JP7012713B2 - 追加ブロワ付きペレット乾燥機 - Google Patents

追加ブロワ付きペレット乾燥機 Download PDF

Info

Publication number
JP7012713B2
JP7012713B2 JP2019519636A JP2019519636A JP7012713B2 JP 7012713 B2 JP7012713 B2 JP 7012713B2 JP 2019519636 A JP2019519636 A JP 2019519636A JP 2019519636 A JP2019519636 A JP 2019519636A JP 7012713 B2 JP7012713 B2 JP 7012713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
screen
pellets
pellet dryer
blade rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019519636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019533794A5 (ja
JP2019533794A (ja
Inventor
ルイス・コディ・ショート
リチャード・ボーランド・スラッシャー・ジュニア
ケリー・パトリック・モリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gala Industries Inc
Original Assignee
Gala Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gala Industries Inc filed Critical Gala Industries Inc
Publication of JP2019533794A publication Critical patent/JP2019533794A/ja
Publication of JP2019533794A5 publication Critical patent/JP2019533794A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7012713B2 publication Critical patent/JP7012713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/004Nozzle assemblies; Air knives; Air distributors; Blow boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/12Velocity of flow; Quantity of flow, e.g. by varying fan speed, by modifying cross flow area
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B11/00Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive
    • F26B11/12Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in stationary drums or other mainly-closed receptacles with moving stirring devices
    • F26B11/14Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in stationary drums or other mainly-closed receptacles with moving stirring devices the stirring device moving in a horizontal or slightly-inclined plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B17/00Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement
    • F26B17/18Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement with movement performed by rotating helical blades or other rotary conveyors which may be heated moving materials in stationary chambers, e.g. troughs
    • F26B17/22Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement with movement performed by rotating helical blades or other rotary conveyors which may be heated moving materials in stationary chambers, e.g. troughs the axis of rotation being vertical or steeply inclined
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/02Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air
    • F26B3/06Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air the gas or vapour flowing through the materials or objects to be dried
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B5/00Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat
    • F26B5/08Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat by centrifugal treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B2200/00Drying processes and machines for solid materials characterised by the specific requirements of the drying good
    • F26B2200/08Granular materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

本出願は、2016年10月14日に出願され、同時係属中の米国特許出願第15/293,890号の優先権を有するものであり、これにより優先権を主張する。
本開示は、概してペレット乾燥機に関し、より詳細には追加ブロワ(補足的ブロワ additional blower)を備えるペレット乾燥機に関する。
垂直型及び水平型の両方の遠心ペレット乾燥機は、最新の技術において周知であり、外側のハウジングと、ハウジング内に配置されたスクリーンと、スクリーン内の流体とペレットとのスラリーを移動させるためスクリーンに取り付けられたブレードロータ(つまりブレード付きのロータ)とを備え、スクリーンを通しての流体の排出を可能にする。スラリー入口は、流体用及び乾燥ペレット用の2つの出口と共に設けられる。垂直型の遠心ペレット乾燥機は、ガラ・インダストリーズ・インコーポレイテッド(Gala Industries, Inc.)に所有されている、米国特許第3,458,945号、第4,565,015号、第4,896,435号、及び第5,245,347号で開示されている。このような乾燥機の運転では、乾燥機のロータシャフトが乾燥機から上方に延びて、ブレードロータと接続されている状態で、ハウジング上端にあるブロワとしての排気ファンが乾燥機の内部に直接接続(連通)する。そのため、ブロワのファンとブレードロータとは、同じロータにより駆動される。ブロワは、ペレット排出出口ダクト内に乾燥空気の向流(countercurrent flow)を作り出す。
このようなペレット乾燥機の1つの課題は、ブレードロータのドライバーのメインの回転速度に対してペレットの乾燥を制御することである。このメインの回転速度は、ロータのブレードによるペレットの上方への加速に関して最適化されたものであるが、それは同時に、上方に加速されたペレットに対して反対方向への乾燥空気の向流の量を決定(左右)しており、ペレットの上向きの加速の最適化と、最適化された空気流によるペレットの乾燥の最適化との両方を満たす方法でバランスをとることが困難である。
米国特許第3,458,945号明細書 米国特許第4,565,015号明細書 米国特許第4,896,435号明細書 米国特許第5,245,347号明細書
本発明の目的は、ペレットの乾燥を向上させることである。本発明の別の目的は、スクリーンにおけるペレット片のいかなる堆積も回避し、その後のスクリーン上の箇所又はスクリーンからペレット乾燥機のペレット出口に向かう移行領域内の箇所でのペレットの凝集を回避することである。本発明のさらなる目的は、いかなる追加の床面積、追加の支持構造を必要とせず、それにより全体的なコストを削減する、上述の目的に合致した遠心ペレット乾燥機を提供することである。本発明のさらなる目的は、ペレット乾燥機のメンテナンスコストを削減し、メンテナンス周期(間隔)を長くすることである。
これらの目的は、独立請求項1の主題(内容)及び従属項の特徴により解決される。さらに、本発明の他の望ましい特性及び特徴は、添付の図面、上述の技術分野、及び背景と併せて、後述する詳細な説明及び添付の特許請求の範囲から明らかになるだろう。
代表的な実施形態によれば、ペレット乾燥機は、ハウジングと、流体で流されたペレット(fluid flushed pellets)を供給するための入口及び乾燥ペレット及び前記流体を排出するための2つの別々の出口と、垂直ブレードロータとを備え、前記垂直ブレードロータは、該垂直ブレードロータを囲むスクリーンによる該スクリーンの外側への流体の分離及び該垂直ブレードロータのブレードによるペレットの垂直方向の加速及び分離(vertical acceleration and separation)を行うための、並びに、前記ハウジングの前記スクリーンの内側での垂直方向に加速されたペレットの連続乾燥を行うためのものであり、前記ハウジングの頂部にあるファンを備えた追加ブロワが設けられており、前記ファンは、前記垂直ブレードロータの周辺部に位置すると共に、前記ハウジングの内側であって前記ハウジングの内側表面と前記スクリーンの外側表面の間にある配管(ductwork)に接続されており、前記追加ブロワのファンの回転速度は、該ペレット乾燥機の中央制御装置によって、前記垂直ブレードロータの回転速度とは無関係に制御される。
本開示は、以下の図面と併せて後述される。図面中の同様の符号は同様の構成要素を示す。
本発明の実施形態に係るペレット乾燥機の断面図。 図1に示す本発明の実施形態に係るペレット乾燥機の側面図。 断面領域を有する配管の部分側面図。 本発明の一実施形態の配管の断面領域の図。 本発明の一実施形態の配管の別の断面領域の図。 本発明の一実施形態の配管の更なる断面領域の図。 本発明の一実施形態の配管の更に別の断面領域の図。 本発明の一実施形態の配管の更なる断面領域の図。 図4の配管の断面領域を有する配管の部分側面図。 図4の配管の断面領域を有する配管の部分側面図。 図5の配管の断面領域を有する配管の部分斜視図。 図5の配管の断面領域を有する配管の部分斜視図。 図5の配管の断面領域を有する配管の部分斜視図。 図5の配管の断面領域を有する配管の部分斜視図。
図を参照して、図1及び図2は、本発明の一実施形態による垂直型の遠心ペレット乾燥機1の2つの異なるビューを示す。ペレット乾燥機1は、任意の適切な方法で支持された、概ね円筒形の形状である垂直ハウジング2を備える。流体で流されるペレットを供給するため、ペレットと流体とのスラリーは、図2に示されるスラリー入口30を通ってペレット乾燥機1に入り、傾斜しており一部がスクリーンとなっている管(partially screened tube)32の形状である流体セパレータ31に衝突する。流体セパレータ31は、ペレットを偏向させ、大部分の流体が管32のスクリーン33を通り抜け、ハウジング2の第1出口3から排出される。
残留した水分及び流体は、図1で示される、垂直に配置されたブレードロータ4とハウジング2内でブレードロータ4を取り囲んでいる中央の分離用スクリーン5とによってその残留した水分及び流体に加えられた遠心力により、ペレットから分離される。ブレードロータ4のブレード6は、ハウジング2内の連続的な乾燥空気の下方への流れと共に、ペレットを上方に加速する。スリーブ7がハウジング2の外側頂部8に取り付けられているので、乾燥ペレットが、ハウジング2の内側頂部9に近い、乾燥ペレット排出用の第2出口10に向かって案内されると共に、遠心分離された流体はスクリーン5を通り、スクリーン5の外側であるハウジング2の第1出口3へと排出され得る。ブレードロータ4は、回転速度を提供するための1本の中心軸12を備え、カバー13上方の1つのモータ11によって駆動される。モータ11はハウジング2の外側頂部8の中心に取り付けられている。
図2及び図3に示されるように、スリーブ7の周辺部に別に(separately)配置された分離ファン(separated fan)を備えた追加ブロワ18が設けられている。図2に見えるように、発明的な追加ブロワ8を備えたこのペレット乾燥機1はいかなる追加床面積をも必要としない。なぜならば、ハウジング2の外側頂部領域8の周辺部のみがこの新規で発明性のある追加ブロワ18の搭載及び設置(montage and installation)に使用されるからである。この追加ブロワ18はハウジング2内部であってハウジングの2の内側表面16と中央スクリーン5のフレーム39との間の利用可能なスペースにある配管20に接続されているので、この発明の追加ブロワ18と完全にハウジング2内部にある新規な配管20とは、如何なる追加の床面積も必要としない。
追加ブロワ18のファン14の回転速度は、ペレット乾燥機1の図示しない既知の中央制御装置によって、ブレードロータ4の回転速度とは独立して(無関係に)制御することができる。なぜならば、この追加ブロワ18は独立した電気モータ18を駆動装置として備えているからである。したがって、ハウジング2内の配管20に接続された追加ブロワ18は、有利なことに、ブレードロータ4のモータ11の主回転速度に対して独立して(主回転速度とは無関係に)ペレットの乾燥を追加的つまり補足的に制御するために、乾燥空気を独立して吹き出す。前記モータ11の主回転速度は、ブレードロータ4のブレード6によるペレットの上向き加速に対して最適化されなければならないものであるが、それは加えて、上向きに加速されたペレットに対して相反する(contrarious)下向きの乾燥空気流の量を左右(決定)しており、ペレットの上向きの加速の最適化と、最適化された空気流によるペレットの乾燥の最適化との両方を満たす方法でバランスをとることが困難である。
新規な追加ブロワ18により、ペレットと流体とのスラリーからのペレットの乾燥及び分離のプロセスは独自かつシンプルな方法で最適化することができる。というのは、有利なことに、乾燥空気流を増加させることが可能であるだけではなく、配管20の最適化された設計によって追加の空気流と主空気流との干渉方向の調整を最適化することも可能であるからである。一実施形態において、図3に示すように、配管20は、図4に示す円形断面領域21を有するチューブ19を備えている。円形断面領域21は、単純化と低コストという利点を有するが、ハウジング2の湾曲した内側表面16と中央スクリーン5のフレーム39の外側表面38との半径の差によって限定される円形断面領域21の外径Dについて緊密な嵌め合い上の制約(close fitting limitation)がある。
本発明の別の実施形態では、図2に示すように、ハウジング2内の配管20を有する追加ブロワ18に加えて、誘導プレート40が、スクリーン5の上端37上方の乾燥ペレットのためのハウジング2の第2出口10に設けられている。出口ダクト36が、ロータ4の中心軸12に対して鋭角βで開口35に取り付けられているため、誘導プレート40は、スクリーン5の端部37と出口ダクト36との間の移行領域を滑らかにし、ペレットを出口ダクト36へ滑らかに誘導するであろう。したがって、ペレットのためのハウジング2の第2出口10は、スクリーン5から半径方向外側方向に離れたハウジング2の内側円筒形側面16に、内側頂部9の方へ向かう開口35を備え、その開口35に出口ダクト36が接続されている。湾曲形状の出口誘導プレート40はハウジング2内部であってハウジング2の内側頂部9の近くに設けられており、出口誘導プレート40はスクリーン5の上方の中央位置から出口開口35を通って出口ダクト36内へと延びている。
更なる実施形態では、追加ブロワ18の配管20は図3に示すように、図2に示すハウジング2の全内側垂直長Lの三分の一とハウジング2の全内側垂直長Lの四分の三との間の長さlを有する。これは主たる連続空気流の効果に依存しており、ブレードロータ4の回転速度が大きければ大きいほど、ペレット乾燥深さは深くなり、したがって、追加ブロワ18の配管20のチューブ19の長さlはハウジング2の全内側垂直長Lの四分の三まで長く伸ばすことができる。反対に、ブレードロータ4の回転速度が小さければ小さいほど、ペレット乾燥深さは浅くなり、したがって、追加ブロワ18の配管20のチューブ19の長さlはハウジング2の全内側垂直長Lの四分の三まで短くすることができる。それらを折衷した実施形態では、配管20はハウジング2の内側垂直長Lの半分の長さlを有する。
更なる実施形態では、配管20は図5に示すように四辺形断面領域24を有するチューブ19を備えている。このチューブ19は、四辺形断面領域24の互いに対向する対の辺の幅間の関係を変えることによって、ハウジング2の内側表面16と中央スクリーン5との間の四辺形断面領域24を最適化できる。このような最適化の結果として、図4に示す円形と比較して、断面領域がより大きくなり得る。
図6は本発明の一実施形態の配管の更なる断面領域を示している。図6において、配管20はハウジング2の内側表面16と中央スクリーン5の外側表面38との間に嵌まる台形断面領域25を有するチューブ19を備えている。台形の傾斜した辺のラインは、好ましくは図6のブレードロータ4の中心軸12に対して半径方向に調整されている。
図7及び図8は図5及び図6に示したのと同じように四辺形断面領域を有するチューブ19を備えた配管20を示しているが、この四辺形断面領域はそれぞれ互いに対向して配置された壁a,a’及びb,bを有する2対の壁を備えている。互いに対向して配置された壁の第1対a,a’は2つの湾曲壁a,a’を備え、その一方aはハウジング2の湾曲した内側表面16に適合し、他方a’はスクリーン5のフレーム39の外側表面38に適合している。互いに対向して配置された壁の第2対b,bは、真っ直ぐな壁(直壁)b,bを備えている。図7の直壁b,bが互いに平行に並んでいるのに対して、図8の直壁b,bはブレードロータの中心軸12に向けて半径方向に並べられている点において、図7の実施形態は図8の実施形態と異なる。
本発明の更なる実施形態では、配管20は、図9~12に示すように、中央のブレードロータ4の中心軸12の方向に対して30°~50°の傾斜角、好ましくは35°~50°の傾斜角αで傾斜した開放領域27を有する出口開口26を備えているので、追加ブロワ18の追加的乾燥空気流は流体の水分の遠心方向とは逆向きになる。傾斜角αが小さければ小さいほど、配管20の出口の傾斜した開放領域は広くかつ大きくなる。配管20の出口の傾斜した開放領域27により、追加ブロワ18の追加的乾燥空気流は一部が流体の水分の遠心方向とは反対方向に向けられ、ブレードロータのブレードによるスクリーン方向へのペレットの加速の遠心成分とは特に反対方向の成分となる。ブレードロータ4に向かって半径方向に流れるこの逆向きの追加的空気流は、スクリーン5を、固定的に堆積したペレット片の無い状態に保つのを助け、スクリーン5の内側表面におけるペレットの如何なる凝集も回避するのをサポートすることができる。したがって、メンテナンスコストが低減され、ペレット乾燥機1のメンテナンス間隔を長くすることが可能になる。
図9及び図10は図4の配管20の円形断面領域21を有する配管20の部分側面図であって、空気流28の方向が、半径方向の流れベクトルと下向きの流れベクトルとを有する傾斜方向を有することを示している。傾斜角αが小さくなるにしたがって、半径方向のベクトルが増大し、傾斜角αが大きくなるにしたがって、下向きのベクトルが増大する。図9と図10との違いは、図9の配管20はワンピースのストレートチューブ(直管)19であるのに対して、図10の配管20は、運転条件が変化したときに配管の長さを適合させることができるよう、少なくとも2つの部分が部分的に移動可能に互いの中へ嵌め込まれたテレスコピック構造(伸縮自在構造)34を備える点にある。
図11及び図12は図5の配管20の四辺形断面領域24を有する配管20の部分斜視図であって、空気流28の方向が、半径方向の流れベクトルと下向きの流れベクトルとを有する傾斜方向を有することを示している。傾斜角αが小さくなるにしたがって、半径方向のベクトルが増大し、傾斜角αが大きくなるにしたがって、下向きのベクトルが増大する。図11と図12の違いは、図11の配管20はワンピースのストレートチューブ(直管)19であるのに対して、図12の配管20は、少なくとも2つの部分が部分的に移動可能に互いの中へ嵌め込まれたテレスコピック構造(伸縮自在構造)34を備える点にある。
本発明の別の実施形態は、追加ブロワ18として、配管20内に圧縮空気を送る空気圧縮機を備える。配管20は、ブレードロータの軸に対して、15°から90°までの範囲内で90°までの角度αで、好ましくは30°から50°まで、最も好ましくは45°の角度αで傾斜している出口ノズル29を有する。ノズル29の空気流は、図9~12に示された傾斜した開放出口領域よりも、強く、しかも主方向に集中している。図13及び14に示されたノズルは中央のスクリーン5を堆積したペレット片の無い状態に保つ上でより有効であるので、加圧空気を供給するノズル29がない場合よりも、メンテナンスコストが一層低減され、ペレット乾燥機1のメンテナンス間隔を一層長くすることが可能になる。
上述した本発明の実施形態の詳細な説明は、例示及び説明の目的で示されているが、網羅(制限列挙)的であること、または開示された本発明に限定されることを意図していない。出願時に知られている同等物及び予測可能な同等物を含み、特許請求の範囲に記載された発明の範囲及び趣旨から逸脱することなく、多くの変形例及び修正例は、当業者にとって明らかであるだろう。前記実施形態は、本発明の原理そして実際の応用を最もよく説明するために、かつ、考えられる特定の用途に適するように様々な変更を加えた様々な実施形態について当業者が本発明を理解することを可能とするために、選択され、記載された。
1・・・遠心ペレット乾燥機
2・・・垂直ハウジング
3・・・流体のための、ハウジングの第1出口
4・・・ブレードロータ
5・・・中央スクリーン
6・・・ブレードロータのブレード
7・・・スリーブ
8・・・ハウジングの外側頂部
9・・・ハウジングの内側頂部
10・・・ペレットのための、ハウジングの第2出口
11・・・メインモータ
12・・・ファン及びロータの中心軸
13・・・カバー
14...アダプタ 追加ブロワadapter additional blower
15...サポートアダプタ
16・・・ハウジングの内側表面
17...中央スクリーンの外側表面
18...追加ブロワ
19...配管(ductwork)のチューブ
20...配管
21...円形断面領域
24...四辺形断面領域
25...台形
26...配管の出口開口
27...傾斜した開放領域
28...空気流方向
29...出口ノズル
30・・・スラリー入口
31・・・セパレータ
32・・・部分的にスクリーンを有する管(一部がスクリーンである管)
33・・・チューブの傾斜スクリーン
34...テレスコピックチューブ(伸縮嵌め合い管)
35・・・出口開口
36・・・ペレットの出口ダクト
37・・・スクリーン端部
38...スクリーンのフレームの外側表面
39...中央スクリーンのフレーム
40・・・誘導プレート
a,a’...湾曲壁の対
b,b’...真っ直ぐな壁(直壁)の対
D...円形断面の直径
l...ハウジング内の配管の長さ
L...ハウジングの内側長
α...中心軸に対する出口開口の傾斜角
β...中心軸に対するノズルの傾斜角

Claims (17)

  1. ハウジングと、
    流体により流されたペレットを供給するための入口及び、乾燥ペレット及び前記流体をそれぞれ排出するための第1出口及び第2出口と、
    垂直方向に延びる中心軸を有し、自身を囲むスクリーンによる該スクリーンの外側への流体の分離及び自身のブレードによるペレットの垂直方向の加速及び分離を行うための、並びに、前記ハウジングの前記スクリーンの内側での垂直方向に加速されたペレットの連続乾燥を行うためのブレードロータと
    を備えたペレット乾燥機において、
    前記ハウジングの頂部にあるファンを備えた追加ブロワが設けられており、前記追加ブロワは、前記垂直ブレードロータの周辺部に位置すると共に、前記ハウジングの内側であって前記ハウジングの内側表面と前記スクリーンのフレームの外側表面の間にある配管に接続されており、前記配管は台形断面領域を有するチューブを備え、前記追加ブロワの回転速度は、該ペレット乾燥機の中央制御装置によって、前記垂直ブレードロータの回転速度とは無関係に制御されることを特徴とするペレット乾燥機。
  2. ハウジングと、
    流体により流されたペレットを供給するための入口及び、乾燥ペレット及び前記流体をそれぞれ排出するための第1出口及び第2出口と、
    垂直方向に延びる中心軸を有し、自身を囲むスクリーンによる該スクリーンの外側への流体の分離及び自身のブレードによるペレットの垂直方向の加速及び分離を行うための、並びに、前記ハウジングの前記スクリーンの内側での垂直方向に加速されたペレットの連続乾燥を行うためのブレードロータと
    を備えたペレット乾燥機において、
    前記ハウジングの頂部にあるファンを備えた追加ブロワが設けられており、前記追加ブロワは、前記垂直ブレードロータの周辺部に位置すると共に、前記ハウジングの内側であって前記ハウジングの内側表面と前記スクリーンのフレームの外側表面の間にある配管に接続されており、
    前記配管は四辺形断面領域を有するチューブを備え、前記四辺形断面領域は、互いに対向して配置された壁の第1対(a,a’)と、互いに対向して配置された壁の第2対(b,b)とを備え、
    前記壁の第1対(a,a’)は2つの湾曲した壁であり、前記壁の第1対のうち、一方の壁(a)は前記ハウジングの内側表面に適合すると共に、他方の壁(a’)は前記スクリーンの前記フレームの外側表面に適合し、
    前記壁の第2対(b,b)は真っ直ぐな表面を有し、
    前記追加ブロワの回転速度は、該ペレット乾燥機の中央制御装置によって、前記垂直ブレードロータの回転速度とは無関係に制御されることを特徴とするペレット乾燥機。
  3. 前記配管の前記壁の第2対(b,b)の前記真っ直ぐな表面は半径方向に配置されている、請求項2に記載のペレット乾燥機。
  4. 前記配管の前記壁の第2対(b,b)の前記真っ直ぐな表面は互いに平行に配置されている、請求項2に記載のペレット乾燥機。
  5. ハウジングと、
    流体により流されたペレットを供給するための入口及び、乾燥ペレット及び前記流体をそれぞれ排出するための第1出口及び第2出口と、
    垂直方向に延びる中心軸を有し、自身を囲むスクリーンによる該スクリーンの外側への流体の分離及び自身のブレードによるペレットの垂直方向の加速及び分離を行うための、並びに、前記ハウジングの前記スクリーンの内側での垂直方向に加速されたペレットの連続乾燥を行うためのブレードロータと
    を備えたペレット乾燥機において、
    前記ハウジングの頂部にあるファンを備えた追加ブロワが設けられており、前記追加ブロワは、前記垂直ブレードロータの周辺部に位置すると共に、前記ハウジングの内側であって前記ハウジングの内側表面と前記スクリーンのフレームの外側表面の間にある配管に接続されており、前記配管は前記ハウジングの全内側垂直長(L)の三分の一と前記ハウジングの前記全内側垂直長(L)の四分の三との間の長さ(l)を有し、前記追加ブロワの回転速度は、該ペレット乾燥機の中央制御装置によって、前記垂直ブレードロータの回転速度とは無関係に制御されることを特徴とするペレット乾燥機。
  6. 前記配管は前記ハウジングの内側垂直長(L)の半分の長さ(l)を有する、請求項5に記載のペレット乾燥機(1)。
  7. ハウジングと、
    流体により流されたペレットを供給するための入口及び、乾燥ペレット及び前記流体をそれぞれ排出するための第1出口及び第2出口と、
    垂直方向に延びる中心軸を有し、自身を囲むスクリーンによる該スクリーンの外側への流体の分離及び自身のブレードによるペレットの垂直方向の加速及び分離を行うための、並びに、前記ハウジングの前記スクリーンの内側での垂直方向に加速されたペレットの連続乾燥を行うためのブレードロータと
    を備えたペレット乾燥機において、
    前記ハウジングの頂部にあるファンを備えた追加ブロワが設けられており、前記追加ブロワは、前記垂直ブレードロータの周辺部に位置すると共に、前記ハウジングの内側であって前記ハウジングの内側表面と前記スクリーンのフレームの外側表面の間にある配管に接続されており、前記配管は、少なくとも2つの部分が部分的に移動可能に互いの中へ嵌め込まれたテレスコピック構造を備え、前記追加ブロワの回転速度は、該ペレット乾燥機の中央制御装置によって、前記垂直ブレードロータの回転速度とは無関係に制御されることを特徴とするペレット乾燥機。
  8. ハウジングと、
    流体により流されたペレットを供給するための入口及び、乾燥ペレット及び前記流体をそれぞれ排出するための第1出口及び第2出口と、
    垂直方向に延びる中心軸を有し、自身を囲むスクリーンによる該スクリーンの外側への流体の分離及び自身のブレードによるペレットの垂直方向の加速及び分離を行うための、並びに、前記ハウジングの前記スクリーンの内側での垂直方向に加速されたペレットの連続乾燥を行うためのブレードロータと
    を備えたペレット乾燥機において、
    前記ハウジングの頂部にあるファンを備えた追加ブロワが設けられており、前記追加ブロワは、前記垂直ブレードロータの周辺部に位置すると共に、前記ハウジングの内側であって前記ハウジングの内側表面と前記スクリーンのフレームの外側表面の間にある配管に接続されており、前記配管は前記垂直ブレードロータの前記中心軸の垂直方向に対して、30°と60°との間の傾斜角αで傾斜した開放領域を有する出口開口を備え、前記追加ブロワの回転速度は、該ペレット乾燥機の中央制御装置によって、前記垂直ブレードロータの回転速度とは無関係に制御されることを特徴とするペレット乾燥機。
  9. 前記傾斜角αは45°である、請求項8に記載のペレット乾燥機。
  10. ハウジングと、
    流体により流されたペレットを供給するための入口及び、乾燥ペレット及び前記流体をそれぞれ排出するための第1出口及び第2出口と、
    垂直方向に延びる中心軸を有し、自身を囲むスクリーンによる該スクリーンの外側への流体の分離及び自身のブレードによるペレットの垂直方向の加速及び分離を行うための、並びに、前記ハウジングの前記スクリーンの内側での垂直方向に加速されたペレットの連続乾燥を行うためのブレードロータと
    を備えたペレット乾燥機において、
    前記ハウジングの頂部にあるファンを備えた追加ブロワが設けられており、前記追加ブロワは、前記垂直ブレードロータの周辺部に位置すると共に、前記ハウジングの内側であって前記ハウジングの内側表面と前記スクリーンのフレームの外側表面の間にある配管に接続されており、前記追加ブロワは、前記配管内に加圧空気を送る空気圧縮機を備え、前記配管は前記垂直ブレードロータの垂直方向の前記中心軸に対して15°から90°の範囲内において90°までの角度αで傾斜している出口ノズルを有し、前記追加ブロワの回転速度は、該ペレット乾燥機の中央制御装置によって、前記垂直ブレードロータの回転速度とは無関係に制御されることを特徴とするペレット乾燥機。
  11. 前記追加ブロワ及び前記ハウジング内の前記配管に加えて、前記スクリーンの上端の上方において、前記ハウジングの乾燥ペレットのための前記第2出口に誘導プレートが設けられている、請求項1~10のいずれか1つに記載のペレット乾燥機。
  12. ハウジングと、
    流体により流されたペレットを供給するための入口及び、乾燥ペレット及び前記流体をそれぞれ排出するための第1出口及び第2出口と、
    垂直方向に延びる中心軸を有し、自身を囲むスクリーンによる該スクリーンの外側への流体の分離及び自身のブレードによるペレットの垂直方向の加速及び分離を行うための、並びに、前記ハウジングの前記スクリーンの内側での垂直方向に加速されたペレットの連続乾燥を行うためのブレードロータと
    を備えたペレット乾燥機において、
    前記ハウジングの頂部にあるファンを備えた追加ブロワが設けられており、前記追加ブロワは、前記垂直ブレードロータの周辺部に位置すると共に、前記ハウジングの内側であって前記ハウジングの内側表面と前記スクリーンのフレームの外側表面の間にある配管に接続されており、前記追加ブロワの回転速度は、該ペレット乾燥機の中央制御装置によって、前記垂直ブレードロータの回転速度とは無関係に制御され、
    前記スクリーンから半径方向外方向に離れている前記ハウジングの内側の円筒形の側面に設けられた、前記ハウジングの内側頂部に向かう出口開口と、前記出口開口に接続された出口ダクトとを備え、
    前記出口ダクトは、前記垂直ブレードロータの前記中心軸に対して鋭角(β)で前記出口開口に取り付けられており、
    湾曲した形状の出口誘導プレートが、前記スクリーンの端部と前記出口ダクトとの間の移行領域において、前記ハウジングの内側で前記ハウジングの前記内側頂部の近くに設けられており、前記出口誘導プレートは、前記スクリーンの上方中央位置から前記出口開口を通って前記出口ダクト内に延びていることを特徴とするペレット乾燥機。
  13. 前記傾斜角αは35°と50°との間にある、請求項8に記載のペレット乾燥機。
  14. 前記出口ノズルは、前記垂直ブレードロータの前記中心軸に対して30°から50°の範囲で傾斜している、請求項10に記載のペレット乾燥機。
  15. 前記出口ノズルは、前記垂直ブレードロータの前記中心軸に対して45°で傾斜している、請求項10に記載のペレット乾燥機。
  16. 前記配管は円形断面領域、四辺形断面領域、または台形断面領域を有するチューブを備える、請求項5~15のいずれか1つに記載のペレット乾燥機。
  17. 前記追加ブロワの追加乾燥空気流は前記ペレットの移動方向に逆らう方向に向けられる、請求項1~16のいずれか1つに記載のペレット乾燥機。
JP2019519636A 2016-10-14 2017-10-13 追加ブロワ付きペレット乾燥機 Active JP7012713B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/293,890 2016-10-14
US15/293,890 US10655915B2 (en) 2016-10-14 2016-10-14 Pellet dryer with additional blower
PCT/US2017/056533 WO2018071780A1 (en) 2016-10-14 2017-10-13 Pellet dryer with additional blower

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019533794A JP2019533794A (ja) 2019-11-21
JP2019533794A5 JP2019533794A5 (ja) 2020-11-19
JP7012713B2 true JP7012713B2 (ja) 2022-01-28

Family

ID=60409331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019519636A Active JP7012713B2 (ja) 2016-10-14 2017-10-13 追加ブロワ付きペレット乾燥機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10655915B2 (ja)
EP (1) EP3507557B1 (ja)
JP (1) JP7012713B2 (ja)
KR (1) KR102442880B1 (ja)
CN (1) CN109804213B (ja)
TW (1) TWI784977B (ja)
