JP7025466B2 - セル間の負荷分散のためのハンドオーバを制御する制御装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents

セル間の負荷分散のためのハンドオーバを制御する制御装置、制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7025466B2
JP7025466B2 JP2020052439A JP2020052439A JP7025466B2 JP 7025466 B2 JP7025466 B2 JP 7025466B2 JP 2020052439 A JP2020052439 A JP 2020052439A JP 2020052439 A JP2020052439 A JP 2020052439A JP 7025466 B2 JP7025466 B2 JP 7025466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
terminal
communication
control device
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020052439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021153233A (ja
Inventor
紗也子 櫨
滋郎 寺部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2020052439A priority Critical patent/JP7025466B2/ja
Publication of JP2021153233A publication Critical patent/JP2021153233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7025466B2 publication Critical patent/JP7025466B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、セル間の負荷分散のためのハンドオーバ制御技術に関する。
セルラ通信システムでは、基地局が複数の周波数でそれぞれ別個のセルを形成することが許容されている。基地局は、このような複数のセルを用いて、例えば混雑している第1のセルで接続中の端末の一部を、相対的に混雑していない第2のセルにハンドオーバさせることにより、セルの負荷を分散させることができる。
様々な用途で無線通信が行われる環境における効率的なセルの負荷分散手法の提案が要求されている。
本発明の一態様による制御装置は、第1のセルに接続中の端末のうち、第2のセルにハンドオーバさせる端末を選択する選択手段と、前記選択された端末を、前記第1のセルから前記第2のセルへハンドオーバさせる制御を実行する制御手段と、を有し、前記選択手段は、前記第1のセルに接続中の端末のそれぞれの当該第1のセルにおける通信で用いる無線リソースの量と当該通信の継続性とに関する情報であって、前記第1のセルに接続中の端末のそれぞれにおいて実行中の通信サービスが終了するまでの時間の長さを含んだ前記情報に基づいて、前記第2のセルへハンドオーバさせる端末を選択前記第1のセルに接続中の端末のうちの前記時間の長さが所定値より短い端末については、ハンドオーバの対象としない、ことを特徴とする。
また、本発明の別の一態様による制御装置は、第1のセルに接続中の端末のうち、第2のセルにハンドオーバさせる端末を選択する選択手段と、前記選択された端末を、前記第1のセルから前記第2のセルへハンドオーバさせる制御を実行する制御手段と、を有し、前記選択手段は、前記第1のセルに接続中の端末のそれぞれの当該第1のセルにおける通信で用いる無線リソースの量と当該通信の継続性とに関する情報であって、前記第1のセルに接続中の端末のそれぞれの移動予定を含んだ前記情報に基づいて、前記第2のセルへハンドオーバさせる端末として、前記第1のセルに接続中の端末のうちの移動しないことが予定されている端末を選択し、前記第1のセルに接続中の端末の前記移動予定の有無は、当該端末が通信を行っている場所及び当該通信のサービス種別の組み合わせに基づいて特定される、ことを特徴とする。
本発明によれば、様々な用途で無線通信が行われる環境において効率的にセルの負荷を分散させることができる。
無線通信システムの構成例を示す図である。 制御装置のハードウェア構成例を示す図である。 制御装置の機能構成例を示す図である。 処理の流れの例を示す図である。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち2つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
(システム構成)
図1に、本実施形態にかかる無線通信システムの構成例を示す。本無線通信システムは、例えば、セルラ通信システムであり、制御装置101と、基地局装置102と、端末装置103とを含んで構成される。基地局装置102は、一例において、第1の周波数帯域が使用される第1のセル111と、第2の周波数帯域が使用される第2のセル112とを形成するように構成される。なお、本実施形態では、1つの基地局装置102が、第1のセル111および第2のセル112を形成する場合を示しているが、これに限られない。すなわち、2つの基地局装置のうちの第1の基地局装置が第1のセル111を形成し、2つの基地局装置のうちの第2の基地局装置が第2のセル112を形成してもよい。このとき、第1の基地局装置と第2の基地局装置は、同じ位置に配置されてもよいし、異なる位置に配置されてもよい。端末装置103は、例えば第1の周波数帯域と第2の周波数帯域との少なくともいずれかを用いて基地局装置102等の基地局装置と通信可能に構成される。
制御装置101は、例えば、端末装置103の接続制御などの各種制御を実行する。なお、制御装置101は、基地局装置102等の接続されている基地局装置を制御して各種制御を実行しうる。制御装置101は、例えば、Centralized-RAN(Radio Access Network)におけるCU(Central Unit)として動作し、DU(Distributed Unit)として動作する基地局装置を制御してもよい。なお、これは一例であり、制御装置101は、例えば、基地局装置102に含まれてもよい。
本実施形態では、制御装置101は、特に、各基地局装置に接続されている端末装置103についてのハンドオーバ制御を実行する。制御装置101は、例えば、基地局装置102に第1のセルを介して接続されている端末装置103の数が多く、第1のセルにおける負荷が高い(通信容量が逼迫している)場合、その端末装置103の一部を、相対的に負荷の低い第2のセルに移行させるためのハンドオーバを実行させる。これにより、第1のセルの負荷を第2のセルに分散させることができ、端末装置103のそれぞれに対して相対的に多くの無線リソースを割り当てることができ、また、通信の品質を改善することができる。なお、制御装置101は、例えば、基地局装置102に接続されていると共に、別の基地局装置121が形成する第3のセル122の範囲内に存在する端末装置103を、その第3のセル122へハンドオーバさせるように制御を行ってもよい。なお、基地局装置102が制御装置101を含む場合、基地局装置121がその制御装置101の制御を受けてもよいし、別の制御装置を含んでもよい。同様に、基地局装置121が制御装置101を含む場合に、基地局装置102がその制御装置の制御を受けてもよいし、別の制御装置を有してもよい。なお、図1では、説明を簡単にするために、1つの制御装置101と、基地局装置102および基地局装置121と、少数の端末装置103とを含む構成を示しているが、これより多くの制御装置、基地局装置、および端末装置が存在しうる。また、図示されているより少数の基地局装置および端末装置のみが存在してもよい。
一方、端末装置103が移動した場合など、負荷分散のためにハンドオーバさせた後に再度ハンドオーバを実行することが必要になることがありうる。また、通信する量が少ない端末装置103は、負荷分散のためのハンドオーバ後にほぼ通信せずに通信を終了することがありうる。一般に、ハンドオーバでは、制御装置101が、端末装置103からの測定報告を受信し、基地局装置を介して端末装置103へハンドオーバ先のセルを指定するハンドオーバ指示を送信するなど、所定のシグナリングが行われる。このため、負荷分散後にすぐにハンドオーバする端末装置103については、負荷分散のためのハンドオーバ後に通信されるデータ量と比して、そのハンドオーバの際のシグナリングの通信量が相対的に大きくなりうる。そして、多くの端末装置103について、シグナリングの通信量が相対的に大きくなると、システム全体としての周波数利用効率が不十分になってしまいうる。
このため、本実施形態の制御装置101は、十分に高い周波数利用効率を得ることができるような負荷分散のためのハンドオーバ制御を実行する。例えば、制御装置101は、所定のセル(例えば第1のセル111)に接続中の端末装置103のそれぞれについて、そのセルにおける通信で用いる無線リソースの量と、その通信の継続性とに関する情報を参照する。例えば、制御装置101は、端末装置103のそれぞれが実行している通信サービスの種類の情報を、通信で使用される無線リソースの量とその通信の継続性との情報として参照する。この場合、制御装置101は、実行されている通信サービスの情報を取得することにより、事前に用意されたデータベースを参照して、その通信サービスで想定される無線リソースの量と通信の継続時間とを特定することができる。そして、制御装置101は、例えば、継続して大きなリソースを使用する端末装置103を、負荷分散のためのハンドオーバの対象として選択する。そして、制御装置101は、この選択した端末装置103を他のセル(例えば第2のセル112や第3のセル122)へハンドオーバさせる。これによれば、ハンドオーバ後も十分な量のデータ通信を行うことが予定される端末装置103がハンドオーバの対象として優先的に選択されるため、通信全体におけるシグナリングの通信量の比率を下げ、周波数利用効率を向上させることができる。
なお、制御装置101は、例えば、所定のセルに接続中の端末装置103のそれぞれの移動予定の情報を参照して、移動予定のない端末装置103を、優先してその所定のセルからのハンドオーバの対象として選択するようにする。移動予定の有無は、例えば、端末装置103が通信を行っている場所とサービス種別の組み合わせによって特定されうる。例えば、スタジアムの観客席等の所定の範囲に位置する端末装置103が、その場所で提供されているAR(複合現実)サービス等の所定のサービスのための通信を行っている場合に、その端末装置103は移動しないことが想定される。また、特定のアプリケーションを用いたライブ配信が許可されているイベントに関するコンサート会場等の会場に位置する端末装置103が、その特定のアプリケーションで通信を行っている場合、その端末装置103は移動しないことが想定される。また、待ち合わせスポットなどの所定の領域に位置する端末装置103が、Webブラウジングのための通信を行っている場合、例えばその端末装置103のユーザがレストラン等の情報を検索していることが想定されるため、端末装置103は移動しないと予想することができる。また、ランチタイムのレストランなど、所定の時間帯に所定の位置に位置する端末装置103が、動画視聴サービスのための通信を行っている場合には、その端末装置103は移動しないことが想定される。また、駅で電車を待っていることが想定される位置に存在してWebブラウジング等を実行している端末装置103については、移動しないことが想定される。このように、所定の位置において所定の通信サービスの通信を実行中の端末装置103は、移動予定がない端末装置103であると想定される。すなわち、端末装置103の位置と端末装置103が実行中の通信サービスの情報が、端末装置103の移動予定の情報として参照される。このように移動予定のない端末装置103については、ハンドオーバさせた後も、移動せずに継続して通信を行うことが想定される。このため、そのような端末装置103を優先してハンドオーバさせることにより、効率的に負荷分散を行うことができる。
なお、例えば、地図アプリケーションやツアーガイド用のアプリケーションを実行中の端末装置103については、移動することが想定される。このため、制御装置101は、このような端末装置103についてはハンドオーバの対象としての優先度を低くし、このような端末装置103が負荷分散のためのハンドオーバの対象となりにくくなるようにする。これにより、端末装置103が、負荷分散のためのハンドオーバの後の短い期間の間に、移動によって別のセルにハンドオーバすることとなることを防ぐことができる。
また、制御装置101は、移動予定の情報として、端末装置103のそれぞれについての移動履歴を参照することもできる。例えば、端末装置103が上述のような所定の位置に向かって移動して、その位置に到達した場合に、端末装置103は、その後は移動しないことが想定される。また、端末装置103が、例えば、ユーザの自宅や会社や学校などの所定の位置に留まるような移動履歴を有する場合、制御装置101は、その所定の位置にその端末装置103が到達した後には、その端末装置103の移動予定がないと判定しうる。
また、制御装置101は、例えば、所定のセルに接続中の端末装置103のそれぞれが実行中の通信サービスが終了するまでの時間の情報を参照して、その時間が長い端末装置103ほど、優先してその所定のセルからのハンドオーバの対象として選択するようにする。例えば、制御装置101は、例えば、所定の領域に位置する端末装置103が、その所定の領域で提供されている所定のサービスのための通信を行っている場合、その所定のサービスの提供終了時間まで、その通信が継続することを予想しうる。このように、通信の継続性を示す情報としても、実行中の通信サービスの情報が参照されうる。同様に、所定のイベントにおいて使用が許されているアプリケーションの通信は、その所定のイベントの終了時間まで、継続すると予想されうる。また、電車やバスなどの公共交通機関の乗降場所に滞在してWebブラウジング等の通信をしている端末装置103については、その乗降場所から電車やバスなどが出発する時間まで通信が継続することが予想される。また、例えば所定のネットワークゲームにおいて、所定の範囲に存在する端末装置103が所定のキャラクターを獲得することができる期間が設定された場合などにおいて、端末装置103によるそのネットワークゲームに関する通信が、その期間の終了に伴って終了すると判定されうる。このように、制御装置101は、端末装置103のそれぞれが実行中の通信サービスが終了するまでの時間を参照することができる。そして、通信が継続すると予想される時間の長さが長い端末装置103を優先的にハンドオーバさせることにより、負荷分散のためのハンドオーバの後の短い期間の間に、その端末装置103が通信を終了する確率を抑制することができる。これにより、通信全体に対するシグナリングの通信量の比率が上昇するのを防ぎ、周波数利用効率を向上させることができる。なお、実行中の通信サービスが終了するまでの時間が所定値より短いことが予想される端末装置103については、ハンドオーバの対象から除外するようにしてもよい。すなわち、ハンドオーバをしなくても、短時間のうちに所定のセルの負荷に関係しなくなる端末装置103については、ハンドオーバの対象にしないようにしうる。例えば、チャットサービスを実行中の端末装置103については、通信が瞬時に終了すると考えられるため、ハンドオーバの対象とはしない。これにより、ハンドオーバさせることによる効果の薄い端末装置103をハンドオーバさせるためのシグナリングが発生することを防ぎ、通信全体に対するシグナリングの通信量の比率が上昇するのを防ぐことが可能となる。なお、ここでの所定値は、例えば、通信サービスの予想継続時間に単位時間当たりの通信データ量を乗じた値(予想通信量)と、ハンドオーバ時のシグナリングの通信量とに基づいて決定されうる。例えば、シグナリングの通信量に(例えば1以上の)所定の係数を乗じた値を超えるような予想通信量を得られる時間長が、所定値として決定されうる。
また、制御装置101は、例えば、所定のセルに接続中の端末装置103のそれぞれが通信に用いている無線リソースの量を特定し、その無線リソースの量が他より多い端末装置103が、優先的に他のセルへハンドオーバするように制御を実行しうる。多くのリソースを使用しているユーザを優先的に他のセルにハンドオーバさせる場合、1回のハンドオーバで低減可能な負荷の大きさが大きくなる。このため、少ない回数のハンドオーバによって所定のセルにおける負荷を効率的に下げることができるため、シグナリングによる周波数利用効率の低下を防ぐことが可能となる。なお、所定のセルのセル端に存在している端末装置103は、一般に、無線品質が低いため、単位データ量あたりのリソースの使用量が多くなる。このため、セル端に位置する端末装置103を優先的にハンドオーバさせてもよい。また、建物等の遮蔽物に囲まれた位置に滞在している端末装置103についても、同様に無線品質が低いため、このような端末装置103が優先的にハンドオーバの対象として選択されてもよい。すなわち、無線品質の低い端末装置103ほど、優先的にハンドオーバの対象として選択されてもよい。また、端末装置103が通信しているデータのサイズが大きい場合にも、当然に、その端末装置103が使用する無線リソースの量は多くなる。このため、通信しているデータのサイズが多い端末装置103が、優先的にハンドオーバの対象として選択されてもよい。なお、通信されるデータのサイズは、実行中の通信サービスによって決定されうるため、端末装置103のそれぞれが使用する無線リソースの量を示す情報として、通信サービスの情報が参照されてもよい。
以下では、上述のような制御装置101の構成例と、実行される処理の流れの例について説明する。
(装置構成)
図2に、本実施形態に係る制御装置101のハードウェア構成例を示す。制御装置101は、一例において、プロセッサ201、ROM202、RAM203、記憶装置204、及び通信回路205を含んで構成される。プロセッサ201は、汎用のCPU(中央演算装置)や、ASIC(特定用途向け集積回路)等の、1つ以上の処理回路を含んで構成されるコンピュータであり、ROM202や記憶装置204に記憶されているプログラムを読み出して実行することにより、制御装置101の全体の処理や、上述の各処理を実行する。ROM202は、制御装置101が実行する処理に関するプログラムや各種パラメータ等の情報を記憶する読み出し専用メモリである。RAM203は、プロセッサ201がプログラムを実行する際のワークスペースとして機能し、また、一時的な情報を記憶するランダムアクセスメモリである。記憶装置204は、例えば着脱可能な外部記憶装置等によって構成される。通信回路205は、例えば、基地局装置102や基地局装置121等との有線通信用又は無線通信用の回路を含んで構成される。なお、図2では、1つの通信回路205が図示されているが、制御装置101は、複数の通信回路を有しうる。例えば、制御装置101は、基地局装置102との間の通信のための通信回路に加えて、他のネットワークノード等との通信のための通信回路を有してもよい。
図3に、本実施形態に係る制御装置101の機能構成例を示す。なお、図3の構成は、説明を簡単にするため、本実施形態に係る処理に関連する部分のみを示しており、他の機能については省略している。例えば、制御装置101は、Centralized-RANのCUとして動作する場合、CUとしての制御機能を当然に有するが、この機能については図示を省略している。図3の機能の一部または全部は、例えば、プロセッサ201が、ROM202や記憶装置204に記憶されたプログラムを実行することにより実現されうる。ただし、これに限られず、図3の機能の一部または全部が、専用のハードウェアによって実装されてもよい。制御装置101は、その機能構成として、例えば、情報参照部301、ハンドオーバ対象選択部302、およびハンドオーバ制御部303を有する。
情報参照部301は、制御装置101の制御下にある基地局装置によって形成された各セルに接続中の端末装置のそれぞれについて、その接続中のセルにおける通信で用いる無線リソースの量とその通信の継続性とに関する情報を参照する。なお、情報参照部301は、例えば、制御装置101内で管理されている情報を参照してもよいし、外部のサーバや、基地局装置から各情報を取得してもよい。接続中のセルにおける通信で用いる無線リソースの量とその通信の継続性とに関する情報は、例えば、各端末装置に提供される(又は実行中の)通信サービスを示す情報を含みうる。情報参照部301は、例えばこの通信サービスの情報を参照することにより、端末装置の移動予定の有無、通信サービスが終了するまでの時間の長さ、通信するデータのサイズ等の情報を特定しうる。なお、情報参照部301は、通信サービスの情報を参照せずに、端末装置の移動予定の有無、通信が終了するまでの時間の長さ、通信するデータのサイズ等の情報を直接取得してもよい。また、情報参照部301は、例えば、端末装置103ごとに移動履歴の情報を取得し、一定時間留まる傾向のある位置を特定しうる。また、情報参照部301は、制御下にある基地局装置から、端末装置103のそれぞれとの通信における無線品質の情報を取得してもよい。なお、これらは一例であり、端末装置103のそれぞれが通信に使用する無線リソースの量とその通信の継続性とを特定可能な任意の情報が参照されうる。
ハンドオーバ対象選択部302は、例えば、制御装置101の制御下にある基地局装置によって形成されたセルのいずれかにおいて負荷分散が必要になったことに基づいて、そのセルに接続中の端末装置103の中から、他のセルへハンドオーバさせる端末装置を選択する。ハンドオーバ対象選択部302は、情報参照部301によって参照された情報に基づいて、ハンドオーバさせる端末装置を選択する。ハンドオーバ対象選択部302は、例えば、参照した情報に基づいて移動しないことが予定されていると判定可能な端末装置103を、ハンドオーバさせる端末装置として選択する。また、ハンドオーバ対象選択部302は、例えば、実行中の通信サービスが終了するまでの時間が長い端末装置103ほど、優先的にハンドオーバさせる端末装置として選択する。また、ハンドオーバ対象選択部302は、例えば、使用する無線リソースの量が多い端末装置103ほど、または、通信するデータのサイズが大きい端末装置103ほど、優先的にハンドオーバさせる端末装置として選択する。なお、ハンドオーバ対象選択部302は、上述の基準等の基準を複数組み合わせて、ハンドオーバさせる端末装置を決定しうる。ハンドオーバ対象選択部302は、端末装置103のそれぞれについてハンドオーバ先候補のセルを決定しておき、負荷が所定レベルに達しているセルをハンドオーバ先候補としている端末装置103については、ハンドオーバ候補から除いてもよい。なお、ハンドオーバ先のセルは、ハンドオーバ元のセルと同じ周波数帯を使用するセルであってもよいし、異なる周波数帯を使用するセルであってもよい。
ハンドオーバ制御部303は、ハンドオーバ対象選択部302によって選択された端末装置を、別のセルにハンドオーバさせるための制御を実行する。この処理は、従来のハンドオーバの処理と同様であり、ハンドオーバ制御部303は、例えば、選択された端末装置からの測定報告を受信して、ハンドオーバを実行させるためのメッセージを送信するなど所定のシグナリングを実行する。
(処理の流れ)
続いて、制御装置101によって実行される処理の流れについて、図4を用いて概説する。なお、各処理ステップにおいて上で説明したような処理が実行される場合は、その詳細については説明を省略する。なお、制御装置101は、例えば、1秒ごとなど、周期的に図4の処理を実行しうる。
本処理では、制御装置101は、自装置が制御している基地局装置によって形成されたセルに接続中の端末装置103のそれぞれについて、KPIを取得する(S401)。KPIはKey Performance Indicatorの頭字語であり、ユーザがサービスを不満なく使うために満たすべき条件を示している。そして、制御装置101は、端末装置103のそれぞれが、そのKPIで示される条件を満たしているかを判定する(S402)。この判定において、すべての端末装置103が条件を満たしていると判定されると、どのセルにおいても負荷が過剰ではないと言える。また、この判定において、いずれかの端末装置103が条件を満たしていないと判定された場合、その端末装置103が接続中のセルにおいて負荷が過剰になっている可能性があると言える。また、いずれかのセルに接続中の複数の端末装置103が条件を満たしていない場合、そのセルは負荷が過剰であると言える。このため、この判定で、例えば、所定数(例えば1又は全端末装置数を超えない正整数)以上の端末装置103が条件を満たしていない場合に、制御装置101は、全体として条件を満たさないと判定しうる(S402でNO)。一方、条件を満たしていない端末装置103の数が所定数未満(例えば0)である場合に、制御装置101は、全体として条件を満たすと判定しうる(S402でYES)。制御装置101は、条件が満たされる場合(S402でYES)は、処理をS401に戻す。一方、制御装置101は、条件が満たされない場合(S402でNO)は、その条件が満たされない端末装置が接続中のセルについて、そのセルに接続している端末装置103のそれぞれの通信で用いる無線リソースの量とその通信の継続性とに関する情報を参照する(S403)。そして、制御装置101は、参照した情報に基づいて、それらの端末装置103の中から、ハンドオーバを実行させる端末装置を選択する(S404)。そして、制御装置101は、選択した端末装置を別のセルへハンドオーバさせるための制御を実行する(S405)。なお、各端末装置のハンドオーバ先のセルは、例えば、各端末装置による無線品質の測定結果と、周囲のセルの負荷の大きさに基づいて決定されうる。その後、制御装置101は、処理をS401へ戻し、定期的に図4の処理を繰り返し実行する。
このように、本実施形態によれば、各端末装置の通信における無線リソースの使用量と通信の継続性との情報に基づいて、継続的に及び/又は多くの無線リソースを使用する端末装置が優先してハンドオーバの対象として選択される。これにより、負荷分散の効果が大きい端末装置を優先的に別のセルに移すことができるため、効率的に負荷分散を行うことが可能となる。
本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。

Claims (15)

  1. 第1のセルに接続中の端末のうち、第2のセルにハンドオーバさせる端末を選択する選択手段と、
    前記選択された端末を、前記第1のセルから前記第2のセルへハンドオーバさせる制御を実行する制御手段と、
    を有し、
    前記選択手段は、前記第1のセルに接続中の端末のそれぞれの当該第1のセルにおける通信で用いる無線リソースの量と当該通信の継続性とに関する情報であって、前記第1のセルに接続中の端末のそれぞれにおいて実行中の通信サービスが終了するまでの時間の長さを含んだ前記情報に基づいて、前記第2のセルへハンドオーバさせる端末を選択前記第1のセルに接続中の端末のうちの前記時間の長さが所定値より短い端末については、ハンドオーバの対象としない、
    ことを特徴とする制御装置。
  2. 前記選択手段は、前記第1のセルに接続中の端末のうちの前記時間が長い端末ほど優先して前記第2のセルへハンドオーバさせるように、前記第2のセルへハンドオーバさせる端末を選択する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記情報は、前記第1のセルに接続中の端末に対して提供されるサービスを示す情報を含み、
    前記選択手段は、前記第1のセルに接続中の端末に対して提供されるサービスに基づいて、前記第1のセルにおける当該通信で用いる無線リソースの量と当該通信の継続性を特定する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の制御装置。
  4. 前記情報は、前記第1のセルに接続中の端末のそれぞれの移動予定を含み、
    前記選択手段は、前記第1のセルに接続中の端末のうちの移動しないことが予定されている端末を、前記第2のセルへハンドオーバさせる端末として選択する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の制御装置。
  5. 第1のセルに接続中の端末のうち、第2のセルにハンドオーバさせる端末を選択する選択手段と、
    前記選択された端末を、前記第1のセルから前記第2のセルへハンドオーバさせる制御を実行する制御手段と、
    を有し、
    前記選択手段は、前記第1のセルに接続中の端末のそれぞれの当該第1のセルにおける通信で用いる無線リソースの量と当該通信の継続性とに関する情報であって、前記第1のセルに接続中の端末のそれぞれの移動予定の有無を含んだ前記情報に基づいて、前記第2のセルへハンドオーバさせる端末として、前記第1のセルに接続中の端末のうちの移動しないことが予定されている端末を選択し、
    前記第1のセルに接続中の端末の前記移動予定の有無は、当該端末が通信を行っている場所及び当該通信のサービス種別の組み合わせに基づいて特定される、
    ことを特徴とする制御装置。
  6. 前記情報は、前記第1のセルに接続中の端末のそれぞれにおいて実行中の通信サービスが終了するまでの時間の長さを含み、
    前記選択手段は、前記第1のセルに接続中の端末のうちの前記時間が長い端末ほど優先して前記第2のセルへハンドオーバさせるように、前記第2のセルへハンドオーバさせる端末を選択する、
    ことを特徴とする請求項に記載の制御装置。
  7. 前記移動予定は、前記第1のセルに接続中の端末のそれぞれの移動履歴に基づいて定まる、
    ことを特徴とする請求項4から6のいずれか1項に記載の制御装置。
  8. 前記選択手段は、前記第1のセルに接続中の端末のうちの、当該第1のセルにおける通信で用いる無線リソースの量が多い端末ほど優先して前記第2のセルへハンドオーバさせるように、前記第2のセルへハンドオーバさせる端末を選択する、
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の制御装置。
  9. 前記情報は、前記第1のセルに接続中の端末が通信するデータのサイズを含み、
    前記選択手段は、前記第1のセルに接続中の端末のうちの前記サイズの大きい端末ほど優先して前記第2のセルへハンドオーバさせるように、前記第2のセルへハンドオーバさせる端末を選択する、
    ことを特徴とする請求項に記載の制御装置。
  10. 前記情報は、前記第1のセルに接続中の端末における無線品質を含み、
    前記選択手段は、前記第1のセルに接続中の端末のうちの前記無線品質の低い端末ほど優先して前記第2のセルへハンドオーバさせるように、前記第2のセルへハンドオーバさせる端末を選択する、
    ことを特徴とする請求項又はに記載の制御装置。
  11. 前記制御装置は、前記第1のセルと前記第2のセルとの少なくともいずれかを形成する基地局に含まれる、
    ことを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の制御装置。
  12. 制御装置によって実行される制御方法であって、
    第1のセルに接続中の端末のうち、第2のセルにハンドオーバさせる端末を選択する選択工程と、
    前記選択された端末を、前記第1のセルから前記第2のセルへハンドオーバさせる制御を実行する制御工程と、
    を有し、
    前記選択工程では、前記第1のセルに接続中の端末のそれぞれの当該第1のセルにおける通信で用いる無線リソースの量と当該通信の継続性とに関する情報であって、前記第1のセルに接続中の端末のそれぞれにおいて実行中の通信サービスが終了するまでの時間の長さを含んだ前記情報に基づいて、前記第2のセルへハンドオーバさせる端末が選択され、前記第1のセルに接続中の端末のうちの前記時間の長さが所定値より短い端末については、ハンドオーバの対象とされない、
    ことを特徴とする制御方法。
  13. 制御装置によって実行される制御方法であって、
    第1のセルに接続中の端末のうち、第2のセルにハンドオーバさせる端末を選択する選択工程と、
    前記選択された端末を、前記第1のセルから前記第2のセルへハンドオーバさせる制御を実行する制御工程と、
    を有し、
    前記選択工程では、前記第1のセルに接続中の端末のそれぞれの当該第1のセルにおける通信で用いる無線リソースの量と当該通信の継続性とに関する情報であって、前記第1のセルに接続中の端末のそれぞれの移動予定の有無を含んだ前記情報に基づいて、前記第2のセルへハンドオーバさせる端末として、前記第1のセルに接続中の端末のうちの移動しないことが予定されている端末が選択され、
    前記第1のセルに接続中の端末の前記移動予定の有無は、当該端末が通信を行っている場所及び当該通信のサービス種別の組み合わせに基づいて特定される、
    ことを特徴とする制御装置。
  14. 制御装置に備えられたコンピュータに、
    第1のセルに接続中の端末のうち、第2のセルにハンドオーバさせる端末を選択させ、
    前記選択された端末を、前記第1のセルから前記第2のセルへハンドオーバさせる制御を実行させる、プログラムであって、
    前記選択において、前記第1のセルに接続中の端末のそれぞれの当該第1のセルにおける通信で用いる無線リソースの量と当該通信の継続性とに関する情報であって、前記第1のセルに接続中の端末のそれぞれにおいて実行中の通信サービスが終了するまでの時間の長さを含んだ前記情報に基づいて、前記第2のセルへハンドオーバさせる端末が選択され、前記第1のセルに接続中の端末のうちの前記時間の長さが所定値より短い端末については、ハンドオーバの対象とされない、
    ことを特徴とするプログラム。
  15. 制御装置に備えられたコンピュータに、
    第1のセルに接続中の端末のうち、第2のセルにハンドオーバさせる端末を選択させ、
    前記選択された端末を、前記第1のセルから前記第2のセルへハンドオーバさせる制御を実行させる、プログラムであって、
    前記選択において、前記第1のセルに接続中の端末のそれぞれの当該第1のセルにおける通信で用いる無線リソースの量と当該通信の継続性とに関する情報であって、前記第1のセルに接続中の端末のそれぞれの移動予定を含んだ前記情報に基づいて、前記第2のセルへハンドオーバさせる端末として、前記第1のセルに接続中の端末のうちの移動しないことが予定されている端末が選択され、
    前記第1のセルに接続中の端末の前記移動予定の有無が、当該端末が通信を行っている場所及び当該通信のサービス種別の組み合わせに基づいて特定される、
    ことを特徴とするプログラム。
JP2020052439A 2020-03-24 2020-03-24 セル間の負荷分散のためのハンドオーバを制御する制御装置、制御方法、及びプログラム Active JP7025466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020052439A JP7025466B2 (ja) 2020-03-24 2020-03-24 セル間の負荷分散のためのハンドオーバを制御する制御装置、制御方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020052439A JP7025466B2 (ja) 2020-03-24 2020-03-24 セル間の負荷分散のためのハンドオーバを制御する制御装置、制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021153233A JP2021153233A (ja) 2021-09-30
JP7025466B2 true JP7025466B2 (ja) 2022-02-24

Family

ID=77887375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020052439A Active JP7025466B2 (ja) 2020-03-24 2020-03-24 セル間の負荷分散のためのハンドオーバを制御する制御装置、制御方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7025466B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005025253A1 (ja) 2003-08-27 2005-03-17 Fujitsu Limited ハンドオーバ方法及び基地局制御装置
JP2006157528A (ja) 2004-11-30 2006-06-15 Kyocera Corp 移動体通信システム、基地局装置、移動局装置及び移動体通信システムの制御方法
JP2014187499A (ja) 2013-03-22 2014-10-02 Sharp Corp 移動通信端末および移動通信システム
JP2015082756A (ja) 2013-10-23 2015-04-27 Kddi株式会社 ハンドオーバ制御装置、基地局装置、ゲートウェイ装置およびプログラム
JP2015536605A (ja) 2012-10-22 2015-12-21 クアルコム,インコーポレイテッド 共存ワイヤレスシステム間で切り替えるためのユーザの優先順位付け
JP2017028464A (ja) 2015-07-21 2017-02-02 富士通株式会社 基地局

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005025253A1 (ja) 2003-08-27 2005-03-17 Fujitsu Limited ハンドオーバ方法及び基地局制御装置
JP2006157528A (ja) 2004-11-30 2006-06-15 Kyocera Corp 移動体通信システム、基地局装置、移動局装置及び移動体通信システムの制御方法
JP2015536605A (ja) 2012-10-22 2015-12-21 クアルコム,インコーポレイテッド 共存ワイヤレスシステム間で切り替えるためのユーザの優先順位付け
JP2014187499A (ja) 2013-03-22 2014-10-02 Sharp Corp 移動通信端末および移動通信システム
JP2015082756A (ja) 2013-10-23 2015-04-27 Kddi株式会社 ハンドオーバ制御装置、基地局装置、ゲートウェイ装置およびプログラム
JP2017028464A (ja) 2015-07-21 2017-02-02 富士通株式会社 基地局

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021153233A (ja) 2021-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7047021B2 (en) Communication system
JP6363434B2 (ja) 移動端末装置、サーバ装置、経路抽出プログラム、経路抽出方法、及び経路抽出システム
US11765645B2 (en) Method and system for multi-access edge computing (MEC) selection and load balancing
CN109417829B (zh) 用于确定簇头的方法和设备
US10674402B2 (en) Load balancing system with an access controller in the field of communication technology
CN107710826B (zh) 一种无线回程连接的建立方法及装置
KR20100069276A (ko) 지능형 무선 통신 시스템 및 그 동작 방법
US20150032495A1 (en) System and Method for User Controlled Cost Based Network and Path Selection across Multiple Networks
CN102860087B (zh) 无线接入装置、无线接入系统、网络选择方法
JP2017098797A (ja) 無線通信システム、集中制御局及び可動無線局制御方法
JP2006303739A (ja) 基地局装置、移動通信システム、および移動通信方法
JP2022003843A (ja) 中継伝送路を含んだハンドオーバが実行される無線通信システムにおける端末装置、基地局装置、その制御方法、及びプログラム
JP7232322B2 (ja) 制御装置、制御方法、及びプログラム
JP7025466B2 (ja) セル間の負荷分散のためのハンドオーバを制御する制御装置、制御方法、及びプログラム
JP2015220715A (ja) 移動通信システム、基地局制御装置、基地局制御方法およびプログラム
US9386411B2 (en) Radio access system, controlling apparatus, and terminal apparatus
CN113727331A (zh) 5g基站部署方法及装置
WO2021036941A1 (zh) 广播的方法、装置和系统
WO2015007436A1 (en) Method and apparatus for efficiently reducing number of access points in a radio map using grids
KR101360835B1 (ko) 이동 단말기 핸드오버 방법
JP2011160242A (ja) 管理装置、管理システム、管理方法、及びプログラム
US20230224790A1 (en) Systems and methods for determining a handover time period based on mobility prediction
JP2019186867A (ja) アクセスポイント管理方法、アクセスポイント管理装置及びアクセスポイント管理システム
CN117041902A (zh) 基于5g传输的数据处理方法、设备、存储介质及装置
WO2024069870A1 (ja) ナビゲーション経路に対応するネットワークの制御

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210203

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7025466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150