JP6992807B2 - 充電制御装置及び充電ユニット - Google Patents
充電制御装置及び充電ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6992807B2 JP6992807B2 JP2019512563A JP2019512563A JP6992807B2 JP 6992807 B2 JP6992807 B2 JP 6992807B2 JP 2019512563 A JP2019512563 A JP 2019512563A JP 2019512563 A JP2019512563 A JP 2019512563A JP 6992807 B2 JP6992807 B2 JP 6992807B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dlog
- charging
- constant voltage
- unit
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007600 charging Methods 0.000 title claims description 366
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 217
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 128
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 119
- 238000010280 constant potential charging Methods 0.000 claims description 71
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 14
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000010277 constant-current charging Methods 0.000 claims description 12
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 6
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 183
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 149
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 21
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 3
- 239000011808 electrode reactant Substances 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 3
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 210000000624 ear auricle Anatomy 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 238000009532 heart rate measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/007188—Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
- H02J7/007192—Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
- H02J7/007194—Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25F—COMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B25F5/00—Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/44—Methods for charging or discharging
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H7/00—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
- H02H7/18—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/28—Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
- H02J3/32—Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
- H02J3/322—Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means the battery being on-board an electric or hybrid vehicle, e.g. vehicle to grid arrangements [V2G], power aggregation, use of the battery for network load balancing, coordinated or cooperative battery charging
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/00712—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/00712—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
- H02J7/00714—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/00712—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
- H02J7/00714—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
- H02J7/00718—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current in response to charge current gradient
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/007188—Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
- H02J7/007192—Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/14—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
- H02J7/1407—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle on vehicles not being driven by a motor, e.g. bicycles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2300/00—Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
- H02J2300/20—The dispersed energy generation being of renewable origin
- H02J2300/22—The renewable source being solar energy
- H02J2300/24—The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2300/00—Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
- H02J2300/30—The power source being a fuel cell
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/38—Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0029—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
- H02J7/00304—Overcurrent protection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/34—Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
- H02J7/35—Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/56—Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Protection Of Static Devices (AREA)
Description
また、本技術に係る充電制御装置は、電池温度検出部と、異常温度判定部とを、更に備えてよく、該電池温度検出部が電池温度を検出し、該異常温度判定部が、定電圧領域の該電池温度が定電圧充電開始時の該電池温度より高いかどうかを判定し、かつ、該定電圧領域の該電池温度の上昇速度が、定電流充電領域の該電池温度の上昇速度の最大値より大きいかどうかを判定し、前記充電停止部が、定電圧領域の該電池温度が定電圧充電開始時の該電池温度より高く、かつ、該定電圧領域の該電池温度の上昇速度が、定電流充電領域の該電池温度の上昇速度の最大値より大きいときに、定電圧充電を停止してよい。
さらに、本技術に係る充電制御装置は、電池温度検出部と、外気温度検出部と、異常温度判定部とを、更に備えてよく、該電池温度検出部が電池温度を検出し、該外気温度検出部が外気温度を検出し、該異常温度判定部が、定電圧領域の該電池温度の上昇速度が、外気温度の上昇速度より大きいかどうかを判定し、前記充電停止部が、該定電圧領域の該電池温度の上昇速度が、該外気温度の上昇速度より大きいときに、定電圧充電を停止してよい。
前記移動平均法は指数移動平均法でもよい。
本技術に係る充電制御装置において、前記電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の値を移動平均したIman、及び所定時間間隔で更に連続する少なくとも二つの充電電流の値を移動平均したIma(n―1)の差分(Iman-Ima(n―1))を検出してよく、前記異常電流判定部が、該差分(Iman-Ima(n―1))が負の値から正の値に変化することを判定してよい。
本技術に係る充電制御装置において、前記電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の値であるIan及びIa(n―1)の差分(Ian-Ia(n―1))を検出してよく、少なくとも更に1回、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の値であるIbn及びIb(n―1)の差分(Ibn-Ib(n―1))を検出してよく、少なくとも2つの該差分(Ian-Ia(n―1))及び該差分(Ibn-Ib(n―1))を移動平均した差分(ma(ΔIn))を検出してよく、前記異常電流判定部が、該移動平均した差分(ma(ΔIn))が負の値から正の値に変化することを判定してよい。
本技術に係る充電制御装置において、前記電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の値を移動平均したIman、及び所定時間間隔で更に連続する少なくとも二つの充電電流の値を移動平均したIma(n―1)の比率(Iman/Ima(n―1))を検出してよく、前記異常電流判定部が、該比率(Iman/Ima(n―1))が1以下の値から1超の値に変化することを判定してよい。
本技術に係る充電制御装置において、前記電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の値であるIan及びIa(n―1)の比率(Ian/Ia(n―1))を検出してよく、少なくとも更に1回、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の値であるIbn及びIb(n―1)の比率(Ibn/Ib(n―1))を検出してよく、少なくとも2つの該比率(Ian/Ia(n―1))及び該比率(Ibn/Ib(n―1))を移動平均した比率(ma(r))を検出してよく、前記異常電流判定部が、該移動平均した比率(ma(r))が1以下の値から1超の値に変化することを判定してよい。
本技術に係る充電制御装置において、前記電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値を移動平均したma(dlog(In)/dt)、及び所定時間間隔で更に連続する少なくとも二つの充電電流の値を移動平均したma(dlog(I(n―1))/dt)の差分(ma(dlog(In)/dt))-ma(dlog(I(n―1))/dt))を検出してよく、前記異常電流判定部が、該差分(ma(dlog(In)/dt))-ma(dlog(I(n―1))/dt))が負の値から正の値に変化することを判定してよい。
本技術に係る充電制御装置において、前記電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値であるdlog(Ian)/dt及びdlog(Ia(n―1))/dtの差分(dlog(Ian)/dt-dlog(Ia(n―1))/dt)を検出してよく、少なくとも更に1回、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値であるdlog(Ibn)/dt及びdlog(Ib(n―1))/dtの差分(dlog(Ibn)/dt-dlog(Ib(n―1))/dt)を検出してよく、少なくとも2つの該差分(dlog(Ian)/dt-dlog(Ia(n―1))/dt)及び該差分(dlog(Ibn)/dt-dlog(Ib(n―1))/dt)を移動平均した差分(ma(Δ)(dlog(In)/dt))を検出してよく、前記異常電流判定部が、該移動平均した差分(ma(Δ)(dlog(In)/dt))が負の値から正の値に変化することを判定してよい。
本技術に係る充電制御装置において、前記電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値を移動平均したma(dlog(In)/dt)、及び所定時間間隔で更に連続する少なくとも二つの充電電流の値を移動平均したma(dlog(I(n―1))/dt)の比率(ma(dlog(In)/dt))/ma(dlog(I(n―1))/dt))を検出してよく、前記異常電流判定部が、該比率(ma(dlog(In)/dt))/(ma(dlog(I(n―1))/dt))が1以上の値から1未満の値に変化することを判定してよい。
本技術に係る充電制御装置において、前記電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値であるdlog(Ian)/dt及びdlog(Ia(n―1))/dtの比率(dlog(Ian)/dt/dlog(Ia(n―1))/dt)を検出してよく、少なくとも更に1回、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値であるdlog(Ibn)/dt及びdlog(Ib(n―1))/dtの比率(dlog(Ibn)/dt/dlog(Ib(n―1))/dt)を検出してよく、少なくとも2つの該比率(dlog(Ian)/dt/dlog(Ia(n―1))/dt)及び該比率(dlog(Ibn)/dt/dlog(Ib(n―1))/dt)を移動平均した差分(ma(r)(dlog(In)/dt))を検出してよく、前記異常電流判定部が、該移動平均した差分(ma(r)(dlog(In)/dt))が1以上の値から1未満の値に変化することを判定してよい。
本技術に係る充電ユニットと、該充電ユニットから電力の供給を受けて車両の駆動力に変換する駆動力変換装置と、該駆動力に応じて駆動する駆動部と、車両制御装置と、を備える、車両を提供し、
本技術に係る充電ユニットを有する蓄電装置と、該充電ユニットから電力が供給される電力消費装置と、該充電ユニットからの該電力消費装置に対する電力供給を制御する制御装置と、該充電ユニットを充電する発電装置と、を備える、蓄電システムを提供し、
本技術に係る充電ユニットと、該充電ユニットから電力が供給される可動部と、を備える、電動工具を提供し、
本技術に係る充電ユニットを備え、該充電ユニットから電力の供給を受ける電子機器を提供する。
1.本技術の概要
2.第1の実施形態(充電制御装置の例1)
3.第2の実施形態(充電制御装置の例2)
4.第3の実施形態(充電ユニットの例1)
5.第4の実施形態(充電ユニットの例2)
6.充電ユニットの用途
6-1.充電ユニットの用途の概要
6-2.第5の実施形態(車両の例)
6-3.第6の実施形態(蓄電システムの例)
6-4.第7の実施形態(電動工具の例)
6-5.第8の実施形態(電子機器の例)
6-6.応用例1(プリント回路基板の例)
6-7.応用例2(ユニバーサルクレジットカードの例)
6-8.応用例3(リストバンド型電子機器の例)
6-9.応用例4(スマートウオッチの例)
6-10.応用例5(眼鏡型端末の例)
まず、本技術の概要について説明をする。
本技術に係る第1の実施形態(充電制御装置の例1)の充電制御装置は、電流検出部と、異常電流判定部と、充電停止部とを備える。電流検出部は充電電流を検出し、異常電流判定部は、定電圧充電領域で、充電電流が減衰しているか及び/又は増大しているかを判定し、さらに、単位時間あたりの該充電電流の値が増大しているかを判定する。充電停止部は、単位時間あたりの該充電電流の値が増大しているときに定電圧充電を停止する。
本技術に係る第2の実施形態(充電制御装置の例2)の充電制御装置は、電流検出部と、異常電流判定部と、充電停止部と、電池温度検出部と、異常温度判定部とを備える。電流検出部は充電電流を検出し、異常電流判定部は、定電圧充電領域で、充電電流が減衰しているか及び/又は増大しているかを判定し、さらに、単位時間あたりの該充電電流の値が増大しているかを判定する。電池温度検出部は、電池温度を検出する。電池温度検出部は、例えば、温度によって抵抗値が変化するサーミスタを用いることができ、このサーミスタの電圧を測定することによって、電池セルの温度を検出することができる。本技術に係る第2の実施形態の充電制御装置は、電池温度検出部の他に、充電制御装置又は充電ユニット内の別の箇所等の温度を検出するために、他の温度検出部を更に備えていてもよい。電池温度検出部は電池セル付近に設けられてよい。他の温度検出部は、電池セル付近に設けられてもよいし、電池セル付近から離れた箇所に設けられてもよい。異常温度判定部は、定電圧領域の電池温度が45℃以上であるかどうかを判定する。充電停止部は、単位時間あたりの該充電電流の値が増大し、かつ、電池温度が45℃以上であるときに定電圧充電を停止する。
本技術に係る第3の実施形態(充電ユニットの例1)の充電ユニットは、本技術に係る第1の実施形態の充電制御装置と電池とを備える。本技術に係る第3の実施形態の充電ユニットは例えば、電池パック、充電装置等である。電池は、特に限定されないが、例えば、リチウムイオン電池の二次電池であることが好ましい。本技術に係る第3の実施形態の充電ユニットに備えられる電池の個数は、1個または複数個であり、複数個の場合は、電池は直列および/または並列に接続されてよい。
本技術に係る第4の実施形態(充電ユニットの例2)の充電ユニットは、本技術に係る第2の実施形態の充電制御装置と電池とを備える。本技術に係る第4の実施形態の充電ユニットは例えば、電池パック、充電装置等である。電池は、特に限定されないが、例えば、リチウムイオン電池の二次電池であることが好ましい。本技術に係る第4の実施形態の充電ユニットに備えられる電池の個数は、1個または複数個であり、複数個の場合は、電池は直列および/または並列に接続されてよい。
充電ユニットの用途について下記に詳細に説明する。
本技術に係る第5の実施形態の車両は、本技術に係る第3の実施形態の充電ユニット又は第4の実施形態の充電ユニットと、充電ユニットから供給された電力を駆動力に変換する駆動力変換装置と、駆動力に応じて駆動する駆動部と、車両制御装置と、を備える、車両である。本技術に係る第5の実施形態の車両は、優れた電池特性や優れた信頼性を有する本技術に係る第3の実施形態の充電ユニット又は第4の実施形態の充電ユニットを備えているので、車両の性能や信頼性の向上につながる。
本技術に係る第6の実施形態の蓄電システムは、本技術に係る第3の実施形態の充電ユニット又は本技術に係る第4の実施形態の充電ユニットを有する蓄電装置と、充電ユニットから電力が供給される電力消費装置と、充電ユニットからの該電力消費装置に対する電力供給を制御する制御装置と、充電ユニットを充電する発電装置と、を備える、蓄電システムである。本技術に係る第6の実施形態の蓄電システムは、優れた電池特性や優れた信頼性を有する本技術に係る第1の実施形態の充電ユニット又は本技術に係る第2の実施形態の充電ユニットを備えているので、蓄電システムの性能や信頼性の向上につながる。
本技術に係る第7の実施形態の電動工具は、本技術に係る第3の実施形態の充電ユニット又は本技術に係る第4の実施形態の充電ユニットと、充電ユニットから電力が供給される可動部とを備える、電動工具である。本技術に係る第7の実施形態の電動工具は、優れた電池特性や優れた信頼性を有する本技術に係る第3の実施形態の充電ユニット又は第4の実施形態の充電ユニットを備えているので、電動工具の性能や信頼性の向上につながる。
本技術に係る第8の実施形態の電子機器は、本技術に係る第3の実施形態の充電ユニット又は本技術に係る第4の実施形態の充電ユニットを備え、充電ユニットから電力の供給を受ける、電子機器である。上述したように、本技術に係る第8の実施形態の電子機器は、充電ユニットを駆動用の電源(電力供給源)として各種機能を発揮する機器である。本技術に係る第8の実施形態の電子機器は、優れた電池特性や優れた信頼性を有する本技術に係る第3の実施形態の充電ユニット又は本技術に係る第4の実施形態の充電ユニットを備えているので、電子機器の性能や信頼性の向上につながる。
本技術に係る第3の実施形態の充電ユニット又は本技術に係る第4の実施形態の充電ユニットは、応用例1として、プリント回路基板に適用することができる。以下にプリント回路基板について、図23を用いて詳細に説明をする。
本技術に係る第3の実施形態の充電ユニット又は本技術に係る第4の実施形態の充電ユニットに備えられる二次電池は、図23に示すように、プリント回路基板1202(Print circuit board、以下「PCB」と称する。)上に充電回路等と共に実装することができる。例えば、PCB1202上に二次電池1203及び充電回路等の電子回路をリフロー工程でもって実装することができる。PCB1202上に二次電池1203及び充電回路等の電子回路が実装されたものを電池モジュール1201と称する。電池モジュール1201は、必要に応じてカード型の構成とされ、携帯可能なカード型モバイルバッテリとして構成することができる。
A.ウェアラブル機器(スポーツウオッチ、時計、補聴器等)、
B.IoT端末(センサネットワーク端末等)、
C.アミューズメント機器(ポータブルゲーム端末、ゲームコントローラ)、
D.IC基板埋め込み電池(リアルタイムクロックIC)、
E.環境発電機器(太陽光発電、熱電発電、振動発電等の発電素子用の蓄電素子)。
本技術に係る第3の実施形態の充電ユニット又は本技術に係る第4の実施形態の充電ユニットは、応用例2として、ユニバーサルクレジットカードに適用することができる。以下にユニバーサルクレジットカードについて、図24を用いて詳細に説明をする。
現在、複数枚のクレジットカードを持ち歩いている人が多い。しかしながら、クレジットカードの枚数が多くなるほど、紛失、盗難等の危険性が増す問題がある。そこで、複数枚のクレジットカードやポイントカードなどの機能を1枚のカードに集約した、ユニバーサルクレジットカードと呼ばれるカードが実用化されている。このカードの中には、例えば、様々なクレジットカードやポイントカードの番号や有効期限等の情報を取り込むことができるので、そのカード1枚を財布等の中の入れておけば、好きな時に好きなカードを選択して利用することができる。
本技術に係る第3の実施形態の充電ユニット又は本技術に係る第4の実施形態の充電ユニットは、応用例3として、リストバンド型電子機器に適用することができる。以下にリストバンド型電子機器について、図25~図27を用いて詳細に説明をする。
ウェアラブル端末の一例として、リストバンド型電子機器がある。その中でも、リストバンド型活動量計は、スマートバンドとも呼ばれ、腕に巻き付けておくのみで、歩数、移動距離、消費カロリー、睡眠量、心拍数などの人の活動に関するデータを取得することができるものである。さらに、取得されたデータをスマートフォンで管理することもできる。さらに、メールの送受信機能を備えることもでき、例えば、メールの着信をLED(Light Emitting Diode)ランプ及び/又はバイブレーションでユーザに知らせる通知機能を有するものが使用されている。
本技術に係る第3の実施形態の充電ユニット又は本技術に係る第4の実施形態の充電ユニットは、応用例4として、スマートウオッチに適用することができる。以下にスマートウオッチについて、図28~図30を用いて詳細に説明をする。
スマートウオッチは、既存の腕時計のデザインと同様ないし類似の外観を有し、腕時計と同様にユーザの腕に装着して使用するものであり、ディスプレイに表示される情報で、電話や電子メールの着信などの各種メッセージをユーザに通知する機能を有する。さらに、電子マネー機能、活動量計等の機能を有するスマートウオッチも提案されている。スマートウオッチは、電子機器の本体部分の表面にディスプレイが組み込まれ、ディスプレイに様々な情報が表示される。また、スマートウオッチは、例えば、通信端末(スマートフォン等)とBluetooth(登録商標)などの近距離無線通信を行うことによって、通信端末等の機能やコンテンツ等と連携することも可能である。
図29は、バンド型電子機器2000の内部構成の一部を示す。例えば3個のセグメント2170,2180,2190、2200、2210の内部を示す。バンド型電子機器2000では、連続した5個のセグメント2170~2210の内部にフレキシブル回路基板2400が配置される。セグメント2170内には、種々の電子部品が配置され、セグメント2190,2210には本技術に係るバッテリー2411,2421が配置され、これらの部品がフレキシブル回路基板2400で電気的に接続される。セグメント2170とセグメント2190との間のセグメント2180は、比較的小さなサイズであり、蛇行状態のフレキシブル回路基板2400が配置される。セグメント2180の内部では、防水部材に挟まれた状態でフレキシブル回路基板2400が配置される。なお、セグメント2170~2210の内部は、防水構造とされている。
図30は、バンド型電子機器2000の回路構成を示すブロック図である。バンド型電子機器2000の内部の回路は、時計本体3000とは独立した構成である。時計本体3000は、文字盤3100に配置された針を回転させるムーブメント部3200を備える。ムーブメント部3200には、バッテリー3300(例えば、本技術に係る充電ユニット又は本技術に係る充電ユニットに備えられる二次電池でよい。)が接続されている。これらのムーブメント部3200やバッテリー3300は、時計本体3000の筐体内に内蔵されている。
本技術に係る第3の実施形態の充電ユニット又は本技術に係る第4の実施形態の充電ユニットは、応用例5として、眼鏡型端末に適用することができる。以下に眼鏡型端末について、図31を用いて詳細に説明をする。
以下に説明するメガネ型端末は、目の前の風景にテキスト、シンボル、画像等の情報を重畳して表示することができるものである。すなわち、透過式メガネ型端末専用の軽量且つ薄型の画像表示装置ディスプレイモジュールを搭載している。代表的なものとして、頭部装着型ディスプレイ(ヘッドマウントディスプレイ(HMD))がある。
[1]
電流検出部と、異常電流判定部と、充電停止部と、を備え、
該電流検出部が充電電流を検出し、
該異常電流判定部が、定電圧充電領域で、該充電電流が減衰しているか及び/又は増大しているかを判定して、さらに、単位時間あたりの該充電電流の値が増大しているかを判定し、
該充電停止部が、該単位時間あたりの該充電電流の値が増大しているときに定電圧充電を停止する、充電制御装置。
[2]
電池温度検出部と、異常温度判定部とを、更に備え、
該電池温度検出部が電池温度を検出し、
該異常温度判定部が、定電圧領域の該電池温度が45℃以上であるかどうかを判定し、
前記充電停止部が、該電池温度が45℃以上であるときに定電圧充電を停止する、[1]に記載の充電制御装置。
[3]
電池温度検出部と、異常温度判定部とを、更に備え、
該電池温度検出部が電池温度を検出し、
該異常温度判定部が、定電圧領域の該電池温度が定電圧充電開始時の該電池温度より高いかどうかを判定し、かつ、該定電圧領域の該電池温度の上昇速度が、定電流充電領域の該電池温度の上昇速度の最大値より大きいかどうかを判定し、
前記充電停止部が、定電圧領域の該電池温度が定電圧充電開始時の該電池温度より高く、かつ、該定電圧領域の該電池温度の上昇速度が、定電流充電領域の該電池温度の上昇速度の最大値より大きいときに、定電圧充電を停止する、[1]又は[2]に記載の充電制御装置。
[4]
電池温度検出部と、外気温度検出部と、異常温度判定部とを、更に備え、
該電池温度検出部が電池温度を検出し、
該外気温度検出部が外気温度を検出し、
該異常温度判定部が、定電圧領域の該電池温度の上昇速度が、外気温度の上昇速度より大きいかどうかを判定し、
前記充電停止部が、該定電圧領域の該電池温度の上昇速度が、該外気温度の上昇速度より大きいときに、定電圧充電を停止する、[1]から[3]のいずれか1つに記載の充電制御装置。
[5]
前記電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の値であるIn及びI(n―1)の差分(In-I(n―1))を検出し、
前記異常電流判定部が、該差分(In-I(n―1))が負の値から正の値に変化することを判定する、[1]から[4]のいずれか1つに記載の充電制御装置。
[6]
前記電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の値を移動平均したIman、及び所定時間間隔で更に連続する少なくとも二つの充電電流の値を移動平均したIma(n―1)の差分(Iman-Ima(n―1))を検出し、
前記異常電流判定部が、該差分(Iman-Ima(n―1))が負の値から正の値に変化することを判定する、[1]から[4]のいずれか1つに記載の充電制御装置。
[7]
前記電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の値であるIan及びIa(n―1)の差分(Ian-Ia(n―1))を検出し、少なくとも更に1回、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の値であるIbn及びIb(n―1)の差分(Ibn-Ib(n―1))を検出し、少なくとも2つの該差分(Ian-Ia(n―1))及び該差分(Ibn-Ib(n―1))を移動平均した差分(ma(ΔIn))を検出し、
前記異常電流判定部が、該移動平均した差分(ma(ΔIn))が負の値から正の値に変化することを判定する、[1]から[4]のいずれか1つに記載の充電制御装置。
[8]
前記電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の値であるIn及びI(n―1)の比率(In/I(n―1))を検出し、
前記異常電流判定部が、該比率(In/I(n―1))が1以下の値から1超の値に変化することを判定する、[1]から[4]のいずれか1つに記載の充電制御装置。
[9]
前記電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の値を移動平均したIman、及び所定時間間隔で更に連続する少なくとも二つの充電電流の値を移動平均したIma(n―1)の比率(Iman/Ima(n―1))を検出し、
前記異常電流判定部が、該比率(Iman/Ima(n―1))が1以下の値から1超の値に変化することを判定する、[1]から[4]のいずれか1つに記載の充電制御装置。
[10]
前記電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の値であるIan及びIa(n―1)の比率(Ian/Ia(n―1))を検出し、少なくとも更に1回、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の値であるIbn及びIb(n―1)の比率(Ibn/Ib(n―1))を検出し、少なくとも2つの該比率(Ian/Ia(n―1))及び該比率(Ibn/Ib(n―1))を移動平均した比率(ma(r))を検出し、
前記異常電流判定部が、該移動平均した比率(ma(r))が1以下の値から1超の値に変化することを判定する、[1]から[4]のいずれか1つに記載の充電制御装置。
[11]
前記電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値であるdlog(In)/dt及びdlog(I(n―1))/dtの差分(dlog(In)/dt-dlog(I(n―1))/dt)を検出し、
前記異常電流判定部が、該差分(dlog(In)/dt-dlog(I(n―1))/dt)が負の値から正の値に変化することを判定する、[1]から[4]のいずれか1つに記載の充電制御装置。
[12]
前記電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値を移動平均したma(dlog(In)/dt)、及び所定時間間隔で更に連続する少なくとも二つの充電電流の値を移動平均したma(dlog(I(n―1))/dt)の差分(ma(dlog(In)/dt))-ma(dlog(I(n―1))/dt))を検出し、
前記異常電流判定部が、該差分(ma(dlog(In)/dt))-ma(dlog(I(n―1))/dt))が負の値から正の値に変化することを判定する、[1]から[4]のいずれか1つに記載の充電制御装置。
[13]
前記電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値であるdlog(Ian)/dt及びdlog(Ia(n―1))/dtの差分(dlog(Ian)/dt-dlog(Ia(n―1))/dt)を検出し、少なくとも更に1回、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値であるdlog(Ibn)/dt及びdlog(Ib(n―1))/dtの差分(dlog(Ibn)/dt-dlog(Ib(n―1))/dt)を検出し、少なくとも2つの該差分(dlog(Ian)/dt-dlog(Ia(n―1))/dt)及び該差分(dlog(Ibn)/dt-dlog(Ib(n―1))/dt)を移動平均した差分(ma(Δ)(dlog(In)/dt))を検出し、
前記異常電流判定部が、該移動平均した差分(ma(Δ)(dlog(In)/dt))が負の値から正の値に変化することを判定する、[1]から[4]のいずれか1つに記載の充電制御装置。
[14]
前記電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値であるdlog(In)/dt及びdlog(I(n―1))/dtの比率(dlog(In)/dt/dlog(I(n―1))/dt)を検出し、
前記異常電流判定部が、該比率(dlog(In)/dt/dlog(I(n―1))/dt)が1以上の値から1未満の値に変化することを判定する、[1]から[4]のいずれか1つに記載の充電制御装置。
[15]
前記電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値を移動平均したma(dlog(In)/dt)、及び所定時間間隔で更に連続する少なくとも二つの充電電流の値を移動平均したma(dlog(I(n―1))/dt)の比率(ma(dlog(In)/dt))/ma(dlog(I(n―1))/dt))を検出し、
前記異常電流判定部が、該比率(ma(dlog(In)/dt))/(ma(dlog(I(n―1))/dt))が1以上の値から1未満の値に変化することを判定する、[1]から[4]のいずれか1つに記載の充電制御装置。
[16]
前記電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値であるdlog(Ian)/dt及びdlog(Ia(n―1))/dtの比率(dlog(Ian)/dt/dlog(Ia(n―1))/dt)を検出し、少なくとも更に1回、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値であるdlog(Ibn)/dt及びdlog(Ib(n―1))/dtの比率(dlog(Ibn)/dt/dlog(Ib(n―1))/dt)を検出し、少なくとも2つの該比率(dlog(Ian)/dt/dlog(Ia(n―1))/dt)及び該比率(dlog(Ibn)/dt/dlog(Ib(n―1))/dt)を移動平均した差分(ma(r)(dlog(In)/dt))を検出し、
前記異常電流判定部が、該移動平均した差分(ma(r)(dlog(In)/dt))が1以上の値から1未満の値に変化することを判定する、[1]から[4]のいずれか1つに記載の充電制御装置。
[17]
[1]から[16]のいずれか1つに記載の充電制御装置と、電池とを備える、充電ユニット。
[18]
[17]に記載の充電ユニットと、
該充電ユニットから電力の供給を受けて車両の駆動力に変換する駆動力変換装置と、
該駆動力に応じて駆動する駆動部と、
車両制御装置と、を備える、車両。
[19]
[17]に記載の充電ユニットを有する蓄電装置と、
該充電ユニットから電力が供給される電力消費装置と、
該充電ユニットからの該電力消費装置に対する電力供給を制御する制御装置と、
該充電ユニットを充電する発電装置と、を備える、蓄電システム。
[20]
[17]に記載の充電ユニットと、
該充電ユニットから電力が供給される可動部と、を備える、電動工具。
[21]
[17]に記載の充電ユニットを備え、
該充電ユニットから電力の供給を受ける電子機器。
[22]
前記電流検出部が、移動平均法によって平滑された充電電流値を検出する、[1]から[16]のいずれか1つに記載の充電制御装置。
[23]
前記移動平均法が指数移動平均法である、[22]に記載の充電制御装置。
Claims (14)
- 電流検出部と、異常電流判定部と、充電停止部と、を備え、
該電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値であるdlog(I n )/dt及びdlog(I (n―1) )/dtの差分(dlog(I n )/dt-dlog(I (n―1) )/dt)を検出し、
該異常電流判定部が、定電圧充電領域で、該差分(dlog(I n )/dt-dlog(I (n―1) )/dt)が負の値から正の値に変化することを判定し、
該充電停止部が、該差分(dlog(I n )/dt-dlog(I (n―1) )/dt)が負の値から正の値に変化するときに定電圧充電を停止する、充電制御装置。 - 電流検出部と、異常電流判定部と、充電停止部と、を備え、
該電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値を移動平均したma(dlog(I n )/dt)、及び所定時間間隔で更に連続する少なくとも二つの充電電流の値を移動平均したma(dlog(I (n―1) )/dt)の差分(ma(dlog(I n )/dt))-ma(dlog(I (n―1) )/dt))を検出し、
該異常電流判定部が、定電圧充電領域で、該差分(ma(dlog(In)/dt))-ma(dlog(I(n―1))/dt))が負の値から正の値に変化することを判定し、
該充電停止部が、該差分(ma(dlog(I n )/dt))-ma(dlog(I (n―1) )/dt))が負の値から正の値に変化するときに定電圧充電を停止する、充電制御装置。 - 電流検出部と、異常電流判定部と、充電停止部と、を備え、
該電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値であるdlog(Ia n )/dt及びdlog(Ia (n―1) )/dtの差分(dlog(Ia n )/dt-dlog(Ia (n―1) )/dt)を検出し、少なくとも更に1回、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値であるdlog(Ib n )/dt及びdlog(Ib (n―1) )/dtの差分(dlog(Ib n )/dt-dlog(Ib (n―1) )/dt)を検出し、少なくとも2つの該差分(dlog(Ia n )/dt-dlog(Ia (n―1) )/dt)及び該差分(dlog(Ib n )/dt-dlog(Ib (n―1) )/dt)を移動平均した差分(ma(Δ)(dlog(I n )/dt))を検出し、
該異常電流判定部が、定電圧充電領域で、該移動平均した差分(ma(Δ)(dlog(I n )/dt))が負の値から正の値に変化することを判定し、
該充電停止部が、該移動平均した差分(ma(Δ)(dlog(I n )/dt))が負の値から正の値に変化するときに定電圧充電を停止する、充電制御装置。 - 電流検出部と、異常電流判定部と、充電停止部と、を備え、
該電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値であるdlog(I n )/dt及びdlog(I (n―1) )/dtの比率(dlog(I n )/dt/dlog(I (n―1) )/dt)を検出し、
該異常電流判定部が、定電圧充電領域で、該比率(dlog(I n )/dt/dlog(I (n―1) )/dt)が1以上の値から1未満の値に変化することを判定し、
該充電停止部が、該比率(dlog(I n )/dt/dlog(I (n―1) )/dt)が1以上の値から1未満の値に変化するときに定電圧充電を停止する、充電制御装置。 - 電流検出部と、異常電流判定部と、充電停止部と、を備え、
該電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値を移動平均したma(dlog(I n )/dt)、及び所定時間間隔で更に連続する少なくとも二つの充電電流の値を移動平均したma(dlog(I (n―1) )/dt)の比率(ma(dlog(I n )/dt))/(ma(dlog(I (n―1) )/dt))を検出し、
該異常電流判定部が、定電圧充電領域で、該比率(ma(dlog(I n )/dt))/(ma(dlog(I (n―1) )/dt))が1以上の値から1未満の値に変化することを判定し、
該充電停止部が、該比率(ma(dlog(I n )/dt))/(ma(dlog(I (n―1) )/dt))が1以上の値から1未満の値に変化するときに定電圧充電を停止する、充電制御装置。 - 電流検出部と、異常電流判定部と、充電停止部と、を備え、
該電流検出部が、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値であるdlog(Ia n )/dt及びdlog(Ia (n―1) )/dtの比率(dlog(Ia n )/dt/dlog(Ia (n―1) )/dt)を検出し、少なくとも更に1回、所定時間間隔で連続する少なくとも二つの充電電流の単位時間あたりのlog値であるdlog(Ib n )/dt及びdlog(Ib (n―1) )/dtの比率(dlog(Ib n )/dt/dlog(Ib (n―1) )/dt)を検出し、少なくとも2つの該比率(dlog(Ia n )/dt/dlog(Ia (n―1) )/dt)及び該比率(dlog(Ib n )/dt/dlog(Ib (n―1) )/dt)を移動平均した差分(ma(r)(dlog(I n )/dt))を検出し、
該異常電流判定部が、定電圧充電領域で、該移動平均した差分(ma(r)(dlog(I n )/dt))が1以上の値から1未満の値に変化することを判定し、
該充電停止部が、該移動平均した差分(ma(r)(dlog(I n )/dt))が1以上の値から1未満の値に変化するときに定電圧充電を停止する、充電制御装置。 - 電池温度検出部と、異常温度判定部とを、更に備え、
該電池温度検出部が電池温度を検出し、
該異常温度判定部が、定電圧領域の該電池温度が45℃以上であるかどうかを判定し、
前記充電停止部が、該電池温度が45℃以上であるときに定電圧充電を停止する、請求項1から6のいずれか一項に記載の充電制御装置。 - 電池温度検出部と、異常温度判定部とを、更に備え、
該電池温度検出部が電池温度を検出し、
該異常温度判定部が、定電圧領域の該電池温度が定電圧充電開始時の該電池温度より高いかどうかを判定し、かつ、該定電圧領域の該電池温度の上昇速度が、定電流充電領域の該電池温度の上昇速度の最大値より大きいかどうかを判定し、
前記充電停止部が、定電圧領域の該電池温度が定電圧充電開始時の該電池温度より高く、かつ、該定電圧領域の該電池温度の上昇速度が、定電流充電領域の該電池温度の上昇速度の最大値より大きいときに、定電圧充電を停止する、請求項1から7のいずれか一項に記載の充電制御装置。 - 電池温度検出部と、外気温度検出部と、異常温度判定部とを、更に備え、
該電池温度検出部が電池温度を検出し、
該外気温度検出部が外気温度を検出し、
該異常温度判定部が、定電圧領域の該電池温度の上昇速度が、外気温度の上昇速度より大きいかどうかを判定し、
前記充電停止部が、該定電圧領域の該電池温度の上昇速度が、該外気温度の上昇速度より大きいときに、定電圧充電を停止する、請求項1から8のいずれか一項に記載の充電制御装置。 - 請求項1から9のいずれか一項に記載の充電制御装置と、電池とを備える、充電ユニット。
- 請求項10に記載の充電ユニットと、
該充電ユニットから電力の供給を受けて車両の駆動力に変換する駆動力変換装置と、
該駆動力に応じて駆動する駆動部と、
車両制御装置と、を備える、車両。 - 請求項10に記載の充電ユニットを有する蓄電装置と、
該充電ユニットから電力が供給される電力消費装置と、
該充電ユニットからの該電力消費装置に対する電力供給を制御する制御装置と、
該充電ユニットを充電する発電装置と、を備える、蓄電システム。 - 請求項10に記載の充電ユニットと、
該充電ユニットから電力が供給される可動部と、を備える、電動工具。 - 請求項10に記載の充電ユニットを備え、
該充電ユニットから電力の供給を受ける電子機器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017080638 | 2017-04-14 | ||
JP2017080638 | 2017-04-14 | ||
PCT/JP2018/015317 WO2018190391A1 (ja) | 2017-04-14 | 2018-04-12 | 充電制御装置及び充電ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018190391A1 JPWO2018190391A1 (ja) | 2020-02-20 |
JP6992807B2 true JP6992807B2 (ja) | 2022-01-13 |
Family
ID=63792541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019512563A Active JP6992807B2 (ja) | 2017-04-14 | 2018-04-12 | 充電制御装置及び充電ユニット |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11283279B2 (ja) |
JP (1) | JP6992807B2 (ja) |
CN (1) | CN110546848B (ja) |
WO (1) | WO2018190391A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11797469B2 (en) | 2013-05-07 | 2023-10-24 | Snap-On Incorporated | Method and system of using USB user interface in electronic torque wrench |
WO2019058613A1 (ja) * | 2017-09-21 | 2019-03-28 | 古河電気工業株式会社 | 充電可能電池短絡予測装置および充電可能電池短絡予測方法 |
AU2021200856B2 (en) * | 2020-02-28 | 2022-12-01 | Snap-On Incorporated | Method and system of using usb user interface in electronic torque wrench |
CN112345944B (zh) * | 2020-10-23 | 2023-06-16 | Oppo广东移动通信有限公司 | 电池异常检测方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质 |
CN212447189U (zh) * | 2020-11-06 | 2021-02-02 | 长春捷翼汽车零部件有限公司 | 一种温控保护装置及相应的充电装置 |
EP4268347A1 (en) * | 2020-12-28 | 2023-11-01 | Medtronic, Inc. | Electrochemical cell safety diagnostics |
US20220209311A1 (en) * | 2020-12-28 | 2022-06-30 | Medtronic, Inc. | Electrochemical cell safety diagnostics |
EP4057461A1 (en) * | 2021-03-12 | 2022-09-14 | Noras, Jorge Alberto Ferreira | A method and an electrical protection device for protecting a load powered by a power source |
WO2022190073A1 (en) * | 2021-03-12 | 2022-09-15 | Fundação Noras | A method and an electrical protection device for protecting a load powered by a power source |
WO2024142019A1 (en) * | 2022-12-29 | 2024-07-04 | Baracoda Labs | Bracelet with integrated electronics |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010518805A (ja) | 2007-02-12 | 2010-05-27 | エクサー コーポレーション | 開回路バッテリ電圧の変化率を一定とするのに適合した、定電流を用いるバッテリ充電方法 |
JP2012105433A (ja) | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Nec Fielding Ltd | 無停電電源装置、電源処理方法および電源処理プログラム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5869949A (en) * | 1996-10-02 | 1999-02-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging apparatus and charging system for use with an unstable electrical power supply |
JP3649903B2 (ja) * | 1998-03-24 | 2005-05-18 | 三洋電機株式会社 | アルカリ亜鉛蓄電池の特性評価方法 |
JP2007236033A (ja) * | 2006-02-27 | 2007-09-13 | Sony Corp | バッテリパックおよびバッテリ保護方法 |
JP5114884B2 (ja) | 2006-07-10 | 2013-01-09 | ソニー株式会社 | 電池パックおよび検出方法 |
DE102006042603A1 (de) * | 2006-09-11 | 2008-03-27 | Robert Bosch Gmbh | Ladevorrichtung |
JP5090763B2 (ja) * | 2007-03-22 | 2012-12-05 | ヤマハ発動機株式会社 | 二次電池の充電装置 |
JP5458647B2 (ja) | 2009-04-27 | 2014-04-02 | ミツミ電機株式会社 | 保護回路 |
KR101318488B1 (ko) * | 2009-11-20 | 2013-10-16 | 파나소닉 주식회사 | 충전 제어 회로, 전지팩 및 충전 시스템 |
BR112015015896B1 (pt) * | 2013-03-21 | 2021-08-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Veículo |
JP6205254B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2017-09-27 | 株式会社マキタ | 充電制御装置 |
-
2018
- 2018-04-12 JP JP2019512563A patent/JP6992807B2/ja active Active
- 2018-04-12 CN CN201880025290.1A patent/CN110546848B/zh active Active
- 2018-04-12 WO PCT/JP2018/015317 patent/WO2018190391A1/ja active Application Filing
-
2019
- 2019-10-14 US US16/600,750 patent/US11283279B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010518805A (ja) | 2007-02-12 | 2010-05-27 | エクサー コーポレーション | 開回路バッテリ電圧の変化率を一定とするのに適合した、定電流を用いるバッテリ充電方法 |
JP2012105433A (ja) | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Nec Fielding Ltd | 無停電電源装置、電源処理方法および電源処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110546848B (zh) | 2023-07-28 |
WO2018190391A1 (ja) | 2018-10-18 |
JPWO2018190391A1 (ja) | 2020-02-20 |
US20200044473A1 (en) | 2020-02-06 |
US11283279B2 (en) | 2022-03-22 |
CN110546848A (zh) | 2019-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6992807B2 (ja) | 充電制御装置及び充電ユニット | |
US11050091B2 (en) | Solid battery, manufacturing method of solid battery, battery pack, vehicle, power storage system, power tool, and electronic equipment | |
US11165095B2 (en) | Solid-state battery, battery pack, electric motor vehicle, power storage system, electric tool, and electronic device | |
US11374252B2 (en) | Lithium ion secondary battery system, charging unit, and method for controlling lithium ion secondary battery | |
US11196090B2 (en) | Solid battery, battery pack, vehicle, power storage system, power tool, and electronic device | |
US20190312240A1 (en) | Battery pack | |
CN206002793U (zh) | 防近视系统及眼镜 | |
WO2018092484A1 (ja) | リチウムイオン伝導体、全固体電池、電子機器、電子カード、ウェアラブル機器および電動車両 | |
JP7111134B2 (ja) | 二次電池 | |
JP6870285B2 (ja) | 充電装置 | |
US20200176748A1 (en) | Battery, battery module, battery pack, vehicle, electricity storage system, electric tool and electronic device | |
CN113767546B (zh) | 包括多个电池的电子装置 | |
WO2018074021A1 (ja) | 充放電装置、充放電方法、電子機器、電動車両及び電力システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6992807 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |