JP7006656B2 - プログラム及び情報処理装置 - Google Patents
プログラム及び情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7006656B2 JP7006656B2 JP2019092351A JP2019092351A JP7006656B2 JP 7006656 B2 JP7006656 B2 JP 7006656B2 JP 2019092351 A JP2019092351 A JP 2019092351A JP 2019092351 A JP2019092351 A JP 2019092351A JP 7006656 B2 JP7006656 B2 JP 7006656B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- display area
- displayed
- data
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
Description
前記第一の表示領域及び前記第二の表示領域に表示する内容を制御する表示制御手段と、
として機能させ、
前記設定手段は、
前記第一の表示領域を、前記仮想の電子機器の仮想のディスプレイとして設定し、
前記第二の表示領域を、前記表示対象の内容のうち前記第一の表示領域が一画面内に表示可能な最大量よりも多くの内容を、一画面内に表示可能に設定し、
前記表示制御手段は、
前記仮想の電子機器の仮想のメモリが記憶している内容の一部である第一の内容を、前記第一の表示領域に表示し、
前記仮想の電子機器の仮想のメモリが記憶している前記内容のうち、前記第一の内容及び当該第一の内容の前後少なくとも何れかに連続する内容を含む第二の内容を、前記第二の表示領域に一時に表示する、ことを特徴とする。
本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。本実施形態は、情報機器としての実機である関数電卓と、この関数電卓の動作をエミュレートするエミュレータがインストールされたコンピュータとを含む、情報処理システムに関する。図1のブロック図は、本実施形態に係る情報処理システム1の構成例の概略を示す。また、図2は、本実施形態に係る情報処理システム1の概念を示す。
コンピュータ100は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)、タブレット型の電子端末等であり得る。コンピュータ100は、バスライン190を介して互いに接続されたcentral processing unit(CPU)110と、read only memory(ROM)120と、random access memory(RAM)130と、ストレージ140と、入力装置150と、表示装置160と、通信装置170と、インターフェース(I/F)180とを備える。
例えば関数電卓の実機である情報機器201は、バスライン290を介して互いに接続された、プロセッサ210と、記憶装置220と、入力装置230と、表示装置240と、通信装置250とを備える。プロセッサ210は、情報機器201に係る各種演算を行う。プロセッサ210は、CPU、application specific integrated circuit(ASIC)、又はfield programmable gate array(FPGA)等といった集積回路を含む。プロセッサ210は、1つの集積回路等で構成されてもよいし、複数の集積回路等が組み合わされて構成されてもよい。プロセッサ210の動作は、例えば記憶装置220に記録された又はプロセッサ210に含まれるプログラムに従って行われる。記憶装置220は、例えばROM、RAM、フラッシュメモリ等の各種半導体メモリを含み得る。記憶装置220は、ユーザが入力した命令、プログラム等を記憶する。さらに、情報機器201,202,203等には、個体ごとに固有のIDが割り当てられている。記憶装置220は、この機器固有のIDを記憶している。記憶装置220の記憶容量は、情報機器200の経済性、簡便性、省エネ性等を考慮して、小さいことが想定される。
〈情報機器の動作〉
例えば関数電卓の実機である情報機器200の動作について、図3に示すフローチャートを参照して説明する。情報機器200は、単独で関数電卓として機能する計算モードと、コンピュータ100等と通信して協働する通信モードとを備える。ユーザは、情報機器200のメニュー画面を開き、メニュー画面で選択操作を行うことでモードを選択することができる。計算モードでは、情報機器200は、ユーザが何れの入力キー231を押したかに係る情報を取得してユーザの入力に応じた、四則演算、各種関数の演算、プログラムコードの編集、プログラムの実行等といった処理を行う。また、通信モードでは、情報機器200は、コンピュータ100宛に、情報機器200への入力、情報機器200の演算結果、情報機器200で編集されているプログラムコード、情報機器200で実行されたプログラムの実行結果等を送信する。また、通信モードでは、情報機器200は、コンピュータ100から、コンピュータ100のエミュレータへの入力、エミュレータの演算結果、エミュレータで編集されているプログラムコード、エミュレータで実行されたプログラムの実行結果等を受信する。
コンピュータ100上でエミュレータを用いて行われる処理について説明する。このエミュレータは、例えば関数電卓である情報機器200の動作をエミュレートするものである。
本実施形態に係る情報処理システム1では、コンピュータ100と実機である情報機器200とは、通信し連携して動作を行うことができる。このような連携動作が用いられる一つの場面として、教室における授業の場面が挙げられる。教師は、例えばPCであるコンピュータ100で情報機器のエミュレータ400を操作し、その操作の画面をプロジェクタ300を用いて投影させて生徒に提示する。複数の生徒の各々は、手元に例えば関数電卓の実機である情報機器200を用意し、情報機器200を操作する。
[1]
情報機器をエミュレートするエミュレータがインストールされた第1の記憶回路を有しているコンピュータであり、第2の記憶回路を有している前記情報機器の実機と通信するコンピュータに、
前記第2の記憶回路に記録された前記実機の動作モードと前記実機に入力された入力データとを含む第1の情報を前記実機から受信することと、
前記第1の情報を前記第1の記憶回路に記録することと、
前記エミュレータの動作モードと前記エミュレータへの入力データとを含む第2の情報を前記実機に送信することと
を実行させるプログラム。
[2]
前記実機からの要求に応じて、前記第1の記憶回路に記録された前記第1の情報を前記実機に送信することをさらに前記コンピュータに実行させる、[1]に記載のプログラム。
[3]
前記情報機器は、前記実機ごとに固有のID情報を有しており、
前記第1の情報を前記実機から受信することは、前記第1の情報と共に前記実機の前記ID情報を受信することを含み、
前記第1の情報を前記第1の記憶回路に記録することは、前記第1の情報を前記ID情報と関連付けて前記第1の記憶回路に記録することを含む、
[1]又は[2]に記載のプログラム。
[4]
前記情報機器は、前記実機ごとに固有のID情報を有しており、
前記第1の情報を前記実機から受信することは、前記第1の情報と共に前記実機の前記ID情報を受信することを含み、
前記第1の情報を前記第1の記憶回路に記録することは、前記第1の情報を前記ID情報と関連付けて前記第1の記憶回路に記録することを含み、
前記実機からの要求に応じて前記第1の情報を前記実機に送信する際に、前記ID情報に基づいて前記第1の記憶回路に記録された前記第1の情報を特定することをさらに前記コンピュータに実行させる[2]に記載のプログラム。
[5]
前記実機の表示装置の表示領域に一時に表示可能な第1の量の情報を表示可能な第1の表示領域と、前記第1の量よりも多い第2の量の情報を表示可能な第2の表示領域とを、共に前記コンピュータのディスプレイに表示させることをさらに前記コンピュータに実行させる、[1]乃至[4]のうち何れか1項に記載のプログラム。
[6]
前記第2の表示領域への入力操作を受け付けることと、
前記第2の表示領域への前記入力操作に応じて前記第1の表示領域の表示を変更させることと
をさらに前記コンピュータに実行させる[5]に記載のプログラム。
[7]
第1の記憶回路と、
情報機器をエミュレートするエミュレータがインストールされたプロセッサと、
第2の記憶回路を有しており前記情報機器の実機と通信する通信装置と
を備えるコンピュータであって、前記プロセッサは、
前記通信装置を介して、前記第2の記憶回路に記録された前記実機の動作モードと前記実機に入力された入力データとを含む第1の情報を前記実機から受信し、
前記第1の記憶回路に前記第1の情報を記録し、
前記通信装置を介して、前記エミュレータの動作モードと前記エミュレータへの入力データとを含む第2の情報を前記実機に送信する、
コンピュータ。
[8]
ディスプレイをさらに備え、
前記プロセッサは、前記実機の表示装置の表示領域に一時に表示可能な第1の量の情報を表示可能な第1の表示領域と、前記第1の量よりも多い第2の量の情報を表示可能な第2の表示領域とを、共に前記ディスプレイに表示させる、
[7]に記載のコンピュータ。
[9]
情報機器をエミュレートするエミュレータがインストールされた第1の記憶回路を有しているコンピュータと通信し、第2の記憶回路を有している前記情報機器の実機に、
前記第2の記憶回路に記録された前記実機の動作モードと前記実機に入力された入力データとを含む第1の情報を前記コンピュータに送信することと、
前記コンピュータによって送信された前記エミュレータの動作モードと前記エミュレータへの入力データとを含む第2の情報を受信することと、
受信した前記第2の情報に含まれる前記動作モードと前記入力データとを前記第2の記憶回路に記録して前記実機の状態を前記エミュレータの状態と同一にすることと
を実行させるプログラム。
[10]
前記コンピュータに対して前記第1の情報を要求することと、
前記実機の要求に応じて前記コンピュータによって送信された前記第1の情報を受信することと、
受信した前記第1の情報に含まれる前記動作モードと前記入力データとを前記第2の記憶回路に記録して前記実機の状態を前記第1の情報を前記コンピュータに送信したときの状態と同一にすることと
をさらに前記実機に実行させる[9]に記載のプログラム。
[11]
前記情報機器は、前記実機ごとに固有のID情報を有しており、
前記コンピュータに前記第1の情報を送信する際に、当該実機の前記ID情報を前記第1の情報と共に送信させる、
[9]又は[10]に記載のプログラム。
[12]
前記情報機器は、前記実機ごとに固有のID情報を有しており、
前記コンピュータに前記第1の情報を送信する際に、当該実機の前記ID情報を前記第1の情報と共に送信させ、
前記コンピュータに対して前記第1の情報を要求する際に、当該実機の前記ID情報を送信させる、
[10]に記載のプログラム。
[13]
情報機器をエミュレートするエミュレータがインストールされた第1の記憶回路を有しているコンピュータと通信する通信装置と、
第2の記憶回路と、
プロセッサと
を備える前記情報機器の実機であって、前記プロセッサは、
前記通信装置を介して、前記第2の記憶回路に記録された前記実機の動作モードと前記実機に入力された入力データとを含む第1の情報を前記コンピュータに送信し、
前記通信装置を介して、前記コンピュータによって送信された前記エミュレータの動作モードと前記エミュレータへの入力データとを含む第2の情報を受信し、
受信した前記第2の情報に含まれる前記動作モードと前記入力データとを前記第2の記憶回路に記録して前記実機の状態を前記エミュレータの状態と同一にする、
情報機器。
[14]
情報機器をエミュレートするエミュレータがインストールされた第1の記憶回路を有しているコンピュータと、第2の記憶回路を有している前記情報機器の実機とを備える情報処理システムであって、
前記実機は、前記第2の記憶回路に記録された前記実機の動作モードと前記実機に入力された入力データとを含む第1の情報を前記コンピュータに送信し、
前記コンピュータは、前記実機から受信した前記第1の情報を前記第1の記憶回路に記録し、
前記コンピュータは、前記エミュレータの動作モードと前記エミュレータへの入力データとを含む第2の情報を前記実機に送信し、
前記実機は、前記コンピュータから受信した前記第2の情報に含まれる前記動作モードと前記入力データとを前記第2の記憶回路に記録して前記実機の状態を前記エミュレータの状態と同一にする、
情報処理システム。
[15]
前記エミュレータは、前記実機の表示装置の表示領域に一時に表示可能な第1の量の情報を表示可能な第1の表示領域と、前記第1の量よりも多い第2の量の情報を表示可能な第2の表示領域とを、共に前記コンピュータのディスプレイに表示させる、[14]に記載の情報処理システム。
[16]
情報機器をエミュレートするエミュレータがインストールされた第1の記憶回路を有しているコンピュータと、第2の記憶回路を有している前記情報機器の実機とを備える情報処理システムの制御方法であって、
前記実機は、前記第2の記憶回路に記録された前記実機の動作モードと前記実機に入力された入力データとを含む第1の情報を前記コンピュータに送信し、
前記コンピュータは、前記実機から受信した前記第1の情報を前記第1の記憶回路に記録し、
前記コンピュータは、前記エミュレータの動作モードと前記エミュレータへの入力データとを含む第2の情報を前記実機に送信し、
前記実機は、前記コンピュータから受信した前記第2の情報に含まれる前記動作モードと前記入力データとを前記第2の記憶回路に記録して前記実機の状態を前記エミュレータの状態と同一にする、
情報処理システムの制御方法。
[17]
前記エミュレータは、前記実機の表示装置の表示領域に一時に表示可能な第1の量の情報を表示可能な第1の表示領域と、前記第1の量よりも多い第2の量の情報を表示可能な第2の表示領域とを、共に前記コンピュータのディスプレイに表示させる、[16]に記載の情報処理システムの制御方法。
Claims (8)
- 情報処理装置のコンピュータを、
仮想の電子機器を第一ディスプレイに表示させる際に、当該第一ディスプレイに、前記仮想の電子機器の仮想のメモリが記憶している内容を各表示対象とする第一の表示領域及び第二の表示領域を設定する設定手段と、
前記第一の表示領域及び前記第二の表示領域に表示する内容を制御する表示制御手段と、
として機能させ、
前記設定手段は、
前記第一の表示領域を、前記仮想の電子機器の仮想のディスプレイとして設定し、
前記第二の表示領域を、前記表示対象の内容のうち前記第一の表示領域が一画面内に表示可能な最大量よりも多くの内容を、一画面内に表示可能に設定し、
前記表示制御手段は、
前記仮想の電子機器の仮想のメモリが記憶している内容の一部である第一の内容を、前記第一の表示領域に表示し、
前記仮想の電子機器の仮想のメモリが記憶している前記内容のうち、前記第一の内容及び当該第一の内容の前後少なくとも何れかに連続する内容を含む第二の内容を、前記第二の表示領域に一時に表示する、ことを特徴とするプログラム。 - 前記表示制御手段は、
前記第一の表示領域に前記第一の内容を表示しているときに、前記第一の表示領域に表示された前記第一の内容に応じた前記第二の内容を、前記第二の表示領域に一時に表示する、ことを特徴とする請求項1に記載のプログラム。 - 前記表示制御手段は、
前記第二の表示領域に、前記第一の表示領域に表示される前記第一の内容に応じて、前記第二の内容を識別表示する、ことを特徴とする請求項1に記載のプログラム。 - 前記第一の表示領域にn行のテキスト表示を行っているときに、前記第二の表示領域に前記n行のテキスト表示を含みかつn行を超える行数のテキスト表示を行うとともに、前記第一の表示領域に表示されている前記n行のテキスト表示を識別表示する、ことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載のプログラム。
- 前記表示制御手段は、
前記第一の表示領域又は前記第二の表示領域のいずれか一方の表示領域に対するスクロール操作を受け付けたことに応じて、当該一方の表示領域の表示内容をスクロールさせるとともに、前記第一の表示領域又は前記第二の表示領域のいずれか他方の表示領域の表示内容をスクロールさせる、ことを特徴とする請求項1から4の何れかに記載のプログラム。 - 前記表示制御手段は、
前記第一の表示領域にプログラムコードに関連するエラー表示を行っているときに、前記第二の表示領域に、前記プログラムコードを表示するとともに、前記プログラムコードのうち前記エラー表示に関連するプログラムコードの行を識別表示する、ことを特徴とする請求項1から5の何れかに記載のプログラム。 - 前記第一の内容は、前記仮想の電子機器に対応する実機が備える第二ディスプレイに表示される内容と同じ内容である、ことを特徴とする請求項1から5の何れかに記載のプログラム。
- 仮想の電子機器を第一ディスプレイに表示させる際に、当該第一ディスプレイに、前記仮想の電子機器の仮想のメモリが記憶している内容を各表示対象とする第一の表示領域及び第二の表示領域を設定する設定手段と、前記第一の表示領域及び前記第二の表示領域に表示する内容を制御する表示制御手段と、を備え、
前記設定手段は、前記第一の表示領域を、前記仮想の電子機器の仮想のディスプレイとして設定し、前記第二の表示領域を、前記表示対象の内容のうち前記第一の表示領域が一画面内に表示可能な最大量よりも多くの内容を、一画面内に表示可能に設定し、
前記表示制御手段は、前記仮想の電子機器の仮想のメモリが記憶している内容の一部である第一の内容を、前記第一の表示領域に表示し、前記仮想の電子機器の仮想のメモリが記憶している前記内容のうち、前記第一の内容及び当該第一の内容の前後少なくとも何れかに連続する内容を含む第二の内容を、前記第二の表示領域に一時に表示する、ことを特徴とする情報処理装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019092351A JP7006656B2 (ja) | 2019-05-15 | 2019-05-15 | プログラム及び情報処理装置 |
JP2021213583A JP7331917B2 (ja) | 2019-05-15 | 2021-12-28 | 情報処理システム及び情報処理システムの制御方法 |
JP2021213582A JP7264225B2 (ja) | 2019-05-15 | 2021-12-28 | プログラム、エミュレート方法、及び、情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019092351A JP7006656B2 (ja) | 2019-05-15 | 2019-05-15 | プログラム及び情報処理装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017179458A Division JP6528820B2 (ja) | 2017-09-19 | 2017-09-19 | コンピュータ、情報機器、これらを動作させるプログラム、情報処理システム、及び情報処理システムの制御方法 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021213583A Division JP7331917B2 (ja) | 2019-05-15 | 2021-12-28 | 情報処理システム及び情報処理システムの制御方法 |
JP2021213582A Division JP7264225B2 (ja) | 2019-05-15 | 2021-12-28 | プログラム、エミュレート方法、及び、情報処理装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019169171A JP2019169171A (ja) | 2019-10-03 |
JP2019169171A5 JP2019169171A5 (ja) | 2020-11-12 |
JP7006656B2 true JP7006656B2 (ja) | 2022-02-10 |
Family
ID=68107395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019092351A Active JP7006656B2 (ja) | 2019-05-15 | 2019-05-15 | プログラム及び情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7006656B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005352849A (ja) | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画面表示制御のためのプログラム、方法及び携帯情報機器 |
JP2010079661A (ja) | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Casio Computer Co Ltd | 計算機エミュレーション装置および計算機エミュレーションプログラム |
US20130014086A1 (en) | 2007-11-08 | 2013-01-10 | Google Inc. | Debugger connection |
WO2013133133A1 (ja) | 2012-03-08 | 2013-09-12 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | コンテンツ及び投稿情報時系列連動方法、並びに情報処理端末 |
JP2014059421A (ja) | 2012-09-18 | 2014-04-03 | Casio Comput Co Ltd | 電子機器、プログラム及び操作手順学習支援方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06149591A (ja) * | 1992-11-02 | 1994-05-27 | Fujikura Ltd | エミュレータ |
-
2019
- 2019-05-15 JP JP2019092351A patent/JP7006656B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005352849A (ja) | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画面表示制御のためのプログラム、方法及び携帯情報機器 |
US20130014086A1 (en) | 2007-11-08 | 2013-01-10 | Google Inc. | Debugger connection |
JP2010079661A (ja) | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Casio Computer Co Ltd | 計算機エミュレーション装置および計算機エミュレーションプログラム |
WO2013133133A1 (ja) | 2012-03-08 | 2013-09-12 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | コンテンツ及び投稿情報時系列連動方法、並びに情報処理端末 |
JP2014059421A (ja) | 2012-09-18 | 2014-04-03 | Casio Comput Co Ltd | 電子機器、プログラム及び操作手順学習支援方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019169171A (ja) | 2019-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6528820B2 (ja) | コンピュータ、情報機器、これらを動作させるプログラム、情報処理システム、及び情報処理システムの制御方法 | |
JP7006656B2 (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP5339478B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、及びその制御方法及びプログラム | |
JP7331917B2 (ja) | 情報処理システム及び情報処理システムの制御方法 | |
JP7264225B2 (ja) | プログラム、エミュレート方法、及び、情報処理装置 | |
JP2014110041A (ja) | アプリケーション作成支援サーバー、プログラム、及び、ネットワークシステム | |
JP7227468B2 (ja) | プログラム、情報処理システムとその制御方法装置及びプログラム処理方法 | |
JP6914989B2 (ja) | 編集支援システム、および編集支援方法 | |
JP6148542B2 (ja) | 不動産情報管理システム | |
JP6135115B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法およびそのプログラム | |
JP6458373B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム | |
KR101418680B1 (ko) | 로봇 동작용 콘텐츠 저작 툴을 갖는 지능형 단말기 및 이를 통한 로봇 동작용 콘텐츠 생성방법, 이를 이용한 로봇 동작용 콘텐츠 거래 기능의 커뮤니티 서비스 제공 시스템 및 그 방법 그리고 로봇 게임 방법 | |
JP2018113043A (ja) | 情報処理装置、処理方法、およびプログラム | |
JP2019101602A (ja) | 情報処理システム、その処理方法及びプログラム | |
JP5678821B2 (ja) | 情報管理装置、制御方法及びプログラム | |
JP4204399B2 (ja) | 製品情報提供サーバおよび製品情報提供システムおよび製品情報提供方法およびプログラム | |
JP6458280B1 (ja) | ゲームシステム及びそれに用いるコンピュータプログラム | |
JP5668624B2 (ja) | 画像管理装置、システム、その制御方法、及びプログラム | |
JP2022092826A (ja) | 情報処理装置、端末装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP6674084B2 (ja) | サーバ装置、その制御方法、及びプログラム、並びに、情報処理システム、その制御方法、及びプログラム | |
JP2023157807A (ja) | 情報処理装置、アセット管理装置、情報処理方法、アセット管理方法、およびプログラム | |
JP2021018527A (ja) | モジュール提供システム、モジュール提供方法、及びプログラム | |
JP5831571B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2006023869A (ja) | オーダ品発注支援システムおよびオーダ品発注支援方法 | |
JP2017142843A (ja) | 情報処理装置、その制御方法、情報処理方法およびそのプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200918 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7006656 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |