JP7009734B2 - 耐滑性履物底及びその製造方法 - Google Patents
耐滑性履物底及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7009734B2 JP7009734B2 JP2016146693A JP2016146693A JP7009734B2 JP 7009734 B2 JP7009734 B2 JP 7009734B2 JP 2016146693 A JP2016146693 A JP 2016146693A JP 2016146693 A JP2016146693 A JP 2016146693A JP 7009734 B2 JP7009734 B2 JP 7009734B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- slip
- mass
- cellulose fiber
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Description
充填剤(D)の含有量が60質量部を超える場合には、耐滑性履物底が硬くなり過ぎるおそれがある。充填剤(D)の含有量は50質量部以下がより好適である。
JIS K6253(加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-硬さの求め方)に従ってデュロメータ硬さ(標準硬さ)の測定を行った。測定には、タイプAデュロメータを用いた。試験片として、縦50mm、横50mm、厚さ6mmの加硫された成形品を用いた。
JIS K6251(加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-引張特性の求め方)に従って引張試験を行い、引張応力(モジュラス)及び伸びを測定した。試験片として、厚さ2mmのJIS K6251規格のダンベル状2号形の加硫された成形品を用いた。
JIS T8101(安全靴)に従って耐滑試験を行い、履物底(表底)の耐滑性及び耐踏抜を評価した。試験に供した耐滑性履物底1の一部の底面図を図1に、図1におけるA-A’断面図を図2に、図1における凸部の接地面の拡大図を図3に示す。
軟化剤(ナフテン系プロセスオイル)96g、非イオン系界面活性剤[ポリオキシエチレン(10)オクチルフェニルエーテル]8g及びセルロース繊維の水分散体(モリマシナリー株式会社製、平均繊維径:270nm、最大繊維長:500μm、セルロース繊維のリグニン含有量:約8質量%、水分散体のセルロース繊維含有率:5質量%、水分散体の含水率:95質量%)1280gを遊星式攪拌機(公転/自転方式の攪拌機)に投入し、室温にて6分間予備混合した。得られた予備混合物をブラベンダー(接線型密閉式混練機)に充填し、温度160℃、回転数120min-1に設定して混練を行った。水分の蒸発による混合物の充填率の低下に応じて、予備混合物を追加投入した。予備混合物を全量投入した後、混練機内の温度が140℃以上に上昇したところで混練を終了し、乾燥混合物を取り出し、室温になるまで冷却した。こうして、含水率約3質量%の乾燥混合物168gを得た。当該乾燥混合物は、オイリーな粉末状であり、水以外の原料がそのまま含まれているものであった。
セルロース繊維の水分散体として、平均繊維径120nm、最大繊維長100μm、セルロース繊維のリグニン含有量約8質量%、水分散体中のセルロース繊維含有率5質量%、水分散体の含水率95質量%であるモリマシナリー株式会社製のセルロース繊維の水分散体を用いたこと以外は実施例1と同様にして、表底(比重1.06)及び各試験片の作製及び評価を行った。さらに、表底の耐踏抜試験を行った。各評価結果を表1に示す。
前記乾燥混合物を添加しなかったこと及びシリカの添加量を表1に示すとおりに変更したこと以外は実施例1と同様にして、表底(比重1.11)及び各試験片の作製及び評価を行った。また、表底の耐踏抜試験を行った。各評価結果を表1に示す。
ゴム、実施例1と同様の乾燥混合物及びその他の添加物をオープンロールを用いて12分間混練することによりゴム組成物を得た。このとき使用した原料及びその配合比率を表1に示す。金属用加硫接着剤金属用加硫接着剤用プライマー(ロード・ジャパン・インク製「ケムロック205」)および金属用加硫接着剤(ロード・ジャパン・インク製「ケムロック220」)を塗布した炭素鋼製のスパイクピンを履物底用の金型の所定の位置に固定した。当該金型に前記ゴム組成物を充填した後、150℃にて6分プレス加硫することにより、底8に複数のスパイクピン9が突設されてなる表底を得た。得られた表底(耐滑性履物底1)の底面図を図4に示し、図4におけるスパイクピン9を含む部分の拡大底面図と拡大断面図を図5に示す。得られた表底から、スパイクピン9を含む部分(縦2cm、横2cm)を切り出した。図5に示される2つのスパイクピン9はゴム中で繋がっているため、2つのスパイクピン9の中心(切断面11)で切断し、一方のスパイクピン9のみを含む部分を試験片とした。ゴム部分とスパイクピン部分とを引張試験機に固定して、ゴムとスパイクピンが剥離するまで引張試験(引張速度200mm/min)を行い、引張強さの最大値を測定することにより、スパイクピンの保持力を評価した。結果を表1に示す。
前記乾燥混合物を添加しなかったこと以外は実施例3と同様にして、表底の作製及び評価を行った。結果を表1に示す。
2 凸部
3 接地面
4 側面
5 角度
6 エッジ
7 底面
8 底
9 スパイクピン
10 非発泡ゴム
11 切断面
21、22 スパイク
23、24 脚部
25 靴底
26、27 スパイク座
Claims (9)
- 底面に複数の凸部が形成された耐滑性履物底であって、
前記履物底が、ゴム(A)及びセルロース繊維(B)を含有するゴム組成物を加硫してなる非発泡ゴムからなり、
セルロース繊維(B)の平均繊維径が10~500nmであり、平均繊維長が50~800μmであり、
ゴム(A)100質量部に対するセルロース繊維(B)の含有量が3~10質量部であり、
JIS K6253に従ってタイプAデュロメータを用いて測定される前記非発泡ゴムの硬度が50~80であり、かつ
JIS T8101に従って測定される動摩擦係数が0.6以上である耐滑性履物底。 - 前記凸部が平滑な接地面を有し、該接地面に対する側面の角度が90~120°である請求項1に記載の耐滑性履物底。
- 非発泡ゴムからなる底に複数のスパイクピンが突設されてなる耐滑性履物底であって、
前記非発泡ゴムが、ゴム(A)及びセルロース繊維(B)を含有するゴム組成物を加硫してなるものであり、
セルロース繊維(B)の平均繊維径が10~500nmであり、平均繊維長が50~800μmであり、
ゴム(A)100質量部に対するセルロース繊維(B)の含有量が3~10質量部であり、かつ
JIS K6253に従ってタイプAデュロメータを用いて測定される前記非発泡ゴムの硬度が50~80である耐滑性履物底。 - ゴム(A)が、天然ゴム、スチレン-ブタジエンゴム、ブタジエンゴム、アクリロニトリル-ブタジエンゴム及びイソプレンゴムからなる群から選択される少なくとも1種である請求項1~3のいずれかに記載の耐滑性履物底。
- 前記ゴム組成物が、ゴム(A)100質量部に対して、さらに軟化剤(C)を1~40質量部含有する請求項1~4のいずれかに記載の耐滑性履物底。
- ゴム(A)100質量部に対して、さらに、セルロース繊維(B)以外の他の充填剤(D)を5~60質量部含有する請求項1~5のいずれかに記載の耐滑性履物底。
- 充填剤(D)がシリカ、カーボンブラック及び炭酸カルシウムからなる群から選択される少なくとも1種である請求項6に記載の耐滑性履物底。
- 前記ゴム組成物を成形して加硫する請求項1~7のいずれかに記載の耐滑性履物底の製造方法。
- 前記複数のスパイクピンが配置された金型に前記ゴム組成物を充填した後に加硫する請求項3に記載の耐滑性履物底の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016146693A JP7009734B2 (ja) | 2016-07-26 | 2016-07-26 | 耐滑性履物底及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016146693A JP7009734B2 (ja) | 2016-07-26 | 2016-07-26 | 耐滑性履物底及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018015149A JP2018015149A (ja) | 2018-02-01 |
JP7009734B2 true JP7009734B2 (ja) | 2022-01-26 |
Family
ID=61075366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016146693A Active JP7009734B2 (ja) | 2016-07-26 | 2016-07-26 | 耐滑性履物底及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7009734B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4046517A4 (en) * | 2019-11-20 | 2022-10-12 | ASICS Corporation | ITEM FOR SHOES AND SHOES |
JP2021122456A (ja) * | 2020-02-04 | 2021-08-30 | 株式会社スピングルカンパニー | 靴底及びそれを備える履物 |
WO2022177012A1 (ja) * | 2021-02-22 | 2022-08-25 | 旭化成株式会社 | セルロースナノファイバーを含む組成物 |
CN113248801B (zh) * | 2021-05-22 | 2022-10-25 | 浙江立超儿童用品有限公司 | 一种防滑鞋底及其生产工艺 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013102829A (ja) | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Kohshin Rubber Co Ltd | 耐油耐滑用靴底 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000102402A (ja) * | 1998-09-29 | 2000-04-11 | Ryobi Ltd | スパイク靴底 |
JP5305196B2 (ja) * | 2008-10-23 | 2013-10-02 | 株式会社アサヒコーポレーション | 靴底材及びその成形法 |
-
2016
- 2016-07-26 JP JP2016146693A patent/JP7009734B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013102829A (ja) | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Kohshin Rubber Co Ltd | 耐油耐滑用靴底 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018015149A (ja) | 2018-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7009734B2 (ja) | 耐滑性履物底及びその製造方法 | |
TWI519598B (zh) | 天然橡膠外底以及鞋 | |
US1355827A (en) | Shoe | |
EP3248495B1 (en) | Outer sole and shoes | |
US20200008518A1 (en) | Non-slip sole | |
JPWO2006003740A1 (ja) | 耐滑性靴底 | |
WO2009126664A3 (en) | Shoe sole and method | |
BRPI0700089B1 (pt) | Composição polimérica, vulcanizado espumado similar a borracha microporoso e solado de calçado espumado similar a borracha microporoso | |
US20200281308A1 (en) | A shoe sole with enhanced performance characteristics | |
CN103450519A (zh) | 止滑橡胶及其制造方法 | |
KR101040647B1 (ko) | 하중분산형 신발 겉창 | |
JP2007282646A (ja) | 防滑性靴底部材及び製造方法 | |
CN105331079B (zh) | 一种耐油阻燃橡胶鞋材 | |
JP2002320503A (ja) | 防滑性靴底部材 | |
JP7300273B2 (ja) | 微細径繊維を用いた防滑履物底 | |
US2382248A (en) | Composite rubber and fibrous material and method of making same | |
KR100720047B1 (ko) | 내화학성이 우수한 클로로설포네이트 폴리에틸렌 고무조성물 및 이를 이용한 안전장화 | |
KR20240045646A (ko) | 탄소섬유가 접목되어 내마모성이 향상된 아웃솔 및 그 제조방법 | |
JP3260042B2 (ja) | 履物用部材 | |
JP2007282648A (ja) | 防滑性靴底部材及び製造方法 | |
KR102271331B1 (ko) | 난슬립 방탄부재 내답판이 내장된 안전화 밑창 | |
KR102271334B1 (ko) | 난슬립 방탄부재 내답판이 내장된 안전화 밑창 | |
JP2002300902A (ja) | アウトソール及びこれを備えた靴 | |
US1087815A (en) | Elastic padding and filling composition. | |
JP2006175141A (ja) | アウトソール及びこれを備えた靴 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20160817 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200305 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201028 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20201028 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20201119 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20201124 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20201225 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20210105 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20210216 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210802 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20211102 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20211116 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20211214 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20211214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7009734 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |