JP7012640B2 - 耐酸性触媒担体及び触媒 - Google Patents

耐酸性触媒担体及び触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP7012640B2
JP7012640B2 JP2018521371A JP2018521371A JP7012640B2 JP 7012640 B2 JP7012640 B2 JP 7012640B2 JP 2018521371 A JP2018521371 A JP 2018521371A JP 2018521371 A JP2018521371 A JP 2018521371A JP 7012640 B2 JP7012640 B2 JP 7012640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium oxide
inorganic powder
acid
catalyst
mixture slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018521371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019500200A (ja
Inventor
シュミット,スティーヴン・アール
リバナティ,クリスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co Conn
Original Assignee
WR Grace and Co Conn
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WR Grace and Co Conn filed Critical WR Grace and Co Conn
Publication of JP2019500200A publication Critical patent/JP2019500200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7012640B2 publication Critical patent/JP7012640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/26Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J23/50Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/882Molybdenum and cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/883Molybdenum and nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/885Molybdenum and copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8878Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8993Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/188Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • B01J27/19Molybdenum
    • B01J35/30
    • B01J35/394
    • B01J35/396
    • B01J35/615
    • B01J35/633
    • B01J35/635
    • B01J35/647
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0236Drying, e.g. preparing a suspension, adding a soluble salt and drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0242Coating followed by impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/20Sulfiding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • C10G3/45Catalytic treatment characterised by the catalyst used containing iron group metals or compounds thereof
    • C10G3/46Catalytic treatment characterised by the catalyst used containing iron group metals or compounds thereof in combination with chromium, molybdenum, tungsten metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • C10G3/48Catalytic treatment characterised by the catalyst used further characterised by the catalyst support
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/50Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids in the presence of hydrogen, hydrogen donors or hydrogen generating compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1011Biomass
    • C10G2300/1014Biomass of vegetal origin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/201Impurities
    • C10G2300/202Heteroatoms content, i.e. S, N, O, P
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/201Impurities
    • C10G2300/207Acid gases, e.g. H2S, COS, SO2, HCN
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/70Catalyst aspects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/02Gasoline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/04Diesel oil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock

Description

連邦政府が後援する研究又は開発に関する声明
[0001]本発明は、W.R.Grace & Co.-Conn.と、米国エネルギー省を代表して、パシフィック・ノースウェスト・ナショナル・ラボラトリーの運営者であるBattelle Memorial Instituteとの間で交わされたCRADA PNNL/314の下でなされた。政府は、本発明に一定の権利を有する。
[0002]本発明は、触媒担体及び該担体を用いて調製された触媒、より詳細には耐酸性触媒担体及び該担体を用いて調製された触媒に関する。
[0003]急速熱分解は、有機炭素質バイオマス供給原料、すなわち木質廃棄物、農業廃棄物、藻類などの「バイオマス」が、熱分解反応器を使用して空気の不在下で約300℃~約900℃に急速に加熱される方法である。これらの条件下で、固体生成物、液体生成物、及びガス状熱分解生成物が生成される。ガス状の熱分解生成物の凝縮可能な部分(蒸気)は、バイオマス由来の熱分解油中に凝縮される。バイオマス由来の熱分解油は、特定のボイラー及び炉の用途では燃料として直接燃焼させることができ、また石油精製の燃料製造のための触媒プロセスにおいて潜在的な供給原料としても役立つ。バイオマス由来の熱分解油は、輸送燃料の60%までを置換する可能性があり、従来の石油への依存を減らし、環境への影響を低減する。
[0004]しかし、バイオマス由来の熱分解油は、バイオ燃料としてのその利用を現在制限している特性を有する、複合高酸素化有機液体である。例えば、バイオマス由来の熱分解油は、貯蔵中に二次反応を受ける油中の含酸素炭化水素に大部分起因する高い酸性度及び低いエネルギー密度を有する。ここで使用される「含酸素炭化水素」は、水素、炭素及び酸素を含有する有機化合物である。バイオマス由来の熱分解油中のこのような含酸素炭化水素には、カルボン酸、フェノール、クレゾール、アルコール、アルデヒドなどが含まれる。従来のバイオマス由来の熱分解油は、これらの含酸素炭化水素から約30重量%の酸素を含む。バイオマス由来の熱分解油をバイオ燃料及び化学物質に変換するには、バイオマス由来の熱分解油を完全又は部分的に脱酸素する必要がある。残念なことに、バイオマス由来の熱分解油を脱酸素化することは、しばしば、バイオマス由来の熱分解油からの固体の形成によって引き起こされる水素化反応器内での処理触媒の急速な詰まり又は汚損を招く。更に、バイオマス由来の含酸素供給物の水素化又は他のプロセスにおける高酸性、高圧及び高温などの過酷な環境は、その強度及び高表面積のために部分的に選択される標準触媒担体(例えば、アルミナ)を溶解又は軟化する傾向がある。同じ過酷な環境ではまた、アルミナに対して強度及び表面積の両方が不足している通常の耐酸性担体(例えば、チタニア又はジルコニア)も傷つける傾向がある。
[0005]国際公開第2013/123166号には、金属含有重質油供給原料の脱メタル化のための触媒担体が開示されている。触媒担体は、アルミナ及び5%以下のチタニアを含む。触媒担体は、硫酸アルミニウムと硫酸チタンをアルミン酸ナトリウムと共沈させ、アルミナとチタニアとを混合するか、又はアルミナ粉末にチタン化合物を含浸させるなどの方法によって調製される。得られた触媒担体を使用して調製された触媒は、水素転化プロセス中に重質供給原料から金属を除去するために改善された触媒活性及び安定性を示す。
[0006]水素化プロセスで用いられる触媒は、一般的に周期律表の第6、9、10及び11族の触媒活性金属を含み、通常はアルミナに担持されているが、そのアルミナは他の無機耐火性物質、例えばシリカ、マグネシア、チタニア、ジルコニアなどと組み合わせることも可能である。二次的助触媒、又はハロゲン、リン及びホウ素などの添加剤も、触媒特性を向上させるために用いられている。水素化プロセスから最大限の効果を達成するためには、所望の水素化反応に対する触媒活性及び選択性を最適化することが必要である。触媒活性及び選択性は、触媒担体の性質及び特性、触媒剤、プロモーターの活性及び選択性、並びに使用される調製及び活性化方法などの要因によって、決定されてかつ影響を受ける。
簡単な要旨
[0007]本発明は、高い表面積と酸性水性環境における浸出に対する耐性とを組み合わせた触媒担体及び関連触媒を提供する。連続反応器で使用するために成形された(例えば、押出しされた)担体の場合、本発明はまた、延長した使用の間に粒子-粒子又は壁-粒子力からの破損を回避するために、触媒担体に十分な強度の特徴を加える。これは、バイオマス由来の含酸素供給物の水素化又は他の処理において、高酸性、高圧、及び高温などの過酷な環境で触媒担体を使用して調製された触媒の生存を可能にする。
[0008]したがって、本発明の一例は、耐酸性触媒担体を調製する方法である。この方法は、多孔質無機粉末の実質的な内部表面を酸化チタンでコーティングして、酸化チタンでコーティングされた無機粉末を形成することを含む。コーティングの後、酸化チタンでコーティングされた無機粉末を含む押出し物が形成され、焼成される。
[0009]本発明の別の例は、触媒を調製する方法である。この方法は、多孔質無機粉末の実質的な内部表面を酸化チタンでコーティングして、酸化チタンでコーティングされた無機粉末を形成することを含む。コーティングの後、酸化チタンでコーティングされた無機粉末を含む押出し物が形成され、焼成されて触媒担体を形成する。次いで、触媒担体に、モリブデン、コバルト及びニッケルからなる群から選択される金属の1種以上の塩を含有する溶液を含浸させる。
[0010]本発明は、本発明の実施形態に関して記載される。
[0011]本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用される以下の用語は、以下の定義を有する。
[0012]「担体」という用語は、活性触媒物質がその上に適用される物質を指す。本発明において、担体は、その表面に触媒量の金属を析出させることができる多孔質の酸化チタンでコーティングされた無機粉末を含む。
[0013]「アルミナ」という用語は、酸化アルミニウム単独の形態、又は少量の他の金属及び/又は金属及び非金属酸化物との混合物の形態のいずれかを指す。
[0014]「コーティング」という用語は、多孔質無機粉末の内部及び/又は外部の表面を、酸化チタンの比較的薄く、実質的に均一な連続した層で覆うことを指す。
[0015]本発明の一例は、耐酸性触媒担体を調製する方法である。この方法は、多孔質無機粉末の実質的な内部表面を酸化チタンでコーティングして、酸化チタンでコーティングされた無機粉末を形成することを含む。無機粉末は、アルミナ粉末、シリカ粉末、シリカ-アルミナ粉末、及びそれらの混合物からなる群から選択することができる。
[0016]一実施形態では、内部表面をコーティングすることは、多孔質無機粉末、可溶性酸化チタン前駆体、及び任意にキレート剤又は錯化剤を含む水性混合物スラリーを、可溶性酸化チタン前駆体(酸化チタンとして)の多孔質無機粉末に対する重量比が約0.1~約1.0、好ましくは約0.2~0.8、より好ましくは約0.3~約0.6の範囲で調製することを含む。好適な可溶性酸化チタン前駆体の例としては、硫酸チタニル、塩化チタン、リン酸チタン、アルコキシドチタンなどが挙げられるが、これらに限定されない。好ましい可溶性酸化チタン前駆体は硫酸チタニルである。
[0017]混合物スラリーが形成された後、混合物スラリーに塩基性溶液を導入して混合物スラリーのpH値を、約3.0~約7.0、好ましくは約3.5~約6.5、より好ましくは約4.0~約6.0の得られたpHに上昇させる。塩基性溶液は、無機塩基性溶液又は有機塩基性溶液であってもよい。好適な無機塩基性溶液の例としては、水酸化アンモニウム、炭酸アンモニウム、重炭酸アンモニウム、アルカリ金属水酸化物又は炭酸塩又は重炭酸塩又はアルカリ土類金属水酸化物、炭酸塩又は重炭酸塩又はそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。好適な有機塩基性溶液の例としては、トリ(C~C)アルキルアンモニウム化合物並びにモノ-、ジ-、及びトリ-(C~C)アルカノールアミンなどの第四級アミンが挙げられるが、これらに限定されない。好ましい塩基性溶液は水酸化アンモニウム溶液である。塩基性溶液の添加は、混合物全体に塩基性溶液を均一に分布させるために、連続的に混合しながら実質的に一定の低速で行うべきである。
[0018]塩基性溶液を混合物スラリーに導入した後、得られた混合物スラリーを熟成させて、酸化チタンでコーティングされた無機粉末を形成する。熟成は、少なくとも約1時間、好ましくは約2時間、約3.5~7.0、好ましくは約4.0~6.5、より好ましくは約4.5~約6.0のpHで行うことができる。得られた混合物スラリーのpHが、示されたpH範囲外のpHに変動する場合は、それを、熟成期間の間、示された範囲内に調整させるべきである。
[0019]別の実施形態において、内部表面をコーティングすることは、多孔質無機粉末の水中スラリーを調製することを含む。可溶性酸化チタン前駆体及び任意にキレート剤又は錯化剤を含む溶液と塩基性溶液とを、それぞれ2つ以上の部分に分け、それらの部分を交互にスラリーに導入して混合物スラリーを形成する。混合物スラリーの得られたpHは、可溶性酸化チタン前駆体を含む溶液及び塩基性溶液を導入する期間中、約3.0~約7.0、好ましくは約3.5~約6.5、より好ましくは約4.0~約6.0の範囲に維持される。混合物スラリーに導入された全可溶性酸化チタン前駆体(酸化チタンとして)の多孔質無機粉末に対する重量比は、約0.1~約1.0、好ましくは約0.2~0.8、より好ましくは約0.3~約0.6の範囲である。次いで、混合物スラリーを熟成して酸化チタンでコーティングされた無機粉末を形成する。熟成は、少なくとも約1時間、好ましくは約2時間、約3.5~約7.0、好ましくは約4.0~約6.5、より好ましくは約4.5~約6.0のpHで行うことができる。好ましい可溶性酸化チタン前駆体は硫酸チタニルである。好ましい塩基性溶液は水酸化アンモニウム溶液である。
[0020]別の実施形態において、内部表面をコーティングすることは、多孔質無機粉末の水中スラリーを調製することを含む。可溶性酸化チタン前駆体及び任意にキレート剤又は錯化剤を含む溶液と塩基性溶液とを、制御された相対速度でスラリーに同時に導入して混合物スラリーを形成する。混合物スラリーの得られたpHは、可溶性酸化チタン前駆体を含む溶液及び塩基性溶液を導入する期間中、約3.0~約7.0、好ましくは約3.5~約6.5、より好ましくは約4.0~約6.0の範囲に維持される。混合物スラリーに導入された全可溶性酸化チタン前駆体(酸化チタンとして)の多孔質無機粉末に対する重量比は、約0.1~約1.0、好ましくは約0.2~約0.8、より好ましくは約0.3~0.7の範囲である。次いで、混合物スラリーを熟成して酸化チタンでコーティングされた無機粉末を形成する。エージングは、少なくとも約1時間、好ましくは約2時間、約3.5~約7.0、好ましくは約4.0~6.5、より好ましくは約4.5~約6.0のpHで行うことができる。好ましい可溶性酸化チタン前駆体は硫酸チタニルである。好ましい塩基性溶液は水酸化アンモニウム溶液である。
[0021]別の実施形態では、内部表面をコーティングすることは、多孔質無機粉末に、可溶性酸化チタン前駆体及び任意にキレート剤又は錯化剤を含む溶液をインシピエントウエットネス法で含浸させることを含む。溶液中の可溶性酸化チタン前駆体(酸化チタンとして)の多孔質無機粉末に対する重量比は、約0.1~約1.0、好ましくは約0.2~約0.8、より好ましくは約0.3~約0.6の範囲である。次いで、含浸された多孔質無機粉末を塩基性溶液で処理する。次いで、処理された多孔質無機粉末を熟成させて、酸化チタンでコーティングされた無機粉末を形成する。
[0022]無機粉末の実質的な内部表面は、内部表面のコーティング中に酸化チタンでコーティングされる。アルミナ粉末又はシリカ-アルミナ粉末に関して本明細書で使用される「実質的」という用語は、酸化チタンでコーティングされた無機粉末のX線光電子分光法により測定したTi/Al比が約4.5未満であり、酸化チタンでコーティングされた無機粉末を含む押出し担体の酸浸出試験により測定したAl溶解量が約70ppm未満であり、酸化チタンでコーティングされた無機粉末を含む押出し担体の吸着試験により測定したSO吸着量が、触媒担体の約2.7重量%未満である。内部表面のコーティングの間、無機粉末の外面は、部分的又は全体的にコーティングされてもよい。
[0023]内部表面のコーティングの後、酸化チタンでコーティングされた無機粉末を最初に硫酸アンモニウムなどの炭酸アンモニウム又は類似の塩の溶液で数回洗浄し、次に脱イオン水で数回洗浄して残留イオンを除去する。次いで、洗浄された酸化チタンでコーティングされた無機粉末を部分的に乾燥させ、次いで、場合により大きな担体粒子を形成する。一実施形態では、部分的に乾燥した酸化チタンでコーティングされた無機粉末を解膠剤で処理して、押出しにより大きな担体粒子を形成する前に無機粉末を解膠する。好適な解膠剤には、限定されないが、硝酸又は塩酸などの強塩基性酸、ギ酸、酢酸又はプロピオン酸などの有機酸、及び水酸化アンモニウムなどの水性塩基が挙げられる。
[0024]耐酸性触媒担体を形成する方法は、酸化チタンでコーティングされた無機粉末を含む押出し物を形成することと、その押出し物を焼成することと、を更に含むことができる。
[0025]一実施形態では、解膠後に、押出し物を形成することは、酸化チタンでコーティングされた無機粉末、酸、及び結合剤を含む押出し可能な混合物を最初に形成することを含む。次に、混合物を押出して、酸化チタンでコーティングされた無機粉末を含む押出し物を形成する。結合剤はメチルセルロースであってもよい。酸は硝酸であってもよい。
[0026]本発明に従う押出し物は、ペレット、シリンダー、リング、並びに対称及び/又は非対称のポリローブ、例えばトリローブ若しくはクワドローブなどの、様々な幾何学的形態を有してもよい。
[0027]押出し物を形成した後、その押出し物を焼成して触媒担体を形成する。一実施形態では、押出し物を焼成することは、約500℃~約900℃、好ましくは約600℃~約800℃の範囲の温度で少なくとも1時間、好ましくは約2時間行われる。
[0028]本発明の別の例は、触媒を形成する方法である。この方法は、多孔質無機粉末の実質的な内部表面を酸化チタンでコーティングして、酸化チタンでコーティングされた無機粉末を形成することを含むことができる。コーティングの後、酸化チタンでコーティングされた無機粉末を含む押出し物を形成することができる。次いで、押出し物を焼成して触媒担体を形成する。次いで、触媒担体に、少なくとも1種の触媒活性金属又は金属前駆体化合物、例えば金属硝酸塩の溶液を含浸させる。好ましくは、金属は、触媒担体の細孔の中全体に渡って均一に分散される。好ましい実施形態では、少なくとも1つの触媒活性金属又は金属前駆体化合物の溶液は、モリブデン、コバルト、及びニッケルからなる群から選択される金属の1種以上の塩を含有する。この溶液は、Cr、Cu、Ag、Fe、及びCoからなる群から選択される1つ又は複数の促進剤を更に含むことができる。
[0029]広範囲の様々な含浸法を用いて、触媒担体上の触媒活性金属を担持することができる。複数の含浸工程を適用することが可能であり、又は、含浸液は、堆積される1つ若しくは2つ以上の成分若しくは前駆体、又はその一部を含んでよい。含浸法、浸漬法、噴霧法などが使用できる。含浸、浸漬などを複数回行う場合、乾燥及び/又は焼成を工程間で実施してもよい。
[0030]含浸後、触媒活性金属で触媒担体を乾燥し、焼成してもよい。触媒活性金属による含浸触媒担体は、少なくとも約1時間、好ましくは約2時間、約100℃~約200℃の範囲の温度で乾燥させることができる。その後、触媒活性金属を有する乾燥した触媒担体は、金属成分又は前駆体の少なくとも一部、好ましくは全部を酸化物の形態に転化するのに十分な温度及び時間で、すなわち約600℃~約800℃の範囲で約1時間~約3時間焼成されて耐酸性触媒を形成することができる。
[0031]酸耐性触媒は、酸素含有有機供給材料、酸含有有機供給材料、粗石油供給原料又は熱分解油を水素化するプロセスで使用することができる。触媒は、水素化の前にエクスサイチュ又はインサイチュで硫化することができる。酸含有有機供給材料はカルボン酸又は脂肪酸を含んでもよい。
[0032]本発明の別の例は、酸化チタンでコーティングされた無機粉末を含む耐酸性触媒担体である。一実施形態では、酸耐性触媒担体は、酸化チタンでコーティングされたアルミナ粉末又は酸化チタンでコーティングされたシリカ-アルミナ粉末を含む。触媒担体は、酸化チタンでコーティングされた粉末のX線光電子分光法により測定した、約4.5未満、好ましくは約3.0未満、より好ましくは約2.0未満のTi/Al比を有する。Al溶解量は、酸化チタンでコーティングされた粉末を含む押出し担体の酸浸出試験により測定した、約70ppm未満、好ましくは約60ppm未満、より好ましくは約50ppm未満である。更に、SO吸着量は、酸化チタンでコーティングされた粉末を含む押出し担体の吸着試験により測定した、触媒担体の約2.7重量%未満、好ましくは約2.2重量%未満、より好ましくは約1.7重量%未満である。
[0033]触媒は、耐酸性触媒担体にモリブデン、コバルト及びニッケルからなる群から選択される金属の1種以上の塩を含有する溶液を含浸させることによって形成することができる。この溶液は、Cr、Cu、Ag、Fe、及びCoからなる群から選択される1つ又は複数の促進剤を更に含むことができる。
[0034]触媒は、酸素含有有機供給材料、酸含有有機供給材料、又は原油供給原料又は熱分解油の水素化プロセスで使用することができる。触媒は、水素化の前にエクスサイチュ又はインサイチュで硫化することができる。酸含有有機供給材料はカルボン酸又は脂肪酸を含んでもよい。
[0035]一実施形態では、処理されたバイオマス由来の熱分解油中の含酸素炭化水素の少なくとも一部を炭化水素に転化することによって、バイオマス由来の熱分解油を水素処理条件下で触媒に暴露して低酸素バイオマス由来の熱分解油を製造する。バイオマス由来の熱分解油は、例えば、熱分解反応器中のバイオマスの熱分解から製造することができる。実質的には、バイオマス由来の熱分解油を製造するために、任意の形態のバイオマスを熱分解のために使用することができる。バイオマス由来の熱分解油は、木材、農業廃棄物、ナッツ及び種子、藻類、草、林業残留物などのバイオマス材料から誘導することができる。バイオマス由来の熱分解油は、高速熱分解、真空熱分解、接触熱分解、及び遅い熱分解などの異なる熱分解形態によって得ることができる。バイオマス由来の熱分解油組成物は、供給原料及び処理変数にある程度依存する。好ましくは、実質的に全ての含酸素炭化水素は炭化水素に転化される。
[0036]本発明の様々な実施形態の説明は、例示を目的として提示されたものであり、包括的であることを意図するものでも、開示された実施形態に限定されるものでもない。記載された実施形態の範囲及び精神から逸脱することなく、多くの変更及び変形が当業者には明らかであろう。本明細書で使用される用語は、実施形態の原理、市場で見出される技術に対する実用的又は技術的改良、又は当業者が本明細書に開示される実施形態を理解できるようにするために選択された。
[0037]以下、本発明について、実施例を参照してより詳細に述べる。但し、本発明の範囲は以下の実施例に限定されない。
酸化チタンでコーティングされた無機粉末
実施例1
[0038]以下は、アルミナSIRAL(登録商標)30(Sasol、30% SiO/Al擬ベーマイト製品)上に35% TiOの20ポンドバッチを製造するための段階的手順である。
14%アンモニア溶液の形成:
[0039]60ポンドの脱イオン(DI)水及び60ポンドの水酸化アンモニウム溶液(NHとして29%)をドラムに加え、混合した。
硫酸チタニル溶液の形成:
[0040]40ガロンの脱イオン水、過剰硫酸中の74.6ポンドの硫酸チタニル(8.6% TiO当量を有する15% TiOSO)、及び3.3ポンドの乳酸をドラムに加え、混合して硫酸チタニル溶液を形成した。アンモニア溶液を用いて、硫酸チタニル溶液のpHを約2.5に調整し、これを約30分間かけて添加した。
酸化チタンでコーティングされたアルミナ粉末の形成:
[0041]20ガロンの脱イオン水をストライクタンクに加えた。DI水を240RPMで攪拌した。pH計を4~7に較正し、ストライクタンクに入れた。一貫したスラリーが得られるまで15ポンドのSIRAL(登録商標)粉末を攪拌しながらストライクタンクに加えた。次に、SIRAL(登録商標)と水のスラリーを約95℃の温度に加熱した。その温度になったら、スラリーのpHを測定した。次いで、アンモニア溶液を用いて、スラリーのpHを約4.8~約5.2の範囲内となるように調整した。
[0042]硫酸チタニル溶液を、約1000cc/分でドラムからストライクタンクにポンプで送り込み、混合物スラリーを形成した。全チタニル硫酸溶液の1/3を添加した後、ポンピングを停止した。次いで、14%アンモニア溶液をストライクタンク内にできるだけゆっくりとポンプで注入して、混合物スラリーのpHを、例えば500mLの速度で5~10分間にわたって約5.0に上昇させた。次いで、混合物スラリーを合計約45分間熟成させた。混合物スラリーのpHを測定した。
[0043]ストライクタンクへの硫酸チタニル溶液のポンピングを、硫酸チタニル溶液の次の1/3について再開し、再びアンモニア溶液をポンピングして、混合物スラリーのpHを約5.0までできるだけゆっくりと調整した後、混合物スラリーを再度熟成させた。硫酸チタニル-アンモニアサイクルを3回繰り返したが、混合物スラリーのpHは約6.0に調整した。次いで、混合物スラリーを約95℃で約1時間熟成させた。混合物スラリーは、熟成期間中、混合物スラリーのpHを約5.8~約6.2の範囲内に維持するために必要に応じてアンモニア溶液で調整した。また、熟成期間を通して初期水スラリー濃度を維持するために、必要に応じてDI水を加えた。
[0044]混合物スラリーを次いで4つのパン吸引フィルターに移し、フィルターケーキの上に次の溶液をそれぞれ添加することによって4回洗浄した。
洗浄1:約70℃の温度で約9のpHを有する50ガロンの1.2%炭酸アンモニウム。(炭酸アンモニウム溶液の形成:50ガロンのDI水中の1180gの炭酸アンモニウム。溶液のpHが約9になるまでアンモニア溶液を添加する)。
洗浄2:約70℃の温度で50ガロンの1.2%炭酸アンモニウム。
洗浄3:約70℃の温度で50ガロンの脱イオン水。
洗浄4:約70℃の温度で50ガロンの脱イオン水。
[0045]ろ過したケーキを約120℃で一晩乾燥させ、乾燥又は部分乾燥した酸化チタンでコーティングされたアルミナ粉末を得た。
実施例2
[0046]以下は、SIRAL(登録商標)30(Sasol、30% SiO/Al擬ベーマイト製品)上に35% TiOの20ポンドバッチのパイロット規模調製のための段階的手順である。
14%アンモニウム溶液の形成:
[0047]60ポンドの脱イオン(DI)水及び60ポンドの水酸化アンモニウム溶液(NHとして29%)をドラムに加え、混合した。
硫酸チタニル溶液の形成:
[0048]50ガロン(416ポンド)の脱イオン水、及び過剰硫酸中の65ポンドの硫酸チタニル(15% TiOSO、8.6% TiO当量)をドラムに加え、混合して硫酸チタニル溶液を形成した。硫酸チタニル溶液のpHを測定する。
酸化チタンでコーティングされたアルミナ粉末の形成:
[0049]20ガロンの脱イオン水をストライクタンクにポンプで注入した。排気ファンを作動させた。ストライクタンク撹拌機を40Hz(240RPM)に設定した。pH計を4~7に較正し、ストライクタンクに入れた。15ポンドのSIRAL(登録商標)30をストライクタンクに加え、一貫したスラリーが達成されるまで撹拌した。スラリーのpHを測定した。
[0050]ストライクタンク内のSIRAL(登録商標)30スラリーを約95℃の温度に加熱した。その温度になったら、スラリーのpHを測定した。14%アンモニア溶液と硫酸チタニル溶液とを同時にストライクタンクに送り込み、混合スラリーを形成した。硫酸チタニル溶液を、約1000cc/分の速度でドラムからストライクタンクにポンプで送り込んだ。アンモニア溶液のポンピング速度を制御して、混合物スラリーのpHを約4.0に維持した。全ての硫酸チタニル溶液を添加した後、混合物スラリーのpHを測定した。次いで、混合物スラリーを約95℃で約1時間熟成させた。必要に応じて混合スラリーをアンモニア溶液で調整し、混合物スラリーのpHを約4.25~4.75に維持した。また、熟成期間を通して初期水スラリー濃度を維持するために、必要に応じて脱イオン水を加えた。
[0051]スラリーを次いで4つのパン吸引フィルターに移し、フィルターケーキの上に次の溶液をそれぞれ添加することによって4回洗浄した。
[0052]洗浄1:約70℃の温度で約9のpHを有する50ガロンの1.2%炭酸アンモニウム。
[0053]洗浄2:約70℃の温度で50ガロンの1.2%炭酸アンモニウム。
[0054]洗浄3:約70℃の温度で50ガロンの脱イオン水。
[0055]洗浄4:約70℃の温度で50ガロンの脱イオン水。
[0056]ろ過したケーキを約120℃で一晩乾燥させ、乾燥又は部分乾燥した酸化チタンでコーティングされたアルミナ粉末を得た。
実施例3
[0057]W.R.グレース(W.R.Grace)から入手した擬ベーマイトアルミナ粉末によるSiral(登録商標)30の置換を除いて、実施例2の方法に従った。これは、33%の水分含量(固形分67%)を有する水和アルミナである。TiO/シリカ-アルミナ比の一貫性のために、擬ベーマイトアルミナ粉末の67%固形分は、78%の固形分を有するSIRAL(登録商標)30と比較して67/78の比の硫酸チタニルTiOSOの使用を必要とした。
実施例4
[0058]150gの擬ベーマイトアルミナ(実施例3のように)と1500gの水とを混合することによってスラリーを形成した。スラリーのpHを測定したところ、約8.0であった。次いで、スラリーを95℃に加熱し、スラリーのpHを測定したところ、約7であった。
[0059]第1の硫酸チタニル溶液を、230gの硫酸チタニル、TiOSO(約8%のTiOに相当する濃度の原液から)、11.4gの濃乳酸溶液、548gの水、及び285mLの14% NH溶液を混合することによって調製した。第1の硫酸チタニル溶液のpHを測定したところ、約2.5であった。
[0060]第2の硫酸チタニル溶液を、230gの硫酸チタニル、TiOSO(上記と同じ原液から)、11.4gの乳酸、548gの水、及び234mLの14% NH溶液を混合することによって調製した。第2の硫酸チタニル溶液のpHを測定したところ、約2.5であった。
[0061]第3の硫酸チタニル溶液を、230gの硫酸チタニル、TiOSO(上記と同じ原液から)、10.5gの乳酸、503gの水、及び213mLの14% NH溶液を混合することによって調製した。第3の硫酸チタニル溶液のpHを測定したところ、約2.5であった。
[0062]第1の硫酸チタニル溶液を、45分間かけて攪拌しながらアルミナ水スラリーに徐々に添加して、約95℃に維持された混合物スラリーを形成した。混合物スラリーのpHを測定したところ、約4.7であり、次いで、約3mlの14%アンモニア溶液を添加して更に調整したところ、約pH5.0であった。
[0063]次いで、約95℃に維持された混合物スラリーに、第2の硫酸チタニル溶液を同様に添加し、約3.77のpHを得た。次いで、このpHを前と同様に約5.0に調整し、約20mLの14%アンモニア溶液を必要とした。
[0064]約95℃に維持された混合物スラリーに、第3の硫酸チタニル溶液を同様に添加し、約4.0のpHを得た。次いで、このpHを約6.0に調整し、約50mLの14%アンモニア溶液を必要とした。
[0065]次いで、得られた混合物スラリーを攪拌し、更に1時間、約95℃及び約pH6.0(アンモニウム溶液の少量の添加による)に維持した。
押出した触媒担体
[0066]押出し可能な混合物を以下の組成にしたがってSigmaミキサー中に形成した。
実施例1,2、又は3の粉末4540g
METHOCEL(商標)結合剤(メチルセルロース)22g
濃HNO溶液90g
水3L
[0067]押出しに必要な湿潤粘稠性を達成するために、ブレンドプロセス全体を通して、水を、粉末とMETHOCEL(商標)結合剤の予めブレンドした乾燥混合物に少量ずつ添加した。
[0068]次いで、上記のように調製した各ブレンドを、約13~20rpmの回転範囲で動作し、直径が1/20インチ(約1mm)の円形穴を有するダイヘッドを持つ4インチシングルオーガー押出成形機(Bonnot Company(Kent,Ohio)、Model#4、Serial#2200から入手可能)を用いて押出し、円筒状のストランドを形成した。
[0069]押出しストランドを約120℃で一晩乾燥させた後、空気中に約600℃で約1時間焼成した。
[0070]実施例4からの粉末400gを、Bonnot「BB Gun」単軸スクリュー押出成形機でラボスケールで別々に押出しした。押出し混合物の割合、乾燥及び焼成条件は、実施例1、2、又は3の粉末4540gを用いた上記の説明と同じであった。
比較例1
[0071]押出し及び焼成による従来のアルミナ担体の比較調製。実施例3で使用した擬ベーマイトアルミナ粉末を酸化チタンコーティングなしで使用したことを除いて、実施例4の押出し及び焼成手順にしたがった。
触媒担体の特性評価
表面積及び空隙率の測定:
[0072]押出し触媒担体を、以下の方法によって空隙率について分析した。
[0073]BET表面積は、0.967気圧の最大N分圧で測定した。細孔容積は、600オングストロームの最大細孔サイズに対応する上記測定値から計算した。オングストローム単位の平均孔径を、上記で決定した表面積に対する細孔容積の比から計算した。測定結果を表1に示す。
圧壊強度測定
[0074]押出し触媒担体の強度を以下の方法で分析した。
[0075]圧壊強度は、AmetekのChatillon(登録商標)DFEIIフォースゲージを用いて、ポンド(lbs)で測定し、ストランドの長さ(mm)に正規化した。測定結果を表1に示す。
耐酸性試験
[0076]押出し担体を、以下の試験において、酸浸出(部分溶解)に対する耐性について試験した。
[0077]押出し担体(300mg)をステンレススチール製バイアル中に秤量した。次いで、水中の10重量%酢酸3000μLを各バイアルに添加した。ステンレススチール天板を、ピンホールグラフォイル及びテフロン(登録商標)障壁とともにプレートに貼り付けた。各バイアルのヘッドスペースとともに反応器のヘッドスペースを、Hで100psigまで加圧し、5分間漏れ検査し、次いで15psiに減圧した。反応器を再び100psigに加圧し、2分間保持した後、15psigに減圧した。反応器を再び100psigに再び加圧し、2分間保持した後、15psigに減圧した。次いで、反応器を50psigに加圧し、密閉し、500rpmに振盪して設定し、温度を250℃に上昇させた。反応器を上記の条件下で48時間運転し、その時点で温度を20℃に下げた。
[0078]得られた全ての溶液について誘導結合プラズマ(ICP)分析を行い、反応器試験中に材料が浸出したかどうかを判定した。Alの浸出の程度を溶存Alのppmで報告した。これらの結果もまた表1に示す。
XPS測定
[0079]この粉末を600℃で1時間焼成した後、X線光電子分光法を用いて以下の方法で分析した。
[0080]測定は、14.8kV/25mAのエネルギーで動作するアルミニウムKαのX線源(1486.6eV)を使用して、PHI 5600 ESCAシステム(ΦPhysical Electronics)で行った。この装置には、静電半球型分析器(spherical capacitance analyzer)(SCA)及びマルチチャンネル検出器が装備されていた。分析器入力スリットは、材料に対して45°に配置され、0.125eVのエネルギー分解能が使用された。電子フラッド銃を用いて中和を行った。
[0081]粉末サンプルを、直径1インチのステンレススチールスタブに取り付けられた両面テープに薄層として装填した。サンプルをプレチャンバに移し、5×10-6torrにポンプで圧送した後、10-9~10-10torrの真空が達成された主分析チャンバに導入した。0~1400eVの全ての検出可能な要素を識別するために5分間の調査スキャンを実施した。調査の結果に基づいて、0.125eVのエネルギー分解能を使用して、C、O、Al及びTiの120分間の詳細スキャンを実施した。
[0082]スペクトルデータを、外部カーブフィッティングソフトウェアパッケージであるMULTIPAK v7.0.1にインポートした。全てのカーブフィッティング及び原子濃度関数は、このソフトウェアを使用して実行された。全てのカーブフィッティング関数を、284.7eVに位置するC1sスペクトルに関してシフトした。各要素の感度係数は、ソフトウェア内のPHIによって提供され、半定量的原子濃度計算の一部となった。データを、正規化された組成及びTi/Al比として報告した。
[0083]TiO対Alの固定された全体比(例えば、本明細書のサンプルについて実施される重量比35:65)では、この比は、TiOがコーティングされているアルミナの内部空隙率に到達することにおける成功に反して変化する。逆に、TiOがこの空隙率の外側に残っていれば、XPS法の表面感度(固体材料中に約50オングストロームの深さを「見ている」)のために、Ti/Al比がより高くなる。したがって、内部表面をコーティングするという目標は、比較的低いTi/Al比の目標につながる。これらの結果を表Iに示す。
SO 吸着試験
[0084]押出し担体は、アルミナ表面のコーティングされていないフラクションのための選択吸着性プローブとしてSOを使用した以下の方法によって特徴付けられた。先ず、サンプルをTGAに入れ、サンプルの重量を記録した。次に、TGAの温度を、ガス混合物#1(90重量%不活性ガス/10重量%O)下、20℃/分で350℃に上げた。安定した重量(重量増加又は損失なし)が達成されるまで、サンプルを350℃でガス混合物#1の下で保持した。サンプル重量が安定したら、ストリーム上の時間及び重量を記録した。サンプルを、ガス混合物#1を流しながら60℃に冷却した。温度が60℃で安定したら、ガス混合物#1をスイッチオフにし、ガス混合物#2(90.00重量%の不活性ガス/9.90重量%のO/0.10重量%のSO)を反応チャンバの中、好ましくはサンプルの表面でスイッチオンした。サンプルをガス混合物#2(不活性ガス/SO/O)に100分間曝した後、重量増加を測定し記録した。上記の方法からの重量増加%を表Iに「SO」として列挙する。
[0085]
Figure 0007012640000001
[0086]
Figure 0007012640000002
[0087]実施例2、4及び比較例1(標準アルミナ、比較品)で作製した担体をインシピエントウエットネス含浸法で処理した。表IIに要約される各含浸は、約22%のMo、6%のNi、及び2.5%のPに等しい組成式を有する、水、濃リン酸、Niカーボネート及びMoOから作製された標準Ni-Mo-P溶液を使用した。これにより、約12%のMoOと、示された任意の促進剤添加剤のレベルが得られた。促進剤の供給源は、AgNO、CuNO-3HO、Fe(NO、及びCr(NOであった。Agの含浸のために、Mo-Ni-Pによる最初の含浸の後に触媒を乾燥させ、2回含浸させたが、他の促進剤の場合には、促進剤溶液を、示された比率で単一のMo-Ni-P溶液と組み合わせた。含浸後の最終乾燥及び焼成は、それぞれ約1時間、約120℃及び600℃で行われた。
触媒の試験
[0088]実施例11-1~11-8の触媒は、2つの触媒床を使用した、固定床水素処理反応器システム(床の大きさ1/2インチID、3/4インチOD、25インチの長さ、3/16熱ウェル)でそれぞれ一度に試験した。充填容積36mLの最上部床は、7.8%のRuを含浸させた実施例3の担体からなり、190℃で作動した。充填容積32mLの底又は第2の床は、実施例11の触媒からなり、400℃で作動した。これらの触媒は、以下の方法を用いて(水素処理のための活性形態を得るために)インサイチュで硫化した。第1に、温度を室温から150℃まで1830psigで150℃に昇温し、H及び硫化剤(35%DTBDS、デカン中のジtert-ブチルジスルフィド、「Sulfrazol」)中に150℃で2時間保持した。第2に、温度を1.2時間かけて再び150~250℃に上昇させた後、H及び硫化剤中に250℃で5.8時間保持した。第3に、温度を3時間かけて再び150~400℃に上昇させた後、H及び硫化剤中に400℃で4時間保持した。全体として、硫化剤LHSVは、合計で0.12cm/cm-cat/hであり、H/液体の流量比は1890cm/cmであった。
[0089]供給材料は、VTT(フィンランド)から得られ、同じ硫化剤DTBDSを用いて150ppmのSに添加した、マツから誘導された熱分解油であった。供給材料は全体で54%の酸素及び30%の水を含み、1.2g/mlの濃度を有した。液体及び気体の流速は、それぞれ0.09及び183mL/分であった。生成物サンプルの試料をGC及びSIMDISTによる分析のために取り出した。生成物分布の概要は以下のとおりであった。
[0090]
Figure 0007012640000003
[0091]このことは、新規担体(すなわち、実施例2及び4の担体に基づく実施例11-2~11-8)に基づく触媒が、所望のガソリン及びディーゼル範囲(334℃までの沸点)の生成物を製造する点で、従来のアルミナ担体に基づく触媒よりも一般的によく、又はより良好に機能することを実証している。生成物アッセイの残りの約10~13%は、より高分子量及び沸点(>344℃)を有する「重質」によって説明される。
[0092]この触媒性能データは、Ru及びMo-Ni型触媒の両方の担体の有用性を示している。実施例8の酸の改善された耐性と組み合わせると、これは、熱分解油及び一般にバイオマス及び酸素に富む有機源由来の供給材料を含む水性酸性系における水素化の改善された有用性を示す。
[発明の態様]
[1]
耐酸性触媒担体を製造する方法であって、
多孔質無機粉末の実質的な内部表面を酸化チタンでコーティングして、酸化チタンでコーティングされた無機粉末を形成することを含む、方法。
[2]
前記酸化チタンでコーティングされた無機粉末を含む押出し物を形成することと、
前記押出し物又はペレットを焼成することと、を更に含む、1に記載の方法。
[3]
前記無機粉末が、アルミナ粉末、シリカ粉末、シリカ-アルミナ粉末、及びそれらの混合物からなる群から選択される、1に記載の方法。
[4]
前記内部表面をコーティングすることが、
多孔質無機粉末、可溶性酸化チタン前駆体、及び任意にキレート剤又は錯化剤を含む水性混合物スラリーを、前記可溶性酸化チタン前駆体(酸化チタンとして)の前記多孔質無機粉末に対する重量比が約0.1~約1.0の範囲で調製することと、
前記混合物スラリーに塩基性溶液を導入して前記混合物スラリーのpH値を、約3.5~約6の得られたpHに上昇させることと、
前記混合物スラリーを熟成させて酸化チタンでコーティングされた無機粉末を形成することと、を含む、1に記載の方法。
[5]
前記内部表面をコーティングすることが、
多孔質無機粉末の水中スラリーを調製することと、
可溶性酸化チタン前駆体及び任意にキレート剤又は錯化剤を含む溶液と、塩基性溶液とを、それぞれ2つ以上の部分に分け、それらの部分を交互に前記スラリーに導入して混合物スラリーを形成することと、
前記混合物スラリーを熟成させて酸化チタンでコーティングされた無機粉末を形成することと、を含み、
前記可溶性酸化チタン前駆体と前記塩基性溶液を導入する期間中、前記混合物スラリーの得られたpHは約3.5~約6の範囲に維持されており、そして
前記混合物スラリーに導入された全可溶性酸化チタン前駆体(酸化チタンとして)の前記多孔質無機粉末に対する重量比は約0.1~約1.0の範囲である、1に記載の方法。
[6]
前記内部表面をコーティングすることが、
多孔質無機粉末の水中スラリーを調製することと、
可溶性酸化チタン前駆体及び任意にキレート剤又は錯化剤を含む溶液と、塩基性溶液とを、所定の相対速度で前記スラリーに同時に導入して混合物スラリーを形成することと、
前記混合物スラリーを熟成させて酸化チタンでコーティングされた無機粉末を形成することと、を含み、
前記可溶性酸化チタン前駆体と前記塩基性溶液を導入する期間中、前記混合物スラリーの得られたpHは約3.5~約6.0の範囲に維持されており、
前記混合物スラリーに導入された全可溶性酸化チタン前駆体(酸化チタンとして)の前記多孔質無機粉末に対する重量比は約0.1~約1.0の範囲である、1に記載の方法。
[7]
前記内部表面をコーティングすることが、
多孔質無機粉末に、可溶性酸化チタン前駆体及び任意にキレート剤又は錯化剤を含む溶液をインシピエントウエットネス法で含浸させることと、
前記含浸された多孔質無機粉末を塩基性溶液で処理することと、
前記処理された多孔質無機粉末を熟成させて酸化チタンでコーティングされた無機粉末を形成することと、を含み、
前記可溶性酸化チタン前駆体(酸化チタンとして)の前記多孔質無機粉末に対する重量比は約0.1~約1.0の範囲である、1に記載の方法。
[8]
前記方法が、前記内部表面をコーティングすることと前記押出し物又はペレットを形成することとの間に、
前記酸化チタンでコーティングされた無機粉末を洗浄して残留イオンを除去することと、
前記酸化チタンでコーティングされた無機粉末を部分乾燥することと、
前記部分乾燥した酸化チタンでコーティングされた無機粉末をより大きい担体粒子に形成することと、を更に含む、2に記載の方法。
[9]
前記押出し物を形成することが、
前記酸化チタンでコーティングされた無機粉末、酸、及び結合剤を含む押出し可能な混合物を形成することと、
前記混合物を押出して、前記酸化チタンでコーティングされた無機粉末を含む前記押出し物を形成することと、を含む、2に記載の方法。
[10]
前記押出し物が、ペレット、リング、シリンダーロッド、又はポリローブの形態である、9に記載の方法。
[11]
前記押出し物を焼成することが、約600℃~約800℃の範囲の温度で約1時間~約2時間行われる、2に記載の方法。
[12]
前記熟成させることが、前記混合物スラリーを前記得られたpHで約1時間~3時間熟成させることを含む、4に記載の方法。
[13]
前記熟成させることが、前記混合物スラリーを前記得られたpHで約1時間~3時間熟成させることを含む、5に記載の方法。
[14]
前記熟成させることが、前記混合物スラリーを前記得られたpHで約1時間~3時間熟成させることを含む、6に記載の方法。
[15]
前記可溶性酸化チタン前駆体は硫酸チタニルである、4に記載の方法。
[16]
前記可溶性酸化チタン前駆体は硫酸チタニルである、5に記載の方法。
[17]
前記可溶性酸化チタン前駆体は硫酸チタニルである、6に記載の方法。
[18]
前記可溶性酸化チタン前駆体は硫酸チタニルである、7に記載の方法。
[19]
前記塩基性溶液は水酸化アンモニウム溶液である、4に記載の方法。
[20]
前記塩基性溶液は水酸化アンモニウム溶液である、5に記載の方法。
[21]
前記塩基性溶液は水酸化アンモニウム溶液である、6に記載の方法。
[22]
前記塩基性溶液は水酸化アンモニウム溶液である、7に記載の方法。
[23]
前記結合剤はメチルセルロースである、9に記載の方法。
[24]
前記酸は硝酸である、9に記載の方法。
[25]
1に記載の方法によって調製される触媒担体。
[26]
5に記載の方法によって調製される触媒担体。
[27]
多孔質無機粉末の実質的な内部表面を酸化チタンでコーティングして、酸化チタンでコーティングされた無機粉末を形成することと、
前記酸化チタンでコーティングされた無機粉末を含む押出し物を形成することと、
前記押出し物を焼成して触媒担体を形成することと、
前記触媒担体に、モリブデン、コバルト、及びニッケルからなる群から選択される金属の1種以上の塩を含有する溶液を含浸させることと、
を含む、触媒の製造方法。
[28]
前記含浸された触媒担体を乾燥することと、
前記含浸されて乾燥した触媒担体を焼成することと、を更に含む、27に記載の方法。
[29]
モリブデン、コバルト、及びニッケルからなる群から選択される金属の1種以上の塩を含有する前記溶液が、Cr、Cu、Ag、Fe、及びCoからなる群から選択される1種以上の促進剤を更に含む、27に記載の方法。
[30]
27に記載の方法によって調製される触媒担体。
[31]
29に記載の方法によって調製される触媒担体。
[32]
任意に、水素化の前に前記触媒をエクスサイチュ又はインサイチュのいずれかで硫化することを含む、31に記載の触媒を使用する酸素含有有機供給材料の水素化方法。
[33]
任意に、水素化の前に前記触媒をエクスサイチュ又はインサイチュのいずれかで硫化することを含む、31に記載の触媒を使用する酸含有有機供給材料の水素化方法。
[34]
前記酸含有有機供給材料がカルボン酸又は脂肪酸を含む、33に記載の方法。
[35]
任意に、水素化の前に前記触媒をエクスサイチュ又はインサイチュのいずれかで硫化することを含む、31に記載の触媒を使用する原油供給原料の水素化方法。
[36]
任意に、水素化の前に前記触媒をエクスサイチュ又はインサイチュのいずれかで硫化することを含む、31に記載の触媒を使用する熱分解油の水素化方法。
[37]
酸化チタンでコーティングされたアルミナ粉末又は酸化チタンでコーティングされたシリカアルミナ粉末を含む耐酸性触媒担体であって、前記触媒担体が、
x線光電子分光法により測定した約4.5未満のTi/Al比と、
酸浸出試験で測定した約70ppm未満のAl溶解量と、
吸着試験により測定した前記触媒担体の約2.7重量%未満のSO吸着量と、を有する、耐酸性触媒担体。
[38]
モリブデン、コバルト、及びニッケルからなる群から選択される金属の1種以上の塩を含有する溶液を37に記載の耐酸性触媒担体に含浸させることによって調製される触媒。
[39]
モリブデン、コバルト、及びニッケルからなる群から選択される金属の1種以上の塩を含有する前記溶液が、Cr、Cu、Ag、Fe、及びCoからなる群から選択される1種以上の促進剤を更に含む、38に記載の触媒。
[40]
任意に、水素化の前に前記触媒をエクスサイチュ又はインサイチュのいずれかで硫化することを含む、39に記載の触媒を使用する熱分解油の水素化方法。

Claims (39)

  1. 耐酸性触媒担体を製造する方法であって、
    多孔質無機粉末の実質的な内部表面を酸化チタンでコーティングして、酸化チタンでコーティングされた無機粉末を形成することを含み、
    前記酸化チタンでコーティングされた無機粉末のx線光電子分光法により測定したTi/Al比が4.5未満であそして前記多孔質無機粉末がアルミナ粉末、シリカ-アルミナ粉末またはこれらの混合物を含む、
    方法。
  2. 前記酸化チタンでコーティングされた無機粉末を含む押出し物を形成することと、
    前記押出し物又はペレットを焼成することと、を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記無機粉末が、アルミナ粉末、シリカ-アルミナ粉末、及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記内部表面をコーティングすることが、
    多孔質無機粉末、可溶性酸化チタン前駆体、及び任意にキレート剤又は錯化剤を含む水性混合物スラリーを、前記可溶性酸化チタン前駆体(酸化チタンとして)の前記多孔質無機粉末に対する重量比が0.1~1.0の範囲で調製することと、
    前記混合物スラリーに塩基性溶液を導入して前記混合物スラリーのpH値を、3.5~6の得られたpHに上昇させることと、
    前記混合物スラリーを4.5~7.0の範囲のpHにおいて少なくとも1時間熟成させて酸化チタンでコーティングされた無機粉末を形成することと、を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記内部表面をコーティングすることが、
    多孔質無機粉末の水中スラリーを調製することと、
    可溶性酸化チタン前駆体及び任意にキレート剤又は錯化剤を含む溶液と、塩基性溶液とを、それぞれ2つ以上の部分に分け、それらの部分を交互に前記スラリーに導入して混合物スラリーを形成することと、
    前記混合物スラリーを4.5~7.0の範囲のpHにおいて少なくとも1時間熟成させて酸化チタンでコーティングされた無機粉末を形成することと、を含み、
    前記可溶性酸化チタン前駆体と前記塩基性溶液を導入する期間中、前記混合物スラリーの得られたpHは3.5~6の範囲に維持されており、そして
    前記混合物スラリーに導入された全可溶性酸化チタン前駆体(酸化チタンとして)の前記多孔質無機粉末に対する重量比は0.1~1.0の範囲である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記内部表面をコーティングすることが、
    多孔質無機粉末の水中スラリーを調製することと、
    可溶性酸化チタン前駆体及び任意にキレート剤又は錯化剤を含む溶液と、塩基性溶液とを、所定の相対速度で前記スラリーに同時に導入して混合物スラリーを形成することと、
    前記混合物スラリーを4.5~7.0の範囲のpHにおいて少なくとも1時間熟成させて酸化チタンでコーティングされた無機粉末を形成することと、を含み、
    前記可溶性酸化チタン前駆体と前記塩基性溶液を導入する期間中、前記混合物スラリーの得られたpHは3.5~6.0の範囲に維持されており、
    前記混合物スラリーに導入された全可溶性酸化チタン前駆体(酸化チタンとして)の前記多孔質無機粉末に対する重量比は0.1~1.0の範囲である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記内部表面をコーティングすることが、
    多孔質無機粉末に、可溶性酸化チタン前駆体及び任意にキレート剤又は錯化剤を含む溶液をインシピエントウエットネス法で含浸させることと、
    前記含浸された多孔質無機粉末を塩基性溶液で処理することと、
    前記処理された多孔質無機粉末を4.5~7.0の範囲のpHにおいて少なくとも1時間熟成させて酸化チタンでコーティングされた無機粉末を形成することと、を含み、
    前記可溶性酸化チタン前駆体(酸化チタンとして)の前記多孔質無機粉末に対する重量比は0.1~1.0の範囲である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記方法が、前記内部表面をコーティングすることと前記押出し物又はペレットを形成することとの間に、
    前記酸化チタンでコーティングされた無機粉末を洗浄して残留イオンを除去することと、
    前記酸化チタンでコーティングされた無機粉末を部分乾燥することと、
    前記部分乾燥した酸化チタンでコーティングされた無機粉末をより大きい担体粒子に形成することと、を更に含む、請求項2に記載の方法。
  9. 前記押出し物を形成することが、
    前記酸化チタンでコーティングされた無機粉末、酸、及び結合剤を含む押出し可能な混合物を形成することと、
    前記混合物を押出して、前記酸化チタンでコーティングされた無機粉末を含む前記押出し物を形成することと、を含む、請求項2に記載の方法。
  10. 前記押出し物が、ペレット、リング、シリンダーロッド、又はポリローブの形態である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記押出し物を焼成することが、600℃~800℃の範囲の温度で1時間~2時間行われる、請求項2に記載の方法。
  12. 前記熟成させることが、前記混合物スラリーを1時間~3時間熟成させることを含む、請求項4に記載の方法。
  13. 前記熟成させることが、前記混合物スラリーを1時間~3時間熟成させることを含む、請求項5に記載の方法。
  14. 前記熟成させることが、前記混合物スラリーを1時間~3時間熟成させることを含む、請求項6に記載の方法。
  15. 前記可溶性酸化チタン前駆体は硫酸チタニルである、請求項4に記載の方法。
  16. 前記可溶性酸化チタン前駆体は硫酸チタニルである、請求項5に記載の方法。
  17. 前記可溶性酸化チタン前駆体は硫酸チタニルである、請求項6に記載の方法。
  18. 前記可溶性酸化チタン前駆体は硫酸チタニルである、請求項7に記載の方法。
  19. 前記塩基性溶液は水酸化アンモニウム溶液である、請求項4に記載の方法。
  20. 前記塩基性溶液は水酸化アンモニウム溶液である、請求項5に記載の方法。
  21. 前記塩基性溶液は水酸化アンモニウム溶液である、請求項6に記載の方法。
  22. 前記塩基性溶液は水酸化アンモニウム溶液である、請求項7に記載の方法。
  23. 前記結合剤はメチルセルロースである、請求項9に記載の方法。
  24. 前記酸は硝酸である、請求項9に記載の方法。
  25. 多孔質無機粉末の実質的な内部表面を酸化チタンでコーティングして、酸化チタンでコーティングされた無機粉末を形成することと、
    前記酸化チタンでコーティングされた無機粉末を含む押出し物を形成することと、
    前記押出し物を焼成して触媒担体を形成することと、
    前記触媒担体に、モリブデン、コバルト、及びニッケルからなる群から選択される金属の1種以上の塩を含有する溶液を含浸させることと、
    を含み、
    前記酸化チタンでコーティングされた無機粉末のx線光電子分光法により測定したTi/Al比が4.5未満であそして前記多孔質無機粉末がアルミナ粉末、シリカ-アルミナ粉末またはこれらの混合物を含む、
    触媒の製造方法。
  26. 前記含浸された触媒担体を乾燥することと、
    前記含浸されて乾燥した触媒担体を焼成することと、を更に含む、請求項25に記載の方法。
  27. モリブデン、コバルト、及びニッケルからなる群から選択される金属の1種以上の塩を含有する前記溶液が、Cr、Cu、Ag、Fe、及びCoからなる群から選択される1種以上の促進剤を更に含む、請求項25に記載の方法。
  28. 任意に、水素化の前に前記触媒をエクスサイチュ又はインサイチュのいずれかで硫化することを含む、請求項27に記載の方法によって調製された触媒を使用する酸素含有有機供給材料の水素化方法。
  29. 任意に、水素化の前に前記触媒をエクスサイチュ又はインサイチュのいずれかで硫化することを含む、請求項27に記載の方法によって調製された触媒を使用する酸含有有機供給材料の水素化方法。
  30. 前記酸含有有機供給材料がカルボン酸又は脂肪酸を含む、請求項29に記載の方法。
  31. 任意に、水素化の前に前記触媒をエクスサイチュ又はインサイチュのいずれかで硫化することを含む、請求項27に記載の方法によって調製された触媒を使用する原油供給原料の水素化方法。
  32. 任意に、水素化の前に前記触媒をエクスサイチュ又はインサイチュのいずれかで硫化することを含む、請求項27に記載の方法によって調製された触媒を使用する熱分解油の水素化方法。
  33. 酸化チタンでコーティングされたアルミナ粉末又は酸化チタンでコーティングされたシリカアルミナ粉末を含む耐酸性触媒担体であって、前記触媒担体が、
    x線光電子分光法により測定した4.5未満のTi/Al比を有する、耐酸性触媒担体。
  34. モリブデン、コバルト、及びニッケルからなる群から選択される金属の1種以上の塩を含有する溶液を請求項33に記載の耐酸性触媒担体に含浸させることによって調製される触媒。
  35. モリブデン、コバルト、及びニッケルからなる群から選択される金属の1種以上の塩を含有する前記溶液が、Cr、Cu、Ag、Fe、及びCoからなる群から選択される1種以上の促進剤を更に含む、請求項34に記載の触媒。
  36. 任意に、水素化の前に前記触媒をエクスサイチュ又はインサイチュのいずれかで硫化することを含む、請求項35に記載の触媒を使用する熱分解油の水素化方法。
  37. 前記触媒担体が、吸着試験により測定した前記触媒担体の2.7重量%未満のSO吸着量を有する、請求項33に記載の耐酸性触媒担体。
  38. 前記触媒担体が、10%酢酸を使用して250℃において48時間実施した酸浸出試験で測定した70ppm未満のAl溶解量を有する、請求項37に記載の耐酸性触媒担体。
  39. 酸化チタンでコーティングしたアルミナ粉末か、または酸化チタンでコーティングしたシリカアルミナ粉末を含む、耐酸性触媒担体であって、前記触媒担体が、10%酢酸を使用して250℃において48時間実施した酸浸出試験で測定した70ppm未満のAl溶解量を有する、耐酸性触媒担体。
JP2018521371A 2015-10-27 2016-10-25 耐酸性触媒担体及び触媒 Active JP7012640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562246733P 2015-10-27 2015-10-27
US62/246,733 2015-10-27
PCT/US2016/058604 WO2017074909A1 (en) 2015-10-27 2016-10-25 Acid-resistant catalyst supports and catalysts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019500200A JP2019500200A (ja) 2019-01-10
JP7012640B2 true JP7012640B2 (ja) 2022-02-14

Family

ID=58630677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018521371A Active JP7012640B2 (ja) 2015-10-27 2016-10-25 耐酸性触媒担体及び触媒

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11084021B2 (ja)
EP (1) EP3368215A4 (ja)
JP (1) JP7012640B2 (ja)
CN (1) CN108348896B (ja)
WO (1) WO2017074909A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11084021B2 (en) 2015-10-27 2021-08-10 W.R. Grace & Co.—Conn Acid-resistant catalyst supports and catalysts
AU2018303693A1 (en) * 2017-07-21 2020-01-30 Albemarle Europe Srl Hydrotreating catalyst with a titanium containing carrier and sulfur containing organic additive
EP3513872A1 (en) 2018-01-22 2019-07-24 SASOL Germany GmbH Catalyst support comprising homogeneously distributed titanium dioxide and method for production
CN111411000A (zh) * 2020-03-31 2020-07-14 山东骏飞环保科技有限公司 一种贵金属fcc催化剂再生烟气助燃剂及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011206695A (ja) 2010-03-30 2011-10-20 Chiyoda Kako Kensetsu Kk 炭化水素油の水素化処理触媒及びその製造方法、並びにそれを用いた炭化水素油の水素化処理方法
JP2013507238A (ja) 2009-10-08 2013-03-04 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット 硫黄耐性アルミナ触媒担体
JP2015528747A (ja) 2012-08-02 2015-10-01 サゾル テクノロジー(プロプライアタリー)リミティド 触媒

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3173883A (en) 1960-12-06 1965-03-16 Air Prod & Chem Method for producing attrition resistant sorptive alumina particles
US3873469A (en) 1972-04-12 1975-03-25 Corning Glass Works Support coatings for catalysts
US4076792A (en) 1972-04-12 1978-02-28 Corning Glass Works Catalyst systems for the reduction of the oxides of nitrogen
US4293449A (en) 1980-08-07 1981-10-06 The Standard Oil Company High-surface area coated support for catalysts and process for their preparation
US4524225A (en) 1983-12-14 1985-06-18 Uop Inc. Acid resistant catalyst supports; reduction of fatty acids to fatty alcohols
US4631267A (en) 1985-03-18 1986-12-23 Corning Glass Works Method of producing high-strength high surface area catalyst supports
US4648963A (en) 1985-06-24 1987-03-10 Phillips Petroleum Company Hydrofining process employing a phosphorus containing catalyst
US4596654A (en) 1985-06-24 1986-06-24 Phillips Petroleum Company Hydrofining catalysts
US4585751A (en) 1985-06-24 1986-04-29 Phillips Petroleum Company Hydrotreating catalysts
US4734186A (en) 1986-03-24 1988-03-29 Phillips Petroleum Company Hydrofining process
US4724227A (en) 1986-09-19 1988-02-09 Phillips Petroleum Company Process for preparing a catalyst for the hydrofining of oil and catalyst prepared by the process
US4929586A (en) * 1988-06-09 1990-05-29 W. R. Grace & Co.-Conn. Catalysts for selective catalytic reduction DeNOx technology
US5089462A (en) 1990-06-25 1992-02-18 Chevron Research And Technology Company Hydroconversion catalyst and method for making the catalyst
US6036847A (en) 1996-03-26 2000-03-14 W. R. Grace & Co.-Conn. Compositions for use in catalytic cracking to make reduced sulfur content gasoline
EP1150769B1 (en) 1999-01-15 2007-06-20 Albemarle Netherlands B.V. A novel mixed metal catalyst, its preparation by co-precipitation, and its use
US6534437B2 (en) 1999-01-15 2003-03-18 Akzo Nobel N.V. Process for preparing a mixed metal catalyst composition
TR200102023T2 (tr) 1999-01-15 2002-02-21 Akzo Nobel N.V. Karıştırılmış metal katalizör terkibi, bunun hazırlanması ve kullanımı
GB0222240D0 (en) 2002-09-25 2002-10-30 Ici Plc Cobalt catalysts
US7160438B2 (en) 2002-12-19 2007-01-09 W.R. Grace & Co. - Conn. Process for removal of nitrogen containing contaminants from gas oil feedstreams
US7087156B2 (en) 2002-12-19 2006-08-08 W.R. Grace & Co. - Conn. Process for removal of nitrogen containing contaminants from gas oil feedstreams
JP3827313B2 (ja) 2003-05-07 2006-09-27 エヌ・イーケムキャット株式会社 チタニア被覆アルミナ粒子の製造方法
US7267761B2 (en) 2003-09-26 2007-09-11 W.R. Grace & Co.-Conn. Method of reducing sulfur in hydrocarbon feedstock using a membrane separation zone
US7244689B2 (en) * 2003-11-17 2007-07-17 Corning Incorporated Method of producing alumina-silica catalyst supports
GB0410408D0 (en) * 2004-05-11 2004-06-16 Johnson Matthey Plc Catalysts
US7544632B2 (en) 2004-09-22 2009-06-09 Exxonmobil Research And Engineering Company Bulk Ni-Mo-W catalysts made from precursors containing an organic agent
US9561490B2 (en) * 2005-06-30 2017-02-07 K2R Co., Ltd. Method for manufacturing titania coated alumina fiber aggregate
BRPI0718718A2 (pt) 2006-11-11 2013-12-03 Uop Llc Composição de catalisador
CN101191077B (zh) 2006-11-22 2011-09-14 中国石油化工股份有限公司 一种含酸原油加氢脱酸的方法
DE102007026325B4 (de) 2007-04-20 2019-05-09 Zv3 - Zircon Vision Gmbh Künstlicher Zahnersatz
CA2777183A1 (en) 2009-10-09 2011-04-14 Velocys Inc. Process for treating heavy oil
EP2504412B1 (en) * 2009-11-24 2015-09-23 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for catalytic hydrotreatment of a pyrolysis oil
US8519203B2 (en) 2010-02-17 2013-08-27 Uop Llc Low oxygen biomass-derived pyrolysis oils and methods for producing the same
US8950325B2 (en) 2010-08-12 2015-02-10 Goss International Corporation Press inking system with key sharing provision
RU2551433C1 (ru) 2011-04-28 2015-05-27 Сэсол Текнолоджи (Проприетери) Лимитед Катализаторы
US20150166901A1 (en) * 2011-06-01 2015-06-18 Uop Llc Methods and catalysts for deoxygenating biomass-derived pyrolysis oil
TWI579043B (zh) 2012-02-17 2017-04-21 先進精鍊科技有限公司 球形觸媒支撐物及其製備方法
ES2786132T3 (es) 2012-07-25 2020-10-08 Univ Curtin Tech Método de hidrotratamiento
WO2015002868A1 (en) 2013-07-03 2015-01-08 Shell Oil Company Separation of selected asphaltenes from a hydrocarbon-containing feedstock
CN104368393B (zh) 2013-08-16 2016-12-28 中国石油化工股份有限公司 一种氧化铝成型物及其制备方法和由该成型物作为载体制备的催化剂
WO2015028681A1 (en) * 2013-09-02 2015-03-05 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for preparing a catalyst, catalyst obtained by such process, and use of such catalyst
US11084021B2 (en) * 2015-10-27 2021-08-10 W.R. Grace & Co.—Conn Acid-resistant catalyst supports and catalysts

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013507238A (ja) 2009-10-08 2013-03-04 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット 硫黄耐性アルミナ触媒担体
JP2011206695A (ja) 2010-03-30 2011-10-20 Chiyoda Kako Kensetsu Kk 炭化水素油の水素化処理触媒及びその製造方法、並びにそれを用いた炭化水素油の水素化処理方法
JP2015528747A (ja) 2012-08-02 2015-10-01 サゾル テクノロジー(プロプライアタリー)リミティド 触媒

Also Published As

Publication number Publication date
EP3368215A1 (en) 2018-09-05
CN108348896A (zh) 2018-07-31
WO2017074909A1 (en) 2017-05-04
US20200023339A1 (en) 2020-01-23
US11084021B2 (en) 2021-08-10
CN108348896B (zh) 2021-12-07
EP3368215A4 (en) 2019-06-26
JP2019500200A (ja) 2019-01-10
US11691124B2 (en) 2023-07-04
US20210322955A1 (en) 2021-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11691124B2 (en) Acid-resistant catalyst supports and catalysts
JP6506430B2 (ja) チタニアを含有する改良された残油水素化処理触媒
TWI611836B (zh) 觸媒支撐物及其製備方法
EA020644B1 (ru) Полиметаллический катализатор для гидропереработки и способ его получения
RU2639159C2 (ru) Катализатор, способ приготовления носителя, способ приготовления катализатора и способ гидроочистки углеводородного сырья
CN105579135B (zh) 重质烃油的加氢处理催化剂、重质烃油的加氢处理催化剂的制造方法以及重质烃油的加氢处理方法
US10898885B2 (en) Nano-sized zeolite supported catalysts and methods for their production
WO2016189982A1 (ja) 炭化水素油の水素化処理触媒、その製造方法及び水素化処理方法
US4419275A (en) Method of hydrorefining catalyst manufacture
JP6013259B2 (ja) 水素化処理触媒用担体、その製造方法、水素化処理触媒、およびその製造方法
RU2607908C1 (ru) Способ приготовления катализатора гидрокрекинга углеводородного сырья
JP2006000726A (ja) 炭化水素油の水素化処理触媒及びその製造方法、並びに炭化水素油の水素化処理方法
JPS63123445A (ja) ヒドロゲルから作成した水添処理触媒の製造方法および製造された触媒
JP5060045B2 (ja) 触媒の製造方法、接触分解触媒及び低硫黄接触分解ガソリンの製造方法
US7008895B2 (en) Method for producing an improved supported catalyst
RU2385764C2 (ru) Способ приготовления катализаторов для глубокой гидроочистки нефтяных фракций
WO2019059808A1 (ru) Катализатор гидроочистки сырья гидрокрекинга
CN105754638B (zh) 一种重油加氢处理方法
JP2005270937A (ja) 炭化水素油の水素化処理触媒及びその製造方法並びに炭化水素油の水素化処理方法
JP2006306974A (ja) 炭化水素油の水素化処理触媒及びその製造方法並びに炭化水素油の水素化処理方法
RU2661866C1 (ru) Способ получения катализатора гидроочистки нефтяных фракций
Werpy et al. Methods of making textured catalysts
JP2017113715A (ja) 水素化処理触媒及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7012640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150