JP7005982B2 - 情報処理装置およびプログラム - Google Patents

情報処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7005982B2
JP7005982B2 JP2017141454A JP2017141454A JP7005982B2 JP 7005982 B2 JP7005982 B2 JP 7005982B2 JP 2017141454 A JP2017141454 A JP 2017141454A JP 2017141454 A JP2017141454 A JP 2017141454A JP 7005982 B2 JP7005982 B2 JP 7005982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
characteristic information
setting value
initialization target
initialized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017141454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019021227A (ja
Inventor
将 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2017141454A priority Critical patent/JP7005982B2/ja
Priority to US16/028,777 priority patent/US11023253B2/en
Publication of JP2019021227A publication Critical patent/JP2019021227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7005982B2 publication Critical patent/JP7005982B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • G06F9/44505Configuring for program initiating, e.g. using registry, configuration files
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/61Installation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置およびプログラムに関する。
特許文献1には、プリンタドライバを新たにインストールする際に、すでに登録済みのプリンタドライバの設定情報を読み出して新たなプリンタドライバのインストールを行うようにしたプリントシステムが開示されている。
特許文献2には、複数の画像形成装置の設置環境に適応して構成情報を選択して、各画像形成装置に適切な設定データを初期設定するようにした画像形成システムが開示されている。
特許文献3には、複数第の画像処理装置に設定されている複数の設定値のうち、設定項目に応じた最適な設定値を選択して、選択された設定値を1台の画像処理装置に反映するようにした設定値反映方法が開示されている。
特許文献4には、外部記憶装置から取得したソフトウェアの設定値を情報処理装置に設定する際に、外部記憶装置に目的の設定値が格納されていない場合には設定値入力画面を提供し、ユーザが入力した設定値を用いてソフトウェアを設置するようにした情報処理装置の制御方法が開示されている。
特開2002-287924号公報 特開2014-164743号公報 特開2014-192841号公報 特開2015-046075号公報
本発明の目的は、プログラムをインストールして初期化する際に、インストール済みの複数のプログラムの中に初期化対象プログラムと特性が同一または近似するプログラムが存在しない場合でも、ユーザによる初期設定値の入力を要求することなく初期化対象プログラムを初期化するための設定値を決定することが可能な情報処理装置およびプログラムを提供することである。
[情報処理装置]
請求項1に係る本発明は、インストールして初期化しようとする初期化対象プログラムの特性情報を抽出する抽出手段と、
既にインストール済みの他のプログラムのうち前記抽出手段により抽出された特性情報との一致度合いが高いプログラムから優先して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得し、ある設定項目の設定値を優先度の高いプログラムから取得することできない場合、当該設定項目の設定値を優先度が次のプログラムから取得することによりインストール済みの複数のプログラムから前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する際に、異なる設定項目の設定値を異なるプログラムから取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された設定値を提示する提示手段と、を備えた情報処理装置である
請求項に係る本発明は、前記取得手段が、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値をインストール済みのいずれのプログラムからも取得することができない場合、予め設定されている推奨設定値を、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値として取得する請求項記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記取得手段により取得された設定値により前記初期化対象プログラムを初期化する初期化手段をさらに備えた請求項1又は2記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、インストールして初期化しようとする初期化対象プログラムの特性情報を抽出する抽出手段と、
既にインストール済みの他のプログラムのうち前記抽出手段により抽出された特性情報との一致度合いが高いプログラムから優先して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された設定値を提示する提示手段と、を備え
前記取得手段が、前記初期化対象プログラムの特性情報と一致する特性情報の項目数が多いプログラムほど一致度合いが高いプログラムであると判定して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記取得手段が、前記初期化対象プログラムの特性情報と一致する特性情報の項目数が同じプログラムが複数存在する場合、一致する特性情報の項目数が同じ複数のプログラムの設定値のうち、設定されている割合が高い設定値を、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値として取得する請求項記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記取得手段が、前記初期化対象プログラムの特性情報と一致する特性情報の項目数が同じプログラムが複数存在する場合、一致する特性情報の項目数が同じ複数のプログラムの設定値のうち、ユーザの利用頻度が高いプログラムまたはユーザが最も直近で使用したプログラムにおいて設定されている設定値を、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値として取得する請求項記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、インストールして初期化しようとする初期化対象プログラムの特性情報を抽出する抽出手段と、
既にインストール済みの他のプログラムのうち前記抽出手段により抽出された特性情報との一致度合いが高いプログラムから優先して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された設定値を提示する提示手段と、を備え
前記取得手段が、前記初期化対象プログラムの特性情報と一致する特性情報の項目の重み付け係数の合計値が大きいプログラムほど一致度合いが高いプログラムであると判定して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、インストールして初期化しようとする初期化対象プログラムの特性情報を抽出する抽出手段と、
既にインストール済みの他のプログラムのうち前記抽出手段により抽出された特性情報との一致度合いが高いプログラムから優先して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された設定値どうしが不整合の場合、予め設定された優先度が低い方の設定値を変更する変更手段と、
前記取得手段により取得された設定値を提示する提示手段とを備えた情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記取得手段により取得された設定値が前記初期化対象プログラムには設定不可能な場合、取得された設定値を変更する変更手段をさらに備えた請求項1からのいずれか記載の情報処理装置である。
請求項10に係る本発明は、前記抽出手段により抽出される特性情報が、前記初期化対象プログラムの機能に関する特性情報、セットアップ構成を表す特性情報、アクセス先に関する特性情報、アクセス方法に関する特性情報のうちの少なくとも2つ以上の特性情報である請求項1からのいずれか記載の情報処理装置である。
[プログラム]
請求項11に係る本発明は、インストールして初期化しようとする初期化対象プログラムの特性情報を抽出する抽出ステップと、
既にインストール済みの他のプログラムのうち前記抽出ステップにおいて抽出された特性情報との一致度合いが高いプログラムから優先して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得し、ある設定項目の設定値を優先度の高いプログラムから取得することできない場合、当該設定項目の設定値を優先度が次のプログラムから取得することによりインストール済みの複数のプログラムから前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する際に、異なる設定項目の設定値を異なるプログラムから取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおいて取得された設定値を提示する提示ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
請求項12に係る本発明は、インストールして初期化しようとする初期化対象プログラムの特性情報を抽出する抽出ステップと、
既にインストール済みの他のプログラムのうち前記抽出ステップにおいて抽出された特性情報との一致度合いが高いプログラムから優先して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する際に、前記初期化対象プログラムの特性情報と一致する特性情報の項目数が多いプログラムほど一致度合いが高いプログラムであると判定して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおいて取得された設定値を提示する提示ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項13に係る本発明は、インストールして初期化しようとする初期化対象プログラムの特性情報を抽出する抽出ステップと、
既にインストール済みの他のプログラムのうち前記抽出ステップにおいて抽出された特性情報との一致度合いが高いプログラムから優先して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する際に、前記初期化対象プログラムの特性情報と一致する特性情報の項目の重み付け係数の合計値が大きいプログラムほど一致度合いが高いプログラムであると判定して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおいて取得された設定値を提示する提示ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項14に係る本発明は、インストールして初期化しようとする初期化対象プログラムの特性情報を抽出する抽出ステップと、
既にインストール済みの他のプログラムのうち前記抽出ステップにおいて抽出された特性情報との一致度合いが高いプログラムから優先して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおいて取得された設定値どうしが不整合の場合、予め設定された優先度が低い方の設定値を変更する変更ステップと、
前記取得ステップにおいて取得された設定値を提示する提示ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、プログラムをインストールして初期化する際に、インストール済みの複数のプログラムの中に初期化対象プログラムと特性が同一または近似するプログラムが存在しない場合でも、ユーザによる初期設定値の入力を要求することなく初期化対象プログラムを初期化するための設定値を決定することが可能な情報処理装置を提供することができる。
また、請求項に係る本発明によれば、インストール済みのプログラムのうちの優先度の高いプログラムから、初期化処理を行うための設定値を取得することができない場合でも、初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得することが可能な情報処理装置を提供することができる。
さらに、請求項に係る本発明によれば、インストール済みの1つのプログラムから、初期化処理を行うための全ての設定値を取得することができない場合でも、初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、インストール済みのいずれのプログラムからも、初期化処理を行うための設定値を取得することができない設定項目が存在する場合でも、初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、プログラムをインストールして初期化する際に、インストール済みの複数のプログラムの中に初期化対象プログラムと特性が同一または近似するプログラムが存在しない場合でも、ユーザによる初期設定値の入力を要求することなく初期化対象プログラムを初期化することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、初期化対象プログラムと特性情報が一致する項目数が多いプログラムから優先して、初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、初期化対象プログラムと特性情報が一致する項目数が同じプログラムが複数存在する場合でも、初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、初期化対象プログラムと特性情報が一致する項目数が同じプログラムが複数存在する場合でも、初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、特定の設定項目の特性情報が、初期化対象プログラムと特性情報が一致するプログラムを優先して、初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、インストール済みのプログラムから取得された設定値により初期化対象プログラムを初期化することにより発生する不整合を防ぐことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、インストール済みのプログラムから取得された設定値により初期化対象プログラムを初期化することにより発生する不整合を防ぐことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項10に係る本発明によれば、プログラムをインストールして初期化する際に、インストール済みの複数のプログラムの中に初期化対象プログラムと特性が同一または近似するプログラムが存在しない場合でも、ユーザによる初期設定値の入力を要求することなく初期化対象プログラムを初期化するための設定値を決定することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項11に係る本発明によれば、プログラムをインストールして初期化する際に、インストール済みの複数のプログラムの中に初期化対象のプログラムと特性が同一または近似するプログラムが存在しない場合でも、ユーザによる初期設定値の入力を要求することなくインストールしたプログラムを初期化するための設定値を決定することが可能なプログラムを提供することができる。
また、請求項11に係る本発明によれば、インストール済みのプログラムのうちの優先度の高いプログラムから、初期化処理を行うための設定値を取得することができない場合でも、初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得することが可能なプログラムを提供することができる。
さらに、請求項11に係る本発明によれば、インストール済みの1つのプログラムから、初期化処理を行うための全ての設定値を取得することができない場合でも、初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得することが可能なプログラムを提供することができる。
請求項12に係る本発明によれば、初期化対象プログラムと特性情報が一致する項目数が多いプログラムから優先して、初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得することが可能なプログラムを提供することができる。
請求項13に係る本発明によれば、特定の設定項目の特性情報が、初期化対象プログラムと特性情報が一致するプログラムを優先して、初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得することが可能なプログラムを提供することができる。
請求項14に係る本発明によれば、インストール済みのプログラムから取得された設定値により初期化対象プログラムを初期化することにより発生する不整合を防ぐことが可能なプログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態の印刷システムの構成を示す図である。 本発明の一実施形態における移動端末装置10のハードウェア構成を示す図である。 本発明の一実施形態における移動端末装置10の機能構成を示すブロック図である。 抽出条件テーブル記憶部36に記憶される抽出条件テーブルの一例を示す図である。 一般的なアプリデータの構成を説明するための図である。 特性情報抽出部34が「ジョブ機能」の特性情報を初期化対象アプリから抽出する具体例を説明するための図である。 特性情報抽出部34が「セットアップ構成」の特性情報を初期化対象アプリから抽出する具体例を説明するための図である。 特性情報抽出部34が「通信先」の特性情報を初期化対象アプリから抽出する具体例を説明するための図である。 初期化を行うための複数の設定項目間において設定された優先順位(優先度合い)の一例を示す図である。 本発明の一実施形態の移動端末装置10において新たなアプリをインストールする際の動作を説明するためのフローチャートである。 移動端末装置10において既に「ABCスキャン」、「○○○FAX」、「DEFスキャン」アプリがインストールされた状態において、新たに「ZZZスキャン」アプリをインストールする場合を説明するための図である。 初期化対象アプリとインストール済みアプリとの特性情報の比較結果例を示す図である。 設定項目毎のインポート候補の設定値の選択例を説明するための図である。 インポート候補の設定値間の不整合の有無の確認、変更処理の一例を説明するための図である。 アプリの初期化前に、初期化を行うための設定値を提示する確認画面を表示する場合の一例を示す図である。 図15に示された表示画面例において、「設定値の確認/変更」ボタンがタップされた場合の表示画面例を示す図である。 図16に示された表示画面例において、「解像度」がタップされた場合の表示画面例を示す図である。 アプリの初期化後に確認画面を表示する場合の表示画面例を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態の印刷システムの構成を示す図である。
本発明の一実施形態の印刷システムは、図1に示されるように、インターネット30により相互に接続された3台の画像形成装置41~43、管理サーバ20、無線LANアクセスポイント50および移動端末装置10により構成される。
画像形成装置41~43は、印刷(プリント)機能、スキャン機能、複写(コピー)機能、ファクシミリ機能等の複数の機能を有するいわゆる複合機と呼ばれる装置である。そして、例えば画像形成装置41~43は、それぞれ、ユーザ自身のオフィス、取引先のオフィス、コンビニエンスストア内に設置されている。
また、移動端末装置10は、ユーザにより保持されているスマートフォン、タブレット端末装置、ウェアラブル装置等の移動可能な情報処理装置であり、無線LANアクセスポイント50、インターネット30を経由して、画像形成装置41~43に対する各種操作を行うことが可能な構成となっている。
移動端末装置10には、画像形成装置41~43に対して印刷指示等の各種ジョブを実行させるための各種アプリケーションプログラム(以下アプリと省略する。)がインストールされている。ユーザは、実行させたいジョブの種類、ジョブの目的等に応じて移動端末装置10にインストールされている複数のアプリの中から1つのアプリを選択して実行することにより、画像形成装置41~43に対する指示を実行する。
画像形成装置41~43は、移動端末装置10から送信されてきた印刷指示等の各種ジョブを受け付けて、受付けたジョブに応じた処理を実行する。
管理サーバ20は、印刷データ、スキャンデータ等の文書データの保存や、画像形成装置41~43を操作するための各種アプリデータを格納している。そして、移動端末装置10は、管理サーバ20にアクセスしてアプリデータや文書データの送受信を行うことができるようになっている。
そして、移動端末装置10にインストールされるアプリとしては、同じ機能であっても用途や目的に応じて様々なアプリが用いられる。例えば、印刷処理を指示するためのプリント系アプリであっても1タッチ操作だけで印刷処理を実行させたい場合には「簡易プリント」アプリを使用し、細かい印刷設定を行って印刷処理を実行させたい場合には「詳細プリント」アプリを使用するような使い分けが行われる。また、スキャン処理を指示するためのアプリであっても、クラウドサービスを提供している管理サーバ20にスキャンデータを格納先としたい場合には「クラウドスキャン」アプリを使用し、スキャンを行った画像形成装置内の記憶装置やボックスを格納先としたい場合には「ボックススキャン」アプリを使用するような使い分けが行われる。
そして、ユーザが新たなアプリを移動端末装置10にインストールしようとする場合、管理サーバ20から移動端末装置10にアプリデータをダウンロードして、ダウンロードしたアプリの各種設定値を設定することにより初期化して使用可能となる。
本実施形態では、移動端末装置10においてアプリをインストールして初期化する際の動作について説明する。なお、インストールしたアプリの初期化タイミングとしては、アプリを管理サーバ20からダウンロードした際、アプリの初回起動時、アプリの設定を途中変更した時のいずれであっても良い。
次に、本実施形態の印刷システムにおける移動端末装置10のハードウェア構成を図2に示す。
移動端末装置10は、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、フラッシュメモリ等の記憶装置13、外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)14、タッチパネル又は液晶ディスプレイ等のユーザインタフェース(UI)装置15を有する。これらの構成要素は、制御バス16を介して互いに接続されている。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、移動端末装置10の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをCD-ROM等の記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される移動端末装置10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の移動端末装置10は、図3に示されるように、インストール対象アプリ受付部31と、制御部32と、UI装置33と、特性情報抽出部34と、アプリ情報格納部35と、抽出条件テーブル記憶部36とを備えている。
アプリ情報格納部35には、既に移動端末装置10にインストール済みのアプリに関する各種情報が格納されている。
インストール対象アプリ受付部31は、移動端末装置10に新たにインストールしようとする初期化対象アプリのデータを管理サーバ20から受け付ける。
UI装置33は、ユーザに対する各種情報の表示や、ユーザからの操作入力を行う。
抽出条件テーブル記憶部36は、インストールして初期化しようとする初期化対象アプリ(初期化対象プログラム)からどのような特性情報を抽出するのか、また特性情報をどのようにして抽出するかを示す抽出方法等の情報が記載された抽出条件テーブルを格納する。
抽出条件テーブル記憶部36に記憶される抽出条件テーブルの一例を図4に示す。
図4に示された抽出条件テーブルでは、初期化対象アプリから抽出すべき特性情報の種類毎に、その特性情報の分類、抽出方法等が対応付けられている。
例えば、「ジョブ機能」という特性情報については、とり得る分類項目として「コピー」、「プリント」、「スキャン」、「Fax」等が設定されており、アプリ名称解析、ジョブログ解析、ソースコード解析等の抽出方法により抽出するように設定されている。同様にして、「セットアップ構成」、「通信先」、「アクセス方法」というような特性情報の種類毎に、それぞれ、その特性情報の分類、抽出方法等が対応付けられている。
ここで、「ジョブ機能」という特性情報は、初期化対象アプリの機能に関する特性情報である。また、「セットアップ構成」という特性情報は、そのアプリが標準でインストール済みであるか否か、つまり、標準的にインストールされている標準インストール済みアプリであるのか、それともユーザの要望に応じて後からインストールされるアドオンアプリであるかというセットアップ構成を表す特性情報である。
なお、「セットアップ構成」には、体験版のような時限性を有する時限性アプリであるか否か、他アプリとの連携の必要性がある連携アプリケーションであるか否か、デバイスにはそのアプリが存在せず、外部のサーバにアクセスするような外部設置型アプリであるか否かを示す情報を特性情報の分類項目として含めることもできる。
また、「通信先」という特性情報は、そのアプリが処理の実行中にアクセスするアクセス先に関する特性情報である。さらに、「アクセス方法」という特性情報は、そのアプリが使用するアクセス方法に関する特性情報である。
なお、「アクセス方法」という特性情報には、そのアプリが通信を実行しようとする通信インタフェースに関する情報、例えば、外部への通信を行うか否かという情報や、外部への通信を行わないローカルアクセス(例えば、アプリが内蔵HDDにアクセスしたり、内蔵Webサーバにアクセスするようなもの)であるか否かという情報を含めるようにすることもできる。他に「アクセス方法」の特性情報として、認証方法に関する情報や、プロキシを含むか否かという情報を含めることもできる。
特性情報抽出部34は、抽出条件テーブル記憶部36に記憶されている抽出条件テーブルを参照して、初期化対象アプリの特性情報を抽出する。なお、特性情報抽出部34は、図4に示したような複数の特性情報のうちの少なくとも2つ以上の特性情報を初期化対象アプリから抽出する。
この特性情報抽出部34による特性情報の抽出処理の具体例を図5~図8を参照して説明する。
先ず、一般的なアプリデータの構成を図5を参照して説明する。図5に示されるように、アプリケーションプログラム60は、そのアプリの本体データであるソースコードファイル61と、そのアプリの属性情報であるプロパティファイル62とから構成されている。
次に、特性情報抽出部34が「ジョブ機能」の特性情報を初期化対象アプリから抽出する具体例を図6に示す。図6では、特性情報抽出部34は、初期化対象アプリのプロパティファイル62を分析して、そのアプリ名からジョブ機能を判定する場合が示されている。図6では、プロパティファイル62内に「Scan」、「スキャン」、「保存」というような特定の単語のいずれかがアプリ名情報に含まれている場合に、そのアプリの「ジョブ機能」は「スキャン」であると判定する場合が示されている。
次に、特性情報抽出部34が「セットアップ構成」の特性情報を初期化対象アプリから抽出する具体例を図7に示す。図7では、特性情報抽出部34は、初期化対象アプリのソースコードファイル61を分析して、そのソースコードファイル61に含まれるファイル構造・種類からそのアプリの種類を判定する場合が示されている。図7では、ソースコードファイル61内にWebシート(htmlファイル)が含まれていることにより、そのアプリのセットアップ構成は標準インストール済みアプリではなく、ユーザの希望に応じて後から追加されるアドオンアプリであると判定する。
さらに、特性情報抽出部34が「通信先」の特性情報を初期化対象アプリから抽出する具体例を図8に示す。図8では、特性情報抽出部34は、初期化対象アプリのソースコードファイル61を分析して、そのソースコードファイル61中にSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)によりEmail(電子メール)サーバにスキャン文書を転送するようなプログラム構成となっていることを検出することにより、そのアプリの通信先は「Email」であると判定する。
制御部32は、既にインストール済みの他のアプリのうち特性情報抽出部34により抽出された特性情報との一致度合いが高いアプリから優先して、初期化対象アプリを初期化するための設定値を取得する。そして、制御部32は、取得した設定値を、UI装置33を介して表示することによりユーザに提示する。
具体的には、制御部32は、初期化対象アプリから特性情報抽出部34により抽出された特性情報と、インストール済みの他のアプリの特性情報との一致する数をそれぞれ算出する。そして、制御部32は、特性情報の一致した数の多いアプリから優先して、初期化対象アプリを初期化するための設定値を取得する。
なお、制御部32は、ある設定項目の設定値を優先度の高いプログラムから取得することできない場合、その設定項目の設定値を優先度が次のアプリから取得する。
つまり、制御部32は、インストール済みの1つのアプリから初期化対象アプリを初期化するための全ての設定値を取得するのではなく、インストール済みの複数のアプリから初期化対象アプリを初期化するための設定値を取得する際に、異なる設定項目の設定値を異なるアプリから取得する。
さらに、制御部32は、初期化対象アプリを初期化するための設定値をインストール済みのいずれのアプリからも取得することができない場合、予め設定されている推奨設定値を、初期化対象アプリを初期化するための設定値として取得する。例えば、アプリを利用するユーザが所属する部署、組織、職種毎に予め設定されている設定値や、他のユーザが利用している設定値に基づいて最も利用されている設定値を推奨設定値として登録するようなことが考えられる。
このようにして初期化対象アプリを初期化するための設定値を取得した後に、制御部32は、取得し設定値により初期化対象アプリを初期化する。
なお、制御部32は、初期化対象アプリと特性情報の一致度合いが高いアプリを判定する際に、初期化対象アプリの特性情報と一致する特性情報の項目数が多いアプリほど一致度合いが高いアプリであると判定して、初期化対象アプリを初期化するための設定値を取得する。
具体的には、制御部32は、インストール済みの他のアプリの特性情報それぞれに対して、初期化対象アプリの特性情報と一致する項目数をそれぞれ算出する。そして、制御部32は、特性情報の一致した項目数の多いアプリから優先して、初期化対象アプリを初期化するための設定値を取得する。
ここで、制御部32は、初期化対象アプリの特性情報と一致する特性情報の項目数が同じアプリが複数存在する場合、一致する特性情報の項目数が同じ複数のアプリの設定値のうち、設定されている割合が高い設定値を、初期化対象アプリを初期化するための設定値として取得する。
または、制御部32は、初期化対象アプリの特性情報と一致する特性情報の項目数が同じプログラムが複数存在する場合、一致する特性情報の項目数が同じ複数のアプリの設定値のうち、ユーザの利用頻度が高いアプリまたはユーザが最も直近で使用したアプリにおいて設定されている設定値を、初期化対象アプリを初期化するための設定値として取得するようにしても良い。
なお、制御部32は、初期化対象アプリの特性情報と一致する特性情報の項目数により初期化対象アプリとの一致度合いを判定するのではなく、初期化対象アプリの特性情報と一致する特性情報の項目の重み付け係数の合計値が大きいアプリほど一致度合いが高いアプリであると判定するようにしても良い。
さらに、制御部32は、取得した設定値どうしが不整合の場合(矛盾する場合)、予め設定された優先度が低い方の設定値を変更することにより不整合を解消する。
初期化を行うための複数の設定項目間において設定された優先順位(優先度合い)の一例を図9に示す。制御部32は、この図9に示されたような優先順位テーブルを格納しておき、2つの設定項目間で取得した設定値どうしが不整合の場合、優先順位が高い設定項目の設定値を維持して、優先順位が低い設定項目の設定値を不整合が解消されるように変更する。
また、制御部32は、取得した設定値が初期化対象アプリには設定不可能な場合、取得した設定値をその初期化対象アプリに設定可能な値に変更する。
次に、本実施形態の移動端末装置10において新たなアプリをインストールする際の動作を図10のフローチャートを参照して説明する。
なお、以下の説明においては、図11に示すように、移動端末装置10において既に「ABCスキャン」、「○○○FAX」、「DEFスキャン」アプリがインストールされた状態において、新たに「ZZZスキャン」アプリをインストールする場合を用いて説明する。
先ず、インストール対象アプリ受付部31が管理サーバ20からZZZスキャンアプリのアプリデータを受付けると、特情報抽出部34は、この初期化対象アプリであるZZZスキャンアプリから、抽出条件テーブルに設定されている各特性情報を抽出する(ステップS101)。
すると、制御部32は、特性情報抽出部34により抽出された初期化対象アプリの特性情報と、インストール済みアプリの特性情報とを比較する。ここで、アプリ情報格納部35には、インストール済みアプリのアプリ情報として、各アプリの特性情報が格納されている。なお、アプリ情報格納部35において各アプリの特性情報を格納しておくのではなく、新たなアプリをインストールする毎に、インストール済みのアプリの特性情報についても、特性情報抽出部34により抽出するようにしても良い。
このような初期化対象アプリとインストール済みアプリとの特性情報の比較結果例を図12に示す。
なお、ここでは、初期化対象アプリであるZZZスキャンアプリは、ジョブ機能が「スキャン」、セットアップ構成が「アドオンアプリ」、通信先が「Email」という特性情報が、特性情報抽出部34により抽出されている。
そして、図12では、インストール済みの各アプリの特性情報の分類項目のうち、初期化対象アプリであるZZZスキャンアプリの特性情報と一致する分類項目については、斜線を設けて示されている。例えば、ZZZスキャンアプリのジョブ機能という項目の特性情報は「スキャン」であり、ABCスキャンアプリ、DEFスキャンアプリのジョブ機能も「スキャン」であるため一致しているため斜線が設けられている。
このようにして、初期化対象アプリであるZZZスキャンアプリと内容が一致する特性情報の項目を、インストール済みの各アプリに対してカウントすることにより、初期化対象アプリと一致する項目数が得られる。
図12に示した例では、ABCスキャンアプリは一致する項目数(一致数)が4、○○○FAXアプリは一致する項目数が1、DEFスキャンアプリは一致する項目数が6となっている。
すると、制御部32は、図12に示したような特性情報の比較結果を参照して、初期化対象アプリを初期化するための各設定項目の設定値候補(インポート候補の設定値)を選択する(ステップS102)。
設定項目毎のインポート候補の設定値の選択例を図13を参照して説明する。
先ず、制御部32は、図13に示すように、図12の比較結果における初期化対象アプリとの一致する項目数が多いほど優先順位が高くなるように並び替える。図13では、一致数が6のDEFスキャンアプリ、一致数が4のABCスキャンアプリ、一致数が1の○○○FAXアプリの順で優先度が高くなっている。
そして、図13では、初期化対象アプリを初期化するための設定項目として、「カラー設定」、「解像度」、「生成文書のフォーマット」、「QRコード(登録商標)解析」、・・・・のそれぞれの設定値を選択する場合を用いて説明する。
具体的には、制御部32は、既にインストール済みの他のアプリのうち特性情報抽出部34により抽出された特性情報との一致度合いが高いアプリから優先して、初期化対象アプリを初期化するための設定値を取得する。
例えば、制御部32は、「カラー設定」については、優先順位の最も高いDEFスキャンアプリの設定値である「フルカラー」を選択する。また、制御部32は、「解像度」については、優先順位の最も高いDEFスキャンアプリの設定値である「200dpi」を選択する。
しかし、「生成文書のフォーマット」については、優先順位の最も高いDEFスキャンアプリの設定値である「AAA」というフォーマットは特殊なフォーマットであり、初期化対象アプリであるZZZスキャンアプリでは対応されていない。そのため、制御部32は、「生成文書のフォーマット」については、優先順位が次に高いABCスキャンアプリの設定値である「PDF」を選択する。
また、「QRコード解析」については、優先順位の最も高いDEFスキャンアプリがこの機能に対応しておらず、DEFスキャンアプリでは設定項目が存在しない。そのため、制御部32は、「QRコード解析」については、優先順位が次に高いABCスキャンアプリの設定値である「オン」を選択する。
なお、図13では、このようにして初期化を行うための候補として選択された設定値(インポート候補の設定値)が斜線にて示されている。
次に、制御部32は、制御部32は、選択された設定値間で不整合があるか否かを確認する(ステップS103)。ここでは、QRコード解析機能をオンにするためには、解像度が300dpi以上であることが必要であるものとして説明する。
つまり、設定項目「解像度」の設定値「200dpi」と、設定項目「QRコード解析」の設定値「オン」は不整合となる。そのため、制御部32は、予め設定された優先度が低い方の設定値を変更することにより不整合を解消する(ステップS104)。
このインポート候補の設定値間の不整合の有無の確認、変更処理の一例を図14を参照して説明する。
先ず、各設定項目間では、図9に示したような優先順位が設けられているため、「解像度」よりも「QRコード解析」の方が、優先順位が高く設定されている。
そのため、制御部32は、図14に示すように、「QRコード解析」の「オン」という設定値を優先して維持し、「解像度」の「200dpi」という設定値を、不整合が解消される設定値「300dpi」に変更する。
そして、制御部32は、このようにして決定された設定値を、初期化対象アプリを初期化するための設定値としてユーザに提示する(ステップS105)。
移動端末装置10のディスプレイ上において、決定した設定値をユーザに提示する場合の一例を図15~図18を参照して説明する。
先ずアプリの初期化前に、初期化を行うための設定値を提示する確認画面を表示する場合の一例を図15に示す。図15では、「ZZZスキャンアプリの初期化を行いますか?」という文言とともに、「設定値の確認/変更」ボタンと、「初期化を実行」ボタンが表示されている。
ここで、ユーザが設定値を確認して場合によっては変更することを希望する場合には、「設定値の確認/変更」ボタンをタップすることにより、初期化を行うための設定値を確認することが可能となる。また、ユーザが設定値を確認することを希望しない場合には、「初期化を実行」ボタンをタップすることにより、決定された設定値により初期化が即座に実行されることとなる。
次に、図15に示された表示画面例において、「設定値の確認/変更」ボタンがタップされた場合の表示画面例を図16に示す。図16では、初期化を行おうとする設定値が、どのアプリからの設定値であるかを示すインポート元の情報とともに表示されている。なお、制御部32により、不整合があると判定して強制的に変更した設定項目および設定値については、他の設定項目および設定値とは区別して色を変更する、警告表示を付加する等を行うことによりユーザが分かるように表示されている。図16に示した表示画面例では、「解像度」の設定値「300dpi」は制御部32が変更したものであるため、その旨が分かるように表示されている。
ここで、ユーザが、この「解像度」をタップした場合、図17に示すような、設定値の変更を行った理由が表示される。図17では、「解像度」の設定値を「200dpi」から「300dpi」に変更した理由が表示されている。そして、図17では、ユーザが解像度を「400dpi」、「600dpi」に変更することができるような表示が行われている。
なお、図15では、アプリの初期化前にこれから初期化を行う予定の設定値を表示する確認画面が表示される場合の例であったが、初期化処理を実行後に事後報告として、初期化処理を行った設定値を確認画面としてユーザに提示するようにしても良い。
このようにアプリの初期化後に確認画面を表示する場合の表示画面例を図18に示す。図18では、図15に示した表示画面例に対して、「初期化を実行」ボタンの代わりに、「アプリの利用を開始する」ボタン、「確認を終了する」ボタンが表示される場合が示されている。ユーザが、初期化に用いられた設定値の内容を知りたい場合には、「設定値の確認/変更」ボタンをタップすればよい。また、ユーザが、初期化に用いられた設定値の内容を知る必要が無いと考える場合には、「確認を終了する」ボタンをタップすればよい。さらに、ユーザが、初期化に用いられた設定値の内容を知る必要が無く、そのままアプリの利用を希望する場合には、「アプリの利用を開始する」ボタンをタップすればよい。
[変形例]
上記実施形態では、移動端末装置10のような情報処理装置にアプリケーションプログラム等のプログラムをインストールして初期化する場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、特性の処理を実現するためのプログラムを移動端末装置以外の情報処理装置にインストールして初期化する場合でも同様に本発明を適用することができるものである。
10 移動端末装置
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース(IF)
15 ユーザインタフェース(UI)装置
16 制御バス
20 管理サーバ
30 インターネット
31 インストール対象アプリ受付部
32 制御部
33 UI装置
34 特性情報抽出部
35 アプリ情報格納部
36 抽出条件テーブル記憶部
41~43 画像形成装置
50 無線LANアクセスポイント
60 アプリケーションプログラム
61 ソースコードファイル
62 プロパティファイル

Claims (14)

  1. インストールして初期化しようとする初期化対象プログラムの特性情報を抽出する抽出手段と、
    既にインストール済みの他のプログラムのうち前記抽出手段により抽出された特性情報との一致度合いが高いプログラムから優先して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得し、ある設定項目の設定値を優先度の高いプログラムから取得することできない場合、当該設定項目の設定値を優先度が次のプログラムから取得することによりインストール済みの複数のプログラムから前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する際に、異なる設定項目の設定値を異なるプログラムから取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された設定値を提示する提示手段と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 前記取得手段は、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値をインストール済みのいずれのプログラムからも取得することができない場合、予め設定されている推奨設定値を、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値として取得する請求項記載の情報処理装置。
  3. 前記取得手段により取得された設定値により前記初期化対象プログラムを初期化する初期化手段をさらに備えた請求項1又は2記載の情報処理装置。
  4. インストールして初期化しようとする初期化対象プログラムの特性情報を抽出する抽出手段と、
    既にインストール済みの他のプログラムのうち前記抽出手段により抽出された特性情報との一致度合いが高いプログラムから優先して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された設定値を提示する提示手段と、を備え
    前記取得手段は、前記初期化対象プログラムの特性情報と一致する特性情報の項目数が多いプログラムほど一致度合いが高いプログラムであると判定して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する
    情報処理装置。
  5. 前記取得手段は、前記初期化対象プログラムの特性情報と一致する特性情報の項目数が同じプログラムが複数存在する場合、一致する特性情報の項目数が同じ複数のプログラムの設定値のうち、設定されている割合が高い設定値を、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値として取得する請求項記載の情報処理装置。
  6. 前記取得手段は、前記初期化対象プログラムの特性情報と一致する特性情報の項目数が同じプログラムが複数存在する場合、一致する特性情報の項目数が同じ複数のプログラムの設定値のうち、ユーザの利用頻度が高いプログラムまたはユーザが最も直近で使用したプログラムにおいて設定されている設定値を、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値として取得する請求項記載の情報処理装置。
  7. インストールして初期化しようとする初期化対象プログラムの特性情報を抽出する抽出手段と、
    既にインストール済みの他のプログラムのうち前記抽出手段により抽出された特性情報との一致度合いが高いプログラムから優先して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された設定値を提示する提示手段と、を備え
    前記取得手段は、前記初期化対象プログラムの特性情報と一致する特性情報の項目の重み付け係数の合計値が大きいプログラムほど一致度合いが高いプログラムであると判定して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する
    情報処理装置。
  8. インストールして初期化しようとする初期化対象プログラムの特性情報を抽出する抽出手段と、
    既にインストール済みの他のプログラムのうち前記抽出手段により抽出された特性情報との一致度合いが高いプログラムから優先して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された設定値どうしが不整合の場合、予め設定された優先度が低い方の設定値を変更する変更手段と、
    前記取得手段により取得された設定値を提示する提示手段と、
    を備えた情報処理装置。
  9. 前記取得手段により取得された設定値が前記初期化対象プログラムには設定不可能な場合、取得された設定値を変更する変更手段をさらに備えた請求項1からのいずれか記載の情報処理装置。
  10. 前記抽出手段により抽出される特性情報が、前記初期化対象プログラムの機能に関する特性情報、セットアップ構成を表す特性情報、アクセス先に関する特性情報、アクセス方法に関する特性情報のうちの少なくとも2つ以上の特性情報である請求項1からのいずれか記載の情報処理装置。
  11. インストールして初期化しようとする初期化対象プログラムの特性情報を抽出する抽出ステップと、
    既にインストール済みの他のプログラムのうち前記抽出ステップにおいて抽出された特性情報との一致度合いが高いプログラムから優先して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得し、ある設定項目の設定値を優先度の高いプログラムから取得することできない場合、当該設定項目の設定値を優先度が次のプログラムから取得することによりインストール済みの複数のプログラムから前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する際に、異なる設定項目の設定値を異なるプログラムから取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにおいて取得された設定値を提示する提示ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  12. インストールして初期化しようとする初期化対象プログラムの特性情報を抽出する抽出ステップと、
    既にインストール済みの他のプログラムのうち前記抽出ステップにおいて抽出された特性情報との一致度合いが高いプログラムから優先して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する際に、前記初期化対象プログラムの特性情報と一致する特性情報の項目数が多いプログラムほど一致度合いが高いプログラムであると判定して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにおいて取得された設定値を提示する提示ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  13. インストールして初期化しようとする初期化対象プログラムの特性情報を抽出する抽出ステップと、
    既にインストール済みの他のプログラムのうち前記抽出ステップにおいて抽出された特性情報との一致度合いが高いプログラムから優先して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する際に、前記初期化対象プログラムの特性情報と一致する特性情報の項目の重み付け係数の合計値が大きいプログラムほど一致度合いが高いプログラムであると判定して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにおいて取得された設定値を提示する提示ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  14. インストールして初期化しようとする初期化対象プログラムの特性情報を抽出する抽出ステップと、
    既にインストール済みの他のプログラムのうち前記抽出ステップにおいて抽出された特性情報との一致度合いが高いプログラムから優先して、前記初期化対象プログラムを初期化するための設定値を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにおいて取得された設定値どうしが不整合の場合、予め設定された優先度が低い方の設定値を変更する変更ステップと、
    前記取得ステップにおいて取得された設定値を提示する提示ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2017141454A 2017-07-21 2017-07-21 情報処理装置およびプログラム Active JP7005982B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017141454A JP7005982B2 (ja) 2017-07-21 2017-07-21 情報処理装置およびプログラム
US16/028,777 US11023253B2 (en) 2017-07-21 2018-07-06 Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017141454A JP7005982B2 (ja) 2017-07-21 2017-07-21 情報処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019021227A JP2019021227A (ja) 2019-02-07
JP7005982B2 true JP7005982B2 (ja) 2022-01-24

Family

ID=65018979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017141454A Active JP7005982B2 (ja) 2017-07-21 2017-07-21 情報処理装置およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11023253B2 (ja)
JP (1) JP7005982B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230396695A1 (en) * 2022-06-05 2023-12-07 Apple Inc. App-Independent Resource Downloads

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025906A (ja) 2005-07-13 2007-02-01 Konica Minolta Business Technologies Inc インストール支援方法、ワークフロー作成支援方法
JP2007094554A (ja) 2005-09-27 2007-04-12 Canon Inc 情報処理装置および印刷装置探索方法
JP2011060151A (ja) 2009-09-11 2011-03-24 Canon Inc 制御方法、情報処理装置、及びプログラム
JP2014192841A (ja) 2013-03-28 2014-10-06 Canon Inc 画像処理装置、配信システム、設定値反映方法およびコンピュータプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002287924A (ja) 2001-03-22 2002-10-04 Ricoh Co Ltd プリントシステム
JP6142527B2 (ja) * 2012-12-27 2017-06-07 株式会社リコー 設定情報管理プログラム、情報処理装置及び設定情報管理方法
JP2014164743A (ja) 2013-02-28 2014-09-08 Canon Inc 画像形成システム、画像形成装置、サーバ装置、画像形成装置の制御方法、サーバ装置の制御方法、及びプログラム
JP2015046075A (ja) 2013-08-29 2015-03-12 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びコンピュータプログラム
JP5984149B2 (ja) * 2014-08-04 2016-09-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation ソフトウェアを更新する装置及び方法
JP6390708B2 (ja) * 2014-09-01 2018-09-19 株式会社リコー システムおよび情報処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025906A (ja) 2005-07-13 2007-02-01 Konica Minolta Business Technologies Inc インストール支援方法、ワークフロー作成支援方法
JP2007094554A (ja) 2005-09-27 2007-04-12 Canon Inc 情報処理装置および印刷装置探索方法
JP2011060151A (ja) 2009-09-11 2011-03-24 Canon Inc 制御方法、情報処理装置、及びプログラム
JP2014192841A (ja) 2013-03-28 2014-10-06 Canon Inc 画像処理装置、配信システム、設定値反映方法およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019021227A (ja) 2019-02-07
US11023253B2 (en) 2021-06-01
US20190026127A1 (en) 2019-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9836256B2 (en) Information processing apparatus and method of controlling the same
EP2431905B1 (en) Image information processing apparatus, image information processing system, and computer-readable storage medium for computer program
JP5875304B2 (ja) 電子ファイル表示システム
US11388303B2 (en) Printing apparatus capable of counting the number of times of printing, method for controlling printing apparatus, and storage medium
US9710432B2 (en) System, information processing apparatus, and method of controlling display
JP6800620B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
US8767225B2 (en) Image forming apparatus, information device, and computer-readable storage medium for computer program for setting a function based on device information
JP6257238B2 (ja) 情報処理装置及びアプリケーションの提示方法と制御プログラム、ネットワークシステム
US11171954B2 (en) Server and non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for server
JP6763209B2 (ja) プログラム及び携帯端末
JP6269006B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US10613807B2 (en) Image forming apparatus for causing a server to push print setting screen information to a terminal
JP7005982B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP6403642B2 (ja) 画像形成システム
CN107643883B (zh) 信息处理设备和信息处理方法
US10069923B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor and computer-readable storage medium
JP2016071693A (ja) プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
US11265429B2 (en) Storage medium storing application program, information processing apparatus, and method of creating workflow
US20160100065A1 (en) Image forming device, image forming method, and non-transitory computer-readable medium
US10558406B2 (en) Information processor with selectable preset operations for transmitting image data to various devices
JP6589508B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP6975414B2 (ja) プログラム及び携帯端末
US20240053997A1 (en) Information processing apparatus using program cooperation, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
JP2014142856A (ja) 機器検出装置、ネットワークシステムおよびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200619

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7005982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150