JP6977754B2 - アンテナ装置及びこれを備える回路基板 - Google Patents

アンテナ装置及びこれを備える回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP6977754B2
JP6977754B2 JP2019205517A JP2019205517A JP6977754B2 JP 6977754 B2 JP6977754 B2 JP 6977754B2 JP 2019205517 A JP2019205517 A JP 2019205517A JP 2019205517 A JP2019205517 A JP 2019205517A JP 6977754 B2 JP6977754 B2 JP 6977754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
antenna device
insulating layers
antenna
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019205517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021078077A (ja
Inventor
俊紀 楯
裕 宇井
恒 小更
康正 張原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2019205517A priority Critical patent/JP6977754B2/ja
Priority to CN202011253452.2A priority patent/CN112803148B/zh
Priority to US17/096,371 priority patent/US11374304B2/en
Publication of JP2021078077A publication Critical patent/JP2021078077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6977754B2 publication Critical patent/JP6977754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2283Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles mounted in or on the surface of a semiconductor substrate as a chip-type antenna or integrated with other components into an IC package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/48Earthing means; Earth screens; Counterpoises
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/08Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a rectilinear path
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0215Grounding of printed circuits by connection to external grounding means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0242Structural details of individual signal conductors, e.g. related to the skin effect
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09845Stepped hole, via, edge, bump or conductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10098Components for radio transmission, e.g. radio frequency identification [RFID] tag, printed or non-printed antennas
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4682Manufacture of core-less build-up multilayer circuits on a temporary carrier or on a metal foil

Description

本発明はアンテナ装置及びこれを備える回路基板に関し、特に、通信可能な角度範囲の広いアンテナ装置及びこれを備える回路基板に関する。
通信可能な角度範囲の広いアンテナ装置としては、特許文献1に記載されたアンテナ装置が知られている。特許文献1に記載されたアンテナ装置は、フレキシブル基板の厚みが部分的に薄くなっており、この薄い部分においてフレキシブル基板を折り曲げることによって通信可能な角度範囲を拡大している。しかしながら、特許文献1に記載されたアンテナ装置は、折り曲げ部を介して両側にそれぞれパッチ導体パターンが形成されることから、小型化が容易ではないという問題があった。
一方、アンテナ装置に関するものではないが、特許文献2には、積層方向が異なる複数の積層体を組み合わせることによって、主面がz方向を向く導体パターンと主面がx方向を向く導体パターンを混在させた積層型電子部品が提案されている。特許文献2に記載された積層型電子部品をアンテナ装置に応用すれば、小型で通信可能な角度範囲の広いアンテナ装置を提供できるものと考えられる。
特開2019−4241号公報 特開2012−29015号公報
しかしながら、特許文献2に記載された積層型電子部品は、積層方向が異なる複数の積層体を組み合わせる必要があることから、製造プロセスが比較的複雑である。このため、特許文献2に記載された積層型電子部品をアンテナ装置に応用しても、通信可能な角度範囲の広い小型のアンテナ装置を低コストで作製することは困難であると考えられる。
したがって、本発明は、低コストで作製することができ、通信可能な角度範囲の広い小型のアンテナ装置及びこれを備える回路基板を提供することを目的とする。
本発明によるアンテナ装置は、第1の方向及び第1の方向と直交する第2の方向に延在する主面を有する複数の絶縁層が、第1及び第2の方向と直交する第3の方向に積層された構造を有する基板と、複数の絶縁層に含まれる第1の絶縁層の主面に形成された第1のグランドパターンと、複数の絶縁層に含まれる第2の絶縁層の主面に形成され、第3の方向から見て第1のグランドパターンと重なる第1の放射導体パターンと、複数の絶縁層に含まれる少なくとも2層の絶縁層を第3の方向に貫通して設けられ、第2の方向におけるサイズよりも第1の方向におけるサイズの大きい第1のビア導体からなる第2のグランドパターンと、複数の絶縁層に含まれる少なくとも1層の絶縁層を第3の方向に貫通して設けられ、第2の方向におけるサイズよりも第1の方向におけるサイズが大きい第2のビア導体からなり、第2の方向から見て第2のグランドパターンと重なる第2の放射導体パターンとを備えることを特徴とする。
本発明によれば、第3の方向を向く第1の放射導体パターンと、第2の方向を向く第2の放射導体パターンを一つの基板に形成されていることから、小型で且つ通信可能な角度範囲の広いアンテナ装置を提供することができる。しかも、第2の放射導体パターン及び第2のグランドパターンは、第2の方向におけるサイズよりも第1の方向におけるサイズの大きいビア導体によって形成されていることから、積層方向が異なる複数の積層体を組み合わせる必要もない。これにより、小型で且つ通信可能な角度範囲の広いアンテナ装置を低コストで作製することが可能となる。
本発明において、基板は、第3の方向から見て第2の方向における一方側に位置し、第1のグランドパターン及び第1の放射導体パターンを含む第1のアンテナ領域と、第3の方向から見て第2の方向における他方側に位置し、第2のグランドパターン及び第2の放射導体パターンを含む第2のアンテナ領域を有していても構わない。これによれば、第1の放射導体パターンからなるアンテナと、第2の放射導体パターンからなるアンテナの干渉を抑えることが可能となる。
本発明において、複数の絶縁層の層数は、第2のアンテナ領域よりも第1のアンテナ領域の方が少なく、これにより基板の表面には、第1のアンテナ領域と重なる部分に凹部が形成されていても構わない。これによれば、アンテナ装置を軽量化することが可能となる。
本発明によるアンテナ装置は、凹部に搭載され、第1及び第2の放射導体パターンに接続されたICチップをさらに備えていても構わない。これによれば、凹部を有効活用することが可能となる。
本発明によるアンテナ装置は、ICチップと第1の放射導体パターンを接続する第1の給電パターンと、ICチップと第2の放射導体パターンを接続する第2の給電パターンをさらに備え、第1の給電パターンは、複数の絶縁層の一部を第3の方向に貫通して設けられ、第1のグランドパターンに設けられた第1の開口部を介して第1の放射導体パターンに接続された第3のビア導体を含み、第2の給電パターンは、複数の絶縁層に含まれる第3の絶縁層の主面に形成され、第2のグランドパターンに設けられた第2の開口部を介して第2の放射導体パターンに接続された、第2の方向に延在する配線パターンを含むものであっても構わない。これによれば、第1及び第2の放射導体パターンに対して容易に給電を行うことが可能となる。
本発明によるアンテナ装置は、複数の絶縁層に含まれる第4の絶縁層の主面に形成された第3のグランドパターンをさらに備え、配線パターンの一部は、第1及び第3のグランドパターンに挟まれていても構わない。これによれば、配線パターンを上下からシールドすることが可能となる。
本発明において、第1の放射導体パターンは第1の方向に複数個配列され、第2の放射導体パターンは第1の方向に複数個配列されていても構わない。これによれば、位相制御によってビームの放射方向を制御することが可能となる。
本発明による回路基板は、上記のアンテナ装置が搭載されていることを特徴とする。本発明によれば、回路基板に1個のアンテナ装置を搭載することによってビームの放射方向を2方向とすることができ、回路基板に2個のアンテナ装置を搭載することによってビームの放射方向を4方向とすることができる。
このように、本発明によれば、低コストで作製することができ、通信可能な角度範囲の広い小型のアンテナ装置及びこれを備える回路基板を提供することが可能となる。
図1は、本発明の一実施形態によるアンテナ装置10の構造を説明するための透過的な斜視図である。 図2は、アンテナ装置10を図1とは逆方向から見た外観を示す略斜視図である。 図3は、アンテナ装置10のyz断面図である。 図4は、配線層L17のパターン形状を説明するための平面図である。 図5は、配線層L16のパターン形状を説明するための平面図である。 図6は、配線層L11〜L15のパターン形状を説明するための平面図である。 図7は、配線層L10のパターン形状を説明するための平面図である。 図8は、配線層L9のパターン形状を説明するための平面図である。 図9は、配線層L8のパターン形状を説明するための平面図である。 図10は、配線層L6,L7のパターン形状を説明するための平面図である。 図11は、配線層L5のパターン形状を説明するための平面図である。 図12は、配線層L2〜L4のパターン形状を説明するための平面図である。 図13は、配線層L1のパターン形状を説明するための平面図である。 図14は、アンテナ装置10A,10Bが搭載された回路基板20の略斜視図である。 図15は、アンテナ装置10の製造方法を説明するための工程図である。 図16は、アンテナ装置10の製造方法を説明するための工程図である。 図17は、第1の変形例によるパッチ導体パターンP1,P2の配列方法を説明するための模式図である。 図18は、第2の変形例によるパッチ導体パターンP1,P2の配列方法を説明するための模式図である。 図19は、第3の変形例によるパッチ導体パターンP1,P2の配列方法を説明するための模式図である。 図20は、第4の変形例によるパッチ導体パターンP1,P2の配列方法を説明するための模式図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるアンテナ装置10の構造を説明するための透過的な斜視図である。また、図2は、アンテナ装置10を図1とは逆方向から見た外観を示す略斜視図である。
図1及び図2に示すように、本実施形態によるアンテナ装置10は、基板100と、基板100の表面又は内部に形成された導体パターンと、基板100に搭載されたICチップ151,152及び電子部品153とを備えている。基板100は、y方向の異なるアンテナ領域A1,A2を有している。アンテナ領域A1は、アンテナ領域A2よりもz方向における厚みが薄く、これにより基板100の表面には、アンテナ領域A1と重なる部分に凹部150が形成されている。そして、ICチップ151,152及び電子部品153は、この凹部150に搭載されている。ICチップ151,152及び電子部品153のz方向における厚みは、アンテナ領域A1とアンテナ領域A2のz方向における厚みの差よりも小さくても構わない。これによれば、ICチップ151,152及び電子部品153がアンテナ領域A2よりも低くなることから、ICチップ151,152及び電子部品153がz方向に突出しなくなる。本実施形態においては、基板100に2個のICチップ151,152を搭載しているが、基板100に搭載するICチップの数については特に限定されない。電子部品153としては、インダクタやコンデンサなどの表面実装型の受動部品が挙げられる。また、本発明において、基板100にICチップや電子部品を搭載することは必須でない。
アンテナ領域A1には、xy平面に形成されたグランドパターンG1と、xy平面に形成され、z方向から見てグランドパターンG1と重なるパッチ導体パターンP1が設けられており、これによってビームの放射方向がz方向である第1のアンテナが構成される。一方、アンテナ領域A2には、xz平面に形成されたグランドパターンG2と、xz平面に形成され、y方向から見てグランドパターンG2と重なるパッチ導体パターンP2が設けられており、これによってビームの放射方向がy方向である第2のアンテナが構成される。したがって、本実施形態によるアンテナ装置10は、z方向及びy方向にビームを放射することが可能であり、より広い角度で通信を行うことが可能となる。また、本実施形態においては、パッチ導体パターンP1がx方向に4個配列されており、これにより、給電信号の位相制御によってz軸を中心としてビームの放射方向をx方向に傾けることが可能である。同様に、本実施形態においては、パッチ導体パターンP2がx方向に4個配列されており、これにより、給電信号の位相制御によってy軸を中心としてビームの放射方向をx方向に傾けることが可能である。
パッチ導体パターンP1は、ビア導体123,133を含む給電パターンを介してICチップ151又は152に接続される。グランドパターンG1には、ビア導体123,133が通過する部分にそれぞれ開口部G1a,G1bが設けられている。同様に、パッチ導体パターンP2は、配線パターン142を含む給電パターンを介してICチップ151又は152に接続される。グランドパターンG2には、配線パターン142が通過する部分に開口部G2aが設けられている。
図3は、本実施形態によるアンテナ装置10のyz断面図である。
図3に示すように、本実施形態によるアンテナ装置10を構成する基板100は、16層の絶縁層101〜116がz方向に積層された構造を有している。そして、絶縁層101〜116の表面に位置する配線層L1〜L17に所定の導体パターンが形成されるとともに、所定の絶縁層をz方向に貫通するビア導体が形成されている。絶縁層101〜116の材料については特に限定されないが、液晶ポリマーのように、誘電正接が低く高周波特性に優れた絶縁材料を用いることが好ましい。一方、導体パターン及びビア導体については、銅などの良導体を用いることが好ましい。
本実施形態においては、アンテナ領域A1に設けられたグランドパターンG1及びパッチ導体パターンP1については、それぞれ配線層L10及びL17に形成された導体パターンによって構成される一方、アンテナ領域A2に設けられたグランドパターンG2及びパッチ導体パターンP2については、所定の絶縁層を積層方向(z方向)に貫通して設けられたビア導体によって構成される。ここで、グランドパターンG2及びパッチ導体パターンP2を構成するビア導体は、y方向におけるサイズよりもx方向におけるサイズの大きいビア導体からなり、これによってxz面に広がりを有する形状とされる。
図3に示すように、パッチ導体パターンP1は、2つの給電パターン120,130を介してICチップ151,152に接続されている。給電パターン120は、絶縁層105〜108を貫通して設けられたビア導体121と、配線層L9に設けられた配線パターン122と、絶縁層109〜116を貫通して設けられたビア導体121によって構成されており、パッチ導体パターンP1の所定の平面位置に対して給電を行う。また、給電パターン130は、絶縁層105〜108を貫通して設けられたビア導体131と、配線層L9に設けられた配線パターン132と、絶縁層109〜116を貫通して設けられたビア導体131によって構成されており、パッチ導体パターンP1の別の平面位置に対して給電を行う。これにより、パッチ導体パターンP1は2偏波アンテナを構成する。
一方、パッチ導体パターンP2は、給電パターン140を介してICチップ151,152に接続されている。給電パターン140は、絶縁層105〜108を貫通して設けられたビア導体141と、配線層L9に設けられた配線パターン142によって構成されており、パッチ導体パターンP2の所定の平面位置に対して給電を行う。
また、配線層L8には、グランドパターンG3が形成されており、配線層L9に設けられた配線パターン122,132,142は、グランドパターンG1,G3によってz方向から挟まれている。これにより、配線パターン122,132,142は、グランドパターンG1,G3によってシールドされる。
以下、配線層L1〜L17に形成される導体パターン及びビア導体のパターン形状についてより詳細に説明する。
最上層に位置する配線層L17には、パッチ導体パターンP1及びグランドパターンG2が形成されている。配線層L17のパターン形状は図4に示すとおりであり、4つのパッチ導体パターンP1がx方向に配列されるとともに、パッチ導体パターンP1とは異なるy方向位置にx方向に延在するグランドパターンG2が設けられている。
図5に示すように、配線層L16にはビア導体123,133及びグランドパターンG2が形成されている。さらに、図6に示すように、配線層L11〜L15には、ビア導体123,133、グランドパターンG2及びパッチ導体パターンP2が形成されている。ビア導体123,133は、それぞれ対応するパッチ導体パターンP1に接続される。パッチ導体パターンP2は、x方向に配列されている。
図7に示すように、配線層L10にはグランドパターンG1,G2、ビア導体123,133及びパッチ導体パターンP2が形成されている。グランドパターンG1のy方向における端部は、グランドパターンG2と接しており、これにより両者は同電位とされる。また、グランドパターンG1には開口部G1a,G1bが形成されており、開口部G1a,G1bに囲まれた領域にビア導体123,133が配置されている。
図8に示すように、配線層L9にはグランドパターンG2、パッチ導体パターンP2及び配線パターン122,132,142が形成されている。配線パターン122の一端は配線層L10に形成されたビア導体123に接続され、配線パターン132の一端は配線層L10に形成されたビア導体133に接続されている。また、グランドパターンG2には開口部G2aが形成されており、開口部G2aを通過するよう、y方向に延在する配線パターン142が配置されている。配線パターン142の端部は、パッチ導体パターンP2に接続される。
図9に示すように、配線層L8にはグランドパターンG2,G3、ビア導体121,131,141及びパッチ導体パターンP2が形成されている。グランドパターンG3のy方向における端部は、グランドパターンG2と接しており、これにより両者は同電位とされる。また、グランドパターンG3には開口部G3a,G3b,G3cが形成されており、開口部G3a,G3b,G3cに囲まれた領域にビア導体121,131,141が配置されている。ビア導体121,131,141は、それぞれ配線パターン122,132,142に接続されている。
図10に示すように、配線層L6,L7には、ビア導体121,131,141、グランドパターンG2及びパッチ導体パターンP2が形成されている。ビア導体123,133は、それぞれ対応するパッチ導体パターンP1に接続される。
図11に示すように、配線層L5にはグランドパターンG2,G4、ビア導体121,131,141及びパッチ導体パターンP2が形成されている。グランドパターンG4のy方向における端部は、グランドパターンG2と接しており、これにより両者は同電位とされる。また、グランドパターンG4には開口部G4a,G4b,G4cが形成されており、開口部G4a,G4b,G4cに囲まれた領域にビア導体121,131,141が配置されている。配線層L5は、ICチップ151,152の搭載面を構成する。
図12及び図13に示すように、配線層L1〜L4はアンテナ領域A2にのみ存在し、アンテナ領域A1に対応する部分には存在しない。配線層L1〜L4にはグランドパターンG2が設けられ、配線層L2〜L4にはパッチ導体パターンP2が設けられている。
このように、グランドパターンG1,G3,G4については、それぞれ配線層L10,L8,L5に設けられたxy平面導体パターンからなり、パッチ導体パターンP1については、配線層L17に設けられたxy平面導体パターンからなる。これに対し、グランドパターンG2については、絶縁層101〜116をz方向に貫通して設けられたビア導体からなり、パッチ導体パターンP2については、絶縁層102〜114をz方向に貫通して設けられたビア導体からなる。そして、グランドパターンG2及びパッチ導体パターンP2を構成するビア導体は、y方向におけるサイズよりもx方向におけるサイズの方が大きく、これによってxz面に広がりを有する形状とされている。
これにより、積層方向が異なる複数の積層体を組み合わせることなく、ビームの放射方向がz方向である第1のアンテナと、ビームの放射方向がy方向である第2のアンテナを一つの基板100に集積できることから、通信可能な角度範囲の広い小型のアンテナ装置10を低コストで作製することが可能となる。
本実施形態によるアンテナ装置10は、携帯型情報端末などに用いられる回路基板に搭載することが可能である。図14に示す例では、回路基板20の一方のxy表面21にアンテナ装置10Aを搭載し、回路基板20の他方のxy表面22にアンテナ装置10Bを搭載している。これにより、2つのアンテナ装置10A,10Bを用いて4方向(+z方向、−z方向、+y方向、−y方向)にビームを放射することが可能となる。この場合、アンテナ装置10Aについては回路基板20の−y方向における端部近傍に搭載し、アンテナ装置10Bについては回路基板20の+y方向における端部近傍に搭載することにより、通信範囲を拡大することが可能となる。
アンテナ装置10の製造方法については特に限定されないが、絶縁層と導体パターンを交互に形成しても構わないし、配線パターン及びビア導体が形成された絶縁層101〜116をそれぞれ別個に作製し、これらを積層しても構わない。後者の方法は、特に絶縁層101〜116の材料として液晶ポリマーを用いる場合に好適である。以下、絶縁層101〜116を別個に作製する方法について説明する。
まず、図15(a)に示すように、一方の主面50a側に導電膜51が設けられた支持板50を準備する。支持板50は、平板状を有し、たとえば、プリプレグ材やガラス、シリコン等で構成することができる。導電膜51は、めっきシードとして機能する膜であり、たとえばCu等の金属で構成することができる。導電膜51は、スパッタ等で成膜した金属膜であってもよく、Cu箔等の金属箔であってもよい。または、支持板50の一部と導電膜51を兼ねてキャリア付きの極薄銅箔などを用いてもよい。そして、導電膜51上にレジスト52を形成し、パターニングする。
次に、図15(b)に示すように、導電膜51をシードとする電解めっきにより、配線パターン53を形成する。その後、図15(c)に示す工程においてレジスト52を除去する。次に、図15(d)に示すように、図15(a)〜図15(c)を用いて説明した工程と同様の工程(すなわち、レジストパターニング、電解めっきおよびレジスト除去)を行うことにより、ビア導体54を形成する。配線パターン53及びビア導体54の表面、特にビア導体54の頂面54aには、Cuの酸化を防止するための層(Cr層、Ti層等)を形成しても構わない。
次に、図16(a)に示すように、支持板50の主面50a上に枠体55を設ける。そして、図16(b)に示すように、枠体55の内部に絶縁層101〜116の材料である樹脂粉末60を供給する。そして、熱プレート62を用いて熱プレスし、その後、冷却する。樹脂粉末60は、液晶ポリマーなど熱可塑性の樹脂で構成されることが好ましい。樹脂粉末60は、配線パターン53やビア導体54により凸凹を有する支持板50の主面50a上に平坦な絶縁層101〜116を形成するために、真球状の微粉末の形態であることが好ましい。真球状の樹脂粉末60を用いることで、フィルムやペレットなどの形態の樹脂を用いる場合に比べて、熱プレス前の樹脂供給時に、凹凸を有する主面50a上の隅々まで、必要な量の樹脂を必要な箇所に供給することができる。
その結果、図16(c)に示すように、枠体55の内部において、支持板50の主面50aが絶縁層101〜116により覆われる。そして、最後に、導電膜51とともに支持板50を絶縁層101〜116から除去すれば、配線パターン53及びビア導体54が形成された絶縁層101〜116が完成する。このようにして複数作製された絶縁層101〜116は、複数枚重ねた状態で熱プレスにより一括積層することで、上述したアンテナ装置10が得られる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
例えば、上記実施形態においては、アンテナ領域A2を構成する絶縁層(101〜116)の層数よりも、アンテナ領域A1を構成する絶縁層(105〜116)の層数の方が少なく、これにより、アンテナ領域A1と重なる部分に凹部150が形成されているが、本発明においてこの点は必須でなく、アンテナ領域A1,A2を構成する絶縁層の層数が互いに同じであっても構わない。
また、上記実施形態においては、基板100を構成する全ての絶縁層101〜116を貫通するビア導体によってグランドパターンG2が構成されているが、本発明においてこの点は必須でなく、少なくとも2層の絶縁層を貫通するビア導体によってグランドパターンG2を構成すれば足りる。同様に、上記実施形態においては、13層の絶縁層102〜114を貫通するビア導体によってパッチ導体パターンP2が構成されているが、本発明においてこの点は必須でなく、少なくとも1層の絶縁層を貫通するビア導体によってパッチ導体パターンP2を構成すれば足りる。
さらに、上記実施形態においては、パッチ導体パターンP1,P2がそれぞれ1列に4個配列されているが、パッチ導体パターンP1,P2の配列方法についてはこれに限定されず、図17に示すようにパッチ導体パターンP1を2列に4個ずつ配列しても構わないし、図18に示すようにパッチ導体パターンP1を2列に2個ずつ配列しても構わない。また、図19に示すように、パッチ導体パターンP1,P2をそれぞれ2列に4個ずつ配列しても構わないし、図20に示すようにパッチ導体パターンP1,P2をそれぞれ2列に2個ずつ配列しても構わない。
また、上記実施形態においては、パッチ導体パターンP1,P2を有するパッチアンテナを例に説明したが、本発明がこれに限定されるものではなく、他のタイプの放射導体パターンを有するアンテナ装置に応用することが可能である。
10,10A,10B アンテナ装置
20 回路基板
21,22 xy表面
50 支持板
50a 主面
51 導電膜
52 レジスト
53 配線パターン
54 ビア導体
54a 頂面
55 枠体
60 樹脂粉末
62 熱プレート
100 基板
101〜116 絶縁層
120,130,140 給電パターン
121,131,141 ビア導体
122,132,142 配線パターン
123,133 ビア導体
150 凹部
151,152 ICチップ
A1,A2 アンテナ領域
G1〜G4 グランドパターン
G1a,G1b,G2a,G3a〜G3c,G4a〜G4c 開口部
L1〜L17 配線層
P1,P2 パッチ導体パターン

Claims (8)

  1. 第1の方向及び前記第1の方向と直交する第2の方向に延在する主面を有する複数の絶縁層が、前記第1及び第2の方向と直交する第3の方向に積層された構造を有する基板と、
    前記複数の絶縁層に含まれる第1の絶縁層の前記主面に形成された第1のグランドパターンと、
    前記複数の絶縁層に含まれる第2の絶縁層の前記主面に形成され、前記第3の方向から見て前記第1のグランドパターンと重なる第1の放射導体パターンと、
    前記複数の絶縁層に含まれる少なくとも2層の絶縁層を前記第3の方向に貫通して設けられ、前記第2の方向におけるサイズよりも前記第1の方向におけるサイズの大きい第1のビア導体からなる第2のグランドパターンと、
    前記複数の絶縁層に含まれる少なくとも1層の絶縁層を前記第3の方向に貫通して設けられ、前記第2の方向におけるサイズよりも前記第1の方向におけるサイズが大きい第2のビア導体からなり、前記第2の方向から見て前記第2のグランドパターンと重なる第2の放射導体パターンと、を備えることを特徴とするアンテナ装置。
  2. 前記基板は、前記第3の方向から見て前記第2の方向における一方側に位置し、前記第1のグランドパターン及び前記第1の放射導体パターンを含む第1のアンテナ領域と、前記第3の方向から見て前記第2の方向における他方側に位置し、前記第2のグランドパターン及び前記第2の放射導体パターンを含む第2のアンテナ領域を有することを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。
  3. 前記複数の絶縁層の層数は、前記第2のアンテナ領域よりも前記第1のアンテナ領域の方が少なく、これにより前記基板の表面には、前記第1のアンテナ領域と重なる部分に凹部が形成されていることを特徴とする請求項2に記載のアンテナ装置。
  4. 前記凹部に搭載され、前記第1及び第2の放射導体パターンに接続されたICチップをさらに備えることを特徴とする請求項3に記載のアンテナ装置。
  5. 前記ICチップと前記第1の放射導体パターンを接続する第1の給電パターンと、
    前記ICチップと前記第2の放射導体パターンを接続する第2の給電パターンと、をさらに備え、
    前記第1の給電パターンは、前記複数の絶縁層の一部を前記第3の方向に貫通して設けられ、前記第1のグランドパターンに設けられた第1の開口部を介して前記第1の放射導体パターンに接続された第3のビア導体を含み、
    前記第2の給電パターンは、前記複数の絶縁層に含まれる第3の絶縁層の前記主面に形成され、前記第2のグランドパターンに設けられた第2の開口部を介して前記第2の放射導体パターンに接続された、前記第2の方向に延在する配線パターンを含むことを特徴とする請求項4に記載のアンテナ装置。
  6. 前記複数の絶縁層に含まれる第4の絶縁層の前記主面に形成された第3のグランドパターンをさらに備え、
    前記配線パターンの一部は、前記第1及び第3のグランドパターンに挟まれていることを特徴とする請求項5に記載のアンテナ装置。
  7. 前記第1の放射導体パターンは、前記第1の方向に複数個配列され、
    前記第2の放射導体パターンは、前記第1の方向に複数個配列されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のアンテナ装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載のアンテナ装置が搭載された回路基板。
JP2019205517A 2019-11-13 2019-11-13 アンテナ装置及びこれを備える回路基板 Active JP6977754B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019205517A JP6977754B2 (ja) 2019-11-13 2019-11-13 アンテナ装置及びこれを備える回路基板
CN202011253452.2A CN112803148B (zh) 2019-11-13 2020-11-11 天线装置及具有天线装置的电路基板
US17/096,371 US11374304B2 (en) 2019-11-13 2020-11-12 Antenna device and circuit board having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019205517A JP6977754B2 (ja) 2019-11-13 2019-11-13 アンテナ装置及びこれを備える回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021078077A JP2021078077A (ja) 2021-05-20
JP6977754B2 true JP6977754B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=75806216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019205517A Active JP6977754B2 (ja) 2019-11-13 2019-11-13 アンテナ装置及びこれを備える回路基板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11374304B2 (ja)
JP (1) JP6977754B2 (ja)
CN (1) CN112803148B (ja)

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004068922A1 (ja) * 2003-01-31 2004-08-12 Fujitsu Limited 多層プリント基板、電子機器、および実装方法
US6943735B1 (en) * 2004-02-20 2005-09-13 Lockheed Martin Corporation Antenna with layered ground plane
JP5305042B2 (ja) 2010-07-22 2013-10-02 Tdk株式会社 積層型電子部品の製造方法
KR20130076291A (ko) * 2011-12-28 2013-07-08 삼성전기주식회사 측면 방사 안테나 및 무선통신 모듈
US9196951B2 (en) * 2012-11-26 2015-11-24 International Business Machines Corporation Millimeter-wave radio frequency integrated circuit packages with integrated antennas
CN204424454U (zh) * 2013-02-06 2015-06-24 株式会社村田制作所 线圈装置和天线装置
KR102138909B1 (ko) * 2014-09-19 2020-07-28 삼성전자주식회사 안테나 장치 및 그의 운용 방법
CN105789847B (zh) * 2014-12-15 2019-01-04 财团法人工业技术研究院 天线整合式封装结构及其制造方法
WO2017018134A1 (ja) * 2015-07-30 2017-02-02 株式会社村田製作所 多層基板および電子機器
JP6547833B2 (ja) * 2015-08-18 2019-07-24 株式会社村田製作所 多層基板、電子機器および多層基板の製造方法
JP6814293B2 (ja) * 2016-11-25 2021-01-13 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 空洞領域の垂直アンテナパッチ
CN110178269B (zh) * 2017-01-12 2020-11-24 株式会社村田制作所 天线模块
JP6572924B2 (ja) * 2017-03-02 2019-09-11 Tdk株式会社 アンテナ装置
KR102126581B1 (ko) * 2017-05-10 2020-06-25 (주)탑중앙연구소 초광대역 평면 안테나
JP6531786B2 (ja) * 2017-06-13 2019-06-19 Tdk株式会社 アンテナ装置及びこれを備える回路基板
JP6750738B2 (ja) * 2017-06-14 2020-09-02 株式会社村田製作所 アンテナモジュールおよび通信装置
WO2019026913A1 (ja) * 2017-08-01 2019-02-07 日立金属株式会社 多軸アンテナ、無線通信モジュールおよび無線通信装置
JP6946890B2 (ja) * 2017-09-22 2021-10-13 Tdk株式会社 複合電子部品
EP3683891B1 (en) * 2017-10-19 2024-04-10 Sony Group Corporation Antenna device
JP7023683B2 (ja) * 2017-11-29 2022-02-22 Tdk株式会社 パッチアンテナ
KR101939047B1 (ko) * 2017-12-26 2019-01-16 삼성전기 주식회사 안테나 모듈 및 듀얼밴드 안테나 장치
US10886618B2 (en) * 2018-03-30 2021-01-05 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Antenna apparatus and antenna module
TWI674703B (zh) * 2018-06-13 2019-10-11 長庚大學 寬波束高增益陣列天線
US10727580B2 (en) * 2018-07-16 2020-07-28 Apple Inc. Millimeter wave antennas having isolated feeds

Also Published As

Publication number Publication date
CN112803148A (zh) 2021-05-14
US11374304B2 (en) 2022-06-28
CN112803148B (zh) 2023-04-11
US20210143526A1 (en) 2021-05-13
JP2021078077A (ja) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7571534B2 (en) Method for manufacturing a chip antenna
US6573600B2 (en) Multilayer wiring substrate having differential signal wires and a general signal wire in different planes
JP2000012606A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5412537A (en) Electrical connector including variably spaced connector contacts
EP0999728A1 (en) An electrical component and an electrical circuit module having connected ground planes
EP1303171B1 (en) Electronic circuit unit suitable for miniaturization
US8791369B2 (en) Electronic component
EP2086295B1 (en) Printed circuit board and method of manufacturing the same
KR20010049422A (ko) 고주파 모듈
JP6977754B2 (ja) アンテナ装置及びこれを備える回路基板
US6381120B2 (en) Mounting arrangement for multilayer electronic part
JP4087884B2 (ja) 高周波モジュール
JP2003086755A (ja) ハイブリッドモジュール
JP4333659B2 (ja) フレキシブル配線基板
WO2022123785A1 (ja) 3次元実装集積回路
JP3322665B2 (ja) 高周波モジュール
JP2023160030A (ja) 多層基板、モジュールおよび通信装置
JP2002171036A (ja) 多層基板
JP2001167974A (ja) 回路基板およびそれを用いた回路モジュールおよびそれを用いた電子装置
JP2000277928A (ja) 多層配線基板
JPH03187503A (ja) 多層基板
JP3216940B2 (ja) マルチチップモジュ−ル集合基板
CN116235294A (zh) 布线基体以及电子装置
JP2019068064A (ja) 積層回路基板の製造方法および積層モジュールの製造方法
TW202329538A (zh) 天線模組和應用天線模組的天線系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6977754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150