JP6989859B2 - 情報コード、情報コード生成装置、情報コード読取装置、プログラムおよび情報コード利用システム - Google Patents

情報コード、情報コード生成装置、情報コード読取装置、プログラムおよび情報コード利用システム Download PDF

Info

Publication number
JP6989859B2
JP6989859B2 JP2020071241A JP2020071241A JP6989859B2 JP 6989859 B2 JP6989859 B2 JP 6989859B2 JP 2020071241 A JP2020071241 A JP 2020071241A JP 2020071241 A JP2020071241 A JP 2020071241A JP 6989859 B2 JP6989859 B2 JP 6989859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
information code
code
cell
teacher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020071241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021168047A (ja
Inventor
敏朗 三嶽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VARIETY M-1 INC.
Original Assignee
VARIETY M-1 INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VARIETY M-1 INC. filed Critical VARIETY M-1 INC.
Priority to JP2020071241A priority Critical patent/JP6989859B2/ja
Priority to PCT/JP2021/014796 priority patent/WO2021206123A1/ja
Priority to US17/623,222 priority patent/US11907777B2/en
Priority to EP21784079.2A priority patent/EP4134868A4/en
Priority to CN202180004385.7A priority patent/CN114072810B/zh
Publication of JP2021168047A publication Critical patent/JP2021168047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6989859B2 publication Critical patent/JP6989859B2/ja
Priority to US18/408,566 priority patent/US20240143951A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K1/00Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion
    • G06K1/12Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching
    • G06K1/121Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching by printing code marks
    • G06K1/123Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching by printing code marks for colour code marks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06037Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06046Constructional details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/90Determination of colour characteristics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K2019/06215Aspects not covered by other subgroups
    • G06K2019/06225Aspects not covered by other subgroups using wavelength selection, e.g. colour code

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、2色以上の色付きのセルから構成されている情報コード、情報コード生成装置、情報コード読取装置、プログラムおよび情報コード利用システムに関する。
従来、格子状に配列されたセルのそれぞれに付けた多数の色として電子データを保有するデータ記録コード部を有する情報コードが知られている(たとえば特許文献1)。また、特許文献1に係る情報コードでは、データ記録コード部のセルの数、色数、セルのサイズなどの情報を把握するための切り出しコード部が、データ記録コード部から一定の位置関係をもって配列されている。
特許第4838387号公報
カラーの色付きセルからなる情報コードでは、白黒のセルからなる情報コードと比べて、色相の近い2色以上の色が使用されるため、情報コードを撮影する光環境、情報コードの印刷環境・表示環境、印刷した情報コードの経年による退色などによっては、情報コードに利用されている色を正確に識別することができない場合があり、情報コードに記憶されている情報を適切に読み取れないという問題があった。
特許文献1では、切り出しコード部からデータ記録コード部を構成するセルの色数を把握することはできるが、切り出しコード部は、データ記録コードのセルの色を矯正または示唆するものではなく、データ記録コードを構成する全てのセルの色情報を保有していないため、情報コードを読み取る環境や情報コードの状態によっては、データ記録コード部を構成するセルの色を正確に識別できない場合があった。
本発明に係る情報コードは、格子状に配列された4色以上の色情報を有する情報セルから構成され、当該情報セルを情報単位とする、生体認証用の個人情報を含む特定情報が記録された情報コード領域と、前記情報セルの色を識別するための、前記情報セルと同色であり、かつ、前記情報セルと同じ色数の教師セルを有する教師コード領域と、を有し、前記情報コード領域は、前記生体認証用の個人情報として、個人の顔の一部位の画像情報を前記情報セルに色情報として記録しており、前記教師コード領域は、前記情報コード領域から離れた位置に配置されており、前記教師コード領域は、前記教師セルの色数と同数の教師セルを有する矩形状の領域であり、四方において他のセルと接しておらず孤立していることを特徴とする。
上記情報コードにおいて、前記教師コード領域が、前記情報コード領域の上側と、前記情報コード領域の下側にそれぞれ配置されるように構成することができる。
上記情報コードにおいて、前記情報コードは、前記特定情報を記録する情報コード領域と広告情報を記憶する広告コード領域とからなり、前記コード領域を構成する広告セルは、前記情報セルおよび前記教師セルと同色であるように構成することができる。
本発明によれば、情報コードに記憶される特定情報を高い精度で読み取ることができる。
第1実施形態に係る情報コードの一例を示す図である。 図1のA部分の拡大図である。 本実施形態に係る情報コード利用装置の構成図である。 第1実施形態に係る情報コード利用システムの概要を示す図である。 第2実施形態に係る情報コードの一例を示す図である。 第2実施形態に係る情報コード利用システムの概要を示す図である。
本発明に係る情報コード、情報コード生成装置、情報コード読取装置、プログラムおよび情報コード利用システムの実施形態を、図面に基づいて説明する。なお、本実施形態では、本発明に係る情報コード生成装置および情報コード読取装置の機能を有する装置を、情報コード利用装置として説明する。
《第1実施形態》
図1は本実施形態に係る情報コード10の一例を示す図であり、図2は図1のA部分の拡大図である。図1および図2に示すように、本実施形態に係る情報コード10は、情報を表示する単位となる2色以上の色付きの情報セル12から構成される情報コード領域11と、情報セル12の色を識別するため、情報セル12と同色であり、かつ、情報セル12と同じ色数の教師セル14を有する教師コード領域13と、切り出しシンボル17と、を有した方形状の二次元コードである。
情報コード領域11は、格子状に配列された、2色以上の情報セル12から構成される。情報セル12の色は、2色以上であれば、特に限定されず、たとえば白色と黒色の2色であってもよいが、後述するように、本発明は、教師セル14により、情報セル12の色の識別精度を高めるものであり、色相が比較的近い2色以上の色である場合に特に有用である。情報セル12および教師セル14の色数は、2色以上であれば特に限定されないが、ビット数に応じた情報量とするために、4色、8色、あるいは16色とすることが好ましい。なお、本実施形態においては、情報コード領域11を構成する情報セル12の色として、赤色、青色、緑色、黄色の4色を用いる構成を例示して説明する。また、図2においては、赤色の情報セルを12(R)、青色の情報セルを12(B)、緑色の情報セルを12(G)、黄色の情報セルを12(Y)として表示している。このように、4色の色情報を有する情報セル12を用いることで、白色および黒色の情報セルからなる情報コードと比べて、情報セル当たりの情報量を2倍(2ビット)とすることができる一方、各色の色相が近くなるため、照明などの光環境、情報コードの印刷環境、情報コードのディスプレイなどへの表示環境、印刷した情報コードの経年による退色などによっては情報セル12の色を適切に識別することが困難となる場合がある。そのため、本実施形態では、情報セル12の色の識別精度を高めるために、後述する教師コード領域13が設けられている。
情報コード領域11は、情報単位である情報セル12の表示パターンに変えることで、一定容量の文字情報および/またはバイナリ情報からなる特定情報を記録することができる。情報コード領域11が記録する特定情報の内容は、特に限定されないが、本実施形態では、生体認証用の生体認証情報を含む個人情報が記憶されるものとする。個人情報としては、生体認証情報に加えて、マイナンバー、パスポート番号、口座番号、免許証番号、名前、社会保険番号、誕生日、誕生地、旧姓などの情報を含めることができる。また、生体認証情報としては、顔画像、指紋情報、虹彩情報、掌形、網膜、血管、音声、耳形などを含めることができる。本実施形態では、顔画像を含む構成を例示して説明する。
本実施形態に係る情報コード10において、特定情報が記録される情報コード領域11は、4色の情報セル12から構成されるため、白色および黒色の2色から構成される情報コードと比べて、記録できる情報量は大きくなる。しかしながら、情報コード10に顔認証のための顔画像を記録する場合、顔認証が可能な程度の解像度で顔全体の画像を記録する場合、4色の情報セル12から構成される情報コード領域11でも記憶容量が足りなくなってしまうおそれがある。そこで、本実施形態に係る情報コード10では、利用者の顔全体ではなく、利用者の目や口など、顔認証において特徴点となる顔の一部位だけを顔認証用の顔画像として記憶しておくことで、情報コード10に顔認証用の顔画像を記録することが可能となる。
教師コード領域13は、情報コード領域11の外側に配置される。教師コード領域13は、複数の教師セル14から構成されている。教師セル14は、情報セル12と同色であり、かつ、情報セル12と同じ色数を有する。たとえば、情報コード領域11が赤色、青色、緑色、黄色の4色の情報セル12から構成される場合、教師コード領域13を構成する教師セル14も、情報セル12と同じ、赤色、青色、緑色、黄色の4色で構成される。なお、図2においては、赤色の教師セルを14(R)、青色の教師セルを14(B)、緑色の教師セルを14(G)、黄色の教師セルを14(Y)として表示している。
また、本実施形態において、教師コード領域13は、図1および図2に示すように、教師セル14を色ごとに1つずつ有し、情報コード領域11を構成する情報セル12の色数(4色)と同数(4つ)の教師セル14を有する構成とされる。たとえば、本実施形態において、教師コード領域13は、赤色、青色、緑色、黄色のそれぞれの色の教師セル14を1つずつ、計4つの教師セル14を有する構成としている。ただし、この構成に限定されず、4色の教師セル14を計5つ以上有する構成とすることもできる。また、教師コード領域13は、教師セル14として、情報セル12で使用されていない色の教師セル14を有する構成としてもよい。たとえば、教師コード領域13は、赤色と青色とを識別するために紫色の教師セル14をさらに有する構成とすることができる。この場合、たとえば、情報セル12の色情報が、紫がかっており、赤色に類似しているか、青色に類似しているかを識別することが困難な場合に、紫色の教師セル14の色情報よりも赤色に近い色情報である場合には、当該情報セル12の色は赤色であると判断することができる。なお、色情報は、RGB値やCMY値として数値化することができる。
なお、図1に示す例では、教師コード領域13を、情報コード領域11の左下側に配置する構成を例示しているが、教師コード領域13を配置する位置は特に限定されない。また、図1に示す例では、教師コード領域13を、情報コード領域11と接するように配置する構成を例示しているが、情報コード領域11から離れた位置に配置する構成とすることもできる。さらに、図1に示す例では、情報コード10は、教師コード領域13を1つのみ有する構成を例示しているが、この構成に限定されず、情報コード領域11の上側と下側に教師コード領域13をそれぞれ1つずつ配置するなど、教師コード領域13を複数有する構成とすることができる。
次に、本実施形態に係る情報コード利用装置20について説明する。本実施形態に係る情報コード利用装置20は、第1実施形態に係る情報コード10を生成する機能と、情報コード10を読み取る機能とを有する装置である。情報コード利用装置20として、スマートフォン、タブレット、パーソナルコンピュータ、官公庁などに設置される専用機などが挙げられる。
図3は、本実施形態に係る情報コード利用装置20の構成図である。図3に示すように、本実施形態に係る情報コード利用装置20は、読取部21と、情報処理部22と、表示部23と、を有する。以下に、情報コード利用装置20の各構成について説明する。
読取部21は、たとえばCCDやCMOSなどのカメラであり、利用者の携帯端末のディスプレイに表示された情報コード10や、利用者が印刷媒体に印刷した情報コード10を撮像することで、撮像した画像の画像データを、情報処理部22に出力する。また、本実施形態において、読取部21は、利用者の顔を撮像することで、利用者の顔画像データを、情報処理部22に出力することもできる。
情報処理部22は、記憶装置と処理装置とを有しており、記憶装置に記憶されている情報コード生成プログラムや情報コード読取プログラムを処理装置で実行することで、読取部21により撮像された情報コード10の画像データから情報コード10に記録されている特定情報を読み取る情報コード読取機能と、利用者が提示したい特定情報に基づいて情報コード10を生成する情報コード生成機能と、生成した情報コード10を出力する情報コード出力機能とを有する。情報コード生成プログラムおよび情報コード読取プログラムは、それぞれ個別に、または一体で、サーバからダウンロードすることができ、ダウンロードしたプログラムを、スマートフォンなどの情報コード利用装置20にインストールすることで実行することができる。以下に、情報処理部22の各機能について説明する。
情報コード読取機能は、情報コード10の画像データから情報コード10に記録されている特定情報を抽出し、読み取る。具体的には、情報コード読取機能は、まず、情報コード10のうち教師コード領域13を特定する。図1に示すように、情報コード10における教師コード領域13の位置は予め設定されており、情報コード読取機能は、情報コード10の位置関係(たとえば切り出しシンボル17との位置関係)から教師コード領域13を特定することができる。そして、情報コード読取機能は、教師コード領域13の各教師セル14を読み取ることで、各教師セル14の色情報を取得する。教師コード領域13において、各色の教師セル14の配列順序は予め定められており、たとえば、本実施形態では、図1に示すように、左側から緑色、青色、赤色、黄色の順に教師セル14が配列されている。これにより、情報コード読取機能は、たとえば、緑色の教師セル14と同じ(または類似する)色情報を有する情報セル12は緑色であると識別し、赤色の教師セル14と同じ(または類似する)色情報を有する情報セル12は赤色であると識別し、青色の教師セル14と同じ(または類似する)色情報を有する情報セル12は青色であると識別し、黄色の教師セル14と同じ(または類似する)色情報を有する情報セル12は黄色であると識別することができる。このように、情報コード読取機能は、各教師セル14の色情報に基づいて、情報セル12の色を高い精度で識別することができる。そして、情報コード読取装置は、教師セル14に基づいて色を識別した情報セル12に基づいて、情報コード領域11に記録された特定情報を取得する。
