JP6988861B2 - Passenger conveyor - Google Patents
Passenger conveyor Download PDFInfo
- Publication number
- JP6988861B2 JP6988861B2 JP2019139762A JP2019139762A JP6988861B2 JP 6988861 B2 JP6988861 B2 JP 6988861B2 JP 2019139762 A JP2019139762 A JP 2019139762A JP 2019139762 A JP2019139762 A JP 2019139762A JP 6988861 B2 JP6988861 B2 JP 6988861B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- base
- protrusion
- inclined surface
- base portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 8
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B23/00—Component parts of escalators or moving walkways
- B66B23/14—Guiding means for carrying surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B23/00—Component parts of escalators or moving walkways
- B66B23/08—Carrying surfaces
- B66B23/12—Steps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B23/00—Component parts of escalators or moving walkways
- B66B23/14—Guiding means for carrying surfaces
- B66B23/145—Roller assemblies
Landscapes
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
Description
この発明は、乗客コンベアに関する。 The present invention relates to a passenger conveyor.
特許文献1に、エスカレーターが記載されている。エスカレーターは、乗客が乗って移動するためのステップを備える。ステップの移動は、案内レールによって案内される。 Patent Document 1 describes an escalator. The escalator provides steps for passengers to ride and move. The movement of the step is guided by the guide rail.
ステップの移動を案内する案内レールは、1本の部材からなる訳ではない。案内レールは、複数のレールが一続きに配置されることによって形成される。このため、案内レールには、レールの繋ぎ目に段差が発生する。繋ぎ目の段差が大きいと、乗り心地が悪くなる。このような問題は、動く歩道といった他の乗客コンベアでも生じ得る。 The guide rail that guides the movement of the step does not consist of one member. The guide rail is formed by arranging a plurality of rails in succession. Therefore, the guide rail has a step at the joint of the rails. If the step at the joint is large, the ride quality will be poor. Such problems can also occur with other passenger conveyors such as moving walkways.
この発明は、上述のような課題を解決するためになされた。この発明の目的は、案内レールに起因する乗り心地の悪化を抑制できる乗客コンベアを提供することである。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems. An object of the present invention is to provide a passenger conveyor capable of suppressing deterioration of ride quality due to a guide rail.
この発明に係る乗客コンベアは、乗客が乗るためのステップと、ステップの移動を案内する案内レールと、を備える。ステップは、案内レールの上面を転がるローラを有する。案内レールは、第1端部を有する第1レールと、第1レールと一続きになるように配置され、第2端部が第1端部に隣接する第2レールと、を備える。ローラが第1レールの第1端部と第2レールの第2端部との間を移動する際にステップは斜め上方又は斜め下方に移動する。第1端部は、第1基部と第1基部より幅が小さい第1突出部とを備える。第2端部は、第2基部と第2基部より幅が小さい第2突出部とを備える。第1突出部は、第1基部から第2基部側に突出し、第1基部と第2基部との間に配置される。第2突出部は、第2基部から第1基部側に突出し、第1基部と第2基部との間に配置される。第1突出部の先端は、第2突出部の先端より第2基部に近い位置に配置される。第1突出部に、第2基部に近づくに従って第1基部の上面を含む平面から徐々に下方に離れていく第1傾斜面が形成される。第1傾斜面は、第1レールの長手方向の特定の位置において、第2突出部の上面と同じ高さに配置される。第2突出部に、第1基部に近づくに従って第2基部の上面を含む平面から徐々に下方に離れていく第2傾斜面が形成される。
The passenger conveyor according to the present invention includes a step for passengers to get on and a guide rail for guiding the movement of the step. The step has a roller that rolls over the top surface of the guide rail. The guide rail includes a first rail having a first end portion, and a second rail arranged so as to be continuous with the first rail and having a second end portion adjacent to the first end portion. As the rollers move between the first end of the first rail and the second end of the second rail, the steps move diagonally upwards or diagonally downwards. The first end portion comprises a first base portion and a first protruding portion having a width smaller than that of the first base portion. The second end includes a second base and a second protrusion that is narrower than the second base. The first protruding portion protrudes from the first base portion toward the second base portion and is arranged between the first base portion and the second base portion. The second protruding portion protrudes from the second base portion toward the first base portion and is arranged between the first base portion and the second base portion. The tip of the first protrusion is arranged at a position closer to the second base than the tip of the second protrusion. The first protruding portion is formed with a first inclined surface that gradually moves downward from the plane including the upper surface of the first base portion as it approaches the second base portion. The first inclined surface is arranged at a specific position in the longitudinal direction of the first rail at the same height as the upper surface of the second protrusion. The second protruding portion is formed with a second inclined surface that gradually moves downward from the plane including the upper surface of the second base portion as it approaches the first base portion.
この発明に係る乗客コンベアであれば、案内レールに起因する乗り心地の悪化を抑制できる。 With the passenger conveyor according to the present invention, deterioration of ride quality due to the guide rail can be suppressed.
添付の図面を参照し、本発明を説明する。重複する説明は、適宜簡略化或いは省略する。各図において、同一の符号は同一の部分又は相当する部分を示す。 The present invention will be described with reference to the accompanying drawings. Overlapping description will be simplified or omitted as appropriate. In each figure, the same reference numeral indicates the same part or the corresponding part.
実施の形態1.
図1は、実施の形態1における乗客コンベアの例を示す図である。図1は、乗客コンベアの一例として、エスカレーターを示す。動く歩道といった乗客コンベアの他の例については、具体的な説明を省略する。
Embodiment 1.
FIG. 1 is a diagram showing an example of a passenger conveyor according to the first embodiment. FIG. 1 shows an escalator as an example of a passenger conveyor. Other examples of passenger conveyors, such as moving walkways, will be omitted.
エスカレーターは、トラス1、及びステップ2を備える。トラス1は、上下の階に架け渡される。エスカレーターの乗客は、ステップ2に乗って乗り口3から降り口4に移動する。図1は、上りのエスカレーターを示す。図1に示すエスカレーターは、下りのエスカレーターでも良い。図2及び図3は、ステップ2の移動を説明するための図である。図2は、図1のA方向からステップ2を見た図である。
The escalator comprises truss 1 and
降り口4の下方に、機械室5が設けられる。機械室5は、トラス1の内部に形成された空間である。機械室5に、電動機6及び制御装置7が設けられる。電動機6は、ステップ2を駆動する。制御装置7は、電動機6を制御する。
A
例えば、電動機6は、減速機8を介して、機械室5に設けられた軸9を回転させる。軸9にスプロケット10が設けられる。スプロケット10に、ステップチェーン11が巻き掛けられる。ステップチェーン11に、ステップ2のステップ軸12が設けられる。
For example, the
軸9は、双方向に回転可能である。電動機6が軸9を一方の方向に回転させると、本実施の形態で示す例のように、乗客を乗せたステップ2は斜め上方に移動する。電動機6が軸9をもう一方の方向に回転させると、ステップ2は斜め下方に移動する。
The
ステップ2の移動は、案内レールによって案内される。ステップ2は、案内レールに案内されることにより、乗客を乗せた状態で斜め上方に移動する。下りのエスカレーターであれば、ステップ2は、乗客を乗せた状態で斜め下方に移動する。エスカレーターは、案内レールとして、例えば駆動用レール13及び14と従動用レール15及び16とを備える。案内レールは、トラス1に設けられる。案内レールは、乗り口3の下方から降り口4の下方に渡って配置される。
The movement in
ステップ2は、ステップ軸12の他に、踏み板17、ライザ18、支持部材19、駆動ローラ20、駆動ローラ21、従動ローラ22、及び従動ローラ23を備える。
In addition to the
踏み板17は、乗客が移動する際に実際に乗る板状の部材である。ライザ18は、ステップ2のうち蹴上げに相当する部材である。ライザ18は、踏み板17の縁から下方に延びる。支持部材19は、踏み板17及びライザ18を支持する。また、ステップ軸12は、支持部材19に固定される。ステップチェーン11が移動すると、ステップ軸12に引かれて踏み板17が移動する。
The
駆動ローラ20及び21は、ステップ軸12に回転可能に設けられる。駆動ローラ20は、ステップ軸12の一方の端部に設けられる。駆動ローラ20は、駆動用レール13の上面を転がる。駆動ローラ21は、ステップ軸12のもう一方の端部に設けられる。駆動ローラ21は、駆動用レール14の上面を転がる。従動ローラ22及び23は、支持部材19に回転可能に設けられる。従動ローラ22は、従動用レール15の上面を転がる。従動ローラ23は、従動用レール16の上面を転がる。
The
本実施の形態に示す例では、エスカレーターに備えられた各案内レールは、同様の構造を有する。このため、以下においては、駆動用レール13について詳しく説明する。駆動用レール14、並びに従動用レール15及び16については、詳細な説明を省略する。
In the example shown in this embodiment, each guide rail provided on the escalator has a similar structure. Therefore, in the following, the
駆動用レール13は、図2及び図3に示すように、断面がL字形状である。駆動用レール13は、複数のレールが一続きに配置されることによって、乗り口3の下方から降り口4の下方に渡って配置される。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
図4は、駆動用レール13を図2のB方向から見た図である。図4は、駆動用レール13に含まれるレール24とレール25とを示す。レール24とレール25とは、互いに一続きになるようにトラス1内に配置される。図4は、レール24の一方の端部26とレール25の一方の端部27とが互いに隣接する例を示す。図5は、図4のC部を拡大した図である。図6は、駆動用レール13を図5のD方向から見た図である。
FIG. 4 is a view of the
なお、以下の説明を容易にするため、図5及び図6に示すように、x軸及びy軸を設定する。x軸は、レール24の長手方向及びレール25の長手方向と平行な軸である。y軸は、x軸に直交し、且つレール24の上面及びレール25の上面に平行な軸である。
In addition, in order to facilitate the following explanation, the x-axis and the y-axis are set as shown in FIGS. 5 and 6. The x-axis is an axis parallel to the longitudinal direction of the
レール24の端部26には、基部28、突出部29、及び規制部30が備えられる。同様に、レール25の端部27には、基部31、突出部32、及び規制部33が備えられる。駆動ローラ20は、基部28の上面と突出部29の上面とを転がる。また、駆動ローラ20は、基部31の上面と突出部32の上面とを転がる。規制部30は、駆動ローラ20がレール24から外れることを防止するために備えられる。同様に、規制部33は、駆動ローラ20がレール25から外れることを防止するために備えられる。
The
突出部29のy軸方向距離、即ち幅は、基部28の幅より小さい。突出部29は、基部28の先端から基部31側に突出するように、基部28に設けられる。突出部29は、基部28と基部31との間に配置される。図5及び図6に示す例では、突出部29は基部31に接触していない。突出部29の先端は基部31の端面に対向し、突出部29と基部31との間には一定の隙間が形成される。
The y-axis distance, or width, of the
突出部32のy軸方向距離、即ち幅は、基部31の幅より小さい。突出部32は、基部31の先端から基部28側に突出するように、基部31に設けられる。突出部32は、基部28と基部31との間に配置される。図5及び図6に示す例では、突出部32は、基部28に接触していない。突出部32の先端は基部28の端面に対向し、突出部32と基部28との間には一定の隙間が形成される。
The y-axis distance, or width, of the
突出部29と突出部32とは、y軸方向に並んで配置される。即ち、突出部29の先端は、突出部32の先端より基部31に近い位置に配置される。同様に、突出部32の先端は、突出部29の先端より基部28に近い位置に配置される。図6は、突出部29と突出部32との間に、x軸に沿って一定の隙間が形成される例を示すが、突出部29と突出部32とは接触していても構わない。
The
突出部29の先端部分に、傾斜面34が形成される。傾斜面34は、基部31に近づくに従って、基部28の上面を含む平面から徐々に下方に離れるように傾斜する。レール24が水平に配置されていれば、傾斜面34は、突出部29の先端に近づくに従って低くなるように傾斜する。
An
突出部29は、図5に示すようにレール24を側方から見て、傾斜面34が突出部32の上面と交差するように配置される。即ち、傾斜面34の縁34aは、y軸方向に隣接する突出部32の上面より低い位置に配置される。傾斜面34の縁34bは、y軸方向に隣接する突出部32の上面より高い位置に配置される。したがって、傾斜面34は、x軸方向の特定の位置において、突出部32の上面と同じ高さに配置される。図5は、位置x1において、傾斜面34と突出部32の上面とが同じ高さに配置される例を示す。なお、縁34aは、傾斜面34の縁のうち、突出部29の先端側に形成されたy軸に沿う縁である。縁34bは、傾斜面34の縁のうち、突出部29の根元側に形成されたy軸に沿う縁である。
As shown in FIG. 5, the
本実施の形態に示す例では、基部28の上面を転がってきた駆動ローラ20は、突出部29の傾斜面34から突出部32の上面に移動する。基部28の上面と基部31の上面とが同一平面上に正確に配置されていなくても、駆動ローラ20は、レール24からレール25にスムーズに移動する。したがって、本実施の形態に示す例であれば、駆動用レール13に起因する乗り心地の悪化を抑制できる。
In the example shown in this embodiment, the
このような効果を奏するためには、図5に示すように、傾斜面34が突出部32の上面と交差するように突出部29を配置すれば良い。このため、従来のような高精度の調整は不要であり、駆動用レール13の取付作業を簡単に且つ短時間で行うことができる。本実施の形態に示す例であれば、案内レールを取り付ける際の作業者の負担を軽減できる。
In order to obtain such an effect, as shown in FIG. 5, the
なお、図5及び図6に示す例では、突出部32の先端部分にも傾斜面35が形成されている。傾斜面35は、基部28に近づくに従って、基部31の上面を含む平面から徐々に下方に離れるように傾斜する。レール25が水平に配置されていれば、傾斜面35は、突出部32の先端に近づくに従って低くなるように傾斜する。傾斜面35は、図5に示すように、位置x1より突出部32の先端側に配置される。
In the examples shown in FIGS. 5 and 6, an
突出部32に傾斜面35が形成されている場合は、レール25を側方から見た際に傾斜面35が突出部29の上面と交差するように、突出部32が配置されても良い。かかる場合、傾斜面35の縁35aは、y軸方向に隣接する突出部29の上面より低い位置に配置される。傾斜面35の縁35bは、y軸方向に隣接する突出部29の上面より高い位置に配置される。即ち、傾斜面35は、x軸方向の特定の位置において、突出部29の上面と同じ位置に配置される。なお、縁35aは、傾斜面35の縁のうち、突出部32の先端側に形成されたy軸に沿う縁である。縁35bは、傾斜面35の縁のうち、突出部32の根元側に形成されたy軸に沿う縁である。
When the
本実施の形態では、駆動用レール13の断面がL字形状である例について説明した。これは一例である。駆動用レール13は、断面がL字形状以外の形状であっても良い。例えば、レール24では、基部28の両側に規制部30が設けられても良い。同様に、レール25では、基部31の両側に規制部33が設けられても良い。他の例として、レール24は、規制部30を備えていなくても良い。規制部30の機能を別の部材によって実現しても良い。同様に、レール25は、規制部33を備えていなくても良い。規制部33の機能を別の部材によって実現しても良い。
In the present embodiment, an example in which the cross section of the
本実施の形態では、乗客コンベアがエスカレーターである例について詳細に説明した。乗客コンベアが動く歩道であっても、上述した例が奏する効果と同様の効果を奏することができる。なお、動く歩道では、ステップ2は、案内レールによって案内されることにより、乗客を乗せた状態で水平方向に移動する。
In this embodiment, an example in which the passenger conveyor is an escalator has been described in detail. Even on a moving walkway where the passenger conveyor moves, the same effect as that of the above-mentioned example can be obtained. On the moving walkway,
1 トラス、 2 ステップ、 3 乗り口、 4 降り口、 5 機械室、 6 電動機、 7 制御装置、 8 減速機、 9 軸、 10 スプロケット、 11 ステップチェーン、 12 ステップ軸、 13 駆動用レール、 14 駆動用レール、 15 従動用レール、 16 従動用レール、 17 踏み板、 18 ライザ、 19 支持部材、 20 駆動ローラ、 21 駆動ローラ、 22 従動ローラ、 23 従動ローラ、 24 レール、 25 レール、 26 端部、 27 端部、 28 基部、 29 突出部、 30 規制部、 31 基部、 32 突出部、 33 規制部、 34 傾斜面、 34a 縁、 34b 縁、 35 傾斜面、 35a 縁、 35b 縁 1 truss, 2 steps, 3 entrance, 4 exit, 5 machine room, 6 motor, 7 control device, 8 reducer, 9 axis, 10 sprocket, 11 step chain, 12 step axis, 13 drive rail, 14 drive Rails, 15 driven rails, 16 driven rails, 17 treads, 18 risers, 19 support members, 20 drive rollers, 21 drive rollers, 22 driven rollers, 23 driven rollers, 24 rails, 25 rails, 26 ends, 27 End, 28 base, 29 protrusion, 30 regulation, 31 base, 32 protrusion, 33 regulation, 34 slope, 34a edge, 34b edge, 35 slope, 35a edge, 35b edge
Claims (5)
前記ステップの移動を案内する案内レールと、
を備え、
前記ステップは、前記案内レールの上面を転がるローラを有し、
前記案内レールは、
第1端部を有する第1レールと、
前記第1レールと一続きになるように配置され、第2端部が前記第1端部に隣接する第2レールと、
を備え、
前記ローラが前記第1レールの前記第1端部と前記第2レールの前記第2端部との間を移動する際に前記ステップは斜め上方又は斜め下方に移動し、
前記第1端部は、第1基部と前記第1基部より幅が小さい第1突出部とを備え、
前記第2端部は、第2基部と前記第2基部より幅が小さい第2突出部とを備え、
前記第1突出部は、前記第1基部から前記第2基部側に突出し、前記第1基部と前記第2基部との間に配置され、
前記第2突出部は、前記第2基部から前記第1基部側に突出し、前記第1基部と前記第2基部との間に配置され、
前記第1突出部の先端は、前記第2突出部の先端より前記第2基部に近い位置に配置され、
前記第1突出部に、前記第2基部に近づくに従って前記第1基部の上面を含む平面から徐々に下方に離れていく第1傾斜面が形成され、
前記第1傾斜面は、前記第1レールの長手方向の特定の位置において、前記第2突出部の上面と同じ高さに配置され、
前記第2突出部に、前記第1基部に近づくに従って前記第2基部の上面を含む平面から徐々に下方に離れていく第2傾斜面が形成された乗客コンベア。 Steps for passengers to ride,
A guide rail that guides the movement of the step and
Equipped with
The step has a roller that rolls on the top surface of the guide rail.
The guide rail is
The first rail with the first end and
A second rail that is arranged so as to be continuous with the first rail and whose second end is adjacent to the first rail.
Equipped with
When the roller moves between the first end of the first rail and the second end of the second rail, the step moves diagonally upward or diagonally downward.
The first end portion comprises a first base portion and a first protruding portion having a width smaller than that of the first base portion.
The second end comprises a second base and a second protrusion that is narrower than the second base.
The first protruding portion protrudes from the first base portion toward the second base portion and is arranged between the first base portion and the second base portion.
The second protruding portion protrudes from the second base portion toward the first base portion, and is arranged between the first base portion and the second base portion.
The tip of the first protrusion is arranged at a position closer to the second base than the tip of the second protrusion.
A first inclined surface is formed on the first protruding portion so as to approach the second base portion and gradually move downward from the plane including the upper surface of the first base portion.
The first inclined surface is arranged at a specific position in the longitudinal direction of the first rail at the same height as the upper surface of the second protruding portion.
A passenger conveyor in which a second inclined surface is formed on the second protruding portion so as to approach the first base portion and gradually move downward from a plane including the upper surface of the second base portion.
前記第2突出部は、前記第1基部に接触しない請求項1又は請求項2に記載の乗客コンベア。 The first protrusion does not contact the second base, but contacts the second protrusion.
The passenger conveyor according to claim 1 or 2, wherein the second protrusion does not come into contact with the first base.
前記第1傾斜面の第1縁は、前記第1突出部の幅方向に隣接する前記第2突出部の上面より高い位置に配置され、
前記第1縁は、第1傾斜面の縁のうち第1突出部の根元側に形成された縁である請求項1から請求項3の何れか一項に記載の乗客コンベア。 The roller moves from the first end of the first rail to the second end of the second rail .
The first edge of the first inclined surface is arranged at a position higher than the upper surface of the second protruding portion adjacent to the width direction of the first protruding portion.
The passenger conveyor according to any one of claims 1 to 3, wherein the first edge is an edge formed on the root side of the first protruding portion of the edges of the first inclined surface.
前記第1縁は、第1傾斜面の縁のうち第1突出部の根元側に形成された縁であり、
前記第2縁は、第2傾斜面の縁のうち第2突出部の根元側に形成された縁である請求項1から請求項4の何れか一項に記載の乗客コンベア。 The distance between the first edge of the first inclined surface and the second edge of the second inclined surface is shorter than the diameter of the roller.
The first edge is an edge formed on the root side of the first protrusion among the edges of the first inclined surface.
The passenger conveyor according to any one of claims 1 to 4 , wherein the second edge is an edge formed on the root side of the second protruding portion of the edges of the second inclined surface.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019139762A JP6988861B2 (en) | 2019-07-30 | 2019-07-30 | Passenger conveyor |
CN202010494158.4A CN112299217A (en) | 2019-07-30 | 2020-06-03 | Passenger conveyor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019139762A JP6988861B2 (en) | 2019-07-30 | 2019-07-30 | Passenger conveyor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021020802A JP2021020802A (en) | 2021-02-18 |
JP6988861B2 true JP6988861B2 (en) | 2022-01-05 |
Family
ID=74336587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019139762A Active JP6988861B2 (en) | 2019-07-30 | 2019-07-30 | Passenger conveyor |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6988861B2 (en) |
CN (1) | CN112299217A (en) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE794243A (en) * | 1972-01-21 | 1973-05-16 | Juncosa Lopez Jose | CONNECTION FOR PREVENTION OF SHOCKING OF WHEELS AT CONNECTION POINTS OF RAILS |
JPH0194376U (en) * | 1987-12-14 | 1989-06-21 | ||
JPH0663601U (en) * | 1993-02-12 | 1994-09-09 | 三菱重工業株式会社 | Rail joint structure |
CN2177745Y (en) * | 1993-11-24 | 1994-09-21 | 朱好平 | Bearing uniform non-vibration rail joint |
JP2000230202A (en) * | 1998-12-07 | 2000-08-22 | Tadao Nagano | Joint for rail |
JP2003335489A (en) * | 2002-05-17 | 2003-11-25 | Toshiba Elevator Co Ltd | Connecting structure for guide rail of man conveyor |
CN202030448U (en) * | 2011-03-23 | 2011-11-09 | 上海振华重工(集团)股份有限公司 | Z-shaped shock-absorbing rail joint for single hinge point |
WO2013103016A1 (en) * | 2012-01-06 | 2013-07-11 | 三菱電機株式会社 | Passenger conveyor |
CN202440220U (en) * | 2012-01-14 | 2012-09-19 | 苏州市职业大学 | Plugging rail for escalator tensioning position |
CN206233043U (en) * | 2016-11-28 | 2017-06-09 | 曾保祥 | Rail and railroad track |
CN206692187U (en) * | 2016-12-21 | 2017-12-01 | 因温特奥股份公司 | Patch rail assembly and with the escalator or automatic walkway for patching rail assembly |
CN108975139A (en) * | 2018-08-16 | 2018-12-11 | 永大电梯设备(中国)有限公司 | A kind of escalator step chain synchronous sprocket wheel tensioning apparatus |
-
2019
- 2019-07-30 JP JP2019139762A patent/JP6988861B2/en active Active
-
2020
- 2020-06-03 CN CN202010494158.4A patent/CN112299217A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112299217A (en) | 2021-02-02 |
JP2021020802A (en) | 2021-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5777732B2 (en) | Passenger conveyor equipment | |
JP2010070313A (en) | Modification method of passenger conveyor | |
JP6988861B2 (en) | Passenger conveyor | |
US5161668A (en) | Guide mechanism for passenger conveyors | |
KR100639718B1 (en) | Conveyor apparatus | |
JP2012062151A (en) | Passenger conveyor | |
JP6177108B2 (en) | Passenger conveyor equipment | |
JP5050535B2 (en) | Man conveyor | |
JP7086037B2 (en) | Passenger conveyor | |
JP5265398B2 (en) | Passenger conveyor equipment | |
JP6373492B2 (en) | Passage control device for passenger conveyor | |
JP6975259B2 (en) | Passenger conveyor and comb board damage detection device | |
US10513351B2 (en) | Passenger boarding bridge | |
JP2017114594A (en) | Passenger conveyor | |
JP7089465B2 (en) | Passenger conveyor | |
JP6909758B2 (en) | Passenger conveyor device | |
JP2014185012A (en) | Escalator | |
JP6769671B1 (en) | Inspection jig | |
JP2581854B2 (en) | Man conveyor equipment | |
JP2007161458A (en) | Passenger conveyor | |
JP6873966B2 (en) | Passenger conveyor | |
JP2007062944A (en) | Passenger conveyer | |
JP5733819B2 (en) | Renewal method of passenger conveyor | |
JP6480877B2 (en) | Passenger conveyor and fixing method of handrail guide mechanism of passenger conveyor | |
JP5800604B2 (en) | Passenger conveyor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6988861 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |