JP7000552B2 - 栽培システム及び栽培方法 - Google Patents
栽培システム及び栽培方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7000552B2 JP7000552B2 JP2020501926A JP2020501926A JP7000552B2 JP 7000552 B2 JP7000552 B2 JP 7000552B2 JP 2020501926 A JP2020501926 A JP 2020501926A JP 2020501926 A JP2020501926 A JP 2020501926A JP 7000552 B2 JP7000552 B2 JP 7000552B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cultivation
- liquid
- storage tank
- amount
- crop
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012364 cultivation method Methods 0.000 title claims description 31
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 245
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 100
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 70
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 claims description 43
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 36
- 239000002609 medium Substances 0.000 claims description 24
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 claims description 20
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 16
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 235000012055 fruits and vegetables Nutrition 0.000 claims description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 26
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 18
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 16
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 13
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 10
- -1 chlorine ions Chemical class 0.000 description 6
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 6
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 5
- 241000227653 Lycopersicon Species 0.000 description 4
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 4
- 230000036186 satiety Effects 0.000 description 4
- 235000019627 satiety Nutrition 0.000 description 4
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 235000011299 Brassica oleracea var botrytis Nutrition 0.000 description 2
- 240000003259 Brassica oleracea var. botrytis Species 0.000 description 2
- 235000014653 Carica parviflora Nutrition 0.000 description 2
- 241000243321 Cnidaria Species 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 208000003443 Unconsciousness Diseases 0.000 description 2
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 2
- 235000021384 green leafy vegetables Nutrition 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000017260 vegetative to reproductive phase transition of meristem Effects 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000209504 Poaceae Species 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 108010082455 Sebelipase alfa Proteins 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 230000005094 fruit set Effects 0.000 description 1
- 239000010438 granite Substances 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229940041615 kanuma Drugs 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 230000029553 photosynthesis Effects 0.000 description 1
- 238000010672 photosynthesis Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000008262 pumice Substances 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000010455 vermiculite Substances 0.000 description 1
- 229910052902 vermiculite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019354 vermiculite Nutrition 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G31/00—Soilless cultivation, e.g. hydroponics
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Hydroponics (AREA)
- Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
Description
上記公報に記載の作物の栽培方法は、塩素イオン及び硫酸イオンの寄与率を加味した土壌溶液の電気伝導度の管理目標を算出し、土壌溶液中の電気伝導度がこの管理目標の範囲内に含まれるように肥料溶液の濃度及び液量を調節する。
本発明に係る栽培システム及び栽培方法は、作物を容易かつ適切に生長させることができる。
最初に本発明の実施態様を列記して説明する。
本発明の好適な実施形態について、以下に図面を参照しつつ説明する。
<栽培システム>
図1の栽培システムは、作物Pを活着させる培地部1と、栽培液Qを貯留する貯留槽2と、貯留槽2から培地部1に毛管現象により栽培液Qを流通する送液部3と、貯留槽2内の栽培液Qの水位が一定に保たれるよう貯留槽2内の栽培液Qの減少量に応じて貯留槽2に栽培液Qを供給する供給機構4と、貯留槽2内の栽培液Qの減少量又は供給機構4から貯留槽2への栽培液Qの供給量に基づいて作物Pの吸液量を経時的に算出する演算部5と、少なくとも演算部5で算出される吸液量を含む生育情報に基づいて作物Pの生育環境を制御する制御部6と、培地部1、貯留槽2及び送液部3を支持する架台7とを備える。なお、「吸液量を含む生育情報」とは、栽培液の吸液量を生育情報としてそのまま含む場合の他、栽培液の吸液量に基づいて算出される情報(例えば積算吸液量)を生育情報として含む場合も包含する概念である。
作物Pとしては、特に限定されるものではなく、例えば果菜類、根菜類、葉菜類、イネ科植物、花菜類等が挙げられるが、吸液量に基づいて適切に生長させやすい果菜類が好ましく、中でもトマトが特に好ましい。
栽培液Qは、水に肥料を配合したものである。この肥料は、雑菌が繁殖することを抑制する観点から、化学肥料を含むことが好ましい。
培地部1は、樋状の枠体1a内に複数の粒子1bが充填された構成を有する。培地部1は、枠体1aの長手方向に複数の作物Pを活着可能に構成されてもよく、1つの作物Pのみを活着可能に構成されてもよい。枠体1aは、長手方向と垂直方向の断面がU字状である。枠体1aは、透水性及び防根性を有する帯状の透水シートによって構成されている。上記透水シートは、幅方向(長手方向と垂直な水平方向)の中心部を下方に弛ませた状態で幅方向の両端部が後述する一対の上側桁材7dに固定されている。なお、枠体1aは、必ずしも1枚の透水シートから構成される必要はなく、複数枚の透水シートが連続的又は断続的に配設されて構成されてもよい。
貯留槽2は、後述の栽培液槽4aから供給される栽培液Qを一時貯留する。貯留槽2は枠体1bの下方に配設されている。貯留槽2は樋状に形成されている。貯留槽2の長手方向と枠体1bの長手方向とは平行である。貯留槽2は、上端に帯状の開口を有する上部2aと、この上部2aの下端から下方に連続して設けられ、栽培液Qを貯留する下部2bとを有する。下部2bは上部2aよりも内部平均幅が小さい。
送液部3はシート体である。送液部3の具体的な平面形状は特に限定されないが、例えば矩形状、好ましくは長方形状である。送液部3は、一端、好ましくは短手方向の一端、が貯留槽2に貯留される栽培液Q中に浸漬している。また、送液部3は、他端側(栽培液Q中に浸漬される側と反対側)の一部が枠体1aの底部と当接している。これにより、貯留槽2に貯留される栽培液Qを毛管現象により揚水し、枠体1aの底部に供給可能に構成されている。
供給機構4は、栽培液Qを貯留する栽培液槽4aと、栽培液槽4aに貯留される栽培液Qを貯留槽2に圧送可能なポンプ4bと、貯留槽2の水位を検出するセンサ4cと、貯留槽2における栽培液Qの水位が一定以下である場合に栽培液槽4aから貯留槽2に栽培液Qを供給するようにポンプ4bを駆動すると共に、貯留槽2における栽培液Qの水位が一定以上となった場合にポンプ4bの駆動を停止する駆動制御部4dとを有する。
栽培液槽4aは、貯留槽2に供給される栽培液Qを貯留する。栽培液槽4aは、例えばポリエチレン等の合成樹脂を主成分とする容器である。なお、「主成分」とは質量換算で最も含有量の多い成分をいい、例えば含有量が50質量%以上の成分をいう。
センサ4cは、所定間隔で経時的に貯留槽2の水位を検出する。センサ4cによる水位の検出間隔としては、特に限定されないが、例えば1秒以上60秒以下の一定間隔とすることができる。センサ4cの種類としては、貯留槽2の水位を経時的に検出することができる限り特に限定されるものではなく、光学式、フロート式、静電容量式、超音波式等のレベルセンサを用いることができる。
駆動制御部4dは、センサ4cで検出された貯留槽2の水位を基にポンプ4bを駆動制御する。当該栽培システムは、後述するように演算部5がセンサ4cで検出された貯留槽2の水位の変化を容量に換算するよう構成されていてもよい。駆動制御部4dは、演算部5で算出される容量分の栽培液Qを貯留槽2に供給するようポンプ4bを駆動制御するよう構成されてもよく、センサ4cで検出される貯留槽2の水位が一定になるまでポンプ4bを駆動制御するよう構成されてもよい。
演算部5は、CPU(Central Processing Unit)を含んで構成される。当該栽培システムは、毛管現象によって栽培液Qを培地部1に流通するので、貯留槽2内の栽培液Qの減少量を作物Pの吸液量と一致させることができる。演算部5は、例えばセンサ4cで検出された貯留槽2の水位の変化を容量に換算し、この容量を作物Pの吸液量として算出する。一方、演算部5は、栽培液槽4aから貯留槽2に栽培液Qを供給する供給管内に設けられる流量計17によって計測される栽培液Qの流量から作物Pの吸液量を求めてもよい。なお、演算部5が貯留槽2への栽培液Qの供給量に基づいて作物Pの吸液量を求める場合、流量計17が演算部5を兼ねることも可能である。
データベース8は、作物Pの吸液量、日射量、風速及び飽差の少なくともいずれか1つに基づく最適生育情報を格納する。データベース8は、例えば作物Pの生育日数をM[日]、積算吸液量をA[L]とした場合、A=nM(但し、nは正の定数)によって求められる最適生育情報を格納する。中でも、データベース8は、作物Pの積算吸収肥料量、積算日射量及び平均飽差に基づく最適生育情報を格納することが好ましい。具体的には、データベース8は、作物Pの栽培液Qの活着時以降の積算吸液量[L]にこの栽培液Qの肥料濃度[me/L]を乗じて求められる積算吸収肥料量をF[me]、日射量計によって求められる作物Pの活着時以降における作物Pへの積算日射量をS[W・hr/m2]、作物Pの活着時以降における平均温度及び平均湿度によって求められる上記栽培空間における平均飽差をD[g/m3]とし、作物Pの生長指標をGとした場合、G=F/(SαDβ)(但し、α及びβは定数)で算出される最適生育情報を格納することが好ましい。また、データベース8は、作物Pの積算吸収肥料量、積算日射量、平均風速及び平均飽差に基づく最適生育情報を格納することも好ましい。具体的には、風速計によって求められる上記栽培空間における作物Pの活着時以降の平均風速をC[m/s]とした場合、G=F/(SαDβCγ)(但し、α、β及びγは定数)で算出される最適生育情報を格納することも好ましい。なお、上記最適生育情報は、作物Pの種類毎に設定されてもよく、さらに作物Pの生長段階に応じて設定されてもよい。例えば作物Pがトマトである場合、作物Pの生長段階は、栽培期間の各日の平均温度を積算して求められる積算温度を基に定めることが可能である。具体的には、播種日から起算した積算温度が1000℃となった時点を第1花房開花期、1210℃となった時点を第2花房開花期と規定することが可能である。また、上記「平均温度」、「平均湿度」及び「平均風速」とは、活着時以降における各日の温度、湿度及び風速の平均値を平均した値であってもよく、活着時以降の各日の作物Pへの日射時間(例えば日中)における温度、湿度及び風速の平均値を平均した値であってもよい。
制御部6は、CPUと、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等のメモリとを含んで構成される。制御部6は、上述のように演算部5で算出される吸液量を含む生育情報に基づいて作物Pの生育環境を制御する。制御部6は、データベース8に格納される最適生育情報に近づくように作物Pの生育環境を制御する。なお、培地部1に複数の作物Pが活着される場合、制御部6は作物P毎に生育環境を制御してもよく、複数の作物Pの生育環境を一括して制御してもよい。
架台7は、枠体1aの幅方向両側にこの枠体1aの長手方向に沿って立設される複数対の支柱7aと、枠体1aの幅方向に延在し、各対の支柱7aにそれぞれ連結される上側桟材7b及び下側桟材7cと、枠体1aの長手方向に延在し、複数の上側桟材7bに連結される互いに平行な一対の上側桁材7dと、枠体1aの長手方向に延在し、複数の下側桟材7cに連結される互いに平行な一対の下側桁材7eとを含む。一対の上側桁材7dは、枠体1aの幅方向の両端部をこの枠体1aの長手方向に沿って固定している。具体的には、一対の上側桁材7dは、枠体1aの幅方向の両端部をC字状の固定部材(不図示)との間に挟み込むことで枠体1aを固定している。一対の下側桁材7eは、送液部3を介在させた状態で枠体1aを下方から支持している。各下側桟材7dは、貯留槽2の上部2aを幅方向に貫通しており、これにより貯留槽2に連結されている。
日射量取得機構9としては、作物Pに照射される日射量を取得可能な公知の器具を用いることができ、例えば照度計を用いることができる。
風速取得機構10としては、上記栽培空間における風速を測定可能な公知の器具を用いることができ、例えば風速計を用いることができる。風速取得機構10は、上記栽培空間の複数個所で測定した風速の平均値を上記栽培空間の風速として求めてもよく、上記栽培空間の任意の1点の風速を上記栽培空間の風速として求めてもよい。
飽差取得機構11としては、上記栽培空間における飽差を直接取得可能な器具を用いてもよいし、温度及び相対湿度を計測し、これらの値から飽差を間接的に取得するものでもよい。相対湿度を計測する湿度計としては、公知のものが使用でき、例えば乾湿計を用いることができる。なお、飽差取得機構11は、上記栽培空間の複数個所で測定した飽差の平均値を上記栽培空間の飽差として求めてもよく、上記栽培空間の任意の1点の飽差を上記栽培空間の飽差として求めてもよい。
光強度調節機構12は、制御部6の制御に基づいて作物Pへ照射される光の光強度を調節可能に構成されている。光強度調節機構12としては、例えば遮光カーテン等の遮光部材が挙げられる。
肥料濃度調節機構13は、制御部6の制御に基づいて作物Pに供給する栽培液Qの肥料濃度を調節可能に構成されている。肥料濃度調節機構13は、例えば栽培液槽4aに貯留される栽培液Qの肥料濃度を調節するものであってもよく、栽培液槽4aから排出された栽培液Qの肥料濃度を調節するものであってもよい。また、肥料濃度調節機構13は、栽培液Qにおける水量を調節することで肥料濃度を調節するものであってもよく、栽培液Qにおける肥料の含有量を調節することで肥料濃度を調節するものであってもよい。
風速調節機構14は、制御部6の制御に基づいて上記栽培空間の風速を調節可能に構成されている。風速調節機構14としては、例えば当該栽培システムが室内空間を用いたものである場合、天窓や側窓等、屋外に連通する窓の開閉機構や循環ファンが挙げられる。
温度調節機構15は、制御部6の制御に基づいて上記栽培空間の温度を調節可能に構成されている。温度調節機構15としては、例えばスプリンクラー、ミスト発生器、送風ファン等が挙げられる。また、温度調節機構15としては、当該栽培システムが室内空間を用いたものである場合、ヒートポンプ等の冷暖房器、窓の開閉機構等を用いることも可能である。
湿度調節機構16は、制御部6の制御に基づいて上記栽培空間の湿度を調節可能に構成されている。湿度調節機構16としては、例えば上述の遮光カーテン、スプリンクラー、ミスト発生器、送風ファン、窓の開閉機構等が挙げられる。
次に、図2を参照して本発明の一実施形態に係る栽培方法について説明する。当該栽培方法は、図1の栽培システムを用いて好適に実施することができる。そのため、以下では図1の栽培システムを用いる場合について説明する。
当該栽培方法で栽培可能な作物Pとしては、図1の栽培システムと同様、例えば果菜類、根菜類、葉菜類、イネ科植物、花菜類等が挙げられるが、吸液量に基づいて適切に生長させやすい果菜類が好ましく、中でもトマトが特に好ましい。
当該栽培方法で使用可能な栽培液Qとしては、図1の栽培システムと同様、水に肥料を配合したものを用いることができる。
S01は、供給機構4によって行われる。S01では、センサ4cによって所定間隔で経時的に貯留槽2の水位を検出する。また、S01では、センサ4cで検出された貯留槽2の水位を基に貯留槽2の水位が一定に保たれるよう駆動制御部4dによってポンプ4bを駆動制御する。S01では、後述のS02で算出される容量部の栽培液Qを貯留槽2に供給するようポンプ4bを駆動制御してもよく、センサ4cで検出される貯留槽2の水位が一定になるまでポンプ4bを駆動制御してもよい。
S02は、演算部5によって行われる。S02では、例えばセンサ4cで検出された貯留槽2の水位の変化を容量に換算し、この容量を作物Pの吸液量として算出する。また、S02では、栽培液槽4aから貯留槽2に栽培液Qを供給する供給管内に設けられる流量計17によって計測される栽培液Qの流量から作物Pの吸液量を求めてもよい。
S03は、制御部6によって行われる。S03では、S02で算出される吸液量のみに基づいて作物Pの生育環境を制御してもよい。この場合、S03では、例えばデータベース8に格納され、作物Pの生育日数をM[日]、積算吸液量をA[L]とした場合、A=nM(但し、nは正の定数)によって求められる最適生育情報に近づくように作物Pの生育環境を制御すればよい。
当該栽培方法は、栽培液供給工程(S01)、算出工程(S02)及び制御工程(S03)を果菜類の活着時から果実肥大初期までの間通して行うことが好ましい。本発明者らの知見によると、果菜類の果実の品質及び収量は活着時から果実肥大初期までの生育環境の影響を受けやすい。そのため、S01~S03を果菜類の活着時から果実肥大初期までの間通して行うことによって、作物Pを適切に生長させ、容易かつ確実に所望の収量を得ることができる。
今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記実施形態の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
1a 枠体
1b 粒子
2 貯留槽
2a 上部
2b 下部
3 送液部
4 供給機構
4a 栽培液槽
4b ポンプ
4c センサ
4d 駆動制御部
5 演算部
6 制御部
7 架台
7a 支柱
7b 上側桟材
7c 下側桟材
7d 上側桁材
7e 下側桁材
8 データベース
9 日射量取得機構
10 風速取得機構
11 飽差取得機構
12 光強度調節機構
13 肥料濃度調節機構
14 風速調節機構
15 温度調節機構
16 湿度調節機構
17 流量計
P 作物
Q 栽培液
Claims (5)
- 作物を活着させる培地部と、
栽培液を貯留する貯留槽と、
上記貯留槽から上記培地部に毛管現象により栽培液を流通する送液部と、
上記貯留槽内の栽培液の水位が一定に保たれるよう上記貯留槽内の栽培液の減少量に応じて上記貯留槽に栽培液を供給する供給機構と、
上記貯留槽内の栽培液の減少量又は上記供給機構から上記貯留槽への栽培液の供給量に基づいて上記作物の吸液量を経時的に算出する演算部と、
少なくとも上記演算部で算出される吸液量を含む生育情報に基づいて上記作物の生育環境を制御する制御部と
を備え、
上記生育環境が、光強度、上記栽培液の肥料濃度、風速、温度及び湿度の少なくともいずれか1つである栽培システム。 - 上記作物を生育するのに適した上記生育情報に対応する最適生育情報を格納するデータベースをさらに備え、
上記制御部が、上記最適生育情報に近づくように上記生育環境を制御する請求項1に記載の栽培システム。 - 上記生育情報が、さらに積算日射量、平均風速及び平均飽差の少なくともいずれか1つを含む請求項1又は請求項2に記載の栽培システム。
- 作物を活着させる培地部と、
栽培液を貯留する貯留槽と、
上記貯留槽から上記培地部に毛管現象により栽培液を流通する送液部と
を備える栽培装置を用いた作物の栽培方法であって、
上記貯留槽内の栽培液の水位が一定に保たれるよう上記貯留槽内の栽培液の減少量に応じて上記貯留槽に栽培液を供給する栽培液供給工程と、
上記貯留槽内の栽培液の減少量又は上記栽培液供給工程で上記貯留槽へ供給される栽培液の供給量に基づいて上記作物の吸液量を経時的に算出する算出工程と、
少なくとも上記算出工程で算出される吸液量を含む生育情報に基づいて上記作物の生育環境を制御する制御工程と
を備え、
上記生育環境が、光強度、上記栽培液の肥料濃度、風速、温度及び湿度の少なくともいずれか1つである栽培方法。 - 上記作物が果菜類であり、
上記栽培液供給工程、算出工程及び制御工程を上記果菜類の活着時から果実肥大初期までの間通して行う請求項4に記載の栽培方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/006497 WO2019163057A1 (ja) | 2018-02-22 | 2018-02-22 | 栽培システム及び栽培方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019163057A1 JPWO2019163057A1 (ja) | 2020-12-03 |
JP7000552B2 true JP7000552B2 (ja) | 2022-01-19 |
Family
ID=67688223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020501926A Active JP7000552B2 (ja) | 2018-02-22 | 2018-02-22 | 栽培システム及び栽培方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7000552B2 (ja) |
WO (1) | WO2019163057A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111034596B (zh) * | 2019-12-02 | 2021-06-18 | 浙江大学城市学院 | 一种基于强化学习的水培花卉生根诱导培育方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008253165A (ja) | 2007-04-03 | 2008-10-23 | Toda Biosystem:Kk | 栽培容器及びそれを用いた栽培装置 |
JP2015053882A (ja) | 2013-09-11 | 2015-03-23 | パナソニック株式会社 | 水耕栽培装置 |
JP2015053927A (ja) | 2013-09-13 | 2015-03-23 | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 作物育成システム |
-
2018
- 2018-02-22 WO PCT/JP2018/006497 patent/WO2019163057A1/ja active Application Filing
- 2018-02-22 JP JP2020501926A patent/JP7000552B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008253165A (ja) | 2007-04-03 | 2008-10-23 | Toda Biosystem:Kk | 栽培容器及びそれを用いた栽培装置 |
JP2015053882A (ja) | 2013-09-11 | 2015-03-23 | パナソニック株式会社 | 水耕栽培装置 |
JP2015053927A (ja) | 2013-09-13 | 2015-03-23 | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 作物育成システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2019163057A1 (ja) | 2020-12-03 |
WO2019163057A1 (ja) | 2019-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102498889B (zh) | 植物栽培系统 | |
JP6369827B2 (ja) | 植物の栽培方法及び植物の栽培装置 | |
CN106163263B (zh) | 栽培装置和栽培方法 | |
JP3768489B2 (ja) | 植物栽培装置及び植物栽培方法 | |
WO2016098414A1 (ja) | 栽培装置及び栽培方法 | |
JP2008193980A (ja) | 植物栽培システムおよび植物栽培方法 | |
JP7000552B2 (ja) | 栽培システム及び栽培方法 | |
US8112936B1 (en) | Container-based plant husbandry apparatus and controlled horticultural environment for using same | |
KR100598013B1 (ko) | 식물 재배기 | |
JP6680514B2 (ja) | 栽培装置及び栽培方法 | |
JP2009183280A (ja) | 緑化装置 | |
JP7033502B2 (ja) | 栽培システム及び栽培方法 | |
JP7000553B2 (ja) | 栽培システム、管理サーバ及び栽培方法 | |
JP2008182909A (ja) | 植物栽培システム | |
JPWO2019163056A1 (ja) | 栽培システム及び栽培方法 | |
JP3060208B2 (ja) | 渟水式養液栽培方法及び栽培装置 | |
Lorenzo et al. | Influence of an external greenhouse mobile shading on tomato crop transpiration | |
CN109089814A (zh) | 一种玫瑰扦插繁殖方法 | |
KR20130131822A (ko) | 수경재배 겸용 삽목용 화분 수직 재배장치 | |
JP6807728B2 (ja) | 栽培方法及び栽培装置 | |
JP4703665B2 (ja) | 緑化装置 | |
NL2004976C2 (nl) | Systeem, kas en werkwijze voor het telen en/of vermeerderen van producten. | |
JPWO2019142363A1 (ja) | 栽培方法及び栽培装置 | |
RU2711014C1 (ru) | Способ создания водного режима почвы для выращивания рассады из семян цветочных растений | |
Youssef et al. | Effect of externally mounted shading screen on microclimatic conditions of greenhouse cantaloupe crop equipped with evaporative cooling system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7000552 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |