JP6977449B2 - 電界効果トランジスタの製造方法及び電界効果トランジスタ - Google Patents

電界効果トランジスタの製造方法及び電界効果トランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP6977449B2
JP6977449B2 JP2017186637A JP2017186637A JP6977449B2 JP 6977449 B2 JP6977449 B2 JP 6977449B2 JP 2017186637 A JP2017186637 A JP 2017186637A JP 2017186637 A JP2017186637 A JP 2017186637A JP 6977449 B2 JP6977449 B2 JP 6977449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zno
based compound
regions
compound semiconductor
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017186637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019062115A (ja
Inventor
健 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2017186637A priority Critical patent/JP6977449B2/ja
Priority to US16/143,145 priority patent/US10580887B2/en
Publication of JP2019062115A publication Critical patent/JP2019062115A/ja
Priority to US16/751,787 priority patent/US10943999B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6977449B2 publication Critical patent/JP6977449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02178Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing aluminium, e.g. Al2O3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02189Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing zirconium, e.g. ZrO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02551Group 12/16 materials
    • H01L21/02554Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02565Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30612Etching of AIIIBV compounds
    • H01L21/30621Vapour phase etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/44Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/38 - H01L21/428
    • H01L21/441Deposition of conductive or insulating materials for electrodes
    • H01L21/443Deposition of conductive or insulating materials for electrodes from a gas or vapour, e.g. condensation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/46Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428
    • H01L21/461Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/465Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0891Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with Schottky gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/26Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys
    • H01L29/267Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66969Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02502Layer structure consisting of two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823418MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66636Lateral single gate silicon transistors with source or drain recessed by etching or first recessed by etching and then refilled
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78681Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising AIIIBV or AIIBVI or AIVBVI semiconductor materials, or Se or Te

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、電界効果トランジスタの製造方法及び電界効果トランジスタに関する。
特許文献1には、窒化物化合物半導体素子及びその製造方法が記載されている。この文献に記載された方法では、p型GaN層をエッチングして一対の凹部(リセス)を形成し、高濃度n型コンタクト領域を各凹部内に成長させる。その後、各コンタクト領域とオーミック接触するソース電極及びドレイン電極を各コンタクト領域上に形成する。
特開2008−227432号公報
近年、電界効果トランジスタ(FET)の動作周波数の高速化が求められている。電界効果トランジスタの動作周波数を高めることは、即ち遮断周波数(ft)を大きくすることであり、その為にはゲート容量を低減すると同時に相互コンダクタンスgmを増大させるとよい。相互コンダクタンスgmを増大させるためには、ソース−ゲート間のアクセス抵抗を低減することが効果的である。ソース−ゲート間のアクセス抵抗の低減のためには、ソース電極のコンタクト抵抗を低減することが望ましい。
ソース電極のコンタクト抵抗を低減する方法として、ソース電極の直下に位置する半導体層を部分的に除去して凹部を形成し、凹部内に高濃度のn型半導体領域を成長し、該n型半導体領域上にソース電極を形成する方法がある(例えば特許文献1を参照)。この方法によれば、高濃度のn型半導体領域を通じてチャネル領域とソース電極との間のアクセス抵抗を低減することができる。しかしながら、窒化物半導体を主構成材料とするFETの場合、高濃度のn型半導体領域を窒化物半導体によって形成すると、n型ドーパントであるSiの原料(SiH)の分解が飽和するため、n型半導体領域のキャリア濃度及び電子移動度を十分に高くすることができない。
そこで、n型半導体領域を、キャリア濃度及び電子移動度を高くすることが可能な他の半導体、例えばZnO系化合物半導体によって形成することが考えられる。しかしながら、ZnO系化合物半導体といった酸化物半導体は窒化物半導体よりも酸・アルカリに弱いため、電界効果トランジスタの製造プロセス途中においてn型半導体領域が欠損・変形してしまう。その結果、n型半導体領域と半導体層との間の抵抗値が安定せず、ソース電極のコンタクト抵抗にばらつきが生じてしまう。
本発明は、コンタクト抵抗のばらつきを低減することができる電界効果トランジスタの製造方法及び電界効果トランジスタを提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明の一実施形態に係る電界効果トランジスタの製造方法は、窒化物半導体を主構成材料とする半導体動作層を基板の主面上に形成する工程と、主面に沿った方向において半導体動作層を挟む一対のZnO系化合物半導体領域を形成する工程と、一対のZnO系化合物半導体領域上にそれぞれ設けられ、AlO若しくはZrOを含む一対の保護領域を形成する工程と、各保護領域の一部をエッチングして各ZnO系化合物半導体領域を露出させる開口を形成する工程と、各ZnO系化合物半導体領域を露出させる工程の前若しくは後に、一対のZnO系化合物半導体領域上に開口を有するマスクを形成する工程と、ZnO系化合物半導体領域の露出面を洗浄する工程と、一方のZnO系化合物半導体領域の露出面上にソース電極を、他方のZnO系化合物半導体領域の露出面上にドレイン電極を、それぞれマスクを用いたリフトオフ法により形成する工程と、半導体動作層上にゲート電極を形成する工程と、を含む。
また、本発明の一実施形態に係る電界効果トランジスタは、基板の主面上に設けられた窒化物半導体を主構成材料とする半導体動作層と、主面に沿った方向において半導体動作層を挟む一対のZnO系化合物半導体領域と、一対のZnO系化合物半導体領域上にそれぞれ設けられ、AlO若しくはZrOを含み、各ZnO系化合物半導体領域を露出させる開口を有する一対の保護領域と、一方のZnO系化合物半導体領域の露出面上に設けられたソース電極と、他方のZnO系化合物半導体領域の露出面上に設けられたドレイン電極と、半導体動作層上に設けられたゲート電極と、を備える。
本発明による電界効果トランジスタの製造方法及び電界効果トランジスタによれば、コンタクト抵抗のばらつきを低減することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る電界効果トランジスタとして、高電子移動度トランジスタ(HEMT)の構成を示す断面図である。 図2の(a)及び(b)は、HEMTの製造方法の各工程を示す図である。 図3の(a)及び(b)は、HEMTの製造方法の各工程を示す図である。 図4の(a)及び(b)は、HEMTの製造方法の各工程を示す図である。 図5の(a)及び(b)は、HEMTの製造方法の各工程を示す図である。 図6の(a)及び(b)は、HEMTの製造方法の各工程を示す図である。 図7の(a)〜(c)は、従来の問題点を具体的に説明するための断面図である。 図8は、実施例および各比較例のHEMTにおける各部位のシート抵抗、実抵抗、及び遮断周波数の値を示す図表である。 図9は、オン抵抗の実現値の分布を示すヒストグラムである。
[本願発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態に係る電界効果トランジスタの製造方法及び電界効果トランジスタの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。以下の説明では、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態に係る電界効果トランジスタとして、高電子移動度トランジスタ(HEMT)1Aの構成を示す断面図である。HEMT1Aは、基板11、窒化物半導体層12、ソース電極31、ドレイン電極32、及びゲート電極33を備える。窒化物半導体層12は、バッファ層13、チャネル層14、及び電子供給層(バリア層)15がこの順に積層されて成り、更に一対のn型半導体領域16a,16b及び一対の保護領域17a,17bを有する。このHEMT1Aは絶縁性の表面保護膜41によって覆われており、ソース電極31、ドレイン電極32、及びゲート電極33は、表面保護膜41に形成された開口を介して、対応する各金属配線にそれぞれ接続される。
基板11は、平坦な主面11aを有する結晶成長用の基板である。基板11の構成材料としては、例えばSiCやサファイア、Si等が挙げられる。バッファ層13は、基板11の主面11a上にエピタキシャル成長した層である。バッファ層13の厚さは、例えば10nm以上100nm以下である。バッファ層13は、例えばAlN又はAlGaNといった、Alを含む窒化物半導体を主構成材料とする。チャネル層14は、バッファ層13上にエピタキシャル成長した層であって、例えばGaNといった窒化物半導体を主構成材料とする。チャネル層14の厚さは、例えば400nm以上1200nm以下である。
電子供給層15は、チャネル層14上にエピタキシャル成長した層であって、チャネル層14よりも大きなバンドギャップを有する窒化物半導体を主構成材料とする。このような窒化物半導体としては、例えばAlGaNまたはInAlNが挙げられる。電子供給層15の厚さは、例えば5nm以上20nm以下であり、一例では8nmである。電子供給層15と、チャネル層14における電子供給層15側の表面近傍の部分とは、半導体動作層18の少なくとも一部を構成する。すなわち、チャネル層14と電子供給層15との界面に2次元電子ガス(2DEG)が生じることにより、チャネル層14における電子供給層15側の表面近傍に、チャネル領域14aが形成される。電子供給層15がInAlNからなる場合、好適なIn組成は例えば15%以上19%以下であり、チャネル層14との格子整合を考慮して定められる。一例では、電子供給層15のIn組成は17%である。
一対のn型半導体領域16a,16bは、基板11の主面11aに沿った方向において、半導体動作層18の両側に形成され、半導体動作層18を挟んでいる。すなわち、n型半導体領域16bは、n型半導体領域16aに対し、バッファ層13、チャネル層14、及び電子供給層15の積層方向と交差する方向に並んでいる。そして、前述したチャネル層14の一部および電子供給層15は、高濃度n型半導体領域16a,16bの間に設けられ、上記積層方向に順に積層されている。一対のn型半導体領域16a,16bは、少なくとも電子供給層15(例えば、電子供給層15及びチャネル層14)がエッチングされることにより形成された凹部(リセス)にエピタキシャル成長した領域である。
n型半導体領域16a,16bは、n型のZnO系化合物半導体領域であり、一例ではn型ZnO若しくはn型ZnMgOを主構成材料とする。また、n型半導体領域16a,16bには、n型不純物としてのAl及びGaの少なくとも一方が高濃度でドープされている。n型半導体領域16a,16bの電子濃度及びn型不純物濃度は、例えば1×1019cm以上または1×1020cm以上であり、一例では1×1019cmである。
n型半導体領域16a,16bの厚さは、電子供給層15の厚さ以上であり、電子供給層15とチャネル層14とを合わせた厚さよりも薄い。従って、n型半導体領域16a,16bの側面は、チャネル領域14aと接する。n型半導体領域16a,16bの厚さは例えば120nm以上であり、また200nm以下である。一例では、n型半導体領域16a,16bの厚さは120nmである。
保護領域17aは、n型半導体領域16a上に設けられ、n型半導体領域16aと接している。保護領域17bは、n型半導体領域16b上に設けられ、n型半導体領域16bと接している。保護領域17a,17bは、絶縁性の金属酸化物であるAlO若しくはZrOを主に含む。一実施例では、保護領域17a,17bは、Al若しくはZrOからなる。保護領域17aは、n型半導体領域16aを露出させる開口17cを有する。保護領域17bは、n型半導体領域16bを露出させる開口17dを有する。
より詳細に説明すると、保護領域17aは、主面11aの法線方向から見てソース電極31と半導体動作層18との間に設けられている。同方向から見て、保護領域17aの半導体動作層18側の縁の位置は、半導体動作層18とn型半導体領域16aとの境界の位置と一致する。また、保護領域17bは、主面11aの法線方向から見てドレイン電極32と半導体動作層18との間に設けられている。同方向から見て、保護領域17bの半導体動作層18側の縁の位置は、半導体動作層18とn型半導体領域16bとの境界の位置と一致する。保護領域17a,17bの厚さは、例えば100nm以上であり、また、例えば500nm以下である。一例では、保護領域17a,17bの厚さは100nmである。
ソース電極31、ゲート電極33、及びドレイン電極32は、窒化物半導体層12上において、主面11aに沿った方向にこの順に並んで形成されている。ソース電極31は、開口17cを介して保護領域17aから露出したn型半導体領域16aの露出面上に設けられ、n型半導体領域16aとオーミック接触を成す。ドレイン電極32は、開口17dを介して保護領域17bから露出したn型半導体領域16b上に設けられ、n型半導体領域16bとオーミック接触を成す。なお、ソース電極31及びドレイン電極32それぞれは、n型半導体領域16a及び16bそれぞれの一部がエッチングされて形成された凹部上に設けられてもよい。ソース電極31及びドレイン電極32は、例えばIn及びAuが合金化されてなる。ゲート電極33は、半導体動作層18上であってn型半導体領域16aとn型半導体領域16bとの間の領域上に設けられ、半導体動作層18と接している。ゲート電極33は、半導体動作層18と接するオーミック接触層としてのNi層と、Ni層上に形成されたAu層とを含む。
表面保護膜41は、窒化物半導体層12を覆う絶縁性の無機膜である。表面保護膜41は、例えばSiN、SiO、或いはSiONといったシリコン化合物を主に含む。
以上の構成を備える本実施形態のHEMT1Aの製造方法について、図2〜図6を参照しながら説明する。まず、図2の(a)に示されるように、基板11の主面11a上に、バッファ層13、チャネル層14、及び電子供給層15をこの順で成長することにより、窒化物半導体層12を形成する。一例では、基板11をMOCVD装置内に配置して、トリメチルアルミニウム(TMA)及びNHを供給することにより、基板11上にAlNからなるバッファ層13をエピタキシャル成長する。このときの成長温度は例えば1000℃〜1200℃であり、一例では1080℃である。次に、トリメチルガリウム(TMG)及びNHを供給することにより、GaNからなるチャネル層14をバッファ層13上にエピタキシャル成長する。このときの成長温度は例えば1000℃〜1100℃であり、一例では1080℃である。圧力は例えば13.3kPaである。続いて、チャネル層14上に電子供給層15をエピタキシャル成長する。電子供給層15がInAlNからなる場合、トリメチルインジウム(TMI)、TMA及びNHを供給する。成長温度は例えば650℃〜850℃であり、一例では800℃である。圧力は例えば15.0kPaである。また、電子供給層15がAlGaNからなる場合、TMA、TMG及びNHを供給する。成長温度は例えば1000℃〜1200℃であり、一例では1080℃である。圧力は例えば13.3kPaである。
続いて、図2の(b)に示されるように、窒化物半導体層12上にレジストマスクM1を形成する。レジストマスクM1は、前述したn型半導体領域16aの位置に開口M1aを、n型半導体領域16bの位置に開口M1bをそれぞれ有する。レジストマスクM1は、例えば通常のフォトリソグラフィ技術により形成される。
