JP7008005B2 - 通信評価装置 - Google Patents

通信評価装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7008005B2
JP7008005B2 JP2018181235A JP2018181235A JP7008005B2 JP 7008005 B2 JP7008005 B2 JP 7008005B2 JP 2018181235 A JP2018181235 A JP 2018181235A JP 2018181235 A JP2018181235 A JP 2018181235A JP 7008005 B2 JP7008005 B2 JP 7008005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
land portion
land
evaluation device
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018181235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020053546A (ja
Inventor
直也 兎原
泰治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2018181235A priority Critical patent/JP7008005B2/ja
Publication of JP2020053546A publication Critical patent/JP2020053546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7008005B2 publication Critical patent/JP7008005B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、信号線の切り替えが可能な配線基板およびこれを備えた通信評価装置に関する。
従来、配線基板上の複数の信号線の電気的な接続に0Ωジャンパー等のジャンパーチップ部品が用いられている。例えば特許文献1には、回路接続構成を変更するのに必要なランドの数を少なくするための技術が開示されている。
特開平7-45935号公報
例えば、基板に信号の方向性を選択できるパターンを施す場合、ジャンパーチップ部品2つ分の2組のランドを設置し、どちらか一方の組のランドにジャンパーチップ部品を実装して方向性を選択する方法がとられる。しかしながらこの方法は、ランドパターンを余分に必要とするため、配線領域の縮小が図れない。また、不要なオープンスタブパターンを生じさせるため、RFラインのような信号線では機器の特性劣化を招く原因にもなっている。
以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、信号の方向性を選択できるランド数を低減することができる配線基板および通信評価装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る配線基板は、第1のランド部を有する第1の信号線と、第2のランド部を有する第2の信号線と、第3のランド部を有する第3の信号線とを具備する。
前記第3の信号線は、前記第1のランド部または前記第2のランド部に導体部品の第1の端部が搭載され、前記第3のランド部に前記導体部品の第2の端部が搭載されることで、前記第1の信号線または前記第2の信号線と電気的に接続可能に構成される。
前記配線基板は、前記第1のランド部と前記第3のランド部との間を接続する予備配線部をさらに具備してもよい。
本発明の他の形態に係る配線基板は、第1のランド部を有する第1の信号線と、第2のランド部を有する第2の信号線と、第3のランド部を有する第3の信号線と、導体部品とを具備する。
前記導体部品は、前記第1のランド部または前記第2のランド部に搭載される第1の端子と、前記第3のランド部に搭載される第2の端子とを有し、前記第3の信号線と前記第1の信号線または前記第2の信号線とを電気的に接続する。
本発明の一形態に係る通信評価装置は、アンテナと、コネクタと、配線基板と、導体部品とを具備する。
前記配線基板は、第1のランド部を有しアンテナに接続される第1の信号線と、第2のランド部を有し前記コネクタに接続される第2の信号線と、第3のランド部を有し測定対象に接続される第3の信号線と、を有する。
前記導体部品は、前記第1のランド部または前記第2のランド部に搭載される第1の端部と、前記第3のランド部に搭載される第2の端部とを有し、前記第3の信号線と前記第1の信号線または前記第2の信号線とを電気的に接続する。
以上述べたように、本発明によれば、信号の方向性を選択できるランド数を低減することができる。
本発明の一実施形態に係る通信評価装置の概略構成図である。 上記通信評価装置における各信号線の構成を示す平面図である。 比較例に係る各信号線の構成を示す平面図である。 本発明の第2の実施形態に係る各信号線の構成を示す平面図である。 上記通信評価装置における各信号線の他の構成例を示す平面図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る通信評価装置100の概略構成図である。本実施形態の通信評価装置100は、例えば測定対象として、BLE(Bluetooth(登録商標) Low energy)モジュール等の無線モジュールMの通信特性を評価する装置である。通信評価装置100は、配線基板10と、アンテナ20と、RFコネクタ30と、コントローラ40とを備える。
配線基板10は、図示しない装置本体(筐体)に設置される。配線基板10は、ガラスエポキシ基板等のリジッド性を有する基板で構成されるが、フレキシブル性を有する基板で構成されてもよい。
配線基板10には無線モジュールMが搭載される。配線基板10は、無線モジュールMをアンテナ20およびRFコネクタ30のいずれか一方に電気的に接続するための第1の信号線11、第2の信号線12および第3の信号線13を有する。配線基板10はさらに、無線モジュールMとコントローラ40との間を電気的に接続する第4の信号線14を有する。
アンテナ20は、無線モジュールMの不要発射の強度(スプリアス測定)や通信距離等を評価するための送受信アンテナである。アンテナ20は、第1の信号線11および第3の信号線13を介して無線モジュールMと電気的に接続される。
RFコネクタ30も同様に、無線モジュールMの通信特性を測定するためのものである。RFコネクタ30は、第2の信号線12および第3の信号線13を介して無線モジュールMと電気的に接続される。RFコネクタ30は、典型的には、スペクトルアナライザ等の測定機器Wと接続され、通信モジュールMの周波数やパワー等の無線特性を測定する。
コントローラ40は、アンテナ20またはRFコネクタ30を介して行われる無線モジュールMの通信特性を評価するための測定ユニットを含む。コントローラ40は、第4の信号線14を介して無線モジュールMと電気的に接続される。
通信評価装置100は、第3の信号線13と第1の信号線11または第2の信号線12とを電気的に接続する導体部品50をさらに備える。導体部品50は、例えば、0Ωジャンパー等のジャンパーチップ部品で構成され、第1の信号線11と第3の信号線13との間、あるいは、第2の信号線12と第3の信号線13との間に選択的に搭載される。これにより、アンテナ20を用いた無線モジュールMの通信特性評価と、RFコネクタ30を用いた無線モジュールMの通信特性評価とが選択的に実施可能となる。
図2(a),(b)は、第1の信号線11、第2の信号線12および第3の信号線13の詳細を示す平面図である。図2(a)は、第1の信号線11と第3の信号線13との間に導体部品50が搭載された形態を示し、図2(b)は、第2の信号線12と第3の信号線13との間に導体部品50が搭載された形態を示している。
図2(a),(b)に示すように、第1の信号線11は、アンテナ20とは反対側の端部に設けられた第1のランド部110を有し、第2の信号線12は、RFコネクタ30とは反対側の端部に設けられた第2のランド部120を有する。そして、第3の信号線13は、第1のランド部110および第2のランド部120に対してそれぞれ間隔をおいて配置された第3のランド部130を有する。
導体部品50は、一方の端部(第1の端部)とその反対側の他方の端部(第2の端部)とを有する2極型の電子部品である。導体部品50の一方の端部が第1のランド部110に、他方の端部が第3のランド部130にそれぞれ搭載されることで、第1の信号線11と第3の信号線13とが電気的に接続される(図2(a))。また、導体部品50の一方の端部が第2のランド部120に、他方の端部が第3のランド部130にそれぞれ搭載されることで、第2の信号線12と第3の信号線13とが電気的に接続される(図2(b))。導体部品50は、クリームはんだや導電ペーストなどの接合材を用いて、第1~第3のランド部110~130に搭載される。
第1のランド部110、第2のランド部120および第3のランド部130は、典型的には、銅箔やアルミニウム箔などの金属箔で構成され、当該金属箔を所定形状にパターニングすることで各信号線11~13と一体的に形成される。なおこれに限られず、各ランド部110~130は、信号線11~13とともに、めっき技術を用いて配線基板10上の所定領域に選択的に形成されてもよい。ランド部110,120,130の形状は図示するような矩形状に形成されるが、形状はこれに限られず、導体部品50の端部形状やその大きさに応じて任意に設定可能である。
本実施形態において第3のランド部130は、単一のランドパターンで構成され、第1の信号線11と第3の信号線13との間を電気的に接続する形態(図2(a))と、第2の信号線12と第3の信号線13との間を電気的に接続する形態(図2(b))とにおいて、導体部品50が搭載される共通のランドとして機能する。
したがって、例えば図3(a),(b)に示すように、第3の信号線13が、第1の信号線11との接続用のランド部131および第2の信号線12との接続用のランド部132の2つのランド部を有するランド構造と比較して、信号の方向性を選択できるランド数を低減することができる。
また、図3(b)に示すように、導体部品50が第2の信号線12のランド部120と第3の信号線13のランド部132に跨って搭載された場合、ランド部131が不要なオープンスタブパターンとして働き、RFコネクタ30を用いた通信特性評価においては通信評価装置の特性劣化を招く原因となり、無線モジュールMの通信特性を精度よく測定することができなくなる。
これに対して本実施形態の配線基板10においては、上述のように、第3の信号線13のランド部130が第1の信号線11との接続用および第2の信号線12との接続用の共通のランド部として構成される。これにより、第1の信号線11および第2の信号線12のいずれか一方と接続された場合でも、比較例のように不要なスタブパターンが生じることはないため、通信モジュールMの特性評価を高精度に行うことが可能となる。また、ランドパターンの数を低減させることができるため、配線基板10上の配線領域を縮小、配線設計の自由度の向上などを図ることができる。
<第2の実施形態>
図4は、本発明の第2の実施形態に係る配線基板10Aの配線構造を示す概略平面図である。以下、第1の実施形態と異なる構成について主に説明し、第1の実施形態と同様の構成については同様の符号を付しその説明を省略または簡略化する。
本実施形態の配線基板10Aは、第1の信号線11と、第2の信号線12と、第3の信号線13と、予備配線部15とを備える。予備配線部15は、第1のランド部110と第3のランド部130との間を電気的に接続し、第1の信号線11と第3の信号線13との間を接続する配線経路を構成する。
以上のように構成される本実施形態の配線基板10Aにおいては、第1のランド部110と第3のランド部130との間を接続する予備配線部15を備えているため、第1のランド部110と第3のランド部130とに導体部品で搭載することなく、第1の信号線11と第3の信号線13とを電気的に接続することができる。
一方、第2の信号線12と第3の信号線13とを接続する場合は、第1の実施形態と同様に、第2のランド部120と第3のランド部130との間に導体部品50が搭載される。この際、予備配線部15は、カッターによる機械的切断、レーザ光による溶断などによって、第1のランド部110と第3のランド部130との間の電気的接続が遮断される。このように予備配線部15を後加工によって少なくとも一部を除去することで、第2の信号線12と第3の信号線13とを接続する信号経路を構築することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態にのみ限定されるものではなく種々変更を加え得ることは勿論である。
例えば以上の実施形態では、通信評価装置における信号経路の選択に上述した構成の配線基板10,10Aを用いたが、これに限られず、発光素子や発振素子など、あらかじめ基板上に搭載される電気・電子部品に対する信号経路の選択、切り替えなどに本発明は適用可能である。
また以上の実施形態では、導体部品50として0Ω抵抗などのジャンパーチップ部品を例に挙げて説明したが、これに限られず、抵抗素子、容量素子、インダクタ素子などの受動部品が導体部品として用いられてもよい。
さらに、第1の信号線、第2の信号線および第3の信号線の相対位置関係は上述の例に限られず、例えば図5に示すように、第1の信号線および第2の信号線が第3の信号線に対して直交する位置関係であってもよい。
10,10A…配線基板
11…第1の信号線
12…第2の信号線
13…第3の信号線
15…予備配線部
20…アンテナ
30…RFコネクタ
40…コントローラ

Claims (3)

  1. アンテナと、
    コネクタと、
    第1のランド部を有し前記アンテナに接続される第1の信号線と、第2のランド部を有し前記コネクタに接続される第2の信号線と、第3のランド部を有し測定対象に接続される第3の信号線と、を有する配線基板と、
    前記第1のランド部または前記第2のランド部に搭載される第1の端部と、前記第3のランド部に搭載される第2の端部とを有し、前記第3の信号線と前記第1の信号線または前記第2の信号線とを電気的に接続する導体部品と
    を具備する通信評価装置。
  2. 請求項1に記載の通信評価装置であって、
    前記配線基板は、前記第1のランド部と前記第3のランド部との間を接続する予備配線部をさらに有し、
    前記第2のランド部と前記第3のランド部との間に前記導体部品が搭載されるときは、前記予備配線部の少なくとも一部が除去されることで、前記第1のランド部と前記第3のランド部との間の電気的接続が遮断される
    通信評価装置
  3. 請求項1又は2に記載の通信評価装置であって、
    前記導体部品は、ジャンパーチップ部品である
    通信評価装置。
JP2018181235A 2018-09-27 2018-09-27 通信評価装置 Active JP7008005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018181235A JP7008005B2 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 通信評価装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018181235A JP7008005B2 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 通信評価装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020053546A JP2020053546A (ja) 2020-04-02
JP7008005B2 true JP7008005B2 (ja) 2022-02-10

Family

ID=69997699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018181235A Active JP7008005B2 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 通信評価装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7008005B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000332371A (ja) 1999-05-19 2000-11-30 Nec Yonezawa Ltd プリント基板
JP2002281132A (ja) 2001-03-14 2002-09-27 Kyocera Corp 携帯通信端末
JP2005327794A (ja) 2004-05-12 2005-11-24 Alps Electric Co Ltd 回路基板
JP2006345179A (ja) 2005-06-08 2006-12-21 Alps Electric Co Ltd 検査端子を有する通信装置
JP2013004663A (ja) 2011-06-15 2013-01-07 Mitsubishi Electric Corp プリント基板

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2884845B2 (ja) * 1991-09-19 1999-04-19 富士電機株式会社 プリント基板における回路形成方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000332371A (ja) 1999-05-19 2000-11-30 Nec Yonezawa Ltd プリント基板
JP2002281132A (ja) 2001-03-14 2002-09-27 Kyocera Corp 携帯通信端末
JP2005327794A (ja) 2004-05-12 2005-11-24 Alps Electric Co Ltd 回路基板
JP2006345179A (ja) 2005-06-08 2006-12-21 Alps Electric Co Ltd 検査端子を有する通信装置
JP2013004663A (ja) 2011-06-15 2013-01-07 Mitsubishi Electric Corp プリント基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020053546A (ja) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6070908B2 (ja) 電子機器
EP2538489A1 (en) Orthogonal modular embedded antenna with method of manufacture and kits therefor
CN105050313B (zh) 多层基板和制造多层基板的方法
JP6567364B2 (ja) パターンアンテナ
US10601106B2 (en) Wireless module and method for manufacturing the same
WO2014103509A1 (ja) 回路基板および電子機器
JP7265539B2 (ja) 導体、アンテナ、および通信装置
JP2008072559A (ja) アンテナ装置及びその製造方法
KR20010075680A (ko) 접속된 접지면을 포함하는 전기 부품 및 전기 회로 모듈
JP7008005B2 (ja) 通信評価装置
JP5592060B2 (ja) プリント回路板上のコネクタのオフセットフットプリントの改良
JP2010034386A (ja) 光半導体装置
US6570271B2 (en) Apparatus for routing signals
JP2019186824A (ja) アンテナモジュール
CN101911271B (zh) 电子部件
JP2008166471A (ja) 配線用基板
US10243272B2 (en) Antenna device and antenna module having the antenna device
US6950315B2 (en) High frequency module mounting structure in which solder is prevented from peeling
JP2014053445A (ja) 回路基板および複合モジュール
EP1777999A1 (en) Circuit board providing coplanarity of solders and high soldering reliability for semiconductor component
JP3928152B2 (ja) プリント配線板
JP6857315B2 (ja) アンテナ装置
US20040055782A1 (en) Surface-mounting type electronic circuit unit having no melting of solder attaching electric part thereto
JPH09307202A (ja) 混成集積回路
EP3364497B1 (en) Communication apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20211208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7008005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350