WO (1) WO2018071780A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109556374B (zh) * 2018-12-29 2023-12-19 钟山县洲星食品有限公司 一种蕨粉烘干装置
CN112082347A (zh) * 2020-08-24 2020-12-15 卢俊伟 一种农业用高效林木种子烘干装置
CN112556356B (zh) * 2020-09-28 2022-04-08 湖南嘉顺华新材料有限公司 一种用于氧化铝生产加工的干燥装置
CN112974204B (zh) * 2021-01-22 2023-05-05 江苏科瑞斯博新材料有限责任公司 一种可避免孔径大小改变的干燥煤粉用加工设备
CN113701458B (zh) * 2021-08-13 2022-08-09 赵乾 一种立式塑料脱水机
CN114353487A (zh) * 2021-12-10 2022-04-15 济宁市农业科学研究院 一种一体式作物颗粒烘干装置
CN115111848B (zh) * 2022-06-30 2024-03-26 重庆源源龙脉食品有限公司 用于阴米自动化生产的降温冷却系统
CN115540515B (zh) * 2022-10-13 2023-06-06 四川省医学科学院·四川省人民医院 一种旋转腔体式医疗器械快速干燥装置及其干燥方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050050749A1 (en) 2003-09-09 2005-03-10 David Hauch Forced air circulation for centrifugal pellet dryer
US7024794B1 (en) 2004-10-15 2006-04-11 Gala Industries Centrifugal pellet dryer with plastic wall panels
JP2006142814A (ja) 2004-10-19 2006-06-08 Gala Ind Inc 自己洗浄遠心ペレット乾燥機およびその方法
JP2012052786A (ja) 2010-08-04 2012-03-15 Kakuno Seisakusho:Kk 乾燥装置
JP2012051365A (ja) 2010-07-27 2012-03-15 Automatik Plastics Machinery Gmbh ペレット乾燥装置
JP2012526676A (ja) 2009-05-15 2012-11-01 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ ポリマーペレットの非付着処理方法
CN202900705U (zh) 2012-10-20 2013-04-24 中国石油化工股份有限公司 用于树脂造粒设备的可除湿离心风机

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3458945A (en) 1967-05-11 1969-08-05 Commander Board Intern Inc Display sign
DE2800952A1 (de) * 1978-01-11 1979-07-12 Hoechst Ag Verfahren und anlage zur trocknung von chlorierten polymeren
AU542456B2 (en) * 1979-04-20 1985-02-21 Wormser Engineering Inc. Fluidised bed combustor
US5245347A (en) * 1980-12-29 1993-09-14 Raytheon Company All weather tactical strike system (AWTSS) and method of operation
US4476019A (en) * 1983-03-16 1984-10-09 The Black Clawson Company Pellet dryer
US4565015A (en) 1983-07-27 1986-01-21 Gala Industries, Inc. Centrifugal pellet dryer
US4896435A (en) 1988-05-10 1990-01-30 Gala Industries Inc. Replaceable wear parts for centrifugal pellet dryers
JPH07118652B2 (ja) 1990-10-12 1995-12-18 ヤマハ株式会社 Da変換装置
JP2956720B2 (ja) * 1991-08-26 1999-10-04 三井化学株式会社 ペレット乾燥装置
US5265347A (en) 1992-09-04 1993-11-30 Gala Industries, Inc. Centrifugal pellet dryer
JPH07190618A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Matsui Mfg Co 粉粒体の乾燥装置
US6063296A (en) * 1998-07-08 2000-05-16 Carter Day International, Inc. Agglomerate removal and dewatering apparatus
US6237244B1 (en) * 1998-10-19 2001-05-29 Gala Industries, Inc. Centrifugal pellet dryer for small applications
US6138375A (en) * 1999-03-01 2000-10-31 Gala Industries, Inc. Support ring for pellet dryer screen
US6438866B1 (en) 2000-02-10 2002-08-27 Carter Day International, Inc. Flow disrupter for dryers
US6467188B1 (en) 2000-10-10 2002-10-22 The Conair Group, Inc. Centrifugal pellet dryer apparatus
US6739457B2 (en) * 2001-08-17 2004-05-25 Gala Industries, Inc. Deflector for centrifugal pellet dryer screen
DE202007004462U1 (de) 2007-03-19 2008-07-31 Gala Kunststoff- Und Kautschukmaschinen Gmbh Zentrifugaltrockner
US8011912B2 (en) * 2008-06-16 2011-09-06 Gala Industries, Inc. Positionable gas injection nozzle assembly for an underwater pelletizing system
US8205350B2 (en) * 2008-09-02 2012-06-26 Gala Industries, Inc. Dryer system with improved throughput
US9925694B2 (en) * 2009-02-24 2018-03-27 Gala Industries, Inc. Continuous bagging processes and systems
DE102010034119A1 (de) * 2010-08-12 2012-02-16 Automatik Plastics Machinery Gmbh Vorrichtung zur Trocknung von Granulatkörnern

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050050749A1 (en) 2003-09-09 2005-03-10 David Hauch Forced air circulation for centrifugal pellet dryer
US7024794B1 (en) 2004-10-15 2006-04-11 Gala Industries Centrifugal pellet dryer with plastic wall panels
JP2006142814A (ja) 2004-10-19 2006-06-08 Gala Ind Inc 自己洗浄遠心ペレット乾燥機およびその方法
JP2012526676A (ja) 2009-05-15 2012-11-01 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ ポリマーペレットの非付着処理方法
JP2012051365A (ja) 2010-07-27 2012-03-15 Automatik Plastics Machinery Gmbh ペレット乾燥装置
JP2012052786A (ja) 2010-08-04 2012-03-15 Kakuno Seisakusho:Kk 乾燥装置
CN202900705U (zh) 2012-10-20 2013-04-24 中国石油化工股份有限公司 用于树脂造粒设备的可除湿离心风机

Also Published As

Publication number Publication date
CN109804213B (zh) 2021-07-27
EP3507557B1 (en) 2020-06-24
EP3507557A1 (en) 2019-07-10
TW201819836A (zh) 2018-06-01
TWI784977B (zh) 2022-12-01
US10655915B2 (en) 2020-05-19
CN109804213A (zh) 2019-05-24
US20180106541A1 (en) 2018-04-19
WO2018071780A1 (en) 2018-04-19
KR20190068568A (ko) 2019-06-18
JP2019533794A (ja) 2019-11-21
KR102442880B1 (ko) 2022-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7012713B2 (ja) 追加ブロワ付きペレット乾燥機
JP2019533794A5 (ja)
KR102379800B1 (ko) 공기청정기
US20080229776A1 (en) Centrifugal blower and air conditioner having the same
KR101709278B1 (ko) 국소배기장치
KR20180068901A (ko) 공기조화기의 실외기
JP7132215B2 (ja) 出口誘導プレート付きペレット乾燥機
JP6203294B2 (ja) 遠心ファン及び空気調和装置
US20190154057A1 (en) Vacuum Suction Unit
EP3410026B1 (en) Outdoor machine and air conditioner provided with same
JP2019533795A5 (ja)
KR20090041467A (ko) 송풍팬
JP6248281B2 (ja) 除湿装置
CN110100056B (zh) 洗衣干衣机
KR101963322B1 (ko) 집진 효율성을 증대시킨 곡물건조기용 집진장치
JP2011080368A (ja) 空気調和機のダブルプラグファン構造
KR102121971B1 (ko) 차량의 공기조화장치용 인테이크 시스템
CN107795514A (zh) 一种具有叶轮结构的离心风机
KR20090080749A (ko) 천장형 공기조화기
CN117626612A (zh) 工艺空气通道和衣物处理设备
KR200436553Y1 (ko) 고정댐퍼가 장착된 수직배기관의 관 연결구
JP2017145764A (ja) 送風機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201009

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7012713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150