JP6975139B2 - Uva日焼け止め活性薬剤の改良された耐水性を有する日焼け止め組成物 - Google Patents

Uva日焼け止め活性薬剤の改良された耐水性を有する日焼け止め組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6975139B2
JP6975139B2 JP2018513531A JP2018513531A JP6975139B2 JP 6975139 B2 JP6975139 B2 JP 6975139B2 JP 2018513531 A JP2018513531 A JP 2018513531A JP 2018513531 A JP2018513531 A JP 2018513531A JP 6975139 B2 JP6975139 B2 JP 6975139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sunscreen
water
uva
agents
sunscreen composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018513531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018526427A (ja
JP2018526427A5 (ja
Inventor
ジェイムズ サノゲイラ
グレン ウィーナー
タオ ジェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Edgewell Personal Care Brands LLC
Original Assignee
Edgewell Personal Care Brands LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Edgewell Personal Care Brands LLC filed Critical Edgewell Personal Care Brands LLC
Publication of JP2018526427A publication Critical patent/JP2018526427A/ja
Publication of JP2018526427A5 publication Critical patent/JP2018526427A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6975139B2 publication Critical patent/JP6975139B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0407Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
    • A61B6/0414Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body with compression means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/06Diaphragms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/502Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of breast, i.e. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/504Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • A61K8/585Organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/678Tocopherol, i.e. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8111Homopolymers or copolymers of aliphatic olefines, e.g. polyethylene, polyisobutene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8164Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. poly (methyl vinyl ether-co-maleic anhydride)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/895Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups, e.g. vinyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/927Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of insects, e.g. shellac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/30Characterized by the absence of a particular group of ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/30Characterized by the absence of a particular group of ingredients
    • A61K2800/31Anhydrous
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/594Mixtures of polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は日焼け止め組成物、そして特に、その中に含まれるUVA活性物質の耐水性を改良するポリマー添加剤を有する日焼け止め組成物、製品及び方法に関する。
多くの日焼け止めがケラチン質の基質、例えば、皮膚及び毛髪をUVB領域(290nm 〜320nm の波長)及びUVA領域(320nm 〜400nm の波長)の領域の両方内に入る紫外線(UV)太陽放射線から保護するのに現在入手し得る。UVA放射線からの保護は保護指数−UVA又はPFAとして測定される。UVB放射線からの保護は日光防止指数即ちSPFとして測定される。例えば、UVB放射線は表皮層により吸収されて紅斑及び細胞の突然変異を生じ、これらの全てが皮膚及び下にある組織を損傷する。UVA放射線は更に損傷性である。何とならば、それが真皮層に一層深く達するからである。このようなものとして、UVA放射線は免疫機能を抑制し、皮膚弾性の損失をもたらし、早期の老化の徴候だけでなく、その他の望ましくない健康効果を促進し得る。
現在入手し得る日焼け止めはUVB放射線及びUVA放射線の両方に対し保護し得る。しかしながら、水暴露及びその他の不利な条件、例えば、汗が、減少された保護をもたらし得る。何とならば、日焼け止めが皮膚から洗い落ちるからである。日焼け止め製造業者は耐水性についての2011年の米国食品&薬品局(FDA)最終規則により指示される耐水性格付けを消費者に提示し、この場合、日焼け止め組成物は370nmの臨界波長を満足する必要がある。しかしながら、臨界波長プロトコルは水、汗、塩水又はプール水の実生活条件への暴露後の日焼け止め組成物の効力を考慮していない。水、塩、及び/又は化学薬品の不利な条件下で、日焼け止め組成物はその効力を失い、消費者に制限された保護を与え、又は保護を与え得ない。たとえ臨界波長が満足されるとしても、SPFは主としてUVB放射線のみに対する保護の目安である。このようなものとして、水浸漬の期間後のUVA放射線に対する保護の損失が効力試験で考慮されていない。
日焼け止め組成物のSPFは単一のヒト被験者についての日焼け止め組成物で措置されたヒトの皮膚及び未措置のヒトの皮膚についての最小の紅斑応答を測定することにより測定される。これらの二つの測定から、SPFは未措置の皮膚で紅斑を生じるのに必要とされるエネルギーと較べての措置された皮膚で紅斑を生じるのに必要とされるエネルギーの比である。紅斑はUVB線及びUVA線の両方に暴露されたヒトの皮膚で生じられるが、UVB線は皮膚についてのそれらの効果に極めて大きい役割を果たす。紅斑作用スペクトルは紅斑作用の99%がUVB領域にあり、ほんの1%がUVA領域にあることを明らかにする。
UVA保護指数 (UVAPF)を測定するのに使用されるマーカーは永久色素暗化 (PPD) と称され、これはUVA線のみの使用を履行する。PPDは生存表皮に入るUVAの量についての皮膚の応答に基づいている。一つのこのような試験はUVAへの暴露後の未保護のPPD皮膚に対して日焼け止め保護PPD皮膚を測定する。しかしながら、これらの試験はUVA日焼け止めの耐水性を測定しない。
再度、日焼け止めが耐水性と考えられるか否かは耐水性についての2011年のFDA最終規則に基づく。有効エネルギー線量の99%がUVB線に由来し、ほんの1%がUVA線に由来するという試験に頼ることにより、現在入手し得る日焼け止めはUVB保護剤及びUVA保護剤の両方が同じ程度に“耐水性”であると不正確に示している。このようなものとして、水浸漬の期間後のUVA放射線に対する保護の損失は日焼け止めにおいて考慮されていない。
従来技術におけるこれらの欠点を解消するために、本発明は耐水性の増大、即ち、UVA日焼け止め活性薬剤の耐水性の増大を有する製品、方法及び日焼け止め組成物を提供する。
それ故、従来技術の問題及び欠点に留意して、本発明の対象はUVスペクトルのUVBバンド及びUVAバンドの両方にわたっての耐水性保護の広いスペクトルを有する日焼け止め組成物、製品、及びその方法を提供することである。
本発明の別の対象は一種以上のUVA日焼け止め活性薬剤、一種以上の水不溶性フィルム形成ポリマーを含む日焼け止め組成物を提供することであり、その一種以上の水不溶性フィルム形成ポリマーは一種以上のUVA日焼け止め活性薬剤の耐水性を増大し、その結果、水暴露の前後に測定されるUVAPF 値により測定して、水暴露後のUVAPF 値の保持のレベルが、少なくとも60%より大きく、好ましくは少なくとも70%より大きく、最も好ましくは少なくとも80%より大きい。
一種以上のUVA日焼け止め活性薬剤はアボベンゾン、テレフタリリデンジカンファースルホン酸、ビス−ジスリゾール二ナトリウム、二ナトリウムフェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホネート、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイルヘキシルベンゾエート、ビス−ジエチルアミノヒドロキシベンゾイルベンゾエート、ビス−ベンゾオキサゾリルフェニルエチルヘキシルアミノトリアジン、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。日焼け止め組成物は更にオクトクリレン、オクチノキセート、オクチサレート、ホモサレート、エンスリゾール、エチルヘキシルトリアゾン、エンザカメン、アミロキセート、ジエチルヘキシルブタミドトリアジン、ベンジリデンマロネートポリシロキサン、パジメート-O、トロラミンサリチレート、シノキセート、p-アミノ安息香酸及びこれらの誘導体、又はこれらの組み合わせを含む一種以上のUVB日焼け止め活性薬剤を含んでもよい。日焼け止め組成物はまたUVA放射線及びUVB放射線の両方を吸収する一種以上の日焼け止め活性薬剤、例えば、オキシベンゾン、メラジメート、二酸化チタン、酸化亜鉛、ビス−オクトリゾール、ベモトリジノール、ドロメトリゾールトリシロキサン、スリソベンゾン、ジオキシベンゾン、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。
一種以上の水不溶性フィルム形成ポリマーは有機シリコーンハイブリッドのモノマー、コポリマー、クロスポリマー及びターポリマー、バイオポリマー、アクリレート、アビエチン酸誘導体、ポリオレフィン、シリコーン樹脂、酢酸ビニル、マレエート、アルキルエステル、長鎖カルボン酸及び短鎖カルボン酸、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。一種以上の水不溶性フィルム形成ポリマーは非水性溶媒中に存在してもよい。非水性溶媒はアルコール、エーテル、脂肪酸、シリコーン液体、エステル、炭化水素、フッ化炭化水素、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。一種以上の水不溶性フィルム形成ポリマーは水性エマルション中に存在してもよい。
好ましくは、一種以上の水不溶性フィルム形成ポリマーが酢酸ビニル、モノ−n−ブチルマレエート及びイソボルニルアクリレートのターポリマーを含む。酢酸ビニル、モノ−n−ブチルマレエート及びイソボルニルアクリレートのターポリマーがエタノールに溶解されることが好ましい。
一種以上の水不溶性フィルム形成ポリマーがクロトン酸/ビニルC8-12 イソアルキルエステル/VA/ビス−ビニルジメチコンクロスポリマーのシリコーン有機ハイブリッド材料を含むことが好ましい。クロトン酸/ビニルC8-12 イソアルキルエステル/VA/ビス−ビニルジメチコンクロスポリマーがエタノールに溶解されることが好ましい。
一種以上の水不溶性フィルム形成ポリマーがセラックのバイオポリマーを含むことが好ましい。セラックがエタノールに溶解されることが好ましい。
一種以上の水不溶性フィルム形成ポリマーがトリメチルシロキシシリケート、イソドデカン(及び)アクリレート/ジメチコンコポリマー、及びアクリレート/ジメチコンコポリマー(及び)シクロペンタシロキサンからなる群から選ばれた少なくとも2種の水不溶性フィルム形成ポリマーを含むことが好ましい。少なくとも2種の水不溶性フィルム形成ポリマーがイソドデカン及びイソヘキサデカンの一方又は両方に溶解されることが好ましい。
一種以上の水不溶性フィルム形成ポリマーがメチルジヒドロアビエテート、トリメチルシロキシシリケート、水素化ポリシクロペンタジエン(及び)イソドデカン、アクリレート/ジメチコンコポリマー(及び)シクロペンタシロキサン、及びこれらの組み合わせからなる群から選ばれた少なくとも2種の水不溶性フィルム形成ポリマーを含むことが好ましい。少なくとも2種の水不溶性フィルム形成ポリマーがイソドデカン、イソヘキサデカン、ジシロキサン及びジイソプロピルアジペートからなる群から選ばれた一種以上の溶媒に溶解されることが好ましい。
日焼け止め組成物が更に化粧上許されるキャリヤー、オイル、ステロール、アミノ酸、モイスチャークリーム (moisturizers)、粉末、着色剤、顔料、色素、pH調節剤、香料、エッセンシャルオイル、化粧活性成分、ビタミン、必須脂肪酸、スフィンゴ脂質、セルフタンニング化合物、充填剤、乳化剤、酸化防止剤、表面活性剤、付加的なフィルム形成剤、キレート剤、ゲル化剤、増粘剤、皮膚軟化薬、保湿剤、モイスチャークリーム、ミネラル、粘度及び/又はレオロジー改質剤、角質溶解剤、レチノイド、ホルモン化合物、アルファ−ケト酸、抗菌薬、真菌薬、微生物薬、ウイルス薬、鎮痛薬、アレルギー薬、H1又はH2ヒスタミン薬、炎症薬、刺激薬、腫瘍薬、免疫系追加薬、免疫系抑制薬、アクネ薬、麻酔薬、防腐薬、昆虫忌避薬、皮膚冷却化合物、皮膚保護薬、皮膚浸透増進薬、表皮剥離剤、潤滑剤、着香剤、着色剤、染色剤、脱顔料剤、脱色剤、防腐剤、安定剤、医薬品、光安定剤、球形粉末、一種以上の着香剤、植物エキス、吸収剤、サリチル酸、アルファ及びベータヒドロキシ酸、ビタミン、レチノール及びその誘導体、又は以上のあらゆる組み合わせを含む一種以上の活性又は不活性化粧成分を含んでもよい。
本発明の更に別の対象は一種以上のUVA日焼け止め活性薬剤;有機シリコーンハイブリッドのモノマー、コポリマー、クロスポリマー及びターポリマー、バイオポリマー、アクリレート、アビエチン酸誘導体、ポリオレフィン、シリコーン樹脂、酢酸ビニル、マレエート、アルキルエステル、長鎖カルボン酸及び短鎖カルボン酸、又はこれらの組み合わせを含む一種以上の水不溶性フィルム形成ポリマー;並びにC2-10アルコール、エーテル、脂肪酸、シリコーン液体、エステル、炭化水素、フッ化炭化水素を含む一種以上の溶媒を含む日焼け止め組成物を提供することであり、前記一種以上の水不溶性フィルム形成ポリマーは前記一種以上のUVA日焼け止め活性薬剤の耐水性を増大し、その結果、水暴露の前後に測定されるUVAPF 値により測定される、水暴露後のUVAPF 値の保持が少なくとも70%より大きい。一実施態様において、一種以上の水不溶性フィルム形成ポリマーが6質量%までの量で存在し、かつ一種以上の溶媒がエタノールを含むことが好ましい。アルコールを含まない実施態様において、一種以上の水不溶性フィルム形成ポリマーが6質量%までの量で存在し、かつ一種以上の溶媒がイソドデカン、イソヘキサデカン、ジシロキサン、ジイソプロピルアジペート、又はこれらの組み合わせを含むことが好ましい。
本発明の別の対象は一種以上のUVA日焼け止め活性薬剤、一種以上のUVB日焼け止め活性薬剤、一種以上の水不溶性フィルム形成ポリマーを含む日焼け止め組成物を提供することであり、その一種以上の水不溶性フィルム形成ポリマーはその一種以上のUVA日焼け止め活性薬剤の耐水性を増大し、その結果、水暴露の前後に測定されるUVAPF 値により測定される、水暴露後のUVAPF 値の保持が少なくとも60%より大きい。
本発明の更に別の対象は本明細書に開示される日焼け止め組成物を含む消費者用パッケージ製品を提供することである。
本発明の更に別の対象は本明細書に開示される実施態様の日焼け止め組成物をケラチン質基質に適用し、ケラチン質基質を紫外線に暴露することを含むケラチン質基質で紫外線を吸収する方法を提供することである。
本発明の実施態様は本明細書に記載される特徴及び/又は工程だけでなく、本明細書に記載され、さもなければ当業者に認められるような付加的な、もしくは任意の成分、工程、又は制限を含み、これらからなり、また実質的にこれらからなり得る。本明細書に開示される全ての濃度は特に示されない限り、組成物の合計質量を基準とする質量%であることが理解されるべきである。適当な場合、成分のINCI(化粧品成分の国際命名法)が使用される。
多種の日焼け止め組成物がUVA活性薬剤及びUVB活性薬剤の両方を含む。これの日焼け止めが水に暴露される場合、UVA活性薬剤がそれらのUVB相対物よりも速く洗い去られることがわかった。或る種のUVA活性薬剤は水溶性であり、その結果、水及び/又は汗への暴露後に、それらが完全に洗い去られ、それによりユーザーを有害なUVA線に暴露する。水及び/又は汗への暴露後に、日焼け止め組成物の再適用がない限り、日焼け止め組成物中のUVB活性薬剤及びUVA活性薬剤の両方の効力が減少される。ユーザーの着用時間を過ぎると、UVA活性薬剤及びUVA放射線からのそれらの相当する保護がその中のUVB活性薬剤と較べて一層高い比率及び量で失われることが更にわかった。このようなものとして、SPFのみを耐水性の目安として使用することはUVA放射線からの保護のレベルを測定するのに不充分である。
表Iは日焼け止めUVB活性薬剤及びUVA活性薬剤並びに相対的極性(水(logP))として測定される、それらの相当する親油性の程度のリストである。
表I
Figure 0006975139
(J.Soc.Cosmetic Chem., 38, 209-221,表 V (1987年7月/8月) を参照のこと)
データが極性の減少する順序(即ち、増大するlogP値)でリストされ、日焼け止めの親油性が水溶性 (log P < 1) から油溶性 (log P > 1) まで増大することを示す。その表はそれらの相対物UVB活性薬剤、例えば、オクトクリレンより低い極性を有する、UVA活性薬剤、例えば、アボベンゾン(ブチルメトキシジベンゾイルメタン)を示す。これらの極性に基づいて、UVA活性薬剤はUVB活性薬剤より水溶性である傾向がある。例えば、logP値に基づく極性はアボベンゾンがオクトクリレンより容易に洗い去られ、その結果、経時の水への暴露後に、UV放射線からの保護のレベルが以下に図示されるようにUVB活性薬剤と較べてUVA活性薬剤について速い速度で減少する。
Figure 0006975139
本発明の種々の実施態様によれば、UVA活性薬剤の耐水性を予期しないで増大する日焼け止め組成物、製品、及び方法が提供される。一つ以上の実施態様において、水及び/又は汗への暴露後にUVB活性薬剤及びUVA活性薬剤の両方の一層大きい保持とともに改良された耐水性を有する日焼け止め組成物が提供される。本発明の種々の日焼け止め組成物は組成物中に存在するUVA活性薬剤に相乗的に影響して水及び/又は汗への暴露後にUVA放射線に対する保護の望ましいレベルを予期せずに保持する少なくとも一種以上のポリマー添加剤を含む。
本発明は水暴露後の、増強された耐水性、好ましくはUVA活性薬剤の増強された耐水性を有する日焼け止め組成物を提供するために種々のUVB活性薬剤及びUVA活性薬剤と組み合わせて一種以上のポリマー添加剤を含む。一つ以上の実施態様において、ポリマー添加剤が水不溶性フィルム形成ポリマーである。本発明における使用に好適な種々の水不溶性フィルム形成ポリマーは得られる日焼け止め組成物に水暴露後のUVAPF レベルの好ましくは60%より大きい保持、更に好ましくは70%より大きい保持、最も好ましくは80%より大きい保持を与える。
本発明の日焼け止め組成物は種々の日焼け止め活性薬剤を含んでもよい。本発明の日焼け止め組成物中に使用し得る好適な日焼け止め活性物質として、下記の一種以上:p-アミノ安息香酸(PABA)及びその誘導体、アボベンゾン (またブチルメトキシジベンゾイルメタンとして知られている) 、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2',4,4'-テトラヒドロキシベンゾフェノン、オキシベンゾン、スリソベンゾン、スリソベンゾンナトリウム、2,2'-ジヒドロキシ -4,4'-ジメトキシベンゾフェノン、5-クロロ -2-ヒドロキシベンゾフェノン、ジオキシベンゾン、ナトリウム2,2'-ジヒドロキシ -4,4'-ジメトキシベンゾフェノン -5,5'-ジスルホネート、2-ヒドロキシ-4-メトキシ-4'-メチル -ベンゾフェノン、オクタベンゾン、エチルジヒドロキシプロピル-p-アミノベンゾエート、グリセリル-p-アミノベンゾエート、ホモサレート、メチルアントラニレート、オクトクリレン、オクチルジメチル-p-アミノベンゾエート、イソアミル-p-メトキシシンナメート、オクチルメトキシシンナメート、オクチルサリチレート、トリエタノールアミンサリチレート、3-(4-メチルベンジリデン) カンファー、エンザカメン、フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸、メチレンビス-ベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、4-イソプロピルジベンゾイルメタン、オクチサレート、ビス-エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、4-イソプロピル-ジベンゾイルメタン、金属酸化物、例えば、酸化亜鉛又は二酸化チタン、テレフタリリデンジカンファースルホン酸 (またエカムスルとして知られている) 、ドロメトリゾールトリシロキサン、ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、エチルヘキシルトリアゾン、シノキセート、エンスリゾール、ビス-ジスリゾール二ナトリウム、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイルヘキシルベンゾエート、又はこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。本日焼け止め組成物はケラチン質基質にてUVA放射線及びUVB放射線を吸収し、散乱し、かつ/又はそらす際の使用に適した一種以上のその他の既知の成分を含んでもよいことが認められ、理解されるべきである。
UVBスペクトルを吸収し、保護を与える好ましい日焼け止め活性薬剤として、オクトクリレン、オクチノキセート、オクチサレート、ホモサレート、エンスリゾール、エチルヘキシルトリアゾン、エンザカメン、アミロキセート、ジエチルヘキシルブタミドトリアジン、ベンジリデンマロネートポリシロキサン、パジメート-O、トロラミンサリチレート、シノキセート、PABA、又はこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
UVAスペクトルを吸収し、保護を与える好ましい日焼け止め活性薬剤として、アボベンゾン、テレフタリリデンジカンファースルホン酸、ビス−ジスリゾール二ナトリウム、二ナトリウムフェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホネート、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイルヘキシルベンゾエート、ビス−ジエチルアミノヒドロキシベンゾイルベンゾエート、ビス−ベンゾオキサゾリルフェニルエチルヘキシルアミノトリアジン、又はこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
UVA及びUVBの両方を吸収し、その広い保護を与える好ましい日焼け止め活性薬剤として、オキシベンゾン、メラジメート、二酸化チタン、酸化亜鉛、ビス−オクトリゾール、ベモトリジノール、ドロメトリゾールトリシロキサン、スリソベンゾン、ジオキシベンゾン、又はこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
本日焼け止め製剤の種々の日焼け止め活性薬剤は日焼け止め組成物の合計質量を基準として、約0.01質量%〜約40.0質量%の量で存在してもよい。本組成物の日焼け止め活性薬剤の個々の質量%量及び型は所望の日光防止指数 (SPF)及びUVA保護指数(UVAPF) に応じて変化するであろう。SPF及びUVAPF が高いほど、日焼け止め活性薬剤の合計量が大きい。一種以上の日焼け止め活性薬剤は日焼け止め組成物の合計質量を基準として、約15〜約200 以上のSPFを得るために約3.0 質量%〜約30.0質量%の量で存在してもよい。一種以上の付加的な日焼け止め剤は一層低いSPFのために、日焼け止め組成物の合計質量を基準として、約3.0 質量%〜約25.0質量%の量で存在してもよい。
日焼け止め組成物は水への暴露後の日焼け止め組成物、特に、UVA活性薬剤の耐水性を増強する少なくとも一種以上のポリマー添加剤を更に含む。一種以上のポリマー添加剤は日焼け止め活性薬剤、特にUVA活性薬剤について相乗効果を有し、水活動又は発汗中に耐水性を増強する。本発明における使用に適した一種以上のポリマー添加剤は水暴露の前後に測定されるUVAPF 値により測定して水暴露後に少なくとも60%より大きく、更に好ましくは少なくとも70%より大きく、最も好ましくは少なくとも80%より大きいUVAPF 値の高い保持率を与える。
一種以上のポリマー添加剤は水不溶性フィルム形成ポリマーを含む。水不溶性フィルム形成ポリマーは有機シリコーンハイブリッドのモノマー、コポリマー、クロスポリマー及び/又はターポリマー、シリコーン樹脂、バイオポリマー、アクリレート、アビエチン酸誘導体、ポリオレフィン、酢酸ビニル、マレエート、アルキルエステル、長鎖カルボン酸及び短鎖カルボン酸、及びこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
ターポリマーとしての水不溶性フィルム形成ポリマーの例はケンタッキー州、コビントンにあるアッシュランド社からADVANTAGETM プラスとして市販される酢酸ビニル (VA)/マレイン酸ブチル/イソボルニルアクリレートコポリマー(50%エタノール溶液として)である。有機シリコーンハイブリッドの例はワイオミング州、ララミイにあるワッカー・ケミAGから入手し得るベルシル(登録商標)P1101 として市販されるエタノール(及び)クロトン酸/ビニルC8-12 イソアルキルエステル/VA/ビス−ビニルジメチコンクロスポリマーである。バイオポリマーの例はコネチカット州、ウェストポートにあるマントローズ−ハウザー社からポリ−ソレイル(登録商標)として市販されるセラックである。水不溶性フィルム形成ポリマーとして有益な例示のアクリレートコポリマーはイソドデカン(及び)アクリレート/ジメチコンコポリマー、例えば、KP 550、又はアクリレート/ジメチコンコポリマー(及び)シクロペンタシロキサン、例えば、KP 545(両方とも、日本にある信越化学社から市販される)である。例示のアビエチン酸誘導体はメチルジヒドロアビエテート、例えば、ジョージア州、ロウレンセビルにあるエッセンシャル・イングレジエンツ社から市販されるMERISTANT(登録商標)101Lである。本発明に有益なポリオレフィンの水不溶性フィルム形成ポリマーの例はニュージャージー州、サウス・プレインフィールドにあるコボ・プロダクツ社から入手し得るKOBOGUARD(登録商標)5400 IDDとして市販される水素化ポリシクロペンタジエン(及び)イソドデカン(イソドデカン溶液として販売される)である。本発明に有益なシリコーン樹脂の例はミシガン州、ミッドランドにあるダウ・コーニング社から市販されるMQ固形樹脂である。
水不溶性フィルム形成ポリマーは日焼け止め組成物の合計質量の0.2 質量%から約15質量%まで、好ましくは約1.0 質量%から約10質量%まで、最も好ましくは約1.5 質量%から約6.0 質量%まで(日焼け止め組成物の合計質量の)の範囲の量で用意されてもよい。水不溶性フィルム形成ポリマーは既知のフィルム形成剤であるが、日焼け止め組成物へのこれらのポリマー添加剤の添加がUVB活性薬剤及びUVA活性薬剤の両方の耐水性を増強し、UVA活性薬剤の耐水性を有意に最大にし、その結果、水暴露後のUVAPF 値の保持のレベルが少なくとも60%より大きいことは予期されない。
本発明の日焼け止め組成物を調製する際に、水不溶性フィルム形成ポリマーが一相で溶液中に用意され、日焼け止め活性薬剤を含む別の相に添加される。これらの水不溶性フィルム形成ポリマーが非水性溶媒に溶解又は懸濁されることが好ましいが、水相を伴なうエマルションを利用する日焼け止め組成物がまた本明細書に意図されている。このような非水性溶媒として、C2〜C10 アルコール、エーテル、脂肪酸、シリコーン液体、エステル、炭化水素、及びフッ化炭化水素が挙げられるが、これらに限定されない。市販の水不溶性フィルム形成ポリマーの幾つかが非水性溶媒中の溶液、例えば、ADVANTAGE プラス、コボガード、及び本明細書に開示されているその他として販売されている。
或る実施態様において、日焼け止め組成物が日焼け止め活性薬剤、及び3質量%のVA/マレイン酸ブチル/イソボルニルアクリレートコポリマーを含む水不溶性フィルム形成ポリマーの相乗的組み合わせを含み、溶媒がエタノールである。
或る実施態様において、日焼け止めが組成物が日焼け止め活性薬剤、及び3質量%のクロトン酸/ビニル C8-12 イソアルキルエステル/VA/ビス−ビニルジメチコンクロスポリマーを含む水不溶性フィルム形成ポリマーの相乗的組み合わせを含み、溶媒がエタノールである。
或る実施態様において、日焼け止め組成物が日焼け止め活性薬剤、及び1.5 質量%のセラックを含む水不溶性フィルム形成ポリマーの相乗的組み合わせを含み、溶媒がエタノールである。
或る実施態様において、日焼け止め組成物が日焼け止め活性薬剤、及び3質量%のトリメチルシロキシシリケート、3質量%のイソドデカン(及び)アクリレート/ジメチコンコポリマーを含む水不溶性フィルム形成ポリマーの相乗的組み合わせを含み、溶媒がイソドデカン及びイソヘキサデカンである。
或る実施態様において、日焼け止め組成物が日焼け止め活性薬剤、及び0.5 質量%のトリメチルシロキシシリケート、0.2 質量%のアクリレート/ジメチコンコポリマー(及び)シクロペンタシロキサンを含む水不溶性フィルム形成ポリマーの相乗的組み合わせを含み、溶媒がイソドデカンである。
或る実施態様において、日焼け止め組成物が日焼け止め活性薬剤、3質量%のトリメチルシロキシシリケート、3質量%のアクリレート/ジメチコンコポリマー(及び)シクロペンタシロキサンを含む水不溶性フィルム形成ポリマーの相乗的組み合わせを含み、溶媒がイソドデカン及びイソヘキサデカンである。
或る実施態様において、日焼け止め組成物が日焼け止め活性薬剤、3質量%のトリメチルシロキシシリケート、3質量%のアクリレート/ジメチコンコポリマー(及び)シクロペンタシロキサンを含む水不溶性フィルム形成ポリマーの相乗的組み合わせを含み、溶媒がイソドデカン、イソヘキサデカン、及びジシロキサンである。
或る実施態様において、日焼け止め組成物が日焼け止め活性薬剤、2質量%のトリメチルシロキシシリケート、1質量%のメチルジヒドロアビエテートを含む水不溶性フィルム形成ポリマーの相乗的組み合わせを含み、溶媒がイソドデカン、イソヘキサデカン、及びジシロキサンである。
或る実施態様において、日焼け止め組成物が日焼け止め活性薬剤、及び2質量%のトリメチルシロキシシリケート、1質量%のメチルジヒドロアビエテートを含む水不溶性フィルム形成ポリマーの相乗的組み合わせを含み、溶媒がイソドデカン、ジイソプロピルアジペート、及びジシロキサンである。
或る実施態様において、日焼け止め組成物が日焼け止め活性薬剤、及び2質量%のポリシクロペンタジエン(及び)イソドデカンを含む水不溶性フィルム形成ポリマーの相乗的組み合わせを含み、溶媒が更にイソヘキサデカン及びジシロキサンを含む。
或る実施態様において、日焼け止め組成物が日焼け止め活性薬剤、及び2質量%のメチルジヒドロアビエテートを含む水不溶性フィルム形成ポリマーの相乗的組み合わせを含み、溶媒がイソドデカン、イソヘキサデカン及びジシロキサンである。
或る実施態様において、日焼け止め組成物が日焼け止め活性薬剤、及び4質量%のポリシクロペンタジエン(及び)イソドデカンを含む水不溶性フィルム形成ポリマーの相乗的組み合わせを含み、溶媒が更にイソヘキサデカン及びジシロキサンを含む。
或る実施態様において、日焼け止め組成物が日焼け止め活性薬剤、及び4質量%のメチルジヒドロアビエテートを含む水不溶性フィルム形成ポリマーの相乗的組み合わせを含み、溶媒がイソドデカン、イソヘキサデカン及びジシロキサンである。
本発明が得られる日焼け止め組成物の二つの相(即ち、相A及び相B)に関して記載されたが、組成物の多相が調製され、最終的に混合されて改良されたUVA耐水性を有する本発明の種々の日焼け止め組成物を得てもよいことが認められ、理解されるべきである。一つ以上の実施態様によれば、その他の化粧成分を含み、又は含まないで、日焼け止め活性薬剤を含む第一の相の成分が、容器に用意され、約70℃〜75℃の温度で一様な、又は透明な溶液が得られるまで混合される。この溶液が連続の混合とともに約30℃の温度に冷却される。別の容器中で、水不溶性ポリマー添加剤が溶媒に溶解され、約30℃の温度で均一の水不溶性ポリマー添加剤第二相溶液が得られるまで混合される。次いで均一な溶液が得られるまで第一の相及び第二の相が一緒に混合されてもよい。必要により、防腐剤、例えば、フェノキシエタノール(例のみとして)が、日焼け止め製剤に添加されてもよく、その組成物が、好ましくは室温に、冷却される。最終の日焼け止め組成物のpHの調節がまたこの時点でなされてもよい。
日焼け止め組成物は更に一種以上の活性又は不活性の化粧成分、例えば、化粧上許されるキャリヤー、オイル、ステロール、アミノ酸、モイスチャークリーム、粉末、着色剤(顔料及び/又は色素を含む)、pH調節剤、香料、エッセンシャルオイル、化粧活性成分、ビタミン、必須脂肪酸、スフィンゴ脂質、セルフタンニング化合物、例えば、ジヒドロキシアセトン(DHA) 及びエリスルロース、充填剤、乳化剤、酸化防止剤、表面活性剤、付加的なフィルム形成剤、キレート剤、ゲル化剤、増粘剤、皮膚軟化薬、保湿剤、モイスチャークリーム、ミネラル、粘度及び/又はレオロジー改質剤、角質溶解剤、レチノイド、ホルモン化合物、アルファ−ケト酸、抗菌薬、真菌薬、微生物薬、ウイルス薬、鎮痛薬、アレルギー薬、H1又はH2ヒスタミン薬、炎症薬、刺激薬、腫瘍薬、免疫系追加薬、免疫系抑制薬、アクネ薬、麻酔薬、防腐薬、昆虫忌避薬、皮膚冷却化合物、皮膚保護薬、皮膚浸透増進薬、表皮剥離剤、潤滑剤、着香剤、着色剤、染色剤、脱顔料剤、脱色剤、防腐剤、安定剤、医薬品、光安定剤、球形粉末、一種以上の着香剤、植物エキス、吸収剤、サリチル酸、アルファ及びベータヒドロキシ酸、ビタミン(ビタミンA、C、及びEを含む)、レチノール及びその誘導体、又は以上のあらゆる組み合わせ(これらに限定されない)を含んでもよい。このリストは限定ではないこと、及び種々のその他の活性又は不活性の成分が本日焼け止め製剤中に使用されてもよいことが認められ、理解されるべきである。
試験が本発明の日焼け止め組成物について行なわれた。In vitro耐水性試験が本発明の組成物について行なわれ、高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)及び分光分析の両方を使用して分析された結果だけでなく、耐水性についての2011年のFDA 最終規則に開示された方法を使用するin vivo 耐水性が本発明の改良された耐水性を示す。分光分析において、UVB領域及びUVA領域の両方にわたる吸収保持率が紫外線スペクトロフォトメーター(ニューハンプシャー州ノース・サットンにあるラブスフェアー社から入手し得る紫外線透過率分析装置型式UV-2000 )を使用して得られ、下記の表に提示される。分光分析において、日焼け止め組成物の量が前飽和フィンガー・コットで指により、マイン、ポートランドにあるIMS 社から市販されるVITRO-SKIN(登録商標)に一様に適用された。その被覆されたプレートが空気乾燥され(例えば、約15分間にわたって)、次いで紫外線スペクトロフォトメーターの内部に置かれた。スペクトル吸収測定が四つのランダムに選ばれた位置でなされた。読み取り値がスペクトロフォトメーターにより記録され、SPF値の計算がビルト−インソフトウェア:UV-2000 アプリケーション・バージョン1.1.0.0の使用とともに下記の式に基づいてなされた。
Figure 0006975139
式中、E(λ) は紅斑作用スペクトルであり、I(λ) はUV源から受け取られたスペクトル放射照度であり、かつA0(λ) はUV暴露前の試験製品層の平均単色吸収であり、かつdλは波長ステップ (1 nm)である。四つの読み取り値の平均が水暴露の前後の測定されたSPFに基づくUVB吸収保持の%として下記の表に示される。
紫外線スペクトロフォトメーター分析及び読み取り値に基づいて、UVAPF in vitro 耐水性が測定され、UBA吸収保持%が80分の浸漬に基づく超耐水性(Very Water Resistance) (VWR) についての2011年のFDA 最終規則に従って水浸漬の前後の測定値を使用して得られた。UVA吸収保持%が下記の式に基づいて計算された。
Figure 0006975139
HPLCにより測定された支持体上のUV活性薬剤の濃度がまた本組成物のサンプルについて行なわれた。試験サンプルが支持体上に2回反復で適用され、続いて一つ以上の時間間隔にわたってサンプルを含む一つの支持体の水浸漬が行なわれた。試験サンプルが浸漬された支持体及び浸漬されない支持体の両方から抽出され、HPLCアッセイがそれぞれの支持体からの希釈液について行なわれた。測定前後の差が水暴露のために失われたそれぞれのUV活性薬剤の量を与える。水暴露後の下記の活性薬剤:オクトクリレン、アボベンゾン、オクチサレート及びホモサレートのin vitro HPLC 日焼け止め保持%が以下に説明される。
本発明の日焼け止め組成物がまたin vivo 方法を使用して試験されて水暴露後の本組成物中のUVB活性薬剤及びUVA活性薬剤の増強された保持率を示した。下記の表IIは実施例1〜3についてのUVBスペクトル及びUVAスペクトルの両方にわたるin vivo 耐水性保持%を示す。これらのin vivo 耐水性試験は本発明に好適な水不溶性フィルム形成ポリマーが日焼け止め組成物の増強された耐水性を与え、UVA活性薬剤の対数製を有意に最大にしたことを確かめ、この場合、UVA活性薬剤の少なくとも60%より大きく、更に好ましくは少なくとも70%より大きく、最も好ましくは少なくとも80%より大きくが水暴露後に、又は更には汗への暴露後に支持体表面に保持される。
本発明の種々の日焼け止め製剤が下記の実施例に示される。これらの製剤は依然として本発明の範囲内に入りつつ異なる濃度の種々の成分で変更されてもよく、かつ/又は追加されてもよいことが認められ、理解されるべきである。
全ての実施例において、本発明の組成物は下記の日焼け止め活性薬剤:ホモサレート (10質量%) 、オクトクリレン (6 質量%) 、オクチサレート (5 質量%) 、アボベンゾン (3 質量%); 並びに下記の化粧成分:カプリリルグリコール (0.70 質量%) 、トコフェリルアセテート (0.01質量%) 、及びアロエ・バーバデンシス葉エキス (及び) 鉱油 (0.01 質量%) を含んでいた。全て日焼け止め組成物の合計質量を基準とする。
実施例1〜3は本発明の無水製剤であり、この場合、水不溶性フィルム形成ポリマーがアルコールに溶解される。これらの実施例をエアゾールとして配合した。第一の相がUVA成分及びUVB成分だけでなく、上記化粧成分を含んでいた。第一の相成分をビーカーにニートで用意し、透明な溶液が得られるまで混合しながら約70℃〜75℃に加熱した。次いでその溶液を絶えず混合しながら約30℃の温度に冷却した。
第二の相成分は下記の水不溶性フィルム形成ポリマー:VA/マレイン酸ブチル/イソボルニルアクリレートコポリマー、クロトン酸/ビニル C8-12 イソアルキルエステル/VA/ビス−ビニルジメチコンクロスポリマー、又はセラックの少なくとも一種を含んでいた。これらの水不溶性フィルム形成ポリマーをアルコール溶媒、特にエタノールと合わせた。水不溶性フィルム形成ポリマー及びアルコール溶媒をセパレートビーカーに用意し、均一な溶液が得られるまで約30℃の温度で混合した。透明な溶液が得られるまで二つの相を合わせた。
下記の表IIを参照して、異なるアルコールをベースとする日焼け止め組成物をUVB保持率及びUVA保持率について試験した。これらの結果は本発明のアルコールをベースとする日焼け止め組成物の一つ以上の実施態様における水不溶性フィルム形成ポリマー添加剤の使用のために増強されたUVB保持率及びUVA保持率を示す。
表II:アルコールをベースとする日焼け止め組成物
Figure 0006975139
* ADVANTAGE Plusとして市販されている
+ BELSIL P1101として市販されている
^ POLY-SOLEILとして市販されている
UVスペクトロフォトメーターにより分析されたin vitro耐水性試験結果、及び実施例1〜3のin vivo 耐水性試験結果を表IIに示す。これらの結果は選ばれた水不溶性フィルム形成ポリマーが別のものと較べて一つの試験方法でUVB及びUVAの一層の保持を示し得ることを示すが、予期しない利点は全ての3種の水不溶性フィルム形成ポリマーが一つの試験方法又はその他の方法でUVB活性薬剤及びUVA活性薬剤の両方の増強された耐水性、そして重要なことに、通常の日焼け止め製剤では見られないUVA活性薬剤の耐水性の有意な増強(例えば、好ましくは少なくとも60%またはそれより大きい保持)を示すことである。例えば、実施例1のin vitro 耐水性データはUVA吸収の適度の保持を示すが、in vivo 試験データはin vitroデータにより予測されなかったUVA吸収の有意な増強を示す。実施例2及び3のIn vivo 試験結果は水不溶性フィルム形成ポリマーの添加のために通常の日焼け止め組成物では見られないSPFと同等のUVAPF の保持を示す。
HPLC結果は異なるUVB活性薬剤及びUVA活性薬剤についての実施例1〜3の個々の水不溶性フィルム形成ポリマーの効果を示す。実施例2及び3は水暴露後の異なるUVB活性薬剤及びUVA活性薬剤の増強された耐水性による一層広いスペクトル範囲を示す。例えば、HPLC結果は実施例2及び3が実施例1(これは市販の日焼け止め組成物に最も似ている)と較べて有意に大きい程度にUVA活性アボベンゾンを保持することを示す。
本発明のその他の実施例において、アルコールを含まない組成物を本発明の種々の実施態様に従ってつくった。表III に示される実施例4〜13は下記の日焼け止め活性薬剤:10%のホモサレート、5%のオクチサレート、6%のオクトクリレン、及び3%のアボベンゾン(アボベンゾンはUVA放射線に対する正味の保護を与える)を有する異なるアルコールを含まない組成物を示す。アルコールをベースとする製剤のそれと同様に、これらの組成物はまた一つ以上の相を使用してつくられてもよく、第一の相が一種以上のUVA活性薬剤及びUVB活性薬剤並びにその他の化粧活性又は不活性成分を含み、第二の相が一種以上の水不溶性フィルム形成ポリマーを含む。これらの実施例は一種以上、好ましくは少なくとも二種の、有機溶媒に溶解された一種、二種、又はおそらくそれ以上の、水不溶性フィルム形成ポリマーを含んで水不溶性フィルム形成ポリマー第二相を得てもよく、これが日焼け止め活性薬剤相と合わされて増強されたUVB及び/又はUVA耐水性を有する本日焼け止め組成物を得る。
Figure 0006975139
Figure 0006975139
実施例4〜13についてUVスペクトロフォトメーターを使用してin vitro 耐水性試験を分析し、先の表III に提示した。これらの結果は実施例4〜13の日焼け止め組成物のUVB吸収及びUVA吸収の両方の保持率を示す。実施例4〜9の例示の日焼け止め組成物のそれぞれがUVスペクトロフォトメーターを使用して測定された水暴露後のUVA吸収及びUVB吸収の少なくとも60%より大きく、更に好ましくは少なくとも70%より大きく、最も好ましくは少なくとも80%より大きい高い保持率を示す。一種より多い水不溶性フィルム形成ポリマーと一種以上の溶媒の相乗効果がまた水暴露後のUVA活性薬剤の高い保持に注目して明らかである。
実施例7〜9は本発明の日焼け止め組成物を得るために少なくとも3種の異なる溶媒と組み合わせて一種以上の水不溶性フィルム形成ポリマーを含む。こうして、当業者は或る実施態様において、2種より多い水不溶性フィルム形成ポリマーが3種より多く、又は少ない異なる溶媒と合わされてもよいことを認めることができる。実施例7〜9はUVB活性薬剤及びUVA活性薬剤の両方の増強された耐水性を与える。
実施例10〜13は少なくとも3種の異なる溶媒と組み合わせて一種の水不溶性ポリマー添加剤を含む。これらの結果は溶媒の組み合わせを使用する場合に水不溶性ポリマー添加剤の組み合わせを利用する際の本発明の一つ以上の実施態様における好ましさを説明する。
商用の日焼け止め組成物を表IIA に示されるように評価した。UVA日焼け止め活性薬剤が本明細書に開示された本発明の組成物で見られるものよりも極めて高い比率で水浸漬後に皮膚から洗い去られることが示される。
表IIA-比較データ
Figure 0006975139
CT = Coppertone(登録商標)Clearly Sheer SPF 50+
BB1 = Banana Boat Clear Spray SPF 50
本発明の種々の日焼け止め組成物は水暴露後に一層丈夫であり、消費者に持続するUVA保護及びUVB保護を与えることがわかった。UVB日焼け止め活性薬剤及びUVA日焼け止め活性薬剤との本発明における使用に適した種々の水不溶性フィルム形成ポリマー(単独又は2種以上の組み合わせ)の相乗効果が水及び/又は汗に暴露される時にこのような活性薬剤の増大された耐水性を与える。当業者は本発明の日焼け止め組成物を好適な消費者用のパッケージされた製品に製剤化する方法を理解するであろう。
種々の実施態様に従って、本発明の日焼け止め組成物は連続エアゾールスプレー、例えば、実施例1〜3のアルコールをベースとするエアゾールスプレー、水中油 (O/W)エマルション又は油中水 (W/O)エマルション、無水局所製剤、ローション、クリーム、実施例4〜13に示されるようなスプレー等として製剤化されてもよい。本発明における使用に適した水不溶性フィルム形成ポリマーはUVA活性薬剤の有意な耐水性増強とともに、UVB活性薬剤及びUVA活性薬剤の両方の改良された耐水性を有する日焼け止め組成物を与えることが予期せずに判明された。UVA活性薬剤が水及び/又は汗への暴露後に少なくとも60%以上の保持までケラチン質基質に保持される。このようなものとして、本発明の日焼け止め組成物は皮膚でのUVA活性薬剤の損失を減少し、それにより水洗浄、水浸漬、スイミング、発汗等の後に、320nm 〜400nm のUV放射線からの保護を増大する。
本発明が特別な好ましい実施態様と連係して、特に記載されたが、多くの代替、変更及び変化が以上の記載に鑑みて当業者に明らかであろう。それ故、特許請求の範囲は本発明の真の範囲及び精神内に入るようなあらゆるこのような代替、変更及び変化を含むことが意図されている。

Claims (12)

  1. (a)UVA日焼け止め活性薬剤ならびに(b)UVA放射線とUVB放射線との両方を吸収する日焼け止め活性薬剤から選択される一種以上及び
    非水性溶媒中に存在する二種以上の水不溶性フィルム形成ポリマー
    を含む日焼け止め組成物、又は
    (a)UVA日焼け止め活性薬剤ならびに(b)UVA放射線とUVB放射線との両方を吸収する日焼け止め活性薬剤から選択される一種以上、
    一種以上の(c)UVB日焼け止め活性薬剤、及び
    非水性溶媒中に存在する二種以上の水不溶性フィルム形成ポリマー
    を含む日焼け止め組成物
    であって、
    前記水不溶性フィルム形成ポリマーが、トリメチルシロキシシリケートと、メチルジヒドロアビエテート又はアクリレート/ジメチコンコポリマーの一種以上とを含み、
    前記非水性溶媒がイソドデカン、イソヘキサデカン又はその組み合わせを含、前記日焼け止め組成物。
  2. (a)UVA日焼け止め活性薬剤が、アボベンゾン、テレフタリリデンジカンファースルホン酸、ビス−ジスリゾール二ナトリウム、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイルヘキシルベンゾエート、ビス−ジエチルアミノヒドロキシベンゾイルベンゾエート及びビス−ベンゾオキサゾリルフェニルエチルヘキシルアミノトリアジンからなる群から選択され;
    (b)UVA放射線とUVB放射線との両方を吸収する日焼け止め活性薬剤が、オキシベンゾン、メラジメート、二酸化チタン、酸化亜鉛、ビス−オクトリゾール、ベモトリジノール、ドロメトリゾールトリシロキサン、スリソベンゾン及びジオキシベンゾンからなる群から選択され;及び
    (c)UVB日焼け止め活性薬剤(存在する場合)が、オクトクリレン、オクチノキセート、オクチサレート、ホモサレート、エンスリゾール、エチルヘキシルトリアゾン、エンザカメン、アミロキセート、ジエチルヘキシルブタミドトリアジン、ベンジリデンマロネートポリシロキサン、パジメート-O、トロラミンサリチレート、シノキセート並びにp-アミノ安息香酸及びその誘導体からなる群から選択される、
    請求項1記載の日焼け止め組成物。
  3. (a)UVA日焼け止め活性薬剤、(b)UVA放射線とUVB放射線との両方を吸収する日焼け止め活性薬剤、及び(c)UVB日焼け止め活性薬剤(存在する場合)の合計量が、前記日焼け止め組成物の全量に対し、0.01質量%〜40.0質量%である、請求項1記載の日焼け止め組成物。
  4. (a)UVA日焼け止め活性薬剤、(b)UVA放射線とUVB放射線との両方を吸収する日焼け止め活性薬剤、及び(c)UVB日焼け止め活性薬剤(存在する場合)の合計量が、前記日焼け止め組成物の全量に対し、3.0質量%〜30.0質量%である、請求項3記載の日焼け止め組成物。
  5. 前記アクリレート/ジメチコンコポリマーが、イソドデカン(および)アクリレート/ジメチコンコポリマー、アクリレート/ジメチコンコポリマー(および)シクロペンタルシロキサン、又はそれらの組み合わせを含む、請求項1記載の日焼け止め組成物。
  6. 前記水不溶性フィルム形成ポリマーがトリメチルシロキシシリケート及びメチルジヒドロアビエテートを含む、請求項1記載の日焼け止め組成物。
  7. 前記水不溶性フィルム形成ポリマーが、前記日焼け止め組成物の全量に対し、0.2 質量%〜15質量%の量で存在する、請求項1記載の日焼け止め組成物。
  8. 前記水不溶性フィルム形成ポリマーが、前記日焼け止め組成物の全量に対し、1.5 質量%〜6質量%の量で存在する、請求項7記載の日焼け止め組成物。
  9. 前記非水性溶媒が、さらにエーテル、脂肪酸、エステル、フッ化炭化水素又はその組み合わせを含む、請求項1記載の日焼け止め組成物。
  10. 前記非水性溶媒が、さらにジシロキサン、ジイソプロピルアジペート又はそれらの組み合わせを含む、請求項9記載の日焼け止め組成物。
  11. 前記水不溶性フィルム形成ポリマーが前記日焼け止め活性薬剤の耐水性を増大し、その結果、水暴露後のUVA保護指数(UVAPF)値の保持が、水暴露の前後に測定されるUVAPF値により決定して、少なくとも60%より大きい、請求項1記載の日焼け止め組成物。
  12. 前記日焼け止め組成物が、さらに一種以上の化粧上許されるキャリヤー、オイル、ステロール、アミノ酸、モイスチャークリーム、粉末、着色剤、顔料、色素、pH調節剤、香料、エッセンシャルオイル、化粧活性成分、ビタミン、必須脂肪酸、スフィンゴ脂質、セルフタンニング化合物、充填剤、乳化剤、酸化防止剤、表面活性剤、付加的なフィルム形成剤、キレート剤、ゲル化剤、増粘剤、皮膚軟化薬、保湿剤、ミネラル、粘度及び/又はレオロジー改質剤、角質溶解剤、レチノイド、ホルモン化合物、アルファ−ケト酸、抗菌薬、真菌薬、微生物薬、ウイルス薬、鎮痛薬、アレルギー薬、H1又はH2ヒスタミン薬、炎症薬、刺激薬、腫瘍薬、免疫系追加薬、免疫系抑制薬、アクネ薬、麻酔薬、防腐薬、昆虫忌避薬、皮膚冷却化合物、皮膚保護薬、皮膚浸透増進薬、表皮剥離剤、潤滑剤、染色剤、脱顔料剤、脱色剤、防腐剤、安定剤、医薬品、光安定剤、球形粉末、一種以上の着香剤、植物エキス、吸収剤、サリチル酸、アルファ及びベータヒドロキシ酸、ビタミン、レチノール及びその誘導体、又は以上のあらゆる組み合わせを含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の日焼け止め組成物。
JP2018513531A 2015-09-14 2016-09-13 Uva日焼け止め活性薬剤の改良された耐水性を有する日焼け止め組成物 Active JP6975139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562218032P 2015-09-14 2015-09-14
US62/218,032 2015-09-14
PCT/US2016/051505 WO2017048706A1 (en) 2015-09-14 2016-09-13 Sunscreen compositions with improved water resistance of uva sunscreen active agents

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018526427A JP2018526427A (ja) 2018-09-13
JP2018526427A5 JP2018526427A5 (ja) 2019-10-24
JP6975139B2 true JP6975139B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=56979695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018513531A Active JP6975139B2 (ja) 2015-09-14 2016-09-13 Uva日焼け止め活性薬剤の改良された耐水性を有する日焼け止め組成物

Country Status (8)

Country Link
US (3) US10092494B2 (ja)
EP (2) EP3593864A3 (ja)
JP (1) JP6975139B2 (ja)
CN (1) CN108367174A (ja)
AU (1) AU2016324033B2 (ja)
CA (1) CA2998596C (ja)
MX (2) MX2018001844A (ja)
WO (1) WO2017048706A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190183754A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 Amavara, Inc. High SPF, Photoprotective Anhydrous Zinc Oxide Sunscreen Compositions
MX2020009128A (es) * 2018-04-05 2020-09-28 Beiersdorf Ag Composicion cosmetica para preacondicionar la piel.
US11590064B2 (en) 2019-10-04 2023-02-28 Johnson & Johnson Consumer Inc. Sprayable sunscreen composition
US11241371B1 (en) * 2020-02-18 2022-02-08 Janis Isabel Carreras Skin protectant
CN112386516B (zh) * 2020-11-25 2023-04-07 上海新高姿化妆品有限公司 一种低渗透温和的防晒组合物及其制备方法和应用
US20230047813A1 (en) * 2021-07-28 2023-02-16 Elc Management Llc Cosmetic compositions and methods
CN117084943A (zh) * 2023-10-08 2023-11-21 广州星仕达生物科技有限公司 一种防水保湿组合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3220953B2 (ja) * 1992-03-19 2001-10-22 株式会社資生堂 日焼け止め化粧料
JP3491933B2 (ja) * 1993-09-21 2004-02-03 株式会社ノエビア 日焼け止め化粧料
WO1997018793A1 (fr) * 1995-11-22 1997-05-29 Shiseido Company, Ltd. Produits cosmetiques
JPH09255523A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Shiseido Co Ltd 化粧料
CA2515731C (en) * 2003-02-12 2012-07-24 Connetics Australia Pty Ltd Sunscreen hydroethanolic foam
US9149664B2 (en) * 2007-01-31 2015-10-06 Akzo Nobel N.V. Sunscreen compositions
EP2229132B1 (en) * 2007-12-20 2019-02-27 Avon Products, Inc. Cosmetic compositions for imparting superhydrophobic films
US20100129303A1 (en) * 2008-10-17 2010-05-27 Dueva-Koganov Olga V Sunscreen and personal care compositions comprising a random terpolymer
JP5572320B2 (ja) * 2009-02-12 2014-08-13 花王株式会社 粉末含有油中水型乳化化粧料
WO2010129316A2 (en) * 2009-05-04 2010-11-11 Elc Management Llc Cosmetic compositions comprising cyanodiphenylacrylates and film forming polymers
AU2011212859B2 (en) * 2010-02-04 2014-05-08 Isp Investments Inc. Self adapting polymers for anhydrous sunscreen formulations
US20110301247A1 (en) * 2010-06-08 2011-12-08 Hayakawa Chihiro Cosmetic product containing film-forming polymer
WO2012078961A1 (en) * 2010-12-10 2012-06-14 Isp Investment Ins. Compositions comprising stabilized keto-enol uv absorbers
CA2834035C (en) * 2011-04-27 2018-12-18 Isp Investments Inc. Clear wet sprays and gels
DE102011079911A1 (de) * 2011-07-27 2013-01-31 Wacker Chemie Ag Kosmetische Zusammensetzungen
WO2013039826A1 (en) * 2011-09-13 2013-03-21 Mantrose-Haeuser Co., Inc. Shellac based sprayable sunscreen
US9005588B2 (en) * 2011-12-22 2015-04-14 Mary Kay Inc. Substantive sunscreen formulation
US20140170090A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-19 Taylor James, LLC Reduced-alcohol sunscreen compositions and methods
US9456978B2 (en) * 2012-12-28 2016-10-04 L'oreal Cosmetic compositions containing a silicone-organic polymer hybrid compound
WO2014185316A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 富士フイルム株式会社 油中水型化粧料
US8999310B1 (en) * 2013-07-11 2015-04-07 Chuckles, Inc. Rapid permanent hair setting formulation, system and method
US9579276B2 (en) * 2013-12-12 2017-02-28 L'oreal Clear sunscreen composition for application onto wet or dry skin
CA3011986A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 Edgewell Personal Care Brands, Llc Hydrophobic topical compositions

Also Published As

Publication number Publication date
MX2020012163A (es) 2021-01-29
CA2998596C (en) 2023-10-24
US20200205760A1 (en) 2020-07-02
JP2018526427A (ja) 2018-09-13
EP3593864A3 (en) 2020-06-17
US20180303448A1 (en) 2018-10-25
US20170189296A1 (en) 2017-07-06
US10638990B2 (en) 2020-05-05
US10092494B2 (en) 2018-10-09
CA2998596A1 (en) 2017-03-23
EP3593864A2 (en) 2020-01-15
MX2018001844A (es) 2018-06-06
EP3349864A1 (en) 2018-07-25
AU2016324033B2 (en) 2022-04-07
AU2016324033A1 (en) 2018-02-01
WO2017048706A1 (en) 2017-03-23
CN108367174A (zh) 2018-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6975139B2 (ja) Uva日焼け止め活性薬剤の改良された耐水性を有する日焼け止め組成物
US11191714B2 (en) Robust sunscreen compositions
JP7116683B2 (ja) 皮膚を明るくし、日光からの保護をもたらし、ビタミンd産生を可能にする組成物
JP2023159394A (ja) 抗酸化特性を有する化粧品組成物
WO2013113746A2 (en) Composition and combination of bmdbm photostabilizers and sunscreens
US20220000732A1 (en) Mineral Sunscreen Compositions
JP2020526540A (ja) 軽いつけ心地の美的日焼け止め剤組成物
US20220062126A1 (en) Uv screening and antioxidant composition and use thereof
BR102020019787A2 (pt) composição de filtro solar aspersível
US20100278762A1 (en) Long-acting, waterproof or water-resistant, topical sun protection agent with activity up to weeks
RU2787145C2 (ru) Распыляемая солнцезащитная композиция
US11291621B2 (en) Transparent sunscreen composition
BR102017014814B1 (pt) Composições tingidas de filtro solar com controle de oleosidade
BR102012020901A2 (pt) Composição cosmética fotoprotetora em forma de emulsão do tipo óleo em água, método cosmético para prevenir e controlar a oleosidade da pele e uso da mesma
Pouillot et al. Formulating a Day Cream with SPF: A Case Study
BRPI0901822A2 (pt) formulações cosméticas e/ou farmacéuticas contendo extratos de cynara scolymus e/ou echinacea purpurea
ITTO20100598A1 (it) Composizioni dermocosmetiche per protezione solare

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6975139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150