続いて、図3の(a)に示されるように、レジストマスクM1を介して窒化物半導体層12にドライエッチングを施すことにより、主面11aに沿った方向に並ぶ一対の凹部(リセス)12a,12bを形成する。ドライエッチングは、例えば塩素系ガスを反応ガスとする反応性イオンエッチング(RIE:Reactive Ion Etching)である。一対の凹部12a,12bの深さ(エッチング深さ)は、電子供給層15を貫通し、チャネル層14の一部を除去する深さである。一対の凹部12a,12bの深さは、電子供給層15の表面から少なくとも80nmである。この後、レジストマスクM1を残した状態で、例えば、HFまたはHClを用いて凹部12a,12b内の洗浄を行う。
続いて、図3の(b)に示されるように、窒化物半導体層12の全面(すなわち、一対の凹部12a,12b上及びレジストマスクM1上)に、n型半導体領域16a,16bの材料であるZnO系化合物半導体を堆積し、さらに連続して、保護領域17a,17bの材料であるAlO(もしくはZrO)を堆積する。ZnO系化合物半導体及びAlO(もしくはZrO)の堆積方法としては、例えばパルスレーザ堆積法(PLD)もしくは原子層堆積法(ALD)が用いられる。PLD及びALDは、成膜材料を低温で堆積させ得る方法である。この工程では、例えば100℃といった低温でZnO系化合物半導体及びAlO(もしくはZrO)を堆積する。PLDの場合、ZnO系化合物からなるターゲットにOガス雰囲気でパルスレーザビームを照射することによりZnO系化合物を気化し、気化成分を基板上に堆積してn型半導体領域16a,16bを形成し、続いてAlO(もしくはZrO)からなるターゲットにOガス雰囲気でパルスレーザビームを照射することによりAlO(もしくはZrO)を気化し、気化成分を基板上に堆積して保護領域17a,17bを形成する。なお、ZnO系化合物半導体を堆積させる際には、n型不純物としてのAl及びGaの少なくとも一方を高濃度(例えば1×1019cm以上)でドープする。
この工程では、レジストマスクM1上にも、ZnO系化合物半導体の堆積物51と、AlO(もしくはZrO)の堆積物52とが生じる。そこで、図4の(a)に示されるように、レジストマスクM1を除去することにより、レジストマスクM1とともに堆積物51,52を除去する(リフトオフ)。これにより、n型半導体領域16a,16bの間の窒化物半導体層12が露出する。前の工程において、低温、且つターゲットからの気化物の飛跡について直進性の高いPLD法もしくはALD法を用いているので、レジストマスクM1は殆ど変形せず、また開口M1a,M1bの側壁へのZnO系化合物半導体及びAlO(もしくはZrO)の付着が抑制される。従って、この工程において、n型半導体領域16a,16b及び保護領域17a,17bをリフトオフ法により容易に形成することができる。また、これによりn型半導体領域16a,16bの結晶成長から連続して保護領域17a,17bを形成できるので、他のプロセスに曝すことなくn型半導体領域16a,16bの表面を保護することができる。
続いて、図4の(b)に示されるように、基板11を熱処理炉C1に投入し、n型半導体領域16a,16b及び保護領域17a,17bの熱処理を行う。設定温度は例えば400℃以上800℃以下である。一例では、O雰囲気若しくはN雰囲気、またはこれらの混合雰囲気において600℃30分の熱処理を行う。これにより、低温で堆積されたn型半導体領域16a,16b及び保護領域17a,17bの界面状態および結晶品質が改善される。
続いて、図5の(a)に示されるように、通常のリソグラフィー技術を用いて窒化物半導体層12上及び保護領域17a,17b上にレジストマスクM2を形成する。本レジストマスクM2は、n型半導体領域16a上(保護領域17a上)に開口M2aを有し、n型半導体領域16b上(保護領域17b上)に開口M2bを有する。そして、図5の(b)に示されるように、レジストマスクM2を介して保護領域17a,17bの一部をエッチングすることにより、n型半導体領域16a,16bを露出する開口17c,17dを保護領域17a,17bに形成する。このエッチングは、例えばCFガスを用いたRIEといったドライエッチングである。このエッチングにより、n型半導体領域16a,16bの表層の一部が除去され、n型半導体領域16a,16bに凹部が形成されてもよい。
図5の(a)及び(b)に示されるように、レジストマスクM2の開口M2a,M2bの側壁は、n型半導体領域16a,16bに近づくに従い後退している。同様に、保護領域17a,17bの開口17c,17dの側壁もまた、n型半導体領域16a,16bに近づくに従い後退している。これは、次の工程においてソース電極31およびドレイン電極32を形成する際のリフトオフを好適に行うためである。
続いて、レジストマスクM2を残した状態で、n型半導体領域16a,16bの露出面を洗浄する。この洗浄は、例えば酸性溶液を用いて行われる。
続いて、図6の(a)に示されるように、n型半導体領域16aの露出面上にソース電極31のための金属材料を、n型半導体領域16bの露出面上にドレイン電極32のための金属材料をそれぞれ真空蒸着法により形成する。このとき、レジストマスクM2上にはソース電極31及びドレイン電極32の金属材料53が堆積するが、金属材料53は、レジストマスクM2が除去される際にレジストマスクM2と共に除去される(リフトオフ)。その後、例えば500℃以上の熱処理を行うことによって、ソース電極31及びドレイン電極32を合金化する。
続いて、図6の(b)に示されるように、電子供給層15上(半導体動作層18上)にゲート電極33を形成する。具体的には、窒化物半導体層12上の全面に絶縁膜(表面保護膜41の一部、不図示)を成膜し、電子ビーム露光若しくはフォトリソグラフィによって該絶縁膜に開口(ゲート開口)を形成する。そして、ゲート電極33のオーミック接触層(例えばNi層)を真空蒸着法により形成する。ゲート開口よりも広い開口をゲート開口上に有するレジストマスクをオーミック接触層上に形成したのち、オーミック接触層を一方の電極とするめっき処理によってAu層を形成する。その後、不要なオーミック接触層を除去することによって、断面T字形のゲート電極33が形成される。
以上の各工程ののち、残りの表面保護膜41を基板11上の全面に形成することにより、本実施形態のHEMT1Aが完成する。
以上に説明した本実施形態によるHEMT1A及びその製造方法によって得られる効果について説明する。前述したように、本実施形態のn型半導体領域16a,16bに相当する領域を高濃度n型の窒化物半導体によって構成した場合、当該窒化物半導体に用いられるn型ドーパントであるSiの原料(SiH)の分解が抑制されるため、キャリア濃度を十分に高くすることができない。
ここで、n型半導体領域16a,16bに要求される特性としては、(1)電子濃度が高く且つ電子移動度が高い半導体であること、(2)チャネル層14との親和性が高いこと(具体的には、チャネル層14との界面に変質層が生じにくく該界面での電流経路を阻害しないこと、及びチャネル層14との物性定数が近く物理的に形状の安定性が高いこと)、及び(3)電子親和力がチャネル層14に近く、バンドの不連続(ΔEc)に起因した電気抵抗の増大が生じにくいこと、が挙げられる。
