JP7021030B2 - 車両用アクスル装置 - Google Patents

車両用アクスル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7021030B2
JP7021030B2 JP2018153202A JP2018153202A JP7021030B2 JP 7021030 B2 JP7021030 B2 JP 7021030B2 JP 2018153202 A JP2018153202 A JP 2018153202A JP 2018153202 A JP2018153202 A JP 2018153202A JP 7021030 B2 JP7021030 B2 JP 7021030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential case
differential
piston
retainer
rotating disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018153202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020026870A (ja
Inventor
智裕 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2018153202A priority Critical patent/JP7021030B2/ja
Priority to CN201980016051.4A priority patent/CN111788412B/zh
Priority to EP19850688.3A priority patent/EP3839292A4/en
Priority to PCT/JP2019/030710 priority patent/WO2020036088A1/ja
Priority to US16/978,819 priority patent/US11143281B2/en
Publication of JP2020026870A publication Critical patent/JP2020026870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7021030B2 publication Critical patent/JP7021030B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • B60K17/165Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing provided between independent half axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B35/00Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
    • B60B35/12Torque-transmitting axles
    • B60B35/14Torque-transmitting axles composite or split, e.g. half- axles; Couplings between axle parts or sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • B60K17/20Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing in which the differential movement is limited
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/22Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using friction clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/40Constructional details characterised by features of the rotating cases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/037Gearboxes for accommodating differential gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/14Trucks; Load vehicles, Busses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • B60Y2200/415Wheel loaders
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/02Travelling-gear, e.g. associated with slewing gears
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/202Mechanical transmission, e.g. clutches, gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • F16H2057/02052Axle units; Transfer casings for four wheel drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/30Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means
    • F16H48/32Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means using fluid pressure actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

本発明は、例えばホイールローダ、ホイール式油圧ショベル等のホイール式建設機械に好適に用いられる車両用アクスル装置に関する。
一般に、ホイール式建設機械の代表例としては、例えばホイールローダが知られている。このホイールローダは、後部車体の前側に前部車体が左,右方向に揺動可能に連結され、前部車体には、アーム、バケット等からなる作業装置が取付けられている。ホイールローダの後部車体には、駆動源としてのエンジン、トルクコンバータ、トランスミッション、油圧ポンプ等が搭載され、エンジンの動力がトルクコンバータを介してトランスミッションに伝達されるようになっている。
前部車体と後部車体には、それぞれ左,右の車輪を回転駆動するアクスル装置が搭載されている。このアクスル装置は、トランスミッションの出力軸にプロペラ軸を介して接続され、エンジンの回転力を左,右の車輪に伝達する。ここで、アクスル装置は、左,右のアクスル軸と、左,右のアクスル軸を収容する左,右のアクスルチューブ間に設けられた中空なデファレンシャルボディと、デファレンシャルボディ内に設けられ、エンジンの回転力を左,右の車輪に分配するデファレンシャル機構とを備えている。フロントアクスル装置の左,右のアクスルチューブには、それぞれマウント部が設けられ、これら左,右のマウント部によってフロントアクスル装置が前部車体に取付けられている。一方、リヤアクスル装置は、アクスルサポートを介して後部車体に取付けられている。
ところで、ホイールローダが砂地、ぬかるみ等を走行するときに、例えば左車輪が接地する路面状態と右車輪が接地する路面状態とが異なる場合には、デファレンシャル機構によって左,右の車輪の一方が空転してしまうことがある。このため、状況に応じてデファレンシャル機構を一時的にロックすることにより、エンジンの回転力を空転させることなく左,右の車輪に伝達する差動制限付きのデファレンシャル機構(リミテッドスリップデファレンシャル機構)が知られている。
差動制限付きのデファレンシャル機構は、エンジンによって回転するデファレンシャルケースと、デファレンシャルケース内に設けられたピニオンギヤと、デファレンシャルケース内でピニオンギヤに噛合する左,右のサイドギヤと、左,右のサイドギヤに接続されデファレンシャルケースの回転をアクスル軸に伝達する左,右の伝達軸と、デファレンシャルケース内に配置されデファレンシャルケースに対して非回転となった非回転ディスクと、非回転ディスクと軸方向に重なり合う状態でデファレンシャルケース内に配置され左,右のサイドギヤと一体に回転する回転ディスクとを備えている。そして、油圧クラッチ式の差動制限付きのデファレンシャル機構は、油圧力が供給されることにより軸方向に移動するピストンを備え、このピストンが非回転ディスクを押圧して回転ディスクに摩擦接触させる。これにより、左,右のアクスル軸のトルク差がクラッチのトルク容量以下であるときには、デファレンシャル機構がロック状態(デフロック状態)となる。この結果、左,右のサイドギヤがデファレンシャルケースと一体に回転し、左,右の伝達軸が結合されることにより、左,右のアクスル軸にそれぞれトルクが伝達される(特許文献1参照)。
米国特許第6620072号明細書
ところで、アクスル装置を構成するデファレンシャルボディの内部には隔壁が設けられ、この隔壁によってデファレンシャル機構を収容するギヤ室が画成されている。デファレンシャルボディには、ギヤ室を形成する部位と隔壁とが一体形成された1ピース構造と、ギヤ室を形成する部位と隔壁とが別体となった2ピース構造との2種類がある。1ピース構造のデファレンシャルボディは、2ピース構造のものに比較して部品点数、組立工数を削減することができ、アクスル装置を簡素化することができる。特許文献1のアクスル装置は、2ピース構造のデファレンシャルボディを有し、ピストンは、隔壁のギヤ室側の面に設けられたピストン収容部に設けられている。
しかし、1ピース構造のデファレンシャルボディは、ギヤ室の左,右両側に隔壁が存在する分、ギヤ室内のスペースが狭くなり、ギヤ室内での加工作業も難しい。従って、1ピース構造のデファレンシャルボディは、部品点数、組立工数を削減することができる反面、隔壁のギヤ室側の面にピストン収容部を形成することが困難であるという問題がある。
本発明は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、本発明の目的は、デファレンシャルボディの構成を簡素化することができるようにした車両用アクスル装置を提供することにある。
本発明は、左,右の車輪がそれぞれ取付けられた左,右のアクスル軸と、前記左,右のアクスル軸を収容する左,右のアクスルチューブ間に設けられ、左,右方向に貫通する貫通孔を有する隔壁が左,右方向の両側にそれぞれ設けられた中空なデファレンシャルボディと、前記デファレンシャルボディの前記左,右の隔壁間に設けられ駆動源の回転力を前記左,右のアクスル軸に伝達するデファレンシャル機構とからなり、前記デファレンシャル機構は、前記左,右の隔壁の前記貫通孔にそれぞれ取付けられた左,右のリテーナに軸受を介して回転可能に支持され前記駆動源により回転するデファレンシャルケースと、前記デファレンシャルケース内に設けられ前記デファレンシャルケースと一緒に回転する複数個のピニオンギヤと、前記デファレンシャルケース内に設けられ前記各ピニオンギヤに噛合する左,右のサイドギヤと、前記各サイドギヤに接続され前記デファレンシャルケースの回転を前記左,右のアクスル軸に伝達する左,右の伝達軸とを備えてなる車両用アクスル装置に適用される。
本発明の特徴は、前記デファレンシャルケース内には、前記左,右のサイドギヤのうち一方のサイドギヤの外周側にスプライン結合された複数枚の回転ディスクと、前記複数枚の回転ディスク間に配置され前記デファレンシャルケースに対して回転不能でかつ左,右方向に移動可能な複数枚の非回転ディスクとが設けられ、前記左,右のリテーナのうち前記一方のサイドギヤ側に位置する一方のリテーナと前記非回転ディスクとの間には、前記非回転ディスクを前記回転ディスクに向けて押圧するプレッシャリングが設けられ、前記一方のリテーナには、前記プレッシャリングと左,右方向で対向する位置にピストン収容部が設けられ、前記一方のリテーナの前記ピストン収容部には、液圧によって変位することにより前記プレッシャリングを介して前記非回転ディスクを前記回転ディスクに押圧し前記左,右の伝達軸を結合させるピストンが設けられ、前記デファレンシャルケースは、前記左,右のリテーナのうち他方のリテーナに回転可能に支持され、外周側に前記駆動源による回転力が伝達されるリングギヤが設けられると共に内周側に前記左,右のサイドギヤのうち他方のサイドギヤが設けられた第1のデフケースと、前記第1のデフケースに取付けられ内周側に前記一方のサイドギヤが設けられた第2のデフケースと、前記第1のデフケースとは左,右方向の反対側に位置して前記第2のデフケースに取付けられ、前記一方のリテーナに回転可能に支持された第3のデフケースとからなり、前記各回転ディスクと前記各非回転ディスクとは、前記第2のデフケースの内周側と前記一方のサイドギヤとの間に配設され、前記ピストンは、前記第3デフケースに挿通された前記プレッシャリングを介して前記非回転ディスクを押圧することにある。
本発明によれば、左,右のリテーナのうち一方のリテーナにピストン収容部が設けられ、一方のリテーナに設けられたピストン収容部にピストンを設けることができる。これにより、一方のリテーナを隔壁の貫通孔に取付けるだけで、デファレンシャルボディの内部に収容されたデファレンシャル機構にピストンを組付けることができる。従って、例えばデファレンシャルボディの隔壁にピストン収容部を形成する場合に比較して、デファレンシャルボディの構成を簡素化することができる。
本発明の実施の形態による車両用アクスル装置を備えたホイールローダを示す正面図である。 図1中のフロントアクスル装置を前方から拡大して示す外観斜視図である。 フロントアクスル装置の内部構造を示す断面図である。 図3中のデファレンシャルボディ、デファレンシャル機構等を拡大して示す要部拡大の断面図である。 デファレンシャル機構の主な構成部品を示す分解斜視図である。 第1のデフケースを単体で示す斜視図である。 第2のデフケースを単体で示す斜視図である。 第3のデフケースを単体で示す斜視図である。 非回転ディスクを単体で示す斜視図である。 押圧プレートを単体で示す斜視図である。 プレッシャリングを単体で示す斜視図である。 右リテーナにピストンを取付ける状態を示す側面図である。 図4中の右リテーナ、ピストン、油圧室、油路等を示す要部拡大の断面図である。 デファレンシャルボディの右隔壁に右リテーナを取付ける状態を示す正面図である。
以下、本発明に係る車両用アクスル装置の実施の形態を、ホイールローダに搭載した場合を例に挙げ、図1ないし図14を参照しつつ詳細に説明する。
図1において、ホイールローダ1は、後部車体2と、後部車体2の前側に左,右方向に揺動可能に連結された前部車体3と、後部車体2の左,右方向の両側に設けられた後車輪4と、前部車体3の左,右方向の両側に設けられた前車輪5(いずれも左側のみ図示)と、前部車体3の前側に設けられた作業装置6と、後述するアクスル装置11,12とを含んで構成されている。
ここで、後部車体2には、駆動源となるエンジン7、トルクコンバータ8、トランスミッション9、油圧ポンプ(図示せず)等が搭載されている。トランスミッション9は、前,後方向に延びたプロペラ軸9Aを介してリヤアクスル装置11に接続され、プロペラ軸9Bを介してフロントアクスル装置12に接続されている。後部車体2の上側には、オペレータが搭乗するキャブ10が設けられている。
リヤアクスル装置11は、後部車体2の下側に位置して設けられている。このリヤアクスル装置11は、左,右方向に延びて形成され、左,右方向の両端部に後車輪4がそれぞれ取付けられている。
フロントアクスル装置12は、前部車体3の下側に位置して設けられている。このフロントアクスル装置12は、リヤアクスル装置11と同様に左,右方向に延びて形成され、左,右方向の両端部に前車輪5がそれぞれ取付けられている。
ここで、リヤアクスル装置11とフロントアクスル装置12とは、プロペラ軸9A,9Bの接続位置が異なっている以外は同様に構成されている。このため、本実施の形態では、フロントアクスル装置12の構成について詳細に説明し、リヤアクスル装置11の構成の説明は省略するものとする。
フロントアクスル装置12は、プロペラ軸9Bに接続されることにより左,右の前車輪5を回転駆動するものである。フロントアクスル装置12は、図2、図3に示すように、後述のケーシング13、左,右のアクスル軸19L,19R、デファレンシャル機構20、左,右の遊星歯車減速機構51L,51R、左,右のブレーキ機構55L,55R等を含んで構成されている。
ケーシング13は、フロントアクスル装置12の外殻を構成している。ケーシング13は、左,右方向の中間部に位置する中空なデファレンシャルボディ14と、デファレンシャルボディ14の左,右方向の両側に位置する左,右のアクスルチューブ15L,15Rとを備えている。デファレンシャルボディ14の内部には、デファレンシャル機構20、左,右のブレーキ機構55L,55Rが収容されている。左,右のアクスルチューブ15L,15R内には、アクスル軸19L,19Rがそれぞれ回転可能に支持され、左,右のアクスル軸19L,19Rの先端側には、それぞれ前車輪5が取付けられている。
