JP6981518B2 - 電子機器、評価方法及びプログラム - Google Patents
電子機器、評価方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6981518B2 JP6981518B2 JP2020185485A JP2020185485A JP6981518B2 JP 6981518 B2 JP6981518 B2 JP 6981518B2 JP 2020185485 A JP2020185485 A JP 2020185485A JP 2020185485 A JP2020185485 A JP 2020185485A JP 6981518 B2 JP6981518 B2 JP 6981518B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waist
- evaluation
- user
- type
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
例えば、特許文献1には、ゴルフスイングを測定する装置において、腰部に装着した角速度計の検出結果から第1の頂点と第2の頂点とを抽出して、その抽出結果に基づいてスイングの所定要素を特定する構成が記載されている。
ユーザの腰部に装着されたセンサによって測定された角速度の出力結果である前記ユーザの腰の回転速度の時間的変化を示す時系列データから、前記ユーザの腰の回転速度の波形を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記波形が、
第1ピークと第2ピークを有するふた山型、
1つのピークを有するひと山型、
小刻みな山の連続となる山脈型、
の何れかの型であるかを判定する判定手段と、
前記判定手段により判定された前記型に応じて、前記ユーザの腰の回転速度の評価に関する情報である評価情報を少なくとも出力する評価結果出力手段と、を備えることを特徴とする。
図1は、本発明の一実施形態に係る解析システムSの構成を示すシステム構成図である。また、図2は、解析システムSの使用形態例を示す模式図である。
図1及び図2に示すように、解析システムSは、センサユニット1と、処理装置2と、を含んで構成される。また、センサユニット1と処理装置2とは、Bluetooth(登録商標) low energy/Bluetooth LE(以下、「BLE」と称する。)によって通信可能に構成される。
センサユニット1は、計測対象に装着され、計測対象の動きをセンシングしてセンサ情報を処理装置2に送信する。本実施形態においては、ゴルフのスイングの動作をする者(以下、「計測対象者P」と称する。)の腰等にセンサユニット1を装着し、当該動作をセンシングする。
図3は、センサユニット1のハードウェアの構成を示すブロック図である。
センサユニット1は、計測対象の動きを検出する各種センサを備えた装置として構成される。
図3に示すように、センサユニット1は、CPU(Central Processing Unit)111と、ROM(Read Only Memory)112と、RAM(Random Access Memory)113と、バス114と、入出力インターフェース115と、センサ部116と、入力部117と、出力部118と、記憶部119と、通信部120と、を備えている。なお、センサユニット1は、半導体メモリ等よりなるリムーバブルメディアを装着可能な構成としてもよい。
出力部118は、ランプやスピーカあるいは振動用モータ等で構成され、光や音声あるいはバイブレーション信号を出力する。
記憶部119は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等の半導体メモリで構成され、各種データを記憶する。
通信部120は、端末間の直接的な無線通信によって他の装置との間で行う通信を制御する。本実施形態において、通信部120は、BLE(登録商標)によって処理装置2と通信する。
処理装置2は、情報表示機能を備えた情報処理装置であり、例えば、スマートフォンとして構成される。
これらのうち、撮像部216、入力部218、出力部219及び通信部221以外の構成は、図3において対応する各部分と同様である。
フォーカスレンズは、イメージセンサの受光面に被写体像を結像させるレンズである。ズームレンズは、焦点距離を一定の範囲で自在に変化させるレンズである。
撮像部216にはまた、必要に応じて、焦点、露出、ホワイトバランス等の設定パラメータを調整する周辺回路が設けられる。
光電変換素子は、例えばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)型の光電変換素子等から構成される。光電変換素子には、光学レンズ部から被写体像が入射される。そこで、光電変換素子は、被写体像を光電変換(撮像)して画像信号を一定時間蓄積し、蓄積した画像信号をアナログ信号としてAFEに順次供給する。
AFEは、このアナログの画像信号に対して、A/D(Analog/Digital)変換処理等の各種信号処理を実行する。各種信号処理によって、ディジタル信号が生成され、撮像部216の出力信号として出力される。
このような撮像部216の出力信号を、以下、適宜「撮像画像のデータ」と呼ぶ。撮像画像のデータは、CPU211等に適宜供給される。
出力部219は、ディスプレイやスピーカ等で構成され、画像や音声を出力する。
通信部221は、インターネットを含むネットワークを介して他の装置(図示せず)との間で行う通信を制御する。また、通信部221は、端末間の直接的な無線通信によって他の装置との間で行う通信を制御する。本実施形態において、通信部221は、BLE(登録商標)によってセンサユニット1と通信する。
図5は、センサユニット1の機能的構成のうち、情報検出処理を実行するための機能的構成を示す機能ブロック図である。
情報検出処理とは、解析システムSが計測対象の動きを解析する際に、計測対象に装着されたセンサユニット1が計測対象の動きをセンシングする一連の処理である。
情報検出処理が実行される場合、図5に示すように、CPU111において、通信制御部151と、キャリブレーション実行部152と、検出処理部153と、センサ情報送信制御部154とが機能する。
また、記憶部119の一領域には、センサ情報記憶部171が設定される。
センサ情報記憶部171には、センサユニット1において取得されたセンサ情報が、取得された時刻と対応付けて記憶される。
また、センサユニット1は、3軸加速度センサを備えているため、センサユニット1の移動(平行移動等)についても検出可能であり、3軸地磁気センサを備えているため、センサユニット1が向いている方位についても検出可能である。
例えば、センサユニット1がベルト等によって計測対象者Pの腰に装着され、計測対象者Pがゴルフのスイングを行うための位置で、ボールに向かい直立した姿勢で所定時間(例えば2秒)静止する。このとき、センサユニット1が、3軸加速度センサによって検出される重力方向及び3軸地磁気センサによって検出される方位を基準として、センサ情報(身体の前後方向の傾斜角度、左右方向の傾斜角度及び鉛直軸周りの回転角度)を取得し、取得された各センサ情報を直立時の基準値とする。そして、以降、計測対象者Pがスイングを行う際に、センサユニット1において検出される各センサ情報が、所定時間(例えば2秒)以上、直立時の基準値に対し、各センサ情報について設定されたアドレス時の姿勢に対応する閾値の範囲内となっている場合に、アドレスの状態であると検出される。
また、検出処理部153は、取得したセンサ情報に基づいて、ゴルフのスイングにおける所定の特徴的なポイントのタイミングを検出する。例えば、検出処理部153は、取得したセンサ情報の波形を解析し、ゴルフのスイングにおけるアドレス、トップ、ダウンスイング、インパクト、フォローの各ポイントのタイミングを検出する。
なお、上記のようにゴルフのスイングにおける各ポイントのタイミングを検出するのみならず、各ポイントに該当する期間を直接検出することとしてもよい。
なお、本実施形態において、検出処理部153で取得されたセンサ情報は、各種センサの出力信号をそれぞれフィルタリングすることにより、ノイズの影響を抑制した波形に変換され、センサ情報送信制御部154は、処理結果のセンサ情報が表す波形から取得されるセンサ情報を処理装置2に送信する。
これにより、ノイズの影響によってばらつきが大きいセンサ情報よりも信頼度が高い情報を参照して、計測対象者Pの動きを評価することができる。
図7は、処理装置2の機能的構成のうち、評価結果表示処理を実行するための機能的構成を示す機能ブロック図である。
評価結果表示処理とは、センサユニット1によって検出されたセンサ情報を解析して、計測対象者Pのゴルフのスイングにおける特徴(腰の回転速度、腰の角度、腰の移動量、スイングリズム、総合的な評価等)を取得し、取得した特徴を計測対象者Pのスイングの評価結果として数値及び図形を用いて表示する一連の処理である。
評価結果表示処理が実行される場合、図7に示すように、CPU211において、通信制御部251と、キャリブレーション管理部252と、センサ情報取得部253と、スイング評価部254と、表示制御部255と、記録制御部256とが機能する。
また、記憶部220の一領域には、センサ情報記憶部271と、参照データ記憶部272と、評価結果記憶部273とが設定される。
参照データ記憶部272には、ゴルフの上級者のスイングに関する統計データ(平均値等)や計測対象者P自身の良好なスイングのデータ等、スイングを評価する際に基準として参照されるデータが記憶される。
図8は、ゴルフの上級者(プロゴルファーP1〜P7)におけるスイングのデータの一例を表す模式図である。また、図9は、ゴルフの初級者及び中級者(アマチュアA1〜A7)におけるスイングのデータの一例を表す模式図である。
図8に示すように、ゴルフの上級者におけるスイングは、腰の回転角加速度の波形において、大きな山が2つ出現する傾向にある。これは、上級者の場合、スイング中に腰の回転を一度止めていることを意味しており、この動作によって、腰の回転速度を高めることが容易となる。また、図8及び図9を参照すると、腰の回転の最大角速度は、ゴルフの上級者(プロゴルファー)の場合、平均して530[度/sec]であるのに対し、ゴルフの初級者及び中級者(アマチュア)の場合、平均して480[度/sec]である。また、トップの姿勢から腰の最高回転速度に到達するまでの平均角加速度は、ゴルフの上級者の場合、平均して2500[度/sec2]であるのに対し、ゴルフの初級者及び中級者の場合、平均して1700[度/sec2]である。また、トップの姿勢における腰の回転角度は、ゴルフの上級者の場合、平均して−60[度]であるのに対し、ゴルフの初級者及び中級者の場合、平均して−70[度]である。これらの傾向から、ゴルフの初級者及び中級者の場合、上級者に比べて、特に腰の回転角加速度が小さく、最高回転速度に到達するまでに時間を要する点で大きく異なっていると判断することができる。即ち、ゴルフの上級者と初級者及び中級者とを比べると、腰の使い方に大きな差があり、初級者及び中級者は腰の使い方を改善することで、ゴルフのスイングの上達を図ることができる。
図7に戻り、評価結果記憶部273は、評価結果表示処理において生成された計測対象者Pの評価結果に関する情報が記憶される。
このとき、スイング評価部254は、3軸加速度センサの検出値を積分して移動量(距離)を算出したり、3軸角速度センサの検出値を微分して回転角加速度を算出したり、3軸角速度センサの検出値を積分して回転角度を算出したりする。
なお、本実施形態において、スイング評価部254は、センサ情報から取得可能なスイングに関する種々のデータを取得することができ、これらのうち、必要なデータをスイングの評価結果データとして用いることができる。
また、表示制御部255は、スイング評価部254によって取得された評価結果データに基づいて、計測対象者Pのスイングの評価結果を表す画面(以下、「評価結果表示画面」と称する。)を表示する。評価結果表示画面が表示される場合、メニュー画面において、腰の回転速度、腰の角度、腰の移動量、スイングリズム、総合的な評価をそれぞれ表示するためのボタンが表示される。そして、ユーザがいずれかのボタンを操作すると、それぞれの特徴を表示する評価結果表示画面が表示される。
図10に示すように、評価結果表示画面として、腰の回転速度に関する特徴を表示する回転速度表示画面、腰の角度に関する特徴を表示する角度表示画面、腰の移動量に関する特徴を表示する移動量表示画面、スイングリズムに関する特徴を表示するスイングリズム表示画面、及び、総合的な評価に関する特徴を表示する総合評価表示画面が選択可能となっている。
角度表示画面は、スイングにおける各ポイントでの前傾角度、回転角度、水平角度を表す数値、これらの最大値、最小値及び変化幅等を含む表示画面である。
移動量表示画面は、スイングにおける各ポイント間の上下方向、左右方向、及び、前後方向の移動量の大小(移動度合い)を表すインジケータ等を含む表示画面である。本実施形態において、移動量表示画面におけるインジケータは、所定数以上の上級者(男女のプロゴルファー等)のスイングの平均に基づく統計データに対し、計測対象者Pのスイングが有する偏差を段階的に表している。
総合評価表示画面は、計測対象者Pのスイングを評価項目毎に点数で評価した結果を示すレーダーチャート及び点数を表す数値等を含む表示画面である。
図11は、回転速度表示画面の一例を示す模式図である。
図11に示すように、回転速度表示画面には、腰の回転速度(回転角速度)の最大値を表示する領域R1、トップの姿勢から腰の最高回転速度への到達時間を表示する領域R2、腰の回転速度の時間変化を表すグラフの領域R3、及び、計測対象者Pの飛距離のポテンシャル(ポテンシャル飛距離)を表示する領域R4が含まれている。なお、ポテンシャル飛距離は、スイングのデータが計測対象者Pに近い複数のプレーヤーの打球の飛距離から、統計的な方法(平均値を取る等)で算出される。
ふた山型は、腰の回転速度の波形が、概して前半のピーク及び後半のピークを有する山(2つの大きな山)と、その間の谷とに明確に分かれるスイングのタイプであり、プロゴルファー等の上級者に見られるタイプである。即ち、上級者は、スイング中に腰の回転が一度止まっており、この動作によって、腰の回転速度を高めることが容易となる。
回転速度表示画面を確認した計測対象者Pは、自身のスイングがいずれのタイプに該当するかを視覚的に判断することができる。
図12に示すように、メソッド提示画面においては、計測対象者Pの腰の回転速度の波形のタイプ(ふた山型、ひと山型、山脈型)と、腰の回転速度の概略の評価結果(最高回転速度、トップの姿勢から腰の最高回転速度への到達時間、2つの大きな山の出現に関する○、×、△の評価)と、タイプ毎の支援情報とが表示される。ふた山型のスイングに対しては、さらにスイングを向上させるための支援情報が表示され、図12の例では、トップの姿勢から腰の最高回転速度への到達時間を短縮するべきこと、及び、そのためのアドバイスのコメントが表示されている。また、ひと山型のスイングに対しては、ふた山型のスイングとなるべき旨の支援情報、及び、そのためのアドバイスのコメントが表示されている。なお、ひと山型のスイングに対して、図12の例では、身体をトレーニングするための改善ドリルが併せて表示されている。さらに、山脈型のスイングに対しては、ひと山型のスイングとなるべき旨の支援情報、及び、そのためのアドバイス情報が表示されている。
図13は、移動量表示画面の一例を示す模式図である。
図13に示すように、移動量表示画面においては、計測対象者Pのスイングについて、各ポイント間の左右移動量、上下移動量及び前後移動量それぞれの度合い(基準となるスイングに対する偏差)が5段階のインジケータInで表されている。
なお、図14におけるx1〜x12、y1〜y12、z1〜z12は、移動量の度合いの境界値を示している。
図14に示すように、移動量表示画面が表示される場合、左右、前後、上下の各項目において、アドレス〜トップ、トップ〜正面、正面〜フィニッシュの各ポイントの腰の移動量が、統計データに対して、どの程度の偏差を有するかが分類される。そして、分類された偏差の範囲(マイナス側からプラス側に並ぶインジケータA〜Eに対応する範囲)に応じて、移動量表示画面において識別表示されるインジケータが決定される。図14においては、中央のインジケータCが「平均値」を含む範囲に対応しており、インジケータCの範囲は、「偏差」で表される値に設定されている。
次に、解析システムSの動作を説明する。
図15は、センサユニット1が実行する情報検出処理の流れを説明するフローチャートである。
情報検出処理は、センサユニット1の起動と共に開始される。
ステップS2において、キャリブレーション実行部152は、処理装置2からの指示に応じて、基準となる状態におけるセンサ情報を取得し、取得結果を基準値とするキャリブレーションを実行する。
ステップS4において、検出処理部153は、各種センサ情報を逐次取得し、取得したセンサ情報を、取得された時刻と対応付けてセンサ情報記憶部171に記憶する処理を開始する。
ステップS8において、センサ情報送信制御部154は、アドレスからフォローまでのセンサ情報を予め設定されたサンプリングレート(例えば、240サンプル/秒程度)に変換して処理装置2に送信する。
ステップS8の後、処理はステップS4に移行する。
その後、情報検出処理を終了させる操作が入力されると、情報検出処理は終了となる。
図16は、処理装置2が実行する評価結果表示処理の流れを説明するフローチャートである。
評価結果表示処理は、入力部218を介して解析結果表示処理の開始を指示する操作が行われることにより開始される。
ステップS12において、キャリブレーション管理部252は、センサユニット1に対し、キャリブレーションの実行を指示する。
ステップS14において、表示制御部255は、計測対象者Pにアドレスを促す案内画面を表示する。
ステップS15において、通信制御部251は、アドレス検出信号をBLEによってセンサユニット1から受信する。
ステップS17において、通信制御部251は、フォロー検出信号をBLEによってセンサユニット1から受信する。
ステップS18において、表示制御部255は、スイングを解析中であることを示す案内画面を表示する。
ステップS20において、表示制御部255は、スイング評価部254によって取得された評価結果データに基づいて、計測対象者Pのスイングの評価結果を表す評価結果表示画面を表示する。このとき、表示制御部255は、メニュー画面において選択されたボタンに対応する評価結果表示画面(図10参照)を表示する。
メソッド提示画面の表示を指示する操作が行われた場合、ステップS21においてYESと判定されて、処理はステップS22に移行する。
一方、メソッド提示画面の表示を指示する操作が行われていない場合、ステップS21においてNOと判定されて、処理はステップS23に移行する。
ステップS22において、表示制御部255は、メソッド提示画面を表示する。
ステップS23において、記録制御部256は、評価結果データの保存を指示する操作が行われたか否かの判定を行う。
評価結果データの保存を指示する操作が行われていない場合、ステップS23においてNOと判定されて、処理はステップS14に移行する。
一方、評価結果データの保存を指示する操作が行われた場合、ステップS23においてYESと判定されて、処理はステップS24に移行する。
ステップS24の後、処理はステップS14に移行する。
その後、評価結果表示処理を終了させる操作が入力されると、評価結果表示処理は終了となる。
評価結果表示画面のうち、特に、回転速度表示画面では、腰の回転速度(回転角速度)やトップの姿勢から腰の最高回転速度への到達時間を表す数値、及び、腰の回転速度の時間変化を表すグラフ等が表示される。
そのため、ゴルフの上達において重要となる腰の使い方のタイプを視覚的にわかり易く表示することができ、計測対象者Pのスイングの上達度合いを適確に把握することができる。
したがって、計測対象者Pの腰部におけるセンサ情報(角速度等)に基づいて、計測対象者Pの動きの良否をより適切に判定することができる。
そのため、計測対象者Pのスイングと上級者のスイングとの差異について、左右、前後、上下の各項目において、アドレス〜トップ、トップ〜正面、正面〜フィニッシュの各ポイントの腰の移動量が、どの程度の偏差を有するかを視覚的にわかり易く表示することができる。
したがって、計測対象者Pの腰部に取り付けたセンサの測定値に基づいて、計測対象者Pの動きの良否をより適切に評価することができる。
このように、本実施形態における解析システムSによれば、計測対象者Pの動きの良否をより適切に評価することができる。
なお、計測対象者Pの動きの良否を評価する際に、計測対象者Pの腰部移動量と、基準となる統計データ、例えば、上級者の腰部移動量の平均値等の所定値との差を比較し、差が小さいほど、計測対象者Pの動きを高評価とすることとしてもよい。
上述の実施形態において、評価結果表示画面によって計測対象者Pのスイングの評価結果を表示する場合に、計測対象者Pのスイングの特徴を表すアニメーションを表示することとしてもよい。
例えば、計測対象者Pのスイングにリバースピボットやスウェーが生じている場合に、リバースピボットあるいはスウェーを呈するスイングを明確に行うアニメーションを表示することができる。
これにより、計測対象者Pのスイングにおける特徴を明確に表示することができる。
なお、このアニメーションを表示する場合に、計測対象者Pのスイングにおける特徴を誇張して表示することとしてもよい。
また、アニメーションと併せて、腰部の移動量等を表す数値を表示することとしてもよい。
上述の実施形態において、デジタルカメラ等の撮像装置をさらに使用し、計測対象者Pのスイングを計測すると共に、スイングの動画を撮影し、評価結果表示処理において、評価結果データと併せて、スイングの動画を表示することとしてもよい。
これにより、計測対象者Pのスイングの特徴を表す数値やグラフと、スイングの動画とを併せて表示することができるため、計測対象者Pのスイングの評価結果をよりわかり易い形態で表示することができる。
スイング評価部254は、ユーザの腰部に装着されたセンサによって測定された角速度の出力結果において、第1ピーク波形と第2ピーク波形とを抽出する。
スイング評価部254は、抽出結果に基づいて、ユーザの動きを評価する。
これにより、ユーザの腰部で検出された角速度の波形における第1ピーク波形及び第2ピーク波形の状態に着目して、ユーザの動きを評価することができる。
したがって、腰部に装着したセンサによってユーザの動きを検出する電子機器において、ユーザの動きの良否をより適切に判断することが可能となる。
これにより、第1ピーク波形及び第2ピーク波形の具体的な形状の適否を反映させて、ユーザの動きの良否を判断することが可能となる。
これにより、第1ピーク波形と第2ピーク波形との間に角速度がほぼゼロとなる適切な谷が出現しているか否か等、第1ピーク波形及び第2ピーク波形単独の適否以外の条件も反映させて、ユーザの動きの良否を判断することが可能となる。
これにより、初級者及び中級者に見られる角速度の波形であることを判定して、ユーザの動きを評価することが可能となる。
表示制御部255は、評価されたユーザの動きの評価結果を報知する。
これにより、ユーザに対し、第1ピーク波形及び第2ピーク波形の状態に着目した動きの評価結果を明示的に報知することができる。
これにより、ユーザに対し、第1ピーク波形及び第2ピーク波形の状態に着目した動きの向上のためのアドバイス情報を提示することができる。
また、上述の実施形態において、センサユニット1がゴルフのスイングにおける所定の特徴的なポイントのタイミングを検出することとしたが、これに限られない。即ち、処理装置2が、センサユニット1から取得したセンサ情報に基づいて、ゴルフのスイングにおける所定の特徴的なポイントのタイミングを検出することとしてもよい。
これにより、ゴルフのスイングにおける所定の特徴的なポイントのタイミングをより確実に検出することができる。
例えば、本発明は、画像処理機能を有する電子機器一般に適用することができる。具体的には、例えば、本発明は、ノート型のパーソナルコンピュータ、プリンタ、テレビジョン受像機、ビデオカメラ、携帯型ナビゲーション装置、携帯電話機、ポータブルゲーム機等に適用可能である。
換言すると、図5、7の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が解析システムSに備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図5、7の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
本実施形態における機能的構成は、演算処理を実行するプロセッサによって実現され、本実施形態に用いることが可能なプロセッサには、シングルプロセッサ、マルチプロセッサ及びマルチコアプロセッサ等の各種処理装置単体によって構成されるものの他、これら各種処理装置と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field‐Programmable Gate Array)等の処理回路とが組み合わせられたものを含む。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置や複数の手段等より構成される全体的な装置を意味するものとする。
[付記1]
ユーザの腰部に装着されたセンサによって測定された角速度の出力結果において、第1ピーク波形と第2ピーク波形とを抽出する抽出手段と、
前記抽出手段の抽出結果に基づいて、前記ユーザの動きを評価する評価手段と、
を備えることを特徴とする電子機器。
[付記2]
前記評価手段は、前記第1ピーク波形及び前記第2ピーク波形の形状に基づいて前記ユーザの動きを評価することを特徴とする付記1に記載の電子機器。
[付記3]
前記評価手段は、前記第1ピーク波形と前記第2ピーク波形との波形形状の関係性に基づいて前記ユーザの動きを評価することを特徴とする付記2に記載の電子機器。
[付記4]
前記評価手段は、前記抽出手段によって、前記第1ピーク波形及び前記第2ピーク波形が抽出されたか否かを判定し、その判定結果に基づいて、前記ユーザの動きを評価することを特徴とする付記1から3のいずれか1つに記載の電子機器。
[付記5]
前記評価手段によって評価された前記ユーザの動きの評価結果を報知する報知手段を備えることを特徴とする付記1乃至4のいずれか1つに記載の電子機器。
[付記6]
前記報知手段は、前記評価手段によって評価された前記ユーザの動きの評価結果に基づいたアドバイス情報を報知することを特徴とする付記5に記載の電子機器。
[付記7]
電子機器が実行する評価方法であって、
ユーザの腰部に装着されたセンサによって測定された角速度の出力結果において、第1ピーク波形と第2ピーク波形とを抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップにおける抽出結果に基づいて、前記ユーザの動きを評価する評価ステップと、
を含むことを特徴とする評価方法。
[付記8]
電子機器を制御するコンピュータに、
ユーザの腰部に装着されたセンサによって測定された角速度の出力結果において、第1ピーク波形と第2ピーク波形とを抽出する抽出機能と、
前記抽出機能の抽出結果に基づいて、前記ユーザの動きを評価する評価機能と、
を実現させることを特徴とするプログラム。
Claims (7)
- ユーザの腰部に装着されたセンサによって測定された角速度の出力結果である前記ユーザの腰の回転速度の時間的変化を示す時系列データから、前記ユーザの腰の回転速度の波形を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記波形が、
第1ピークと第2ピークを有するふた山型、
1つのピークを有するひと山型、
小刻みな山の連続となる山脈型、
の何れかの型であるかを判定する判定手段と、
前記判定手段により判定された前記型に応じて、前記ユーザの腰の回転速度の評価に関する情報である評価情報を少なくとも出力する評価結果出力手段と、を備えることを特徴とする電子機器。 - 前記評価結果出力手段は、前記第1ピークの波形と前記第2ピークの波形の出現に関する前記評価情報を出力することを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
- 前記評価結果出力手段は、前記判定手段により判定された前記型が前記ひと山型の場合、前記波形が前記ふた山型になるための、前記ユーザの腰の動きに関する情報である動作情報を出力することを特徴とする請求項1又は2に記載の電子機器。
- 前記評価結果出力手段は、前記判定手段により判定された前記型が前記山脈型の場合、前記波形が前記ひと山型になるための、前記動作情報を出力することを特徴とする請求項3に記載の電子機器。
- 外部の機器と通信を行う通信手段を更に備え、
前記評価結果出力手段は、前記通信手段により前記外部の機器から取得した前記動作情報を出力することを特徴とする請求項3又は4に記載の電子機器。 - 電子機器が実行する評価結果出力方法であって、
ユーザの腰部に装着されたセンサによって測定された角速度の出力結果である前記ユーザの腰の回転速度の時間的変化を示す時系列データから、前記ユーザの腰の回転速度の波形を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにより取得された前記波形が、
第1ピークと第2ピークを有するふた山型、
1つのピークを有するひと山型、
小刻みな山の連続となる山脈型、
の何れかの型であるかを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより判定された前記型に応じて、前記ユーザの腰の回転速度の評価に関する情報である評価情報を少なくとも出力する評価結果出力ステップと、を含むことを特徴とする評価結果出力方法。 - 電子機器を制御するコンピュータを、
ユーザの腰部に装着されたセンサによって測定された角速度の出力結果である前記ユーザの腰の回転速度の時間的変化を示す時系列データから、前記ユーザの腰の回転速度の波形を取得する取得手段、
前記取得手段により取得された前記波形が、
第1ピークと第2ピークを有するふた山型、
1つのピークを有するひと山型、
小刻みな山の連続となる山脈型、
の何れかの型であるかを判定する判定手段、
前記判定手段により判定された前記型に応じて、前記ユーザの腰の回転速度の評価に関する情報である評価情報を少なくとも出力する評価結果出力手段、として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020185485A JP6981518B2 (ja) | 2017-11-20 | 2020-11-06 | 電子機器、評価方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017222983A JP6798473B2 (ja) | 2017-11-20 | 2017-11-20 | 電子機器、評価方法及びプログラム |
JP2020185485A JP6981518B2 (ja) | 2017-11-20 | 2020-11-06 | 電子機器、評価方法及びプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017222983A Division JP6798473B2 (ja) | 2017-11-20 | 2017-11-20 | 電子機器、評価方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021007890A JP2021007890A (ja) | 2021-01-28 |
JP6981518B2 true JP6981518B2 (ja) | 2021-12-15 |
Family
ID=79191005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020185485A Active JP6981518B2 (ja) | 2017-11-20 | 2020-11-06 | 電子機器、評価方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6981518B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5823878A (en) * | 1996-09-04 | 1998-10-20 | Welch; Christian M. | Golf swing analysis apparatus and method |
JP2009279126A (ja) * | 2008-05-21 | 2009-12-03 | Sk Japan:Kk | スイング評価装置 |
JP5604779B2 (ja) * | 2008-09-17 | 2014-10-15 | 富士通株式会社 | 携帯端末装置、スイングの測定方法及び測定プログラム |
JP2009050721A (ja) * | 2008-11-25 | 2009-03-12 | Hitachi Metals Ltd | スイング動作評価方法、スイング動作評価装置、スイング動作評価システム及びスイング動作評価プログラム |
JP6868779B2 (ja) * | 2016-01-08 | 2021-05-12 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置 |
-
2020
- 2020-11-06 JP JP2020185485A patent/JP6981518B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021007890A (ja) | 2021-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2973406B1 (en) | Athletic attribute determinations from image data | |
JP7215515B2 (ja) | 解析装置、解析方法及びプログラム | |
JP6798473B2 (ja) | 電子機器、評価方法及びプログラム | |
US20150285834A1 (en) | Sensor, computing device, and motion analyzing apparatus | |
KR101495961B1 (ko) | 골프 자세 교정 시스템 및 방법 | |
JP2015156882A (ja) | 運動解析装置及び運動解析システム | |
CN103581522A (zh) | 信息通知装置以及信息通知方法 | |
JP2016067410A (ja) | 運動解析装置、運動解析システム、運動解析方法及びプログラム | |
KR102553278B1 (ko) | 화상 처리 장치, 해석 시스템, 화상 처리 방법 및 프로그램 | |
JP2009279126A (ja) | スイング評価装置 | |
JP2017029516A (ja) | ゴルフスイング解析装置 | |
JP2011120644A (ja) | 回転動作解析装置及びプログラム | |
KR101972526B1 (ko) | 스크린 골프 사용자의 골프 스윙 자세 교정 시스템 | |
JP2021102075A (ja) | 出力装置、出力方法、及び、プログラム | |
JP7069662B2 (ja) | 電子機器、評価方法及びプログラム | |
JP2012228388A (ja) | 加速度センサを用いて打撃前の構え姿勢を検出する携帯端末、プログラム及び方法 | |
JP6981518B2 (ja) | 電子機器、評価方法及びプログラム | |
KR20160076486A (ko) | 운동 해석 장치, 운동 해석 시스템, 운동 해석 방법, 표시 장치 및 기록 매체 | |
JP5823764B2 (ja) | ゴルフスイングの評価システム及び評価方法 | |
JP7022327B2 (ja) | ゴルフクラブ判別装置、ゴルフクラブ判別方法、及びゴルフクラブ判別プログラム | |
US20160296820A1 (en) | Motion supporting device, motion supporting system, motion supporting method, and storage medium | |
JP6787072B2 (ja) | 画像処理装置、解析システム、画像処理方法及びプログラム | |
JP2020099592A (ja) | 端末装置、撮像システムおよびコンピュータプログラム | |
KR20110033001A (ko) | 운동 보조 장치 및 방법 | |
JP5909208B2 (ja) | プログラム、重心測定方法及び重心測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201204 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6981518 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |