JP7025801B1 - 差動機構 - Google Patents

差動機構 Download PDF

Info

Publication number
JP7025801B1
JP7025801B1 JP2021015334A JP2021015334A JP7025801B1 JP 7025801 B1 JP7025801 B1 JP 7025801B1 JP 2021015334 A JP2021015334 A JP 2021015334A JP 2021015334 A JP2021015334 A JP 2021015334A JP 7025801 B1 JP7025801 B1 JP 7025801B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
differential mechanism
worm wheel
worm
rotating frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021015334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022118653A (ja
Inventor
理一郎 多田隈
一樹 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamagata University NUC
Original Assignee
Yamagata University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamagata University NUC filed Critical Yamagata University NUC
Priority to JP2021015334A priority Critical patent/JP7025801B1/ja
Priority to US17/764,978 priority patent/US20230193986A1/en
Priority to PCT/JP2021/045012 priority patent/WO2022168432A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7025801B1 publication Critical patent/JP7025801B1/ja
Publication of JP2022118653A publication Critical patent/JP2022118653A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0806Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/08Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary motion and oscillating motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J17/00Joints
    • B25J17/02Wrist joints
    • B25J17/0283Three-dimensional joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/12Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements electric
    • B25J9/126Rotary actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/20Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members
    • F16H1/203Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members with non-parallel axes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/065Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with a plurality of driving or driven shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/039Gearboxes for accommodating worm gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/16Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/28Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using self-locking gears or self-braking gears
    • F16H48/29Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using self-locking gears or self-braking gears with self-braking intermeshing gears having perpendicular arranged axes and having worms or helical teeth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】小型で差動誤差を減少させることができる2自由度の差動機構を提供すること。【解決手段】差動機構70は、本体フレームに回転可能に設けられた回転フレーム71と、円筒状に形成されて回転フレーム71の外周を覆い且つ回転フレーム71の同軸上に回転可能に設けられ円筒状の内側にらせん状に歯が形成された内ウォームギア80と、回転フレーム71にこの回転フレーム71の軸直交方向に回転可能に設けられ内ウォームギア80に噛み合うウォームホイール90と、を備えている。【選択図】図4

Description

本発明は、ウォームギアと、ウォームホイールとを備えた2自由度の差動機構に関する。
近年、ロボットに対する自動化が推進され、カメラ、ロボットアーム等の位置及び向きを複数の自由度で調整することが求められている。
一般的に、多関節ロボットの代表であるロボットアームなどは、手先側のモータそのものの荷重・慣性による負荷などを根元側のモータが負担する構造であり、経済的な構造ではない。その点、モータを全て固定しながら、多自由度を出力できる差動機構は代替として有望である。このような全てのモータを固定しながら2自由度を与える差動機構を備えた駆動ユニットとして、特許文献1、2に開示される技術が知られている。
特許文献1の駆動ユニットは、回転可能に設けられた回転ケースと、この回転ケース内に設けられた中央のウォームギアと、その周りを公転するウォームホイールとで構成された差動機構とを用いて、先端部に設けられた球体状の歯車が2自由度で出力している。しかし、この構成では中央にウォームギアが配置されるため、それを迂回するように動力伝達要素を配置せざるを得ず、伝達要素の増加による誤差の増加や、差動機構が要する外形(直径)が最低でも、ウォームギアの円筒直径+ウォームホイールの円筒直径×2、となり、イナーシャが大きく、また小型化が難しい。また小型化するために無理にウォームギアを小さくすると歯の剛性が下がり、伝達力を小さく抑えざるを得ない。
また、特許文献2の駆動ユニットは、第1回転体および第2回転体が、球面の左右を対称に切り落とした外面を有する円環形状を成し、互いの内側に挿入して鎖状に連結されている。回転伝達部が、第2回転体の内側に位置する第1回転体の内側面、及び、第1回転体の内側に位置する第2回転体の内側面にそれぞれ接触するよう、第1回転体及び第2回転体の内側に配置され、所定の軸を中心として回転可能に設けられたはすば歯車を有している。第1回転体及び第2回転体は、回転伝達部のはすば歯車と噛み合うよう、それぞれ内側面に円周方向に沿って設けられたはすば内歯車を有している。しかし、内側の回転伝達部及び第2回転体は同期して共に所定の軸回りに公転するものであり、差動機構として用いていない。
特開2019-90495号公報 特開2018-172015号公報
本発明は、以上の点に鑑み、小型で差動誤差を減少させることができる2自由度の差動機構を提供することを課題とする。
[1]本体フレームに回転可能に設けられた回転フレームと、円筒状に形成されて前記回転フレームの外周を覆い且つ前記回転フレームの同軸上に回転可能に設けられ前記円筒状の内側にらせん状に歯が形成された内ウォームギアと、前記回転フレームにこの回転フレームの軸直交方向に回転可能に設けられ前記内ウォームギアに噛み合うウォームホイールと、を備え、
前記回転フレーム及び前記内ウォームギアの2つの回転入力に対して、前記ウォームホイールが前記回転フレームと同軸のロール軸回転及びピッチ軸回転の2つの回転出力を行うことを特徴とする。
かかる構成によれば、差動機構は、円筒状に形成されて回転フレームの外周を覆い且つ回転フレームの同軸上に回転可能に設けられ円筒状の内側にらせん状に歯が形成された内ウォームギアと、回転フレームにこの回転フレームの軸に対してねじれの位置で直交する軸まわりに回転可能に設けられ内ウォームギアに噛み合うウォームホイールと、を備えている。内ウォームギアは円筒状部分の内側にらせん状の歯が形成され、内ウォームギアの内側にウォームホイールが配置されているので、差動機構を小型化することができる。
仮に先行技術文献1のウォームギア及びウォームホイールの歯の大きさと、本件の内ウォームギア及びウォームホイールの歯の大きさを等しくした場合、先行技術文献1では回転ケースの内方の中央に別体のウォームギアを配置してこれに噛み合うウォームホイールも配置するので、差動機構が要する外形(直径)が最低でも、ウォームギアの円筒直径+ウォームホイールの円筒直径×2、となり回転ケースの外径が大きくなる。この点、本発明の内ウォームギアでは外形を形成する円筒状部分の内側に直接らせん状に歯を形成するため、その内方にはウォームホイールのみの配置で済むので、先行技術文献1に比較しても差動機構を小型化することができる。
さらに、本発明では、内ウォームギアの外形を形成する円筒状部分の内側に直接らせん状に歯を形成するので、伝達要素(部品点数)を少なくして差動誤差を減少させることができる。このように、本発明では、小型で差動誤差を減少させることができる2自由度の差動機構を提供することができる。
[2]好ましくは、ウォームホイールは、その歯面が、円筒歯面、または球面状のクラウニング歯面を有した平歯車である。
かかる構成によれば、ウォームホイールのピニオン(歯)の歯面が、円筒歯面、または球面状のクラウニング歯面であるので、ピッチ円上においてウォームホイールの軸に対して傾斜する内ウォームギアの歯面に滑らかに噛み合うことでき、且つ、伝達先の平歯車の歯面にも滑らかに噛み合うことができる。このため、従来の伝達要素との親和性が高いだけでなく、バックドライバビリティを発現させることもできる。
[3]好ましくは、ウォームホイールは、はすば歯車である。
かかる構成によれば、ウォームホイールは、はすば歯車であり、歯筋がねじれているので、ピッチ円上においてウォームホイールの軸に対して傾斜する内ウォームギアの歯筋に一致して円滑に噛み合う。この場合、伝達先の歯車もはすば歯車とすることで、ウォームホイールは伝達先の歯車とも円滑に噛み合うことができる。このため、従来の伝達要素との親和性が高いだけでなく、バックドライバビリティを発現させることもできる。
[4]好ましくは、回転フレームは、ウォームホイールの位置を調整するウォームホイール位置調整機構を備えている。
かかる構成によれば、ウォームホイール位置調整機構によってウォームホイールの位置が調整されるので、バックラッシの調整を容易に行うことができる。
[5]好ましくは、内ウォームギアは、条数が1又は2以上である。
かかる構成によれば、内ウォームギアの条数を1にするなど、進み角を小さくすることで、一般的なウォームギア同様に、セルフロックができる。内ウォームギアの条数を2以上にすることで、内ウォームギアの大きさを抑えつつ進み角を大きくすることができる。このように、内ウォームギアの条数に範囲を持たせることで、条数と内ウォームギアの直径に応じてバックドライバビリティの発現を任意に設計することができる。
[6]好ましくは、回転フレームの外形の寸法は、回転フレームの軸方向視で、内ウォームギアの内径(歯先円直径)よりも小さい。
かかる構成によれば、回転フレームの軸方向視での、差動機構の最大寸法が、内ウォームギアの外径となるので、全体として小型化を図ることができる。
小型で差動誤差を減少させることができる2自由度の差動機構を提供することができる。
本発明に係る差動機構を備えた関節装置の一例を示す斜視図である。 図1の差動機構を備えた関節装置を示す部分断面図である。 本発明に係る差動機構を備えた駆動ユニットを示す斜視図である。 図3の差動機構を示す要部断面斜視図である。 本発明に係るウォームホイールを示す説明図である。 図5のウォームホイールの各部を示す断面図である。 本発明に係る内ウォームギアを示す説明図である。 図7の内ウォームギアの各部を示す断面図である。 本発明に係るウォームホイールと内ウォームギアの噛み合い状態を示す説明図である。 本発明の別態様に係る差動機構を備えた駆動ユニットを示す斜視図である。 実施例に係る差動機構の作用図と比較例に係る差動機構の作用図である。
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は、本発明に係る差動機構の使用の一例として、差動機構を備えた関節装置の概略構成を概念的(模式的)に示す図面も含むものとする。本明細書において、球状歯車の中心を貫通する直線を第1軸もしくは第2軸という。また、一実施形態としての直交する2つの軸を「r軸」及び「e軸(r軸に対してねじれの位置で直交する方向の軸)」と呼ぶことがある。また、第1軸及び第2軸のうち、一実施形態としての直交する2つの軸を「X軸」及び「Y軸」と呼ぶことがある。
図1、図2に示すように、差動機構50、70を備えた関節装置10は、第1部材(以下、支持部材という)11と第2部材(以下、出力部材という)12との間に設けられている。関節装置10は、支持部材11に設けられ、球体を支持可能な球状支持部21が形成されたホルダー20と、ホルダー20の球状支持部21に回転可能に支持された球状歯車30と、ホルダー20のX軸の基準位置に設けられ、球状歯車30を駆動する第1駆動ユニット40と、ホルダー20のY軸の基準位置に設けられ、球状歯車30を駆動する第2駆動ユニット60と、を備えている。ホルダー20は、正面側から背面の略半分まで開口している。
第1駆動ユニット40は、球状歯車30に噛み合う第1鞍状歯車44と、この第1鞍状歯車44を歯車回転させると共に第1軸(以下、X軸という)まわりに回転駆動させる第1駆動機構41と、を備えている。
第1駆動機構41は、第1本体フレーム41aと、X軸まわりの回転駆動を行うための軸回転用モータ42と、この軸回転用モータ42に設けられた第1軸駆動歯車(不図示)と、この第1軸駆動歯車に噛み合い第1鞍状歯車44を軸回転させる第1軸従動歯車42bと、歯車回転させるための歯車回転用モータ43と、この歯車回転用モータ43に設けられた第1ウォーム駆動歯車(不図示)と、この第1ウォーム駆動歯車に噛み合い差動機構50を回転させる第1ウォーム従動歯車43bと、第1鞍状歯車44と軸回転用モータ42及び歯車回転用モータ43との間に設けられた差動機構50と、を備えている。
第2駆動ユニット60は、球状歯車30に噛み合う第2鞍状歯車64と、この第2鞍状歯車64を歯車回転させる共に第2軸(以下、Y軸という)まわりに回転駆動させる第2駆動機構61と、を備えている。
第2駆動機構61は、第2本体フレーム61aと、Y軸まわりに回転駆動を行うための軸回転用モータ62と、この軸回転用モータ62に設けられた第2軸駆動歯車62aと、この第2軸駆動歯車62aに噛み合い第2鞍状歯車64を軸回転させる第2軸従動歯車62bと、歯車回転用モータ63と、この歯車回転用モータ63に設けられた第2ウォーム駆動歯車63aと、この第2駆動歯車ウォーム63aに噛み合い差動機構70を回転させる第2ウォーム従動歯車63bと、第2鞍状歯車64と軸回転用モータ62及び歯車回転用モータ63との間に設けられた差動機構70と、を備えている。
第1駆動機構41の軸回転用モータ42の回転軸及び歯車回転用モータ43の回転軸は、X軸と直交方向に配置されている。第2駆動機構61の軸回転用モータ62の回転軸及び歯車回転用モータ63の回転軸は、Y軸と直交方向に配置されている。
第1駆動機構41の軸回転用モータ42の回転軸及び歯車回転用モータ43の配置方向をX軸方向に対して直交方向とし、第2駆動機構61の軸回転用モータ62の回転軸及び歯車回転用モータ63の配置方向をY軸方向に対して直交方向としたので、装置の外方への出っ張りを小さくし、関節装置10全体を小型化することができる。また、鞍状歯車44、64は、平歯車の一種であり、中心を通るピッチ円上では平歯車と同様の歯形に形成されており、詳細形状の説明は省略する。
なお、本実施例では、関節装置10として説明したが、用途は関節に限定されるものではなく、球状歯車30、第1鞍状歯車44及び第2鞍状歯車64を含む歯車セットを関節以外の用途に使用してよい。また、本実施例では、第1軸をX軸とし、第2軸を前記X軸と直交するY軸としたが、これに限定されず、第1軸と第2軸は、なす角度が45度、60度、180度等、直交しない角度の軸としてもよく、XY平面上に配置しなくてもよい。
次に第2駆動ユニット60及び差動機構70について説明する。なお、第1駆動ユニット40及び差動機構50は、第2駆動ユニット60及び差動機構70の基本構成と同じであるので説明を省略する。
図3、図4に示すように、第2駆動ユニット60は、第2鞍状歯車64と、第2駆動機構61と、を備えている。第2駆動機構61は、第2本体フレーム61aと、軸回転用モータ62と、第2軸駆動歯車62aと、第2軸従動歯車62bと、歯車回転用モータ63と、第2ウォーム駆動歯車63aと、第2ウォーム従動歯車63bと、差動機構70と、を備えている。
差動機構70は、第2本体フレーム61aに回転可能に設けられた回転フレーム71と、円筒状に形成されて回転フレーム71の外周を覆い且つ回転フレーム71の同軸上(軸r上)に回転可能に設けられ円筒状の内側にらせん状に歯81が形成された内ウォームギア80と、回転フレーム71にこの回転フレーム71の軸rに対してねじれの位置で直交するe軸(回転フレーム71の軸直交方向)に回転可能に設けられ内ウォームギア80に噛み合うウォームホイール90と、を備えている。
この構成により、回転フレーム71及び内ウォームギア80の2つの回転入力に対して、ウォームホイール90が回転フレーム71と同軸rのロール軸回転及びピッチ軸回転の2つの回転出力を行う。
内ウォームギア80は、第2ウォーム従動歯車63bと一体に回転するように設けられた回転部材82を備え、この回転部材82に内ウォームギア80の基端部分が設けられている。回転部材82の中央部分に貫通孔83が形成されており、この貫通孔83に回転フレーム71が回転可能に挿通されている。
回転フレーム71は、第2軸従動歯車62bと一体に回転するように設けられている。回転フレーム71は、回転部材82の貫通孔83及び第2ウォーム従動歯車63bに回転可能に挿通される挿通部72と、この挿通部72に連続して内ウォームギア80の内側に対向する中間部73と、この中間部73に設けられウォームホイール90のホイール軸91を支持するウォーム軸支持部74(図9(a)参照)と、を備えている。さらに回転フレーム71は、中間部73に連続して内ウォームギア80の前方に突出する突出部75と、この突出部75に設けられ第2鞍状歯車64の回転軸65を支持する回転軸支持部76と、を備えている。
次にウォームホイール90について説明する。なお、図5(A)はウォームホイール90の斜視図、図5(B)はウォームホイール90の正面図、図6(A)は図5(B)の6A-6A線断面図、図6(B)は図5(B)の6B-6B線断面図、図6(C)は図5(B)の6C-6C線断面図、図6(D)はウォームホイール90の要部断面図である。
図5(A)~図6(D)に示すように、ウォームホイール90は、その歯92の歯面93が球面状のクラウニング歯面を有した平歯車である。ウォームホイール90の断面形状は平歯車の断面形状と一致している。これにより、ウォームホイール90は、その次の伝達先にある平歯車と噛み合うことができる。
なお、実施例では、ウォームホイール90は、その歯92の歯面93が球面状のクラウニング歯面を有した平歯車としたが、これに限定されず、ウォームギアの進み角に一致したねじれ角を有するはすば歯車としてもよい。これにより、ウォームホイール90は、その次の伝達先にある、はすば歯車と噛み合うことができる。
ここで、一般的な入力軸と出力軸が直交する差動機構では、入力軸及び出力軸のそれぞれに傘歯車が使用されているところ、傘歯車は平歯車と噛み合うことができない。このため、出力軸に設けられた傘歯車から次の平歯車へ伝えるためには、同じ出力軸に別途、平歯車を追加しなければならない。しかも、別途追加する平歯車は入力軸と衝突しないように配置する必要があり、傘歯車を使用した差動機構では大型になる。
この点、本発明のウォームホイール90は、平歯車、又は、はすば歯車に直接噛み合えるため、差動機構70は内ウォームギア80とウォームホイール90との1対の歯車ペアのみで構成することができ、差動機構70全体として小型化することができる。さらに、ウォームホイール90から、次の伝達要素に直接噛み合わせることができる。
また、ウォームホイール90は、ホイール軸91(図4参照)に回転可能に支持される環状部94と、この環状部94の外周に放射状に設けられた8個の歯92と、を備えている。
なお、実施例では、ウォームホイール90の歯92の歯面93は球面状のクラウニング歯面としたが、これに限定されず、歯面93は円筒状の円筒歯面としてもよい。また、実施例では、ウォームホイール90の歯数を8個としたが、これに限定されず、6個、7個、9個、10個などでもよく、内ウォームギア80の直径と条数に応じて適宜変更してよい。これにより、減速比やバックドライバビリティの発現を任意に設計することができる。
また、一般的に傘歯車が使用される差動機構では、その配置と減速比の間に強い制約がある。すなわち、ある減速比を得ようとすると、必然的に歯車と軸の配置が決定される。この点、本発明では、内ウォームギア80の条数を変えたり、ウォームホイール90の歯数を変えたりしても、内ウォームギア80の内側にウォームホイール90が入りさえすれば、配置の制約がないので、配置の自由性が高く、しかも減速比を幅広く決定できる。
次に内ウォームギア80について説明する。なお、図7(A)は内ウォームギア80の基端側からの斜視図、図7(B)は内ウォームギア80の先端側からの斜視図、図7(C)は内ウォームギア80の正面図、図7(D)は基端側からの部分断面図、図7(E)は内ウォームギア80の側面図、図8(A)は図7(E)の8A-8A線断面図、図8(B)は図8(A)の8B-8B線断面図、図8(C)は図7(D)の8C-8C線断面図、図8(D)は図7(D)の8D-8D線断面図である。
内ウォームギア80は、円筒状を呈し、この円筒状の内側にr軸(図4参照)に沿ってらせん状に歯81が形成されている。内ウォームギア80の内径は、回転フレーム71(図4参照)の中間部73の外径よりも大きい。内ウォームギア80は、条数が2である。なお、実施例では、内ウォームギア80の条数を2としたが、これに限定されず、条数を1や3以上としてもよく、条数を変更してもよい。
内ウォームギア80の条数を1にするなど、進み角を小さくすることで、一般的なウォームギア同様に、セルフロックができる。内ウォームギア80の条数を2以上とすることで、内ウォームギア80の大きさを抑えつつ進み角を大きくすることができる。このように、内ウォームギア80の条数に範囲を持たせることで、条数と内ウォームギア80の直径に応じてバックドライバビリティの発現を任意に設計することができる。
また、内ウォームギア80は、回転部材82(図4参照)に固定するための固定溝84が形成されている。例えば、内ウォームギア80の外周側から板状のナットを固定溝84に入れて、回転部材82側から締結部材で締結することで、回転部材82に内ウォームギア80が固定される。なお、固定方向はこれに限定されない。
次にウォームホイール90の歯92のクラウニング量について説明する。なお、図9(A)は、内ウォームギア80とウォームホイール90の噛み合い部分の断面図であり、図9(B)は図8(D)の部分拡大図であり、図9(C)はウォームホイール90のピッチ円上の歯92の断面図である。
図6(D)、図9(A)~図9(C)を参照する。例えば図9(A)では、内ウォームギア80と第2鞍状歯車64とは噛み合っているが、この第2鞍状歯車64を通常の平歯車に置き換えたときは、それと噛み合うためにウォームホイール90の断面形状が平歯車の断面形状と一致することが1つの設計条件となる。
すると、図9(A)のような断面における、歯92の厚みが決定される。この場合、ウォームホイール90の基準ピッチ円上の歯92の厚み t [mm]は、
t = m *π / 2
と決定される。ここで、mは歯のモジュールである。これは一般的な歯車の式である。ただし、図9(A)の断面図の位置は正確ではなく、説明上、理解するためのものである。本来は円筒状の内ウォームギア80のピッチ円筒面で断面をとるものとする。さらに、歯の厚み t は、図6(D)の基準ピッチ円上における長さとなる。
次に、内ウォームギア80の歯81の進み角つるまき線の傾き角度α[deg]を求める。この角度は歯の条数 n 、歯81のモジュールm [mm]、内ウォームギア80のピッチ円筒面の直径 d [mm]で決定される。m はウォームホイール90と同一のものである。例えば、n=1の場合、内ウォームギア80が一周したときの、ウォームホイール90の円周方向の移動量b[mm]は1ピッチ移動する。すなわち、次のようになる。
b = π* m
もしn=2であれば2ピッチ、n=3であれば3ピッチ移動するので、一周したときの移動量は、次のようになる。
b = π* m * n
すると、ピッチ円筒面上のウォーム歯81の歯すじの傾き角(進み角)αは次式として得られる。
α = arctan( b / (π* d) ) = arctan(π* m * n / (π* d) ) = arctan( m * n / d )
これは、一周するときの横方向のスライド移動量π* d [mm]と、縦方向の送り量b [mm]によって形成される三角形の角度を意味する。
次に、幾何学的に設計パラメータを算出する。決定したいパラメータは、歯幅w [mm]、クラウニング半径 r [mm]、及び内ウォームギア80の谷の幅 s [mm]である。
クラウニングの目的は、内ウォーム歯面とのなめらかな接触であり、図9(C)の接点Pは、歯幅w のいずれかの場所に有るべきである。つまり、次の関係になる。
h < w/2
ここで、設計上限を求めるとすると、
h = w / 2
となる。するとクラウニング量r との関係は、
h = r sin(α) = w / 2
従って、
r = w / ( 2 * sin(α) )
ただし、r の最小値はt の半分であるので、次の条件を満たすものとする。
r >= t / 2
もしr = t/2 であるならば、このウォームホイール90の歯は円錐となる。t が固定のため、内ウォームギア80の歯溝の幅を調整する必要がある。つまり、本来は、図9(B)の内ウォームギア80の断面形状は、通常のラックギヤとは異なり、マイナスに転位された歯形状を持つべきであることを意味する。
理論上の歯の溝の幅 u [mm]は、
u = π* m / 2
となり、ピッチ幅の半分を意味する。通常の歯車の場合、s = u が理論値となる。一方、本発明の内ウォームギア80の歯の溝の幅s [mm]は、これまでの幾何学的な検討にもとづいて、
s = 2 r - ( 2 r - t ) cos(α)
となる。例えば、α=0、つまり進み角度が存在しない内ラックギヤの回転体の場合、s = t = π* m / 2 となり、s = u が得られる(これは歯を送ることができないことを意味する)。
一方、通常の平歯車とラックギヤの距離を離すと、相対的にラックの歯溝の幅を広げたことと等価になる。従って、本発明の内ウォームギア80とウォームホイール90の場合も同様に距離を離すことで、わざわざ s に基づいた特殊な内ウォーム歯面を削らなくとも、噛み合いを可能にすることができる。このときの広げるべき幅 e [mm]は、
e = s - u
で得られ、片側の歯面のみを考えれば、e / 2 の歯溝の拡張が必要となる。
ラックギアの歯の角度、歯圧角は20°であるので、内ウォームギア80とウォームホイール90との距離の増分 y [mm]は、以下のように表現される。
y = ( e / 2 ) / tan( 20°)
まとめると次のようになる。
設定値は、モジュールm、条数n、内ウォームギアピッチ円筒内径 d、歯幅 wである。
歯の厚みt [mm] t = m *π / 2
傾き角α[rad] α = arctan( m * n / d )
クラウニング量r [mm] r < w / ( 2 * sin(α) )
ウォームギア歯溝幅 s[mm] s = 2 r - ( 2 r - t ) cos(α)
軸間距離の増分 y[mm] y = ( e / 2 ) / tan( 20°)
ただし、内ウォームギアの歯先内径da = d - 2 * m、内ウォームホイールのピッチ円直径 Dp = z * mは、Dp < da である。
次に別態様に係る差動機構70を備えた駆動ユニット60について説明する。なお、図3、図4と基本構成は同じであるので同様の部品については符号を振って説明を省略する。
図10(A)に示すように、別態様に係る差動機構70は、軸回転用モータ62は回転フレーム(内軸)71と直結している。歯車回転用モータ63は内ウォームギア80を駆動する。回転フレーム(内軸)71と内ウォームギア80はどちらも軸rまわりに回転する。内ウォームギア80は円筒状の内側に歯81が刻まれた形状をしており、内側に配置されたウォームホイール90と噛み合う。ウォームホイール90と平歯車66は回転フレーム(内軸)71の回転軸rまわりにベアリングを介して設置されている。ウォームホイール90は、内ウォームギア80から平歯車66へ動力を伝達することができる。
図10(B)に示すように、更なる別態様に係る差動機構70は、図10(A)に示した差動機構70を、さらに小型化した構成例である。この構成では、ウォームホイール90の回転軸と、内ウォームギア80の回転軸をほぼ一致させることができる。
次に実施例に係る差動機構70の作用と比較例に係る差動機構100の作用について説明する。
図11(A)は実施例の差動機構70を含んだ関節装置10の作用図であり、関節装置10は、ホルダー20と一体になった部分に固定された軸回転用モータ62と、この軸回転用モータ62に回転可能に設けられた回転フレーム71と、この回転フレーム71に回転可能に設けられた第2鞍状歯車64及びこの第2鞍状歯車64と噛み合うウォームホイール90と、ホルダー20に固定された歯車回転用モータ63と、この歯車回転用モータ63に第2ウォーム駆動歯車63aを介して回転可能に設けられ内側にウォームホイール90と噛み合うようにウォーム溝が切られた円筒状の内ウォームギア80と、ホルダー20に回転可能に支持され第2鞍状歯車64に噛み合う球状歯車30と、を備えている。
差動機構70は、鞍状歯車64によって球状歯車30を歯車回転、軸回転又は停止させ、軸回転用モータ62によって、回転フレーム71、ウォームホイール90、第2鞍状歯車64及び球状歯車30を一体的に矢印(1)のように軸回転させ、歯車回転用モータ63によって、第2ウォーム駆動歯車63aを介して内ウォームギア80を矢印(2)のように回転させつつ、ウォームホイール90、第1鞍状歯車64及び球状歯車30を一般的な平歯車列のように歯車回転させる。
図11(B)は実施例の差動機構70の作用図であり、入力要素としての円筒状の内ウォームギア80の内部に、出力要素としてのウォームホイール90を配置できる。すなわち、この一対の歯車のペアのみで、入力要素と出力要素が双方ともA軸に近いという、機械設計上素直な機構要素の配置を可能とした。これは、小型化と高精度化を実現する。
図11(C)は比較例の差動機構100の作用図であり、比較例の差動機構100では、傘歯車102では伝達先の要素(平歯車103)と噛み合うことができないため、傘歯車101から平歯車103へ動力を伝えるための平歯車104が余分に必要となる。
この点、実施例の差動機構70では、ウォームホイール90が平歯車として振る舞うことができるため、伝達先の平歯車66と噛み合うための余分な平歯車104が不要となる。従って、最小構成の部品点数で構成することができ、低コスト化が可能となる。さらに、高い減速比を設計できるほか、一般のウォームギアの特徴である、動力の一方通行性(セルフロック)も設計できる。
次に、以上に述べた差動機構70の作用、効果について説明する。
本発明の実施例の構成において、差動機構70は、円筒状に形成されて回転フレーム71の外周を覆い且つ回転フレーム71の同軸上に回転可能に設けられ円筒状の内側にらせん状に歯が形成された内ウォームギア80と、回転フレーム71にこの回転フレーム71の軸直交方向に回転可能に設けられ内ウォームギア80に噛み合うウォームホイール90と、を備えている。内ウォームギア80は円筒状部分の内側にらせん状の歯81が形成され、内ウォームギア80の内側にウォームホイール90が配置されているので、差動機構70を小型化することができる。
さらに、実施例の内ウォームギア80では外形を形成する円筒状部分の内側に直接らせん状に歯81を形成するため、その内方にはウォームホイール90のみの配置で済むので、先行技術文献1に比較しても差動機構70を小型化することができる。
さらに、本発明では、内ウォームギア90の外形を形成する円筒状部分の内側に直接らせん状に歯81を形成するので、伝達要素(部品点数)を少なくして差動誤差を減少させることができる。このように、本発明では、小型で差動誤差を減少させることができる2自由度の差動機構70を提供することができる。
さらに、ウォームホイール90のピニオン(歯)92の歯面93が、円筒歯面、または球面状のクラウニング歯面であるので、ピッチ円上においてウォームホイール90の軸に対して傾斜する内ウォームギア80の歯面に滑らかに噛み合うことでき、且つ、伝達先の歯車の歯面にも滑らかに噛み合うことができる。このため、従来の伝達要素と設計上の親和性が高く、またバックドライバビリティを発現させることもできる。
さらに、ウォームホイール90は、はすば歯車であり、歯筋がねじれているので、ピッチ円上においてウォームホイール90の軸に対して傾斜する内ウォームギア80の歯筋に一致して円滑に噛み合う。この場合、伝達先の歯車もはすば歯車とすることで、ウォームホイール90は伝達先の歯車とも円滑に噛み合うことができる。このため、従来の伝達要素と設計上の親和性が高く、またバックドライバビリティを発現させることもできる。
さらに、回転フレーム71は、ウォームホイール90の回転軸eの位置を調整するウォームホイール位置調整機構(不図示)を備えている。この調整機構は、回転フレーム71の軸rに対して径方向および軸方向に微動にスライドできるよう、長穴やスライダ構造が設けられている。このため、ウォームホイール位置調整機構によってウォームホイール90の回転軸eの位置が調整されるので、内ウォームギア80との間、および鞍状歯車64との間のバックラッシの調整を容易に行うことができる。なお、上記ウォームホイール位置調整機構の構成は一例であり、これに限定されず、回転フレーム71の軸rに対して径方向および軸方向に微動にスライドできれば、他の構成であっても差し支えない。
さらに、回転フレーム71の外形の寸法は、回転フレーム71の軸方向視で、内ウォームギア80の内径(歯先円直径)よりも小さい。このため、回転フレーム71の軸方向視での、差動機構70の最大寸法が、内ウォームギア80の外径となるので、全体として小型化を図ることができる。
尚、本発明は、実施例の図に示した歯車の歯数に限定されない。また、実施例では、ウォームホイール90の伝達先を、鞍状歯車64としたが、これに限定されず、ウォームホイール90の伝達先を、一般的な平歯車、はすば歯車などにしてもよく、動力が伝達できれば歯車の種類は問わない。
即ち、本発明の作用及び効果を奏する限りにおいて、本発明は、実施例に限定されるものではない。
本発明は、産業用の汎用ロボットの差動機構に好適である。
41a、61a…本体フレーム、44、64…鞍状歯車、50、70…差動機構、66…平歯車(はすば歯車)、71…回転フレーム、80…内ウォームギア、81…内ウォームギアの歯、90…ウォームホイール90(はすば歯車)、92…ウォームホイールの歯、93…歯面(クラウニング歯面)。

Claims (6)

  1. 本体フレームに回転可能に設けられた回転フレームと、円筒状に形成されて前記回転フレームの外周を覆い且つ前記回転フレームの同軸上に回転可能に設けられ前記円筒状の内側にらせん状に歯が形成された内ウォームギアと、前記回転フレームにこの回転フレームの軸直交方向に回転可能に設けられ前記内ウォームギアに噛み合うウォームホイールと、を備え、
    前記回転フレーム及び前記内ウォームギアの2つの回転入力に対して、前記ウォームホイールが前記回転フレームと同軸のロール軸回転及びピッチ軸回転の2つの回転出力を行うことを特徴とする差動機構。
  2. 請求項1記載の差動機構であって、
    前記ウォームホイールは、その歯面が、円筒歯面、または球面状のクラウニング歯面を有した平歯車であることを特徴とする差動機構。
  3. 請求項1記載の差動機構であって、
    前記ウォームホイールは、はすば歯車であることを特徴とする差動機構。
  4. 請求項1~3のいずれか1項記載の差動機構であって、
    前記回転フレームは、前記ウォームホイールの位置を調整するウォームホイール位置調整機構を備えていることを特徴とする差動機構。
  5. 請求項1~4のいずれか1項記載の差動機構であって、
    前記内ウォームギアは、条数が1又は2以上であることを特徴とする差動機構。
  6. 請求項1~5のいずれか1項記載の差動機構であって、
    前記回転フレームの外形の寸法は、前記回転フレームの軸方向視で、前記内ウォームギアの内径よりも小さいことを特徴とする差動機構。

JP2021015334A 2021-02-02 2021-02-02 差動機構 Active JP7025801B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021015334A JP7025801B1 (ja) 2021-02-02 2021-02-02 差動機構
US17/764,978 US20230193986A1 (en) 2021-02-02 2021-12-07 Differential mechanism
PCT/JP2021/045012 WO2022168432A1 (ja) 2021-02-02 2021-12-07 差動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021015334A JP7025801B1 (ja) 2021-02-02 2021-02-02 差動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7025801B1 true JP7025801B1 (ja) 2022-02-25
JP2022118653A JP2022118653A (ja) 2022-08-15

Family

ID=81125416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021015334A Active JP7025801B1 (ja) 2021-02-02 2021-02-02 差動機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230193986A1 (ja)
JP (1) JP7025801B1 (ja)
WO (1) WO2022168432A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022116159A1 (de) * 2022-06-29 2024-01-04 Dr. Mach Gmbh & Co. Kg Verlagerungsanordnung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018088508A1 (ja) * 2016-11-14 2018-05-17 Necエンベデッドプロダクツ株式会社 複数方向駆動装置、ロボット関節機構及び複数方向駆動方法
JP2018172015A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 国立大学法人東北大学 全方向駆動車輪および全方向移動体
JP2019090495A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 Necエンベデッドプロダクツ株式会社 複数方向駆動装置、ロボット関節機構及び複数方向駆動方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2609703A (en) * 1951-07-23 1952-09-09 Bernadine Hesch Transmission-differential assembly
US5533418A (en) * 1994-12-09 1996-07-09 Kung C. Wu Spherical robotic shoulder joint
US6353773B1 (en) * 1997-04-21 2002-03-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaissha Remote control system for biped locomotion robot
GR1004886B (el) * 2004-08-19 2005-05-23 Σφαιρικα τρισδιαστατα γραναζια. μεταδοση της κινησης σε οποιαδηποτε απο τις τρεις διαστασεις, ανα πασα στιγμη
US9027441B2 (en) * 2009-06-08 2015-05-12 Tangent Robotics Llc Spherical gear
TWI400150B (zh) * 2010-10-29 2013-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 機器人關節
CN104565283A (zh) * 2013-10-19 2015-04-29 洪浛檩 渐开线非环形连续齿球冠齿轮传动机构
CN110273979B (zh) * 2019-06-26 2020-07-24 长春理工大学 一种三自由度球齿传动副
WO2021005558A1 (en) * 2019-07-10 2021-01-14 Propulsioneers Incorporated Spherical involute gear device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018088508A1 (ja) * 2016-11-14 2018-05-17 Necエンベデッドプロダクツ株式会社 複数方向駆動装置、ロボット関節機構及び複数方向駆動方法
JP2018172015A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 国立大学法人東北大学 全方向駆動車輪および全方向移動体
JP2019090495A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 Necエンベデッドプロダクツ株式会社 複数方向駆動装置、ロボット関節機構及び複数方向駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022118653A (ja) 2022-08-15
US20230193986A1 (en) 2023-06-22
WO2022168432A1 (ja) 2022-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3387935B2 (ja) 遊星歯車装置
JP4025806B2 (ja) 歯車機構、遊星歯車装置、および回転軸受装置並びに不思議遊星歯車減速装置
EP1616673B1 (en) Joint mechanism with two actuators for robot hand and the like
EP1616672B1 (en) Joint mechanism with two actuators for robot hand and the like
JP5536341B2 (ja) 減速装置
JP7025801B1 (ja) 差動機構
EP3343067B1 (en) Multidirectional drive device, and automatic camera
JP2010014177A (ja) 偏心揺動型歯車伝動装置
JP2019138412A (ja) ロボットおよび歯車装置
JP2015075139A (ja) 歯車機構
JP6091631B2 (ja) 波動歯車装置
JPH06257660A (ja) 歯車伝達機構
WO2016140234A1 (ja) 減速又は増速装置
CN108350988A (zh) 推力平衡行星齿轮组件
JP5292108B2 (ja) 減速装置とそれを利用する追尾式太陽光発電装置
WO2015182557A1 (ja) パラレルリンク機構およびリンク作動装置
JP2024071978A (ja) 二重関節機構
JPH07248046A (ja) 内接噛合遊星歯車構造
WO2021193595A1 (ja) 軸心位置調整機構及び軸装置
JP2010156453A (ja) 遊星式回転―直線運動変換装置
JP2016166674A (ja) 減速又は増速装置
JP2009281442A (ja) 遊星差動ネジ型回転直動変換機構及びアクチュエータ
JP2017115921A (ja) ロボット、歯車装置および歯車装置の製造方法
JP2016128708A (ja) 揺動型減速機及びロボットアーム
JPS63312562A (ja) 変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7025801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150