JP6975306B1 - 触媒コンバータ及びハニカム型メタル担体の製造方法 - Google Patents

触媒コンバータ及びハニカム型メタル担体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6975306B1
JP6975306B1 JP2020216017A JP2020216017A JP6975306B1 JP 6975306 B1 JP6975306 B1 JP 6975306B1 JP 2020216017 A JP2020216017 A JP 2020216017A JP 2020216017 A JP2020216017 A JP 2020216017A JP 6975306 B1 JP6975306 B1 JP 6975306B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
foil
burrs
holes
corrugated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020216017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022101756A (ja
Inventor
徹 稲熊
省吾 紺谷
創平 野澤
啓 村松
康秀 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Priority to JP2020216017A priority Critical patent/JP6975306B1/ja
Priority to EP21909830.8A priority patent/EP4268955A1/en
Priority to CN202180086285.3A priority patent/CN116669839A/zh
Priority to PCT/JP2021/033874 priority patent/WO2022137672A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6975306B1 publication Critical patent/JP6975306B1/ja
Publication of JP2022101756A publication Critical patent/JP2022101756A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • F01N3/2814Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates all sheets, plates or foils being corrugated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/391Physical properties of the active metal ingredient
    • B01J35/395Thickness of the active catalytic layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • B01J35/57Honeycombs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2063Lanthanum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • B01D2255/407Zr-Ce mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】ハニカム型のメタル担体において、乱流の過度な発生を抑制しながら、浄化性能を高める。【解決手段】金属平箔と金属波箔とが交互に積層されたハニカム型メタル担体であって、前記金属平箔及び前記金属波箔には孔が複数形成されるとともに、各孔の縁には小高のカエリが形成されており、前記複数の孔の平均孔径をD、開孔率をR、カエリの平均高さをLとしたとき、1.1mm≦D≦4.0mm、5%≦R≦70%、0.1μm≦L≦30μmを満足する。【選択図】図2

Description

本発明は、金属平箔と金属波箔とが交互に積層されたハニカム型メタル担体の技術に関するものである。
自動車などの内燃機関の排ガス浄化用触媒担体として、耐熱合金製の外筒に同合金製のハニカム体を嵌入してなる触媒コンバータが知られている。触媒コンバータのうち、特に金属製の箔から構成されるメタル担体においては、ハニカム体は厚さ50μm程度の金属製の平箔と、該平箔をコルゲート加工した波箔とを交互に積層したものや、帯状の平箔と波箔を重ねて渦巻状に巻き回したもの等が使用されている。
近年、自動車排ガス規制が非常に厳しくなる傾向にあり、特に排出ガス測定モードにおけるコールドスタート時の一酸化炭素、炭化水素、窒素酸化物などの有害物質の排出が総排出量のかなりの割合を占めており、触媒の早期活性化が求められている。そこでメタル担体を構成する平箔および波箔に孔開け加工を施して、乱流を生成することにより浄化性能を高めたメタル担体が種々提案されている。
特許文献1には、孔の個数、寸法及び分布を適宜定めることによって、ハニカム体の内部における流れ特性の改善およびこれによって生ずる流れと表面との間の物質交換を改善し、浄化性能を向上させる技術が開示されている。特許文献2には、孔が多数形成された金属箔をベースとしてろう付け位置を工夫した高温耐久性に優れる触媒コンバータが開示されている。特許文献3には、波板と平板に複数のスリット孔が形成された金属製触媒担体において、スリット孔の開口縁部に波板と平板の面から突出する環状突起を形成し、環状突起に排ガスを衝突させて乱流を起こすことにより、浄化性能を高める技術が開示されている。
特許文献4には、波形又は凹凸状の金属箔の山部又は谷部に貫通孔を形成し、貫通孔周辺にヨーク状突起又はバリが形成された触媒担体であって、ヨーク状突起又はバリを有する貫通孔によりディーゼルパーティクルを効率的にキャッチする技術が開示されている。特許文献5には、山部と谷部とが周期的に繰り返す波形構造部を備え、前記波形構造は切開部と前記切開部から突出する突片を備えたメタル箔であって、前記一つの切開部に対して複数の突片が互いに分離して突出しており、前記突片を前記波形構造部の内側に向けて突出したメタル箔を有する触媒担体であって、突片により排ガスの流れを乱すこと等が開示されている。
特許第4975969号 特許第5199291号 特開2005−313083号公報 特開2015−157272号公報 特開2017−148705号公報
上述の通り、従来、開口部の縁から延びる突起は、乱流を引き起こし、浄化性能を高めるために使用されていた。しかしながら、乱流が過度に生成されることによって圧力損失が起こり、内燃機関の出力低下、燃費悪化を招く問題が指摘されていた。したがって、乱流の過度な発生を抑制しながら、浄化性能を高める技術が求められている。
上記課題を解決するために、本願発明に係るハニカム型メタル担体は、(A)金属平箔と金属波箔とが交互に積層されたハニカム型メタル担体であって、前記金属平箔及び前記金属波箔には孔が複数形成されるとともに、各孔の縁には小高のカエリが形成されており、前記複数の孔の平均孔径をD、開孔率をR、カエリの平均高さをLとしたとき、以下の式(1)〜式(3)を満足することを特徴とする。
1.1mm≦D≦4.0mm・・・・(1)
5%≦R≦70%・・・・・・・・・(2)
0.1μm≦L≦30μm・・・・・(3)
(B)カエリの平均高さLは、以下の式(4)を満足することを特徴とする上記(A)に記載のハニカム型メタル担体。
0.5μm≦L≦20μm・・・・・(4)
(C)前記複数の孔の孔径の標準偏差σが0.001mm以上0.5 mm以下であることを特徴とする上記(A)又は(B)に記載のハニカム型メタル担体。
(D)上記(A)に記載のハニカム型メタル担体と、前記金属平箔及び前記金属波箔に担持される触媒層と、を有し、前記カエリの平均高さLは、前記触媒層の厚みよりも小さいか或いは、前記触媒層よりも所定量だけ大きく、前記所定量は10μm以下であることを特徴とする触媒コンバータ。
(E)上記(B)に記載のハニカム型メタル担体と、前記金属平箔及び前記金属波箔に担持される触媒層と、を有し、前記カエリの平均高さLは、前記触媒層の厚みよりも小さいことを特徴とする触媒コンバータ。
本願発明に係るハニカム型メタル担体の製造方法は、(F)金属平箔と金属波箔とが交互に積層されたハニカム型メタル担体の製造方法において、金属平箔と、前記金属波箔の母材である母材金属平箔とにそれぞれ複数の孔を形成する孔開け工程と、前記孔開け工程において各孔の縁に形成されたカエリを潰して、カエリの高さを調整する高さ調整工程と、前記母材金属平箔をプレスして、金属波箔を形成するプレス工程と、金属平箔と金属波箔とを積層する工程と、を有し、前記複数の孔の平均孔径をD、開孔率をRとしたとき、以下の式(1)及び式(2)を満足するように前記孔開け工程を実施するとともに、カエリの平均高さをLとしたとき、以下の式(3)を満足するように前記高さ調整工程を実施することを特徴とする。
1.1mm≦D≦4.0mm・・・・(1)
5%≦R≦70%・・・・・・・・・(2)
0.1μm≦L≦30μm・・・・・(3)
(G)カエリの平均高さLが、以下の式(4)を満足するように前記高さ調整工程を実施することを特徴とする上記(F)に記載のハニカム型メタル担体の製造方法。
0.5μm≦L≦20μm・・・・・(4)
(H)前記複数の孔の孔径の標準偏差σが0.001mm以上0.5 mm以下を満足するように、前記孔開け工程を実施することを特徴とする上記(F)又は(G)に記載のハニカム型メタル担体の製造方法。
本発明によれば、各孔の縁に小高のカエリを形成することによって、浄化性能に優れ、かつ、過度な乱流を抑制できる触媒コンバータ用のハニカム型メタル担体を提供することができる。
触媒コンバータの斜視図である。 ハニカム体の一部における断面図である。 開口率Rを説明するための図である。
図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。図1は触媒コンバータ1の斜視図であり、触媒コンバータ1の軸方向を両矢印により示している。
触媒コンバータ1は、平箔2と波箔3を渦巻状に巻き回して捲回体にしたハニカム体(ハニカム型メタル担体に相当する)4と、当該ハニカム体4の外周面を囲む外筒5とを有する。ただし、ハニカム体4は、平箔2と波箔3を交互に重ねた積層体であってもよい。捲回体であっても、積層体であっても、断面で視ると平箔2と波箔3とが積層された構造となっている。したがって、請求項1のハニカム型メタル担体には、積層体は勿論のこと、捲回体も含まれる。
平箔2及び波箔3には、耐熱合金からなる金属箔を用いることができる。金属箔の板厚は、好ましくは20μm以上100μm以下である。金属箔の板幅は、好ましくは10mm以上500mm以下である。金属箔のサイズは、触媒コンバータ1の用途に応じて適宜変更することができる。波箔3は、金属製の平箔を例えばコルゲート加工することによって製造することができる。
ここで、耐熱合金として最も好適なものとしては、Cr:20質量%、Al:5質量%、残部がFe及び不可避的不純物からなるフェライト系ステンレス(言い換えると、Fe−20Cr−5Al合金)を用いることができる。また、このフェライト系ステンレスを耐熱性の高いNi基ろう材で接合したものを用いることもできる。ただし、本発明に適用可能な耐熱合金は前述のフェライト系ステンレスに限るものではなく、合金組成にAlを含む耐熱性の各種ステンレス鋼を広く用いることができる。すなわち、通常、ハニカム体4に用いられる金属箔は、Crを15−25質量%、Alを2−8質量%含有しており、Fe−18Cr−3Al合金や、Fe−20Cr−8Al合金なども耐熱合金として用いることができる。
触媒は、ハニカム体4の金属箔表面に所定のウォッシュコート液を塗布して、それを乾燥、焼成することによって、金属箔に担持させることができる。ウォッシュコート液には、例えば、γアルミナ粉末、ランタン酸化物、ジルコニウム酸化物、セリウム酸化物を硝酸パラジウムの水溶液内で撹拌してスラリー状にしたものを用いることができる。
外筒5には例えばステンレスを用いることができる。外筒5の肉厚は、好ましくは0.5mm以上3mm以下である。ハニカム体4のセル密度は、好ましくは1平方インチあたり100セルから600セルである。
触媒コンバータ1は、軸方向における一端側から排ガスを流入させ、この流入した排ガスを他端側から排出し得るように、図示しない車両の排気管に設置される。触媒コンバータ1に担持された触媒と排ガスが反応することによって、触媒コンバータ1に流入した排気ガスを浄化することができる。
図2は、径方向に切断したハニカム体4の一部における断面図である。平箔2と波箔3には、それぞれ厚さ方向に貫通する複数の孔8が形成されている。通常、孔の開いていない平箔と波箔から構成されるメタル担体のガス流れは、層流である。しかしながら、金属箔に孔が開いていると、孔の部分では部分的にレイノルズ数が大きくなり乱流が生成されやすくなり、その結果浄化性能が向上する。ただし、過度な乱流は、圧力損失の増大を招くため好ましくない。本発明は、孔8の孔径及び開口率を所定範囲に制限したり、カエリの高さを小高に制限することによって、過度な乱流を抑制しており、乱流を抑制することによる浄化性能の低下をカエリによる火種効果によって補っている。この点については、詳細を後述する。
平箔2の各孔8の縁には、触媒層20に埋没するカエリ2Aが周状に延びて形成されている。波箔3の各孔8の縁には、触媒層20に埋没するカエリ3Aが周状に延びて形成されている。カエリ2A,3Aは、孔開け工具を用いて金属箔に孔を開ける際に自然に形成される突起であり、バリとも称される。カエリは、一般的には不要な突起物であるためバリ取り工程において除去されるが、本発明では高さ調整をすることによって、小高の突起物として残存させている。孔開け工具の種類は特に問わないが、パンチングプレス、ロータリーパンチングマシンなどの金型を用いて連続加工することができる。
小高のカエリ2A、3Aを設けることによって触媒コンバータ1の浄化性能を向上させることができる。その理由は必ずしも明確でないが、以下のように推察される。小高のカエリ2A、3Aは熱容量が小さく排ガス流入時に温度が上がりやすい一方で、触媒層20に埋没しているため、ため込んだ熱が空気によって抜熱されるにくい。したがって、カエリを起点とした触媒反応領域の広がりが低温化され、ハニカム体4全体としての触媒反応が活性化される。すなわち、カエリ及びその周辺に担持された触媒が触媒反応の開始、終了を決める火種的なものになり、火種の発生、消滅の低温化によって触媒反応を早期に活性化させることができる。なお、以下の説明において、このカエリ2A、3Aによる効果を火種効果ともいう。
高さ調整後のカエリ2A、3Aの平均高さ(以下、平均カエリ高さLともいう)は、0.1μm以上30μm以下であり、好ましくは0.5μm以上20μm以下である。カエリ2A、3Aを0.1μm以上30μm以下の高さに調整することにより、火種効果を発現させることができる。平均カエリ高さLが0.1μm未満に低下すると、カエリ2A、3Aに蓄える熱エネルギが過少となり、火種効果を十分に発現させることができない。平均カエリ高さLが30μmを超過すると、触媒層20を突き抜けたカエリ2A、3Aの先端部分が空気に触れて抜熱されるため、火種効果が発現しにくくなるとともに、排ガスがカエリ2A、3Aに接触することによって乱流が生成され、圧力損失が大きくなる。平均カエリ高さLを0.5μm以上20μm以下に制限することによって、上述の火種効果等がより得られやすくなる。
触媒層20の厚みは平均カエリ高さLとの関係で適宜設定することができる。すなわち、上述したように、触媒層20から突出するカエリ2A、3Aの突出量が大きくなると、火種効果の低下と乱流生成が顕著となる。したがって、触媒層20の厚みを平均カエリ高さL以上に設定するか、或いは平均カエリ高さLが触媒層20よりも大きい場合には、平均カエリ高さL及び触媒層20の厚みの差分(所定量に相当する)を10μm以下に制限することが望ましい。
カエリ2A、3Aの高さは、圧延、スキンパス、面プレス等によって調整することができる。すなわち、圧延等によって、カエリ2A、3Aを潰す方向に塑性変形させることにより、カエリ2A、3Aの高さを上述の範囲に制御することができる。圧延などの回数は1回であってもよいし、複数回であってもよい。
ここで、孔8の平均孔径をDと定義したときに、平均孔径Dは1.1mm以上4.0mm以下である。なお、孔8の孔径は、直径である。平均孔径Dが1.1mm未満に低下すると、触媒によって孔8が閉塞して、乱流が過度に減少するため、カエリ2A、3Aによる火種効果だけでは浄化性能を所望のレベルに維持することができない。平均孔径Dが4.0mmを超過すると、孔8の縁長さの総和量(つまり、ハニカム体4全体における孔8の縁の総長さ)が小さくなり、カエリを付与してもカエリの総長さが短いため、浄化性能を十分に向上させることができない。
上述の実施形態では、孔8の形状を円形としたが、他の形状であってもよい。他の形状には、楕円、矩形等種々の形状を含めることができる。いずれの形状であっても、面積から円換算により孔径を求めることができる。
孔8の孔径は、金型のパンチ径及びダイス径によって制御することができる。各孔8の孔径は必ずしも同一である必要はないが、加工容易性等の観点から、標準偏差σが0.001mm以上0.5mm以下となるように製造するのが好ましい。
孔8の開口率をRと定義すると、開口率Rは5%以上70%以下である。ここで、開口率Rとは、図3に示すように三角形で囲まれる全体面積に対する、黒く塗りつぶされた孔部の面積の総和の比として算出される値をいう。すなわち、隣接する三つの孔8の中心を線で結んで三角形を描くとともに、当該三角形の内側の面積を全体面積、当該三角形と孔8とが重なる部分の面積を孔面積と定義したとき、全体面積に対する孔面積の比を開口率Rと定義する。
開口率Rが5%未満に低下すると、孔8の縁長さの総和量が小さくなり、カエリを付与しても浄化性能を十分に向上させることができない。開口率Rが70%を超過すると、ハニカム体4の剛性が下がり、平箔2及び波箔3の亀裂、破断により触媒コンバータ1が早期に使用できなくなるおそれがある。
以下、本発明について実施例を示しながら詳細に説明する。
(実施例1)
本実施例では、平均カエリ高さLを種々変更して、浄化性能及び圧損性能を評価した。
波箔及び平箔に用いられる金属箔として、Cr:20質量%、Al:5質量%、残部がFe及び不可避的不純物からなるフェライト系ステンレスを使用した。金属箔の板厚は50μm、板幅は80mmとした。パンチングプレスを使用して、ハニカム体の端部(入側、出側端面からそれぞれ5mmの範囲)を除いた領域に孔を形成した。面プレスにより、カエリを押し潰す方向にプレスすることによって、平均カエリ高さLを調整した。
平均カエリ高さLを調整した後、金属箔における孔を空けた領域を撮像し、孔の輪郭をデータ化した後、コンピュータ処理により孔径を円換算により求めた。開口率Rは、上述の実施形態に記載した方法により求めた。
上述の処理によって得られた金属箔をコルゲート加工により波箔とした後、適宜の位置にろう材が塗布された波箔と平箔とを重ね合わせて巻き回し、加熱処理(ろう付け処理)を施すことによってハニカム体を製造した。ハニカム体のコア直径は39mm、コア高さは80mmとした。ここで、セル密度は400cpsiとした。製造したハニカム体をSUS製の外筒に装入し、ろう付け処理により固定した。外筒の板厚は1.0mmに設定した。
セリア―ジルコニア―ランタナ−アルミナを主成分とし、100gあたりパラジウムを1.25g含有するウォッシュコート液をハニカム体に通液させ、余分なウォッシュコート液を除去した後、180℃で1時間乾燥し、続いて500℃で2時間焼成することにより、厚さ20μmの触媒層を形成した。
浄化性能は、T80により評価した。T80とは、CO転化率−温度曲線に基づき算出されるCO転化率(%)が80%に達した時の温度である。CO転化率−温度曲線は、SV(空間速度):100,000h−1にて模擬ガスをハニカム体に流し、ヒーターを用いて模擬ガスを常温から徐々に加熱し、各温度におけるCO転化率(%)を測定することによって取得した。THC(プロパン、C):550ppm(1650ppmC)、NO:500ppm、CO:0.5%、O:1.5%、HO:10%、N:バランスガスを用いて、ディーゼル排ガスを模擬した。圧力損失は該触媒コンバータに向かって所定流量に流量調整された常温の空気を流し、触媒コンバータ前後の圧力差を測定することにより評価した。
圧損性能は、25℃の乾燥したNガスを流量0.12Nm/minで流して測定した。表1には、平均カエリ高さLを種々変化させたときの浄化性能及び圧損性能を示している。
Figure 0006975306
比較例1及び2を参照して、平均カエリ高さLが低く、火種効果が十分でないため、浄化性能が低下した。発明例8,9では、カエリが若干触媒層から突出しているため、圧損が増加するとともに、火種効果が若干減少したと推察される。これらの発明例8,9から、平均カエリ高さLと触媒層の厚みとの差分が10μm以下であれば、圧力損失の増加と火種効果の減少が一定レベルに抑えられることがわかった。比較例3及び4は、カエリが触媒層から過度に突出しているため、圧力損失が大きく増大し、火種効果も大きく減少したものと推察される。
(実施例2)
本実施例では、平均孔径Dを種々変化させたときの浄化性能及び圧損性能を評価した。
波箔及び平箔に用いられる金属箔として、Cr:20質量%、Al:5質量%、残部がFe及び不可避的不純物からなるフェライト系ステンレスを使用した。金属箔の板厚は30μm、板幅は115mmとした。パンチングプレスを使用して、ハニカム体の端部(入側、出側端面からそれぞれ3mmの範囲)を除いた領域に孔を形成した。面プレスにより、カエリを押し潰す方向にプレスすることによって、平均カエリ高さLを調整した。
平均カエリ高さLを調整した後、金属箔における孔を空けた領域を撮像し、孔の輪郭をデータ化した後、コンピュータ処理により孔径を円換算により求めた。開口率Rは、上述の実施形態に記載した方法により求めた。
上述の処理によって得られた金属箔をコルゲート加工により波箔とした後、適宜の位置にろう材が塗布された波箔と平箔とを重ね合わせて巻き回し、加熱処理(ろう付け処理)を施すことによってハニカム体を製造した。ハニカム体のコア直径は51mm、コア高さは115mmとした。ここで、セル密度は400cpsiとした。製造したハニカム体をSUS製の外筒に装入し、ろう付け処理により固定した。外筒の板厚は1.5mmに設定した。
セリア―ジルコニア―ランタナ−アルミナを主成分とし、100gあたりパラジウムを1.25g含有するウォッシュコート液をハニカム体に通液させ、余分なウォッシュコート液を除去した後、180℃で1時間乾燥し、続いて500℃で2時間焼成することにより、厚さ20μmの触媒層を形成した。浄化性能と圧損性能は実施例1と同じ条件で評価した。表2には、平均孔径Dを種々変化させたときの浄化性能及び圧損性能を示している。
Figure 0006975306
比較例5、比較例11及び比較例13では、平均孔径Dが過度に小さく、触媒によって孔8が閉塞したため、カエリを付与しても浄化性能は殆ど向上しなかった。比較例12、14では、平均孔径Dが過度に大きく、カエリの合計長さが短くなったため、浄化性能を向上させることができなかった。
発明例10〜13を比較参照して、カエリを付与することによって平均孔径Dが小さくても、所望の浄化性能を確保できることがわかった。同様に、発明例14〜17を比較参照して、カエリを付与することによって平均孔径Dが小さくても、所望の浄化性能を確保できることがわかった。
(実施例3)
開口率Rを種々変化させたときの浄化性能及び圧損性能を評価した。波箔及び平箔に用いられる金属箔として、Cr:20質量%、Al:5質量%、残部がFe及び不可避的不純物からなるフェライト系ステンレスを使用した。金属箔の板厚は40μm、板幅は60mmとした。パンチングプレスを使用して、ハニカム体の端部(入側、出側端面からそれぞれ5mmの範囲)を除いた領域に孔を形成した。面プレスにより、カエリを押し潰す方向にプレスすることによって、平均カエリ高さLを調整した。平均カエリ高さLを調整した後、金属箔における孔を空けた領域を撮像し、孔の輪郭をデータ化した後、コンピュータ処理により孔径を円換算により求めた。開口率Rは、上述の実施形態に記載した方法により求めた。
上述の処理によって得られた金属箔をコルゲート加工により波箔とした後、適宜の位置にろう材が塗布された波箔と平箔とを重ね合わせて巻き回し、加熱処理(ろう付け処理)を施すことによってハニカム体を製造した。ハニカム体のコア直径は51mm、コア高さは115mmとした。ここで、セル密度は400cpsiとした。製造したハニカム体をSUS製の外筒に装入し、ろう付け処理により固定した。外筒の板厚は1.0mmに設定した。セリア―ジルコニア―ランタナ−アルミナを主成分とし、100gあたりパラジウムを1.25g含有するウォッシュコート液をハニカム体に通液させ、余分なウォッシュコート液を除去した後、180℃で1時間乾燥し、続いて500℃で2時間焼成することにより、厚さ20μmの触媒層を形成した。浄化性能は実施例1と同じ条件で評価した。圧損性能は25℃の乾燥したNガスを流量0.20Nm/minで流して測定した。
表3には、開口率Rを種々変化させたときの浄化性能及び圧損性能を示している。
Figure 0006975306
開口率を上げることによって、カエリの合計長さが増加して、浄化性能が向上したと推察される。なお、No44、57、70の試料は、開口率が70%超で構造が脆弱であるため、比較例とした。
1 触媒コンバータ
2 平箔
3 波箔
4 ハニカム体

Claims (6)

  1. 金属平箔と金属波箔とが交互に積層されたハニカム型メタル担体を有する触媒コンバータであって、
    前記金属平箔及び前記金属波箔には孔が複数形成されるとともに、各孔の縁には小高のカエリが形成されており、
    前記金属平箔及び前記金属波箔には触媒層が担持されており、
    前記複数の孔の平均孔径をD、開孔率をR、カエリの平均高さをLとしたとき、以下の式(1)〜式(3)を満足するとともに、前記カエリの平均高さLは、前記触媒層の厚みよりも小さいか或いは、前記触媒層よりも所定量だけ大きく、前記所定量は10μm以下であることを特徴とする触媒コンバータ。
    1.1mm≦D≦2.5mm・・・・(1)
    5%≦R≦70%・・・・・・・・・(2)
    0.1μm≦L≦30μm・・・・・(3)
  2. 金属平箔と金属波箔とが交互に積層されたハニカム型メタル担体を有する触媒コンバータであって、
    前記金属平箔及び前記金属波箔には孔が複数形成されるとともに、各孔の縁には小高のカエリが形成されており、
    前記金属平箔及び前記金属波箔には触媒層が担持されており、
    前記複数の孔の平均孔径をD、開孔率をR、カエリの平均高さをLとしたとき、以下の式(1)、式(2)及び式(4)を満足するとともに、前記カエリの平均高さLは、前記触媒層の厚みよりも小さいことを特徴とする触媒コンバータ。
    1.1mm≦D≦2.5mm・・・・(1)
    5%≦R≦70%・・・・・・・・・(2)
    0.5μm≦L≦20μm・・・・・(4)
  3. 前記複数の孔の孔径の標準偏差σが0.001mm以上0.5 mm以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の触媒コンバータ
  4. 金属平箔と金属波箔とが交互に積層されたハニカム型メタル担体の製造方法において、
    金属平箔と、前記金属波箔の母材である母材金属平箔とにそれぞれ複数の孔を形成する孔開け工程と、
    前記孔開け工程において各孔の縁に形成されたカエリを潰して、カエリの高さを調整する高さ調整工程と、
    前記母材金属平箔をプレスして、金属波箔を形成するプレス工程と、
    金属平箔と金属波箔とを積層する工程と、を有し、
    前記複数の孔の平均孔径をD、開孔率をRとしたとき、以下の式(1)及び式(2)を満足するように前記孔開け工程を実施するとともに、カエリの平均高さをLとしたとき、以下の式(3)を満足するように前記高さ調整工程を実施することを特徴とするハニカム型メタル担体の製造方法。
    1.1mm≦D≦4.0mm・・・・(1)
    5%≦R≦70%・・・・・・・・・(2)
    0.1μm≦L≦30μm・・・・・(3)
  5. カエリの平均高さLが、以下の式(4)を満足するように前記高さ調整工程を実施することを特徴とする請求項4に記載のハニカム型メタル担体の製造方法。
    0.5μm≦L≦20μm・・・・・(4)
  6. 前記複数の孔の孔径の標準偏差σが0.001mm以上0.5 mm以下を満足するように、前記孔開け工程を実施することを特徴とする請求項4又は5に記載のハニカム型メタル担体の製造方法。
JP2020216017A 2020-12-25 2020-12-25 触媒コンバータ及びハニカム型メタル担体の製造方法 Active JP6975306B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020216017A JP6975306B1 (ja) 2020-12-25 2020-12-25 触媒コンバータ及びハニカム型メタル担体の製造方法
EP21909830.8A EP4268955A1 (en) 2020-12-25 2021-09-15 Honeycomb-type metal carrier, catalytic converter, and method for manufacturing honeycomb-type metal carrier
CN202180086285.3A CN116669839A (zh) 2020-12-25 2021-09-15 蜂窝型金属基底、催化转化器及蜂窝型金属基底的制造方法
PCT/JP2021/033874 WO2022137672A1 (ja) 2020-12-25 2021-09-15 ハニカム型メタル担体、触媒コンバータ及びハニカム型メタル担体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020216017A JP6975306B1 (ja) 2020-12-25 2020-12-25 触媒コンバータ及びハニカム型メタル担体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6975306B1 true JP6975306B1 (ja) 2021-12-01
JP2022101756A JP2022101756A (ja) 2022-07-07

Family

ID=78766810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020216017A Active JP6975306B1 (ja) 2020-12-25 2020-12-25 触媒コンバータ及びハニカム型メタル担体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4268955A1 (ja)
JP (1) JP6975306B1 (ja)
CN (1) CN116669839A (ja)
WO (1) WO2022137672A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7129535B1 (ja) 2021-11-05 2022-09-01 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 ハニカム型メタル担体及び触媒コンバータ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63258647A (ja) * 1987-04-15 1988-10-26 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用メタル担体触媒
JPH05169149A (ja) * 1991-12-20 1993-07-09 Metal Tec Kk バリなしパンチングメタルの製造装置
JP2009178647A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Cataler Corp 排ガス浄化用パンチングメタル担体触媒
WO2012036195A1 (ja) * 2010-09-15 2012-03-22 松陽産業株式会社 パンチングメタルの製造方法及びその装置
JP2015029928A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 カルソニックカンセイ株式会社 触媒コンバータ
WO2017126174A1 (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社デンソー ハニカム構造体及び触媒体
JP2017148705A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 モリテックスチール株式会社 メタル箔及びこれを備えた積層体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003246708A1 (en) 2002-08-16 2004-03-29 Emitec Gesellschaft Fur Emissionstechnologie Mbh Metal honeycomb body consisting of at least partially perforated sheet metal layers
JP2005313083A (ja) 2004-04-28 2005-11-10 Calsonic Kansei Corp 金属製触媒担体
JP5199291B2 (ja) 2010-02-03 2013-05-15 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 触媒担体
JP2015157272A (ja) 2014-02-25 2015-09-03 日新製鋼株式会社 触媒担体とその製造方法並びに触媒担持体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63258647A (ja) * 1987-04-15 1988-10-26 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用メタル担体触媒
JPH05169149A (ja) * 1991-12-20 1993-07-09 Metal Tec Kk バリなしパンチングメタルの製造装置
JP2009178647A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Cataler Corp 排ガス浄化用パンチングメタル担体触媒
WO2012036195A1 (ja) * 2010-09-15 2012-03-22 松陽産業株式会社 パンチングメタルの製造方法及びその装置
JP2015029928A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 カルソニックカンセイ株式会社 触媒コンバータ
WO2017126174A1 (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社デンソー ハニカム構造体及び触媒体
JP2017148705A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 モリテックスチール株式会社 メタル箔及びこれを備えた積層体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7129535B1 (ja) 2021-11-05 2022-09-01 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 ハニカム型メタル担体及び触媒コンバータ
JP2023069201A (ja) * 2021-11-05 2023-05-18 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 ハニカム型メタル担体及び触媒コンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022137672A1 (ja) 2022-06-30
EP4268955A1 (en) 2023-11-01
JP2022101756A (ja) 2022-07-07
CN116669839A (zh) 2023-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2330720C2 (ru) Микропрофильная структура со снятием местных напряжений у надреза
JP5057670B2 (ja) 構造化されたシート金属層を製造するための方法および工具
JP3336035B2 (ja) 金属製ハニカム担体
JPH02502110A (ja) 整流体を備えた触媒装置
JP6975306B1 (ja) 触媒コンバータ及びハニカム型メタル担体の製造方法
JP7033689B1 (ja) ハニカム型メタル担体及び触媒コンバータ
JPH04103818A (ja) 排気ガス浄化装置
JP4407978B2 (ja) 反応効率の良い排ガス浄化用メタル担体及びその製造方法
JP4762506B2 (ja) ハニカム体及びその製造方法
WO2021251105A1 (ja) 触媒担持用基材及び触媒コンバータ
JP7129535B1 (ja) ハニカム型メタル担体及び触媒コンバータ
EP3360612B1 (en) Base for supporting catalyst and catalyst support
JP2010284599A (ja) 排ガス浄化触媒用ハニカム担体
JPS63258647A (ja) 排気ガス浄化用メタル担体触媒
JP2008080214A (ja) 金属製触媒担体
JPH04103819A (ja) 排気ガス浄化装置
EP3401011B1 (en) Honeycomb body for carrying catalyst and catalyst converter
JP3262624B2 (ja) メタル担体
JP2006110431A (ja) 浄化性能に優れた触媒担持用メタル担体
JPH10309475A (ja) メタルハニカム構造体
WO2019171401A1 (en) A catalyst substrate
JPH11235528A (ja) 高浄化能金属製触媒コンバーターおよび該コンバーターに用いる波箔の製造方法
JPH09220486A (ja) メタルハニカム体
JPH09220485A (ja) メタルハニカム体
JPH02180645A (ja) 排ガス浄化用触媒及び触媒器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210122

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210122

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6975306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150