ここで、デファレンシャルボディ14は、図3および図4に示すように、左,右方向(軸方向)に延びる軸線A-Aを中心とした円筒状の筒体からなり、その内部に後述する左隔壁14Bおよび右隔壁14Cが一体形成された1ピース構造を有している。デファレンシャルボディ14の左,右方向の両端は、それぞれ開口端14Aとなっている。デファレンシャルボディ14の左,右両側には、左,右の隔壁14B,14Cがそれぞれ一体に設けられている。これら左,右の隔壁14B,14Cは、それぞれ開口端14Aより奥まった部位の内周面から径方向内向きに張出している。左,右の隔壁14B,14Cには、それぞれ開口端14Aよりも小径な貫通孔14Dが左,右方向(軸方向)に貫通して形成されている。
デファレンシャルボディ14の内部は、左,右の隔壁14B,14C間に位置するギヤ室14Eと、ギヤ室14Eを挟んで左,右両側に配置された左,右のブレーキ室14F,14Gとに仕切られている。ギヤ室14Eにはデファレンシャル機構20が収容され、左側のブレーキ室14Fにはブレーキ機構55Lが収容され、右側のブレーキ室14Gにはブレーキ機構55Rが収容されている。また、デファレンシャルボディ14の後側(リヤアクスル装置11側)には、トランスミッション9に向けて突出する突出筒14Hが設けられている。突出筒14Hはギヤ室14Eに開口し、突出筒14H内には、後述する入力軸17が回転可能に支持されている。
左,右のアクスルチューブ15L,15Rの基端側は、デファレンシャルボディ14の左,右方向の両端と等しい径寸法を有する短尺な円筒部15Aとなっている。左,右の円筒部15Aの内部は、それぞれ減速機室15Bとなり、左,右の減速機室15B内には、後述の遊星歯車減速機構51L,51Rが収容されている。左,右のアクスルチューブ15L,15Rの先端側は、それぞれ角筒状をなして円筒部15Aから左,右方向の外側に延びている。左,右のアクスルチューブ15L,15Rの円筒部15Aは、複数のボルト16を用いてデファレンシャルボディ14の開口端14Aに取付けられている。左,右のアクスルチューブ15L,15Rは、デファレンシャルボディ14から左,右方向の両側へと縮径しつつ延在している。
ここで、左,右のアクスルチューブ15L,15Rの上面側には、それぞれ矩形状をなすマウント部15Cが円筒部15Aに隣接して設けられている。これら左,右のマウント部15Cは、ホイールローダ1の前部車体3に取付けられている。即ち、フロントアクスル装置12は、左,右のアクスルチューブ15L,15Rのマウント部15C間にデファレンシャル機構20、左,右の遊星歯車減速機構51L,51R、左,右のブレーキ機構55L,55Rが設けられたインボードタイプのアクスル装置となっている。なお、リヤアクスル装置11は、アクスルサポート(図示せず)を介して後部車体2に取付けられている。
入力軸17は、デファレンシャルボディ14の突出筒14H内に2個の軸受18を介して回転可能に設けられている。入力軸17のうち突出筒14Hの外部に突出した一端には接続フランジ17Aが設けられ、この接続フランジ17Aは、プロペラ軸9Bに接続されている。入力軸17のうちデファレンシャルボディ14のギヤ室14E内に突出した他端には、ベベルギヤからなるドライブピニオン17Bが形成され、このドライブピニオン17Bは、後述のリングギヤ30に噛合している。
左側のアクスル軸19Lは、左側のアクスルチューブ15L内を軸方向に延びて設けられ、右側のアクスル軸19Rは、右側のアクスルチューブ15R内を軸方向に延びて設けられている。これら左,右のアクスル軸19L,19Rは、軸線A-A上に配置されている。アクスル軸19Lの基端側は、後述する遊星歯車減速機構51Lのキャリア54にスプライン結合されている。アクスル軸19Lの先端側はアクスルチューブ15Lから突出し、その先端部には前車輪5が取付けられている。アクスル軸19Rの基端側は、後述する遊星歯車減速機構51Rのキャリア54にスプライン結合されている。アクスル軸19Rの先端側はアクスルチューブ15Rから突出し、その先端部には前車輪5が取付けられている。
次に、本実施の形態によるデファレンシャル機構20について説明する。
デファレンシャル機構20は、デファレンシャルボディ14のギヤ室14E内に設けられている。デファレンシャル機構20は、駆動源となるエンジン7の駆動力(回転力)を左,右のアクスル軸19L,19Rを介して左,右の前車輪5に分配して伝達するものである。ここで、デファレンシャル機構20は、状況に応じて一時的にロック状態(デフロック状態)となる差動制限付きのデファレンシャル機構(リミテッドスリップデファレンシャル機構)によって構成されている。このデファレンシャル機構20は、後述するデファレンシャルケース23、リングギヤ30、複数のピニオンギヤ33、左,右のサイドギヤ34,35、左,右の伝達軸36,37、複数の回転ディスク38、複数の非回転ディスク39、ピストン46等を含んで構成さている。
デファレンシャルボディ14を構成する左隔壁14Bの貫通孔14Dには、鍔部21Aを有する円筒状の左リテーナ21が取付けられ、左リテーナ21の鍔部21Aは、ボルト22を用いて左隔壁14Bに固定されている。また、デファレンシャルボディ14を構成する右隔壁14Cの貫通孔14Dには、後述する右リテーナ41が取付けられ、右リテーナ41はボルト22を用いて右隔壁14Cに固定されている。
デファレンシャルケース23は、デファレンシャルボディ14のギヤ室14E内に設けられている。デファレンシャルケース23は、左リテーナ21と右リテーナ41とに、それぞれ軸受24を介して軸線A-A上を回転可能に支持されている。デファレンシャルケース23は、デファレンシャル機構20の外殻をなすもので、第1のデフケース25、第2のデフケース26、第3のデフケース27によって構成されている。
第1のデフケース25は、図4および図6に示すように、小径円筒部25Aと大径円筒部25Bとを有し、中心部に左,右方向に貫通する軸挿通孔25Cが形成された段付円筒体からなり、小径円筒部25Aと大径円筒部25Bとの間には大径な円板状の鍔部25Dが設けられている。小径円筒部25Aは、軸受24を介して左リテーナ21に支持されている。鍔部25Dには、複数のボルト挿通孔25Eが全周に亘って形成されている。大径円筒部25Bの軸方向端面25Fには、複数のねじ穴(雌ねじ穴)25Gが全周に亘って形成されている。また、大径円筒部25Bの軸方向端面25Fには、半円形状の凹部25Hが、90°の角度間隔をもって4個形成されている。
第2のデフケース26は、図4および図7に示すように、小径円筒部26Aと大径円筒部26Bとを有する中空な段付円筒体として形成されている。小径円筒部26Aは、第1のデフケース25の大径円筒部25Bと等しい外径寸法および肉厚を有している。小径円筒部26Aには、左,右方向に貫通する複数のボルト挿通孔26Cが全周に亘って形成され、これら各ボルト挿通孔26Cは、第1のデフケース25の各ねじ穴25Gに対応している。小径円筒部26Aの軸方向端面26Dには、半円形状の凹部26Eが、90°の角度間隔をもって4個形成され、これら各凹部26Eは第1のデフケース25の各凹部25Hに対応している。大径円筒部26Bの軸方向端面26Fには、複数のねじ穴26Gが全周に亘って形成されている。また、軸方向端面26Fには、矩形状の凹部26Hが、90°の角度間隔をもって4個形成され、これら各凹部26Hの底部にはねじ穴26Jがそれぞれ形成されている。さらに、大径円筒部26Bの内周面26Kには、軸方向に延びる断面半円形状の凹溝26Lが、均等な角度間隔をもって複数個(例えば8個)形成されている。これら各凹溝26Lには、後述する非回転ディスク39の各突起部39Aが係合する構成となっている。
第3のデフケース27は、第1のデフケース25とは左,右方向の反対側に位置して第2のデフケース26に取付けられている。図4および図8に示すように、第3のデフケース27は、円筒部27Aと、円筒部27Aよりも大径な円板状の鍔部27Bとを有し、鍔部27Bは、第2のデフケース26の大径円筒部26Bと等しい外径寸法を有している。第3のデフケース27の中心部には、軸方向に貫通する軸挿通孔27Cが形成されている。円筒部27Aは、軸受24を介して右リテーナ41に支持されている。鍔部27Bには、複数のボルト挿通孔27Dが全周に亘って形成され、これら各ボルト挿通孔27Dは、第2のデフケース26の各ねじ穴26Gに対応している。また、鍔部27Bには、ボルト挿通孔27Dよりも小径な4個のピン挿通孔27Eが、90°の角度間隔をもって形成され、これら各ピン挿通孔27Eは、第2のデフケース26の各ねじ穴26Jに対応している。さらに、鍔部27Bのうち各ボルト挿通孔27Dよりも径方向内側に位置する部位には、軸方向に貫通する複数(例えば8個)の矩形孔27Fが形成されている。これら各矩形孔27Fには、後述するプレッシャリング43の各矩形状突起43Dが移動可能に挿嵌される構成となっている。
そして、第2のデフケース26の各ボルト挿通孔26Cにそれぞれボルト28を挿通し、各ボルト28を第1のデフケース25の各ねじ穴25Gに螺着することにより、第1のデフケース25に対して第2のデフケース26が固定される。このとき、第1のデフケース25の軸方向端面25Fと第2のデフケース26(小径円筒部26A)の軸方向端面26Dとが当接し、第1のデフケース25の凹部25Hと第2のデフケース26の凹部26Eとの間に、後述するスパイダ32の各軸32Aが係止される。また、第3のデフケース27の各ボルト挿通孔27Dにそれぞれボルト29を挿通し、各ボルト29を第2のデフケース26の各ねじ穴26Gに螺着することにより、第2のデフケース26に対して第3のデフケース27が固定される。これにより、第1,第2,第3のデフケース25,26,27からなるデファレンシャルケース23が組立てられ、このデファレンシャルケース23の内部には、スパイダ32、複数のピニオンギヤ33、左,右のサイドギヤ34,35が配置される。
リングギヤ30は、デファレンシャルボディ14のギヤ室14E内でデファレンシャルケース23に取付けられている。リングギヤ30は環状のベベルギヤによって構成され、第1のデフケース25の各ボルト挿通孔25Eに挿通された複数のボルト31により、第1のデフケース25の鍔部25Dに固定されている。リングギヤ30は、入力軸17のドライブピニオン17Bに噛合している。従って、エンジン7の回転は、トランスミッション9を介して入力軸17に伝達され、ドライブピニオン17Bとリングギヤ30とが噛合することにより、デファレンシャルケース23が回転する。
スパイダ32は、デファレンシャルケース23内に設けられている。図5に示すように、スパイダ32は、90°の角度間隔をもって十字状に組合された4本の軸32Aを有している。これら各軸32Aの先端側は、デファレンシャルケース23を構成する第1のデフケース25の凹部25Hと第2のデフケース26の凹部26Eとの間に挟持され、スパイダ32は、デファレンシャルケース23と一体に回転する。
複数(4個)のピニオンギヤ33は、スパイダ32に設けられた4本の軸32Aに、それぞれ回転可能に支持されている。各ピニオンギヤ33は、それぞれベベルギヤからなり、スパイダ32によって一体化されている。そして、各ピニオンギヤ33は、デファレンシャルケース23内で左サイドギヤ34および右サイドギヤ35に噛合している。
左サイドギヤ34と右サイドギヤ35は、それぞれデファレンシャルケース23内に設けられている。これら左,右のサイドギヤ34,35は、スパイダ32を挟んで左,右方向で対をなしている。本実施の形態では、右サイドギヤ35が、左,右のサイドギヤのうち一方のサイドギヤを構成している。左,右のサイドギヤ34,35は、それぞれベベルギヤからなり、スパイダ32に支持された各ピニオンギヤ33に噛合している。左サイドギヤ34と第1のデフケース25との間には、第1のデフケース25の摩耗を低減するスラストプレート34Aが設けられている。右サイドギヤ35と第3のデフケース27との間には、第3のデフケース27の摩耗を低減するスラストプレート35Aが設けられている。また、右サイドギヤ35の外周面には軸スプライン部35Bが形成されている。
左伝達軸36は、左サイドギヤ34に接続され、右伝達軸37は、右サイドギヤ35に接続されている。左,右の伝達軸36,37は、軸線A-A上に対をなして配置されている。左伝達軸36は、デファレンシャルケース23の回転を遊星歯車減速機構51Lを介してアクスル軸19Lに伝達し、右伝達軸37は、デファレンシャルケース23の回転を遊星歯車減速機構51Rを介してアクスル軸19Rに伝達する。
左伝達軸36の基端側は、左サイドギヤ34の内周側にスプライン結合され、左伝達軸36の先端側は、デファレンシャルボディ14の左隔壁14Bを通じてアクスルチューブ15L内へと延びている。左伝達軸36の先端には、遊星歯車減速機構51Lを構成するサンギヤ36Aが一体に形成されている。一方、右伝達軸37の基端側は、右サイドギヤ35の内周側にスプライン結合され、右伝達軸37の先端側は、デファレンシャルボディ14の右隔壁14Cを通じてアクスルチューブ15R内へと延びている。右伝達軸37の先端には、遊星歯車減速機構51Rを構成するサンギヤ37Aが一体に形成されている。
デファレンシャルケース23を構成する第2のデフケース26の内周面26Kと、右サイドギヤ35の軸スプライン部35Bとの間には、複数枚の回転ディスク38と、複数枚の非回転ディスク39とが設けられている。これら各回転ディスク38と各非回転ディスク39とは、それぞれ環状の板体からなり、軸方向で交互に重なり合うように配置されている。
各回転ディスク38は、その内周側が右サイドギヤ35の軸スプライン部35Bにスプライン結合されている。従って、各回転ディスク38は、右サイドギヤ35の軸方向に移動可能な状態で、右サイドギヤ35と共にデファレンシャルケース23に対して回転可能となっている。図9に示すように、各非回転ディスク39は、その外周側に全周に亘って複数(例えば8個)の突起部39Aが形成されている。これら各突起部39Aは、第2のデフケース26の内周面26Kに形成された各凹溝26Lにそれぞれ係合している。従って、各非回転ディスク39は、デファレンシャルケース23の軸方向に移動可能で、かつデファレンシャルケース23に対して回転不能な状態に保持されている。
押圧プレート40は、デファレンシャルケース23内に位置して第3のデフケース27と非回転ディスク39との間に設けられている。図10に示すように、押圧プレート40は環状の板体からなり、押圧プレート40の外周側には、90°の角度間隔をもって径方向外側に突出する4個の突出部40Aが設けられている。これら4個の突出部40Aは、第2のデフケース26の各凹部26Hに係合している。従って、押圧プレート40は、各凹部26Hに沿って軸方向に移動可能な状態で、デファレンシャルケース23と一体に回転する。押圧プレート40の各突出部40Aには、それぞれピン挿通孔40Bが形成され、各ピン挿通孔40Bは、第2のデフケース26の各凹部26Hに形成されたねじ穴26Jに対応している。
右リテーナ41は、デファレンシャルボディ14を構成する右隔壁14Cの貫通孔14Dに取付けられている。ここで、右リテーナ41は、右サイドギヤ35側に位置する一方のリテーナを構成している。図12ないし図14に示すように、右リテーナ41は、貫通孔14Dに嵌合する円筒部41Aと、円筒部41Aよりも大径な鍔部41Bとを有する段付円筒状に形成されている。図14に示すように、右リテーナ41の鍔部41Bには全周に亘って複数のボルト挿通孔41Cが形成されている。各ボルト挿通孔41Cにはボルト22が挿通され、各ボルト22はデファレンシャルボディ14の右隔壁14Cに設けられた各ねじ穴14Jに螺着される。これにより、右リテーナ41は、円筒部41Aを貫通孔14Dに嵌合した状態で右隔壁14Cに取付けられている。
ここで、右リテーナ41のうち非回転ディスク39と軸方向で対向する部位には、円筒部41Aの外周面を全周に亘って切削することにより2段の段部を有するピストン収容部41Dが形成されている。このピストン収容部41Dは、円筒部41Aの端面に隣接した大径段部41Eと、大径段部41Eの端面に隣接した小径段部41Fとを有し、後述するピストン46が取付けられている。大径段部41Eおよび小径段部41Fの外周面には、それぞれOリング42が取付けられ、ピストン46と右リテーナ41(ピストン収容部41D)との間を液密に封止している。また、大径段部41Eと小径段部41Fとの境界部に位置するピストン収容部41Dの端面41Gには、後述するリテーナ側油路49Bが開口している。さらに、右リテーナ41の内周側にはナット41Hが螺合し、このナット41Hと第3のデフケース27との間で軸受24が与圧されている。
プレッシャリング43は、右リテーナ41と非回転ディスク39との間に設けられている。プレッシャリング43は、ピストン46によって押圧されることにより軸方向に移動し、押圧プレート40を介して非回転ディスク39を回転ディスク38に向けて押圧する。図11に示すように、プレッシャリング43は、第3のデフケース27の鍔部27Bよりも小径な外径寸法を有する環状体として形成されている。プレッシャリング43の外周側には、90°の角度間隔をもって径方向外側に突出する4個の突出部43Aが設けられている。これら4個の突出部43Aにはピン挿通孔43Bがそれぞれ形成され、各ピン挿通孔43Bは、第2のデフケース26の各凹部26Hに形成されたねじ穴26Jに対応している。
また、プレッシャリング43のうち第3のデフケース27と軸方向で対面する端面43Cには、第3のデフケース27の各矩形孔27Fと対応する位置に、複数(例えば8個)の矩形状突起43Dが突設されている。これら各矩形状突起43Dは、第3のデフケース27の各矩形孔27Fに挿通され、各矩形状突起43Dの先端は、押圧プレート40に当接している。
4本のピン44は、第2のデフケース26の各凹部26Hに設けられ、右リテーナ41に向けて軸方向に延びている。各ピン44はねじ部44Aを有し、このねじ部44Aが、各凹部26Hに形成されたねじ穴26Jに螺着されている。各ピン44は、押圧プレート40の各ピン挿通孔40B、第3のデフケース27の各ピン挿通孔27Eを通じてデファレンシャルケース23の外部に突出している。デファレンシャルケース23の外部に突出した各ピン44には、プレッシャリング43の各ピン挿通孔43Bが挿通され、プレッシャリング43は、各ピン44にガイドされつつ軸方向に移動する。また、各ピン44の突出端側には止め輪44Bが取付けられ、この止め輪44Bによってプレッシャリング43が軸方向に抜止めされている。
4本の戻しばね45は、第2のデフケース26の各凹部26Hと押圧プレート40との間に位置して各ピン44の外周側にそれぞれ設けられている。各戻しばね45は圧縮コイルばねからなり、押圧プレート40をピストン46側(第3のデフケース27側)に付勢している。
ピストン46は、右リテーナ41のピストン収容部41Dに設けられている。図12および図13に示すように、ピストン46は、大径円筒部46Aと、小径円筒部46Bとを有する段付円筒状に形成されている。大径円筒部46Aと小径円筒部46Bとの境界部の内周側には、径方向内側に張出す環状の内径凸部46Cが設けられている。ここで、大径円筒部46Aの外径寸法は、右リテーナ41の円筒部41Aの外径寸法と等しく設定され、大径円筒部46Aの内周面46Dは、右リテーナ41の大径段部41Eの外周面に摺動可能に嵌合している。また、内径凸部46Cの内周面46Eは、右リテーナ41の小径段部41Fの外周面に摺動可能に嵌合している。
このように、右リテーナ41には、円筒部41Aよりも外径寸法が小さな大径段部41Eおよび小径段部41Fからなるピストン収容部41Dが設けられ、ピストン46は、右リテーナ41のピストン収容部41Dに取付けられる。これにより、ピストン46の大径円筒部46Aの外径寸法は、右リテーナ41の円筒部41Aと等しくなっている。これにより、右リテーナ41のピストン収容部41Dにピストン46を組付けた状態で、デファレンシャルボディ14の右隔壁14Cに形成された貫通孔14Dにピストン46を挿通し、右リテーナ41を右隔壁14Cに固定することにより、ピストン46を、後述のスラスト軸受48を介してプレッシャリング43に当接させることができる。
また、ピストン46の内径凸部46Cのうち小径円筒部46B側の端面は、プレッシャリング43を押圧する環状の押圧面46Fとなっている。一方、内径凸部46Cのうち押圧面46Fとは反対側(大径円筒部46A側)の端面には、環状の全周溝46Gが形成されている。この全周溝46Gと右リテーナ41のピストン収容部41Dの端面41Gとの間には、全周に亘って環状の油圧室47が形成されている。従って、油圧室47に圧油が供給されることにより、ピストン46が軸方向に移動し、プレッシャリング43を押圧する構成となっている。
ピストン46の押圧面46Fとプレッシャリング43との間には、環状のスラスト軸受48が設けられている。スラスト軸受48は、ピストン46の小径円筒部46Bの内周側に配置されることにより、径方向に位置決めされている。従って、ピストン46は、スラスト軸受48を介してプレッシャリング43を押圧することができ、プレッシャリング43との間に摩擦が発生するのを抑えることができる構成となっている。
油路49は、デファレンシャルボディ14の右隔壁14Cと右リテーナ41とに設けられ、油圧室47に対して圧油(液圧)を給排するものである。油路49は、右隔壁14Cに形成された隔壁側油路49Aと、右リテーナ41に形成されたリテーナ側油路49Bとにより構成されている。隔壁側油路49Aの流入口は、デファレンシャルボディ14の外周面に開口し、リテーナ側油路49Bの流出口は、右リテーナ41のピストン収容部41Dの端面41Gに開口している。隔壁側油路49Aの流入口には油圧源(図示せず)が接続され、この油圧源から吐出した圧油は、隔壁側油路49A、リテーナ側油路49Bを通じて油圧室47に供給される。
これにより、ピストン46が、スラスト軸受48を介してプレッシャリング43を軸方向に押圧し、プレッシャリング43の各矩形状突起43Dが、各戻しばね45のばね力に抗して押圧プレート40を非回転ディスク39に向けて押圧する。このため、各非回転ディスク39と各回転ディスク38とが、第2のデフケース26とピストン46との間で摩擦接触する。これにより、左アクスル軸19Lと右アクスル軸19Rとのトルク差がクラッチのトルク容量以下であるときには、デファレンシャル機構20がロック状態(デフロック状態)となる。この結果、左,右のサイドギヤ34,35がデファレンシャルケース23と一体に回転し、左,右のアクスル軸19L,19Rにそれぞれトルクが伝達される。
一方、油圧室47への圧油の供給が停止されたときには、各戻しばね45のばね力によって押圧プレート40およびピストン46が非回転ディスク39から離れる方向に移動する。これにより、各非回転ディスク39と各回転ディスク38との接触状態が解除され、右サイドギヤ35がデファレンシャルケース23に対して回転可能となってデファレンシャル機能が有効となる。この結果、エンジン7の回転力は、左,右の前車輪5と路面との間の摩擦力の差に応じて左側の前車輪5と右側の前車輪5とに分配される。
エア抜き通路50は、デファレンシャルボディ14の右隔壁14Cと右リテーナ41とに設けられている。エア抜き通路50は、右リテーナ41のピストン収容部41Dにピストン46を組付けるときに、油圧室47内のエアを外部に排出するための通路である。図14に示すように、エア抜き通路50は、右隔壁14Cに形成された隔壁側通路50Aと、右リテーナ41に形成されたリテーナ側通路50Bとにより構成されている。隔壁側通路50Aの一端50A1は、右隔壁14Cのうち右リテーナ41の鍔部41Bが当接する端面に開口し、隔壁側通路50Aの他端50A2は、デファレンシャルボディ14の外周面に開口している。リテーナ側通路50Bの一端50B1は、ピストン収容部41Dに開口し、リテーナ側通路50Bの他端50B2は、鍔部41Bの軸方向端面に開口し、隔壁側通路50Aの一端50A1に連通している。これにより、右リテーナ41のピストン収容部41Dにピストン46を組付けるときには、油圧室47内のエアが、リテーナ側通路50Bおよび隔壁側通路50Aを通じて外部に排出され、ピストン46を円滑に組付けることができる構成となっている。なお、ピストン46を組付けた後には、隔壁側通路50Aの他端50A2は、封止栓(図示せず)によって閉塞される。
左側の遊星歯車減速機構51Lは、左側のアクスルチューブ15Lの減速機室15B内に設けられている(図2参照)。遊星歯車減速機構51Lは、左伝達軸36の先端側に一体形成されたサンギヤ36Aと、アクスルチューブ15L(円筒部15A)の内周側に設けられたリングギヤ52と、サンギヤ36Aとリングギヤ52とに噛合する複数のプラネットギヤ53と、各プラネットギヤ53を回転可能に支持するキャリア54とにより構成されている。キャリア54は、アクスル軸19Lにスプライン結合されている。従って、左伝達軸36の回転は、遊星歯車減速機構51Lによって減速された状態でアクスル軸19Lに伝達される。
右側の遊星歯車減速機構51Rは、右側のアクスルチューブ15Rの減速機室15B内に設けられている。遊星歯車減速機構51Rは、左側の遊星歯車減速機構51Lと同様に、右伝達軸37の先端側に一体形成されたサンギヤ37Aと、リングギヤ52と、複数のプラネットギヤ53と、キャリア54とにより構成され、キャリア54は、アクスル軸19Rにスプライン結合されている。従って、右伝達軸37の回転は、遊星歯車減速機構51Rによって減速された状態でアクスル軸19Rに伝達される。
左側のブレーキ機構55Lは、デファレンシャルボディ14の左側のブレーキ室14F内に設けられている。このブレーキ機構55Lは、例えば湿式多板型のブレーキ機構として構成されている。ブレーキ機構55Lは、左伝達軸36の外周側にハブ56を介してスプライン結合された複数枚のブレーキディスク57と、ブレーキプレート58と、ブレーキピストン59とにより構成されている。各ブレーキディスク57は左伝達軸36と一体に回転する。ブレーキプレート58は、ブレーキディスク57に対面して配置され、デファレンシャルボディ14に対して非回転状態に保持されている。そして、ブレーキピストン59が、外部からの油圧力によってブレーキプレート58をブレーキディスク57に押付けることにより、左伝達軸36に制動力が付与される。
右側のブレーキ機構55Rは、デファレンシャルボディ14の右側のブレーキ室14G内に設けられている。ブレーキ機構55Rは、左側のブレーキ機構55Lと同様に、右伝達軸37の外周側にハブ56を介してスプライン結合された複数枚のブレーキディスク57と、ブレーキプレート58と、ブレーキピストン59とにより構成されている。そして、ブレーキピストン59が、外部からの油圧力によってブレーキプレート58をブレーキディスク57に押付けることにより、右伝達軸37に制動力が付与される。
本実施の形態によるフロントアクスル装置12は上述の如き構成を有するもので、以下、ホイールローダ1の走行時におけるフロントアクスル装置12の作動について説明する。
