JP7014243B2 - 装置、方法及びプログラム - Google Patents
装置、方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7014243B2 JP7014243B2 JP2020032297A JP2020032297A JP7014243B2 JP 7014243 B2 JP7014243 B2 JP 7014243B2 JP 2020032297 A JP2020032297 A JP 2020032297A JP 2020032297 A JP2020032297 A JP 2020032297A JP 7014243 B2 JP7014243 B2 JP 7014243B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- position estimation
- flying object
- unit
- estimation method
- gps
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 367
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 34
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 32
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 41
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 7
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 7
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 244000208734 Pisonia aculeata Species 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/10—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
- G01C21/12—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
- G01C21/16—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
- G01C21/165—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments
- G01C21/1656—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments with passive imaging devices, e.g. cameras
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/10—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
- G01C21/12—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
- G01C21/16—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
- G01C21/165—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments
- G01C21/1652—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments with ranging devices, e.g. LIDAR or RADAR
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/10—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
- G01C21/12—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
- G01C21/16—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
- G01C21/18—Stabilised platforms, e.g. by gyroscope
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/01—Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/13—Receivers
- G01S19/14—Receivers specially adapted for specific applications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/38—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
- G01S19/39—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/42—Determining position
- G01S19/45—Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement
- G01S19/47—Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement the supplementary measurement being an inertial measurement, e.g. tightly coupled inertial
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/10—Simultaneous control of position or course in three dimensions
- G05D1/101—Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft
- G05D1/102—Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft specially adapted for vertical take-off of aircraft
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/38—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
- G01S19/39—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/42—Determining position
- G01S19/48—Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system
- G01S19/485—Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system whereby the further system is an optical system or imaging system
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/38—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
- G01S19/39—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/42—Determining position
- G01S19/48—Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system
- G01S19/49—Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system whereby the further system is an inertial position system, e.g. loosely-coupled
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Navigation (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
1.基本的な姿勢推定及び位置推定
2.システムの概略的な構成
3.飛行体の構成
4.本実施形態に係る位置推定
5.処理の流れ
6.まとめ
まず、図1~図3を参照して、基本的な姿勢推定及び位置推定の例を説明する。
例えば、飛行体の慣性センサは、当該飛行体の角速度を検出するジャイロセンサ(又は角速度センサ)と、当該飛行体の加速度を測定する加速度センサを含む。上記慣性センサは、デジタルコンパス(又は地磁気センサ)をさらに含み得る。
(a)角速度からの推定
例えば、飛行体の姿勢の変化は、ジャイロセンサにより検出される角速度を積分することにより算出される。そのため、飛行体の姿勢の初期値と、当該飛行体の姿勢の変化とから、当該飛行体の姿勢が算出される。
例えば、飛行体がホバリングしており移動していないと仮定すると、加速度センサにより検出される重力方向から、上記飛行体の姿勢を算出することができる。
上述したジャイロセンサの特性と加速度センサの特性とを利用して相補フィルタを構成することにより、信頼性の高い姿勢を算出することが可能である。このように複数のセンサを組み合わせることは、センサフュージョンと呼ばれ得る。以下、図1及び図2を参照して具合例を説明する。
(a)慣性センサを用いた位置推定
上述したように算出される姿勢に基づいて、加速度センサにより検出される加速度(即ち、加速度センサの座標系の加速度)が、地上座標系の加速度(例えば、地面からの加速度)に変換される。
上述したような誤差の蓄積を回避するために、慣性センサと他のセンサとの組合せを用いたより信頼性の高い位置推定が実現される。例えば、慣性センサとGPS受信機との組合せを用いた位置推定が実現される。以下、図3を参照して具合例を説明する。
次に、図4を参照して、本開示の実施形態に係るシステム1の概略的な構成を説明する。図4は、本開示の実施形態に係るシステム1の概略的な構成の一例を示す説明図である。図4を参照すると、システム1は、飛行体100、制御装置200及び操縦装置300を含む。
飛行体100は、飛行することが可能な装置である。例えば、飛行体100は、複数のロータ(例えば、4つのロータ)により飛行することが可能である。例えば、飛行体100は、各ロータの回転を制御することで、静止ホバリング、移動(上昇、下降、水平移動、及び斜め方向への移動など)及び回転などを行う。なお、飛行体100は、ロータではなく他の機構により飛行することが可能な装置であってもよい。
制御装置200は、飛行体100の飛行に関する制御を実行する装置である。例えば、当該制御は、飛行体100のための飛行情報(例えば、飛行経路を示す情報など)の生成及び提供、並びに/又は、飛行体100への指示(例えば、離陸指示及び/若しくは帰還指示など)などを含む。
操縦装置300は、ユーザが飛行体100を操縦することを可能にする装置である。一例として、操縦装置300は、プロポーショナルシステム(又はプロポ)である。
次に、図5を参照して、本開示の実施形態に係る飛行体100の構成の一例を説明する。図5は、本開示の実施形態に係る飛行体100の構成の一例を示すブロック図である。図5参照すると、飛行体100は、ロータ110、モータ120、センサ部130、撮像部140、記憶部150、無線通信部160、処理部170及びバッテリ190を備える。
ロータ110A~110Dは、回転により揚力を生じさせることにより、飛行体100を飛行させる。
モータ120A~120Dは、処理部170(制御部181)による制御に応じて、ロータ110A~110Dを回転させる。例えば、モータ120は、処理部170(制御部181)による制御に応じて、ロータ110の回転数を変化させる。
センサ部130は、1つ以上のセンサを含む。例えば、センサ部130は、慣性センサ131、GPS受信機133、気圧計135及び超音波センサ137を含む。
撮像部140は、撮像を行い、撮像画像を生成する。当該撮像画像は、静止画像であってもよく、動画像であってもよい。上記撮像画像は、記憶部150に保存されてもよく、無線通信部160を介して他の装置へ送信されてもよい。
記憶部150は、様々な情報を記憶する。記憶部150は、飛行体100の動作のためのプログラム、及び/又は各種データを記憶する。
無線通信部160は、無線通信を行う。無線通信部160は、他の装置(例えば、制御装置200)と直接的に無線通信を行ってもよく、他の装置との通信のために、中継ノードとの無線通信を行ってもよい。
処理部170は、飛行体100の様々な処理を行う。処理部170は、選択部171、情報取得部173、情報生成部175、姿勢推定部177、位置推定部179及び制御部181を含む。なお、処理部170は、これらの構成要素以外の他の構成要素をさらに含み得る。即ち、処理部170は、これらの構成要素の動作以外の動作も行い得る。
姿勢推定部177は、飛行体100の姿勢を推定する。
位置推定部179は、飛行体100の位置を推定する。この点については後に詳細に説明する。
制御部181は、飛行体100の飛行に関する制御を行う。
例えば、制御部181は、ロータ110の回転を制御する。具体的には、例えば、制御部181は、モータ120の動作を制御することにより、ロータ110の回転を制御する。
例えば、制御部181は、飛行体100の姿勢を制御する。
例えば、制御部181は、飛行体100の位置を制御する。
例えば、制御部181は、位置推定部179により推定される飛行体100の位置から目標位置へ飛行体100を移動させる。より具体的には、例えば、制御部181は、飛行体100の上記位置から上記目標位置への移動を算出し、当該移動を生み出す目標姿勢を算出する。そして、上述したように、制御部181は、飛行体100の姿勢と上記目標姿勢との誤差を修正する。
一例として、制御部181は、保持している飛行経路情報から1つ以上の目標位置を取得する。上記飛行経路情報が、1つ以上の目標位置を示してもよく、制御部181が、上記飛行経路情報から1つ以上の目標位置を算出してもよい。
選択部171、情報取得部173及び情報生成部175の動作は、位置推定部179の動作と同様に、後に詳細に説明する。
バッテリ190は、飛行体100を動作させるための電力を蓄える。バッテリ190は、放電のみが可能な一次電池であってもよく、充電も可能な二次電池であってもよい。
次に、図6~16を参照して、本開示の実施形態に係る位置推定の例を説明する。
本開示の実施形態では、飛行体100の位置を推定するための複数の位置推定方式が用意される。例えば、上記複数の位置推定方式は、GPS受信機を用いる方式、飛行体100に設置された撮像装置を用いる方式、飛行体100を撮像する撮像装置を用いる方式、気圧計を用いる方式、及び超音波センサを用いる方式のうちの、少なくとも1つを含む。
例えば、位置推定方式として、GPS受信機を用いる方式がある。
例えば、位置推定方式として、飛行体100に設置された撮像装置を用いる方式がある。
例えば、飛行体100に設置された撮像装置を用いる方式は、SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)を含む。
例えば、単眼の撮像装置を用いるSLAM(以下、「単眼SLAM」と呼ぶ)がある。単眼SLAMでは、移動により発生する撮像画像内の特徴点の視差を利用して、当該特徴点の3次元位置とカメラの位置及び姿勢とが同時に推定される。
例えば、ステレオ撮像装置を用いるSLAM(以下、「ステレオSLAM」と呼ぶ)がある。ステレオSLAMでは、2つのカメラの視差を利用して特徴点の3次元位置が推定される。そのため、飛行体100の移動なしでも、位置の推定が可能である。また、既知の大きさの特徴点がなくても、位置の推定が可能である。
SLAMでは、移動量に応じて、推定される位置に誤差が蓄積される。そのため、飛行体100が長距離にわたり移動する場合には、慣性センサと同様にドリフトが発生し得る。しかし、慣性センサよりも誤差の量が少なくなり得ること、及び、同一の特徴点が用いられる場合には誤差が大きくならないことから、SLAMは、慣性センサを用いた位置推定を補完し得る。
例えば、飛行体100に設置された撮像装置を用いる方式は、マーカが配置されている既知の位置と、飛行体100に設置された撮像装置により生成される上記マーカの撮像画像とに基づいて、上記飛行体の位置を推定する方式を含む。
例えば、位置推定方式として、飛行体100を撮像する撮像装置を用いる方式がある。
例えば、位置推定方式として、気圧計を用いる方式がある。
例えば、位置推定方式として、超音波センサを用いる方式がある。
上述した位置推定方式は、それぞれ異なる特徴を有する。以下、この点について図10を参照して具体例を説明する。
情報取得部173は、飛行体100の位置を推定するための複数の位置推定方式の中から選択された位置推定方式を示す情報を取得する。位置推定部179は、上記位置推定方式用のパラメータに従って、飛行体100の慣性センサ131を用いて生成される第1の情報と、上記位置推定方式を通じて生成される第2の情報とから、飛行体100の位置を推定する。
例えば、上記複数の位置推定方式は、GPS受信機を用いる方式、飛行体100に設置された撮像装置を用いる方式、飛行体100を撮像する撮像装置を用いる方式、気圧計を用いる方式、及び超音波センサを用いる方式のうちの、少なくとも1つを含む。これらの位置推定方式についての説明は、上述したとおりである。
第1の例として、後述するように、選択部171が、上記複数の位置推定方式の中から位置推定方式を動的に選択する。そして、情報取得部173は、上記位置推定方式を示す情報を取得する。
例えば、慣性センサ131は、加速度センサを含み、慣性センサ131を用いて生成される上記第1の情報は、飛行体100の加速度を示す情報を含む。
例えば、上記位置推定方式を通じて生成される上記第2の情報は、飛行体100の位置を示す情報である。
第1の例として、上記位置推定方式は、GPS受信機を用いる方式である。この場合に、例えば、情報生成部175は、GPS受信機133の出力情報(飛行体100の緯度、経度及び高度を示す情報)を取得し、当該出力情報から、飛行体100の位置を示す上記第2の情報(例えば、所定の位置を原点とする飛行体100の位置を示す情報)を生成する。そして、位置推定部179は、上記第2の情報を取得する。
第2の例として、上記位置推定方式は、飛行体100に設置された撮像装置を用いる方式(例えば、SLAM、又はマーカの撮像画像に基づく位置推定の方式)である。この場合に、例えば、情報生成部175は、撮像部140に含まれる撮像装置により生成される撮像画像を取得し、当該撮像画像に基づいて、飛行体100の位置を示す上記第2の情報を生成する。そして、位置推定部179は、上記第2の情報を取得する。
第3の例として、上記位置推定方式は、飛行体100を撮像する撮像装置を用いる方式である。図9を再び参照すると、例えば、情報処理装置400が、飛行体100の位置を示す上記第2の情報を生成し、当該第2の情報が、飛行体100へ送信される。そして、位置推定部179は、上記第2の情報を取得する。
第4の例として、上記位置推定方式は、気圧計を用いる方式である。この場合に、例えば、情報生成部175は、気圧計135の出力情報(気圧を示す情報)を取得し、当該出力情報から、飛行体100の位置を示す上記第2の情報(例えば、飛行体100の高度を示す情報)を生成する。そして、位置推定部179は、上記第2の情報を取得する。
第5の例として、上記位置推定方式は、超音波センサを用いる方式である。この場合に、例えば、位置推定部179は、超音波センサ137の出力情報(距離を示す情報)を、飛行体100の位置を示す上記第2の情報(例えば、飛行体100の高度を示す情報)として取得する。
(e-1)パラメータの保持
例えば、上記複数の位置推定方式の各々用のパラメータが、飛行体100において保持される。一例として、上記複数の位置推定方式の各々用のパラメータを含むテーブルが保持される。そして、位置推定部179は、保持されているパラメータを取得する。
例えば、上記位置推定方式用の上記パラメータは、上記位置推定方式での位置推定に伴う時間遅れに関するパラメータ(以下、「時間遅れパラメータ」と呼ぶ)を含む。
一例として、上記時間遅れパラメータは、上記位置推定方式での位置推定に伴う上記時間遅れである。別の例として、上記時間遅れパラメータは、上記位置推定方式での位置推定に伴う上記時間遅れと、慣性センサを用いた位置推定に伴う時間遅れとの差分であってもよい。各位置推定方式についての時間遅れの例は、図10を参照して説明したとおりである。
例えば、位置推定部179は、上記時間遅れパラメータに従って、上記位置推定方式を通じて生成される上記第2の情報から補正値を算出する。そして、位置推定部179は、慣性センサ131を用いて生成される上記第1の情報と上記補正値とから、飛行体100の位置を推定する。
例えば、上記位置推定方式用の上記パラメータは、上記位置推定方式での位置推定に伴うノイズの特性に関するパラメータ(以下、「ノイズ特性パラメータ」と呼ぶ)を含む。
一例として、上記ノイズ特性パラメータは、補正値の算出に用いるフィルタの時定数である。図3を再び参照すると、上記ノイズ特性パラメータは、例えば、フィルタ25の時定数である。各位置推定方式についてのフィルタ時定数の例は、図10を参照して説明したとおりである。
例えば、位置推定部179は、上記ノイズ特性パラメータに従って、上記位置推定方式を通じて生成される上記第2の情報から補正値を算出する。そして、位置推定部179は、慣性センサ131を用いて生成される上記第1の情報と上記補正値とから、飛行体100の位置を推定する。
例えば、選択部171は、飛行体100の飛行中に上記複数の位置推定方式の中から位置推定方式を動的に選択する。即ち、飛行体100の飛行中に、上記複数の位置推定方式の中で、位置推定方式が切り替えられる。
例えば、新たな位置推定方式が選択される場合に、当該新たな位置推定方式での位置推定のために、位置推定の初期値が提供される。
例えば、選択部171は、上記複数の位置推定方式の中から第1の位置推定方式を選択する。すると、情報取得部173は、上記第1の位置推定方式を示す情報を取得する。そして、位置推定部179は、上記第1の位置推定方式用のパラメータに従って、慣性センサ131を用いて生成される第1の情報と、上記第1の位置推定方式を通じて生成される第2の情報とから、飛行体100の位置を推定する。
例えば、上記第2の位置推定方式は、飛行体100の相対位置を推定するための方式である。より具体的には、例えば、上記第2の位置推定方式は、飛行体100に設置された撮像装置を用いる方式(例えば、SLAM、又はマーカの撮像画像に基づく位置推定の方式)である。
図3を再び参照すると、例えば、選択部171は、第1の位置推定方式(例えば、GPS受信機を用いる方式)を選択する。すると、位置推定部179は、慣性センサ131を用いて生成される第1の情報(例えば、加速度aを示す情報など)と、上記第1の位置推定方式を通じて生成される第2の情報(位置pxを示す情報)とから、飛行体100の位置pUを推定する。その後、例えば、選択部171は、第2の位置推定方式(例えば、SLAM)を選択し、位置pUを、上記第2の位置推定方式での位置推定の初期値として、情報生成部175に提供する。すると、情報生成部175は、上記第2の位置推定方式での位置推定の初期値として、位置pUを設定し、上記第2の位置推定方式を通じて第2の情報(位置pxを示す情報)を生成する。そして、位置推定部179は、慣性センサ131を用いて生成される第1の情報(例えば、加速度aを示す情報など)と、上記第2の位置推定方式を通じて情報生成部175により生成される上記第2の情報(位置pxを示す情報)とから、飛行体100の位置pUを推定する。
例えば、上記第2の位置推定方式が、飛行体100の絶対位置を推定するための方式(例えば、GPS受信機を用いる方式など)である場合には、選択部171は、推定される上記位置を、上記第2の位置推定方式での位置推定の初期値として提供しない。
(b-1)位置条件
例えば、選択部171は、飛行体100の位置が所定の位置条件を満たす場合に、上記複数の位置推定方式の中から位置推定方式を新たに選択する。
図14は、位置推定方式の選択(切替え)の第1の例を説明するための説明図である。図14を参照すると、橋71が示されている。この例では、飛行体100は、橋71の裏側全体を撮像するために、StartからGoalまでの経路に沿って飛行する。即ち、飛行体100は、GPS衛星73からの電波が十分に届くエリア75と、GPS衛星73からの電波が届きにくいエリア77との間を、行き来する。この場合に、選択部171は、飛行体100がエリア75からエリア77に入る際に、位置推定方式としてSLAM(例えば、ステレオSLAM)を新たに選択する。即ち、選択部171は、飛行体100の位置がエリア75とエリア77との境界の位置(又は当該境界付近の位置)になると、位置推定方式としてSLAM(例えば、ステレオSLAM)を新たに選択する。ここで、既に推定された位置が、SLAMでの位置推定の初期値として引き継がれる。また、既に推定された姿勢も、SLAMでの位置推定のための姿勢の初期値として引き継がれ得る。一方、選択部171は、飛行体100がエリア77からエリア75に入る際に、位置推定方式として、GPSを用いる方式を新たに選択する。即ち、選択部171は、飛行体100の位置がエリア77とエリア75との境界の位置(又は当該境界付近の位置)になると、位置推定方式として、GPSを用いる方式を新たに選択する。このように、位置推定方式の切替え(即ち、GPSを用いる方式とSLAMとの切替え)が行われる。
図15は、位置推定方式の選択(切替え)の第2の例を説明するための説明図である。図15を参照すると、高層ビル81が示されている。この例では、飛行体100は、高層ビル81の間のパスを含む経路に沿って飛行する。即ち、飛行体100は、GPS衛星からの電波が十分に届くエリア83、及びGPS衛星からの電波が届きにくいエリア85(即ち、高層ビル81の間のエリア)を飛行する。この場合に、選択部171は、飛行体100がエリア83からエリア85に入る際に、位置推定方式としてSLAM(例えば、ステレオSLAM)を新たに選択する。即ち、選択部171は、飛行体100の位置がエリア83とエリア85との境界の位置(又は当該境界付近の位置)になると、位置推定方式としてSLAM(例えば、ステレオSLAM)を新たに選択する。ここで、既に推定された位置が、SLAMでの位置推定の初期値として引き継がれる。また、既に推定された姿勢も、SLAMでの位置推定のための姿勢の初期値として引き継がれ得る。一方、選択部171は、飛行体100がエリア85からエリア83に入る際に、位置推定方式として、GPSを用いる方式を新たに選択する。即ち、選択部171は、飛行体100の位置がエリア85とエリア83との境界の位置(又は当該境界付近の位置)になると、位置推定方式として、GPSを用いる方式を新たに選択する。このように、位置推定方式の切替え(即ち、GPSを用いる方式とSLAMとの切替え)が行われる。
図16は、位置推定方式の選択(切替え)の第3の例を説明するための説明図である。図16を参照すると、競技場91が示されている。競技場91には、マーカ93が配置されている。この例では、飛行体100は、競技場91の内外を飛行する。即ち、飛行体100は、マーカ93を撮像不能なエリア95と、マーカ93を撮像可能なエリア97とを飛行する。この場合に、選択部171は、飛行体100がエリア95からエリア97に入る際に、位置推定方式として、マーカの撮像画像に基づく位置推定の方式を新たに選択する。即ち、選択部171は、飛行体100の位置がエリア95とエリア97との境界の位置(又は当該境界付近の位置)になると、位置推定方式として、マーカの撮像画像に基づく位置推定の方式を新たに選択する。ここで、既に推定された位置が、マーカの撮像画像に基づく位置推定の初期値として引き継がれる。また、既に推定された姿勢が、マーカの撮像画像に基づく位置推定のための姿勢の初期値として引き継がれ得る。一方、選択部171は、飛行体100がエリア97からエリア95に入る際に、位置推定方式として、GPSを用いる方式を新たに選択する。即ち、選択部171は、飛行体100の位置がエリア97とエリア95との境界の位置(又は当該境界付近の位置)になると、位置推定方式として、GPSを用いる方式を新たに選択する。このように、位置推定方式の切替え(即ち、GPSを用いる方式と、マーカの撮像画像に基づく位置推定の方式との切替え)が行われる。
選択部171は、上記複数の位置推定方式の各々について動的に算出される信頼度に基づいて、上記複数の位置推定方式の中から位置推定方式を選択してもよい。
情報取得部173は、上記複数の位置推定方式の中から選択された2つ以上の位置推定方式を示す情報を取得してもよい。そして、位置推定部179は、上記2つ以上の位置推定方式の各々用のパラメータに従って、慣性センサ131を用いて生成される第1の情報と、上記2つ以上の位置推定方式の各々を通じて生成される第2の情報とから、飛行体100の位置を推定してもよい。即ち、2つ以上の位置推定方式が併用されてもよい。
次に、図17~図19を参照して、本開示の実施形態に係る処理の例を説明する。
図17は、本開示の実施形態に係る位置推定処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。
(a)第1の例
図18は、本開示の実施形態に係る第1の選択処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。
図19は、本開示の実施形態に係る第2の選択処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。
ここまで、図1~図19を参照して、本開示の実施形態に係る飛行体100及び各処理を説明した。本開示に係る実施形態によれば、飛行体100は、飛行体100の位置を推定するための複数の位置推定方式の中から選択された位置推定方式を示す情報を取得する情報取得部173と、上記位置推定方式用のパラメータに従って、飛行体100の慣性センサ131を用いて生成される第1の情報と、上記位置推定方式を通じて生成される第2の情報とから、飛行体100の位置を推定する位置推定部179と、を備える。これにより、例えば、飛行体100の位置をより良好に推定することが可能になる。
(1)
飛行体の位置を推定するための複数の位置推定方式の中から選択された位置推定方式を示す情報を取得する取得部と、
前記位置推定方式用のパラメータに従って、前記飛行体の慣性センサを用いて生成される第1の情報と、前記位置推定方式を通じて生成される第2の情報とから、前記飛行体の位置を推定する位置推定部と、
を備える装置。
(2)
前記パラメータは、前記位置推定方式での位置推定に伴う時間遅れに関するパラメータを含む、前記(1)に記載の装置。
(3)
前記位置推定部は、前記時間遅れに関する前記パラメータに従って、前記第2の情報から補正値を算出し、前記第1の情報と前記補正値とから、前記飛行体の位置を推定する、前記(2)に記載の装置。
(4)
前記位置推定部は、前記時間遅れに関する前記パラメータに従って、既に推定された前記飛行体の位置を示す第3の情報を取得し、前記第2の情報と当該第3の情報とから、前記補正値を算出する、前記(3)に記載の装置。
(5)
前記パラメータは、前記位置推定方式での位置推定に伴うノイズの特性に関するパラメータを含む、前記(1)~(4)のいずれか1項に記載の装置。
(6)
前記位置推定部は、前記ノイズの前記特性に関する前記パラメータに従って、前記第2の情報から補正値を算出し、前記第1の情報と前記補正値とから、前記飛行体の位置を推定する、前記(5)に記載の装置。
(7)
前記ノイズに関する前記パラメータは、前記補正値の算出に用いるフィルタの時定数である、前記(6)に記載の装置。
(8)
前記複数の位置推定方式は、GPS(Global Positioning System)受信機を用いる方式、前記飛行体に設置された撮像装置を用いる方式、前記飛行体を撮像する撮像装置を用いる方式、気圧計を用いる方式、及び超音波センサを用いる方式のうちの、少なくとも1つを含む、前記(1)~(7)のいずれか1項に記載の装置。
(9)
前記飛行体に設置された撮像装置を用いる前記方式は、マーカが配置されている既知の位置と、前記飛行体に設置された撮像装置により生成される前記マーカの撮像画像とに基づいて、前記飛行体の位置を推定する方式を含む、前記(8)に記載の装置。
(10)
前記飛行体に設置された撮像装置を用いる前記方式は、光軸が前記飛行体の上下方向の軸となるようにジンバルを用いて前記飛行体に設置された単眼の撮像装置を用いるSLAM(Simultaneous Localization and Mapping)を含む、前記(8)又は(9)に記載の装置。
(11)
前記第1の情報は、前記飛行体の加速度を示す情報を含み、
前記第2の情報は、前記飛行体の位置を示す情報である、
前記(1)~(10)のいずれか1項に記載の装置。
(12)
前記飛行体の飛行中に前記複数の位置推定方式の中から位置推定方式を動的に選択する選択部をさらに備える、前記(1)~(11)のいずれか1項に記載の装置。
(13)
前記選択部は、前記複数の位置推定方式の中から第1の位置推定方式を選択し、
前記取得部は、前記第1の位置推定方式を示す情報を取得し、
前記位置推定部は、前記第1の位置推定方式用のパラメータに従って、前記慣性センサを用いて生成される第1の情報と、前記第1の位置推定方式を通じて生成される第2の情報とから、前記飛行体の位置を推定し、
前記選択部は、前記第1の位置推定方式の選択の後に、前記複数の位置推定方式の中から第2の位置推定方式を選択し、推定される前記位置を、前記第2の位置推定方式での位置推定の初期値として提供し、
前記取得部は、前記第2の位置推定方式を示す情報を取得し、
前記位置推定部は、前記第2の位置推定方式用のパラメータに従って、前記慣性センサを用いて生成される第1の情報と、前記第2の位置推定方式を通じて生成される第2の情報とから、前記飛行体の位置を推定する、
前記(12)に記載の装置。
(14)
前記第2の位置推定方式は、前記飛行体の相対位置を推定するための方式である、前記(13)に記載の装置。
(15)
前記選択部は、前記飛行体の位置が所定の位置条件を満たす場合に、前記複数の位置推定方式の中から位置推定方式を新たに選択する、前記(12)~(14)のいずれか1項に記載の装置。
(16)
前記選択部は、前記複数の位置推定方式の各々について動的に算出される信頼度に基づいて、前記複数の位置推定方式の中から位置推定方式を選択する、前記(12)~(15)のいずれか1項に記載の装置。
(17)
前記取得部は、前記複数の位置推定方式の中から選択された2つ以上の位置推定方式を示す情報を取得し、
前記位置推定部は、前記2つ以上の位置推定方式の各々用のパラメータに従って、前記慣性センサを用いて生成される第1の情報と、前記2つ以上の位置推定方式の各々を通じて生成される第2の情報とから、前記飛行体の位置を推定する、
前記(1)~(16)のいずれか1項に記載の装置。
(18)
前記装置は、前記飛行体、又は前記飛行体のためのモジュールである、前記(1)~(17)のいずれか1項に記載の装置。
(19)
プロセッサにより、
飛行体の位置を推定するための複数の位置推定方式の中から選択された位置推定方式を示す情報を取得することと、
前記位置推定方式用のパラメータに従って、前記飛行体の慣性センサを用いて生成される第1の情報と、前記位置推定方式を通じて生成される第2の情報とから、前記飛行体の位置を推定することと、
を含む方法。
(20)
飛行体の位置を推定するための複数の位置推定方式の中から選択された位置推定方式を示す情報を取得することと、
前記位置推定方式用のパラメータに従って、前記飛行体の慣性センサを用いて生成される第1の情報と、前記位置推定方式を通じて生成される第2の情報とから、前記飛行体の位置を推定することと、
をプロセッサに実行させるためのプログラム。
51、93 マーカ
100 飛行体
171 選択部
173 情報取得部
179 位置推定部
200 制御装置
300 操縦装置
400 情報処理装置
410、420 撮像装置
Claims (13)
- GPS(Global Positioning System)信号を受信するGPS信号受信機と、
飛行体の下方の地表面の画像を取得する撮像部と、
前記飛行体から前記地表面までの距離を推定するための信号を受信するセンサ部と、
前記GPS信号受信機が受信したGPS信号、または、前記撮像部が取得した画像および前記センサ部が受信した信号に基づいて、前記飛行体の位置を推定する位置推定部と、
を備え、
前記位置推定部は、
前記飛行体の位置が所定の位置条件を満たす場合に、前記GPS信号受信機が受信したGPS信号に基づく第1位置推定方式と、前記撮像部が取得した画像および前記センサ部が受信した信号に基づく第2位置推定方式との中からいずれか一方の位置推定方式に基づいて、前記飛行体の位置を推定する、
装置。 - 前記センサ部は、超音波センサを含み、
前記超音波センサは、超音波を発信する送波器と、前記超音波の反射波を受信する受波器とを備え、
前記送波器は、前記飛行体の下方の前記地表面に対して超音波を発信し、
前記受波器は、前記地表面による前記超音波の反射波を受信し、
前記位置推定部は、
前記撮像部が取得した画像と前記受波器が受信した反射波の信号とに基づいて、前記飛行体から前記地表面までの距離を推定する、
請求項1に記載の装置。 - 前記位置推定部は、
前記GPS信号受信機が受信したGPS信号に基づいて推定された前記飛行体の平均位置と、前記撮像部が取得した画像および前記センサ部が受信した信号に基づいて推定された前記飛行体から前記地表面までの平均距離とに基づいて、前記飛行体の位置を推定する、
請求項1に記載の装置。 - 前記位置推定部は、
前記GPS信号受信機が受信したGPS信号に基づいて推定された前記飛行体の位置と前記GPS信号受信機が受信したGPS信号に基づく第1位置推定方式に対応する重みとを乗算した重み付きの位置と、前記撮像部が取得した画像および前記センサ部が受信した信号に基づいて推定された前記飛行体から前記地表面までの平均距離と前記撮像部が取得した画像および前記センサ部が受信した信号に基づく第2位置推定方式に対応する重みとを乗算した重み付きの位置との和に基づいて、前記飛行体の位置を推定する、
請求項1に記載の装置。 - 前記第1位置推定方式に対応する重みおよび前記第2位置推定方式に対応する重みは、それぞれの位置推定方式の信頼度に応じた値である、
請求項4に記載の装置。 - 前記位置推定部は、
前記飛行体の位置が所定の切替え位置になる場合に、前記第1及び第2位置推定方式の中からいずれか一方の位置推定方式に基づいて、前記飛行体の位置を推定する、
請求項1に記載の装置。 - 前記位置推定部は、
前記飛行体の位置が、GPS衛星の捕捉状況が所定の条件を満たすエリアとGPS衛星の捕捉状況が前記所定の条件を満たさないエリアとの境界から所定の範囲内である前記所定の切替え位置になった場合に、前記第1及び第2位置推定方式の中からいずれか一方の位置推定方式に基づいて、前記飛行体の位置を推定する、
請求項6に記載の装置。 - 前記位置推定部は、
前記飛行体の位置が、GPS衛星の捕捉状況が所定の条件を満たすエリアから前記所定の切替え位置になった場合には、前記第1及び第2位置推定方式の中から前記第2位置推定方式に基づいて、前記飛行体の位置を推定し、
前記飛行体の位置が、GPS衛星の捕捉状況が所定の条件を満たさないエリアから前記所定の切替え位置になった場合には、前記第1及び第2位置推定方式の中から前記第1位置推定方式に基づいて、前記飛行体の位置を推定する、
請求項6に記載の装置。 - 前記所定の条件は、GPS信号が受信されるGPS衛星の数、及び/又は、GPS衛星により送信される信号の受信感度が所定の閾値を超えることである、
請求項7に記載の装置。 - 前記位置推定部は、
撮像領域に配置されたマーカを撮像可能なエリアと前記撮像領域に配置されたマーカを撮像不能なエリアとの境界から所定の範囲内である前記所定の切替え位置になった場合に、前記第1及び第2位置推定方式の中からいずれか一方の位置推定方式に基づいて、前記飛行体の位置を推定する、
請求項6に記載の装置。 - 前記装置は、前記飛行体、又は前記飛行体のためのモジュールである、請求項1に記載の装置。
- プロセッサにより、
GPS(Global Positioning System)信号を受信することと、
飛行体の下方の地表面の画像を取得することと、
前記飛行体から前記地表面までの距離を推定するための信号を受信することと、
前記受信したGPS信号、または、前記取得した画像および前記受信した信号に基づいて、前記飛行体の位置を推定することと、
を含み、
前記飛行体の位置が所定の位置条件を満たす場合に、前記受信したGPS信号に基づく第1位置推定方式と、前記取得した画像および前記受信した信号に基づく第2位置推定方式との中からいずれか一方の位置推定方式に基づいて、前記飛行体の位置を推定する、
方法。 - GPS(Global Positioning System)信号を受信することと、
飛行体の下方の地表面の画像を取得することと、
前記飛行体から前記地表面までの距離を推定するための信号を受信することと、
前記受信したGPS信号、または、前記取得した画像および前記受信した信号に基づいて、前記飛行体の位置を推定することと、
をプロセッサに実行させ、
前記飛行体の位置が所定の位置条件を満たす場合に、前記受信したGPS信号に基づく第1位置推定方式と、前記取得した画像および前記受信した信号に基づく第2位置推定方式との中からいずれか一方の位置推定方式に基づいて、前記飛行体の位置を推定する、
プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022004617A JP7235144B2 (ja) | 2014-10-17 | 2022-01-14 | 装置、方法及びプログラム |
JP2023026661A JP7559853B2 (ja) | 2014-10-17 | 2023-02-22 | 装置、方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014212311 | 2014-10-17 | ||
JP2014212311 | 2014-10-17 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016554022A Division JP6669072B2 (ja) | 2014-10-17 | 2015-09-16 | 装置、方法及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022004617A Division JP7235144B2 (ja) | 2014-10-17 | 2022-01-14 | 装置、方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020112557A JP2020112557A (ja) | 2020-07-27 |
JP7014243B2 true JP7014243B2 (ja) | 2022-02-01 |
Family
ID=55746478
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016554022A Active JP6669072B2 (ja) | 2014-10-17 | 2015-09-16 | 装置、方法及びプログラム |
JP2020032297A Active JP7014243B2 (ja) | 2014-10-17 | 2020-02-27 | 装置、方法及びプログラム |
JP2022004617A Active JP7235144B2 (ja) | 2014-10-17 | 2022-01-14 | 装置、方法及びプログラム |
JP2023026661A Active JP7559853B2 (ja) | 2014-10-17 | 2023-02-22 | 装置、方法及びプログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016554022A Active JP6669072B2 (ja) | 2014-10-17 | 2015-09-16 | 装置、方法及びプログラム |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022004617A Active JP7235144B2 (ja) | 2014-10-17 | 2022-01-14 | 装置、方法及びプログラム |
JP2023026661A Active JP7559853B2 (ja) | 2014-10-17 | 2023-02-22 | 装置、方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US10203208B2 (ja) |
JP (4) | JP6669072B2 (ja) |
WO (1) | WO2016059930A1 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6594119B2 (ja) * | 2015-08-31 | 2019-10-23 | シャープ株式会社 | 自律走行装置 |
CN105974937A (zh) * | 2016-05-31 | 2016-09-28 | 南充驭云创新科技有限公司 | 一种用于打窝的旋翼无人机及其工作方法和飞行遥控系统 |
WO2018034033A1 (ja) | 2016-08-16 | 2018-02-22 | 本郷飛行機株式会社 | 通信制御装置 |
JP6791535B2 (ja) | 2017-03-31 | 2020-11-25 | 日本電気株式会社 | 点検装置、点検装置の制御方法及び制御プログラム |
KR101910741B1 (ko) * | 2017-05-30 | 2018-10-22 | 경북대학교 산학협력단 | 드론의 고도 측정 장치 및 방법 |
US10527711B2 (en) | 2017-07-10 | 2020-01-07 | Aurora Flight Sciences Corporation | Laser speckle system and method for an aircraft |
JP6701153B2 (ja) | 2017-11-10 | 2020-05-27 | 株式会社Subaru | 移動体の位置計測システム |
JP2019159488A (ja) * | 2018-03-08 | 2019-09-19 | 日本電信電話株式会社 | 飛行制御装置、方法、プログラム、及び記憶媒体 |
WO2019188874A1 (ja) * | 2018-03-27 | 2019-10-03 | パイオニア株式会社 | データ構造、情報処理装置、及び地図データ生成装置 |
SG11202009731TA (en) * | 2018-04-03 | 2020-10-29 | Autonomous Control Systems Laboratory Ltd | Localization device and localization method for unmanned aerial vehicle |
JP7246388B2 (ja) * | 2018-06-26 | 2023-03-27 | 株式会社Nttドコモ | 飛行体制御装置 |
WO2020089675A1 (ru) * | 2018-10-30 | 2020-05-07 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Альт" | Способ и система обратного оптического трекинга подвижного объекта |
JP6974290B2 (ja) * | 2018-10-31 | 2021-12-01 | エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co., Ltd | 位置推定装置、位置推定方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP7275553B2 (ja) * | 2018-12-10 | 2023-05-18 | ソニーグループ株式会社 | 移動体、移動体の制御方法及びプログラム |
JP2020102127A (ja) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | 清水建設株式会社 | 埋設物可視化システム |
JP2020134486A (ja) * | 2019-02-26 | 2020-08-31 | 日本電気通信システム株式会社 | 位置測位装置、位置測位方法及びコンピュータプログラム |
JP7385388B2 (ja) * | 2019-07-22 | 2023-11-22 | 株式会社ダイヘン | 自己位置推定装置 |
US11340696B2 (en) | 2020-01-13 | 2022-05-24 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Event driven sensor (EDS) tracking of light emitting diode (LED) array |
JP7405416B2 (ja) * | 2020-04-22 | 2023-12-26 | 株式会社FADrone | 位置姿勢計測方法及び位置姿勢計測プログラム |
JP7207830B2 (ja) * | 2020-10-29 | 2023-01-18 | 日本電気株式会社 | 点検装置、点検装置の制御方法及び制御プログラム |
JP7482757B2 (ja) * | 2020-11-13 | 2024-05-14 | 三菱重工業株式会社 | 航空機の位置制御システム、航空機、及び航空機の位置制御方法 |
JP2024028683A (ja) * | 2021-01-21 | 2024-03-05 | ソニーグループ株式会社 | 移動体、情報処理方法及びコンピュータプログラム |
US11681297B2 (en) | 2021-03-02 | 2023-06-20 | Southwest Research Institute | Autonomous vehicle and self-location estimating method in autonomous vehicle |
JP7555293B2 (ja) | 2021-03-22 | 2024-09-24 | 株式会社クボタ | 自動走行システム |
JP7046281B1 (ja) * | 2021-03-29 | 2022-04-01 | 三菱電機株式会社 | 位置推定装置、位置推定プログラムおよび位置推定方法 |
JPWO2023032277A1 (ja) * | 2021-09-01 | 2023-03-09 | ||
JP7333565B1 (ja) | 2022-08-08 | 2023-08-25 | 学校法人 芝浦工業大学 | 飛行体および飛行体の制御方法 |
US20240155307A1 (en) * | 2022-11-03 | 2024-05-09 | X Development Llc | Coordination of beacon signal scanning in an object tracking system |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004037323A (ja) | 2002-07-04 | 2004-02-05 | National Aerospace Laboratory Of Japan | 滞留型飛翔体を用いた測位システム |
US20080294306A1 (en) | 2007-05-23 | 2008-11-27 | Airbus France | Method and device for monitoring a position indication of an aircraft |
JP2008304260A (ja) | 2007-06-06 | 2008-12-18 | Mitsubishi Electric Corp | 画像処理装置 |
JP2009236545A (ja) | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Mitsubishi Space Software Kk | 画像処理装置及び画像処理システム及び画像処理方法及び画像処理プログラム |
JP2010019703A (ja) | 2008-07-10 | 2010-01-28 | Toyota Motor Corp | 移動体用測位装置 |
JP2010066073A (ja) | 2008-09-09 | 2010-03-25 | Nec Corp | 移動体位置推定システム、移動体位置推定方法、及び移動体位置推定プログラム |
JP2011095797A (ja) | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2012177564A (ja) | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Seiko Epson Corp | 移動体測位方法、移動体測位装置 |
WO2013147822A1 (en) | 2012-03-29 | 2013-10-03 | Intel Corporation | Device, system and method of location estimation of a mobile device |
JP2013205278A (ja) | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Denso It Laboratory Inc | 測位用マーカおよび撮像装置の位置・姿勢推定システム |
JP2014174070A (ja) | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4168524A (en) * | 1977-09-29 | 1979-09-18 | The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. | Airborne surveying apparatus and method |
JP3850541B2 (ja) | 1998-02-18 | 2006-11-29 | 富士重工業株式会社 | 高度計測装置 |
JP2001091635A (ja) | 1999-09-24 | 2001-04-06 | Toshiba Corp | 高度計測機器及び高度計測方法 |
WO2007067192A2 (en) * | 2005-01-24 | 2007-06-14 | Ohio University | Precision approach guidance system and associated method |
FR2897712B1 (fr) * | 2006-02-20 | 2008-04-04 | Airbus France Sas | Dispositif d'aide au pilotage d'un aeronef lors d'une phase d'approche en vue d'un atterrissage. |
JP5398120B2 (ja) | 2007-03-22 | 2014-01-29 | 古野電気株式会社 | Gps複合航法装置 |
AU2013202111B2 (en) | 2012-03-30 | 2016-03-31 | Gallagher Group Limited | A fence standard |
US9810789B2 (en) * | 2012-12-19 | 2017-11-07 | Elwha Llc | Unoccupied flying vehicle (UFV) location assurance |
FR3000813B1 (fr) * | 2013-01-04 | 2016-04-15 | Parrot | Drone a voilure tournante comprenant des moyens de determination autonome de position dans un repere absolu lie au sol. |
JP6159926B2 (ja) * | 2013-03-11 | 2017-07-12 | 飛島建設株式会社 | 不均質物性の測定対象物につき行われる弾性波トモグラフィにおける発信点・物性状況(劣化状況)同時特定方法 |
EP3754381A1 (en) * | 2013-12-10 | 2020-12-23 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Sensor fusion |
CN103697889B (zh) | 2013-12-29 | 2016-05-25 | 北京航空航天大学 | 一种基于多模型分布式滤波的无人机自主导航与定位方法 |
JP6849298B2 (ja) | 2019-12-09 | 2021-03-24 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
-
2015
- 2015-09-16 WO PCT/JP2015/076315 patent/WO2016059930A1/ja active Application Filing
- 2015-09-16 JP JP2016554022A patent/JP6669072B2/ja active Active
- 2015-09-16 US US15/512,837 patent/US10203208B2/en active Active
-
2018
- 2018-12-31 US US16/236,749 patent/US10436591B2/en active Active
-
2019
- 2019-08-05 US US16/531,737 patent/US11067396B2/en active Active
-
2020
- 2020-02-27 JP JP2020032297A patent/JP7014243B2/ja active Active
-
2021
- 2021-05-20 US US17/325,861 patent/US11668569B2/en active Active
-
2022
- 2022-01-14 JP JP2022004617A patent/JP7235144B2/ja active Active
-
2023
- 2023-02-22 JP JP2023026661A patent/JP7559853B2/ja active Active
- 2023-05-11 US US18/315,705 patent/US20230288207A1/en active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004037323A (ja) | 2002-07-04 | 2004-02-05 | National Aerospace Laboratory Of Japan | 滞留型飛翔体を用いた測位システム |
US20080294306A1 (en) | 2007-05-23 | 2008-11-27 | Airbus France | Method and device for monitoring a position indication of an aircraft |
JP2008304260A (ja) | 2007-06-06 | 2008-12-18 | Mitsubishi Electric Corp | 画像処理装置 |
JP2009236545A (ja) | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Mitsubishi Space Software Kk | 画像処理装置及び画像処理システム及び画像処理方法及び画像処理プログラム |
JP2010019703A (ja) | 2008-07-10 | 2010-01-28 | Toyota Motor Corp | 移動体用測位装置 |
JP2010066073A (ja) | 2008-09-09 | 2010-03-25 | Nec Corp | 移動体位置推定システム、移動体位置推定方法、及び移動体位置推定プログラム |
JP2011095797A (ja) | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2012177564A (ja) | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Seiko Epson Corp | 移動体測位方法、移動体測位装置 |
WO2013147822A1 (en) | 2012-03-29 | 2013-10-03 | Intel Corporation | Device, system and method of location estimation of a mobile device |
JP2013205278A (ja) | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Denso It Laboratory Inc | 測位用マーカおよび撮像装置の位置・姿勢推定システム |
JP2014174070A (ja) | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2016059930A1 (ja) | 2017-07-27 |
US11067396B2 (en) | 2021-07-20 |
JP7235144B2 (ja) | 2023-03-08 |
US20210270610A1 (en) | 2021-09-02 |
US10203208B2 (en) | 2019-02-12 |
US11668569B2 (en) | 2023-06-06 |
US20190376791A1 (en) | 2019-12-12 |
JP6669072B2 (ja) | 2020-03-18 |
WO2016059930A1 (ja) | 2016-04-21 |
JP7559853B2 (ja) | 2024-10-02 |
US20230288207A1 (en) | 2023-09-14 |
JP2023075162A (ja) | 2023-05-30 |
JP2022044671A (ja) | 2022-03-17 |
US20190137274A1 (en) | 2019-05-09 |
JP2020112557A (ja) | 2020-07-27 |
US20170292841A1 (en) | 2017-10-12 |
US10436591B2 (en) | 2019-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7014243B2 (ja) | 装置、方法及びプログラム | |
US10126126B2 (en) | Autonomous mission action alteration | |
CN103472503B (zh) | 探空仪及基于ins的高空风探测方法 | |
WO2018086122A1 (zh) | 多路传感数据融合的方法和系统 | |
US11798426B2 (en) | Autonomous mission action alteration | |
JP7251474B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、画像処理装置および画像処理システム | |
CN109196305A (zh) | 监控方法、监控系统以及程序 | |
US10146230B2 (en) | Control device, optical device, and control method for tracking unmanned aerial vehicle, and system and program therefor | |
JP2018112445A (ja) | 演算装置、演算方法、演算システムおよびプログラム | |
JP2019006154A (ja) | 飛行体、飛行制御システム、飛行制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
WO2020062356A1 (zh) | 控制方法、控制装置、无人飞行器的控制终端 | |
JP2020071580A (ja) | 情報処理装置、飛行制御方法及び飛行制御システム | |
JP2021143861A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム | |
CN110412632B (zh) | 无人驾驶设备的航向的确定方法及装置、系统 | |
CN205353775U (zh) | 无人飞行器 | |
CN110892353A (zh) | 控制方法、控制装置、无人飞行器的控制终端 | |
JP2018128376A (ja) | 演算装置、演算方法およびプログラム | |
JP2022002391A (ja) | 形状生成方法、画像取得方法、モバイルプラットフォーム、飛行体、プログラム及び記録媒体 | |
JP2024021143A (ja) | 3次元データ生成システム、及び3次元データ生成方法 | |
CN110088561A (zh) | 用于安装在移动载体上的通过恒星重置的目标定位装置 | |
JP2001091254A (ja) | 位置算出装置および位置算出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220103 |