JP7023227B2 - 一体型血清ピペットおよびその製造方法 - Google Patents

一体型血清ピペットおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7023227B2
JP7023227B2 JP2018526847A JP2018526847A JP7023227B2 JP 7023227 B2 JP7023227 B2 JP 7023227B2 JP 2018526847 A JP2018526847 A JP 2018526847A JP 2018526847 A JP2018526847 A JP 2018526847A JP 7023227 B2 JP7023227 B2 JP 7023227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipette
mold
pipettes
parison
present disclosure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018526847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018538136A (ja
Inventor
クロード ジュニア カドット,ジョン
ロジャー マーティン,グレゴリー
カート シェーファー,マイケル
マーク セイモア,ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2018538136A publication Critical patent/JP2018538136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7023227B2 publication Critical patent/JP7023227B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/021Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • B29C49/2408In-mould lining or labelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/50Moulds having cutting or deflashing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/52Moulds having decorating or printing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/54Moulds for undercut articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/12Specific details about manufacturing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0681Filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0832Geometry, shape and general structure cylindrical, tube shaped
    • B01L2300/0838Capillaries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0848Specific forms of parts of containers
    • B01L2300/0858Side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/12Specific details about materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/48185Moulds with more than one separate mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/001Pipes; Pipe joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2025/04Polymers of styrene
    • B29K2025/06PS, i.e. polystyrene

Description

関連出願の相互参照
本願は、2015年11月25日出願の米国仮特許出願第62/259,811号、2016年4月26日出願の米国仮特許出願第62/327,823号、2016年10月5日出願の米国仮特許出願第62/404,677号の優先権の利益を主張し、その内容は依拠され、全体として参照により本明細書に組み込まれる
本開示は、概して、一体型血清ピペット、および、例えばブロー成形または真空成形によって、それを形成するための方法に関する。
現在、一体型血清ピペットは、(A)吸口部および先端部のピペット構成要素を、中空管に溶接する方法、または、(B)厚壁の中空管を再加熱し、ピペットを引き出して、その一方の端部または両端部でトリミングして、吸口部および先端部を形成する方法のいずれかにより製作される。
これらの方法は、各々、部分的には、コスト、材料の無駄、品質、または、性能などに不都合を有する。
任意で、ピペットは、長さ、長軸、および、空間を囲い込む内側湾曲面を、有しうる。ピペットは、第1の直径、および、第1の厚さを有する先端部領域を、更に含みうる。先端部領域は、第2の直径、および、第2の厚さを有する本体部領域に、接続しうる。第2の直径は、第1の直径より大きくてもよい。本体部領域は、第3の直径、および、第3の厚さを有する吸口部領域に、接続しうる。第2の直径は、第3の直径より大きくてもよい。第2の厚さは、第1の厚さ、または、第3の厚さのいずれかより薄くてもよい。内側湾曲面は、先端部領域と本体部領域の間、または、本体部領域と吸口部領域の間のいずれかで、隆起部も隆起線も含まないかもしれない。
任意で、ピペット製造方法は、パリソンを用意する工程、パリソンを鋳型に挿入する工程、および、パリソンをブロー成形または真空成形して、鋳型の形状のピペットを形成する工程を、含みうる。パリソンは、管状の押出成形体などの高温プリフォームである。パリソンは、押出工程を出る時に、高温であってもよく、この高温部分を、直接、鋳型の中に配置しうる。実施形態において、低温プリフォームも使用しうる。パリソンは、長軸、および、空間を囲い込む内側湾曲面を有しうる。鋳型は、鋳型空洞部、並びに、近端部および遠端部鋳型端部特徴物を、有しうる。
任意で、ピペット製造方法は、パリソンを用意する工程、パリソンを、少なくとも2つの鋳型空洞部を有する鋳型に挿入する工程、および、パリソンを、ブロー成形または真空成形して、少なくとも2つの鋳型空洞部の形状の少なくとも2つのピペットを形成する工程を含みうる。パリソンは、長軸、および、空間を囲い込む内側湾曲面を有しうる。鋳型空洞部は、各々、近端部および遠端部鋳型端部特徴物を、有しうる。少なくとも2つのピペットは、各々、近端部および遠端部を有しうる。
本開示の更なる特徴および利点を、以下の詳細な記載に示すが、部分的には、当業者には、詳細な記載を読んで理解した後には明らかであるか、以下の詳細な記載、請求項、および、添付の図面を含む、本明細書に記載した実施形態を実施することで、分かるだろう。
上記概略的記載、および、以下の詳細な記載の両方が、様々な実施形態を記載し、請求した主題の本質および特徴を理解するための概観または枠組みを提供することを意図すると、理解すべきである。添付の図面は、様々な実施形態の更なる理解のために含めたものであり、本明細書に組み込まれ、その一部を構成する。図面は、本明細書に記載の様々な実施形態を示し、記載と共に、請求した主題の原理および動作を説明する役割を果たす。
ここまでの概略的記載、および、以下の詳細な記載は、図面と共に読むことで、よりよく理解されるだろう。請求項は、図面に示した配列および手段に限定されないと、理解すべきである。更に、図面に示した外観は、記載した装置の機能を実現するのに採用しうる多数の装飾的外観の1つである。
次に、添付の図面を説明する。図面は、必ずしも縮尺通りではなく、更に、明瞭または簡潔にするために、図面の特徴物および図を、縮尺を強調するか、または、概略を示すようにするかもしれない。
本開示による一体型血清ピペットの一例を示す。 本開示による一体型血清ピペットの一例を示す。 本開示による一体型血清ピペットの一例を示す。 本開示による一体型血清ピペットの一例を示す。 ブロー成形によって一体型血清ピペットを成形する、例示的な本開示による方法を示す。 ブロー成形によって一体型血清ピペットを成形する、例示的な本開示による方法を示す。 ブロー成形によって一体型血清ピペットを成形する、例示的な本開示による方法を示す。 ブロー成形によって一体型血清ピペットを成形する、例示的な本開示による方法を示す。 真空成形によって一体型血清ピペットを成形する、例示的な本開示による方法を示す。 真空成形によって一体型血清ピペットを成形する、例示的な本開示による方法を示す。 真空成形によって一体型血清ピペットを成形する、例示的な本開示による方法を示す。 本開示による鋳型刻み目特徴物を含む例示的な鋳型を示す。 本開示による鋳型刻み目特徴物を含む例示的な鋳型を示す。 本開示による鋳型刻み目特徴物を含む例示的な鋳型を示す。 本開示による鋳型切込み特徴物を含む例示的な鋳型を示す。 本開示による鋳型切込み特徴物を含む例示的な鋳型を示す。 本開示による鋳型切込み特徴物を含む例示的な鋳型を示す。 本開示による鋳型切込み特徴物を含む例示的な鋳型を示す。 本開示による鋳型切込み特徴物を含む例示的な鋳型を示す。 本開示による代わりの鋳型切込み特徴物を含む例示的な鋳型を示す。 本開示による代わりの鋳型切込み特徴物を含む例示的な鋳型を示す。 本開示による代わりの鋳型切込み特徴物を含む例示的な鋳型を示す。 本開示による代わりの鋳型切込み特徴物を含む例示的な鋳型を示す。 本開示による代わりの鋳型切込み特徴物を含む例示的な鋳型を示す。 本開示による一連の3つの一体型血清ピペットの形成例を示す。 本開示による一連の5つの一体型血清ピペットの形成例を示す。 本開示による一連の血清ピペットの形成例を示す。 本開示による分離空洞部を含む例示的な鋳型を示す。 本開示による鋳型挟み特徴物を含む例示的な鋳型を示す。 本開示による鋳型挟み特徴物を含む例示的な鋳型アセンブリを示す。 本開示による、ずらした中心線を有する隣接した鋳型を含む例示的な鋳型アセンブリを示す。
以下の詳細な記載において、本発明の完全な理解のために、具体的な詳細な事項を多数示している。しかしながら、当業者には、これらの具体的な詳細のいくつか、または、全部がなくても、本発明を行いうる場合があることが明らかだろう。他の場合には、よく知られた特徴物または処理は、詳細を記載しないようにして、本発明を不必要に不明瞭にしないようにしているかもしれない。更に、共通または同様の要素を識別するのに、類似または同一の参照番号を用いうる。
本開示は、一体型血清ピペットに関する。本開示の態様によれば、一体型血清ピペットを、製造信頼性および機能性能を高めて製造しうる。更に、本開示の製造方法は、コスト、および、材料の無駄を削減すると共に、一体型血清ピペットの製造速度を高めうる。
本開示の態様によれば、図1aから1dは、本開示による例示的なピペット10を示しており、それは、本開示に開示した方法で形成しうる。(先端部領域16を示す)図1b、(本体部領域14を示す)図1c、および、(吸口部領域12を示す)図1dが示しているように、ピペット10は、空間18を囲い込む内側湾曲面11を含みうる。ピペット10は、長軸を含みうる。ピペット10は、吸口部13、および、先端部15を含みうる。ピペットは、フィルタ19を含みうる。ピペット10は、一連の容量目盛17を含んで、その時点でピペット10内に溜められた液体の容量を示しうる。ピペット10は、例えば、1mL(1cm)、2mL(2cm)、5mL(5cm)、10mL(10cm)、25mL(25cm)、50mL(50cm)、または、100mL(100cm)などの特定の容量の液体を保持するのに適した大きさを、有しうる。ピペット10を、ポリスチレン、および、ポリプロピレンなどのポリマー、並びに、ガラスなどの任意の適切な材料から製造しうる。ピペット10は、吸口部領域12、本体部領域14、および、先端部領域16を含み、各領域の一部を、図1bから1dに拡大して示している。各領域は、それに対応する壁部厚さである、吸口部厚さ22、本体部厚さ24、および、先端部厚さ26、並びに、それに対応する直径である、吸口部直径32、本体部直径34、および、先端部直径36を、有しうる。ピペット10は、吸口部領域12と本体部領域14の間の吸口部‐本体部移行領域20を、有しうる。ピペット10は、本体部領域14と先端部領域16の間の本体部‐先端部移行領域21を、有しうる。
吸口部、本体部、および、先端部直径32、34、36の各々を、外径で測定しうる。任意で、吸口部厚さ22、先端部厚さ26、または、吸口部厚さ22と先端部厚さ26の両方が、本体部厚さ24と同様でありうる。例えば、吸口部厚さ22、先端部厚さ26、および、本体部厚さ24の各々は、0.4mmと1.5mmの間、または、0.6mmと1.0mmの間、または、0.75mmであってもよい。任意で、吸口部厚さ22、先端部厚さ26、または、吸口部厚さ22と先端部厚さ26の両方が、本体部厚さ24より厚くてもよい。例えば、吸口部厚さ22、および、先端部厚さ26の各々は、0.3mmと2.5mmの間、または、0.5mmと1.0mmの間、または、0.75mmであってもよい。例えば、本体部厚さ24は、0.6mm未満か、0.4mm未満か、または、約0.25mmであってもよい。直径32、34、36は、各々、ピペット10の外面上の対向する点同士の間で測定しうる。本体部直径34は、吸口部直径32または先端部直径36のいずれかより大きくてもよい。例えば、本体部直径34は、4.0mmと25.0mmの間であってもよい。具体的な本体部直径34は、ピペット10の大きさで保持すべき液体の容量に応じうる。容量に応じて、本体部直径34は、4.0mmと5.0mmの間、または、約4.5mm;若しくは、6.0mmと7.0mmの間、または、約6.5mm;若しくは、7.5mmと8.5mmの間、または、約8.0mm;若しくは、9.0mmと10.0mmの間、または、約9.5mm;若しくは、14.0mmと15.0mmの間、または、約14.5mm;若しくは、17.5と18.5mmの間、または、約18.0mm;若しくは、24.0mmと25.0mmの間、または、約24.5mmでありうる。ブロー成形されたピペットの異なるピペット容量に対応する例示的な本体部直径、本体部厚さ、および、先端部厚さを、次の表Iに示している。
Figure 0007023227000001
吸口部領域12、および、先端部領域16での厚さを厚くすることで、使用中における何らかの利点を提供し、例えば、吸口部領域12、および、先端部領域16は、薄い場合と比べて、損傷または破損し難くなりうる。更に、無菌包装物で包装した場合、吸口部領域12、および/または、先端部領域16が厚いほど、無菌包装物が破損し難くなり、それにより、使用前の汚染リスクを削減しうる。特定の吸口部、本体部、および、先端部厚さ22、24、26を、ブロー成形または真空成形を用いた結果、生成し、ピペット10を製造しうる。
任意で、ピペット10は、吸口部領域12と本体部領域14の間の吸口部-本体部移行領域20、または、本体部領域14と先端部領域16の間の本体部‐先端部移行領域21において、ピペットの内面31、または、ピペットの外面30のいずれにも、隆起部も隆起線も有さないかもしれない。隆起部も隆起線もない移行領域20、21は、略平滑な移行領域と称しうる。略平滑な移行領域20、21で隆起部も隆起線もないことは、1つ以上の領域12、14、16を別々に形成して、次に、領域12、14、16を、(例えば、溶接継ぎ目を生じうる溶接によって)連結するのではなく、ブロー成形または真空成形を用いて、ピペット10を1つのものとして製造した結果でありうる。移行領域20、21の略平滑な内面31は、そうでない場合には、そのような領域の隆起部または隆起線の周りに蓄積する微粒子および流体の滞留を削減しうる。少なくともこの領域について、略平滑な移行領域20、21は、ピペット10の性能を高め、例えば、容量目盛17の精度を高めうる。例えば、ピペットを、まず、ピペット本体部を、引き出すか、または、形成し、次に、先端部領域または吸口部領域、若しくは、それらの両方を取り付けることによって、組み立てた場合には、この接続したピペットの内面または外面に、継ぎ目、不整合、段差、隆起部、または、隆起線を生じる。更に、組立て処理(例えば、超音波溶接)中に、残留物または微粒子が生成されて、ピペット内部に、望ましくない汚染物質を生じうる。
本開示の他の態様によれば、図2aから2dは、ブロー成形を用いてピペット10を製造する例示的な方法を示している。パリソン50(または、管またはプリフォーム)を、鋳型40に挿入しうる。典型的には、パリソン50は、中空円筒状である。任意で、パリソン50は、中空六角柱、または、他の形状でありうる。パリソン50は、空間58を囲み込む内側湾曲面51を含みうる。パリソン50は、図2bに示すようなパリソン厚さ55を有しうる。パリソン50を、ポリスチレンおよびポリプロピレンなどのポリマー、または、ガラスを含む、任意の適切な材料から製造しうる。パリソン50は、例えば、ポリマー溶融物を押出成形して、中空円筒管を形成することによって、製造しうる。挿入前に、パリソン50を、パリソン50を製作する材料の軟化範囲内の温度まで加熱しうる。軟化範囲は、材料を容易に形成できる温度範囲を含む。鋳型は、鋳型空洞部42を含みうる。鋳型は、鋳型半分部分44、46を含みうる。鋳型は、パリソン50またはピペット10に、切込み、または、刻み目を入れるのに使う刃、刃物、または、鋭利な縁部であってもよい鋳型端部特徴物64、66を含みうる。パリソン50を、既に閉じられた鋳型半分部分44、46内に挿入するよりは、図2aおよび2cに示すように、鋳型半分部分44、46を、パリソン50の周りで閉じてもよい。図2cに示すように、圧縮空気100を、空間58内に導入して、圧力差を生成しうる。圧縮空気は、例えば、0.05から1.5MPaの圧力であってもよい。図2dに示すように、空間58内の正の空気圧は、パリソン50を鋳型空洞部42へと押圧して、鋳型空洞部42の形状のピペット10を形成する。ピペット10を、ブロー成形によって形成することで、ブロー成形処理中の二軸膨張により、ピペット10の靭性を高めうる。成形中に、容量目盛17などの表面特徴物を、ピペット10の表面に導入しうる。これらの表面特徴物は、いくつかの異なる技術を、単独で、または、互いに関連させて用いて、生成しうる。これらの技術は、鋳型空洞部42にプリントまたは刻印して、成形中に、対応するピペット表面特徴物を生成する処理か、または、インクを、鋳型空洞部42の表面上に塗着させて、次に、成形中に、それを、ピペット10の外面に転写する処理か、成形中にピペット10の外面に取り付けられるラベルを、鋳型空洞部42に挿入する処理を含む。ピペット10が、十分に冷却されたら、例えば、鋳型半分部分44、46を開くことによって、鋳型40を開いて、ピペット10を取り出しうる。任意で、鋳型半分部分44、46を、円弧状に開いてもよい。次に、新しいパリソンを、鋳型40に挿入し、更に、処理を繰り返してもよい。
本開示の他の態様によれば、図3a、3b、および、3cは、真空成形を用いてピペット10を製造する例示的な方法を示している。真空成形処理は、パリソン50内部の正の圧力差ではなく、パリソン50外部の負の圧力差によるという点以外は、上記のようなブロー成形処理と同様である。パリソン50(または、管、または、プリフォーム)を、鋳型40に挿入しうる。挿入前に、パリソン50を、パリソン50を製作する材料の軟化範囲内の温度まで加熱しうる。図3aおよび3bに示すように、鋳型半分部分44、46を、パリソン50の周りに閉じうる。ブロー成形処理とは対照的に、図3cに示したように、真空空洞部48を介して真空を導入することによって、負の空気圧を、鋳型空洞部42(パリソン50外部)に導入しうる。導入した真空は、例えば、0.01から0.09MPaの圧力であってもよい。鋳型空洞部42内の負の空気圧は、パリソン50を引き寄せて、鋳型空洞部42の形状にする。ピペット10が、十分に冷却されたら、例えば、鋳型半分部分44、46を開くことによって、鋳型40を開いて、ピペット10を取り出しうる。次に、新しいパリソンを、鋳型40に挿入して、処理を繰り返してもよい。
本開示の他の態様によれば、図4aから4cは、鋳型空洞部80、82、84、および、刻み目特徴物70、71、72、73を含む鋳型40を示している。図4aに示すように、鋳型40は、各々が切込みとして作用する1つ以上の刻み目特徴物70、71、72、73を含みうる。刻み目特徴物70、71、72、73は、吸口部領域12、および、先端部領域16において、ピペット10に刻み目をつけるように設計されて、吸口部13および先端部15の形成を補助する。刻み目特徴物70、71、72、73の全てが、1つの鋳型空洞部80内に位置するか、若しくは、別々の隣接した鋳型空洞部80、82、84内か、または、別々の隣接した鋳型内に位置しうる。異なる鋳型空洞部80、82、84は分かれているので、鋳型40を分離すると、刻み目特徴物70、71、72、73上に力が加わって、ピペット10から、過剰なピペット材料を分離する。任意で、異なる鋳型空洞部80、82、84の間での温度差は、刻み目特徴物70、71、72、73における応力を有利に高めて、分離効率を高めうる。刻み目特徴物70、71、72、73を用いることで、鋳型の外で行われる成形後の切込み処理の必要性を無くすか、または、削減しうる。
本開示の他の態様によれば、図5aから5eは、鋳型空洞部80、82、84、および、切込み特徴物90、91、92、93を含む、鋳型40を示している。図5aに示すように、鋳型40は、各々が尖った先端を提供しうる1つ以上の切込み特徴物90、91、92、93を含みうる。パリソン50をブロー成形して(または、真空成形して)ピペット10にした場合、切込み特徴物90、91、92、93の尖った先端は、ピペット材料を、切込み特徴物90、91、92、93において、または、その近くで、ピペット10を隣接したピペット、または、隣接したピペット材料から分離するのに十分に薄くして、それにより、ピペット10に、吸口部13、および、先端部15を形成しうる。切込み特徴物90、91、92、93の部位における鋳型空洞部80、84の直径が大きいほど、ピペット材料の細化、したがって、切込み処理を助けうる。切込み特徴物90、91、92、93の全てが、1つの鋳型空洞部80内に位置するか、若しくは、別々の隣接した鋳型空洞部80、82、84内か、または、別々の隣接した鋳型内に位置しうる。切込み特徴物90、91、92、93を用いることで、鋳型の外で行われる成形後の切込み処理の必要性を無くすか、または、削減しうる。
本開示の他の態様によれば、図6aから6eは、鋳型空洞部80、82、84、および、切込み特徴物94、95、96、97を含む鋳型40を示している。図6aに示すように、鋳型40は、各々が尖った先端を提供しうる1つ以上の切込み特徴物94、95、96、97を、含みうる。パリソン50を、鋳型空洞部80、82、84内へと押し出しうる。パリソン50の直径は、ピペットの吸口部の外径に、または、先端部の内径に等しくてもよい。切込み特徴物94、95、96、97の尖った先端は、鋳型半分部分44、46から突出して、鋳型40を閉じた場合に、切込み特徴物94、95、96、97とパリソン50がぶつかることで、パリソン50が尖った先端部の位置で切断されるようにしてもよい。切込み特徴物94、95、96、97の全てが、1つの鋳型空洞部80内に位置するか、若しくは、別々の隣接した鋳型空洞部80、82、84内か、または、別々の隣接した鋳型内に位置しうる。切込み特徴物94、95、96、97を用いることで、鋳型の外で行われる成形後の切込み処理の必要性を無くすか、または、削減しうる。
本開示の他の態様によれば、図7は、3つのピペット110、111、112が形成された鋳型空洞部80、82、84を含む鋳型40を示している。ピペット110、111、112を引き出して、次に、より詳細に以下に記載する分離特徴物に応じて、分離しうる。一例として、ピペット110、111、112は、パリソン50またはピペット112に、切込み、または、刻み目を入れるのに用いる刃、刃物、または、鋭利な縁部であってもよい鋳型特徴物64、66によって、切断しうる。図10から13を参照して記載するように、他の例示的な分離特徴物は、(図10に示した)分離空洞部184、186、(図11および12に示した)挟み特徴物194、196、または、(図13に示した)ずらした中心線を有する鋳型アセンブリの鋳型を含みうる。
任意で、ピペット110、111を、各々の先端部領域が互いに隣接するように、配置しうる。任意で、ピペット111、112を、各々の吸口部領域が互いに隣接するように配置しうる。ピペットの先端部同士を、および、吸口部同士を配置することで、製造効率を高め、製造コストを削減しうる。ピペットの先端部同士を、および、吸口部同士を配置することによって、例えば、生成される廃ピペット材料の量を削減しうる。その代わりに、ピペット111、112を、ピペット111、112の第1のピペットの吸口部領域が、ピペット111、112の他方のピペットの先端部領域に隣接するように配置しうる。吸口部厚さから先端部厚さへと大きい段差で変化することで、鋳型40において、ピペット111、112上に加わる力が分離を容易にする箇所を、提供し、分離効率を高めうる。
本開示の他の態様によれば、図8は、5つのピペット110、111、112、113、114が形成された鋳型空洞部80、82、84、86、88を含む鋳型40を示している。ピペット110、111、112、113、114を、引き出して、パリソン50またはピペット113に、切込み、または、刻み目を入れるのに用いる刃、刃物、または、鋭利な縁部であってもよい鋳型特徴物64、66によって、切断しうる。例えば、ピペット112、113を引き出して、各ピペットの先端部領域を形成しうる。ピペット112、113を引き出して先端部領域を形成すると、先端部厚さは、上記の厚さより薄くなるだろう(つまり、0.4mm未満)。次に、ピペット112、113を、(例えば、鋳型特徴物64、66を用いて)切断して、各ピペットの先端部を形成しうる。同様に、ピペット113、114を引き出して、各ピペットの吸口部領域を形成しうる。次に、ピペット113、114を、(例えば、鋳型特徴物64、66を用いて)切断して、各ピペットの吸口部を形成しうる。任意で、フィルタを、各ピペット113、114の吸口部領域に挿入しうる。ピペットを、連続で、または、組立てラインで形成することで、製造速度を高めうる。例えば、毎分2,400個ものピペットを、4つの鋳型空洞部を有する鋳型40で形成しうる。任意で、鋳型空洞部を、長軸に沿って平行となるようにして、円形状に配置しうる。そのような円形配置は、製造速度および効率の点で、更なる利点を提供しうる。
本開示の他の態様によれば、図9は、複数の鋳型アセンブリ区分122を含む鋳型アセンブリ120を示している。パリソンを予め形成してから、パリソンを鋳型に挿入する代わりに、ポリマー溶融物を、押出器出口130から押し出して、パリソンまたはプリフォームを複数の鋳型アセンブリ区分122と連続して接触させながら、パリソンまたはプリフォームを形成する。鋳型アセンブリ区分122は、鋳型アセンブリ120として組み合わされた場合には、鋳型アセンブリ区分122の大きさの複数の部分で、ピペット110、111、112を形成するような形状をした空洞部を含む。鋳型アセンブリ区分122は、約0.25インチ(約6.4mm)と約14インチ(約36cm)の間の長さを有しうる。例えば、鋳型アセンブリ区分122は、約0.50インチ(約13mm)と約10インチ(約25cm)の間か、または、約1.0インチ(約25mm)と約7.0インチ(約18cm)の間か、更に、約2.0インチ(約51mm)と約4.0インチ(約10cm)の間の長さを有しうる。圧縮空気を、鋳型アセンブリ120に、断続的または継続的に加えて、鋳型アセンブリ120の形状のピペット110、111、112を形成しうる。その代わりに、真空空洞部(不図示)を介して真空を導入することによって、負の空気圧を、鋳型アセンブリ120(ピペット110、111、112外部)に、断続的または継続的に導入しうる。圧縮空気、または、負の空気圧が、継続的に導入された場合には、鋳型アセンブリ区分122が、ピペット110、111、112と接触する速度を変えることによって、および/または、押出器出口130の押出速度を変えることによって、ピペット110、111、112の吸口部、本体部、および、先端部を形成しうる。ピペット110、111、112を引き出して、ピペット110、111、112に切込み、または、刻み目を入れるのに用いる刃、刃物、または、鋭利な縁部でありうる鋳型特徴物64、66によって、切断しうる。
パリソンが予め形成されていない態様は、製造速度を高めうる。鋳型アセンブリ区分122から、半径方向の標識線を形成し、鋳型アセンブリ120に分離線で接触する鋳型から、軸方向の標識線を形成しうる。これらの標識線は、様々なピペットの応用例において、容量目盛として機能しうる表面特徴物でありうる。
本明細書で開示した方法を、上記のようなピペットを製造するのに、圧縮空気、または、負の空気圧の印加を含むものとして記載した。しかしながら、本開示の態様は、ピペットを形成するのに、材料復元力を適用しうることも企図している。本明細書において、材料復元力とは、例えば、プリフォームから物品をブロー成形した場合の分子配向によって生成された内部応力が緩和された時に、材料、特に、プラスチックが、元の形状または大きさに戻ろうとする特性のことである。ある態様において、材料復元力を利用して、パリソン50を、鋳型空洞部42に、または、鋳型アセンブリ区分122の空洞部に、移動するか、または、移動を補助して、ピペットを形成しうる。厚さが薄いピペットにおいて、材料復元力は、パリソン50を移動して、ピペットの形状を形成するのに十分でありうる。けれども、ある態様においては、材料復元力を、圧縮空気、または、負の空気圧の印加と組み合わせて利用して、ピペットの形状を形成しうる。
本開示の態様は、更に、個々のピペットを隣接したピペットまたは隣接したピペット材料から分離することによって成形するのを、容易にする方法および鋳型特徴物に関する。分離特徴物を下記のような鋳型(a)および鋳型(b)のいずれか、または、両方に示した図10から13を参照して、分離特徴物および分離方法を、記載する:(a)パリソンを予め形成して、鋳型に挿入し、パリソン50外部の負の圧力差、または、パリソン50内部の正の圧力差のいずれかを用いて形成する鋳型、または、(b)ポリマー溶融物を、押出器出口130から押し出して、パリソンまたはプリフォームを複数の鋳型アセンブリ区分122と連続して接触させながら、パリソンまたはプリフォームを形成する複数の鋳型アセンブリ区分122。分離特徴物を、(a)または(b)の1つだけに示した場合には、ここで記載した分離特徴物および分離処理の各々が、特定の分離特徴物を示していない、他方の(a)または(b)にも含まれると理解すべきである。
本開示の他の態様によれば、図10は、本開示による分離空洞部を含む例示的な鋳型を示している。図示したように、隣接した鋳型空洞部82、84の間の領域は、少なくとも1つの分離空洞部184、186を含みうる。異なる鋳型空洞部82、84は分かれているので、ピペット材料は、少なくとも1つの分離空洞部184、186内へと膨張して、ピペット材料の厚さは、少なくとも1つの分離空洞部184、186内で薄くなる。ピペット材料の厚さが、そのように薄くなることで、次に、材料を分離させ、したがって、隣接したピペットを鋳型内で分離させて個々のピペット111、112を形成する箇所を、提供する。好ましくは、ピペット111とピペット112は、鋳型内で分離される。けれども、その代わりに、少なくとも1つの分離空洞部184、186が、比較的弱い領域を、ピペット111とピペット112の間に、提供してもよく、ピペット111、112を鋳型から取り除いた後に、そこで、容易に分離しうる。上記のように、ピペット111、112の先端部同士、または、吸口部同士を配置するか、または、ピペット111、112の第1のピペットの吸口部領域が、ピペット111、112の他方のピペットの先端部領域に隣接するように配置しうる。
図10に示したような少なくとも1つの分離空洞部184、186は、鋳型空洞部42と連通した開口部、および、等しい長さで互いに平行に開口部から延伸する壁部を有するものとして、示されている。しかしながら、本明細書に記載の少なくとも1つの分離空洞部184、186は、そのような形状に限定されず、鋳型空洞部42と連通した空洞部を形成する任意の形状を有しうる。例えば、少なくとも1つの分離空洞部184、186の壁部は、開口部から延伸して、楕円体状の空洞部を形成しうる。他の例として、少なくとも1つの分離空洞部184、186の壁部は、開口部から、斜角で延伸しうる。
本開示の他の態様によれば、図11は、本開示による鋳型挟み特徴物を含む例示的な鋳型を示している。本開示の他の態様によれば、図12は、鋳型挟み特徴物を含む例示的な鋳型アセンブリを示している。図11に示すように、隣接した鋳型空洞部82、84の間の領域は、少なくとも2つの対向する挟み特徴物194、196を含むか、または、図12に示すように、鋳型アセンブリ区分122の少なくとも1つが、少なくとも2つの対向する挟み特徴物194、196を含みうる。刃、刃物、または、鋭利な縁部でありうる鋳型端部特徴物64、66に対して、少なくとも2つの対向する挟み特徴物194、196は、鋳型半分部分44、46がパリソン50の周りを閉じる時か、ポリマーを鋳型アセンブリ区分122の空洞部内へと押し出す時に、互いに近づいて挟み位置を形成する平面を含む。少なくとも2つの対向する挟み特徴物194、196は、ピペット材料の厚さが薄くなった領域を形成する。ピペット材料の厚さが、そのように薄くなることで、次に、材料を分離させ、したがって、隣接したピペットを鋳型内で分離して個々のピペット111、112を形成する箇所を、提供する。好ましくは、ピペット111とピペット112は、鋳型内で分離される。けれども、その代わりに、少なくとも2つの対向する挟み特徴物194、196の間の挟み位置が、比較的弱い領域を、ピペット111、112の間に提供してもよく、ピペット111、112を鋳型から取り除いた後に、そこで、容易に分離しうる。
少なくとも2つの対向する挟み特徴物194、196は、挟み特徴物194、196が静止するものではないように構成しうる。例えば、少なくとも2つの対向する挟み特徴物194、196は、鋳型空洞部82、84内か、または、鋳型アセンブリ区分122の空洞部内で、挟み特徴物194の第1の挟み特徴物の平面が、挟み特徴物196の第2の挟み特徴物の平面に向かって移動して、挟み位置で、ピペット材料に圧力を加えるように、移動するように構成しうる。そのような圧力は、隣接したピペット材料を鋳型内で分離して個々のピペット111、112を形成する箇所を、容易に生成しうる。
その代わりに、少なくとも2つの対向する挟み特徴物194、196を備えずに、挟み位置を、鋳型空洞部82、84内か、または、鋳型アセンブリ区分122の空洞部内に、形成しうる。鋳型空洞部82、84内で、ピペット111、112の間の領域は、ピペット材料の厚さが薄くなった領域を中に形成する狭い通路を、含みうる。ピペット材料の厚さが、そのように薄くなることで、次に、材料を分離させ、したがって、隣接したピペットを鋳型内で分離して個々のピペット111、112を形成する箇所を、提供する。同様に、鋳型アセンブリ区分122の空洞部のいくつかは、ピペット材料の厚さが薄くなった領域を中に形成する狭い通路を含みうる。そのように厚さが薄くなったピペット材料の領域は、材料を分離させうる。けれども、図9に示したような鋳型アセンブリ120においては、次の鋳型アセンブリ区分122を挿入すると、狭い通路内のピペット材料に圧力を加えうる。そのような圧力は、隣接したピペット材料を鋳型内で分離して個々のピペット111、112を形成する箇所を、容易に生成しうる。
図13は、本開示による、ずらした中心線を有する隣接した鋳型を含む例示的な鋳型アセンブリを示している。図示したように、隣接した鋳型アセンブリ区分122の、ずらした中心線は、隣接した鋳型アセンブリ区分122の間の境界を形成し、そこで、ピペット材料が剪断され、したがって、隣接したピペットを鋳型内で分離して個々のピペット111、112を形成する箇所を、提供する。好ましくは、ピペット111とピペット112を、鋳型内で分離する。けれども、隣接した鋳型アセンブリ区分122の境界で、ピペット111とピペット112の間の段差を形成してもよく、ピペット111、112を鋳型から取り除いた後に、そこで容易に分離しうる。上記のように、ピペット111、112を、先端部同士を配置するか、または、吸口部同士を配置するか、または、ピペット111、112の第1のピペットの吸口部領域が、ピペット111、112の他方のピペットの先端部領域に隣接するように、配置しうる。
本開示の他の態様によれば、鋳型空洞部82、84内、または、鋳型アセンブリ区分122内の温度条件を制御して、ピペットを、隣接したピペット、または、隣接したピペット材料から容易に分離しうる。一例として、ピペットとピペットの間の領域を、鋳型空洞部82、84、または、鋳型アセンブリ区分122の空洞部の他の領域と相対的に、局所的に冷却して、ピペットを、隣接したピペット、または、隣接したピペット材料から容易に分離しうる。他の例として、ピペットとピペットの間の領域を、鋳型空洞部82、84、または、鋳型アセンブリ区分122の空洞部の他の領域と相対的に、局所的に加熱して、ピペット材料の収縮、更に、ピペットを、隣接したピペット、または、隣接したピペット材料から容易に分離しうる。上記のような温度条件を、ピペットとピペットの間の領域で、空気の温度、または、鋳型空洞部/鋳型アセンブリ区分の構成材料の温度を、局所的に制御することによって生成しうる。
ブロー成形で一体型ピペットを形成する図7に示した方法で、10mL(10cm)ピペット、および、25mL(25cm)ピペットを製作した。低温のプリフォームを、ブロー鋳型に挿入して、加圧し(10psi(約0.07MPa)から20psi(約0.14MPa))、次に、鋳型から放射された熱で加熱した。鋳型の加熱、形成体の膨張、および、鋳型の冷却に、約40分かかった。
表2は、これらの試験的ピペットの先端部、本体部、および、吸口部の内径(ID)、外径(OD)、および、厚さの測定値(mm)を示している。
Figure 0007023227000002
表2から分かるように、ブロー成形によって製作された試験的ピペットの先端部厚さ、および、吸口部厚さは、本体部厚さより厚い。これらの測定値は、モデリング手法を用いて予測した厚さと一致した。
表3は、(図7に示した方法による)ブロー成形のモデリング手法を用いた予測測定値を示している。計算した最終的な寸法は、プリフォームの材料を最終目標部分直径につり合わせて、次に、厚さを求めた結果に基づく。
Figure 0007023227000003
表3は、モデル化したデータを用いて、図7および図8に示した方法によって形成したピペットは、結果的に、本体部厚さと比べて厚い先端部、および/または、吸口部領域を有するピペットを生成することを示している。いくつかの実施形態において、先端部、または、吸口部の1つだけが、本体部厚さより厚い。これらのデータは、例示的なものにすぎない。鋳型成形条件を調節するか、または、輪郭形状または形状を有するパリソンを用いて、先端部、または、吸口部における厚さを調整しうる。
表4は、(図8に示した方法による)ブロー成形し、続いて、先端部を引き出す技術を示している。ピペットをブロー成形または真空成形により形成した後に、この先端部を引き出す技術を用いることで、先端部厚さは、ピペット形成後に先端部を引き出す程度に応じた、任意の厚さでありうる。
Figure 0007023227000004
表5は、従来の手段で製作した従来例のピペット(Costar、および、ALPブランドのピペット)の測定値(mm)を示している。第1の列は、引出し工程によって製作した一体型ピペットを示している。第2の列は、本体部を引き出して、次に、先端部を取り付けることによって製作されるピペットを示しており、例においては、先端部および吸口部を、別々の製造工程で取り付けうる。表5は、測定した従来例において、本体部厚さは、概して、吸口部厚さ以上であることを示している。組み立てたピペットの吸口部厚さは、本体部の厚さより厚くてもよく、これらのピペットは、ピペット本体部を引き出して、次に、吸口部をピペット本体部に取り付けることによって、組み立てる。この接続したピペットの内面または外面には、必ず、継ぎ目、不整合、段差、隆起部、または、隆起線がある。更に、組立て処理(例えば、超音波溶接)中に、残留物または微粒子を生成して、それは、ピペット内に、望ましくない汚染物質を生じうる。より小さい1mL(1cm)および2mL(2cm)ピペットについては、吸口部または先端部を追加してピペットを組み立てるのは、実用的でない(*)。これらのピペットは、小さすぎる。より大きいピペットについては、ピペットを引き出すのは、実用的ではない。これらは、従来から、組立てを必要とする(**)。
Figure 0007023227000005
本開示の態様(1)によれば、ピペットを提供する。ピペットは、長さと、長軸と、空間を囲い込む内側湾曲面と、先端部直径および先端部厚さを有する先端部領域と、先端部直径より大きい本体部直径および本体部厚さを有し、先端部領域が接続される本体部領域と、吸口部直径および吸口部厚さを有し、本体部領域が接続される吸口部領域と、を含み、本体部厚さが、先端部厚さ、または、吸口部厚さの1つより薄く、内側湾曲面が、先端部領域と本体部領域の間、または、本体部領域と吸口部領域の間の移行領域において、略平滑である。
本開示の他の態様(2)によれば、態様(1)のピペットを提供し、本体部厚さが、先端部厚さより薄い。
本開示の他の態様(3)によれば、態様(1)のピペットを提供し、本体部厚さが、吸口部厚さより薄い。
本開示の他の態様(4)によれば、態様(1)のピペットを提供し、内側湾曲面が、ピペットの長さに沿って、略平滑である。
本開示の他の態様(5)によれば、態様(1)から(4)のいずれか1つのピペットを提供し、先端部厚さが、0.3mm以上である。
本開示の他の態様(6)によれば、態様(1)から(4)のいずれか1つのピペットを提供し、先端部厚さが、0.6mm以上である。
本開示の他の態様(7)によれば、態様(1)から(6)のいずれか1つのピペットを提供し、本体部厚さが、0.6mm以下である。
本開示の他の態様(8)によれば、態様(1)から(6)のいずれか1つのピペットを提供し、本体部厚さが。0.4mm以下である。
本開示の他の態様(9)によれば、態様(1)から(8)のいずれか1つのピペットを提供し、吸口部厚さが、0.3mm以上である。
本開示の他の態様(10)によれば、態様(9)のピペットを提供し、吸口部厚さが、0.6mm以上である。
本開示の他の態様(11)によれば、ピペット製造方法を提供する。方法は、(a)長軸、および、空間を包み込む内側湾曲面を有する、パリソンまたはプリフォームを用意する工程と、(b)パリソンまたはプリフォームを、鋳型空洞部、並びに、近端部および遠端部鋳型特徴物を有する鋳型に、挿入する工程と、(c)パリソンまたはプリフォームを、ブロー成形または真空成形して、近端部および遠端部を有し、鋳型の形状であるピペットを形成する工程と、を含む。
本開示の他の態様(12)によれば、態様(11)のピペット製造方法を提供し、工程(c)は、パリソンまたはプリフォームを、ブロー成形する工程を含む。
本開示の他の態様(13)によれば、態様(11)のピペット製造方法を提供し、工程(c)は、パリソンまたはプリフォームを、真空成形する工程を含むものである。
本開示の他の態様(14)によれば、態様(11)から(13)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、近端部および遠端部鋳型特徴物が、オリフィスである。
本開示の他の態様(15)によれば、態様(11)から(14)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、工程(b)の前に、鋳型空洞部にプリントして、鋳型表面特徴物を生成する工程を、更に含み、工程(c)の間に、鋳型表面特徴物に対応するピペット表面特徴物を、ピペット上に形成するものである。
本開示の他の態様(16)によれば、態様(11)から(15)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、工程(b)の前に、鋳型空洞部の表面上にインクを塗着する工程を、更に含み、工程(c)の間に、インクを、ピペットの表面に転写するものである。
本開示の他の態様(17)によれば、態様(11)から(16)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、工程(b)の前に、鋳型空洞部に、ラベルを挿入する工程を、更に含み、工程(c)の間に、ラベルを、ピペットに取り付けるものである。
本開示の他の態様(18)によれば、態様(11)から(17)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、工程(c)の後に、遠端部を引き出して、ピペット先端部を形成する工程を、更に含む。
本開示の他の態様(19)によれば、態様(11)から(18)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、鋳型空洞部は、工程(c)以降にピペットに切込み、または、刻み目を入れるように構成された切込み、または、刻み目特徴物を、含むものである。
本開示の他の態様(20)によれば、態様(11)から(19)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、工程(c)より後に、ピペットに、その遠端部において、切込み、または、刻み目を入れて、遠端口を形成するか、または、形成の用意を行う工程を、更に含む。
本開示の他の態様(21)によれば、態様(11)から(20)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、工程(c)より後に、ピペットに、その近端部において、切込み、または、刻み目を入れて、近端口を形成するか、または、形成の用意を行う工程を、更に含む。
本開示の他の態様(22)によれば、態様(21)のピペット製造方法を提供し、フィルタを、ピペットに形成した近端口に挿入する工程を、更に含む。
本開示の他の態様(23)によれば、ピペット製造方法を提供する。方法は、(a)長軸、および、空間を包み込む内側湾曲面を有する、パリソンまたはプリフォームを用意する工程と、(b)パリソンまたはプリフォームを、各々が近端部および遠端部鋳型特徴物を含む少なくとも2つの鋳型空洞部を有する鋳型に、挿入する工程と、(c)パリソンまたはプリフォームを、ブロー成形または真空成形して、各々が近端部および遠端部を有し、少なくとも2つの鋳型空洞部の形状である少なくとも2つのピペットを形成する工程と、を含む。
本開示の他の態様(24)によれば、態様(23)のピペット製造方法を提供し、工程(c)は、パリソンまたはプリフォームを、ブロー成形する工程を含むものである。
本開示の他の態様(25)によれば、態様(23)のピペット製造方法を提供し、工程(c)は、パリソンまたはプリフォームを、真空成形する工程を含むものである。
本開示の他の態様(26)によれば、態様(23)から(25)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、近端部および遠端部鋳型特徴物が、オリフィスである。
本開示の他の態様(27)によれば、態様(23)から(26)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、少なくとも2つのピペットが、少なくとも2つの鋳型空洞部に、少なくとも2つのピペットの近端部が、互いに近接して配置されたものである。
本開示の他の態様(28)によれば、態様(23)から(27)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、少なくとも2つのピペットが、少なくとも2つの鋳型空洞部に、少なくとも2つのピペットの遠端部が、互いに近接して配置されたものである。
本開示の他の態様(29)によれば、態様(23)から(28)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、工程(b)の前に、少なくとも2つの鋳型空洞部にプリントして、鋳型表面特徴物を生成する工程を、更に含み、工程(c)の間に、鋳型表面特徴物に対応するピペット表面特徴物を、少なくとも2つのピペット上に形成するものである。
本開示の他の態様(30)によれば、態様(23)から(29)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、工程(b)の前に、少なくとも2つの鋳型空洞部の表面上にインクを塗着する工程を、更に含み、工程(c)の間に、インクを、少なくとも2つのピペットの表面に転写するものである。
本開示の他の態様(31)によれば、態様(23)から(30)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、工程(b)の前に、少なくとも2つの鋳型空洞部に、ラベルを挿入する工程を、更に含み、工程(c)の間に、ラベルを、少なくとも2つのピペットの各々に取り付けるものである。
本開示の他の態様(32)によれば、態様(23)から(31)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、工程(c)の後に、少なくとも2つのピペットの少なくとも1つのピペットの遠端部を引き出して、少なくとも2つのピペットの少なくとも1つのピペットにピペット先端部を形成する工程を、更に含む。
本開示の他の態様(33)によれば、態様(32)のピペット製造方法を提供し、引き出す工程は、少なくとも2つのピペットの各々に、ピペット先端部を形成するものである。
本開示の他の態様(34)によれば、態様(32)または(33)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、引き出して、ピペット先端部を形成する工程は、少なくとも2つの鋳型空洞部の少なくとも2つを、互いに離れるように離間させて移動することよって、実現されるものである。
本開示の他の態様(35)によれば、態様(23)から(34)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、少なくとも2つの鋳型空洞部は、工程(c)以降に、少なくとも2つのピペットに、切込み、または、刻み目をいれるように構成された、切込み、または、刻み目特徴物を、含むものである。
本開示の他の態様(36)によれば、態様(23)から(35)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、工程(c)より後に、少なくとも2つのピペットの少なくとも1つに、その遠端部において、切込み、または、刻み目を入れて、遠端口を形成するか、または、形成の用意を行う工程を、更に含む。
本開示の他の態様(37)によれば、態様(23)から(36)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、工程(c)より後に、少なくとも2つのピペットの少なくとも1つに、その近端部において、切込み、または、刻み目を入れて、近端口を形成するか、または、形成の用意を行う工程を、更に含む。
本開示の他の態様(38)によれば、態様(37)のピペット製造方法を提供し、フィルタを、少なくとも2つのピペットの少なくとも1つの近端口に挿入する工程を、更に含む。
本開示の他の態様(39)によれば、態様(23)から(38)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、鋳型は、少なくとも2つの鋳型空洞部の間に、少なくとも1つの分離空洞部を、更に含み、工程(c)より後に、パリソンまたはプリフォームの一部を、少なくとも1つの分離空洞部内にブロー成形または真空成形することによって、少なくとも2つのピペットを分離する工程を、更に含む。
本開示の他の態様(40)によれば、態様(39)のピペット製造方法を提供し、少なくとも1つの分離空洞部は、少なくとも2つの鋳型空洞部と連通する開口部を有し、少なくとも1つの分離空洞部は、開口部から、互いに平行に延伸する壁部を、更に含む。
本開示の他の態様(41)によれば、態様(39)のピペット製造方法を提供し、少なくとも1つの分離空洞部は、少なくとも2つの鋳型空洞部と連通する開口部を有し、少なくとも1つの分離空洞部は、開口部から、斜角で延伸する壁部を、更に含むものである。
本開示の他の態様(42)によれば、態様(39)のピペット製造方法を提供し、
少なくとも1つの分離空洞部は、丸い形状を有するものである。
本開示の他の態様(43)によれば、態様(23)から(38)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、鋳型は、少なくとも2つの鋳型空洞部の間に、少なくとも2つの対向する挟み特徴物を、更に含み、工程(c)より後に、パリソンまたはプリフォームの一部に、挟み位置を形成することによって、少なくとも2つのピペットを分離する工程を、
更に含む。
本開示の他の態様(44)によれば、態様(43)のピペット製造方法を提供し、少なくとも2つの対向する挟み特徴物は、平面を含むものである。
本開示の他の態様(45)によれば、態様(43)のピペット製造方法を提供し、少なくとも2つの対向する挟み特徴物は、少なくとも2つの鋳型空洞部内で移動するように構成され、パリソンまたはプリフォームの一部に挟み位置を形成する工程は、少なくとも2つの対向する挟み特徴物を移動して、パリソンまたはプリフォームの一部に圧力を加える工程を含むものである。
本開示の他の態様(46)によれば、態様(23)から(38)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、鋳型は、少なくとも2つの鋳型空洞部の間に、狭い通路を、更に有し、工程(c)より後に、パリソンまたはプリフォームの一部を、狭い通路内にブロー成形または真空成形することによって、少なくとも2つのピペットを、分離する工程を、
更に含む。
本開示の他の態様(47)によれば、態様(41)のピペット製造方法を提供し、パリソンまたはプリフォームの一部を、狭い通路内に、ブロー成形または真空成形する工程は、パリソンまたはプリフォームの一部に、挟み位置を形成するものである。
本開示の他の態様(48)によれば、態様(23)から(38)のいずれか1つのピペット製造方法を提供し、少なくとも2つの鋳型空洞部は、少なくとも2つの鋳型空洞部の第1の鋳型空洞部の中心線が、少なくとも2つの鋳型空洞部の第2の鋳型空洞部の中心線からずれるように構成され、工程(c)より後に、少なくとも2つの鋳型空洞部内のパリソンまたはプリフォームの一部をブロー成形または真空成形することによって、少なくとも2つのピペットを分離する工程を、更に含む。
本開示の他の態様(49)によれば、ピペット製造方法を提供する。方法は、(a)ポリマー溶融物を、ピペットを形成するための形状である空洞部を有する複数の鋳型区分を含む鋳型アセンブリの少なくとも1つの鋳型区分内へと押し出して、パリソンまたはプリフォームを形成する工程と、(b)パリソンまたはプリフォームを、ブロー成形または真空成形して、鋳型区部の空洞部の形状で、各々、近端部および遠端部を有する少なくとも2つのピペットを形成する工程と、を含む。
本発明を限られた数の実施形態について記載したが、本開示の利益を享受した当業者であれば、本明細書に開示した発明の範囲を逸脱することなく、他の実施形態も考案しうることが分かるだろう。したがって、本発明の範囲は、請求項によってのみ、限定されるべきである。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
ピペットにおいて、
長さと、
長軸と、
空間を囲い込む内側湾曲面と、
先端部直径、および、先端部厚さを有する先端部領域と、
前記先端部直径より大きい本体部直径、および、本体部厚さを有し、前記先端部領域が接続される本体部領域と、
吸口部直径、および、吸口部厚さを有し、前記本体部領域が接続される吸口部領域と、
を含み、
前記本体部厚さが、前記先端部厚さ、または、前記吸口部厚さの1つより薄く、
前記内側湾曲面が、前記先端部領域と前記本体部領域の間、または、該本体部領域と前記吸口部領域の間の移行領域において、略平滑である、ピペット。
実施形態2
前記本体部厚さが、前記先端部厚さより薄い、実施形態1に記載のピペット。
実施形態3
前記本体部厚さが、前記吸口部厚さより薄い、実施形態1に記載のピペット。
実施形態4
前記内側湾曲面が、前記ピペットの前記長さに沿って、略平滑である、実施形態1に記載のピペット。
実施形態5
前記先端部厚さが、0.3mm以上である、実施形態1から4のいずれか1つに記載のピペット。
実施形態6
前記先端部厚さが、0.6mm以上である、実施形態1から4のいずれか1つに記載のピペット。
実施形態7
前記本体部厚さが、0.6mm以下である、実施形態1から6のいずれか1つに記載のピペット。
実施形態8
前記本体部厚さが。0.4mm以下である、実施形態1から6のいずれか1つに記載のピペット。
実施形態9
前記吸口部厚さが、0.3mm以上である、実施形態1から8のいずれか1つに記載のピペット。
実施形態10
前記吸口部厚さが、0.6mm以上である、実施形態9に記載のピペット。
実施形態11
ピペットの製造方法において、
(a)長軸、および、空間を包み込む内側湾曲面を有する、パリソンまたはプリフォームを用意する工程と、
(b)前記パリソンまたはプリフォームを、鋳型空洞部、並びに、近端部および遠端部鋳型特徴物を有する鋳型に、挿入する工程と、
(c)前記パリソンまたはプリフォームを、ブロー成形または真空成形して、近端部および遠端部を有し、前記鋳型の形状であるピペットを形成する工程と、
を含む方法。
実施形態12
前記工程(c)は、前記パリソンまたはプリフォームを、ブロー成形する工程を含むものである、実施形態11に記載の方法。
実施形態13
前記工程(c)は、前記パリソンまたはプリフォームを、真空成形する工程を含むものである、実施形態11に記載の方法。
実施形態14
前記近端部および遠端部鋳型特徴物が、オリフィスである、実施形態11から13のいずれか1つに記載の方法。
実施形態15
前記工程(b)の前に、前記鋳型空洞部にプリントして、鋳型表面特徴物を生成する工程を、
更に含み、
前記工程(c)の間に、前記鋳型表面特徴物に対応するピペット表面特徴物を、前記ピペット上に形成するものである、実施形態11から14のいずれか1つに記載の方法。
実施形態16
前記工程(b)の前に、前記鋳型空洞部の表面上にインクを塗着する工程を、
更に含み、
前記工程(c)の間に、前記インクを、前記ピペットの表面に転写するものである、実施形態11から15のいずれか1つに記載の方法。
実施形態17
前記工程(b)の前に、前記鋳型空洞部に、ラベルを挿入する工程を、
更に含み、
前記工程(c)の間に、前記ラベルを、前記ピペットに取り付けるものである、実施形態11から16のいずれか1つに記載の方法。
実施形態18
前記工程(c)の後に、前記遠端部を引き出して、ピペット先端部を形成する工程を、
更に含む、実施形態11から17のいずれか1つに記載の方法。
実施形態19
前記鋳型空洞部は、前記工程(c)以降に前記ピペットに切込み、または、刻み目を入れるように構成された切込み、または、刻み目特徴物を、含むものである、実施形態11から18のいずれか1つに記載の方法。
実施形態20
前記工程(c)より後に、前記ピペットに、その遠端部において、切込み、または、刻み目を入れて、遠端口を形成するか、または、形成の用意を行う工程を、
更に含む、実施形態11から19のいずれか1つに記載の方法。
実施形態21
前記工程(c)より後に、前記ピペットに、その近端部において、切込み、または、刻み目を入れて、近端口を形成するか、または、形成の用意を行う工程を、
更に含む、実施形態11から20のいずれか1つに記載の方法。
実施形態22
フィルタを、前記ピペットに形成した前記近端口に挿入する工程を、
更に含む、実施形態21に記載の方法。
実施形態23
ピペットの製造方法において、
(a)長軸、および、空間を包み込む内側湾曲面を有する、パリソンまたはプリフォームを用意する工程と、
(b)前記パリソンまたはプリフォームを、各々が近端部および遠端部鋳型特徴物を含む少なくとも2つの鋳型空洞部を有する鋳型に、挿入する工程と、
(c)前記パリソンまたはプリフォームを、ブロー成形または真空成形して、各々が近端部および遠端部を有し、前記少なくとも2つの鋳型空洞部の形状である少なくとも2つのピペットを形成する工程と、
を含む方法。
実施形態24
前記工程(c)は、前記パリソンまたはプリフォームを、ブロー成形する工程を含むものである、実施形態23に記載の方法。
実施形態25
前記工程(c)は、前記パリソンまたはプリフォームを、真空成形する工程を含むものである、実施形態23に記載の方法。
実施形態26
前記近端部および遠端部鋳型特徴物が、オリフィスである、実施形態23から25のいずれか1つに記載の方法。
実施形態27
前記少なくとも2つのピペットが、前記少なくとも2つの鋳型空洞部に、該少なくとも2つのピペットの前記近端部が、互いに近接して配置されたものである、実施形態23から26のいずれか1つに記載の方法。
実施形態28
前記少なくとも2つのピペットが、前記少なくとも2つの鋳型空洞部に、該少なくとも2つのピペットの前記遠端部が、互いに近接して配置されたものである、実施形態23から27のいずれか1つに記載の方法。
実施形態29
前記工程(b)の前に、前記少なくとも2つの鋳型空洞部にプリントして、鋳型表面特徴物を生成する工程を、
更に含み、
前記工程(c)の間に、前記鋳型表面特徴物に対応するピペット表面特徴物を、前記少なくとも2つのピペット上に形成するものである、実施形態23から28のいずれか1つに記載の方法。
実施形態30
前記工程(b)の前に、前記少なくとも2つの鋳型空洞部の表面上にインクを塗着する工程を、
更に含み、
前記工程(c)の間に、前記インクを、前記少なくとも2つのピペットの表面に転写するものである、実施形態23から29のいずれか1つに記載の方法。
実施形態31
前記工程(b)の前に、前記少なくとも2つの鋳型空洞部に、ラベルを挿入する工程を、
更に含み、
前記工程(c)の間に、前記ラベルを、前記少なくとも2つのピペットの各々に取り付けるものである、実施形態23から30のいずれか1つに記載の方法。
実施形態32
前記工程(c)の後に、前記少なくとも2つのピペットの少なくとも1つのピペットの前記遠端部を引き出して、該少なくとも2つのピペットの前記少なくとも1つのピペットにピペット先端部を形成する工程を、
更に含む、実施形態23から31のいずれか1つに記載の方法。
実施形態33
前記引き出す工程は、前記少なくとも2つのピペットの各々に、ピペット先端部を形成するものである、実施形態32に記載の方法。
実施形態34
引き出して、前記ピペット先端部を形成する前記工程は、前記少なくとも2つの鋳型空洞部の少なくとも2つを、互いに離れるように離間させて移動することよって、実現されるものである、実施形態32または33に記載の方法。
実施形態35
前記少なくとも2つの鋳型空洞部は、前記工程(c)以降に、前記少なくとも2つのピペットに、切込み、または、刻み目をいれるように構成された、切込み、または、刻み目特徴物を、含むものである、実施形態23から34のいずれか1つに記載の方法。
実施形態36
前記工程(c)より後に、前記少なくとも2つのピペットの少なくとも1つに、その遠端部において、切込み、または、刻み目を入れて、遠端口を形成するか、または、形成の用意を行う工程を、
更に含む、実施形態23から35のいずれか1つに記載の方法。
実施形態37
前記工程(c)より後に、前記少なくとも2つのピペットの少なくとも1つに、その近端部において、切込み、または、刻み目を入れて、近端口を形成するか、または、形成の用意を行う工程を、
更に含む、実施形態23から36のいずれか1つに記載の方法。
実施形態38
フィルタを、前記少なくとも2つのピペットの少なくとも1つの前記近端口に挿入する工程を、
更に含む、実施形態37に記載の方法。
実施形態39
前記鋳型は、前記少なくとも2つの鋳型空洞部の間に、少なくとも1つの分離空洞部を、更に含み、
前記工程(c)より後に、前記パリソンまたはプリフォームの一部を、前記少なくとも1つの分離空洞部内にブロー成形または真空成形することによって、前記少なくとも2つのピペットを分離する工程を、
更に含む、実施形態23から38のいずれか1つに記載の方法。
実施形態40
前記少なくとも1つの分離空洞部は、前記少なくとも2つの鋳型空洞部と連通する開口部を有し、
前記少なくとも1つの分離空洞部は、前記開口部から、互いに平行に延伸する壁部を、更に含むものである、実施形態39に記載の方法。
実施形態41
前記少なくとも1つの分離空洞部は、前記少なくとも2つの鋳型空洞部と連通する開口部を有し、
前記少なくとも1つの分離空洞部は、前記開口部から、斜角で延伸する壁部を、更に含むものである、実施形態39に記載の方法。
実施形態42
前記少なくとも1つの分離空洞部は、丸い形状を有するものである、実施形態39に記載の方法。
実施形態43
前記鋳型は、前記少なくとも2つの鋳型空洞部の間に、少なくとも2つの対向する挟み特徴物を、更に含み、
前記工程(c)より後に、前記パリソンまたはプリフォームの一部に、挟み位置を形成することによって、前記少なくとも2つのピペットを分離する工程を、
更に含む、実施形態23から38のいずれか1つに記載の方法。
実施形態44
前記少なくとも2つの対向する挟み特徴物は、平面を含むものである、実施形態43に記載の方法。
実施形態45
前記少なくとも2つの対向する挟み特徴物は、前記少なくとも2つの鋳型空洞部内で移動するように構成され、
前記パリソンまたはプリフォームの一部に前記挟み位置を形成する前記工程は、前記少なくとも2つの対向する挟み特徴物を移動して、該パリソンまたはプリフォームの一部に圧力を加える工程を含むものである、実施形態43に記載の方法。
実施形態46
前記鋳型は、前記少なくとも2つの鋳型空洞部の間に、狭い通路を、更に有し、
前記工程(c)より後に、前記パリソンまたはプリフォームの一部を、前記狭い通路内にブロー成形または真空成形することによって、前記少なくとも2つのピペットを、分離する工程を、
更に含む、実施形態23から38のいずれか1つに記載の方法。
実施形態47
前記パリソンまたはプリフォームの一部を、前記狭い通路内に、ブロー成形または真空成形する前記工程は、該パリソンまたはプリフォームの一部に、挟み位置を形成するものである、実施形態41に記載の方法。
実施形態48
前記少なくとも2つの鋳型空洞部は、該少なくとも2つの鋳型空洞部の第1の鋳型空洞部の中心線が、該少なくとも2つの鋳型空洞部の第2の鋳型空洞部の中心線からずれるように構成され、
工程(c)より後に、前記少なくとも2つの鋳型空洞部内の前記パリソンまたはプリフォームの一部をブロー成形または真空成形することによって、前記少なくとも2つのピペットを分離する工程を、
更に含む、実施形態23から38のいずれか1つに記載の方法。
実施形態49
ピペット製造方法において、
(a)ポリマー溶融物を、ピペットを形成するための形状である空洞部を有する複数の鋳型区分を含む鋳型アセンブリの少なくとも1つの鋳型区分内へと押し出して、パリソンまたはプリフォームを形成する工程と、
(b)前記パリソンまたはプリフォームを、ブロー成形または真空成形して、前記鋳型区部の前記空洞部の形状で、各々、近端部および遠端部を有する少なくとも2つのピペットを形成する工程と、
を含む方法。
10 ピペット
11、51 内側湾曲面
12 吸口部領域
13 吸口部
14 本体部領域
15 先端部
16 先端部領域
17 容量目盛
18、58 空間
19 フィルタ
20 吸口部‐本体部移行領域
21 本体部‐先端部移行領域
22 吸口部厚さ
24 本体部厚さ
26 先端部厚さ
30 外面
31 内面
32 吸口部直径
34 本体部直径
36 先端部直径
40 鋳型
42 鋳型空洞部
44、46 鋳型半分部分
48 真空空洞部
50 パリソン
55 パリソン厚さ
64、66 鋳型端部特徴物
70、71、72、73 刻み目特徴物
80、82、84、86、88 鋳型空洞部
90、91、92、93、94、95、96、97 切込み特徴物
100 圧縮空気
110、111、112、113、114 ピペット
120 鋳型アセンブリ
122 鋳型アセンブリ区分
130 押出器出口
184、186 分離空洞部
194、196 挟み特徴物

Claims (10)

  1. ピペットの製造方法において、
    (a)長軸、および、空間を包み込む内側湾曲面を有する、パリソンまたはプリフォームを用意する工程と、
    (b)前記パリソンまたはプリフォームを、各々が近端部および遠端部鋳型特徴物を含む少なくとも2つの鋳型空洞部を有する鋳型に、挿入する工程と、
    (c)前記パリソンまたはプリフォームを、ブロー成形または真空成形して、各々が近端部および遠端部を有し、前記少なくとも2つの鋳型空洞部の形状である少なくとも2つのピペットを形成する工程と、
    を含み、
    前記少なくとも2つのピペットは、本体部領域、該本体部領域の一端に接続される先端部領域、及び前記本体部領域の他端に接続される吸口部領域をそれぞれ有し、
    前記ブロー成形または真空成形工程において、前記少なくとも2つのピペットの前記先端部領域または前記吸口部領域が互いに対向するように前記パリソンまたはプリフォームが配置される方法。
  2. 前記工程(b)の前に、前記少なくとも2つの鋳型空洞部にプリントして、鋳型表面特徴物を生成する工程を、
    更に含み、
    前記工程(c)の間に、前記鋳型表面特徴物に対応するピペット表面特徴物を、前記少なくとも2つのピペット上に形成するものである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記工程(b)の前に、前記少なくとも2つの鋳型空洞部の表面上にインクを塗着する工程を、
    更に含み、
    前記工程(c)の間に、前記インクを、前記少なくとも2つのピペットの表面に転写するものである、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記工程(b)の前に、前記少なくとも2つの鋳型空洞部に、ラベルを挿入する工程を、
    更に含み、
    前記工程(c)の間に、前記ラベルを、前記少なくとも2つのピペットの各々に取り付けるものである、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記工程(c)の後に、前記少なくとも2つのピペットの少なくとも1つのピペットの前記遠端部を引き出して、該少なくとも2つのピペットの前記少なくとも1つのピペットにピペット先端部を形成する工程を、
    更に含む、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記引き出す工程は、前記少なくとも2つのピペットの各々に、ピペット先端部を形成するものである、請求項5に記載の方法。
  7. 引き出して、前記ピペット先端部を形成する前記工程は、前記少なくとも2つの鋳型空洞部の少なくとも2つを、互いに離れるように離間させて移動することよって、実現されるものである、請求項5または6に記載の方法。
  8. 前記少なくとも2つの鋳型空洞部は、前記工程(c)以降に、前記少なくとも2つのピペットに、切込み、または、刻み目をいれるように構成された、切込み、または、刻み目特徴物を、含むものである、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記鋳型は、前記少なくとも2つの鋳型空洞部の間に、少なくとも1つの分離空洞部を、更に含み、
    前記工程(c)より後に、前記パリソンまたはプリフォームの一部を、前記少なくとも1つの分離空洞部内にブロー成形または真空成形することによって、前記少なくとも2つのピペットを分離する工程を、
    更に含む、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記鋳型は、前記少なくとも2つの鋳型空洞部の間に、少なくとも2つの対向する挟み特徴物を、更に含み、
    前記工程(c)より後に、前記パリソンまたはプリフォームの一部に、挟み位置を形成することによって、前記少なくとも2つのピペットを分離する工程を、
    更に含む、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
JP2018526847A 2015-11-25 2016-11-22 一体型血清ピペットおよびその製造方法 Active JP7023227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562259811P 2015-11-25 2015-11-25
US62/259,811 2015-11-25
US201662327823P 2016-04-26 2016-04-26
US62/327,823 2016-04-26
US201662404677P 2016-10-05 2016-10-05
US62/404,677 2016-10-05
PCT/US2016/063248 WO2017091540A1 (en) 2015-11-25 2016-11-22 Unitary serological pipette and methods of producing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018538136A JP2018538136A (ja) 2018-12-27
JP7023227B2 true JP7023227B2 (ja) 2022-02-21

Family

ID=57543200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018526847A Active JP7023227B2 (ja) 2015-11-25 2016-11-22 一体型血清ピペットおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20180280966A1 (ja)
EP (1) EP3380241B1 (ja)
JP (1) JP7023227B2 (ja)
CN (1) CN108290159A (ja)
PL (1) PL3380241T3 (ja)
WO (1) WO2017091540A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL3634714T3 (pl) * 2017-05-25 2022-10-10 Corning Incorporated Sposoby tworzenia jednostkowych pipet serologicznych
CN111432931B (zh) * 2017-11-30 2022-04-26 康宁股份有限公司 拉伸吹塑的移液器及形成其的系统和方法
US11583847B2 (en) 2017-11-30 2023-02-21 Corning Incorporated Pipette with encapsulated or integral filter, and method and apparatus for forming same
JP7417525B2 (ja) * 2017-11-30 2024-01-18 コーニング インコーポレイテッド 二軸配向された熱可塑性ピペットおよび二軸配向された熱可塑性ピペットを成形するための方法および装置
JP7459064B2 (ja) 2018-09-11 2024-04-01 コーニング インコーポレイテッド ピペット構造体及びその利用方法
JP2022535424A (ja) * 2019-06-05 2022-08-08 コーニング インコーポレイテッド 携帯ピペッターのスタンド
WO2022182583A1 (en) 2021-02-26 2022-09-01 Corning Incorporated Thin pipettes having increased mechanical performance

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3394209A (en) 1960-05-09 1968-07-23 Dow Chemical Co Method and apparatus for blowing plastic bottles
JP2002240138A (ja) 2001-02-16 2002-08-28 Tigers Polymer Corp ブロー成形方法
JP2006168355A (ja) 2004-11-18 2006-06-29 Yupo Corp ラベル付きインモールド成型体およびインモールド用ラベル
US20120018928A1 (en) 2010-07-23 2012-01-26 Solutions Method and apparatus for producing tiered containers
US20160052187A1 (en) 2014-08-20 2016-02-25 Etimex Technical Components Gmbh Device and method for blow-molding a blow tube

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2595493A (en) * 1949-09-09 1952-05-06 Ollie F Slaby Liquid extracting apparatus
US2697945A (en) 1952-08-05 1954-12-28 Dovas Nicholas Suction device for blood diluting pipettes
US3084592A (en) * 1959-11-20 1963-04-09 Willard L Scott Pipette construction
FR1304124A (fr) 1961-08-08 1962-09-21 Aviaplastique Procédé de fabrication de pièces creuses, de forme torique, en matière thermoplastique, et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procédé
US3258972A (en) 1963-11-01 1966-07-05 Owens Illinois Inc Method of strengthening delivery points and stems of laboratory glassware
US3457590A (en) 1965-10-20 1969-07-29 Continental Can Co Tandem blow molding apparatus
GB1169954A (en) 1967-01-19 1969-11-12 Fisons Scient App Ltd A process for making Bulb Pipettes
BE752032A (en) 1970-06-16 1970-12-01 Solvay Rotary blow moulding apparatus for plastics - hollow bodies eg bottles
US3718133A (en) * 1971-01-12 1973-02-27 Damon Corp Container unit for liquid samples
US3781395A (en) 1971-01-28 1973-12-25 Owens Illinois Inc Method for blow molding plastic articles
US3834241A (en) * 1973-04-30 1974-09-10 R Garren Pipette
USRE31555E (en) * 1973-04-30 1984-04-17 Beral Enterprises, Inc. Pipette
JPS51135593A (en) * 1976-05-06 1976-11-24 Kisaku Sano Plastic squirt manufacturing process
US4779768A (en) * 1987-07-24 1988-10-25 St. Amand Manufacturing Co., Inc. Volumetric dispensing pipette
US5073347A (en) * 1990-07-17 1991-12-17 Beral Enterprises, Inc. Unitary volumetric pipette and method for making the same
US5125278A (en) 1990-10-18 1992-06-30 V-Tech, Inc. Volumetric pipette
JP2887016B2 (ja) * 1991-07-30 1999-04-26 キョーラク株式会社 ラベル付き絞り出し容器およびその製造方法
US6378562B1 (en) 1992-04-14 2002-04-30 Itt Industries, Inc. Multi-layer tubing having electrostatic dissipation for handling hydrocarbon fluids
US5632951A (en) * 1994-04-15 1997-05-27 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Method of making a flexible plastic tube
US5563356A (en) 1995-06-16 1996-10-08 Becton, Dickinson And Company Pipet with indicia of scale graduation marking location
US5773305A (en) * 1996-05-02 1998-06-30 Bayer Corp. Sample dilution module
US6343717B1 (en) * 2000-11-21 2002-02-05 Jack Yongfeng Zhang Pre-filled disposable pipettes
US20020180115A1 (en) 2001-06-04 2002-12-05 Weeks Bruce V. Method and apparatus for in-mold separation of integrally attached gutter flash from a blow-molded thermoplastic resin product
AUPR605601A0 (en) 2001-07-03 2001-07-26 Blackwood, Miles Pipeite of sandwich construction
CH708024B8 (de) * 2005-12-20 2015-01-15 Tpp Techno Plastic Products Ag Verfahren zur Herstellung einer Pipette.
DE102006027255A1 (de) 2006-06-09 2007-12-13 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff
ES2408808T3 (es) * 2007-01-11 2013-06-21 Ems-Chemie Ag Herramienta de moldeo por soplado con succión para la producción de piezas moldeadas de materiales sintéticos, conformadas por soplado con succión y extrusión, procedimiento de producción y utilización
US8293532B2 (en) * 2009-03-26 2012-10-23 Dow AgroSciences, L.L.C. Method and apparatus for tissue transfer
US20120009103A1 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 David Dehua Liu Biodegradable disposable labwares for use in laboratories
US20120096957A1 (en) 2010-10-26 2012-04-26 Miniplast Ein-Sherner Agricultural Cooperative Society Ltd. Pipette differentiation
CN102847566B (zh) * 2012-08-23 2015-05-20 浙江硕华医用塑料有限公司 巴氏吸管半成品
WO2014141382A1 (ja) * 2013-03-12 2014-09-18 テルモ株式会社 バルーンおよびその製造方法
US10343156B2 (en) * 2013-03-15 2019-07-09 Nalge Nunc International Corporation Tapered pipette
CH707854A2 (de) 2013-03-20 2014-09-30 Alpla Werke Extrusionsblasgeformte Tube.
WO2015011003A1 (en) 2013-07-26 2015-01-29 Alpla Werke Alwin Lehner Gmbh & Co. Kg In-mould decoratin process for extrusion blow moulded or stretch blow moulded articles, the article, a process for removing a decoration from a decorated article and a mould for manufacturing a decorated article
US20160318014A1 (en) * 2015-05-01 2016-11-03 Molecular Bioproducts, Inc. Thin walled pipette tip
US20170036203A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-09 Nalge Nunc International Corporation Slow draw transfer pipettes and related methods

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3394209A (en) 1960-05-09 1968-07-23 Dow Chemical Co Method and apparatus for blowing plastic bottles
JP2002240138A (ja) 2001-02-16 2002-08-28 Tigers Polymer Corp ブロー成形方法
JP2006168355A (ja) 2004-11-18 2006-06-29 Yupo Corp ラベル付きインモールド成型体およびインモールド用ラベル
US20120018928A1 (en) 2010-07-23 2012-01-26 Solutions Method and apparatus for producing tiered containers
US20160052187A1 (en) 2014-08-20 2016-02-25 Etimex Technical Components Gmbh Device and method for blow-molding a blow tube

Also Published As

Publication number Publication date
PL3380241T3 (pl) 2021-06-14
US11065612B2 (en) 2021-07-20
EP3380241B1 (en) 2021-02-24
US20180264460A1 (en) 2018-09-20
EP3380241A1 (en) 2018-10-03
US20180280966A1 (en) 2018-10-04
WO2017091540A1 (en) 2017-06-01
JP2018538136A (ja) 2018-12-27
CN108290159A (zh) 2018-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7023227B2 (ja) 一体型血清ピペットおよびその製造方法
JP2023085377A (ja) 延伸ブロー成形ピペットならびに延伸ブロー成形ピペットを成形するためのシステムおよび方法
EP3225378A1 (en) Preform for biaxial stretching blow molding, and container
KR960010218A (ko) 대형 용기의 연신취입성형방법
JP7183190B2 (ja) 一体形血清ピペットを形成する方法
KR20190045425A (ko) 성형용 금형 및 사출 성형용 금형
FI63537C (fi) Saett foer tillverkning av ihaoliga orienterade foeremaol av termoplast och anordning foer tillaempande av detta saett
US20060177537A1 (en) Apparatus for blow molding
JP2601992B2 (ja) ブロー成形装置
US20240123439A1 (en) Thin pipettes having increased mechanical performance
US20040241275A1 (en) Hollow nickel mold members for use in blow molding
US11685101B2 (en) Method for manufacturing a thermoplastic container and system for pulling a tube apart
US20230150710A1 (en) Peeling container and method for manufacturing peeling container
JPH10100241A (ja) 開封把手付ボトルの製造方法
JPH0272928A (ja) 把手付き延伸ブローボトルの製造方法
WO2004106035A2 (en) Hollow nickel mold members for use in blow molding
WO2020029078A1 (zh) 积层剥离容器及其制造方法
JPS60250932A (ja) 対向した面に開口したネツクを有するブロー成形容器を経済的に製造する装置及び方法
JP2006043912A (ja) 薄肉成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211108

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211115

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7023227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150