キャブ10に搭乗したオペレータがエンジン7を作動させると、このエンジン7の回転力は、トランスミッション9のプロペラ軸9Bを介して入力軸17に伝達される。入力軸17の回転は、ドライブピニオン17Bからデファレンシャル機構20のリングギヤ30に伝達され、リングギヤ30が取付けられたデファレンシャルケース23が回転する。
デファレンシャルケース23を構成する第1のデフケース25の凹部25Hと第2のデフケース26の凹部26Eとの間には、スパイダ32の各軸32Aが挟持されている。従って、スパイダ32は、各軸32Aによって4個のピニオンギヤ33を支持した状態でデファレンシャルケース23と一緒に回転する。
ここで、右リテーナ41のピストン収容部41Dとピストン46との間に形成された油圧室47に、油圧源からの圧油が供給されていない状態では、押圧プレート40は、各戻しばね45のばね力によって非回転ディスク39から離れる方向に付勢されている。これにより、各非回転ディスク39と各回転ディスク38とは、互いに非接触の状態を保っている。
デファレンシャルケース23が、各ピニオンギヤ33と一緒に回転することにより、各ピニオンギヤ33に噛合する左サイドギヤ34と右サイドギヤ35が回転する。左サイドギヤ34に結合された左伝達軸36の回転は、遊星歯車減速機構51Lによって減速された状態でアクスル軸19Lに伝達される。同様に、右サイドギヤ35に結合された右伝達軸37の回転は、遊星歯車減速機構51Rによって減速された状態でアクスル軸19Rに伝達される。従って、左,右の前車輪5が同時に回転駆動される。
ここで、ホイールローダ1の直進走行時において、左側の前車輪5と路面との間の摩擦力と、右側の前車輪5と路面との間の摩擦力とが等しい場合には、左,右のサイドギヤ34,35がデファレンシャルケース23と一体に回転する。この結果、エンジン7の回転力が左,右の前車輪5に均等に伝達され、ホイールローダ1を直進走行させることができる。
また、ホイールローダ1の旋回走行時において、左側の前車輪5と路面との間の摩擦力と、右側の前車輪5と路面との間の摩擦力とが異なる場合には、左サイドギヤ34と右サイドギヤ35とが互いに異なる回転数で回転する。これにより、エンジン7の回転力が、左,右の前車輪5と路面との間の摩擦力の差に応じて左側の前車輪5と右側の前車輪5に分配されるので、ホイールローダ1を旋回走行させることができる。
一方、ホイールローダ1が、砂地、ぬかるみ等を走行するときに、左側の前車輪5が接地する路面状態と右側の前車輪5が接地する路面状態とが異なる場合がある。この場合には、デファレンシャル機構20によって左,右の前車輪5の一方が空転してしまうのを回避する必要がある。
この場合には、例えばキャブ10内に設けられたフットペダル、手動スイッチ等(いずれも図示せず)が操作される。これにより、油圧源からの圧油が、デファレンシャルボディ14の隔壁側油路49A、右リテーナ41のリテーナ側油路49Bを通じて油圧室47に供給される。
このため、ピストン46が、スラスト軸受48を介してプレッシャリング43を軸方向に押圧し、プレッシャリング43の各矩形状突起43Dが、各戻しばね45のばね力に抗して押圧プレート40を非回転ディスク39に向けて押圧する。従って、各非回転ディスク39と各回転ディスク38とが、第2のデフケース26とピストン46との間で軸摩擦接触する。これにより、左アクスル軸19Lと右アクスル軸19Rとのトルク差がクラッチのトルク容量以下であるときには、デファレンシャル機構20がロック状態(デフロック状態)となる。この結果、左,右のサイドギヤ34,35がデファレンシャルケース23と一体に回転し、左,右のアクスル軸19L,19Rにそれぞれトルクが伝達される。従って、左,右の前車輪5の一方が空転してしまうのを回避することができ、ホイールローダ1を走行させることができる。
ここで、本実施の形態によるデファレンシャル機構20をデファレンシャルボディ14のギヤ室14Eに組付ける場合には、デファレンシャルケース23内に各ピニオンギヤ33、左,右のサイドギヤ34,35、回転ディスク38,非回転ディスク39等を組付ける。また、第1のデフケース25にリングギヤ30を取付けると共に、第2のデフケース26の各ねじ穴26Jにピン44を取付け、各ピン44の外周側に戻しばね45を配置した状態で、各ピン44を第3のデファレンシャルケース27のピン挿通孔27Eに挿通する。さらに、各ピン44にプレッシャリング43のピン挿通孔43Bを挿通すると共に、第3のデフケース27の各矩形孔27Fにプレッシャリング43の各矩形状突起43Dを挿通した状態で、各ピン44の突出端に止め輪44Bを取付ける。
そして、プレッシャリング43が取付けられたデファレンシャルケース23を、デファレンシャルボディ14のギヤ室14E内に挿入した状態で、左隔壁14Bの貫通孔14Dに左リテーナ21を挿通し、鍔部21Aを左隔壁14Bに取付ける。これにより、第1のデフケース25が、軸受24を介して左リテーナ21によって保持される。一方、右リテーナ41のピストン収容部41Dにピストン46を組付けた状態で、デファレンシャルボディ14の右隔壁14Cに形成された貫通孔14Dに、ピストン46と右リテーナ41の円筒部41Aを挿通し、鍔部41Bを右隔壁14Cに取付ける。これにより、第3のデフケース27が、軸受24を介して右リテーナ41によって保持される。このとき、ピストン46を、スラスト軸受48を介してプレッシャリング43に当接させることができる。
このように、本実施の形態によれば、デファレンシャルボディ14の右隔壁14Cに取付けられる右リテーナ41にピストン収容部41Dを形成し、このピストン収容部41Dにピストン46を組付けることができる。従って、右隔壁14Cのギヤ室14E側の面にピストン収容部を形成する必要がない。これにより、ギヤ室14Eを画成する左,右の隔壁14B,14Cが一体形成された1ピース構造のデファレンシャルボディ14を用いることができ、例えばデファレンシャルボディの隔壁にピストン収容部を形成する場合に比較して、デファレンシャルボディ14の構成を簡素化することができる。この結果、フロントアクスル装置12全体の構成を簡素化し、製造コストの低減にも寄与することができる。
しかも、デファレンシャルボディ14のギヤ室14E内にデファレンシャルケース23を挿入した後に、ピストン46が組付けられた右リテーナ41を右隔壁14Cに取付けることにより、ピストン46を、スラスト軸受48を介してプレッシャリング43に当接させることができる。この結果、デファレンシャルボディ14の内部に収容されたデファレンシャル機構20にピストン46を組付けるときの作業性を高めることができる。また、デファレンシャルボディ14のギヤ室14E内でピストン46の組付け作業を行う必要がないため、ギヤ室14E内に配置されるデファレンシャルケース23を大きく構成することができ、例えば回転ディスク38、非回転ディスク39の枚数を増やすことができる。
かくして、実施の形態によれば、フロントアクスル装置12は、エンジン7の回転力を左,右のアクスル軸19L,19Rに伝達するデファレンシャル機構20を有し、このデファレンシャル機構20は、左,右の隔壁14B,14Cの貫通孔14Dにそれぞれ取付けられた左,右のリテーナ21,41に軸受24を介して回転可能に支持され、エンジン7により回転するデファレンシャルケース23と、デファレンシャルケース23内に設けられデファレンシャルケース23と一緒に回転する複数個のピニオンギヤ33と、デファレンシャルケース23内に設けられ各ピニオンギヤ33に噛合する左,右のサイドギヤ34,35と、各サイドギヤ34,35に接続されデファレンシャルケース23の回転を左,右のアクスル軸19L,19Rに伝達する左,右の伝達軸36,37とを備えている。
そして、デファレンシャルケース23内には、右サイドギヤ35の外周側にスプライン結合された複数枚の回転ディスク38と、各回転ディスク38間に配置されデファレンシャルケース23に対して回転不能でかつ左,右方向に移動可能な複数枚の非回転ディスク39とが設けられ、右サイドギヤ35側に位置する右リテーナ41と非回転ディスク39との間には、非回転ディスク39を回転ディスク38に向けて押圧するプレッシャリング43が設けられ、右リテーナ41には、プレッシャリング43と左,右方向で対向する位置にピストン収容部41Dが設けられ、このピストン収容部41Dには、液圧によって変位することによりプレッシャリング43を介して非回転ディスク39を回転ディスク38に押圧し左,右の伝達軸36,37を結合するピストン46が設けられている。
この構成によれば、右リテーナ41に形成されたピストン収容部41Dにピストン46を組付けることができるので、右隔壁14Cのギヤ室14E側の面にピストン収容部を形成する必要がない。これにより、ギヤ室14Eを画成する左,右の隔壁14B,14Cが一体形成された1ピース構造のデファレンシャルボディ14を用いることができ、例えばデファレンシャルボディの隔壁にピストン収容部を形成する場合に比較して、デファレンシャルボディ14の構成を簡素化することができる。
実施の形態によれば、ピストン46と右リテーナ41のピストン収容部41Dとの間には、ピストン46を押圧するための圧油が供給される油圧室47が形成され、デファレンシャルボディ14の右隔壁14Cと右リテーナ41とには、油圧源と油圧室47との間を接続する油路49が形成されている。この構成によれば、油圧源からの圧油は、右隔壁14Cと右リテーナ41とに形成された油路49を通じて油圧室47に供給されるので、例えば右リテーナ41とは別部材からなる油圧管路を油圧室47に接続する必要がなく、デファレンシャル機構20の構成を簡素化することができる。
実施の形態によれば、デファレンシャルケース23は、左リテーナ21に回転可能に支持され、外周側にリングギヤ30が設けられると共に内周側に左サイドギヤ34が設けられた第1のデフケース25と、第1のデフケース25に取付けられ内周側に右サイドギヤ35が設けられた第2のデフケース26と、第1のデフケース25とは左,右方向の反対側に位置して第2のデフケース26に取付けられ、右リテーナ41に回転可能に支持された第3のデフケース27とからなり、各回転ディスク38と各非回転ディスク39とは、第2のデフケース26の内周側と右サイドギヤ35の軸スプライン部35Bとの間に配設され、ピストン46は、第3のデフケース27に挿通されたプレッシャリング43を介して非回転ディスク39を押圧することができる。
実施の形態によれば、非回転ディスク39とプレッシャリング43との間には、ピストン46が作動してプレッシャリング43が非回転ディスク39へ向けて移動したときに非回転ディスク39を押圧する押圧プレート40が設けられ、第2のデフケース26とプレッシャリング43との間には、第3のデフケース27と押圧プレート40とに挿通されるピン44が設けられ、第2のデフケース26と押圧プレート40との間には、ピン44の外周側に配置され押圧プレート40をピストン46側に付勢する戻しばね45が設けられている。
この構成によれば、油圧室47に対する圧油の供給が停止されたときには、戻しばね45のばね力によって押圧プレート40およびピストン46が非回転ディスク39から離れる方向に移動する。これにより、各非回転ディスク39と各回転ディスク38との接触状態が解除され、右サイドギヤ35がデファレンシャルケース23に対して回転可能となってデファレンシャル機能が有効となる。この結果、エンジン7の回転力を、左,右の前車輪5と路面との間の摩擦力の差に応じて左側の前車輪5と右側の前車輪5とに分配することができる。
なお、実施の形態では、リヤアクスル装置11およびフロントアクスル装置12が適用される車両としてホイールローダ1を例示している。しかし、本発明はこれに限らず、例えばホイール式ショベル等の他のホイール式建設機械に広く適用することができる。
1 ホイールローダ
4 後車輪
5 前車輪
7 エンジン(駆動源)
11 リヤアクスル装置
12 フロントアクスル装置
14 デファレンシャルボディ
14B 左隔壁
14C 右隔壁
14D 貫通孔
15L,15R アクスルチューブ
19L,19R アクスル軸
20 デファレンシャル機構
21 左リテーナ(他方のリテーナ)
23 デファレンシャルケース
25 第1のデフケース
26 第2のデフケース
27 第3のデフケース
30 リングギヤ
33 ピニオンギヤ
34 左サイドギヤ
35 右サイドギヤ(一方のサイドギヤ)
36 左伝達軸
37 右伝達軸
38 回転ディスク
39 非回転ディスク
40 押圧プレート
41 右リテーナ(一方のリテーナ)
41D ピストン収容部
43 プレッシャリング
44 ピン
45 戻しばね
46 ピストン
47 油圧室
49 油路

Claims (3)

  1. 左,右の車輪がそれぞれ取付けられた左,右のアクスル軸と、前記左,右のアクスル軸を収容する左,右のアクスルチューブ間に設けられ、左,右方向に貫通する貫通孔を有する隔壁が左,右方向の両側にそれぞれ設けられた中空なデファレンシャルボディと、前記デファレンシャルボディの前記左,右の隔壁間に設けられ駆動源の回転力を前記左,右のアクスル軸に伝達するデファレンシャル機構とからなり、
    前記デファレンシャル機構は、
    前記左,右の隔壁の前記貫通孔にそれぞれ取付けられた左,右のリテーナに軸受を介して回転可能に支持され前記駆動源により回転するデファレンシャルケースと、
    前記デファレンシャルケース内に設けられ前記デファレンシャルケースと一緒に回転する複数個のピニオンギヤと、
    前記デファレンシャルケース内に設けられ前記各ピニオンギヤに噛合する左,右のサイドギヤと、
    前記各サイドギヤに接続され前記デファレンシャルケースの回転を前記左,右のアクスル軸に伝達する左,右の伝達軸とを備えてなる車両用アクスル装置において、
    前記デファレンシャルケース内には、前記左,右のサイドギヤのうち一方のサイドギヤの外周側にスプライン結合された複数枚の回転ディスクと、前記複数枚の回転ディスク間に配置され前記デファレンシャルケースに対して回転不能でかつ左,右方向に移動可能な複数枚の非回転ディスクとが設けられ、
    前記左,右のリテーナのうち前記一方のサイドギヤ側に位置する一方のリテーナと前記非回転ディスクとの間には、前記非回転ディスクを前記回転ディスクに向けて押圧するプレッシャリングが設けられ、
    前記一方のリテーナには、前記プレッシャリングと左,右方向で対向する位置にピストン収容部が設けられ、
    前記一方のリテーナの前記ピストン収容部には、液圧によって変位することにより前記プレッシャリングを介して前記非回転ディスクを前記回転ディスクに押圧し前記左,右の伝達軸を結合させるピストンが設けられ
    前記デファレンシャルケースは、
    前記左,右のリテーナのうち他方のリテーナに回転可能に支持され、外周側に前記駆動源による回転力が伝達されるリングギヤが設けられると共に内周側に前記左,右のサイドギヤのうち他方のサイドギヤが設けられた第1のデフケースと、
    前記第1のデフケースに取付けられ内周側に前記一方のサイドギヤが設けられた第2のデフケースと、
    前記第1のデフケースとは左,右方向の反対側に位置して前記第2のデフケースに取付けられ、前記一方のリテーナに回転可能に支持された第3のデフケースとからなり、
    前記各回転ディスクと前記各非回転ディスクとは、前記第2のデフケースの内周側と前記一方のサイドギヤとの間に配設され、
    前記ピストンは、前記第3デフケースに挿通された前記プレッシャリングを介して前記非回転ディスクを押圧することを特徴とする車両用アクスル装置。
  2. 前記ピストンと前記一方のリテーナの前記ピストン収容部との間には、前記ピストンを押圧するための圧油が供給される油圧室が形成され、
    前記一方の隔壁と前記一方のリテーナとには、油圧源と前記油圧室との間を接続する油路が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用アクスル装置。
  3. 前記非回転ディスクと前記プレッシャリングとの間には、前記ピストンが作動して前記プレッシャリングが前記非回転ディスクへ向けて移動したときに前記非回転ディスクを押圧する押圧プレートが設けられ、
    前記第2のデフケースと前記プレッシャリングとの間には、前記第3のデフケースと前記押圧プレートとに挿通されるピンが設けられ、
    前記第2のデフケースと前記押圧プレートとの間には、前記ピンの外周側に配置され前記押圧プレートを前記ピストン側に付勢する戻しばねが設けられていることを特徴とする請求項に記載の車両用アクスル装置。
JP2018153202A 2018-08-16 2018-08-16 車両用アクスル装置 Active JP7021030B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018153202A JP7021030B2 (ja) 2018-08-16 2018-08-16 車両用アクスル装置
CN201980016051.4A CN111788412B (zh) 2018-08-16 2019-08-05 车辆用车轴装置
EP19850688.3A EP3839292A4 (en) 2018-08-16 2019-08-05 VEHICLE AXLE ASSEMBLY
PCT/JP2019/030710 WO2020036088A1 (ja) 2018-08-16 2019-08-05 車両用アクスル装置
US16/978,819 US11143281B2 (en) 2018-08-16 2019-08-05 Vehicle axle device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018153202A JP7021030B2 (ja) 2018-08-16 2018-08-16 車両用アクスル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020026870A JP2020026870A (ja) 2020-02-20
JP7021030B2 true JP7021030B2 (ja) 2022-02-16

Family

ID=69524795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018153202A Active JP7021030B2 (ja) 2018-08-16 2018-08-16 車両用アクスル装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11143281B2 (ja)
EP (1) EP3839292A4 (ja)
JP (1) JP7021030B2 (ja)
CN (1) CN111788412B (ja)
WO (1) WO2020036088A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116917645A (zh) * 2021-04-05 2023-10-20 日立建机株式会社 车辆用车桥装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3212495C2 (de) * 1982-04-03 1985-08-29 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Sperrbares Differentialgetriebe für Kraftfahrzeuge
US4679463A (en) * 1984-08-31 1987-07-14 Nissan Motor Co., Ltd. Limited slip differential
JPS61175339A (ja) * 1985-01-30 1986-08-07 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 車両用デフアレンシヤル装置
DE3636175A1 (de) * 1986-10-24 1988-04-28 Bayerische Motoren Werke Ag Sperrbares ausgleichsgetriebe
JPH0448349Y2 (ja) * 1987-04-20 1992-11-13
JP2527204B2 (ja) * 1987-10-09 1996-08-21 日産自動車株式会社 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
US4867010A (en) * 1988-07-28 1989-09-19 Deere & Company Differential lock with non-rotating hydraulically actuated piston
US5279401A (en) * 1988-11-08 1994-01-18 Uni-Cardan Ag Method for controlling friction clutches or brakes
JPH02290735A (ja) * 1989-04-28 1990-11-30 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用差動制限制御装置
US5310388A (en) * 1993-02-10 1994-05-10 Asha Corporation Vehicle drivetrain hydraulic coupling
US5536215A (en) * 1993-02-10 1996-07-16 Asha Corporation Hydraulic coupling for vehicle drivetrain
JPH1019108A (ja) * 1996-07-02 1998-01-23 Tochigi Fuji Ind Co Ltd デファレンシャル装置
US6120408A (en) * 1999-03-08 2000-09-19 Mclaren Automotive Group, Inc. Limited slip differential with temperature compensating valve
DE19929070A1 (de) 1999-06-25 2000-12-28 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ausgleichsgetriebe
US6561939B1 (en) * 2001-11-06 2003-05-13 Torque-Traction Technologies, Inc. Gear module for clutch actuator in differential assembly
JP4957274B2 (ja) * 2007-02-02 2012-06-20 トヨタ自動車株式会社 車両用ディファレンシャル装置
US8961348B2 (en) * 2011-06-13 2015-02-24 Caterpillar Inc. Drive axle housing system for reducing oil churning
WO2014003125A1 (ja) * 2012-06-28 2014-01-03 日立建機株式会社 ホイール式建設機械
WO2015041917A1 (en) * 2013-09-17 2015-03-26 Eaton Corporation Limited slip differential assembly
JP2015135004A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 日立建機株式会社 ホイール式建設機械
CN103939570A (zh) * 2014-04-25 2014-07-23 徐工集团工程机械股份有限公司 液压式防滑自锁差速器
DE102014220347B4 (de) * 2014-10-08 2022-06-02 Zf Friedrichshafen Ag Getriebeanordnung
JP6651838B2 (ja) * 2015-12-22 2020-02-19 株式会社ジェイテクト 駆動力配分装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3839292A4 (en) 2022-04-06
JP2020026870A (ja) 2020-02-20
CN111788412A (zh) 2020-10-16
CN111788412B (zh) 2023-09-26
WO2020036088A1 (ja) 2020-02-20
US20200408294A1 (en) 2020-12-31
US11143281B2 (en) 2021-10-12
EP3839292A1 (en) 2021-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100498819B1 (ko) 차량용 유성 트랜스미션
JP5306971B2 (ja) 作業用車両の動力伝達装置
US9903454B2 (en) Traveling axle device
JPH0222257B2 (ja)
US9551383B2 (en) Transaxle
US4179016A (en) Final drive gearing with brake
JPH0117023B2 (ja)
JP7021030B2 (ja) 車両用アクスル装置
JP2828277B2 (ja) ロック可能な差動装置
US3834498A (en) Vehicle braking by gearing lock up clutches
JP2007120559A (ja) 車輌の湿式ブレーキ、これを用いた減速装置および駆動装置
US10024429B2 (en) Automatic transmission
JP2015135004A (ja) ホイール式建設機械
EP3354925B1 (en) Wheel type construction machine
WO2014119370A1 (ja) 車両用アクスル装置
JP4162559B2 (ja) 作業車の作業用伝動構造
JP6371784B2 (ja) ホイール式建設機械
JP2018114773A (ja) 走行用アクスル装置
JPS623306Y2 (ja)
JP2974357B2 (ja) 四輪駆動車用駆動力伝達装置
CN104948684A (zh) 变速器
JP3756553B2 (ja) デファレンシャル装置
JPH0715788Y2 (ja) 車両用差動制限装置
JPH0292735A (ja) 差動制限機構付き差動装置
JPS62209249A (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7021030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150