走行モードによる走行をガソリンが全消費されるまで行わせるガソリン全消費走行支援手段とを備えたものである。 In order to achieve the above-mentioned problems, the present invention has a first traveling mode in which the vehicle travels using at least refueled gasoline and a second traveling mode in which the vehicle travels using the stored electric power without using the gasoline. The fuel management support system installed in the equipped vehicle includes a detection means for detecting the elapse of a predetermined time length from the time of the last refueling of the gasoline of the vehicle, a route guidance means for guiding the route, and at least. When the detection means has detected the passage of a period of the predetermined time length, the first distance, which is the travelable distance from the current position to the total consumption of gasoline in the first travel mode, and the above from the current position. After traveling the first distance in the first travel mode, the second distance, which is the distance that can be traveled in the second travel mode before the total power consumption when traveling in the second travel mode, is calculated and is currently used. Search for a suitable gasoline station that is at least the first distance away from the position and at least not more than the total distance of the first distance and the second distance from the current position, and search for the route guidance means. It is provided with a gasoline total consumption running support means for guiding the route to the appropriate gasoline station and causing the automobile to run in the first running mode until the gasoline is completely consumed.

ここで、このような燃料管理支援システムは、前記ガソリン全消費走行支援手段において、探索された適正ガソリンスタンドが複数存在した場合には、前記ルート案内手段に、当該複数存在した適正ガソリンスタンドのうちの現在位置に最も近い適正ガソリンスタンドに至るルートの案内を行わせるように構成してもよい。 Here, in such a fuel management support system, when there are a plurality of appropriate gas stations searched for in the gasoline total consumption running support means, among the appropriate gas stations existing in the plurality of appropriate gas stations in the route guidance means. It may be configured to guide the route to the appropriate gas station closest to the current position of.

また、以上のような燃料管理支援システムは、前記ガソリン全消費走行支援手段において、前記ルート案内手段が所定地点に至るルートの案内を行っているときには、当該ルート沿いにあるガソリンスタンドのうちから、前記適正ガソリンスタンドを探索し、前記ルート案内手段に探索した適正ガソリンスタンドを経由して前記所定地点に至るルートの案内を行わせるように構成してよい。 Further, in the fuel management support system as described above, in the gasoline total consumption driving support means, when the route guidance means is guiding the route to a predetermined point, the gas station along the route is selected from among the gas stations. The appropriate gas station may be searched for, and the route guiding means may be configured to guide the route to the predetermined point via the searched appropriate gas station.

また、この場合には、前記ガソリン全消費走行支援手段において、前記ルート沿いにあるガソリンスタンドのうちからの前記適正ガソリンスタンドの探索に失敗した場合には、前記ルート沿いにないガソリンスタンドのうちから前記適正ガソリンスタンドを探索し、前記ルート案内手段に探索した適正ガソリンスタンドを経由して前記所定地点に至るルートの案内を行わせるようにしてもよい。 Further, in this case, if the search for the appropriate gas station from the gas stations along the route fails in the gasoline total consumption driving support means, the gas stations not along the route are selected. The appropriate gas station may be searched for, and the route guiding means may be made to guide the route to the predetermined point via the searched appropriate gas station.

また、以上のような燃料管理支援システムは、前記検出手段において、前記所定時間長の期間の経過の発生を検出し、前記ガソリン全消費走行支援手段において、前記検出手段が前記所定時間長の期間の経過の発生を検出したときに、前記適正ガソリンスタンドを探索し、前記ルート案内手段に、探索した適正ガソリンスタンドに至るルートの案内を行わせるように構成してもよい。 Further, the fuel management support system as described above detects the occurrence of the lapse of the predetermined time length in the detection means, and the detection means in the gasoline total consumption running support means for the predetermined time length period. When the occurrence of the progress of the above is detected, the appropriate gas station may be searched for, and the route guiding means may be configured to guide the route to the searched appropriate gas station.

また、以上のような燃料管理支援システムは、前記ガソリン全消費走行支援手段において、ユーザからガソリンスタンドの探索を要求されたときに、前記検出手段が前記所定時間長の期間の経過を検出している場合に、前記適正ガソリンスタンドを探索し、前記ルート案内手段に、探索した適正ガソリンスタンドに至るルートの案内を行わせるように構成してもよい。 Further, in the fuel management support system as described above, when the user requests the search for a gas station in the gasoline total consumption driving support means, the detection means detects the passage of a period of the predetermined time length. If so, the appropriate gas station may be searched for, and the route guidance means may be configured to guide the route to the searched appropriate gas station.

以上のような燃料管理支援システムによってルートが案内されるガソリンスタンドは、給油されたガソリンを少なくとも使用して走行する第1走行モードで走行したときにガソリンの全消費までの走行可能な距離以上遠い位置のガソリンスタンドとなるので、当該ガソリンスタンドに到達するまでに、自動車のガソリンは全消費されることとなる。また、ルートが案内されるガソリンスタンドは、ガソリンを全消費するまで走行した後にガソリンを使用せずに蓄電した電力を使用して走行する第2走行モードで走行して到達できる距離以内にあるガソリンスタンドとなるので、当該ガソリンスタンドに到達するまで電力が全消費されて自動車が走行できなくなってしまうことは抑止される。 A gas station whose route is guided by the above fuel management support system is farther than the travelable distance to the total consumption of gasoline when traveling in the first driving mode in which the vehicle is driven using at least refueled gasoline. Since it will be a gas station at the location, all the gasoline of the car will be consumed by the time it reaches the gas station. In addition, the gas station where the route is guided is within the reachable distance of the gas station, which is driven in the second driving mode in which the vehicle travels until the gasoline is completely consumed and then uses the stored electric power without using the gasoline. Since it becomes a stand, it is prevented that all the electric power is consumed until the gas station is reached and the car cannot run.

よって、自動車のガソリンの劣化の発生の可能性があるときに、以上のようなガソリンスタンドの探索と案内を行うことにより、自動車が走行不能となる事象の発生を抑制しつつ、劣化の発生の可能性のあるガソリンの全消費を行うことを支援することができる。 Therefore, when there is a possibility that the gasoline of the automobile may deteriorate, by searching for and guiding the gas station as described above, the occurrence of the deterioration may be suppressed while suppressing the occurrence of the event that the automobile becomes inoperable. It can help to make all the possible consumption of gasoline.

以上のように、本発明によれば、自動車が走行不能となる事象の発生を抑制しつつ、劣化の可能性のあるガソリンの全消費を行えるように支援することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to support the total consumption of gasoline that may be deteriorated while suppressing the occurrence of the event that the automobile becomes inoperable.

本発明の実施形態に係る燃料管理支援システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the fuel management support system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る劣化ガソリン消費支援処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the deteriorated gasoline consumption support processing which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るガソリンスタンド探索処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the gas station search process which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るガソリンスタンドの案内例を示す図である。It is a figure which shows the guide example of the gas station which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る他のガソリンスタンドの案内例を示す図である。It is a figure which shows the guide example of another gas station which concerns on embodiment of this invention.

以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に、本実施形態に係る燃料管理支援システムの構成を示す。
図示するように、燃料管理支援システムは、ECU等の自動車の動作の制御と状態の管理を行う自動車制御システム1、現在位置の算出や目的地までのルートの探索や、地図上に現在位置やルートを提示した画面の表示等によるルートの案内を行うナビゲーションシステム2、給油支援装置3とを備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
FIG. 1 shows the configuration of the fuel management support system according to the present embodiment.
As shown in the figure, the fuel management support system is an automobile control system 1 that controls the operation and status of automobiles such as ECUs, calculates the current position, searches for a route to the destination, and displays the current position on a map. It is equipped with a navigation system 2 and a refueling support device 3 that guide the route by displaying a screen showing the route.

ここで、燃料管理支援システムが搭載される自動車は、ハイブリッド車やプラグインハイブリッド車等のガソリンと電力を走行に用いることのできる自動車であり、走行モードとして、電力走行モードとガソリン走行モードとを備えている。電力走行モードは、電力のみを用いて走行するモードであり、ガソリン走行モードは、ガソリンのみを用いて走行するモードである。ただし、ガソリン走行モードは、ガソリンを用いて走行しつつ、ガソリンを用いて電力を発電し充電するモードであってもよい。 Here, the vehicle equipped with the fuel management support system is a vehicle such as a hybrid vehicle or a plug-in hybrid vehicle that can use gasoline and electric power for driving, and the driving modes include a power driving mode and a gasoline driving mode. I have. The electric power driving mode is a mode in which the vehicle travels using only electric power, and the gasoline driving mode is a mode in which the vehicle travels using only gasoline. However, the gasoline driving mode may be a mode in which electric power is generated and charged using gasoline while traveling using gasoline.

そして、自動車制御システム1は、このような走行モードの切り替えや、各走行モードにおける自動車の走行を制御する。また、自動車制御システム1は、自動車の状態として、自動車の各走行モードにおける燃費や電力消費量や、自動車のガソリン残量や電力残量を検出し管理している。 Then, the automobile control system 1 controls such switching of the traveling mode and the traveling of the automobile in each traveling mode. Further, the automobile control system 1 detects and manages the fuel consumption and the electric power consumption in each traveling mode of the automobile, and the remaining amount of gasoline and the remaining amount of electric power of the automobile as the state of the automobile.

また、ナビゲーションシステム2には、ガソリンスタンドなどの各種施設の位置情報が登録されており、ナビゲーションシステム2は、設定された条件にマッチする施設を探索して、その位置を算出することができる。 Further, the location information of various facilities such as a gas station is registered in the navigation system 2, and the navigation system 2 can search for a facility that matches the set conditions and calculate the position.

次に、給油支援装置3は、給油状態管理部31、給油支援処理部32、航続可能距離算出部33を備えている。
給油状態管理部31は、自動車制御システム1が検出している燃料タンクのガソリン残量から、現在の自動車のガソリン残量を管理すると共に、自動車制御システム1が検出している燃料タンクのガソリン残量の変化等に基づいて、最後に自動車の給油が行われた年月日日時である最終給油日時を検出して管理する。
Next, the refueling support device 3 includes a refueling state management unit 31, a refueling support processing unit 32, and a cruising range calculation unit 33.
The refueling state management unit 31 manages the remaining amount of gasoline in the current automobile from the remaining amount of gasoline in the fuel tank detected by the automobile control system 1, and also manages the remaining amount of gasoline in the fuel tank detected by the automobile control system 1. Based on changes in the amount, etc., the last refueling date and time, which is the date and time when the vehicle was last refueled, is detected and managed.

航続可能距離算出部33は、自動車制御システム1が検出する各走行モードにおける自動車の燃費や電力消費量の履歴と、電力残量やガソリン残量に基づいて、電力走行モードで走行した場合に電力が全消費されるまでに走行が可能な距離である電力走行モードの航続可能距離や、ガソリン走行モードで走行した場合にガソリンが全消費されるまでに走行が可能な距離であるガソリン走行モードの航続可能距離等を算出する。 The cruising range calculation unit 33 is based on the history of fuel consumption and power consumption of the vehicle in each driving mode detected by the vehicle control system 1, and the power when traveling in the power driving mode based on the remaining amount of power and the remaining amount of gasoline. The cruising distance in the power driving mode, which is the distance that can be traveled until all the gasoline is consumed, and the gasoline driving mode, which is the distance that can be traveled until all the gasoline is consumed when traveling in the gasoline driving mode. Calculate the cruising range, etc.

そして、給油支援処理部32は、以下に示す劣化ガソリン消費支援処理、ガソリンスタンド探索処理を行う。
まず、給油支援処理部32が行う劣化ガソリン消費支援処理について説明する。
図2に、劣化ガソリン消費支援処理の手順を示す。
図示するように給油支援処理部32は劣化ガソリン消費支援処理において、給油状態管理部31が管理している最終給油日時からの所定のしきい値日数Th1の経過の発生を監視する(ステップ202)。ここで、しきい値日数Th1は、給油後にガソリンが劣化するまでの期間の推定日数(たとえば180日)から所定のマージン日数(たとえば、7日)を減じた日数(たとえば、173日)とする。
Then, the refueling support processing unit 32 performs the deteriorated gasoline consumption support processing and the gas station search processing as shown below.
First, the deteriorated gasoline consumption support processing performed by the refueling support processing unit 32 will be described.
FIG. 2 shows the procedure of the deteriorated gasoline consumption support processing.
As shown in the figure, the refueling support processing unit 32 monitors the occurrence of the lapse of a predetermined threshold number of days Th1 from the last refueling date and time managed by the refueling state management unit 31 in the deteriorated gasoline consumption support processing (step 202). .. Here, the threshold number of days Th1 is the number of days (for example, 173 days) obtained by subtracting a predetermined margin number of days (for example, 7 days) from the estimated number of days (for example, 180 days) until the gasoline deteriorates after refueling. ..

そして、最終給油日時からのしきい値日数Th1の経過が発生したならば、現在からガソリン走行モードで走行した場合のガソリンの全消費までにガソリン走行モードで走行可能な距離である航続可能距離aと、ガソリン走行モードで航続可能距離aを走行した後に電力走行モードで走行した場合に電力の全消費までに電力走行モードで走行可能な距離である航続可能距離bとを航続可能距離算出部33に算出させる(ステップ204)。ここで、ガソリン走行モードで航続可能距離aを走行した後に電力走行モードで走行した場合の航続可能距離bは、ガソリン走行モードが、ガソリンを用いた発電や充電を行わずにガソリンのみを用いて走行するモードである場合には、現在の電力残量と、電力走行モードの単位走行距離あたりの電力消費量から求め、ガソリン走行モードが、ガソリンを用いた発電や充電を行いながらガソリンのみを用いて走行するモードである場合には、ガソリン走行モードで航続可能距離a走行した場合に期待される充電量を現在の電力残量に加えた電力量と、電力走行モードの単位走行距離あたりの電力消費量から求める。 Then, if the lapse of the threshold number of days Th1 from the last refueling date and time occurs, the cruising distance a, which is the distance that can be traveled in the gasoline driving mode from the present until the total consumption of gasoline when traveling in the gasoline driving mode. And the cruising distance b, which is the distance that can be traveled in the power driving mode until the total consumption of power when the vehicle travels in the power driving mode after traveling the cruising distance a in the gasoline driving mode, is the cruising distance calculation unit 33. To calculate (step 204). Here, the cruising distance b when traveling in the power traveling mode after traveling in the cruising distance a in the gasoline traveling mode is such that the gasoline traveling mode uses only gasoline without generating or charging using gasoline. In the case of the driving mode, it is calculated from the current remaining electric power and the electric energy consumption per unit mileage of the electric power driving mode, and the gasoline driving mode uses only gasoline while generating and charging using gasoline. In the mode of running in the gasoline running mode, the cruising distance a in the gasoline running mode is the amount of power obtained by adding the amount of charge expected when running to the current remaining amount of power, and the power per unit mileage in the power running mode. Obtained from consumption.

そして、次に、ナビゲーションシステム2において目的地までのルートが設定されているかどうかを調べる(ステップ206)。
目的地までのルートが設定されていない場合には、先に算出した航続可能距離aと航続可能距離bを用いて、現在位置からの道程距離がa+b未満であってa以上であるガソリンスタンドをナビゲーションシステム2に探索させる(ステップ208)。
Then, next, it is checked whether or not the route to the destination is set in the navigation system 2 (step 206).
If the route to the destination is not set, use the previously calculated cruising distance a and cruising distance b to select a gas station whose distance from the current position is less than a + b and greater than or equal to a. Have the navigation system 2 search (step 208).

そして、ナビゲーションシステム2が探索に成功した場合には(ステップ210)、ナビゲーションシステム2に探索したガソリンスタンドのうちの現在位置に最も近いガソリンスタンドの案内を指示する(ステップ212)。また、このとき、「劣化ガソリンの全消費と新ガソリン給油が行えるガソリンスタンドを案内します」といったメッセージを音声や表示によりユーザに提示するのが良い。 Then, when the navigation system 2 succeeds in the search (step 210), the navigation system 2 is instructed to guide the gas station closest to the current position among the searched gas stations (step 212). At this time, it is better to present a message such as "We will guide you to a gas station where you can consume all the deteriorated gasoline and refuel with new gasoline" by voice or display.

ここで、ガソリンスタンドの案内の指示を受けたナビゲーションシステム2は、探索したガソリンスタンドのうちの現在位置に最も近いガソリンスタンドを目的地に設定してルート探索を行い、以降、目的地に設定したガソリンスタンドまでのルートを案内する。 Here, the navigation system 2 that received the instruction of the guidance of the gas station set the gas station closest to the current position among the searched gas stations as the destination, searched the route, and then set it as the destination. Guide the route to the gas station.

そして、自動車制御システム1に、ガソリンが全消費されるまでガソリン走行モードで走行するように指示する(ステップ214)。
指示を受けた自動車制御システム1は、ガソリンが全消費されるまで走行モードをガソリン走行モードに設定して自動車の走行を制御し、ガソリンが全消費されたならば、以降、ガソリンが給油されるまで、電力専用モードで自動車の走行を制御する。
Then, the automobile control system 1 is instructed to travel in the gasoline traveling mode until the gasoline is completely consumed (step 214).
Upon receiving the instruction, the automobile control system 1 sets the driving mode to the gasoline driving mode until the gasoline is completely consumed, and controls the driving of the vehicle. When the gasoline is completely consumed, the gasoline is refueled thereafter. Until, control the running of the car in the power-only mode.

そして、新たな給油の発生を待ち(ステップ216)、ステップ202からの処理に戻る。
一方、ナビゲーションシステム2の現在位置からの道程距離がa+b未満であってa以上であるガソリンスタンドの探索が失敗した場合には(ステップ210)、ステップ204からの処理に戻る。
Then, it waits for the generation of new refueling (step 216), and returns to the process from step 202.
On the other hand, when the search for the gas station whose distance from the current position of the navigation system 2 is less than a + b and is greater than or equal to a fails (step 210), the process returns to the process from step 204.

一方、ステップ206で、目的地までのルートが設定されていると判定された場合には、先に算出した航続可能距離aと航続可能距離bを用いて、現在位置からの道程距離がa+b未満であってa以上であり、かつ、設定されたルート沿いにあるガソリンスタンドをナビゲーションシステム2に探索させる(ステップ218)。 On the other hand, when it is determined in step 206 that the route to the destination is set, the distance from the current position is less than a + b using the previously calculated cruising distance a and cruising distance b. The navigation system 2 searches for a gas station that is equal to or greater than a and is located along the set route (step 218).

そして、ナビゲーションシステム2が探索に成功した場合には(ステップ220)、ナビゲーションシステム2に探索したガソリンスタンドのうちの現在位置に最も近いガソリンスタンドを経由地点に設定したルートの再探索を指示する(ステップ222)。 Then, when the navigation system 2 succeeds in the search (step 220), the navigation system 2 is instructed to re-search the route set with the gas station closest to the current position among the searched gas stations as the waypoint (step 220). Step 222).

また、このとき、「劣化ガソリンの全消費と新ガソリン給油が行えるガソリンスタンドを経由します」といったメッセージを音声や表示によりユーザに提示するのが良い。
ここで、ガソリンスタンドの経由地点に設定したルートの再探索の指示を受けたナビゲーションシステム2は、探索したガソリンスタンドのうちの現在位置に最も近いガソリンスタンドを経由地に設定して、経由地を経由して目的地に向かうルートの探索を行い、以降、設定したルートを案内する。
At this time, it is better to present a message such as "via a gas station where all the deteriorated gasoline is consumed and new gasoline can be refueled" to the user by voice or display.
Here, the navigation system 2 that receives the instruction to re-search the route set as the waypoint of the gas station sets the gas station closest to the current position among the searched gas stations as the waypoint, and sets the waypoint. Search for a route to the destination via the route, and then guide the set route.

そして、自動車制御システム1に、ガソリンが全消費されるまでガソリン走行モードで走行するように指示する(ステップ214)。
そして、新たな給油の発生を待ち(ステップ216)、ステップ202からの処理に戻る。
一方、ナビゲーションシステム2の現在位置からの道程距離がa+b未満であってa以上であるルート沿いのガソリンスタンドの探索が失敗した場合には(ステップ220)、ステップ204からの処理に戻る。
Then, the automobile control system 1 is instructed to travel in the gasoline traveling mode until the gasoline is completely consumed (step 214).
Then, it waits for the generation of new refueling (step 216), and returns to the process from step 202.
On the other hand, when the search for the gas station along the route where the distance from the current position of the navigation system 2 is less than a + b and is greater than or equal to a fails (step 220), the process returns to the process from step 204.

ここで、ステップ210またはステップ220で探索の失敗を検出してステップ204に戻った場合には、ルートが設定されていない状態での道程距離がa+b未満であってa以上であるガソリンスタンドの発生、もしくは、ルートが設定されている状態での道程距離がa+b未満であってa以上であるルート沿いのガソリンスタンドの発生を待って、当該発生したガソリンスタンドまでのルートの案内をナビゲーションシステム2に行わせることとなる。 Here, when the failure of the search is detected in step 210 or step 220 and the process returns to step 204, a gas station is generated in which the distance is less than a + b and greater than or equal to a in the state where the route is not set. Or, wait for the occurrence of a gas station along the route where the distance is less than a + b and is greater than or equal to a when the route is set, and guide the route to the generated gas station to the navigation system 2. It will be done.

以上、給油支援処理部32が行う劣化ガソリン消費支援処理について説明した。
次に、給油支援処理部32が行うガソリンスタンド探索処理について説明する。
図3に、このガソリンスタンド探索処理の手順を示す。
図示するように、給油支援処理部32はガソリンスタンド探索処理において、ユーザからのガソリンスタンドの探索要求の発生を監視する(ステップ302)。ここで、ガソリンスタンドの探索要求は、ナビゲーションシステム2において受け付け、給油支援処理部32に通知する。
The deteriorated gasoline consumption support processing performed by the refueling support processing unit 32 has been described above.
Next, the gas station search process performed by the refueling support processing unit 32 will be described.
FIG. 3 shows the procedure of this gas station search process.
As shown in the figure, the refueling support processing unit 32 monitors the occurrence of a gas station search request from the user in the gas station search process (step 302). Here, the search request for the gas station is received by the navigation system 2 and notified to the refueling support processing unit 32.

そして、ガソリンスタンドの探索要求が発生したならば、給油状態管理部31が管理している最終給油日時からの経過日数が所定のしきい値日数Th2を超えているかどうかを調べる(ステップ304)。ここで、Th2はTh1より少ない日数(たとえば、150日)とする。 Then, when a request to search for a gas station is generated, it is checked whether or not the number of days elapsed from the last refueling date and time managed by the refueling state management unit 31 exceeds a predetermined threshold number of days Th2 (step 304). Here, Th2 is set to a number of days less than Th1 (for example, 150 days).

そして、最終給油日時からの経過日数がしきい値日数Th2を超えていれば、上述した航続可能距離aと航続可能距離bとを航続可能距離算出部33に算出させる(ステップ306)。 Then, if the number of days elapsed from the last refueling date and time exceeds the threshold number of days Th2, the cruising range calculation unit 33 is made to calculate the above-mentioned cruising distance a and cruising distance b (step 306).

そしてナビゲーションシステム2において目的地までのルートが設定されているかどうかを調べる(ステップ308)。
目的地までのルートが設定されていない場合には(ステップ308)、現在位置からの道程距離がa+b未満であってa以上であるガソリンスタンドをナビゲーションシステム2に探索させ(ステップ310)、ナビゲーションシステム2が探索に成功した場合には(ステップ312)、ナビゲーションシステム2に探索したガソリンスタンドのうちの現在位置に最も近いガソリンスタンドの案内を指示し(ステップ314)、自動車制御システム1に、ガソリンが全消費されるまでガソリン走行モードで走行するように指示する(ステップ316)。
Then, it is checked whether or not the route to the destination is set in the navigation system 2 (step 308).
If the route to the destination is not set (step 308), the navigation system 2 is searched for a gas station whose distance from the current position is less than a + b and is greater than or equal to a (step 310). If 2 succeeds in the search (step 312), the navigation system 2 is instructed to guide the gas station closest to the current position among the searched gas stations (step 314), and the gasoline is supplied to the automobile control system 1. It is instructed to run in the gasoline running mode until it is completely consumed (step 316).

そして、新たな給油の発生を待ち(ステップ318)、ステップ302からの処理に戻る。
一方、ナビゲーションシステム2の現在位置からの道程距離がa+b未満であってa以上であるガソリンスタンドの探索が失敗した場合には(ステップ312)、道程距離がa以内にある最も現在位置から遠いガソリンスタンドの案内をナビゲーションシステム2に指示し(ステップ320)、自動車制御システム1に、ガソリンが全消費されるまでガソリン走行モードで走行するように指示する(ステップ316)。
Then, it waits for the generation of new refueling (step 318), and returns to the process from step 302.
On the other hand, if the search for a gas station whose distance from the current position of the navigation system 2 is less than a + b and is greater than or equal to a fails (step 312), the gasoline farthest from the current position within which the distance is within a. The guidance of the stand is instructed to the navigation system 2 (step 320), and the automobile control system 1 is instructed to run in the gasoline running mode until all the gasoline is consumed (step 316).

ここで、道程距離がa以内にある最も現在位置から遠いガソリンスタンドの案内を指示されたナビゲーションシステム2は、道程距離がa以内にあるガソリンスタンドのうちで最も現在位置から遠いガソリンスタンドを探索して目的地に設定し、目的地までのルートを探索し、以降、目的地到着まで探索したルートを案内する。また、ナビゲーションシステム2は、道程距離がa以内にあるガソリンスタンドが存在しない場合には、最寄りのガソリンスタンドを探索して目的地に設定し、目的地までのルートを探索し、以降、目的地到着まで探索したルートを案内する。 Here, the navigation system 2 instructed to guide the gas station farthest from the current position within the distance a, searches for the gas station farthest from the current position among the gas stations within the distance a. Set as the destination, search for the route to the destination, and then guide the searched route until the destination arrives. If there is no gas station within the distance a, the navigation system 2 searches for the nearest gas station, sets it as the destination, searches for the route to the destination, and then the destination. We will guide you through the route you searched for until you arrived.

そして、新たな給油の発生を待ち(ステップ318)、ステップ302からの処理に戻る。
一方、目的地までのルートが設定されている場合には(ステップ308)、現在位置からの道程距離がa+b未満であってa以上であり、かつ、設定されたルート沿いにあるガソリンスタンドをナビゲーションシステム2に探索させ(ステップ322)、探索に成功した場合には(ステップ324)、ナビゲーションシステム2に探索したガソリンスタンドのうちの現在位置に最も近いガソリンスタンドを経由地点に設定したルートの再探索を指示し(ステップ326)、自動車制御システム1に、ガソリンが全消費されるまでガソリン走行モードで走行するように指示する(ステップ316)。
Then, it waits for the generation of new refueling (step 318), and returns to the process from step 302.
On the other hand, when a route to the destination is set (step 308), the distance from the current position is less than a + b and greater than or equal to a, and the gas station along the set route is navigated. When the system 2 is made to search (step 322) and the search is successful (step 324), the navigation system 2 is made to search again for the route set to the gas station closest to the current position among the searched gas stations. (Step 326), and instructing the automobile control system 1 to run in the gasoline running mode until all the gasoline is consumed (step 316).

そして、新たな給油の発生を待ち(ステップ318)、ステップ302からの処理に戻る。
一方、現在位置からの道程距離がa+b未満であってa以上であり、かつ、設定されたルート沿いにあるガソリンスタンドの探索に失敗した場合には(ステップ324)、道程距離がa以内にある最も現在位置から遠いルート沿いのガソリンスタンドを経由地点に設定したルートの再探索を指示し(ステップ328)、自動車制御システム1に、ガソリンが全消費されるまでガソリン走行モードで走行するように指示する(ステップ316)。
Then, it waits for the generation of new refueling (step 318), and returns to the process from step 302.
On the other hand, if the distance from the current position is less than a + b and is greater than or equal to a, and the search for a gas station along the set route fails (step 324), the distance is within a. Instructed to re-search the route set to the waypoint at the gas station along the route farthest from the current position (step 328), and instruct the automobile control system 1 to drive in the gasoline driving mode until all the gasoline is consumed. (Step 316).

ここで、道程距離がa以内にある最も現在位置から遠いルート沿いのガソリンスタンドを経由地点に設定したルートの再探索を指示されたナビゲーションシステム2は、そのようなガソリンスタンドを探索し、探索したガソリンスタンドを経由地に設定して経由地を経由して目的地に向かうルートの探索を行い、以降、設定したルートを案内する。また、ナビゲーションシステム2は、道程距離がa以内にあるルート沿いのガソリンスタンドが存在しない場合には、最寄りのガソリンスタンドを探索して経由地に設定して経由地を経由して目的地に向かうルートの探索を行い、以降、設定したルートを案内する。 Here, the navigation system 2 instructed to re-search the route set to the route point along the gas station along the route farthest from the current position within the distance a, searched for and searched for such a gas station. Set the gas station as a stopover, search for a route to the destination via the stopover, and then guide the set route. Further, when there is no gas station along the route within which the distance is within a, the navigation system 2 searches for the nearest gas station, sets it as a stopover, and heads for the destination via the stopover. The route is searched, and then the set route is guided.

そして、新たな給油の発生を待ち(ステップ318)、ステップ302からの処理に戻る。
さて、ステップ304で、最終給油日時からの経過日数が所定のしきい値日数Th2を超えていないと判定された場合には(ステップ304)、ルートが設定されているかどうかを調べ(ステップ330)、設定されていない場合には、最寄りのガソリンスタンドの案内をナビゲーションシステム2に指示し(ステップ332)、新たな給油の発生を待ち(ステップ334)、ステップ302からの処理に戻る。ここで、最寄りのガソリンスタンドの案内を指示されたナビゲーションシステム2は、最寄りのガソリンスタンドを探索し、探索したガソリンスタンドを目的地に設定し目的地に向かうルートの探索を行い、以降、設定したルートを案内する。
Then, it waits for the generation of new refueling (step 318), and returns to the process from step 302.
If it is determined in step 304 that the number of days elapsed from the last refueling date and time does not exceed the predetermined threshold number of days Th2 (step 304), it is checked whether or not the route is set (step 330). If it is not set, the navigation system 2 is instructed to guide the nearest gas station (step 332), a new refueling is waited for (step 334), and the process returns from step 302. Here, the navigation system 2 instructed to guide the nearest gas station searches for the nearest gas station, sets the searched gas station as the destination, searches for a route to the destination, and then sets it. Guide the route.

また、ルートが設定されている場合には(ステップ330)、ルート沿いの最寄りのガソリンスタンドの案内をナビゲーションシステム2に指示し(ステップ336)、新たな給油の発生を待ち(ステップ334)、ステップ302からの処理に戻る。 If a route has been set (step 330), the navigation system 2 is instructed to guide the nearest gas station along the route (step 336), waiting for new refueling (step 334), and step. Return to the process from 302.

ここで、ルート沿いの最寄りのガソリンスタンドの案内を指示されたナビゲーションシステム2は、ルート沿いの最寄りのガソリンスタンドを探索し、探索したガソリンスタンドを経由地に設定して経由地を経由して目的地に向かうルートの探索を行い、以降、設定したルートを案内する。 Here, the navigation system 2 instructed to guide the nearest gas station along the route searches for the nearest gas station along the route, sets the searched gas station as a stopover, and aims via the stopover. Search for a route to the ground, and then guide the set route.

以上、給油支援処理部32が行うガソリンスタンド探索処理について説明した。
ここで、図4に、以上のような劣化ガソリン消費支援処理やガソリンスタンド探索処理の処理例を示す。
いま、図4aに示すように、現在位置401から目的地までのルート402が設定されており、ルート402沿いに現在位置に近い順にガソリンスタンドA、B、C、Dが存在する状況において、最終給油日時からの経過日数がしきい値日数Th1を超えるか、最終給油日時からの経過日数がしきい値日数Th2を超えている状態においてユーザからガソリンスタンドの探索要求が発生したものとする。
The gas station search process performed by the refueling support processing unit 32 has been described above.
Here, FIG. 4 shows an example of the above-mentioned deteriorated gasoline consumption support processing and gas station search processing.
Now, as shown in FIG. 4a, the route 402 from the current position 401 to the destination is set, and the final situation is that the gas stations A, B, C, and D exist along the route 402 in the order of proximity to the current position. It is assumed that the user requests to search for a gas station while the number of days elapsed from the refueling date and time exceeds the threshold number of days Th1 or the number of days elapsed from the last refueling date and time exceeds the threshold number of days Th2.

また、図4b1に示すように、現在位置からガソリン走行モードでガソリン全消費までの走行可能な距離である航続可能距離a、ガソリン走行モードで航続可能距離aを走行した後に、さらに、電力走行モードで走行した場合に電力全消費までに電力走行モードで走行可能な距離である航続可能距離bが求まり、ガソリンスタンドA、Bは現在位置から航続可能距離a以内に位置し、ガソリンスタンドCは、現在位置から航続可能距離a進んだ位置と、現在位置から航続可能距離a+航続可能距離b進んだ位置の間に位置するものとする。 Further, as shown in FIG. 4b1, after traveling the cruising distance a, which is the cruising distance from the current position to the total consumption of gasoline in the gasoline traveling mode, and the cruising distance a in the gasoline traveling mode, the power traveling mode is further increased. The cruising distance b, which is the distance that can be traveled in the power traveling mode until the total power is consumed, is obtained, the gasoline stations A and B are located within the cruising distance a from the current position, and the gasoline station C is located. It is assumed that the vehicle is located between the position advanced from the current position by the cruising distance a and the position advanced from the current position by the cruising distance a + the cruising distance b.

そして、この場合、給油支援処理部32は、現在位置に近いガソリンスタンドA、Bではなく、ガソリンスタンドCを経由地として経由するルートを案内するようにナビゲーションシステム2に指示し、ナビゲーションシステム2は図4b2に示すように、ガソリンスタンドCを経由地に設定し、ガソリンスタンドCを経由するルート402を設定し、自動車の走行モードをガソリン走行モードに設定した上で、当該ルート402の案内を行う。なお、ガソリン走行モードでの走行を開始した自動車は、ガソリンを全消費したならば、走行モードを電力走行モードに切り替えて走行を行う。 Then, in this case, the refueling support processing unit 32 instructs the navigation system 2 to guide the route via the gas station C as a stopover instead of the gas stations A and B near the current position, and the navigation system 2 instructes the navigation system 2. As shown in FIG. 4b2, the gas station C is set as a waypoint, the route 402 via the gas station C is set, the driving mode of the automobile is set to the gasoline driving mode, and then the guidance of the route 402 is performed. .. When the automobile that has started running in the gasoline running mode consumes all the gasoline, the running mode is switched to the electric power running mode to run.

そして、ガソリンスタンドCは、現在位置より航続可能距離a以上遠い位置にあるので、ガソリンスタンドCに到達するまでに、自動車のガソリンは全消費されることとなる。一方で、ガソリンスタンドCは、現在位置から航続可能距離a+航続可能距離b進んだ位置より近いので、ガソリンスタンドCに到達するまで電力が全消費されて自動車が走行できなくなってしまうことは抑止される。 Since the gas station C is located at a position farther than the current position by the cruising distance a or more, all the gasoline of the automobile is consumed by the time the gas station C is reached. On the other hand, since the gas station C is closer than the position where the cruising distance a + the cruising distance b is advanced from the current position, it is suppressed that all the electric power is consumed until the gas station C is reached and the vehicle cannot run. To.

また、ルートが設定されていない場合も同様に、以上の劣化ガソリン消費支援処理やガソリンスタンド探索処理によれば、最終給油日時からの経過日数がしきい値日数Th1を超えるか、最終給油日時からの経過日数がしきい値日数Th2を超えている状態においてユーザからガソリンスタンドの探索要求が発生すると、到達までにガソリンが全消費され、かつ、到達までに電力が全消費されることのないガソリンスタンドを目的地とする当該目的地までのルートがナビゲーションシステム2によって案内される。 Similarly, even when the route is not set, according to the above-mentioned deteriorated gasoline consumption support process and gas station search process, the number of days elapsed from the last refueling date and time exceeds the threshold number of days Th1 or from the last refueling date and time. When a user requests to search for a gas station while the number of days elapsed exceeds the threshold number of days Th2, all the gasoline is consumed by the time it arrives, and all the power is not consumed by the time it arrives. The navigation system 2 guides the route to the destination with the stand as the destination.

なお、図4a、図4b2は、ナビゲーションシステム2が、表示する地図上に現在位置やルートを提示した画面を表している。ここで、この画面では、ナビゲーションシステム2は、経由地マーク403によって経由地を地図上で案内している。また、この他、ナビゲーションシステム2は、経由地に接近したならば、経由地の位置を案内する音声を出力すること等によっても経由地を案内するようにしてよい。
以上、本発明の実施形態について説明した。
ところで、以上の実施形態は、給油支援処理部32において、ナビゲーションシステム2においてガソリンスタンドまでのルートを案内中でない状態において、ガソリンの残量が所定のしきい値未満となったならば、最寄りのガソリンスタンドの案内をナビゲーションシステム2に指示する給油案内処理を、さらに行うようにしてもよい。ここで、このしきい値は、たとえば、しきい値とガソリン残量が同じときに、ガソリン走行モードでの走行可能距離が、50kmから100km程度となる距離としてよい。
Note that FIGS. 4a and 4b2 represent screens in which the navigation system 2 presents the current position and route on the map to be displayed. Here, on this screen, the navigation system 2 guides the waypoints on the map by the waypoint mark 403. In addition, when the navigation system 2 approaches the waypoint, the navigation system 2 may guide the waypoint by outputting a voice for guiding the position of the waypoint.
The embodiment of the present invention has been described above.
By the way, in the above embodiment, if the remaining amount of gasoline becomes less than a predetermined threshold value in the state where the navigation system 2 is not guiding the route to the gas station in the refueling support processing unit 32, the nearest one is The refueling guidance process for instructing the navigation system 2 to guide the gas station may be further performed. Here, this threshold value may be, for example, a distance such that the travelable distance in the gasoline traveling mode is about 50 km to 100 km when the threshold value and the remaining amount of gasoline are the same.

また、以上の実施形態の図2に示した劣化ガソリン消費支援処理は、ステップ220において、ルート沿いに現在位置からの道程距離がa+b未満であってa以上であるガソリンスタンドの探索が失敗した場合に、ルート外に位置する現在位置からの道程距離がa+b未満であってa以上であるガソリンスタンドを探索し、探索したガソリンスタンドを経由地点に設定したルートの再探索をナビゲーションシステム指示し、ステップ214に進むものとしてもよい。 Further, in the deteriorated gasoline consumption support process shown in FIG. 2 of the above embodiment, when the search for a gas station whose distance from the current position along the route is less than a + b and is greater than or equal to a fails in step 220. Search for a gas station whose distance from the current position outside the route is less than a + b and greater than or equal to a, and instruct the navigation system to re-search the route set with the searched gas station as a waypoint, and step. It may proceed to 214.

また、同様に、図3に示したガソリンスタンド探索処理は、ステップ324において、ルート沿いに現在位置からの道程距離がa+b未満であってa以上であるガソリンスタンドの探索が失敗した場合に、ルート外に位置する現在位置からの道程距離がa+b未満であってa以上であるガソリンスタンドを探索し、探索したガソリンスタンドを経由地点に設定したルートの再探索をナビゲーションシステム指示し、その後、ステップ316に進むものとしてもよい。 Similarly, the gas station search process shown in FIG. 3 fails in step 324 when the search for a gas station along the route from the current position is less than a + b and is greater than or equal to a fails. Search for a gas station whose distance from the current position located outside is less than a + b and greater than or equal to a, instruct the navigation system to re-search the route set with the searched gas station as a waypoint, and then step 316. It may proceed to.

これらのようにすることにより、図5aに示すように、現在位置401から目的地までのルート402が設定されている状況で、最終給油日時からの経過日数がしきい値日数Th1を超えるか、最終給油日時からの経過日数がしきい値日数Th2を超えている状態においてユーザからガソリンスタンドの探索要求が発生したときに、ルート402沿いに現在位置からの道程距離がa+b未満であってa以上であるガソリンスタンドが存在せず、ルート402外に現在位置からの道程距離がa+b未満であってa以上であるガソリンスタンドDが存在する場合に、図5bに示すように、ガソリンスタンドDを経由地として経由するようにルート402を変更し、当該ガソリンスタンドDを経由するルート402の案内を行うことができる。 By doing so, as shown in FIG. 5a, whether the number of days elapsed from the last refueling date and time exceeds the threshold number of days Th1 in the situation where the route 402 from the current position 401 to the destination is set. When a user requests to search for a gas station while the number of days elapsed from the last refueling date and time exceeds the threshold number of days Th2, the distance from the current position along route 402 is less than a + b and is greater than or equal to a. When there is no gas station and there is a gas station D outside the route 402 whose distance from the current position is less than a + b and greater than or equal to a, via the gas station D as shown in FIG. 5b. The route 402 can be changed so as to pass through as a ground, and the route 402 via the gas station D can be guided.

この場合においても、ガソリンスタンドDは、現在位置より航続可能距離a以上遠い位置にあるので、ガソリンスタンドDに到達するまでに、自動車のガソリンは全消費されることとなる。一方で、ガソリンスタンドDは、現在位置から航続可能距離a+航続可能距離b進んだ位置より近いので、ガソリンスタンドDに到達するまで電力が全消費されて自動車が走行できなくなってしまうことは抑止される。 Even in this case, since the gas station D is located at a position farther than the current position by the cruising distance a or more, all the gasoline of the automobile is consumed by the time the gas station D is reached. On the other hand, since the gas station D is closer than the position where the cruising distance a + the cruising distance b is advanced from the current position, it is suppressed that all the electric power is consumed until the gas station D is reached and the vehicle cannot run. To.

また、以上の実施形態は、ガソリン走行モードとして、ガソリンを用いて走行しつつ、ガソリンを用いて電力を発電し充電する第1のガソリン走行モードと、電力の発電、充電を行わずにガソリンのみを用いて走行する第2のガソリン走行モードとの双方を備えている自動車に適用する場合には、上述した劣化ガソリン消費支援処理やガソリンスタンド探索処理では、電力残量が充分にあるときには、第2のガソリン走行モードを以上の説明中のガソリン走行モードとして処理を行い、電力残量が充分にないときには、第1のガソリン走行モードを以上の説明中のガソリン走行モードとして処理を行うようにしてよい。このようにすることにより、ガソリン走行モードでガソリンが全消費するまでの走行した後に電力走行モードで走行可能な航続可能距離bが過小となることを抑制して、道程距離がa+b未満であってa以上であるガソリンスタンドの発生確率を高めることができる。 Further, in the above embodiment, as the gasoline driving mode, there is a first gasoline driving mode in which gasoline is used to generate and charge electric power while traveling, and only gasoline is used without generating and charging electric power. When applied to an automobile equipped with both a second gasoline driving mode for traveling using the above-mentioned, in the above-mentioned deteriorated gasoline consumption support processing and gasoline station search processing, when the remaining amount of electric power is sufficient, the first The gasoline driving mode of 2 is processed as the gasoline driving mode described above, and when the remaining power is insufficient, the first gasoline driving mode is processed as the gasoline driving mode described above. good. By doing so, it is possible to prevent the cruising distance b that can be traveled in the electric power travel mode from becoming too small after traveling until the gasoline is completely consumed in the gasoline travel mode, and the travel distance is less than a + b. It is possible to increase the probability of occurrence of a gas station having a or more.

また、以上の実施形態は、給油支援処理部32において、図2の劣化ガソリン消費支援処理と、図3のガソリンスタンド探索処理のうちの一方のみを行うようにしてもよい。また、図3のガソリンスタンド探索処理のみを行う場合は、しきい値Th2としては上述したTh1と同じ値を用いるようにしてよい。 Further, in the above embodiment, the refueling support processing unit 32 may perform only one of the deteriorated gasoline consumption support processing of FIG. 2 and the gas station search processing of FIG. Further, when only the gas station search process of FIG. 3 is performed, the same value as Th1 described above may be used as the threshold value Th2.

1…自動車制御システム、2…ナビゲーションシステム、3…給油支援装置、31…給油状態管理部、32…給油支援処理部、33…航続可能距離算出部。 1 ... Vehicle control system, 2 ... Navigation system, 3 ... Refueling support device, 31 ... Refueling status management unit, 32 ... Refueling support processing unit, 33 ... Cruising range calculation unit.

Claims (6)

給油されたガソリンを少なくとも使用して走行する第1走行モードと、前記ガソリンを使用せずに蓄電した電力を使用して走行する第2走行モードとを備えた自動車に搭載される燃料管理支援システムであって、
前記自動車の最後のガソリンの給油時からの所定時間長の期間の経過の有無を検出する検出手段と、
ルートを案内するルート案内手段と、
少なくとも前記検出手段が前記所定時間長の期間の経過を検出しているときに、現在位置から前記第1走行モードでガソリンの全消費までの走行可能な距離である第1距離と、現在位置から前記第1走行モードで第1距離を走行した後に、さらに、第2走行モードで走行した場合に電力の全消費までに当該第2走行モードで走行可能な距離である第2距離を算出し、現在位置から第1距離以上離れ、かつ、少なくとも、現在位置から前記第1距離と第2距離とを足した距離以上離れていないガソリンスタンドである適正ガソリンスタンドを探索し、前記ルート案内手段に、探索した適正ガソリンスタンドに至るルートの案内を行わせると共に、前記自動車に前記第1走行モードによる走行をガソリンが全消費されるまで行わせるガソリン全消費走行支援手段とを有することを特徴とする燃料管理支援システム。
A fuel management support system installed in an automobile having a first driving mode in which the vehicle travels using at least refueled gasoline and a second driving mode in which the vehicle travels using the stored electric power without using the gasoline. And,
A detection means for detecting the elapse of a predetermined time length from the time of the last refueling of gasoline of the automobile, and a detection means.
Route guidance means to guide the route and
At least when the detection means detects the passage of the predetermined time length, the first distance, which is the travelable distance from the current position to the total consumption of gasoline in the first travel mode, and the current position. After traveling the first distance in the first traveling mode, the second distance, which is the distance travelable in the second traveling mode before the total consumption of electric power when traveling in the second traveling mode, is calculated. Search for a suitable gas station that is at least the first distance away from the current position and at least not more than the sum of the first distance and the second distance from the current position, and use the route guidance means. The fuel is characterized by having a gasoline total consumption driving support means for guiding the route to the searched appropriate gas station and causing the vehicle to drive in the first driving mode until the gasoline is completely consumed. Management support system.
請求項1記載の燃料管理支援システムであって、
前記ガソリン全消費走行支援手段は、探索された適正ガソリンスタンドが複数存在した場合には、前記ルート案内手段に、当該複数存在した適正ガソリンスタンドのうちの現在位置に最も近い適正ガソリンスタンドに至るルートの案内を行わせることを特徴とする燃料管理支援システム。
The fuel management support system according to claim 1.
When there are a plurality of appropriate gas stations searched for, the gasoline total consumption driving support means leads to the route to the appropriate gas station closest to the current position among the plurality of appropriate gas stations that existed in the route guidance means. A fuel management support system that is characterized by providing guidance.
請求項1または2記載の燃料管理支援システムであって、
前記ガソリン全消費走行支援手段は、前記ルート案内手段が所定地点に至るルートの案内を行っているときには、当該ルート沿いにあるガソリンスタンドのうちから、前記適正ガソリンスタンドを探索し、前記ルート案内手段に探索した適正ガソリンスタンドを経由して前記所定地点に至るルートの案内を行わせることを特徴とする燃料管理支援システム。
The fuel management support system according to claim 1 or 2.
When the route guidance means is guiding a route to a predetermined point, the gasoline total consumption running support means searches for the appropriate gas station from the gas stations along the route, and the route guidance means. A fuel management support system characterized in that the route to the predetermined point is guided via the appropriate gas station searched for.
請求項3記載の燃料管理支援システムであって、
前記ガソリン全消費走行支援手段は、前記ルート沿いにあるガソリンスタンドのうちからの前記適正ガソリンスタンドの探索に失敗した場合には、前記ルート沿いにないガソリンスタンドのうちから前記適正ガソリンスタンドを探索し、前記ルート案内手段に探索した適正ガソリンスタンドを経由して前記所定地点に至るルートの案内を行わせることを特徴とする燃料管理支援システム。
The fuel management support system according to claim 3.
If the gasoline total consumption driving support means fails to search for the appropriate gas station from the gas stations along the route, the appropriate gas station is searched for from the gas stations not along the route. , A fuel management support system characterized in that the route guidance means guides a route to the predetermined point via a searched appropriate gas station.
請求項1、2、3または4記載の燃料管理支援システムであって、
前記検出手段は、前記所定時間長の期間の経過の発生を検出し、
前記ガソリン全消費走行支援手段は、前記検出手段が前記所定時間長の期間の経過の発生を検出したときに、前記適正ガソリンスタンドを探索し、前記ルート案内手段に、探索した適正ガソリンスタンドに至るルートの案内を行わせることを特徴とする燃料管理支援システム。
The fuel management support system according to claim 1, 2, 3 or 4.
The detection means detects the occurrence of the lapse of the predetermined time length period, and
The gasoline total consumption running support means searches for the appropriate gas station when the detecting means detects the occurrence of the lapse of the predetermined time length, and the route guiding means reaches the searched appropriate gas station. A fuel management support system characterized by providing route guidance.
請求項1、2、3または4記載の燃料管理支援システムであって、
前記ガソリン全消費走行支援手段は、ユーザからガソリンスタンドの探索を要求されたときに、前記検出手段が前記所定時間長の期間の経過を検出している場合に、前記適正ガソリンスタンドを探索し、前記ルート案内手段に、探索した適正ガソリンスタンドに至るルートの案内を行わせることを特徴とする燃料管理支援システム。
The fuel management support system according to claim 1, 2, 3 or 4.
When the user requests the search for a gas station, the gasoline total consumption driving support means searches for the appropriate gas station when the detection means detects the passage of a period of the predetermined time length. A fuel management support system characterized in that the route guidance means guides a route to a searched appropriate gas station.
JP2018242031A 2018-12-26 2018-12-26 Fuel management support system Active JP7030047B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018242031A JP7030047B2 (en) 2018-12-26 2018-12-26 Fuel management support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018242031A JP7030047B2 (en) 2018-12-26 2018-12-26 Fuel management support system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020106276A JP2020106276A (en) 2020-07-09
JP7030047B2 true JP7030047B2 (en) 2022-03-04

Family

ID=71448742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018242031A Active JP7030047B2 (en) 2018-12-26 2018-12-26 Fuel management support system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7030047B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000046573A (en) 1998-07-31 2000-02-18 Sanyo Electric Co Ltd Navigation system
JP2011075290A (en) 2009-09-29 2011-04-14 Sanyo Electric Co Ltd On-vehicle navigation device
JP2011251680A (en) 2011-08-01 2011-12-15 Aisin Aw Co Ltd Device and method for controlling hybrid vehicle
JP5071974B2 (en) 2007-11-29 2012-11-14 鹿島建設株式会社 Evaporative dehydrator
JP2013187918A (en) 2012-03-05 2013-09-19 Aisin Aw Co Ltd Vehicle charge control system, vehicle charge control method and vehicle charge control program

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571974A (en) * 1991-09-10 1993-03-23 Mitsubishi Electric Corp On-vehicle navigation system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000046573A (en) 1998-07-31 2000-02-18 Sanyo Electric Co Ltd Navigation system
JP5071974B2 (en) 2007-11-29 2012-11-14 鹿島建設株式会社 Evaporative dehydrator
JP2011075290A (en) 2009-09-29 2011-04-14 Sanyo Electric Co Ltd On-vehicle navigation device
JP2011251680A (en) 2011-08-01 2011-12-15 Aisin Aw Co Ltd Device and method for controlling hybrid vehicle
JP2013187918A (en) 2012-03-05 2013-09-19 Aisin Aw Co Ltd Vehicle charge control system, vehicle charge control method and vehicle charge control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020106276A (en) 2020-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111660874A (en) System and method for optimizing a driving route of a hybrid electric vehicle
JP4927016B2 (en) Navigation system and hybrid vehicle equipped with the same
US9045126B2 (en) Method of optimizing energy use of a power plant using geographical information without user input to the navigation system
US9150110B2 (en) Method for distributing energy in an electric vehicle and electric vehicle
JP4692466B2 (en) Control device for hybrid vehicle
WO2013024521A1 (en) Charging information-providing device
JP5693856B2 (en) Server apparatus and power supply reservation reception method
JP2006113892A (en) Automatic operation management system for electric vehicle
JP2014066713A (en) Information providing apparatus
JP4936124B2 (en) Navigation device and hybrid vehicle
EP3012167B1 (en) Vehicular information-processing device
JP2009171646A (en) Power saving controller for electric car and electric car equipped with the same
JP2010279108A (en) Battery charge control device for electric vehicles
JP2011158322A (en) Information processor and destination search method
JP7398321B2 (en) Control device, control method and program
JP2008100646A (en) Controller of hybrid vehicle
JP7036522B2 (en) Electronic devices, electronic systems, route search methods and route guidance programs
CN111824145A (en) Remote navigation planning and charging strategy for electric vehicles
JP2014196907A (en) Travel support system, travel support method and computer program
JP2022108595A (en) Information processing device and program
JP5783130B2 (en) Information processing apparatus for vehicle and information processing system
JP7030047B2 (en) Fuel management support system
WO2018108018A1 (en) Charging control method and device for vehicle
EP3985638A1 (en) Route planning device, route planning method, and route planning system
WO2019087995A1 (en) Display device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210322

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7030047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150