これらの特性を満たす半導体が窒化物半導体に限られず、n型半導体領域16a,16bに好適な半導体材料を探索した結果、酸化物半導体であるn型のZnO系化合物半導体(例えばn型ZnO)が、上記(1)〜(3)をすべて満たす理想的な半導体材料であることを見出した。すなわち、(1)に関しては、ZnO系化合物半導体にAl、Ga等のn型不純物をドープすることによりn型GaNを大きく上回る電子濃度(例えば1×1019cm以上)を得ることが可能である。また、(2)に関しては、例えばZnOの格子定数は3.25ÅでありGaNの格子定数(3.19Å)にほぼ等しいので、GaNからなるチャネル層14上に良質な結晶を成長することが可能である。また、(3)に関しては、例えばZnOの電子親和力は4.1eVであり、GaNの電子親和力(4.2eV)と極めて近い。従って、バンド不連続は生ぜず良好な導通性を得ることができる。
以上のことから、本実施形態のHEMT1Aのように、n型半導体領域16a,16bがn型ZnO系化合物半導体(例えばn型ZnO)を主構成材料とすることによって、窒化物半導体を用いる場合よりも低いアクセス抵抗及びコンタクト抵抗を実現することができる。その結果、相互コンダクタンスgm及び遮断周波数ftを飛躍的に高めることができる。
しかしながらこの場合、ZnO系化合物半導体といった酸化物半導体は窒化物半導体よりも酸・アルカリに弱い(エッチングレートが速い)ため、HEMT1Aの製造プロセス途中においてn型半導体領域16a,16bが酸・アルカリに曝されると、n型半導体領域16a,16bが欠損・変形してしまう。その結果、n型半導体領域16a,16bと半導体動作層18との間の抵抗が安定せず、コンタクト抵抗にばらつきが生じてしまう。
図7は、このような問題点を具体的に説明するための断面図である。図7の(a)に示されるように、電子供給層15及びチャネル層14の一部をエッチングすることにより凹部(リセス)を形成し、該凹部上にn型半導体領域16a,16bを堆積させる。そして、図7の(b)に示されるように、開口M2a,M2bを有するレジストマスクM2を形成したのち、露出したn型半導体領域16a,16bの表面を酸性溶液により洗浄する。その後、図7の(c)に示されるように、n型半導体領域16a,16b上にソース電極31及びドレイン電極32を蒸着し、レジストマスクM2を除去する。
上記の製造方法では、図7の(b)の矢印Aに示されるように、洗浄のための酸性溶液が、ZnO系化合物半導体を主構成材料とするn型半導体領域16a,16bを削り、レジストマスクM2とn型半導体領域16a,16bとの密着性が低下する。その後、毛細管現象によって酸性溶液がレジストマスクM2とn型半導体領域16a,16bとの界面に入り込み、n型半導体領域16a,16bの表面を徐々にエッチングし、n型半導体領域16a,16bと半導体動作層18との境界部分に達する。この酸性溶液は、水洗で除去され難く、この境界部分に残存してn型半導体領域16a,16bを更にエッチングする。その結果、n型半導体領域16a,16bと半導体動作層18との間に隙間が生じ(図7の(c))、その間の抵抗値を増大させる。この隙間は不定形であり、隙間の程度は個々のHEMT1A毎に異なる。その結果、コンタクト抵抗にばらつきが生じることとなる。
そこで本発明者は、酸・アルカリに対して強い(エッチングレートが遅い)膜によってn型半導体領域16a,16bを保護することを考えた。しかし、窒化物系のFETにおいて広く用いられているSiNやSiONといったシリコン系絶縁膜、或いはGaAs系の半導体において広く用いられているBCP、ポリイミドといった有機化合物膜では、n型半導体領域16a,16bに含まれる酸素原子がこれらの膜と反応してしまい、これらの膜の界面に変質層が形成されてしまう。
このような問題に対し、AlO若しくはZrOを主に含む膜によってn型半導体領域16a,16bを覆うことにより、変質層の形成を抑制しつつn型半導体領域16a,16bを酸性溶液から好適に保護できる。すなわち、本実施形態では、AlO若しくはZrOを主に含む保護領域17a,17bをn型半導体領域16a,16b上に形成する。AlO若しくはZrOは同じ酸化膜でありながら酸・アルカリに対して強く、保護領域17a,17bとレジストマスクM2との界面には酸・アルカリは侵入し難い。従って、プロセス中の酸・アルカリ(例えばn型半導体領域16a,16bを洗浄する際に用いる酸性溶液)からn型半導体領域16a,16bを保護し、特に半導体動作層18と接するn型半導体領域16a,16bの部分の欠損・変形を防ぐことができる。従って、n型半導体領域16a,16bと半導体動作層18との間の抵抗を安定させて、コンタクト抵抗のばらつきを低減することができる。また、n型半導体領域16a,16bと半導体動作層18との間の抵抗を低く抑えて、コンタクト抵抗を低減することができる。
また、本実施形態のように、n型半導体領域16a,16bの厚さは少なくとも120nmとすることができる。また、本実施形態のように、保護領域17a,17bの厚さは少なくとも100nmとすることができる。これにより、プロセス中の酸・アルカリからn型半導体領域16a,16bを好適に保護することができる。
なお、n型半導体領域16a,16bを構成するn型ZnO系化合物半導体としては、代表的なものとしてZnOが挙げられるが、高濃度のGaまたはAlをドープした際の格子定数の変化を抑制するために、3元混晶であるZnMgOを用いることもできる。
また、本実施形態では、レジストマスクM2を用いて保護領域17a,17bのエッチングを行い、その後、同じレジストマスクM2を用いてソース電極31及びドレイン電極32を形成しているが、保護領域17a,17bのエッチングの後レジストマスクM2を除去し、その後(すなわちn型半導体領域16a,16bを露出させる工程の後)に、レジストマスクM2と同様の開口パターンを有する別のレジストマスクを再度形成し、このレジストマスクを用いてソース電極31及びドレイン電極32を形成してもよい。
ここで、上記実施形態によるHEMT1Aの実施例、及び2つの比較例について説明する。第1の比較例は、n型半導体領域16a,16bを形成することなく電子供給層15上にソース電極31及びドレイン電極32を形成した例である。第2の比較例は、n型半導体領域16a,16bを形成したのち、保護領域17a,17bを形成することなくソース電極31及びドレイン電極32を形成した例である。
(実施例)
まず、半絶縁性のSiC基板上に、MOCVD法においてTMA及びNHを原料とし、成長温度1080℃、圧力13.3kPaにて、バッファ層13としてのAlN層を成長させた。成長後のAlN層の厚さは、30nmであった。次に、TMG及びNHを原料とし、成長温度1080℃、圧力13.3kPaにて、バッファ層13の上にチャネル層14としてのGaN層を成長させた。
続いて、TMA、TMI及びNHを原料として、成長温度800℃、圧力15.0kPaにて、チャネル層14の上に電子供給層15としてInAlN層を成長させた。成長後の電子供給層15の厚さは8nmであり、In組成はGaNに格子整合可能な17%である。
続いて、レジストマスクM1を形成し、Cl系ガスを用いたRIEによって、チャネル層14及び電子供給層15をエッチングすることにより深さ80nmの凹部(リセス)12a,12bを形成した。エッチングされた半導体表面を清浄化した後に、レジストマスクM1を引き続き用いて、n型ZnOからなる厚さ120nmの高濃度n型半導体領域16a,16bを選択的に成長させた。このとき、n型半導体領域16a,16bの不純物濃度を1.0×1019cm−3とした。また、成長温度を100℃とし、ZnOのターゲットを用い、Oガス雰囲気で当該ZnOターゲットにレーザビームを照射し、Alをn型ドーパントとした。更に、これと連続して、Alからなる保護領域17a,17bをPLD法により形成した。形成後の保護領域17a,17bの厚さは100nmであった。形成温度および雰囲気は、n型半導体領域16a,16bと同様とした。その後、レジストマスクM1を除去してリフトオフを行い、O雰囲気で600℃30分の熱処理を行った。
続いて、レジストマスクM2を形成し、保護領域17a,17bに開口17c,17dを形成したのち、n型半導体領域16a,16bの露出面上に、ソース電極31及びドレイン電極32としてそれぞれIn/Auからなるオーミック電極を形成した。このとき、n型半導体領域16a,16bを、ソース電極31及びドレイン電極32の端からゲート電極33側にそれぞれ1.0μmはみ出すようにした。その後、絶縁膜を形成し、EB露光技術を用いて該絶縁膜にゲート開口を形成し、T字型のゲート電極33(Ni/Au)を形成した。その後、ソース電極31、ドレイン電極32、及びゲート電極33に接続される金属配線を形成したのち、SiNからなる表面保護膜41を成膜することにより、本実施例のHEMTを完成させた。なお、本実施例のHEMTでは、良好な高周波特性を実現する為にゲート長(Lg)を0.15μmとし、ソース−ドレイン電極間隔を3.0μmとした。
図8は、上述した実施例の構造を有するHEMTと、n型半導体領域16a,16bを有さない従来の構造のHEMTについて、各部位のシート抵抗(Ω/□)及び実抵抗(Ωmm)の値、及び遮断周波数ftの値を比較したものである。なお、この図表において、各項目は以下のように定義される。
Rc:ソース電極31及びドレイン電極32と半導体とのコンタクト(接触)抵抗
Rn+:ソース電極31及びドレイン電極32の直下からチャネル領域14aとの境界までのn型半導体領域16a,16bのアクセス抵抗
Rsh:n型半導体領域16a,16bとの境界からゲート電極33直下までのチャネル領域14aのアクセス抵抗
Ron:ソース電極31からドレイン電極32までのオン抵抗
図8を参照すると、n型半導体領域16a,16bを有さない従来のHEMTでは、InAlNからなる電子供給層15の存在により比較的低い値のアクセス抵抗(Rsh)が得られている。しかしながら、n型半導体領域16a,16bに相当する領域が設けられておらず電子供給層15とソース電極31及びドレイン電極32とが直接接触しているので、コンタクト抵抗(Rc)が高くなっている。その結果、オン抵抗Ronが1.8(Ωmm)と大きくなってしまう。このことが、前述した低い遮断周波数ft(50GHz)の原因となる。
次に、n型半導体領域16a,16bを有するHEMTの理論値では、コンタクト抵抗Rc及びアクセス抵抗Rn+の値がn型半導体領域16a,16bを有しない場合よりも低下している。これにより、オン抵抗Ronが0.6(Ωmm)と小さくなり、遮断周波数ftは150GHzと高くなる。しかし、理論値ではなく、プロセス変動を反映した実際の値では、オン抵抗Ronが1.5(Ωmm)と理論値よりも大きくなり、遮断周波数ftは70GHzまで低下する。
ここで、図9のグラフG1は、オン抵抗Ronの実際の値の分布を示すヒストグラムである。図9に示すように、n型半導体領域16a,16bを備える複数のHEMTにおけるオン抵抗Ronの実際の測定値は、0.9(Ωmm)〜1.9(Ωmm)の範囲にわたってばらついている。これは、前述したプロセス途中の酸・アルカリによるn型半導体領域16a,16bの欠損・変形が原因であると考えられる。
これに対し、n型半導体領域16a,16bを有し、且つ、酸化物であるn型半導体領域16a,16b上に保護領域17a,17bを備える本発明に係るHEMTでは、オン抵抗Ronが0.6(Ωmm)、遮断周波数ftが150GHzとなり、測定の範囲内で理論値と等しい結果を示した。また、図9のグラフG2に示すように、そのバラツキは非常に小さく複数のHEMTにおいてほぼ同じ値を示した。
本発明による電界効果トランジスタの製造方法及び電界効果トランジスタは、上述した実施形態及び実施例に限られるものではなく、他に様々な変形が可能である。例えば、上記実施形態では電界効果トランジスタとしてHEMTを例示したが、本発明は、HEMT以外の電界効果トランジスタにも適用可能である。また、上記実施形態において、電子供給層15の上に、ゲートリークを低減する為の厚さ数nmのGaNキャップ層を更に設けてもよい。
1A…HEMT、11…基板、11a…主面、12…窒化物半導体層、12a,12b…凹部(リセス)、13…バッファ層、14…チャネル層、14a…チャネル領域、15…電子供給層(バリア層)、16a,16b…n型半導体領域、17a,17b…保護領域、17c,17d…開口、18…半導体動作層、31…ソース電極、32…ドレイン電極、33…ゲート電極、41…表面保護膜、51,52…堆積物、53…金属材料、C1…熱処理炉、M1,M2…レジストマスク、M1a,M1b,M2a,M2b…開口。

Claims (7)

  1. 窒化物半導体を主構成材料とする半導体動作層を基板の主面上に形成する工程と、
    前記主面に沿った方向において前記半導体動作層を挟む一対のZnO系化合物半導体領域を形成する工程と、
    前記一対のZnO系化合物半導体領域上にそれぞれ設けられ、AlO若しくはZrOを含む一対の保護領域を形成する工程と、
    各保護領域の一部をエッチングして各ZnO系化合物半導体領域を露出させる開口を形成する工程と、
    各ZnO系化合物半導体領域を露出させる工程の前若しくは後に、前記一対のZnO系化合物半導体領域上に開口を有するマスクを形成する工程と、
    前記ZnO系化合物半導体領域の露出面を洗浄する工程と、
    一方の前記ZnO系化合物半導体領域の前記露出面上にソース電極を、他方の前記ZnO系化合物半導体領域の前記露出面上にドレイン電極を、それぞれ前記マスクを用いたリフトオフ法により形成する工程と、
    前記半導体動作層上にゲート電極を形成する工程と、
    を含む、電界効果トランジスタの製造方法。
  2. 前記ZnO系化合物半導体領域及び前記保護領域をパルスレーザ堆積法及びリフトオフ法により形成する、請求項1に記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  3. 前記ZnO系化合物半導体領域及び前記保護領域の形成後に熱処理を行う、請求項2に記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  4. 基板の主面上に設けられた窒化物半導体を主構成材料とする半導体動作層と、
    前記主面に沿った方向において前記半導体動作層を挟む一対のZnO系化合物半導体領域と、
    前記一対のZnO系化合物半導体領域上にそれぞれ設けられ、AlO若しくはZrOを含み、各ZnO系化合物半導体領域を露出させる開口を有する一対の保護領域と、
    一方の前記ZnO系化合物半導体領域の露出面上に設けられたソース電極と、
    他方の前記ZnO系化合物半導体領域の露出面上に設けられたドレイン電極と、
    前記半導体動作層上に設けられたゲート電極と、
    を備え
    一方の前記保護領域は、前記ソース電極と前記ゲート電極との間に設けられ、前記ソース電極と離間しており、
    他方の前記保護領域は、前記ドレイン電極と前記ゲート電極との間に設けられ、前記ドレイン電極と離間している、電界効果トランジスタ。
  5. 一方の前記保護領域が有する前記開口の側壁は、一方の前記ZnO系化合物半導体領域に近づくに従い前記ソース電極から後退し、
    他方の前記保護領域が有する前記開口の側壁は、他方の前記ZnO系化合物半導体領域に近づくに従い前記ドレイン電極から後退している、請求項4に記載の電界効果トランジスタ。
  6. 前記一対のZnO系化合物半導体領域の厚さが少なくとも120nmである、請求項4又は請求項5に記載の電界効果トランジスタ。
  7. 前記一対の保護領域の厚さが少なくとも100nmである、請求項4から請求項6のいずれか一項に記載の電界効果トランジスタ。
JP2017186637A 2017-09-27 2017-09-27 電界効果トランジスタの製造方法及び電界効果トランジスタ Active JP6977449B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017186637A JP6977449B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 電界効果トランジスタの製造方法及び電界効果トランジスタ
US16/143,145 US10580887B2 (en) 2017-09-27 2018-09-26 Field effect transistor and process of forming the same
US16/751,787 US10943999B2 (en) 2017-09-27 2020-01-24 Field effect transistor and process of forming the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017186637A JP6977449B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 電界効果トランジスタの製造方法及び電界効果トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019062115A JP2019062115A (ja) 2019-04-18
JP6977449B2 true JP6977449B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=65809365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017186637A Active JP6977449B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 電界効果トランジスタの製造方法及び電界効果トランジスタ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10580887B2 (ja)
JP (1) JP6977449B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6879177B2 (ja) * 2017-11-24 2021-06-02 住友電気工業株式会社 窒化物半導体素子の製造方法
JP7302363B2 (ja) * 2019-07-31 2023-07-04 住友電気工業株式会社 光半導体素子の製造方法
CN113130666A (zh) * 2020-01-10 2021-07-16 苏州晶湛半导体有限公司 肖特基二极管及其制造方法
CN113257896A (zh) * 2021-05-11 2021-08-13 华南师范大学 多场板射频hemt器件及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227432A (ja) 2007-03-16 2008-09-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 窒化物化合物半導体素子およびその製造方法
US9379214B2 (en) * 2014-02-14 2016-06-28 Semi Solutions Llc Reduced variation MOSFET using a drain-extension-last process
KR102232285B1 (ko) * 2014-07-22 2021-03-24 가부시키가이샤 플로스피아 결정성 반도체막 및 판상체 및 반도체장치
US9620592B2 (en) * 2015-02-12 2017-04-11 International Business Machines Corporation Doped zinc oxide and n-doping to reduce junction leakage
US9799747B2 (en) * 2015-03-12 2017-10-24 International Business Machines Corporation Low resistance contact for semiconductor devices
US9401397B1 (en) * 2015-05-11 2016-07-26 International Business Machines Corporation Reduction of defect induced leakage in III-V semiconductor devices
US9768254B2 (en) * 2015-07-30 2017-09-19 International Business Machines Corporation Leakage-free implantation-free ETSOI transistors
US10833187B2 (en) * 2015-08-07 2020-11-10 International Business Machines Corporation Low resistance contact interlayer for semiconductor devices
US20170092747A1 (en) * 2015-09-30 2017-03-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Hemt having heavily doped n-type regions and process of forming the same
JP6690320B2 (ja) * 2016-03-11 2020-04-28 住友電気工業株式会社 高電子移動度トランジスタ、及び高電子移動度トランジスタの製造方法
JP7013710B2 (ja) * 2017-08-07 2022-02-01 住友電気工業株式会社 窒化物半導体トランジスタの製造方法
JP6879177B2 (ja) * 2017-11-24 2021-06-02 住友電気工業株式会社 窒化物半導体素子の製造方法
US10290719B1 (en) * 2017-12-27 2019-05-14 International Business Machines Corporation Indium gallium arsenide metal oxide semiconductor field effect transistor having a low contact resistance to metal electrode
US10535777B2 (en) * 2018-03-29 2020-01-14 Intel Corporation Nanoribbon structures with recessed source-drain epitaxy

Also Published As

Publication number Publication date
US20200161465A1 (en) 2020-05-21
JP2019062115A (ja) 2019-04-18
US10943999B2 (en) 2021-03-09
US20190097034A1 (en) 2019-03-28
US10580887B2 (en) 2020-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220310797A1 (en) Nitride-based semiconductor device and method of manufacturing the same
KR101124937B1 (ko) 질화물계 트랜지스터를 위한 캡층 및/또는 패시베이션층,트랜지스터 구조 및 그 제조방법
US7709859B2 (en) Cap layers including aluminum nitride for nitride-based transistors
US9147743B2 (en) High electron mobility transistor structure with improved breakdown voltage performance
KR101108344B1 (ko) 캡층 및 리세스된 게이트를 가지는 질화물계트랜지스터들의 제조방법들
JP6690320B2 (ja) 高電子移動度トランジスタ、及び高電子移動度トランジスタの製造方法
JP6977449B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法及び電界効果トランジスタ
JP5495257B2 (ja) Iii族窒化物系電界効果トランジスタおよびその製造方法
US9583608B2 (en) Nitride semiconductor device and method for manufacturing nitride semiconductor device
CN105914232B (zh) T栅N面GaN/AlGaN鳍式高电子迁移率晶体管
JP2007165431A (ja) 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JP6772729B2 (ja) 高電子移動度トランジスタ、及び高電子移動度トランジスタの製造方法
KR20100138871A (ko) 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
JP7013710B2 (ja) 窒化物半導体トランジスタの製造方法
JP2010153837A (ja) GaN系電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2017059671A (ja) 高電子移動度トランジスタ、及び高電子移動度トランジスタの製造方法
TWI680503B (zh) 氮化鎵高電子移動率電晶體的閘極結構的製造方法
JP6966689B2 (ja) 窒化物半導体装置及びその製造方法
JP6880406B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
CN113140630B (zh) 增强型HEMT的p型氮化物栅的制备方法及应用其制备增强型氮化物HEMT的方法
CN113725297A (zh) 一种具有盖帽层的常开型氧化镓基hfet器件及其制备方法
US20230043312A1 (en) Method for manufacturing nitride semiconductor device and nitride semiconductor device
CN116864393A (zh) 一种增强型GaN HEMT器件制备方法及其外延结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6977449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150