情報コード生成機能は、図1に示すように、情報コード領域11と、教師コード領域13とを有する情報コード10を生成する。具体的には、情報コード生成機能は、情報コード領域11や切り出しシンボル17については、周知技術と同様の方法により生成する。図1では4個の切り出しシンボル17を備える構成を例示しているが、切り出しシンボル17を3個設ければ、情報コード10の方向を認識することが可能である。また、情報コード生成機能は、情報セル12と同色であり、かつ、情報セル12の色数と同じ色数の教師セル14を有する教師コード領域13を生成し、情報コード領域11の左下側に配置する。また、本実施形態において、情報コード生成機能は、各色の教師セル14が1つずつであり、教師セル14の色数と同じ数の教師セル14からなる教師コード領域13を生成する。すなわち、本実施形態では、図1に示すように、左側から緑色、青色、赤色、黄色の順に4つの教師セル14が一列で配列された教師コード領域13が生成される。なお、教師セル14の配列順序は適宜変更することができる。
情報コード出力機能は、情報コード生成機能により生成された情報コード10を、利用者が利用できるように出力する。具体的には、情報コード出力機能は、情報コード10を表示部23に出力することで、表示部23のディスプレイに情報コード10を表示させることができる。また、情報コード生成機能は、図示しないプリンターに情報コード10を出力することで、情報コード10を印刷媒体に印刷することもできる。
ここで、第1実施形態に係る情報コード10を用いた情報コード利用システム100について説明する。図4は、第1実施形態に係る情報コード利用システム100を示す構成図である。図4に示すように、第1実施形態に係る情報コード利用システム100は、情報コード10を生成する情報コード生成装置110と、カメラを備え、情報コード10を読み取る情報コード読取装置120と、認証サーバ130とを有する。また、図4に示す例では、官公庁が利用者の個人情報に基づいて利用者に公共サービスを提供する場面において、予め、利用者が官公庁の情報コード生成装置110を用いて情報コード10を生成し、生成した情報コード10を認証サーバ130に保存しておき、利用者が公共サービスを申請する場合に、利用者を認証するために、利用者が提示した情報コード10と認証サーバ130に保存された情報コード10を比較するとともに、利用者から直に取得した利用者の顔画像と、認証サーバ130に保存された情報コード10の顔画像とを照会することで、利用者本人であるかを判断する場面を例示して説明する。
図4に示す場面例において、情報コード生成装置110は、予め、情報コード10の生成プログラムを使用し、利用者から取得した顔画像に基づいて、利用者の顔画像の一部位(目や口など)を記録した情報コード領域11を有する情報コード10を生成する。そして、情報コード生成装置110は、生成した情報コード10を認証サーバ130に送信し、認証サーバ130に生成した情報コード10を保存する。
また、利用者は、官公庁から、情報コード生成装置110により生成された情報コード10を予め取得しており、公共サービスの利用を申請する場合に、紙、金属、樹脂、皮革等の被印刷物に印刷した情報コード10、あるいは、携帯端末のディスプレイに表示した情報コード10を、官公庁の情報コード読取装置120に読み取らせる。情報コード読取装置120は、読み取った情報コード10を認証サーバ130に送信するとともに、別のカメラにより利用者の顔画像も撮像し、撮像した利用者の顔画像も、認証サーバ130へと送信する。
認証サーバ130は、情報コード生成装置110により生成され予め保存している情報コード10と、情報コード読取装置120により読み取られた情報コード10とを比較して、一次認証を行うとともに、予め保存している情報コード10から認証用の顔画像を抽出し、情報コード読取装置120から送信された利用者の顔画像とを照会することで、利用者が情報コード10に記録された個人本人であるかの二次認証を行う。そして、認証サーバ130は、利用者が本人であると判断できた場合には、利用者に対して公共サービスを提供することを許可する。
以上のように、第1実施形態では、情報コード10を、情報を表示する単位となる2色以上の色付きの情報セル12からなる情報コード領域11と、情報セル12の色を識別するために、情報セル12と同色であり、かつ、情報セル12の色数と同じ色数の教師セル14からなる教師コード領域13とを有する構成とすることで、情報セル12の色を識別しにくい光環境、印刷環境、表示環境などの環境、または、印刷した情報コードの経年による退色などの状況下においても、情報セル12と同色の教師セル14から、同じ環境下および状況下での色情報を取得することで、このような環境下または状況下においても、情報コード領域11を構成する情報セル12の色を高い精度で識別することができる。特に、4色や8色など複数の色情報を有する情報セル12を有する情報コード10は、白色および黒色の2色からなる情報コードと比べて、互いの色相が近くなり色の識別が困難となる傾向にあるため、教師セル14を用いて情報セル12の色を識別することは、このようなカラーの情報コード10において特に有用となる。
また、第1実施形態に係る情報コード10において、教師コード領域13は、各色の教師セル14を1つずつ有し、教師セル14の色数と同数の教師セルを有する構成としている。すなわち、図1に示す例において、教師コード領域13は、赤色、青色、緑色、黄色それぞれの教師セル14を1つずつ、計4つの教師セル14を有する構成としている。このように教師コード領域13を構成することで、教師コード領域13に必要なスペースを小さくすることができるとともに、教師コード領域13を目立たなくすることができる。ここで、教師セル14の数を教師セルの色の数の倍数個としてもよく、さらには、情報コード領域11の末端の一辺を教師コード領域13として利用してもよい。
《第2実施形態》
次に、本発明の第2実施形態について説明する。図5は、第2実施形態に係る情報コード10aの一例を示す図である。図5に示すように、第2実施形態に係る情報コード10aは、記録管理する情報が記録されている情報コード領域11に加えて、広告情報が記録されている広告コード領域15を有すること以外は、第1実施形態に係る情報コード10と同様である。
広告コード領域15は、情報コード領域11と同様に、2色以上の広告セル16から構成されており、広告用のホームページにアクセスするためのURLなど、広告を表示するための広告情報が記録されている。広告コード領域15を構成する広告セル16は、情報セル12と同様に、教師コード領域13を構成する教師セル14と同色であり、かつ、色数も同じとなっている。そのため、広告コード領域15においても、教師セル14の色情報に基づいて、各広告セル16の色を高精度に識別することが可能となっている。
また、第2実施形態における情報コード利用装置20において、情報処理部22の情報コード読取機能は、情報コード領域11に記録された特定情報に加えて、広告コード領域15に記録された広告情報を読み取る。具体的には、情報コード読取機能は、教師コード領域13の教師セル14の色情報を取得した後、各教師セル14の色情報に基づいて、広告コード領域15における広告セル16の色を識別する。たとえば、情報コード読取機能は、緑色の教師セル14と同じ(または類似する)色情報を有する広告セル16は緑色であると識別し、赤色の教師セル14と同じ(または類似する)色情報を有する広告セル16は赤色であると識別し、青色の教師セル14と同じ(または類似する)色情報を有する広告セル16は青色であると識別し、黄色の教師セル14と同じ(または類似する)色情報を有する広告セル16は黄色であると識別する。これにより、情報コード読取機能は、情報セル12と同様に、広告セル16の色を識別しにくい光環境、印刷環境、表示環境などの環境、または、印刷した情報コード10aの経年による退色などの状況下においても、広告セル16と同色の教師セル14から、同じ環境下および状況下での色情報を取得することで、このような環境下および状況下においても、広告コード領域15に記録された広告情報を適切に読み取り、当該広告情報に基づく広告を表示部23のディスプレイに表示する。また、情報コード読取機能は、広告情報に基づく広告を表示した後に、または、広告情報に基づく広告を表示しながら、情報コード領域11に記録された特定情報を読み取り、当該特定情報に基づく情報を表示部23のディスプレイに表示することもできる。
このように、第2実施形態に係る情報コード10aは、広告コード領域15を有しており、情報コード利用装置20により、第2実施形態に係る情報コード10aを読み取ることで、情報コード領域11に記録された特定情報に基づく情報を表示することに加え、広告コード領域15に記録された広告情報に基づく広告を表示することができる。
次に、第2実施形態に係る情報コード10aを用いた情報コード利用システム100aについて説明する。図6は、第2実施形態に係る情報コード利用システム100aを示す構成図である。図6に示すように、第2実施形態に係る情報コード利用システム100aは、情報コード10aを生成する情報コード生成装置110と、カメラを備え、情報コード10aを読み取る情報コード読取装置120とを有する。以下においては、図6を参照して、情報コード読取装置120に、情報コード10aの情報コード領域11に記録された特定情報に基づく情報を表示させる場合に、情報コード10aの広告コード領域15に記録された広告情報に基づく広告も表示させることで、利用者に、情報コード10aの生成プログラムおよび読取プログラムを無料で、またはアファリエイトなどの報酬を付与して使用させる場面を例示して説明する。
図6に示す例において、情報コード10aを生成したい利用者Aが、スマートフォンなどの利用者Aの情報端末に、本実施形態に係る情報コード10aの生成プログラムを専用サーバからダウンロードすることで、情報コード生成装置110が構成される。また、情報コード10aを読み取りたい利用者Bが、スマートフォンなどの利用者Bの情報端末に、本実施形態に係る情報コード10aの読取プログラムを専用サーバからダウンロードすることで、情報コード読取装置120が構成される。
情報コード10aを生成したい利用者Aは、情報コード生成装置110を用いて、利用者Aが表示させたい情報に応じた特定情報を記録した情報コード領域11と、教師コード領域13と、所定の広告を表示させるための広告情報を記録した広告コード領域15とを含む情報コード10aを生成する。なお、図6に示す例では、プログラム提供者の任意の広告情報が広告コード領域15に記録されるように、情報コード10aの生成プログラムが予め構築されている。
情報コード10aを読み取りたい利用者Bは、情報コード読取装置120を用いて、情報コード10aを読み取る。具体的には、情報コード読取装置120は、情報コード10aの教師コード領域13を構成する教師セル14の色情報を取得した後、教師セル14の色情報に基づいて、広告コード領域15を構成する広告セル16の色を識別する。そして、情報コード読取装置120は、色を識別した広告セル16からなる広告コード領域15から広告情報を読み出し、広告情報に基づく広告を表示部23のディスプレイに表示させる。また、情報コード読取装置120は、教師セル14の色情報に基づいて、情報コード領域11を構成する情報セル12の色を識別し、情報コード領域11から特定情報を読み出し、広告を表示した後または広告とともに、特定情報に基づく情報を表示する。
以上のように、第2実施形態に係る情報コード10aでは、情報コード領域11および教師コード領域13に加えて、広告情報を記録した広告コード領域15を有する。これにより、第2実施形態に係る情報コード10aでは、情報コード領域11に記録された特定情報に基づく情報に加えて、広告コード領域15に記録された広告情報に基づく広告も表示することができる。
なお、上述した第2実施形態では、情報コード10aは、広告を表示させるための広告情報を記録する広告コード領域15を有する構成を例示したが、この構成に限定されず、広告情報以外の情報、たとえばメッセージ、警告、同意文書などを表示させるための情報を記憶するコード領域を、情報コード領域11および教師コード領域13とは別に設ける構成としてもよい。
以上、本発明の好ましい実施形態例について説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態の記載に限定されるものではない。上記実施形態例には様々な変更・改良を加えることが可能であり、そのような変更または改良を加えた形態のものも本発明の技術的範囲に含まれる。
10,10a…情報コード
11…情報コード領域
12…情報セル
13…教師コード領域
14…教師セル
15…広告コード領域
16…広告セル
17…切り出しシンボル
20…情報コード読取装置
21…読取部
22…情報処理部
23…表示部
110…情報コード生成装置
120…情報コード読取装置

Claims (3)

  1. 格子状に配列された4色以上の色情報を有する情報セルから構成され、当該情報セルを情報単位とする、生体認証用の個人情報を含む特定情報が記録された情報コード領域と、
    前記情報セルの色を識別するため、前記情報セルと同色であり、かつ、前記情報セルと同じ色数の教師セルを有する教師コード領域と、を有し、
    前記情報コード領域は、前記生体認証用の個人情報として、個人の顔の一部位の画像情報を前記情報セルに色情報として記録しており、
    前記教師コード領域は、前記情報コード領域から離れた位置に配置されており、
    前記教師コード領域は、前記教師セルの色数と同数の教師セルを有する矩形状の領域であり、四方において他のセルと接しておらず孤立していることを特徴とする情報コード。
  2. 前記教師コード領域が、前記情報コード領域の上側と、前記情報コード領域の下側にそれぞれ配置される、請求項に記載の情報コード。
  3. 前記情報コードは、前記特定情報を記録する情報コード領域と広告情報を記憶する広告コード領域とからなり、
    前記広告コード領域を構成する広告セルは、前記情報セルおよび前記教師セルと同色である、請求項1または2に記載の情報コード。
JP2020071241A 2020-04-10 2020-04-10 情報コード、情報コード生成装置、情報コード読取装置、プログラムおよび情報コード利用システム Active JP6989859B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020071241A JP6989859B2 (ja) 2020-04-10 2020-04-10 情報コード、情報コード生成装置、情報コード読取装置、プログラムおよび情報コード利用システム
PCT/JP2021/014796 WO2021206123A1 (ja) 2020-04-10 2021-04-07 情報コード、情報コード生成装置、情報コード読取装置、プログラムおよび情報コード利用システム
US17/623,222 US11907777B2 (en) 2020-04-10 2021-04-07 Information code, information code generation device, information code readout device, program, and information code utilization system
EP21784079.2A EP4134868A4 (en) 2020-04-10 2021-04-07 INFORMATION CODE, DEVICE FOR GENERATING AN INFORMATION CODE, DEVICE FOR READING AN INFORMATION CODE, PROGRAM AND SYSTEM FOR USING THE INFORMATION CODE
CN202180004385.7A CN114072810B (zh) 2020-04-10 2021-04-07 信息编码、信息编码生成装置、信息编码读取装置、程序以及信息编码使用系统
US18/408,566 US20240143951A1 (en) 2020-04-10 2024-01-10 Information code, information code generation device, information code readout device, program, and information code utilization system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020071241A JP6989859B2 (ja) 2020-04-10 2020-04-10 情報コード、情報コード生成装置、情報コード読取装置、プログラムおよび情報コード利用システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021168047A JP2021168047A (ja) 2021-10-21
JP6989859B2 true JP6989859B2 (ja) 2022-01-12

Family

ID=78022889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020071241A Active JP6989859B2 (ja) 2020-04-10 2020-04-10 情報コード、情報コード生成装置、情報コード読取装置、プログラムおよび情報コード利用システム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11907777B2 (ja)
EP (1) EP4134868A4 (ja)
JP (1) JP6989859B2 (ja)
WO (1) WO2021206123A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009259192A (ja) 2008-03-27 2009-11-05 Denso Wave Inc 二次元コード、二次元コード生成方法、二次元コードを表示させるコンピュータ読み取り可能なプログラム、二次元コードを利用した認証方法、及び二次元コードを利用した情報提供方法
JP2011049758A (ja) 2009-08-26 2011-03-10 Denso Wave Inc 情報伝達システム
JP2011048464A (ja) 2009-08-25 2011-03-10 Denso Wave Inc 光学的情報読取装置、光学的情報読取装置を用いた認証システム、及び情報伝達方法
JP2014112366A (ja) 2012-11-28 2014-06-19 Konicaminolta Laboratory Usa Inc 極めて小さいデータセルを有する印刷されたカラーバーコードの確実な復号化
JP2019192186A (ja) 2017-12-29 2019-10-31 株式会社I・Pソリューションズ 複合コードパターン、生成装置、読み取り装置、方法およびプログラム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838387B1 (ja) 1969-03-19 1973-11-16
JPH10283446A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Nippon I D Tec Kk 多色記録式マトリクスコード記録紙
JP3458737B2 (ja) 1998-11-27 2003-10-20 株式会社デンソー 2次元コードの読取方法及び記録媒体
US7020327B2 (en) * 2000-05-09 2006-03-28 Colorzip Media, Inc. Machine readable code image and method of encoding and decoding the same
JP3996520B2 (ja) * 2003-01-30 2007-10-24 株式会社デンソーウェーブ 二次元情報コードおよびその生成方法
JP2005216203A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Mantaro Yajima 表フォーマットデータ処理方法並びに表フォーマットデータ処理装置
US7878415B2 (en) * 2005-04-25 2011-02-01 Direct Measurements Inc. Segmented circular bar code
US7412106B1 (en) * 2005-06-25 2008-08-12 Cognex Technology And Investment Corporation Methods for locating and decoding distorted two-dimensional matrix symbols
RU2009100923A (ru) * 2006-06-14 2010-07-20 Веритек, Инк. (Us) Многомерные символики и связанные способы
JP5023949B2 (ja) 2007-10-10 2012-09-12 株式会社デンソーウェーブ 二次元コードおよびその読取装置
KR20110027524A (ko) 2008-05-29 2011-03-16 칼라 코드·테쿠놀로지즈 가부시키가이샤 정보 코드
JP5115404B2 (ja) 2008-09-01 2013-01-09 株式会社デンソーウェーブ 二次元コード
WO2010031110A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-25 Edith Cowan University Data storage device and encoding/decoding methods
US8482430B2 (en) * 2009-10-13 2013-07-09 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for communicatively changing interior illumination color in a vehicle
US8639013B2 (en) * 2011-08-17 2014-01-28 General Electric Company System and methods for generating a brightfield image using fluorescent images
US20140024073A1 (en) * 2012-07-19 2014-01-23 Schlumberger Technology Corporation Bio-mems for downhole fluid analysis
JP6201706B2 (ja) 2013-11-19 2017-09-27 株式会社デンソーウェーブ 情報コード利用システム
US9311584B2 (en) * 2013-05-24 2016-04-12 King Abdulaziz City for Science and Technology (KACST) Multidimensional color barcode
US20160012465A1 (en) * 2014-02-08 2016-01-14 Jeffrey A. Sharp System and method for distributing, receiving, and using funds or credits and apparatus thereof
JP6486016B2 (ja) * 2014-05-16 2019-03-20 株式会社デンソーウェーブ 情報コード生成方法、情報コード、及び情報コード利用システム
US20160063516A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to estimate commercial characteristics based on geospatial data
EP3467700B1 (en) * 2014-11-18 2022-05-04 Cognex Corporation Systems and methods for decoding two-dimensional matrix symbols
US11320380B2 (en) * 2020-04-21 2022-05-03 Sartorius Bioanalytical Instruments, Inc. Optical module with three or more color fluorescent light sources and methods for use thereof
US11756444B2 (en) * 2020-10-27 2023-09-12 Andrew Li Student message monitoring using natural language processing

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009259192A (ja) 2008-03-27 2009-11-05 Denso Wave Inc 二次元コード、二次元コード生成方法、二次元コードを表示させるコンピュータ読み取り可能なプログラム、二次元コードを利用した認証方法、及び二次元コードを利用した情報提供方法
JP2011048464A (ja) 2009-08-25 2011-03-10 Denso Wave Inc 光学的情報読取装置、光学的情報読取装置を用いた認証システム、及び情報伝達方法
JP2011049758A (ja) 2009-08-26 2011-03-10 Denso Wave Inc 情報伝達システム
JP2014112366A (ja) 2012-11-28 2014-06-19 Konicaminolta Laboratory Usa Inc 極めて小さいデータセルを有する印刷されたカラーバーコードの確実な復号化
JP2019192186A (ja) 2017-12-29 2019-10-31 株式会社I・Pソリューションズ 複合コードパターン、生成装置、読み取り装置、方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20240143951A1 (en) 2024-05-02
US20220366158A1 (en) 2022-11-17
WO2021206123A1 (ja) 2021-10-14
US11907777B2 (en) 2024-02-20
EP4134868A4 (en) 2024-04-24
CN114072810A (zh) 2022-02-18
EP4134868A1 (en) 2023-02-15
JP2021168047A (ja) 2021-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8363277B2 (en) Printing structure of medium surface on which dot pattern is formed by printing, printing method, and its reading method
KR20080095743A (ko) 화상 처리 프로그램 및 화상 처리 장치
JP2020074017A (ja) サークルパターン
JP2011165095A (ja) 認証システム並びに認証情報登録および照会方法
US20150222789A1 (en) Printing structure of medium surface on which dot pattern is formed by printing, printing method, and its reading method
JP2017215739A (ja) 判定装置及びプログラム
JP6989859B2 (ja) 情報コード、情報コード生成装置、情報コード読取装置、プログラムおよび情報コード利用システム
JP2021529336A (ja) 2次元バーコードの生成方法、認証方法、サーバ、及び2次元バーコード
KR100879961B1 (ko) 이미지 퍼즐형 키코드와, 이를 이용한 정보 보안시스템 및그 방법
JP6984836B1 (ja) 情報コード、情報コード生成装置、情報コード読取装置、プログラムおよび情報コード利用システム
CN114072810B (zh) 信息编码、信息编码生成装置、信息编码读取装置、程序以及信息编码使用系统
JP4243644B2 (ja) ドットパターンを含む媒体面の印刷方法および印刷物
JP4231948B2 (ja) 網点を用いたドットパターンの印刷方法および印刷物
JP5294100B1 (ja) ドットパターン読み取り用レンズユニット、ドットパターン読み取り用レンズユニットを台座に装着されたフィギュア、ドットパターン読み取り用レンズユニットに載置するカード、情報処理装置、情報処理システム
JP2021077395A (ja) 判定装置及びプログラム
JP2009199608A (ja) 二次元コード,二次元コードリーダおよびプログラム
CN107181891A (zh) 图像处理装置和图像处理方法
JP2012049860A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2021131792A (ja) 真贋判定用端末およびプログラム
KR102471729B1 (ko) 로고이미지가 삽입된 큐알코드 및 이의 제작방법
JP7496586B1 (ja) 個人情報提供システム、プログラム、記録媒体、および個人情報提供方法
US11749048B2 (en) Method for authenticating a secure document
JPH09277761A (ja) 個人識別媒体およびその製造方法
JP2009118523A (ja) 音声データの入力・再生方法
JP2021149882A (ja) 画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200917

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200917

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210726

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210727

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210907

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211005

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6989859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250