JP7003488B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7003488B2 JP7003488B2 JP2017158707A JP2017158707A JP7003488B2 JP 7003488 B2 JP7003488 B2 JP 7003488B2 JP 2017158707 A JP2017158707 A JP 2017158707A JP 2017158707 A JP2017158707 A JP 2017158707A JP 7003488 B2 JP7003488 B2 JP 7003488B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- container body
- forming apparatus
- housing
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 63
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 35
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 12
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
回転する像保持体と、
前記像保持体に向かって開口し前記開口の前記像保持体の回転方向における上流側の縁で前記像保持体の表面に端部が接触する接触部材と下流側の縁で前記像保持体の表面に接触して前記像保持体の表面の回収物を除去する清掃部材とを備え、その内部が外部に対して密閉された容器体と、
前記容器体の外側から前記容器体に設けられた通気孔を覆う蓋体と、
前記容器体の前記通気孔を閉塞する閉塞位置と前記容器体の前記通気孔を露出させる開放位置との間で前記蓋体を移動させるための移動手段と、を備え、
前記移動手段は、前記像保持体の回転が停止しているときに前記蓋体を前記閉塞位置から前記開放位置に移動させて、前記容器体の内部の湿度を前記容器体の外部の湿度に近づける、
ことを特徴とする。
前記蓋体は、前記容器体の前記通気孔を露出する位置まで前記容器体に対してスライド移動することで前記容器体の内部が前記容器体の外部空間と繋がる、
ことを特徴とする。
前記蓋体は、前記容器体の前記通気孔を露出する位置まで回転移動することで前記容器体の内部が前記容器体の外部空間と繋がる、
ことを特徴とする。
前記通気孔は、前記容器体の互いに異なる複数の面に形成されている、
ことを特徴とする。
画像形成装置本体が設置される環境の温湿度を検出する検出手段を更に備え、
前記移動手段は、前記検出手段の検知した湿度が所定の湿度を超えたときに前記蓋体を前記開放位置に移動させる、
ことを特徴とする。
前記蓋体は、前記画像形成装置本体が稼動している状態では前記容器体の前記通気孔を閉塞する前記閉塞位置に位置する、
ことを特徴とする。
前記蓋体は、前記装置本体に装着されていない状態では前記閉塞位置に位置する、
ことを特徴とする。
また、以下の図面を使用した説明において、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきであり、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
尚、以後の説明の理解を容易にするために、図面において、前後方向をX軸方向、左右方向をY軸方向、上下方向をZ軸方向とする。
(1.1)画像形成装置の全体構成
図1は本実施形態に係る画像形成装置1の概略構成の一例を示す断面模式図である。
画像形成装置1は、画像形成部10と、画像形成部10の一端に装着された用紙送り装置20と、画像形成部10の他の一端に設けられ、印刷された用紙が排紙される排紙部30と、操作表示部40と、上位機器から送信された印刷情報から画像情報を生成する画像処理部50と、を備えて構成されている。
このような構成の画像形成装置1では、画像形成のタイミングに合わせて用紙送り装置20のうち、印刷ジョブで印刷の1枚毎に指定された用紙積載部から繰り出された用紙が画像形成部10へ送り込まれる。
それぞれの現像装置14は、現像ハウジング41に収容される現像剤Gを除いて略同様に構成され、それぞれがイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)のトナー像を形成する。
二次転写ベルト53は、二次転写ローラ54と剥離ローラ55とによって張架され、中間転写ベルト51の背面側に配置されたバックアップローラ65と二次転写ローラ54とに挟持されて二次転写部(TR)を形成する。
転写装置15においてトナー像が転写された用紙Pは、トナー像が未定着の状態で用紙搬送装置16aを経由して定着装置17に搬送される。定着装置17に搬送された用紙Pは、一対の定着ベルト17aと加圧ローラ17bにより、圧着と加熱の作用でトナー像が定着される。
尚、用紙の両面に画像出力を行う場合には、用紙搬送装置16cにより当該用紙の表裏が反転され、再び画像形成部10における二次転写部TRへ送り込まれる。そして、トナー像の転写および転写像の定着が行われた後に、排紙部30に送り込まれることになる。排紙部30へ送り込まれた用紙Pは、必要に応じて裁断やステープル(針綴じ)等の後処理を経た後に、排紙収容部へ排出される。
図2は感光体ユニット13、現像装置14及びクリーニング装置100を示す断面模式図、図3はクリーニング装置100の内部構成を示す断面斜視図、図4はクリーニング装置100のハウジング110及び通気孔112を示す斜視図である。
以下、図面を参照しながらクリーニング装置100の構成と動作について説明する。
クリーニング装置100は、感光体ドラム31と対向するに位置に配設された容器体の一例としてのハウジング110と、ハウジング110に設けられた開口の下縁部に支持されたシール部材120と、ハウジング110に回収された回収物としての廃トナーを搬送するトナー回収オーガ130と、感光体ドラム31の表面に接触して配置されたクリーニングブラシ140と、感光体ドラム31の回転方向におけるクリーニングブラシ140の下流に配置されたクリーニングブレード150と、クリーニングブラシ140の表面にニップした状態で配置されたフリッカーバー160と、潤滑剤170と、ハウジング110に形成された通気孔112を覆う蓋体180と、で主要部が構成されている。
尚、このクリーニング装置100は、感光体ドラム31等と一体のユニットとして構成された感光体ユニット13として、画像形成装置1に着脱可能とされている。
また、蓋体180の一端には、後述する移動手段の一例としての偏心カム200が接触して蓋体180をスライド移動させる押圧部182が設けられている。押圧部182は、スプリングSで付勢され、感光体ユニット13が画像形成装置1に装着されていない状態及び偏心カム200が押圧部182を押圧しない状態では蓋体180はハウジング110の通気孔112を閉塞する閉塞位置に位置している。これにより、ハウジング110内へ異物の混入を防止している。
また、クリーニングブラシ140の周上にはクリーニングブラシ140のブラシ毛140aに接触するようにフリッカーバー160が配置され、ブラシ毛140aに付着している廃トナー等を掻き落とすようになっている。
クリーニング装置100は、中間転写ベルト51にトナー像が一次転写された後の感光体ドラム31上の回収物を清掃する。回収物には、残存現像剤(トナーと外添剤)、用紙から感光体ドラム31に付着した紙粉などの異物などが含まれる。
また、クリーニングブラシ140に付着した潤滑剤を感光体ドラム31表面に供給して、クリーニングブレード150と感光体ドラム31表面との摩擦力を低減する。
ハウジング110の内部が密閉されて、感光体ドラム31の回転が停止した状態が長時間継続した場合に、図8に示すように、感光体ドラム31の表面が開口111に面していた幅Wで濃度低下(図中 A部参照)が発生することがあった。
図5(a)は画像形成装置1が停止しているときの蓋体180の位置を説明するクリーニング装置100の断面模式図、(b)は画像形成装置1が画像形成動作を行っているときの蓋体180の位置を説明するクリーニング装置100の断面模式図である。以下、図面を参照しながらクリーニング装置100におけるハウジング110の内部の空気の換気について説明する。
これにより、ハウジング110の内部がハウジング110の外部と空間的に繋がって、ハウジング110の内部の空気はハウジング110の外部の空気と混じり合うことになり(図5(b)中 矢印F参照)、ハウジング110の内部の湿度をハウジング110の外部の湿度に近づけることができる。
これにより、ハウジング110の通気孔112は閉塞されて、ハウジング110内からのトナーの飛散や漏出、ハウジング110内へ異物の混入を防止することができる。
図6(a)は画像形成装置1が停止しているときの変形例1に係る蓋体180Aの位置を説明するクリーニング装置100の断面模式図、(b)は画像形成装置1が画像形成動作を行っているときの変形例1に係る蓋体180Aの位置を説明するクリーニング装置100の断面模式図である。
これにより、ハウジング110の内部が通気孔112を介してハウジング110の外部と空間的に繋がって、ハウジング110の内部の空気はハウジング110の外部の空気と混じり合うことになり(図6(b)中 矢印F参照)、ハウジング110の内部の湿度をハウジング110の外部の湿度に近づけることができる。
図7は変形例2に係る画像形成装置1における偏心カム200の回転動作の制御の流れを示すフローチャートである。
変形例2に係る画像形成装置1は、画像形成装置1が設置される環境の温湿度を検出する検出手段としての温湿度センサSNRを備え、温湿度センサSNRの検知した湿度が所定の湿度を超えたときに、偏心カム200を回転させてハウジング110の内部の空気を換気する。
画像形成装置1内部の湿度Hが湿度閾値Hthよりも高い場合(S103:Yes)、感光体ドラム31及びトナー回収オーガ130が回転しているか否か判断する(S104)。
10・・・画像形成部
11・・・システム制御装置
12・・・露光装置
13・・・感光体ユニット
14・・・現像装置
15・・・転写装置
17・・・定着装置
20・・・用紙送り装置
30・・・排紙部
40・・・操作表示部
50・・・画像処理部
100・・・クリーニング装置
110・・・ハウジング
111・・・開口部
112・・・通気孔
120・・・シール部材
130・・・トナー回収オーガ
140・・・クリーニングブラシ
150・・・クリーニングブレード
180、180A・・・蓋体
181・・・貫通孔
200・・・偏心カム
Claims (7)
- 回転する像保持体と、
前記像保持体に向かって開口し前記開口の前記像保持体の回転方向における上流側の縁で前記像保持体の表面に端部が接触する接触部材と下流側の縁で前記像保持体の表面に接触して前記像保持体の表面の回収物を除去する清掃部材とを備え、その内部が外部に対して密閉された容器体と、
前記容器体の外側から前記容器体に設けられた通気孔を覆う蓋体と、
前記容器体の前記通気孔を閉塞する閉塞位置と前記容器体の前記通気孔を露出させる開放位置との間で前記蓋体を移動させるための移動手段と、を備え、
前記移動手段は、前記像保持体の回転が停止しているときに前記蓋体を前記閉塞位置から前記開放位置に移動させて、前記容器体の内部の湿度を前記容器体の外部の湿度に近づける、
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記蓋体は、前記容器体の前記通気孔を露出する位置まで前記容器体に対してスライド移動することで前記容器体の内部が前記容器体の外部空間と繋がる、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記蓋体は、前記容器体の前記通気孔を露出する位置まで回転移動することで前記容器体の内部が前記容器体の外部空間と繋がる、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記通気孔は、前記容器体の互いに異なる複数の面に形成されている、
ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 画像形成装置本体が設置される環境の温湿度を検出する検出手段を更に備え、
前記移動手段は、前記検出手段の検知した湿度が所定の湿度を超えたときに前記蓋体を前記開放位置に移動させる、
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記蓋体は、前記画像形成装置本体が稼動している状態では前記容器体の前記通気孔を閉塞する前記閉塞位置に位置する、
ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記蓋体は、前記装置本体に装着されていない状態では前記閉塞位置に位置する、
ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017158707A JP7003488B2 (ja) | 2017-08-21 | 2017-08-21 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017158707A JP7003488B2 (ja) | 2017-08-21 | 2017-08-21 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019035918A JP2019035918A (ja) | 2019-03-07 |
JP7003488B2 true JP7003488B2 (ja) | 2022-01-20 |
Family
ID=65637563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017158707A Active JP7003488B2 (ja) | 2017-08-21 | 2017-08-21 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7003488B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005315917A (ja) | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2006234936A (ja) | 2005-02-22 | 2006-09-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62283357A (ja) * | 1986-05-31 | 1987-12-09 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4433706B2 (ja) * | 2003-07-02 | 2010-03-17 | セイコーエプソン株式会社 | 画像形成装置およびこれに用いるプロセスカートリッジ |
-
2017
- 2017-08-21 JP JP2017158707A patent/JP7003488B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005315917A (ja) | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2006234936A (ja) | 2005-02-22 | 2006-09-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019035918A (ja) | 2019-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5953841B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4543077B2 (ja) | トナーカートリッジ、画像形成装置 | |
JP5213945B2 (ja) | トナー回収装置及びカートリッジ、並びに画像形成装置 | |
EP2237112B1 (en) | Developer storing body, image forming unit and image forming apparatus | |
EP2492756A2 (en) | Developer cartridge, developing device and image forming apparatus | |
JP4790647B2 (ja) | トナーカートリッジ、画像形成装置 | |
JP2007033468A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4419058B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6498030B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7003488B2 (ja) | 画像形成装置 | |
EP2772807B1 (en) | Developer storage container, developing device and image forming apparatus | |
JP2019040017A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000029309A (ja) | 画像形成装置のシャッタ機構 | |
US11086263B1 (en) | Rotatable cleaning device for photoconductor drum that prevents spillage | |
JP5379987B2 (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP6230495B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5454504B2 (ja) | 現像装置 | |
US9594330B1 (en) | Detachable body and image forming apparatus | |
US10025267B2 (en) | Cleaner assembly for removing waste toner in an electrophotographic image forming device | |
EP4068002B1 (en) | Manual sheet feeding device and image forming apparatus | |
JP7553373B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3926041B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7229462B2 (ja) | クリーニング装置、及び、画像形成装置 | |
JP6907665B2 (ja) | 現像剤収容器、画像形成装置 | |
JP7024264B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200717 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7003488 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |