JP7014506B2 - 結晶性ポリエステルと非晶性有機化合物との混合物に基づく低温圧力定着トナー組成物 - Google Patents

結晶性ポリエステルと非晶性有機化合物との混合物に基づく低温圧力定着トナー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7014506B2
JP7014506B2 JP2016128261A JP2016128261A JP7014506B2 JP 7014506 B2 JP7014506 B2 JP 7014506B2 JP 2016128261 A JP2016128261 A JP 2016128261A JP 2016128261 A JP2016128261 A JP 2016128261A JP 7014506 B2 JP7014506 B2 JP 7014506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
amorphous
low temperature
ester
rosin ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016128261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017027033A (ja
Inventor
リチャード・フィリップ・ネルソンピー・ヴェアジン
モリミツ ケンタロウ
ゲリノ・ジー・サクリパンテ
ケ・チョウ
ナン-シン・フー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2017027033A publication Critical patent/JP2017027033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7014506B2 publication Critical patent/JP7014506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08797Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775 characterised by their physical properties, e.g. viscosity, solubility, melting temperature, softening temperature, glass transition temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08755Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L93/00Compositions of natural resins; Compositions of derivatives thereof
    • C08L93/04Rosin
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/20Fixing, e.g. by using heat
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0821Developers with toner particles characterised by physical parameters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08775Natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08775Natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • G03G9/08782Waxes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08795Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775 characterised by their chemical properties, e.g. acidity, molecular weight, sensitivity to reactants
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/093Encapsulated toner particles
    • G03G9/09307Encapsulated toner particles specified by the shell material
    • G03G9/09314Macromolecular compounds
    • G03G9/09328Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/52Aqueous emulsion or latex, e.g. containing polymers of a glass transition temperature (Tg) below 20°C

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

本開示は、静電写真法に使用するためのトナー組成物に関する。特に、本開示は、低温圧力定着トナー組成物に関する。
低温圧力定着トナーは、通常、一対の高圧ローラを利用して、加熱することなくトナーを紙に定着させるシステムにおいて動作する。中でも、このようなシステムの利点は、使用電力を少なくし、紙をほとんど加熱しないことである。低温圧力定着トナーの一例は、主に、99℃の軟化点を有するエチレン-ビニルアセテートコポリマーであるワックスと、120℃の軟化点を有するポリアミド熱可塑性ポリマーとを含む。このアプローチの例は、米国特許第4,935,324号明細書に示されている。低温圧力定着トナーの別の例は、スチレンコポリマーと、1-tert-ブチル-2-エテニルベンゼンおよびポリオレフィンワックスとを含み、例えば、Xerox 4060低温圧力定着トナーとして例示されている。他の低温定着トナーは、懸濁重合により産生される長鎖アクリレートコア、例えば、ラウリルアクリレートに基づいている。このような組成物の例は、米国特許第5,013,630号および同第5,023,159号明細書に開示されている。このような系は、室温より低いTのコアを有するように設計されている。トナー粒子中のコアにおける液体含量を維持するために、ハードシェル、例えば、界面重合により調製されたポリウレタンが、コア周囲に配置される。
高いワックス含量伴う設計における性能上の問題は、それらが高圧、例えば、約2000psiまたはさらに4000psi(それぞれ、140kgf/cmおよび280kgf/cmである)でしか働かず、それでも、画像の堅牢性が乏しい恐れがあることを含む。長鎖アクリレートのコア設計の場合、シェルは、圧力下において壊れるように、非常に薄くある必要があるが、カプセルからの漏出を防止するのに非常に困難である場合がある。コアは、典型的には、室温で液体であるためである。
一部の態様では、本明細書における実施形態は、約30℃~約130℃の範囲の融点を有する少なくとも1つの結晶性ポリエステル材料と、約-30℃~約70℃のTgを有する少なくとも1つのC16~C80の非晶性有機材料とを含む、低温圧力定着トナー組成物に関する。
他の態様では、本明細書における実施形態は、約30℃~約130℃の範囲の融点を有する少なくとも1つの結晶性ポリエステル材料と、約0℃~約60℃のTgを有する少なくとも1つのC16~C80の非晶性有機材料エステルとを含む低温圧力定着トナー組成物を提供することと、低温圧力定着トナー組成物を、基材上に堆積させることと、基材上に堆積された組成物に、低温圧力定着条件下において、圧力を加えることとを含む、低温圧力定着トナーの塗工方法に関する。
さらに他の態様では、本明細書における実施形態は、約30℃~約130℃の範囲の融点を有する少なくとも1つの結晶性ポリエステルと、約-30℃~約60℃のTgを有する少なくとも1つのC16~C80の非晶性ロジンエステルとを含む低温圧力定着トナー組成物から形成されたラテックスに関する。
本開示の種々の実施形態は、本明細書において、図面を参照して説明されるであろう。
図1は、低温圧力定着塗工用の、結晶性エステルであるジステアリルテレフタレートと非晶性ポリテルペン樹脂であるSYLVARES(商標)TR A25との、79/21重量%比での典型的な混合物についての、Shimadzuフローテスターでの粘度と温度とのプロットを示す。10kgf/cmの低圧において、10Pa-sの粘度に達する転移点は77℃である。一方、100kgf/cmの高圧において、10Pa-sの粘度に達する転移点は38℃である。10Pa-sの粘度に達する転移点のシフトは、10kgf/cmと100kgf/cmとの圧力の間で、39℃である。 図2Aは、結晶性エステルであるジステアリルテレフタレートと種々の非晶性小分子有機材料との79/21重量%比での典型的な混合物についての、Shimadzuフローテスターでの転移点と、変動する非晶性Tgとを示す。10kgf/cm、100kgf/cmにおける10Pa-sに達する転移点と、10kgf/cmにおける10Pa-sに達する転移点から100kgf/cmにおける転移点を差し引いた差異とを示す。 図2Bは、図2Aと同じ材料と図1と同じ転移点とのプロットであるが、種々の非晶性小分子の種々のTsの効果を示す。 図3は、結晶性ポリエステルポリマーと非晶性小分子ポリテルペン樹脂であるSYLVARES(商標)TR A25との、79/21重量%比での典型的な混合物についてのShimadzuの結果を示す。
本明細書における実施形態は、小分子または有機ポリマーであり得る、少なくとも1つの結晶性有機化合物を含み、そのうちのいずれかが、少なくとも1つの非晶性有機小分子または有機オリゴマー樹脂とカップリングしている、低温圧力定着トナーを提供する。結晶性および非晶性の成分は、互いに混合されて、低温、例えば、約20℃~約70℃で、極力低い圧力、25kgf/cm~約100kgf/cm~約400kgf/cmの圧力において、固体から液体への相変化を受ける材料を提供する。実施形態において、少なくとも1つの結晶性小分子、例えば、結晶性小分子エステル等と、少なくとも1つの非晶性有機分子または樹脂組成物、または実施形態において、少なくとも1つの非晶性有機小分子または有機オリゴマー樹脂組成物とを含む低温圧力定着トナーが提供される。結晶性および非晶性小分子は互いに混合されて、低温、例えば、約20℃~約70℃で、極力低い圧力、25kgf/cm~約100kgf/cm~約400kgf/cmの圧力において、固体から液体への相変化を受ける材料を提供する。一部の実施形態では、低温圧力定着トナーは、固体インクジェット印刷に利用される固体インク設計を含む場合がある。一方、固体インクジェットインクは、典型的には、100℃を上回って加熱することにより動作する。驚くべきことに、圧力下において、これらの材料は、室温付近で望ましい流れを示し、このため、低温圧力定着トナー用途に理想的であることが見出された。
実施形態において、少なくとも1つの結晶性ポリエステル樹脂と、少なくとも1つの非晶性有機小分子または有機オリゴマー樹脂組成物とを含む低温圧力定着トナーが提供される。結晶性ポリエステル樹脂および非晶性小分子は互いに混合されて、低温、例えば、約20℃~約70℃で、極力低い圧力、25kgf/cm~約100kgf/cm~約400kgf/cmの圧力において、固体から液体への相変化を受ける材料を提供する。
本明細書で使用する場合、「小分子」またはオリゴマー樹脂は、約80個未満の炭素原子および約100個未満の炭素と酸素原子との組み合わせを有する。
実施形態において、約30℃~約130℃の範囲の融点を有する、少なくとも1つの結晶性有機材料、例えば、結晶性エステルまたは結晶性ポリエステルと、約-30℃~約70℃のTを有する、少なくとも1つのC16~C80の非晶性小分子またはオリゴマー樹脂とを含む低温圧力定着トナー組成物が提供される。
実施形態において、約30℃~約130℃の範囲の融点を有する、少なくとも1つのC16~C80の結晶性有機材料、例えば、結晶性エステルと、約-30℃~約70℃のTを有する、少なくとも1つの非晶性分子または樹脂、または実施形態において、約-30℃~約70℃のTを有する、少なくとも1つのC16~C80の非晶性小分子またはオリゴマー樹脂とを含む低温圧力定着トナー組成物が提供される。
本明細書で使用する場合、「小分子」は、有機化合物、すなわち、少なくとも炭素と水素原子とを含み、2,000ダルトン未満または1,500ダルトン未満または1,000ダルトン未満または500ダルトン未満の分子量を有するものを意味する。
本明細書で使用する場合、「低温圧力定着トナー」または「CPFトナー」は、基材への塗工用に設計されたトナー材料を意味し、主に圧力の印加により基材に定着される。CPFトナーを定着させるのを支援するのに、加熱が利用される場合があるが、本明細書に開示されている組成物の1つの利点は、使用する加熱を減らすこと、または実施形態において、加熱しないことである。圧力の印加による定着は、広い範囲の圧力、例えば、約50kgf/cm~約100kgf/cm~約200kgf/cmにおいて達成され得る。必要に応じて、約400kgf/cmまでのより高い圧力を使用可能である。ただし、一般的には、このようにより高い圧力は望ましくない。紙の見た目と感じをゆがめる紙のカレンダリングおよびさらにしわが生じ、より堅牢な圧力定着ローラとスプリングとのアッセンブリを必要とするためである。
実施形態において、CPFトナーは、少なくとも1つの結晶性エステルを含む。一部のこのような実施形態では、CPFトナーは、結晶性ジエステルを含む。実施形態において、少なくとも1つの結晶性エステルは、置換されているフェニルまたはベンジルエステルを含む場合がある。実施形態において、少なくとも1つの結晶性エステルは、ジステアリルテレフタレート(DST)を含む。
実施形態において、適切な結晶性エステルは、約30℃~約130℃の範囲の融点を有する、約C16~C80のジエステル、例えば、以下の表1における例に示されているものであり得る。
実施形態において、トナー性能を向上させる負の電荷を提供するために、これらの材料中に、1つ以上の酸基、例えば、カルボキシレートまたはスルホネートを包含するのが望ましい場合がある。これらの酸基は、材料がエマルジョン/凝集トナー処理に利用され得るのにも有用であり得る。実施形態において、酸部分は、表1中の化合物の芳香族残基上の任意の位置に配置され得る。他の実施形態では、酸は、ジエステルに代えて、少量のモノエステルを含むことにより提供され得る。これにより、分子の一端が、酸部分を有する。
Figure 0007014506000001
Figure 0007014506000002
実施形態において、結晶性化合物は、以下のスキーム1から調製されたジエステル化合物である。
Figure 0007014506000003
スキーム中、Rは、一実施形態では、少なくとも約6個の炭素原子を有する、および別の実施形態では、少なくとも約8個の炭素原子を有する、および一実施形態では、約100個以下の炭素原子を有する、別の実施形態では、約80個以下の炭素原子を有する、およびさらに別の実施形態では、約60個以下の炭素原子を有する、飽和またはエチレン性不飽和の脂肪族基である。ただし、炭素原子数は、これらの範囲の外側であり得る。具体的な実施形態では、結晶性化合物は、天然の脂肪アルコール、例えば、オクタノール、ステアリルアルコール、ラウリルアルコール、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコール、カプリンアルコール、リノレイルアルコール等から得られる。スズ触媒、例えば、ジブチルスズジラウレート(Fascat 4202)、ジブチルスズ酸化物(Fascat 4100);亜鉛触媒、例えば、Bi cat Z;または、ビスマス触媒、例えば、Bi cat 8124;Bi cat 8108、チタン触媒、例えば、二酸化チタンの存在下において、融液中で、ジメチルテレフタレートとアルコールとを組み合わせることにより、上記反応を行うことができる。少量の触媒のみが、このプロセスに必要とされる。
実施形態において、触媒は、合計生成物の、約0.01~2重量%の量または約0.05~約1重量%の量で存在する。
反応を、約150℃~約250℃または約160℃~約210℃の高温で行うことができる。溶媒フリープロセスは環境に優しく、副生成物の問題を取り除き、より高い反応器スループットも示す。
実施形態において、結晶性成分は、式A:
Figure 0007014506000004
の構造を有してもよい。
式中、p1は、約1~約40であり、q1は、約1~約40である。特定の実施形態では、p1は、約8~約26、約14~約20、または約16~約18である。特定の実施形態では、q1は、約8~約26、約14~約20、または約16~約18である。特定の実施形態では、p1は、q1と同じである。
実施形態において、結晶性成分は、CPFトナー組成物の総重量の、約50~約95重量%、約60~約95重量%または約65~約95重量%または約70~約90重量%の量で存在する。
典型的には、非晶性成分に対する結晶性成分の重量比は、約50:50~約95:5であり、または、約60:40~約95:5であり、または、約70:30~約90:10である。
実施形態において、結晶性成分は、ポリエステル樹脂である。結晶性ポリエステル樹脂は、二酸とジオールとから調製され得る。結晶性ポリエステル樹脂の調製に選択される有機ジオールの例としては、約2~約36個の炭素原子を有する脂肪族ジオール、例えば、1,2-エタンジオール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,7-ヘプタンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、1,10-デカンジオール、1,12-ドデカンジオール等;アルカリスルホ脂肪族ジオール、例えば、2-スルホ-1,2-エタンジオールナトリウム、2-スルホ-1,2-エタンジオールリチウム、2-スルホ-1,2-エタンジオールカリウム、2-スルホ-1,3-プロパンジオールナトリウム、2-スルホ-1,3-プロパンジオールリチウム、2-スルホ-1,3-プロパンジオールカリウム、それらの混合物等があげられる。脂肪族ジオールは、例えば、樹脂の約45~約50モル%の量で選択される。アルカリスルホ-脂肪族ジオールは、樹脂の約1~約10モル%の量で選択され得る。
結晶性ポリエステル樹脂の調製に選択される有機二酸またはジエステルの例としては、シュウ酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ナフタレン-2,6-ジカルボン酸、ナフタレン-2,7-ジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、マロン酸およびメサコイン酸、それらのジエステルもしくは酸無水物;ならびに、アルカリスルホ-有機二酸、例えば、ジメチル-5-スルホ-イソフタル酸のナトリウム、リチウムもしくはカリウム塩、ジアルキル-5-スルホ-イソフタレート-4-スルホ-1,8-ナフタル酸無水物、4-スルホ-フタル酸、ジメチル-4-スルホ-フタレート、ジアルキル-4-スルホ-フタレート、4-スルホフェニル-3,5-ジカルボメトキシベンゼン、6-スルホ-2-ナフチル-3,5-ジカルボメトキシベンゼン、スルホ-テレフタル酸、ジメチル-スルホ-テレフタレート、5-スルホ-イソフタル酸、ジアルキル-スルホ-テレフタレート、スルホ-p-ヒドロキシ安息香酸、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-2-アミノエタンスルホネートまたはそれらの混合物があげられる。有機二酸は、例えば、樹脂の約40~約50モル%の量で選択され得る。アルカリスルホ脂肪族二酸は、樹脂の約1~約10モル%の量で選択され得る。
例として、結晶性樹脂である、1,12-ドデカン二酸は、C3(1,3-プロピレングリコール)~C12(1,12-ドデカンジオール)のジオールにより調製されて、約60℃~約90℃のTmを有する結晶性ポリエステルを生成する。本明細書における実施形態に関して使用される結晶性ポリエステルの性質は、以下の表2に示されている。
Figure 0007014506000005
低温圧力定着用のトナーは、約30℃~約90℃の融点を有する結晶性ポリエステル樹脂と、約16~約80個の炭素を有し、約0℃~約40℃のTgを有する、少なくとも1つの非晶性モノ-、ジ-、トリ-およびテトラ-エステル、例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ジプロピルグリコール、酒石酸、クエン酸もしくはペンタエリスリトールに基づくロジン樹脂、または、テルペンオリゴマーとの混合物を含む。
実施形態において、結晶性ポリエステルは、約6~約30の酸価、約1,000~約10,000のMおよび約2,000~約30,000のMを有し得る。
トナーは、任意の手段、例えば、従来の押出しおよび粉砕、懸濁、SPSSにより調製され、N-Capトナー中に包含され、場合により、シェルを有するEAトナー中に包含され得る。
ラテックスは、限定されず、溶媒フラッシュまたは転相乳化により、例えば、溶媒フリー法により調製され得る。
実施形態において、低温圧力定着トナー組成物は、アルコール、例えば、メタノール、グリセロール(1,2,3-トリヒドロキシプロパン)、ジエチレングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、メントール、ネオペンチルグリコール、ペンタエリスリトール(2,2-ビス(ヒドロキシメチル)1,3-プロパンジオール)、フェノール、三級ブチルフェノールと、酸、例えば、酒石酸、クエン酸、シュウ酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、フマル酸、マレイン酸、ドデカン二酸およびセバシン酸とに基づくモノ-、ジ-、トリ-、テトラ-エステルであり得る、少なくとも1つのロジン化エステルまたはロジンエステルを含む。適切なロジン化エステルとしては、制限されず、約16~約80個の炭素原子を有するもの、例えば、約300~約1200の数平均分子量Mおよび約300~約2000の重量平均分子量Mを有するものがあげられる。適切なロジン化エステルは、制限されず、約0~約300の酸価を有する。場合により、モノエステル、例えば、いくつかの酸官能基を有するモノエステル、例えば、約30~約400の酸価を有するロジン酸が包含され得る。
本明細書で使用する場合、「ロジン化エステル」または「ロジンエステル」は、同義的に、エステル化されているロジン酸を意味する。このようなロジン酸としては、種々の種類の樹木、主に、マツおよび他の針葉樹から滲み出る、天然由来の樹脂酸をあげることができる。ロジンは、テルペンチンの精油アルコールから蒸留により分離され得る。トール油ロジンは、クラフト紙製造プロセスの副産物である、粗製トール油の蒸留中に製造される。さらに、マツの木から「伐採廃棄物」は、ロジンを分離するために、溶媒で蒸留または抽出され得る。同ロジンは、木質ロジンと呼ばれる。ロジンエステルに利用されるロジンは、ロジン中の全ての二重結合をいくらかまたは本質的に除去するのに、部分的にまたは完全に水素化され得る。水素化は、より薄い色で、顕著に改善した安定性のロジンおよびロジンエステルをもたらす。例として、アビエチン酸は、部分的に脱水素化されて、ジヒドロアビエチン酸を形成することができ、または、完全に脱水素化されて、テトラヒドロアビエチン酸を形成することができる。
改めて、トナー性能およびエマルジョン/凝集トナー処理のための負電荷を提供するために、低温定着トナー材料中の非晶性成分にいくらかの酸基を包含するのが望ましい場合がある。このような目的で、エステルにより末端化されるよりむしろ、遊離酸の端部を有するいくらかの量の非晶性材料が使用され得る。あるいは、一部のエステル基は、酸官能基をさらに含むエステル基により置き換えられ得る。市販の適切なロジンエステルとしては、全てPinovaから入手できる、ロジンメチルエステルであるABALYN(登録商標)、ロジンペンタエリスリトールエステルであるPENTALYN(登録商標)A、ロジングリセロールエステルであるPEXALYN(登録商標)9085、ロジンペンタエリスリトールエステルであるPEXALYN(登録商標)T、ロジングリセロールエステルであるPINOVA(登録商標)エステルガム8BG、水素化ロジングリセロールエステルであるFORAL(登録商標)85、ヒドロアビエチン(ロジン)酸のペンタエリスリトールエステルであるFORAL(登録商標)105、水素化ロジングリセロールエステルであるFORAL(登録商標)3085、水素化ロジンメチルエステルであるHERCOLYN(登録商標)D、ロジンペンタエリスリトールエステルであるPENTALYN(登録商標)H;Arakawa Chemical Industries,Ltd.から入手できる、ロジンエステルであるARAKAWA(登録商標)エステルガムG、ARAKAWA(登録商標)エステルガムAA-L、ARAKAWA(登録商標)エステルガムAAV、ARAKAWA(登録商標)エステルガムAT;Arakawa Chemical Industries,Ltd.から入手できる、水素化ロジンエステルであるARAKAWA(登録商標)エステルガムHP、ARAKAWA(登録商標)エステルガムH、ARAKAWA(登録商標)エステルガムHT;Arakawa Chemical Industries,Ltd.から入手できる、安定化ロジンエステルであるARAKAWA(登録商標)S-80、ARAKAWA(登録商標)S-100、ARAKAWA(登録商標)S-115、ARAKAWA(登録商標)A-75、ARAKAWA(登録商標)A-100、ARAKAWA(登録商標)A-115、ARAKAWA(登録商標)A-125、ARAKAWA(登録商標)L、ARAKAWA(登録商標)A-18;Arakawa Chemical Industries,Ltd.から入手できる、水素化アビエチン(ロジン)酸のトリグリセリドであるARAKAWA(登録商標)KE-311およびKE-100樹脂;Arakawa Chemical Industries,Ltd.から入手できる、水素化ロジンエステルであるARAKAWA(登録商標)KE-359および不均化ロジンエステルであるARAKAWA(登録商標)D-6011;ならびに、全てArizona Chemicalから入手できる、SYLVALITE(登録商標)RE 10L、SYLVALITE(登録商標)RE 80HP、SYLVALITE(登録商標)RE 85L、SYLVALITE(登録商標)RE 100XL、SYLVALITE(登録商標)RE 100L、SYLVALITE(登録商標)RE 105L、SYLVALITE(登録商標)RE 110L、SYLVATAC(登録商標)RE 25、SYLVATAC(登録商標)RE 40、SYLVATAC(登録商標)RE 85、SYLVATAC(登録商標)RE 98;ならびに、全てEastman Kodakから入手できる、ロジングリセロールエステルであるPERMALYN(商標)5095、ロジングリセロールエステルであるPERMALYN(商標)5095-C、ロジンペンタエリスリトールエステルであるPERMALYN(商標)5110、ロジンペンタエリスリトールエステルであるPERMALYN(商標)5110-C、ロジンペンタエリスリトールエステルであるPERMALYN(商標)6110、ロジンペンタエリスリトールエステルであるPERMALYN(商標)6110-M、ロジンペンタエリスリトールエステルであるPERMALYN(商標)8120、部分水素化ロジンエステルであるSTAYBELITE(商標)エステル3-E、部分水素化ロジンエステルであるSTAYBELITE(商標)エステル5-Eおよび部分水素化ロジンエステルであるSTAYBELITE(商標)エステル10-E;ならびに、Arakawa Chemical Industries,Ltd.から入手できる、ロジンエステルラテックスであるARAKAWA(登録商標)エステルE-720およびSUPER ESTER E-730-55があげられる。以下の表3は、本明細書に開示されている低温圧力定着トナーに適した他の非晶性エステルの例を示す。
Figure 0007014506000006
他の適切な小分子非晶性材料としては、他の変性ロジンがあげられ、制限されず、ロジンエステルである。他の適切な小分子非晶性変性ロジンの例としては、Arizona Chemicalsから入手できるUNI-TAC(登録商標)70およびEastman Kodakから入手できる、ヒドロアビエチルアルコールであるABITOL(商標)E;Eastman Kodakから入手できる二量体化ロジンであるPOLY-PALE(商標)があげられる。
他の適切な小分子非晶性材料としては、テルペン樹脂、例えば、α-ピネン由来の樹脂、例えば、PinovaからのPICCOLYTE(登録商標)A25、PICCOLYTE(登録商標)A115およびPICCOLYTE(登録商標)A125;ならびに、β-ピネン由来の樹脂、PinovaからのPICCOLYTE(登録商標)S25、PICCOLYTE(登録商標)S85、PICCOLYTE(登録商標)S115およびPICCOLYTE(登録商標)S125;ならびに、d-リモネン由来の樹脂、例えば、PinovaからのPICCOLYTE(登録商標)C85、PICCOLYTE(登録商標)C105、PICCOLYTE(登録商標)C115、PICCOLYTE(登録商標)C115、PICCOLYTE(登録商標)D115;ならびに、混合テルペン由来の樹脂、例えば、PinovaからのPICCOLYTE(登録商標)F105 IGおよびPICCOLYTE(登録商標)F115 IG;ならびに、Arizona Chemicalsからの、他のテルペン系樹脂、例えば、SYLVARES(登録商標)TR A25、SYLVARES(登録商標)TR B115、SYLVARES(登録商標)TR 7115、SYLVARES(登録商標)TR 7125、SYLVAGUM(登録商標)TR 90、SYLVAGUM(登録商標)TR 105、スチレン変性テルペン樹脂であるZONATAC(登録商標)NG 98;ならびに、Neville Chemical Companyから入手できる、合成ポリテルペン樹脂、例えば、NEVTAC(登録商標)2300、NEVTAC(登録商標)100およびNEVTAC(登録商標)80;ならびに、Pinovaからのd-リモネンのスチレン化ポリテルペン樹脂であるPICCOLYTE(登録商標)HM106 Ultra;ならびに、水素化テルペン樹脂、例えば、Yasuhara Chemical Co.,Ltd.からのCLEARON(登録商標)P115、CLEARON(登録商標)P105、CLEARON(登録商標)P85;Yasuhara Chemical Co.,Ltd.からの、水素化芳香族変性テルペン樹脂、例えば、CLEARON(登録商標)M115、CLEARON(登録商標)M105、CLEARON(登録商標)K100、CLEARON(登録商標)K4100、芳香族変性テルペンポリマーであるYS樹脂TO115、YS樹脂TO105、YS樹脂TO85、YS樹脂TR105;ならびに、テルペンフェノール樹脂、例えば、全てYasuhara Chemical Co.,Ltd.からのYSポリエステル U130、YSポリエステル U115、YSポリエステル T115、YSポリエステル T100、YSポリエステル T80ならびに、Arizona chemicalsからのSYLVARES(登録商標)TP 96、SYLVARES(登録商標)TP 300、SYLVARES(登録商標)TP 2040、SYLVARES(登録商標)TP 2019、SYLVARES(登録商標)TP 2040HM、SYLVARES(登録商標)TP 105、SYLVARES(登録商標)TP 115があげられる。
他の適切な小分子非晶性材料としては、ロジン酸、例えば、制限されず、両方ともPinovaから入手できる、木質ロジンを水素化することにより産生される熱可塑性の酸性樹脂であるFORAL(登録商標)AX、および、高度に水素化した木質ロジンであるFORAL(登録商標)AXの部分ナトリウム樹脂酸塩である合成樹脂であるFORAL(登録商標)NC;ならびに、Arakawa Chemical Industries,Ltd.から入手できる、水素化ロジンであるARAKAWA(登録商標)KE-604、ARAKAWA(登録商標)KE-604B、ARAKAWA(登録商標)KR-610、ARAKAWA(登録商標)KR-612およびARAKAWA(登録商標)KR-614があげられる。
他の適切な小分子非晶性材料としては、粘着剤として公知の分類の材料があげられる。その分類に、本明細書における非晶性材料の多くが典型的に含まれる。他の粘着剤も公知であり、本明細書で使用される小分子非晶性材料として適切であり得、または、約40%以下の有効量で添加されることができる。他の潜在的に有効な粘着剤の例としては、全てEastmanからの、脂肪族C5モノマー樹脂であるPICCOTAC(商標)1095、水素化C5モノマー樹脂であるEASTOTAC(商標)H-100R、EASTOTAC(商標)H-100L樹脂、EASTOTAC(商標)H-100W樹脂、C9モノマー樹脂であるKRISTALEX(商標)1120、PICCOTEX(商標)75、PICCOTEX(商標)LC、PICCOTEX(商標)100炭化水素樹脂、スチレン性C8モノマー樹脂であるPICCOLASTIC(商標)A5、PICCOLASTIC(商標)A75、水素化C9芳香族モノマー樹脂であるREGALITE(商標)S1100、部分水素化C9芳香族モノマー樹脂であるREGALITE(商標)S5100、REGALITE(商標)S7125、REGALITE(商標)R1100、REGALITE(商標)R7100、REGALITE(商標)R1090、REGALITE(商標)R1125、REGALITE(商標)R9100、混合C5脂肪族およびC9芳香族モノマー樹脂であるPICCOTAC(商標)8095、PICCOTAC(商標)9095、PICCOTAC(商標)7050、芳香族炭化水素樹脂であるREGALREZ(商標)1094、水素化C9モノマー芳香族炭化水素樹脂であるREGALREZ(商標)1085、部分水素化C9芳香族モノマー樹脂であるREGALREZ(商標);全てCray Valleyからの、脂肪族C5変性石油樹脂であるWINGTACK(登録商標)10、WINGTACK(登録商標)95、WINGTACK(登録商標)98、WINGTACK(登録商標)86、芳香族変性石油樹脂であるWINGTACK(登録商標)ETおよび芳香族変性石油樹脂であるWINGTACK(登録商標)STSがあげられる。
低温圧力定着トナー組成物において、酸官能基は、少なくとも1つの結晶性エステル、少なくとも1つの非晶性ロジン化エステルまたは両方に存在し得る。一部のこのような実施形態では、酸官能基は、二酸のモノエステルとして包含される。他の実施形態では、酸官能基は、少なくとも1つの結晶性エステルに存在する別々の官能基として包含される。さらに他の実施形態では、酸官能基は、少なくとも1つの非晶性ロジン化エステルに存在する別々の官能基として包含される。実施形態において、非晶性小分子成分は、約0~約30の酸価を有し得る。
実施形態において、約100kgf/cmの印加圧で約10,000Pa-sの値に低下する材料の粘度のための温度は、約0℃~約50℃、他の実施形態では、約10℃~約40℃、更なる実施形態では、約0℃~約30℃である。他の実施形態では、トナー材料フローのための印加圧は、約25~約400kgf/cm、更なる実施形態では、約50~約200kgf/cmである。低温圧力定着トナーについて、トナーが基材表面上、および、基材中の孔または繊維内に流れるのを可能にし、かつ、トナー粒子同士が流れるのを可能にすることにより、基材に効果的に付着する滑らかで連続したトナー層を提供するための低温圧力定着系の印加圧下における、室温近くでのトナー材料フローを有するのが望ましい場合がある。従来技術と比較して相対的に低い圧力、例えば、約100kgf/cmが加えられるのが望ましい場合がある。ただし、実施形態において、圧力はより高い、約400kgf/cm以下、またはより低い、25kgf/cm程度であることができる。ただし、トナーフローの開始およびフロー粘度のための上記条件に合致することができるという条件である。実施形態において、いくらかの熱が、トナーまたは低温圧力定着システムに入る前の紙を予熱するのに加えられてもよい。予熱は、室温をいくらか上回る温度での低温圧力定着を可能にし得る。
実施形態において、トナー粒子同士が、例えば、トナーカートリッジ中もしくはプリンタ中、例えば、現像ハウジング中または画像化表面、例えば、フォトレセプター、または実施形態において、中間転写ベルト上でくっ付くように、低圧、例えば、約10kgf/cmの印加圧下で、低温圧力定着トナーが著しくフローしないことが、低温圧力定着に望ましい場合がある。輸送中またはプリンタ内において、温度は、ほぼ50℃に上がる場合があるため、実施形態において、トナーは、粒子同士が約10kgf/cmにおいて50℃以下でくっ付くのを可能にするために、著しく流れないのが望ましい場合がある。このため、実施形態において、約10kgf/cm、または更なる実施形態では、約20kgf/cm~約40kgf/cmの印加圧のより低い圧力における低温圧力定着トナーについて、約10,000Pa-sの値に低下する材料の粘度のための温度は、約50℃~約70℃、実施形態において約55℃~約70℃、実施形態において約60℃~約90℃である。
したがって、プリンタ中での保存および使用において代表的な低圧での材料フローのための高温と、所望のより高い低温圧力定着圧力での材料のための低温とを有するのが望ましい場合がある。実施形態において、約10℃~約60℃の範囲で算出される温度シフトが存在する。この場合、低温圧力定着組成物に圧力が加えられた際の、約10,000パスカル-秒に等しい、低温圧力定着組成物のフロー粘度は、10から100Kgf/cmに増大する。このような実施形態では、温度シフトは、
ΔTη=10000=Tη=10000(10kgf/cm)-Tη=10000(100kgf/cm
として算出され得る。ここで、Tη=10000(10kgf/cm)は、10kgf/cmの印加圧での10000Pa-sのフロー粘度ηについての温度であり、Tη=10000(100kgf/cm)は、100kgf/cmでの10000Pa-sのフロー粘度ηについての温度である。他の実施形態では、保存およびプリンタ使用時に加えられる低圧は、約10kgf/cm~約40kgf/cmの範囲であり得る。低温圧力定着に加えられる高圧は、約25kgf/cm~約400kgf/cmの範囲であり得る。
実施形態において、約30℃~約130℃の範囲の融点を有する少なくとも1つの結晶性材料および1つの小分子非晶性材料であるC16~C80の結晶性エステルと、約-30℃~約70℃のTを有する少なくとも1つの非晶性エステルとを含む低温圧力定着トナー組成物を提供することと、低温圧力定着トナー組成物を、基材上に堆積させることと、基材上に堆積された組成物に、低温圧力定着条件下において、圧力を加えることとを含む、低温圧力定着トナーの塗工方法が提供される。一部の実施形態では、印加圧は、約25kgf/cm~約400kgf/cmの範囲である。実施形態において、低温圧力定着は、例えば、米国特許第8,541,153号明細書において公知の定着ロールから選択され得る、2つの定着ロール間で、前述の範囲の圧力を加えることにより達成される。定着ロールの例は、円筒形の金属ロールであり、同ロールは、場合により、フッ素含有樹脂、例えば、ポリテトラフルオロエチレン樹脂であるTEFLON(登録商標)PTFE、パーフルオロアルコキシ樹脂であるTEFLON(登録商標)PFA、フッ化エチレンプロピレンであるTEFLON(登録商標)FEP、非晶性フルオロプラスチック樹脂であるDUPONT(商標)TEFLON(登録商標)AFおよびケイ素樹脂または種々の樹脂の組み合わせによりコートされてもよい。2つの定着ロールは、同じ材料で製造されてもよいし、または、異なってもよい。実施形態において、定着工程は、定着工程において、何らの熱も直接加えない低温圧力定着である。ただし、プリンタコンポーネントからの熱、ロール間の摩擦熱により、温度は、融着ニップ中で、室温を上回って上がる場合がある。さらに、実施形態において、紙および/または紙上のトナー層は、例えば、低温圧力定着装置前のヒートランプにより加熱されてもよい。
実施形態において、約30℃~約130℃の範囲の融点を有する少なくとも1つのC16~C60の結晶性エステルと、約0℃~約60℃のTを有する少なくとも1つのC16~C80の非晶性ロジン化エステルとを含む低温圧力定着トナー組成物から形成されたラテックスが提供される。
トナーは、本明細書に開示されている低温圧力定着トナー組成物から、任意の手段、例えば、従来の押出しおよび粉砕、懸濁、SPSS(Journal of the Imaging Society of Japan,Vol.43,1,48-53,2004に記載されている、ポリマー/顔料溶液の懸濁液および溶媒除去法による球状ポリエステルトナー)により調製され、N-Capトナー(例えば、米国特許第5,283,153号明細書に記載されている封入トナー)中に包含され、場合により、シェルを有するエマルジョン凝集トナー中に包含され得る。トナー塗工に必要とされる場合、ラテックスは、結晶性および/または非晶性混合物を包含させて作製され、溶媒フラッシュにより、転相乳化により、例えば、溶媒フリー法により調製され得る。
他の添加剤は、本明細書に開示されているCPFトナー中に存在してもよい。本実施形態のCPFトナー組成物は、場合によりさらに、1つ以上の従来の添加剤を含み、このような従来の添加剤に関連する公知の機能性の利点を得ることができる。このような添加剤としては、例えば、着色剤、抗酸化剤、消泡剤、スリップおよびレベリング剤、浄化剤、粘度調整剤、接着剤、可塑剤等をあげることができる。存在する場合、任意の添加剤は、任意の所望または有効な量、例えば、CPFトナーの、約1~約10重量%、約5~約10重量%、または約3~約5重量%で、CPFトナー中に、それぞれまたは組み合わせで存在してもよい。
典型的なCPFトナー組成物において、抗酸化剤は、小分子組成の変色を防止するのに添加される。実施形態において、抗酸化材料としては、IRGANOX(登録商標)1010;ならびに、NAUGARD(登録商標)76、NAUGARD(登録商標)445、NAUGARD(登録商標)512およびNAUGARD(登録商標)524をあげることができる。実施形態において、抗酸化剤は、NAUGARD(登録商標)445である。他の実施形態では、抗酸化材料としては、両方ともMAYZO(登録商標)から入手できる、リン酸のカルシウム塩であるMAYZO(登録商標)BNX(登録商標)1425およびチオフェノールであるMAYZO(登録商標)BNX(登録商標)358、ならびに、SI Groupから入手できるノニルフェノールジスルフィドであるETHANOX(登録商標)323Aをあげることができる。
実施形態において、本明細書に開示されているCPFトナーは、可塑剤をさらに含んでもよい。典型的な可塑剤としては、Uniplex 250(Unitexから市販)、Ferroから商品名SANTICIZER(登録商標)として入手できるフタル酸エステル可塑剤、例えば、ジオクチルフタレート、ジウンデシルフタレート、アルキルベンジルフタレート(SANTICIZER(登録商標)278)、トリフェニルホスフェート(Ferroから市販)、トリブトキシエチルホスフェートであるKP-140(Great Lakes Chemical Corporationから入手)、ジシクロへキシルフタレートであるMORFLEX(登録商標)150(Morflex Chemical Company Inc.から入手)、トリオクチルトリメリテート(Sigma Aldrich Co.から入手)等をあげることができる。可塑剤は、CPFトナーの、約0.01~約30重量%、約0.1~約25重量%、約1~約20重量%の量で存在し得る。
実施形態において、本明細書に記載されている低温圧力定着トナー組成物は、着色剤も含む。任意の所望または有効な着色剤、例えば、染料、顔料、それらの混合物が、低温圧力定着トナー組成物に利用され得る。任意の染料または顔料が選択され得る。ただし、CPFトナー中に分散または溶解可能であり、他のCPFトナー成分と適合するという条件である。任意の従来の低温圧力定着トナー着色材料は、例えば、Color Index(C.I.)ソルベント染料、分散染料、変性酸性およびダイレクト染料、塩基性染料、硫化染料、建染染料、蛍光染料等である。適切な染料の例としては、NEOZAPON(登録商標)Red 492(BASF);ORASOL(登録商標)Red G(Pylam Products);Direct Brilliant Pink B(Oriental Giant Dyes);Direct Red 3BL(Classic Dyestuffs);SUPRANOL(登録商標)Brilliant Red 3BW(Bayer AG);Lemon Yellow 6G(United Chemie);Light Fast Yellow 3G(Shaanxi);Aizen Spilon Yellow C-GNH(Hodogaya Chemical);Bemachrome Yellow GD Sub(Classic Dyestuffs);CARTASOL(登録商標)Brilliant Yellow 4GF(Clariant);Cibanone Yellow 2G(Classic Dyestuffs);ORASOL(登録商標)Black RLI(BASF);ORASOL(登録商標)Black CN(Pylam Products);Savinyl Black RLSN(Clariant);Pyrazol Black BG(Clariant);MORFAST(登録商標)Black 101(Rohm & Haas);Diaazol Black RN(ICI);THERMOPLAST(登録商標)Blue 670(BASF);ORASOL(登録商標)Blue GN(Pylam Products);Savinyl Blue GLS(Clariant);LUXOL(登録商標)Fast Blue MBSN(Pylam Products);Sevron Blue 5GMF(Classic Dyestuffs);BASACID(登録商標)Blue 750(BASF);KEYPLAST(登録商標)Blue(Keystone Aniline Corporation);NEOZAPON(登録商標)Black X51(BASF);Classic Solvent Black 7(Classic Dyestuffs);SUDAN(登録商標)Blue 670(C.I.61554)(BASF);SUDAN(登録商標)Yellow 146(C.I.12700)(BASF);SUDAN(登録商標)Red 462(C.I.26050)(BASF);C.I.Disperse Yellow 238;Neptune Red Base NB543(BASF、C.I.Solvent Red 49);Neopen Blue FF-4012(BASF);Fatsol Black BR(C.I.Solvent Black 35)(Chemische Fabriek Triade BV);Morton Morplas Magenta 36(C.I.Solvent Red 172);金属フタロシアニン着色剤、例えば、米国特許第6,221,137号明細書等に開示されているもの等があげられる。ポリマー染料、例えば、米国特許第5,621,022号、同第5,231,135号に開示されているもの等も使用されることができ、例えば、Milliken & Companyから、Milliken Ink Yellow 869、Milliken Ink Blue 92、Milliken Ink Red 357、Milliken Ink Yellow 1800、Milliken Ink Black 8915-67、uncut Reactint Orange X-38、uncut Reactint Blue X-17、Solvent Yellow 162、Acid Red 52、Solvent Blue 44およびuncut Reactint Violet X-80として入手できる。
顔料も、低温圧力定着トナーに適した着色剤である。適切な顔料の例としては、PALIOGEN(登録商標)Violet 5100(BASF);PALIOGEN(登録商標)Violet 5890(BASF);HELIOGEN(登録商標)Green L8730(BASF);LITHOL(登録商標)Scarlet D3700(BASE);SUNFAST(登録商標)Blue 15:4(Sun Chemical);HOSTAPERM(登録商標)Blue B2G-D(Clariant);HOSTAPERM(登録商標)Blue B4G(Clariant);Permanent Red P-F7RK;HOSTAPERM(登録商標)Violet BL(Clariant);LITHOL(登録商標)Scarlet 4440(BASF);Bon Red C(Dominion Color Company);ORACET(登録商標)Pink RF(BASF);PALIOGEN(登録商標)Red 3871 K(BASF);SUNFAST(登録商標)Blue 15:3(Sun Chemical);PALIOGEN(登録商標)Red 3340(BASF);SUNFAST(登録商標)Carbazole Violet 23(Sun Chemical);LITHOL(登録商標)Fast Scarlet L4300(BASF);SUNBRITE(登録商標)Yellow 17(Sun Chemical);HELIOGEN(登録商標)Blue L6900、L7020(BASF);SUNBRITE(登録商標)Yellow 74(Sun Chemical);SPECTRA PAC C Orange 16(Sun Chemical);HELIOGEN(登録商標)Blue K6902、K6910(BASF);SUNFAST(登録商標)Magenta 122(Sun Chemical);HELIOGEN(登録商標)Blue D6840、D7080(BASF);SUDAN(登録商標)Blue OS(BASF);NEOPEN Blue FF4012(BASF);PV Fast Blue B2GO1(Clariant);IRGALITE Blue GLO(BASF);PALIOGEN(登録商標)Blue 6470(BASF);SUDAN(登録商標)Orange G(Aldrich);SUDAN(登録商標)Orange 220(BASF);PALIOGEN(登録商標)Orange 3040(BASF);PALIOGEN(登録商標)Yellow 152、1560(BASF);LITHOL(登録商標)Fast Yellow 0991 K(BASF);PALIOTOL Yellow 1840(BASF);NOVOPERM Yellow FGL(Clariant);Ink Jet Yellow 4G VP2532(Clariant);Toner Yellow HG(Clariant);Lumogen Yellow D0790(BASF);Suco-Yellow L1250(BASF);Suco-Yellow D1355(BASF);Suco Fast Yellow D1355、D1351(BASF);HOSTAPERM Pink E 02(Clariant);Hansa Brilliant Yellow 5GX03(Clariant);Permanent Yellow GRL 02(Clariant);Permanent Rubine L6B 05(Clariant);FANAL Pink D4830(BASF);CINQUASIA(登録商標)Magenta(DU PONT);PALIOGEN(登録商標)Black L0084(BASF);Pigment Black K801(BASF);ならびに、カーボンブラック、例えば、REGAL 330(商標)(Cabot)、Nipex 150(Evonik)Carbon Black 5250およびCarbon Black 5750(Columbia Chemical)等ならびにそれらの混合物があげられる。
CPFトナー中の顔料分散液は、相乗剤および分散剤により安定化されてもよい。一般的には、適切な顔料は、有機材料または無機材料であり得る。磁性材料系顔料は、例えば、堅牢な磁気インク文字認識(MICR)インクの調製にも適切である。磁性顔料としては、磁性ナノ粒子、例えば、強磁性ナノ粒子等があげられる。
米国特許第6,472,523号、同第6,726,755号、同第6,476,219号、同第6,576,747号、同第6,713,614号、同第6,663,703号、同第6,755,902号、同第6,590,082号、同第6,696,552号、同第6,576,748号、同第6,646,111号、同第6,673,139号、同第6,958,406号、同第6,821,327号、同第7,053,227号、同第7,381,831号および同第7,427,323号明細書に開示されている着色剤も適切である。
実施形態において、ソルベント染料が利用される。本明細書において使用するのに適したソルベント染料の例としては、スピリット溶解性染料をあげることができる。本明細書に開示されているCPFトナーキャリアとのその適合性のためである。適切なスピリットソルベント染料の例としては、NEOZAPON(登録商標)Red 492(BASF);ORASOL(登録商標)Red G(Pylam Products);Direct Brilliant Pink B(Global Colors);Aizen Spilon Red C-BH(Hodogaya Chemical);Kayanol Red 3BL(Nippon Kayaku);Spirit Fast Yellow 3G;Aizen Spilon Yellow C-GNH(Hodogaya Chemical);CARTASOL(登録商標)Brilliant Yellow 4GF(Clariant);PERGASOL(登録商標)Yellow 5RA EX(Classic Dyestuffs);ORASOL(登録商標)Black RLI(BASF);ORASOL(登録商標)Blue GN(Pylam Products);Savinyl Black RLS(Clariant);MORFAST(登録商標)Black 101(Rohm and Haas);THERMOPLAST(登録商標)Blue 670(BASF);Savinyl Blue GLS(Sandoz);LUXOL(登録商標)Fast Blue MBSN(Pylam);Sevron Blue 5GMF(Classic Dyestuffs);BASACID(登録商標)Blue 750(BASF);KEYPLAST(登録商標)Blue(Keystone Aniline Corporation);NEOZAPON(登録商標)Black X51(C.I.Solvent Black、C.I.12195)(BASF);SUDAN(登録商標)Blue 670(C.I.61554)(BASF);SUDAN(登録商標)Yellow 146(C.I.12700)(BASF);SUDAN(登録商標)Red 462(C.I.260501)(BASF)、それらの混合物等があげられる。
着色剤は、所望の色彩または色調を得るのに任意の所望または有効な量、例えば、CPFトナーの少なくとも約0.1~CPFトナーの約50重量%、CPFトナーの少なくとも約0.2~CPFトナーの約20重量%、CPFトナーの少なくとも約0.5~CPFトナーの約10重量%で、低温圧力定着トナー中に存在し得る。着色剤は、CPFトナー中に、例えば、CPFトナーの約0.1~約15重量%、または、CPFトナーの約0.5~約6重量%で含まれ得る。
下記実施例は、本開示の実施形態を例示するのに提供される。これらの実施例は、例示のみを意図しており、本開示の範囲を制限することを意図していない。また、部および%は、特に断らない限り、重量による。本明細書で使用する場合、「室温」は、約20℃~約25℃の温度を意味する。
実施例1 C16~C80の結晶性有機材料
本実施例は、本明細書における実施形態に基づく典型的な低温圧力定着トナーの試験を説明する。
低温圧力定着能力のShimadzuフローテスター評価
低温圧力定着に必要とされる圧力下において材料が流れる能力を試験するために、キャピラリーレオメータとしても知られているShimadzuフローテスター(Shimadzu Scientific Instrumentsから入手)を使用した。固体サンプルを、薄切りにするか、または、ゴムマレットによりバラバラに砕くかのいずれかをした。サンプルは、乾燥も粉砕もいずれもしなかった。全ての材料を、5000ポンドの圧力で10秒保持して、スラグに圧縮した。このサンプルを、Shimadzu CFT 500/100テスターにおいて実行した。1cmの断面積を有するピストンを使用する1.0×1.0mmのコーンダイを通して、全てのサンプルを押し出した。典型的なサンプル重量を、約1.5gと2.5gとの間とした。処理条件は、開始時約23~26℃、10Kgまたは100Kg、180秒の予熱および3℃/分の昇温速度とした。このため、試験した2つの圧力は、低圧でのコントロールとしての10kgf/cmと、高圧としての100Kgf/cmとした。後者の高圧は、低温圧力定着のためのターゲット圧の典型例である。以下の表4は、2つのコントロールトナーについての組成およびShimadzuの結果を示す。
Figure 0007014506000007
コントロール1は、スチレンコポリマーと、1-tert-ブチル-2-エテニルベンゼンおよびポリオレフィンワックスとを含む低温圧力定着トナーの例である、Xerox 4060低温圧力定着トナーである。表4は、低温圧力定着トナーであるコントロール1のトナーが流れること、約10Pa-sでの高粘度から低粘度への転移が、低圧においてより、高圧において約10℃低く起こること、および、高圧であっても、100℃を超えるフロー転移点を有することを示す。コントロール1は、本明細書において加えられるより約3倍高い、約300kgf/cmで定着するように設計されていることに留意されたい。ただし明確に、100kgf/cmでの低温圧力定着に適していない。
コントロール2は、約25%のそれぞれポリエステルAおよびポリエステルB、約8%の結晶性ポリエステルC、約10%のポリエチレンワックス、約6%のカーボンブラックおよび1%のシアン顔料のコアと、約14%のそれぞれポリエステルAおよびポリエステルBのシェルとを含む、粒径約5.7μmの黒色エマルジョン/凝集トナーである。この場合、ポリエステルAは、約86,000の平均分子量(M)、約5,600の数平均分子量(M)および約56℃の開始ガラス転移点(開始Tg)を有する。ポリエステルBは、約19,400のM、約5,000のM、約60℃の開始Tgを有する。結晶性ポリエステル樹脂Cは、約23,300M、約10,500のMおよび約71℃の融点(Tm)を有する。ポリエチレンワックスは、約90℃のTmを有する。両非晶性樹脂は、式
Figure 0007014506000008
(式中、mは、約5~約1000である。)の樹脂であった。結晶性樹脂は、式
Figure 0007014506000009
(式中、nは、約5~約2000である。)の樹脂であった。
表4に示されているように、コントロール2トナーは、結晶性および非晶性ポリマー樹脂の混合物であり、圧力によるレオロジーの差が少しもなく、低粘度に対する100℃の非常に高い転移点も有するため、それ自体は、この圧力での低温圧力定着用の候補ではない。
表5は、小分子非晶性および結晶性材料を含むサンプルについての組成および結果を示す。
Figure 0007014506000010
サンプル1は、ジステアリルテレフタレートまたはDSTである、ジエステル(I):
Figure 0007014506000011
を含む。
サンプル2は、主鎖にアミドおよびエステルを含み、安息香酸エステル(III)として末端化されている、重量比70:30の結晶性ジエステル(II)と非晶性短鎖オリゴマーとの混合物を主に含む。
Figure 0007014506000012
サンプル3は、比79:21の結晶性ジステアリルテレフタレート(DST;化合物(I))およびロジン化エステル(IV)の非晶性混合物であるSYLVATAC(登録商標)RE40と、主成分であるジエチレングリコールのジエステルと、微量成分であるジエチレングリコールのモノエステルと、ペンタエリスリトールのジ-、トリ-およびテトラ-エステルとを有する。
Figure 0007014506000013
標準的な低温圧力定着トナー(表4中のコントロール1)は、約113℃において、10Pa-sについての転移点を有する。この転移点は、低温圧力定着および高圧による10℃のシフトに有用な温度には高すぎる。結晶性および非晶性ポリエステル樹脂を含む樹脂系トナー(コントロール2)は、圧力による温度シフトを有さないため、低温圧力定着用の主成分として適切ではない。小分子エステルの結晶性/非晶性混合物を使用する設計、例えば、サンプル2固体インク、および特に、サンプル3固体インク(表5)は、適切な低温圧力定着材料である。特に、サンプル3は、標準的な低温圧力定着トナー(コントロール1)と同じ圧力により、より大きいシフトを有し、室温に近い非常に低い転移点を有する。このため、サンプル1および3は、現在利用されている低温圧力定着トナーを上回る利点を示す。
実施例2 結晶性ポリエステル
低温圧力定着能のフローテスター評価
低温圧力定着(CPF)のための圧力下において流れる材料の能力を試験するために、Shimadzuフローテスターを使用した。固体サンプルを、薄切りにするか、または、ゴムマレットによりバラバラに砕くかのいずれかをした。全ての材料を、5000ポンドの圧力で10秒保持して、スラグに圧縮した。このサンプルを、Shimadzu CFT 500/100テスターにおいて実行した。1cmの断面積を有するピストンを使用する1.0×1.0mmのコーンダイを通して、全てのサンプルを押し出した。処理条件は、開始時27.7℃以下、10Kgまたは100Kgのいずれか、180秒の予熱および3℃/分の昇温速度とした。このため、試験した2つの圧力は、10kgf/cmおよび100kgf/cmとした。後者は、CPFに特に有用なターゲット圧である。結果を、表6に示す。
一般的には、有用な設計は、室温融着を可能にする約0℃~50℃の、100kgf/cmでの10Pa-sの粘度に達する転移点、および、良好なトナーブロッキングのための低圧での約55℃~70℃の転移点を有する。実施例1は、結晶性小分子であるジステアリルテレフタレートおよび非晶性小分子の小分子オリゴマーアルファ-ピネンであるSYLVARES(商標)TR A25を使用する。実施例1におけるこの材料の高圧開始温度は、室温を少し上回る約38℃であった。一方、低圧での転移は、合理的なブロッキングを潜在的に提供するために、約73℃で十分高い。
対照的に、結晶性および非晶性小分子に代えて、結晶性C12:C9の二酸:ジオール(CPE)樹脂と非晶性樹脂との混合物である本実施例にでは、圧力によるシフトは明確でないため、高圧において非常に高い転移点が存在する。CPEポリエステル樹脂単独でも、圧力による何らのシフトも示さないため、高圧において非常に高い転移点を有する。CPEの低圧転移点が、CPE融点に近い約73℃であるが、約55℃~60℃のTを有する非晶性樹脂を添加した場合、転移点が実際に上昇することにも留意されたい。このため、意外にも、これらの非晶性および結晶性ポリエステル樹脂の混合物に基づくCPFトナーは、CPFに適していない。
したがって、SYLVARES(商標)TR A25(小分子オリゴマーアルファピネン樹脂)と混合させた同じC12:C9のCPE樹脂が、高圧において約54℃のより低い温度に転移点をシフトし(15℃の温度シフト)ことは、非常に驚くべきことであった。C3およびC6のジオール鎖長を有するCPEも、約54℃の同様の高圧転移を有する。低圧転移は、全ての場合において、CPEの融点に非常に近かった。このため、低圧での全ての場合において、これらは全て、ブロッキング評価基準を満たすが、コントロール材料より非常に低い、高圧での転移を提供する。
Figure 0007014506000014
サンプル7~サンプル12に示されているように、非晶性小分子の量を増大させることは、高圧での転移点をさらに低下させる。低圧転移は、非晶性樹脂の添加により大きく影響を受けず、低圧での転移点は、CPE融点に近いままである。このため、高圧での転移点を低下させることができ、一方で、低圧での温度を良好なブロッキングに十分高く維持することができる。
CPFトナー用に、小分子結晶性材料よりむしろCPE樹脂を使用する、いくつかの重要な利点が存在する。CPEは、DST小分子と比較して、ポリマーであるため、堅牢なトナー粒子を製造するのに非常に重要であり得る、向上した靱性および弾性が存在する。
さらに、CPE樹脂は、エマルジョン凝集(EA)トナーコントロール用に以前から設計されているため、必要とされる酸価を得るための酸価は周知である。小分子結晶性材料の酸価を調節することは容易ではない。
DSTが小分子であるため、全ての分子中に酸基を配置することは、トナーを調製するには非常に高すぎる酸価となるであろう。このため、少数のDST分子のみが、例えば、機能的なEAトナーを調製し得る酸基を潜在的に有し得る。酸価は、両トナーの調製および荷電中のトナー性能に影響を及ぼす。また、DST小分子に酸基を加える最も容易な方法の1つは、例えば、1つのステアリン酸基のみを有し、遊離酸基としてのテレフタレートの他の官能基を有することである。ただし、これは、DSTを有するものと比較して、モノステアリルテレフタル酸分子の溶融およびバロプラスチック挙動を変化させるであろう。酸価を有する別の小分子が添加され得るが、これにより、再び、バロプラスチック性能に影響を及ぼすことができる。これらの事項は、ポリマーCPEを生じさせない。
実施例3 トナー製造
ラテックス調製
190nmサイズのラテックスを、比79/21のC10/C6 CPE(AV=10.2)とSYLVARES(商標)TR A25(AV=0)との共乳化により調製した。79グラムのC10/C6 CPE樹脂および21gのSYLVARES(商標)TR A25を、約1000gの酢酸エチルを含む2Lのビーカー内に計り取った。この混合物を、1分あたりに約300回転で65℃において攪拌して、樹脂およびCCAを、酢酸エチル中に溶解させた。6.38gのDowfax(47重量%)を、約1000gの脱イオン水を含む4Lのガラスビーカー内に計り取った。4Lのガラスビーカー中の水溶液の均質化を、IKA Ultra Turrax T50ホモジナイザーにより、1分あたりに4,000回転で開始した。ついで、混合物を均質化させながら、樹脂混合物溶液を、水溶液中にゆっくり注いだ。ホモジナイザーの速度を、1分あたりに8,000回転に速くする。均質化を、これらの条件で約30分間行う。均質化の完了に基づき、ガラスフラスコ反応器およびその含有物を、加熱マントル中に置き、蒸留装置に連結する。混合物を、1分あたりに約250回転で攪拌し、混合物の温度を、1分あたりに約1℃で、80℃に上昇させて、混合物から酢酸エチルを留去させる。混合物の攪拌を、80℃で約120分間継続し、続けて、1分あたりに約2℃で、室温に冷却させた。生成物を、25ミクロンのふるいでふるい分けする。得られた樹脂エマルジョンは、水中に約13.84重量%の固形物を含み、HONEYWELL MICROTRAC(登録商標)UPA150粒径分析器により測定した場合、約196.2nmの体積平均径を有する。70gのC10/C6 CPE樹脂と30gのSYLVARES(商標)TR A25とを使用して、17.52重量%の固形分での183.1nmサイズを有するラテックスを調製したこと、および、70gのC10/C6 CPE樹脂と30gのSYLVATAC RE25とを使用して、17.44重量%の固形分での139.6nmサイズを有する別のラテックスを調製したことを除いて、2つの更なるラテックスも、同様の方法で調製した。
トナー調製A
オーバーヘッド攪拌機を備える2Lのガラス反応器中に、33.95gのPB15:3分散液(17.89重量%)と、79gのC10/C6 CPE樹脂および21gのSYLVARES(商標)TR A25を含む、726.26gの上記ラテックスとを添加した。上記混合物は、3.71のpHを有した。ついで、20.17gのAl(SO溶液(1重量%)を、均質化下において、凝集剤として添加した。混合物の温度を、250rpmにおいて55℃に上昇させた。コア粒子が、7.42μmの体積平均粒径に達するまで、粒径を、Coulter Counterによりモニターした。その後、15.81gのEDTA(39重量%)およびNaOH(4重量%)を使用して、反応スラリーのpHを、9.5に上昇させ、トナー成長を停止させた。停止後、反応混合物を、70℃に加熱した。このトナーを、合体後クエンチさせた。同トナーは、9.64ミクロンの最終粒径を有した。ついで、トナースラリーを、室温に冷却させ、ふるい(25μm)により分離し、ろ過し、続けて洗浄し、凍結乾燥させた。
トナー調製B
オーバーヘッド攪拌機を備える2Lのガラス反応器中に、34.18gのPB15:3分散液(17.89重量%)と、70:30の比でのC10/C6 CPE:SYLVARES(商標)TR A25を含む、577.61g(17.52重量%)のラテックスとを添加した。上記混合物は、3.70のpHを有した。ついで、56.15gのAl(SO溶液(1重量%)を、均質化下において、凝集剤として添加した。混合物の温度を、250rpmにおいて60.5℃に上昇させた。コア粒子が、6.48μmの体積平均粒径に達するまで、粒径を、Coulter Counterによりモニターした。その後、13.08gのEDTA(39重量%)およびNaOH(4重量%)を使用して、反応スラリーのpHを、9.5に上昇させ、トナー成長を停止させた。停止後、反応混合物を、67.9℃に加熱した。このトナーを、合体後クエンチさせた。同トナーは、8.24ミクロンの最終粒径を有した。ついで、トナースラリーを、室温に冷却させ、ふるい(25μm)により分離し、ろ過し、続けて洗浄し、凍結乾燥させた。
トナー調製C
オーバーヘッド攪拌機を備える2Lのガラス反応器中に、38.70gのPB15:3分散液(16.00重量%)と、C10/C6 CPE:SYLVATAC(商標)RE25を含む、571.97gのラテックスとを添加した。上記混合物は、4.07のpHを有した。ついで、61.71gのAl(SO溶液(1重量%)を、均質化下において、凝集剤として添加した。混合物の温度を、250rpmにおいて60.8℃に上昇させた。コア粒子が、6.75μmの体積平均粒径に達するまで、粒径を、Coulter Counterによりモニターした。その後、NaOH(4重量%)を使用して、反応スラリーのpHを、9.01に上昇させ、トナー成長を停止させた。停止後、反応混合物を、68℃に加熱した。このトナーを、合体後クエンチさせた。同トナーは、7.90ミクロンの最終粒径を有した。ついで、トナースラリーを、室温に冷却させ、ふるい(25μm)により分離し、ろ過し、続けて洗浄し、凍結乾燥させた。
表7は、Shimadzuの相変化転移温度差が、表6中のCPEと非晶性小分子との単純な混合物における相変化転移温度差と、トナーサンプルにおいて同じ大きさではないことを示す。例えば、表6において、比79/21のCPE C10:C6/SYLVARES(商標)TR A25を含むサンプル5混合物は、100kgf/cmでの68℃の転移点に対して、3℃の圧力によるシフトを有するトナーサンプルAと比較して、100kgf/cmでの53℃の転移点に対して、17℃の圧力によるシフトを有した。また、表6において、比70/30のCPE C10:C6/SYLVARES(商標)TR A25を含むサンプル1混合物は、100kgf/cmでの68℃の転移点に対して、4℃の圧力によるシフトを有するトナーサンプルBと比較して、100kgf/cmでの45℃の転移点に対して、25℃の圧力によるシフトを有した。また、表6において、比70/30のCPE C10:C6/SYLVATAC(商標)RE40を含むサンプル10混合物は、100kgf/cmでの62℃の転移点に対して、7℃の圧力によるシフトを有する同じ配合のトナーサンプルCと比較して、100kgf/cmでの45℃の転移点に対して、17℃の圧力によるシフトを有した。表7に示されているように、相転移点の低下および圧力によるシフトの増大を、非晶性含量の更なる増加により達成することができる。
Figure 0007014506000015

Claims (8)

  1. 30℃~130℃の範囲の融点を有する少なくとも1つの結晶性ポリエステル材料と、
    -30℃~70℃のTを有する少なくとも1つのC16~C80の非晶性有機材料とを含み、
    前記非晶性有機材料に対する前記結晶性ポリエステル材料の重量比は、50:50~90:10であり、
    前記少なくとも1つのC16~C80の非晶性有機材料は、ロジンエステル、水素化ロジンエステル、変性ロジンエステル、ロジン、スチレン化テルペン、ポリテルペン、およびテルペンフェノール類のうちの少なくとも1つを含み、
    前記非晶性有機材料は、300~1200の数平均分子量Mn、および、300~2000の重量平均分子量Mwを有する、
    低温圧力定着トナー組成物。
  2. 前記少なくとも1つの非晶性有機材料が、ロジンエステル、水素化ロジンエステル、および変性ロジンエステルのうち少なくとも1つを含む、請求項1記載の低温圧力定着トナー組成物。
  3. 前記結晶性ポリエステル材料は、2,000~10,000の数平均分子量Mn、および、4,000~20,000の重量平均分子量Mwを有する、請求項1記載の低温圧力定着トナー組成物。
  4. 30℃~130℃の範囲の融点を有する少なくとも1つの結晶性ポリエステル材料と、0℃~60℃のTを有する少なくとも1つのC16~C80の非晶性有機材料とを含む低温圧力定着トナー組成物を提供することと、
    前記低温圧力定着トナー組成物を、基材上に堆積させることと、
    前記基材上に堆積された組成物に、20℃~70℃の定着条件下において、25kgf/cm~400kgf/cmの圧力を加えることとを含み、
    前記低温圧力定着トナー組成物において、前記非晶性有機材料に対する前記結晶性ポリエステル材料の重量比は、50:50~90:10であり、前記少なくとも1つのC16~C80の非晶性有機材料は、ロジンエステル、水素化ロジンエステル、変性ロジンエステル、ロジン、スチレン化テルペン、ポリテルペン、およびテルペンフェノール類のうちの少なくとも1つを含み、
    前記非晶性有機材料は、300~1200の数平均分子量Mn、および、300~2000の重量平均分子量Mwを有する、
    低温圧力定着トナーの塗工方法。
  5. 前記少なくとも1つのC16~C80の非晶性有機材料が、エステルを含む、請求項4記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つのC16~C80の非晶性有機材料が、ロジンエステルを含む、請求項5記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つのC16~C80の非晶性有機材料が、ロジン、スチレン化テルペン、ポリテルペン、およびテルペンフェノール類からなる群から選択される、請求項4記載の方法。
  8. 30℃~130℃の範囲の融点を有する少なくとも1つの結晶性ポリエステルと、-30℃~60℃のTを有する少なくとも1つのC16~C80の非晶性ロジンエステルとを含む低温圧力定着トナー組成物から形成されたラテックスであって、
    前記低温圧力定着トナー組成物において、前記非晶性ロジンエステルに対する前記結晶性ポリエステルの重量比は、50:50~90:10であり、前記少なくとも1つのC16~C80の非晶性有機材料は、ロジンエステル、水素化ロジンエステル、変性ロジンエステル、ロジン、スチレン化テルペン、ポリテルペン、およびテルペンフェノール類のうちの少なくとも1つを含み、
    前記非晶性有機材料は、300~1200の数平均分子量Mn、および、300~2000の重量平均分子量Mwを有する、ラテックス。
JP2016128261A 2015-07-17 2016-06-29 結晶性ポリエステルと非晶性有機化合物との混合物に基づく低温圧力定着トナー組成物 Active JP7014506B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/802,932 US9977356B2 (en) 2015-07-17 2015-07-17 Cold pressure fix toner compositions based on crystalline polyester and amorphous organic compound mixtures
US14/802,932 2015-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017027033A JP2017027033A (ja) 2017-02-02
JP7014506B2 true JP7014506B2 (ja) 2022-02-01

Family

ID=56413509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016128261A Active JP7014506B2 (ja) 2015-07-17 2016-06-29 結晶性ポリエステルと非晶性有機化合物との混合物に基づく低温圧力定着トナー組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9977356B2 (ja)
EP (1) EP3118686B1 (ja)
JP (1) JP7014506B2 (ja)
KR (1) KR102388603B1 (ja)
BR (1) BR102016015658A2 (ja)
CA (1) CA2935289C (ja)
MX (1) MX2016008592A (ja)
RU (1) RU2710594C1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10048605B1 (en) * 2017-01-24 2018-08-14 Xerox Corporation Cold pressure fix toner comprising crystalline resin and high and low Tg amorphous polyester
US10662356B2 (en) * 2018-01-18 2020-05-26 Xerox Corporation Method of using a toner as a printable adhesive

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012093562A (ja) 2010-10-27 2012-05-17 Ricoh Co Ltd トナー、画像形成方法、現像剤
JP2012098684A (ja) 2010-11-04 2012-05-24 Xerox Corp トナープロセス
JP2013125271A (ja) 2011-12-14 2013-06-24 Xerox Corp 誘電損失が改良されたトナー

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4935324A (en) 1988-05-26 1990-06-19 Xerox Corporation Imaging processes with cold pressure fixable toner compositions
US5013630A (en) 1989-08-18 1991-05-07 Xerox Corporation Encapsulated toner compositions
US5231135A (en) 1989-09-05 1993-07-27 Milliken Research Corporation Lightfast colored polymeric coatings and process for making same
US5023159A (en) 1989-10-10 1991-06-11 Xerox Corporation Encapsulated electrophotographic toner compositions
US5283153A (en) 1992-04-15 1994-02-01 Xerox Corporation Encapsulated toner processes
US5621022A (en) 1992-11-25 1997-04-15 Tektronix, Inc. Use of polymeric dyes in hot melt ink jet inks
US5965313A (en) * 1997-10-17 1999-10-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Toners for electrophotography, developers for electrophotography and methods for forming images using the same
US6221137B1 (en) 1999-06-18 2001-04-24 Xerox Corporation Metal phthalocyanine colorants for phase change inks
US6680079B1 (en) 2000-06-02 2004-01-20 Seagate Technology Llc Planarization and corrosion protection of patterned magnetic media
US6726755B2 (en) 2002-02-08 2004-04-27 Xerox Corporation Ink compositions containing phthalocyanines
US6472523B1 (en) 2002-02-08 2002-10-29 Xerox Corporation Phthalocyanine compositions
US6476219B1 (en) 2002-02-08 2002-11-05 Xerox Corporation Methods for preparing phthalocyanine compositions
US6755902B2 (en) 2002-06-27 2004-06-29 Xerox Corporation Phase change inks containing azo pyridone colorants
US6696552B2 (en) 2002-06-27 2004-02-24 Xerox Corporation Process for preparing substituted pyridone compounds
US6576747B1 (en) 2002-06-27 2003-06-10 Xerox Corporation Processes for preparing dianthranilate compounds and diazopyridone colorants
US6576748B1 (en) 2002-06-27 2003-06-10 Xerox Corporation Method for making dimeric azo pyridone colorants
US6663703B1 (en) 2002-06-27 2003-12-16 Xerox Corporation Phase change inks containing dimeric azo pyridone colorants
US6590082B1 (en) 2002-06-27 2003-07-08 Xerox Corporation Azo pyridone colorants
US6646111B1 (en) 2002-06-27 2003-11-11 Xerox Corporation Dimeric azo pyridone colorants
US6673139B1 (en) 2002-06-27 2004-01-06 Xerox Corporation Phase change inks containing dimeric azo pyridone colorants
US6713614B2 (en) 2002-06-27 2004-03-30 Xerox Corporation Dimeric azo pyridone colorants
US6821327B2 (en) 2002-09-27 2004-11-23 Xerox Corporation Phase change inks
US7053227B2 (en) 2002-09-27 2006-05-30 Xerox Corporation Methods for making colorant compounds
US6958406B2 (en) 2002-09-27 2005-10-25 Xerox Corporation Colorant compounds
JP4534550B2 (ja) * 2004-03-26 2010-09-01 富士ゼロックス株式会社 画像支持材及びその使用方法並びにこれを用いた画像形成方法
US7381831B1 (en) 2007-04-04 2008-06-03 Xerox Corporation Colorant compounds
US7427323B1 (en) 2007-06-07 2008-09-23 Xerox Corporation Quinacridone nanoscale pigment particles
JP5434472B2 (ja) * 2009-10-23 2014-03-05 東洋インキScホールディングス株式会社 液体現像剤
US20110123924A1 (en) * 2009-11-25 2011-05-26 Xerox Corporation Toner compositions
JP5434610B2 (ja) 2010-01-12 2014-03-05 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置
US8580472B2 (en) * 2011-01-17 2013-11-12 Xerox Corporation Rosin-based resin and toner containing same
US9499709B2 (en) * 2010-03-01 2016-11-22 Xerox Corporation Oligomeric rosin esters for use in inks
US8574804B2 (en) * 2010-08-26 2013-11-05 Xerox Corporation Toner compositions and processes
JP5956124B2 (ja) * 2010-08-31 2016-07-27 株式会社リコー トナー、トナーの製造方法、及び画像形成方法
JP5724449B2 (ja) 2011-02-23 2015-05-27 株式会社リコー 画像形成装置および画像形成方法
US9110392B2 (en) 2012-06-07 2015-08-18 Kao Corporation Toners for electrophotography
JP6011051B2 (ja) * 2012-06-18 2016-10-19 株式会社リコー トナー、現像剤、及び画像形成装置
JP5783208B2 (ja) * 2013-06-21 2015-09-24 コニカミノルタ株式会社 静電荷像現像用トナー
JP6194222B2 (ja) 2013-10-17 2017-09-06 花王株式会社 静電荷像現像用トナーの製造方法
US9069272B2 (en) * 2013-11-11 2015-06-30 Xerox Corporation Super low melt toner having small molecule plasticizers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012093562A (ja) 2010-10-27 2012-05-17 Ricoh Co Ltd トナー、画像形成方法、現像剤
JP2012098684A (ja) 2010-11-04 2012-05-24 Xerox Corp トナープロセス
JP2013125271A (ja) 2011-12-14 2013-06-24 Xerox Corp 誘電損失が改良されたトナー

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Technical Data Sheet Poly-Pale Partially Dimerized Rosin.,2020年08月17日,https://productcatalog.eastman.com/tds/ProdDatasheet.aspx?product=71068622&pn=Poly-Pale+Partially+Dimerized+Rosin#_ga=2.88354143.550179811.1597301080-727085276.1597301080

Also Published As

Publication number Publication date
CA2935289A1 (en) 2017-01-17
KR102388603B1 (ko) 2022-04-21
EP3118686A1 (en) 2017-01-18
BR102016015658A2 (pt) 2017-07-25
EP3118686B1 (en) 2018-09-26
US20170017173A1 (en) 2017-01-19
JP2017027033A (ja) 2017-02-02
KR20170009726A (ko) 2017-01-25
RU2710594C1 (ru) 2019-12-30
MX2016008592A (es) 2017-05-08
CA2935289C (en) 2018-08-28
US9977356B2 (en) 2018-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2705983C (en) Solid or phase change inks with improved properties
KR101793292B1 (ko) 고반응성 경화형 페이스트 잉크 조성물
CA2795966C (en) Phase change inks containing crystalline trans-cinnamic diesters and polyterpene resins
JP7014506B2 (ja) 結晶性ポリエステルと非晶性有機化合物との混合物に基づく低温圧力定着トナー組成物
JP6955310B2 (ja) 結晶性コ−ポリエステル−コ−ポリ(アルキルシロキサン)を含む低温圧力固着トナー
JP6177140B2 (ja) 蛍光相変化インク組成物
US10520840B2 (en) Cold pressure fix toner compositions based on small molecule crystalline and amorphous organic compound mixtures
JP2018120215A (ja) 結晶性樹脂および高Tgおよび低Tgのアモルファスポリエステルを含む低温圧力固着トナー
JP2015199345A (ja) 生物によって再生可能な結晶性−アモルファス材料を用いて三次元物体を製造する方法
JP6316162B2 (ja) 生物によって再生可能な相変化インク
JP2014055292A (ja) 堆肥化可能なワックスを含む転相インク

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160804

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220120