JP2020526540A - 軽いつけ心地の美的日焼け止め剤組成物 - Google Patents

軽いつけ心地の美的日焼け止め剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020526540A
JP2020526540A JP2020501153A JP2020501153A JP2020526540A JP 2020526540 A JP2020526540 A JP 2020526540A JP 2020501153 A JP2020501153 A JP 2020501153A JP 2020501153 A JP2020501153 A JP 2020501153A JP 2020526540 A JP2020526540 A JP 2020526540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rpm
composition
added
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020501153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7366882B2 (ja
Inventor
ザナッタ・シンシア
マーティン・ジェフリー・ダニエル
コンスル・デ・モラエス・アリス・アパレシーダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Consumer Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Consumer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/648,494 external-priority patent/US20190015315A1/en
Application filed by Johnson and Johnson Consumer Inc filed Critical Johnson and Johnson Consumer Inc
Publication of JP2020526540A publication Critical patent/JP2020526540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7366882B2 publication Critical patent/JP7366882B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/895Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups, e.g. vinyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4966Triazines or their condensed derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/87Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/48Thickener, Thickening system

Abstract

本発明は、疎水変性ポリウレタン、増粘ポリマー、及びステアリン酸グリセリルを含む日焼け止め剤組成物を提供する。この組成物は、優れたUV保護を提供しながら、驚くほど軽い審美性を有する。

Description

(関連出願)
本出願は、2017年7月13日に出願された米国特許出願第15/648494号の一部継続出願であり、その全開示は、ここに参照することにより、あらゆる目的で本明細書に組み込まれる。
日光などの紫外線への長期曝露は、光による皮膚疾患及び紅斑の形成をもたらし、黒色腫などの皮膚癌の危険性を増加させる可能性があるということが周知である。紫外線への曝露はまた、肌の弾力の損失及びしわの発生などの皮膚の老化を促進する。
これらの理由から、太陽からの保護を提供するために日焼け止め剤組成物が一般的に使用され、様々な日焼け止め剤組成物が市販されている。残念ながら、許容可能な日焼け防止指数(SPF)を達成するために必要とされるUVフィルターの負荷を担持するために高レベルの油が必要とされるため、日焼け止め剤組成物の多くは、重く、油っぽい美観を有する。重く、油っぽい感触は不快であり、太陽から良好な保護を提供するのに十分な量の製品を塗布することを、ユーザーに躊躇させる可能性がある。したがって、優れたSPFとともに、軽く、水性の、心地よい美観を有する日焼け止め剤組成物を提供することが望ましい。
局所適用すると瑞々しいつけ心地をもたらす日焼け止め剤組成物は、疎水変性ポリウレタンと、タウレートコポリマー及びアクリレートクロスポリマーからなる群から選択される増粘ポリマーと、ステアリン酸グリセリルとを組み合わせて使用して調製され得ることが、これまでに判明している。
本発明は、(a)少なくとも約10重量%の1つ以上のUVフィルターと、(b)約0.55〜約1重量%の疎水変性ポリウレタンと、(c)約0.1〜約0.6重量%の、タウレートコポリマー及びアクリレートクロスポリマーからなる群から選択される増粘ポリマーと、(d)少なくとも約0.1重量%のステアリン酸グリセリルと、を含む、日焼け止め剤組成物を提供する。
本発明は更に、少なくとも約10重量%の1種類以上のUVフィルターを含み、100rad/sで1500〜5000cPの線形複素粘度を有する日焼け止め剤組成物を提供する。
本発明はまた、
(a)少なくとも約10重量%の、アボベンゾン、オクトクリレン、ホモサラート、及びオクチサレートを含むUVフィルターの組み合わせと、
(b)約0.55〜約0.75重量%の疎水変性ポリウレタンと、
(c)約0.4〜約0.6重量%のタウレートコポリマーと、
(d)少なくとも約0.1重量%のステアリン酸グリセリルと、
(e)シリカと、
(f)グリセリン、ペンチレングリコール、及びこれらの混合物からなる群から選択される保湿剤と、
(g)エタノールと、を含む、日焼け止め剤組成物を提供する。
最後に、本発明は、
(a)少なくとも約10重量%の、アボベンゾン、オクトクリレン、ホモサラート、及びトリアゾン誘導体を含むUVフィルターの組み合わせと、
(b)約0.5〜約1重量%の疎水変性ポリウレタンと、
(c)約0.1〜約0.3重量%のアクリレートクロスポリマーと、
(d)少なくとも約0.1重量%のステアリン酸グリセリルと、
(e)シリカと、
(f)グリセリン、プロピレングリコール、及びこれらの混合物からなる群から選択される保湿剤と、
(g)エタノールと、を含む、日焼け止め剤組成物を提供する。
特段の記載がない限り、本明細書で用いられる全ての科学技術用語は、本発明が属する技術分野における当業者が一般に理解するものと同じ意味を有する。本明細書において言及する刊行物、特許出願、特許、及び他の参考文献は全て、参照により組み込まれる。
本明細書で使用する場合、「局所的に適用する」とは、例えば、手、又はワイプ、ローラー、若しくはスプレーなどのアプリケータを使用して、外皮又は頭皮に直接塗ったり、なじませたりすることを意味する。
本発明で使用する場合、「化粧用」とは、具体的には組織又は皮膚の外観に関する場合、身体的に美しい外観を保つ、回復させる、与える、装う、若しくは高める、又は美しさ又は若々しさが増すように見える美化物質、又は製剤を指す。
本発明で使用する場合、「化粧用としての有効量」とは、1つ以上の状態を治療するのに十分であるが、重度の副作用を回避するのに十分に低度の、生理学的に活性な化合物又は組成物の量を意味する。化合物又は組成物の化粧用としての有効量は、処置する状態、最終使用者の年齢及び健康状態、処置/防止する状態の重症度、処置の期間、他の処置の性質、使用する特定の化合物又は製品/組成物、利用する化粧用として許容可能なキャリア、及び同様の要因によって変化する。
本発明で使用する場合、「化粧用として許容可能な」とは、この用語が説明する成分が、過度の毒性、不適応性、不安定性、刺激、アレルギー性反応などなく、組織(例えば、皮膚)と接触して使用するのに好適であることを意味する。
本発明で使用する場合、「化粧用として許容可能な活性剤」とは、皮膚への、美容的又は治療的な効果を有する化合物(合成若しくは天然)である。
本発明で使用する場合、「治療又は治療する」とは、状態又は障害の存在又は徴候の緩和、低減、予防、改善又は排除を指す。
本明細書で使用するとき、「相安定的」とは、エマルションの水相及び油相が、室温で少なくとも2週間、感知できる程度には分離しないことを意味する。
特に指示がない限り、百分率又は濃度は、重量百分率又は重量濃度(即ち、%(W/W))を指す。特に明記しない限り、全ての範囲は、両端点を包含し、例えば、「4〜9」は、両端点の4と9を含む。
UVフィルター
日焼け止め剤組成物は、少なくとも約10重量%の1種類以上のUVフィルターを含む。一実施形態では、組成物は、少なくとも約15〜約35重量%の1種類以上のUVフィルターを含む。
本明細書で使用するとき、「UVフィルター」は、紫外線スペクトル(290nm〜400nm)の一部の部分で放射線を吸収、散乱、又は反射する、ポリマー又は非ポリマーの、材料又は化合物であって、例えば、紫外線スペクトル内の少なくとも1つの波長に対して少なくとも約1000mol−1cm−1の吸光係数を有するものである。本明細書に開示及び主張されるSPF値は、本明細書で以下に説明される生体外の方法を使用して決定される。
UVフィルターは、「有機」UVフィルターであってもよい。有機UVフィルターは、多くの場合、「モノマー有機UV吸収剤」と称されるものであるが、一般的には、芳香環のオルト位又はパラ位で置換されたカルボニル部分と共役された芳香族化合物である。
従来の有機UVフィルターは、芳香族の小分子であり、分子量は900g/mol未満である。非ポリマーの有機UVフィルターの例としては、メトキシシンナメート誘導体(例えばオクチルメトキシシンナメート及びイソアミルメトキシシンナメートなど)、カンファー誘導体(例えば4−メチルベンジリデンカンファー、カンファー又はベンザルコニウムメトサルフェート、エカムスル(Mexoryl(登録商標)SX)など)、テレフタリリデンジカンスルホン酸、及びテレフタリリデンジカンスルホン酸、サリチル酸誘導体(例えば、サリチル酸オクチル、サリチル酸トロラミン、サリチル酸エチルヘキシル、ホモサラートなど)、スルホン酸誘導体(例えばフェニルベンズイミダゾールスルホン酸など)、ベンゾン誘導体(例えば、ジオキシベンゾン、スリソベンゾン、及びオキシベンゾンなど)、安息香酸誘導体(例えば、アミノ安息香酸及びオクチルジメチルパラアミノ安息香酸など)、オクトクリレン及び他のβ,β−ジフェニルアクリレート、ジオクチルブタミドトリアゾン、オクチルトリアゾン、アボベンゾン(ブチルメトキシジベンゾイルメタン)、ドロメトリゾールトリシロキサン、アントラニル酸メンチル、トリアゾン誘導体(例えば、エチルヘキシルトリアゾン(Uvinul(登録商標)T150)など)、ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン(UVASorb(登録商標)HEB)、ビス−エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン(Tinosorb(登録商標)S)、ベンゾエート誘導体(例えば、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイルヘキシルベンゾエート(Uvinul(登録商標)A Plus)、ベンゾトリアゾール誘導体(例えば、ドロメトリゾールトリシロキサン(Mexoryl(登録商標)XL)など)、メチレンビス−ベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、トリス−ビフェニルトリアジン、(2−{4−[2−(4−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−ベンゾイル)−ベンゾイル]−ピペラジン−1−カルボニル}−フェニル)−(4−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−フェニル)−メタノン、メロシアニン誘導体、ビス(安息香酸ブチル)ジアミノトリアジンアミノプロピルシロキサン、並びにビス−エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジンがポリマーマトリックス中に封入されているものが挙げられるが、それらに限られない。
本発明の特定の実施形態では、日焼け止め剤組成物は、表1から選択される1種類以上のUVフィルターを含む。
Figure 2020526540
Figure 2020526540
有機UVフィルターは、あるいは、例えば6000ダルトン超の平均分子量を有するポリシロキサン鎖に結合した有機発色団から作製されたポリマーであってもよい。このようなポリシロキサン化合物の例としては、パルソール(登録商標)SLX及びポリシリコーン−15が挙げられるが、それらに限られない。これらのポリシロキサンは、スペクトルのUVB(λmax=312nm)部分を吸収し、典型的には、広域スペクトル保護を達成するためにUVAフィルターと組み合わされる。
あるいは、UVフィルターはUV遮断剤であってもよい。UV遮断剤はUV放射を反射、吸収、又は散乱させるものであるが、UV遮断剤が日焼け止め剤組成物中に存在する場合には、紫外線、可視光線、及び赤外線を全て反射することができるので、日焼け防止機能が高められる。UV遮断剤は、典型的には無機金属酸化物であり、例としては、二酸化チタン、酸化亜鉛、及び特定の他の遷移金属酸化物が挙げられる。このようなUV遮断剤は、典型的には、約0.01〜約10μmの直径を有する微粉化又はナノ化形態の固体粒子である。
本発明の一実施形態では、日焼け止め剤組成物は、アボベンゾンを含む。
別の実施形態では、日焼け止め剤組成物は、アボベンゾン、オクトクリレン、及びホモサラートを含むUVフィルターの組み合わせを含む。
別の実施形態では、日焼け止め剤組成物は、アボベンゾン、オクトクリレン、ホモサラート、及びオクチサレートを含むUVフィルターの組み合わせを含む。
更なる実施形態では、日焼け止め剤組成物は、アボベンゾン、オクトクリレン、ホモサラート、及びトリアゾン誘導体を含むUVフィルターの組み合わせを含む。例えば、トリアゾン誘導体は、ビス−エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジンであってもよい。
日焼け止め剤組成物のSPFは、日焼け止め剤技術の当業者に既知の米国FDA最終規則試験方法第FDA1978−N−0018を使用して決定することができる。一実施形態において、日焼け止め剤組成物は、少なくとも約15のSPFを有する。別の実施形態では、日焼け止め剤組成物は、少なくとも約25のSPFを有する。
日焼け止め剤組成物中のUVフィルターの総量は、少なくとも約10重量%である。一実施形態では、日焼け止め剤組成物中のUVフィルターの総量は、少なくとも約15重量%である。
疎水変性ポリウレタン
日焼け止め剤組成物はまた、約0.55〜約1重量%の疎水変性ポリウレタンを含有する。例えば、組成物は、約0.55〜約0.75重量%の疎水変性ポリウレタンを含有してもよい。
一実施形態では、疎水変性ポリウレタンはポリウレタン−62である。ポリウレタン−62は、Lubrizol Advanced Materials社(オハイオ州Cleveland)から、AVALURE(商標)Flex−6ポリマー(ポリウレタン−62のトリデセス−6溶液)として市販されている。
増粘ポリマー
組成物はまた、1種類以上の増粘ポリマーを含有する。一実施形態では、増粘ポリマーは、タウレートコポリマー及びアクリレートクロスポリマーからなる群から選択される。前述の2種類の混合物を使用してもよい。
一実施形態では、増粘ポリマーは、タウレートコポリマーを含む。組成物は、約0.4〜約0.6重量%のタウレートコポリマーを含有してもよい。
一実施形態では、タウレートコポリマーは、アクリロイルジメチルタウリン酸/ビニルピロリジンクロスポリマーである。
一実施形態では、タウレートコポリマーは、アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム/ビニルピロリジンクロスポリマーである。アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム/ビニルピロリジンクロスポリマーは、例えば、Clariant社からARISTOFLEX(登録商標)AVSとして市販されている。
あるいは、増粘ポリマーは、アクリレートコポリマーを含んでもよい。組成物は、約0.1〜約0.3重量%のアクリレートクロスポリマーを含有してもよい。
一実施形態では、アクリレートクロスポリマーは、アクリレート/C10〜30アルキルアクリレートクロスポリマーである。市販のアクリレート/C10〜30アルキルアクリレートクロスポリマーは、例えば、Lubrizol社により販売されているPEMULEN(商標)TR−1である。
ステアリン酸グリセリル
組成物は、少なくとも約0.1重量%のステアリン酸グリセリルを更に含む。一実施形態では、組成物は、少なくとも約0.3重量%のステアリン酸グリセリルを含む。
ステアリン酸グリセリルは、既知の乳化剤である。例えば、BASF社からCutina(登録商標)GMS Vとして市販されている。
局所適用組成物
日焼け止め剤組成物は、哺乳類に局所的に適用することによって使用することができ、例えば、哺乳類、特にヒトの皮膚、毛髪、又は爪の上に組成物を直接置く、拭う、又は広げることによって使用することができる。
日焼け止め剤組成物は、連続水相と、連続水相内に分散された不連続油相とを含有する水中油型エマルションの形態である。
日焼け止め剤組成物は、日焼け止め剤及び化粧品分野において周知の混合及びブレンド方法を用いて調製することができる。一実施形態では、日焼け止め剤組成物は、UVフィルターを任意の油溶性又は油混和性成分と混合することによって油相を調製し、水と任意の水溶性又は水混和性成分とを混合することによって水相を調製することによって製造される。次いで、油相及び水相は、水相が連続的であり、油相が不連続であるように、水相中に実質的に均一に油相を分散させるのに十分な様式で混合され得る。
特定の実施形態では、水中油型エマルションは相安定的である。
特定の実施形態では、UVフィルターは、油相内に分散又は懸濁しているのとは異なり、油相中に溶解している。UVフィルターに好適な溶媒としては、Cognis社(ペンシルバニア州Ambler)からCETIOL CCとして入手可能なジカプリリルカーボネートが挙げられる。
油相は、例えば、約1〜約100μmなどの、約1〜約1000μmの平均直径を有する、個々に分離した液滴又は単位で存在するようなものであってもよい。
組成物中に含まれる水相の重量%は、約45〜約90%、例えば約55〜約80%など、例えば約60〜約80%などの範囲であり得る。水相中の水の重量%は、約90%以上、例えば約95%以上などであってもよい。
特定の実施形態では、組成物中の油相の重量%は、約10〜約55%、例えば約20〜約45%など、例えば約20〜約40%などである。
特定の実施形態では、油相は、UVフィルターから本質的になる。特定の実施形態では、油相は、約60重量%超のUVフィルター、例えば75重量%超などのUVフィルター、例えば90重量%超などのUVフィルター、例えば97重量%超などのUVフィルター、例えば99重量%超などのUVフィルターを含む。
組成物は、「化粧品として許容可能な局所適用のためのキャリア」、すなわち、その中に分散又は溶解された他の成分を含有することができ、それを局所的に使用するのに安全とするような許容可能な特性を有する、局所使用のためのキャリアと組み合わせることができる。
組成物は、当該技術分野で設定された濃度で、従来から皮膚用の組成物に使用されている、多種多様な付加的な油溶性材料及び/又は水溶性材料を含んでもよい。例えば、界面活性剤、真珠光沢剤又は乳白剤、増粘剤、皮膚軟化剤、コンディショナー、保湿剤、キレート化剤、スクラブ剤、及び洗浄組成物の外観、感触又は香りを向上させる添加剤、例えば、着色剤、香料、保存料、pH調整剤などが含まれていてもよい。
水溶性又は水分散性ポリマーを組成物に添加してもよい。水分散性ポリマーは、典型的には微粉化され、恐らくは表面活性分散助剤を使用して水担体中に分散される、水不溶性ポリマーから構成される。水分散性ポリマーは、皮膜を形成し、組成物の防水性を改善することができる。水溶性ポリマーの例としては、Lonza社から入手可能なPolyaldo(登録商標)10−1−L(ポリグリセリル−10ラウレート)が挙げられる。水分散性ポリマーの例としては、Bayer社からから入手可能なBaycusan(登録商標)C1000(ポリウレタン−34)、Dow Corning社から入手可能なDow Corning(登録商標)2501(ビス−PEG−18メチルエーテルジメチルシラン)、Eastman Chemical社から入手可能なEastman AQTM38S(ポリエステル−5)、及びAir Products社から入手可能なIntelimer(登録商標)8600(C8〜22アルキルアクリレート/メタクリル酸クロスポリマー)のような、水分散性ポリウレタンが挙げられる。
日焼け止め剤組成物は、皮膜形成剤も含み得る。皮膜形成剤は、典型的には、皮膜形成特性及び/又は防水特性を付与する疎水性材料である。そのような剤の1つは、Performalene(登録商標)400(分子量が400であるポリエチレン)として、New Phase Technologies社から入手可能である。別の好適な皮膜形成剤は、Performalene(登録商標)としてNew Phase Technologies社から入手可能なポリエチレン2000(分子量2000)である。別の好適な皮膜形成剤は、New Phase Technologies社からPerforma(登録商標)V−825として入手可能な合成ワックスである。他の典型的な皮膜形成剤としては、アクリレート/アクリルアミドコポリマー、アクリレートコポリマー、アクリレート/C12〜C22アルキルメタクリレートコポリマー、ポリエチレン、ワックス、VP/ジメチコニルアクリレート/ポリカルバミルポリグリコールエステル、ブチル化PVP、PVP/ヘキサデセンコポリマー、オクタデセン/MAコポリマー、PVP/エイコセンコポリマー、トリコンタニルPVP、アブラナ種子油/シナアブラギリ種子油コポリマー、デカメチルシクロペンタシロキサン(及び)トリメチルシロキシシリケート、ジメチコーン、並びにアクリレート/ジメチコーンコポリマー及びその混合物が挙げられる。一部のケースでは、皮膜形成剤は、Ashland社によって商標名Allianz(商標)OPTで販売されているアクリレート/C12〜C22アルキルメタクリレートコポリマーである。
好適な皮膚軟化剤としては、鉱油、ワセリン、植物油(例としては、例えばカプリル酸/カプリン酸トリグリセリドなどのトリグリセリド)、ワックス及び他の脂肪酸エステルの混合物(グリセロールのエステル(例えば、パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、アジピン酸ジイソプロピル、ジカプリリルカーボネート)が挙げられるが、それらに限定されない)、並びにシリコーン油(例えばジメチコーンなど)が挙げられる。特定の実施形態では、トリグリセリド(例えば、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド)と、グリコールのエステル(例えばミリスチン酸イソプロピル)との混合物を使用して、UVフィルターを可溶化してもよい。本発明の他の実施形態では、組成物は、皮膚軟化剤を本質的に含まないか、又は皮膚軟化剤を含まないものである。
好適な溶媒の例としては、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセロール、1,2,4−ブタントリオール、ソルビトールエステル、1,2,6−ヘキサントリオール、エタノール、及びこれらの混合物が挙げられる。一実施形態において、日焼け止め剤組成物はエタノールを含む。
特定の実施形態では、組成物は、色又は隠蔽力を提供するのに好適な顔料を含む。顔料は、カラー化粧品製品での使用に好適なものであってよく、例えば、毛髪、爪、及び/又は皮膚、特に顔に塗布するための組成物が挙げられる。カラー化粧品用組成物としては、ファンデーション、コンシーラー、プライマー、頬紅、マスカラ、アイシャドウ、アイライナー、口紅、ネイルエナメル、及び着色保湿剤が挙げられるが、これらに限定されない。色又は隠蔽力を提供するのに好適な顔料は、酸化鉄(赤及び黄酸化鉄を含む)、二酸化チタン、ウルトラマリン、及びクロム又は水酸化クロムの顔料、並びにこれらの混合物から構成されてもよい。顔料は、不溶性塩などの不活性結合剤上に沈殿させたレーキ顔料であってよく、例えば、アゾ、インジゴイド、トリフェニルメタン、アントラキノン、及びキサンチン染料などの有機染料であって、D&C及びFD&Cブルー、ブラウン、グリーン、オレンジ、レッド、イエローなどと呼ばれるものであってよい。レーキ顔料の例としては、レッド#6、レッド#7、イエロー#5、バイオレット#2、及びブルー#1が挙げられる。顔料は干渉顔料であってもよい。干渉顔料の例としては、雲母基材、オキシ塩化ビスマス基材、及びシリカ基材を含有するものが挙げられるが、例えば、CHROMALITE顔料としてBASF社から市販されている雲母/オキシ塩化ビスマス/酸化鉄顔料、FLAMENCO顔料としてBASF社から市販されている雲母上にコーティングされた二酸化チタン及び/又は酸化鉄、Kobo products社から市販のKTZ顔料を含む雲母/二酸化チタン/酸化鉄顔料、BASF社製のCELLINIパール顔料、及び例えばBASF社製のREFLECKS顔料などのホウケイ酸塩含有顔料が挙げられる。
特定の実施形態では、日焼け止め剤組成物は、組成物中の他の成分のUVフィルターの光安定性を高めるのに好適な1種類以上の化合物を含んでもよい。光安定剤としては、例えば、ナフタレンジカルボン酸のジエステル又はポリエステルが挙げられる。
一実施形態において、日焼け止め剤組成物は保湿剤を含む。保湿剤の例としては、グリセリン、ペンチレングリコール、ブチレングリコールが挙げられるが、これらに限定されない。別の実施形態では、日焼け止め剤組成物は、少なくとも約3重量%のグリセリンを含む。日焼け止め剤組成物は、例えば、少なくとも約2重量%、又は少なくとも約3.5重量%のグリセリンを含み得る。日焼け止め剤組成物は、少なくとも約5重量%のグリセリンを含んでもよい。
一実施形態では、日焼け止め剤組成物は、グリセリン、ペンチレングリコール、及びこれらの混合物からなる群から選択される保湿剤を含む。
別の実施形態では、日焼け止め剤組成物は、約5〜約6のpHを有する。日焼け止め剤組成物は、約5.5のpHを有していてよい。
更なる実施形態では、日焼け止め剤組成物は、ヒアルロン酸を含む。別の実施形態では、日焼け止め剤組成物は、少なくとも0.01重量%のヒアルロン酸を含む。
組成物は、1種類以上の他の化粧用として許容可能な活性剤を含んでよく、例えば、抗ニキビ剤、てかり制御剤、抗菌剤、抗炎症剤、抗真菌剤、抗寄生虫剤、外用鎮痛剤、日焼け止め剤、光防御剤、酸化防止剤、角質溶解剤、界面活性剤、保湿剤、各種栄養素、ビタミン、エネルギー増強剤、制汗剤、皮膚収斂剤、デオドラント剤、安定剤、皮膚硬化防止剤、及び皮膚を整えるための作用剤などを含んでいてよい。
他の化粧用活性剤の量は、組成物の約0.001〜約20重量%の範囲であってよく、例えば、組成物の約0.005〜約10重量%の範囲(例えば、組成物の約0.01〜約5重量%の範囲など)であってもよい。
化粧用として許容可能な活性剤は、例えば、過酸化ベンゾイル、D−パンテノールカロチノイド、セラミド、多不飽和脂肪酸、必須脂肪酸、ラッカーゼなど酵素、酵素阻害剤、ミネラル、エストロゲンなどホルモン、ヒドロコルチゾンなどステロイド、2−ジメチルアミノエタノール、塩化銅など銅塩、アルジレリン、シンエイク及びこれらの銅を含有するものなどペプチド、コエンザイムQ10、プロリンなどアミノ酸、ビタミン、ラクトビオン酸、アセチルコエンザイムA、ナイアシン、リボフラビン、チアミン、リボース、NADH及びFADH2などの電子輸送体、アロエベラ、ナツシロギク、オートミール、ディル、ブラックベリー、キリ、ピキアアノマーラ、及びチコリなど天然抽出物、4−ヘキシルレゾルシノールなどレゾルシノール、クルクミノイド、N−アセチルグルコサミンなど糖アミン、並びにこれらの誘導体及びこれらの混合物から選択されてよい。
ビタミンの例としては、ビタミンA、ビタミンB群(例えば、ビタミンB3、ビタミンB5、及びビタミンB12)、ビタミンC、ビタミンK、及びビタミンEの異なる形態、例えば、α、β、γ、又はδトコフェロール、又はこれらの混合物及び誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。
酸化防止剤の例としては、水溶性酸化防止剤、例えば、スルフヒドリル化合物及びその誘導体(例えば、メタ重亜硫酸ナトリウム及びN−アセチル−システイン)、リポ酸及びジヒドロリポ酸、レスベラトロール、ラクトフェリン、アスコルビン酸、アスコルビン酸誘導体(例えば、パルミチン酸アスコルビル及びアスコルビルポリペプチド)が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の組成物に使用するのに好適な油溶性酸化防止剤としては、ブチル化ヒドロキシトルエン、レチノイド(例えば、レチノール及びパルミチン酸レチニル)、トコフェロール(例えば、酢酸トコフェロール)、トコトリエノール、及びユビキノンが挙げられるが、これらに限定されない。本発明の組成物に使用するのに適した酸化防止剤を含有する天然抽出物としては、フラボノイド及びイソフラボノイドを含有する抽出物、及びその誘導体(例えば、ゲニステイン及びダイゼイン)、レスベラトロールを含有する抽出物が挙げられるが、それらに限られない。このような天然抽出物の例には、ブドウ種、緑茶、松の樹皮及びプロポリスが挙げられる。
複素粘度試験方法
本発明の一実施形態では、日焼け止め剤組成物は、100rad/sで、約1500〜約5000cPの線形複素粘度|η|を有する。別の実施形態では、日焼け止め剤組成物は、100rad/sで、約2000〜約5000cPの線形複素粘度を有する。上記の範囲の線形複素粘度を有する日焼け止め剤組成物は、皮膚の上での伸びが良く、局所適用中に軽い、瑞々しいつけ心地をもたらすことが見出されている。
日焼け止め剤組成物の線形複素粘度(cP)は、以下の「複素粘度試験方法」によって測定される。
25℃に温度を制御するペルチエ温度制御システムと、平行型プレートジオメトリーを装備した、TA Instruments社(デラウェア州、New Castle)製の、ARES G2ひずみ制御レオメーターが使用される。サンプルの線形粘弾性レジームは、ひずみ掃引を実行することによって決定され、ひずみ振幅は、1秒当たり1ラジアンの角周波数で0.1〜1000%のひずみまで増加する。線形粘弾性レジームの端部は、貯蔵弾性率G’がその平均低ひずみプラトー値の5%を超えて外れるひずみとして定義される。周波数に対する線形複素粘度|η|の大きさを決定するために、線形粘弾性レジーム内のあるひずみにおいて、毎秒100〜0.1ラジアンに角周波数を変化させることによって、周波数掃引を行う。
本発明を、以下の非限定的実施例によって更に説明する。
本発明による以下の組成物1〜4、並びに比較組成物A、B、及びCを、以下の各表に示す成分を用いてそれぞれ作製した。
Figure 2020526540
組成物1を以下のように調製した。
プレミックス1:ヒアルロン酸を5%精製水に添加し、電磁攪拌器を用いて35〜40℃で1時間混合した。
水相:残りの精製水、EDTA二ナトリウム、及びグリセリンを、主容器に添加し、完全に溶解するまで300rpmで混合した。50℃まで加熱を開始し、300rpmで混合しながら、ゆっくりとトリデセス−6とポリウレタン−62とを振り入れた。ポリウレタン−62が完全に水和されたら、温度を75〜80℃に上昇させた。温度を75〜80℃に維持した。撹拌しながらクロルフェネシン及びヒドロキシアセトフェノンを添加し、完全に溶解するまで混合した。
油相:別の容器内に以下の成分を添加し、300rpmで混合しながら標的温度である75〜80℃まで加熱した:アボベンゾン、ホモサラート、オクチサレート、オクトクリレン、オキシベンゾン、カプリリルメチコン、フェノキシエタノール、アジピン酸ジイソプロピル、カプリリルカーボネート、ステアリン酸グリセリル、酢酸トコフェリル、ジメチコーン、及びアクリレート/ジメチコーンコポリマー。
60℃で、ナトリウムアクリロイルジメチルタウレート/VPクロスポリマーを添加した。
乳化:水相と油相とがともに75〜80℃であるとき、激しく撹拌しながら油相を水相にゆっくりと添加し、1000rpmで混合した。4500rpmで4分間均質化した。800rpmで混合しながら、バッチを40℃未満に冷却し始めた。
後添加:バッチが40℃未満になったところで、メンチルラクテート、エタノール、バイオレット#2、ブルー#1、ペンチレングリコール、芳香剤、シリカ、オクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、及びプレミックス1を添加した。バッチを4500rpmで3分間均質化した。次に、バッチのpHを測定し、50%水酸化ナトリウム溶液で、pH5.5に調整した。
Figure 2020526540
組成物2を以下のように調製した。
プレミックス1:ヒアルロン酸を5%精製水に添加し、電磁攪拌器を用いて35〜40℃で1時間混合した。
水相:残りの精製水、EDTA二ナトリウム、及びグリセリンを、主容器に添加し、完全に溶解するまで300rpmで混合した。50℃まで加熱を開始し、300rpmで混合しながら、ゆっくりとトリデセス−6とポリウレタン−62とを振り入れた。ポリウレタン−62が完全に水和されたら、温度を75〜80℃に上昇させた。温度を75〜80℃に維持した。撹拌しながらクロルフェネシン及びヒドロキシアセトフェノンを添加し、完全に溶解するまで混合した。
油相:別の容器内に以下の成分を添加し、300rpmで混合しながら標的温度である75〜80℃まで加熱した:アボベンゾン、ホモサラート、オクチサレート、オクトクリレン、カプリリルメチコン、フェノキシエタノール、アジピン酸ジイソプロピル、カプリリルカーボネート、ステアリン酸グリセリル、酢酸トコフェリル、ジメチコーン、アクリレート/ジメチコーンコポリマー、ジメチコーン、及びジメチコーンクロスポリマー。
60℃で、ナトリウムアクリロイルジメチルタウレート/VPクロスポリマーを添加した。
乳化:水相と油相とがともに75〜80℃であるとき、激しく撹拌しながら油相を水相にゆっくりと添加し、1000rpmで混合した。4500rpmで4分間均質化した。800rpmで混合しながら、バッチを40℃未満に冷却し始めた。
後添加:バッチが40℃未満になったところで、ブルー#1、ペンチレングリコール、芳香剤、エタノール、シリカ、及びプレミックス1を添加した。バッチを4500rpmで3分間均質化した。次に、バッチのpHを測定し、50%水酸化ナトリウム溶液で、pH5.5に調整した。
Figure 2020526540
組成物3を以下のように調製した。
プレミックス1:ヒアルロン酸を5%精製水に添加し、電磁攪拌器を用いて35〜40℃で1時間混合した。
水相:残りの精製水、EDTA二ナトリウム、及びグリセリンを、主容器に添加し、完全に溶解するまで300rpmで混合した。50℃まで加熱を開始し、300rpmで混合しながら、ゆっくりとトリデセス−6とポリウレタン−62とを振り入れた。ポリウレタン−62が完全に水和されたら、温度を75〜80℃に上昇させた。温度を75〜80℃に維持した。撹拌しながらクロルフェネシン及びヒドロキシアセトフェノンを添加し、完全に溶解するまで混合した。
油相:別の容器内に以下の成分を添加し、300rpmで混合しながら標的温度である75〜80℃まで加熱した:アボベンゾン、ホモサラート、オクチサレート、オクトクリレン、オキシベンゾン、カプリリルメチコン、フェノキシエタノール、アジピン酸ジイソプロピル、カプリリルカーボネート、ステアリン酸グリセリル、酢酸トコフェリル、ジメチコーン、及びアクリレート/ジメチコーンコポリマー。
60℃で、ナトリウムアクリロイルジメチルタウレート/VPクロスポリマーを添加した。
乳化:水相と油相とがともに75〜80℃であるとき、激しく撹拌しながら油相を水相にゆっくりと添加し、1000rpmで混合した。4500rpmで4分間均質化した。800rpmで混合しながら、バッチを40℃未満に冷却し始めた。
後添加:バッチが40℃未満になったところで、メンチルラクテート、エタノール、ブルー#1、芳香剤、シリカ、オクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、及びプレミックス1を添加した。バッチを4500rpmで3分間均質化した。次に、バッチのpHを測定し、50%水酸化ナトリウム溶液で、pH5.5に調整した。
Figure 2020526540
組成物4を以下のように調製した。
プレミックス1:ヒアルロン酸を5%精製水に添加し、電磁攪拌器を用いて35〜40℃で1時間混合した。
水相:残りの精製水、EDTA二ナトリウム、及びグリセリンを、主容器に添加し、完全に溶解するまで300rpmで混合した。50℃まで加熱を開始し、300rpmで混合しながら、ゆっくりとトリデセス−6とポリウレタン−62とを振り入れた。ポリウレタン−62が完全に水和されたら、温度を75〜80℃に上昇させた。温度を75〜80℃に維持した。撹拌しながらクロルフェネシン及びヒドロキシアセトフェノンを添加し、完全に溶解するまで混合した。
油相:別の容器内に以下の成分を添加し、300rpmで混合しながら標的温度である75〜80℃まで加熱した:アボベンゾン、ホモサラート、オクチサレート、オクトクリレン、カプリリルメチコン、フェノキシエタノール、アジピン酸ジイソプロピル、カプリリルカーボネート、ステアリン酸グリセリル、酢酸トコフェリル、ジメチコーン、アクリレート/ジメチコーンコポリマー、ジメチコーン、及びジメチコーンクロスポリマー。
60℃で、ナトリウムアクリロイルジメチルタウレート/VPクロスポリマーを添加した。
乳化:水相と油相とがともに75〜80℃であるとき、激しく撹拌しながら油相を水相にゆっくりと添加し、1000rpmで混合した。4500rpmで4分間均質化した。800rpmで混合しながら、バッチを40℃未満に冷却し始めた。
後添加:バッチが40℃未満になったところで、ブルー#1、芳香剤、エタノール、シリカ、及びプレミックス1を添加した。バッチを4500rpmで3分間均質化した。次に、バッチのpHを測定し、50%水酸化ナトリウム溶液で、pH5.5に調整した。
Figure 2020526540
比較組成物Aを以下のように調製した。
プレミックス1:ヒアルロン酸を5%精製水に添加し、電磁攪拌器を用いて35〜40℃で1時間混合した。
水相:残りの精製水、EDTA二ナトリウム、及びグリセリンを、主容器に添加し、完全に溶解するまで300rpmで混合した。50℃まで加熱を開始し、300rpmで混合しながら、ゆっくりとトリデセス−6とポリウレタン−62とを振り入れた。ポリウレタン−62が完全に水和されたら、温度を75〜80℃に上昇させた。温度を75〜80℃に維持した。撹拌しながらクロルフェネシン及びヒドロキシアセトフェノンを添加し、完全に溶解するまで混合した。
油相:別の容器内に以下の成分を添加し、300rpmで混合しながら標的温度である75〜80℃まで加熱した:アボベンゾン、ホモサラート、オクチサレート、オクトクリレン、オキシベンゾン、カプリリルメチコン、フェノキシエタノール、アジピン酸ジイソプロピル、カプリリルカーボネート、ステアリン酸グリセリル、酢酸トコフェリル、ジメチコーン、及びアクリレート/ジメチコーンコポリマー。
60℃で、ナトリウムアクリロイルジメチルタウレート/VPクロスポリマーを添加した。
乳化:水相と油相とがともに75〜80℃であるとき、激しく撹拌しながら油相を水相にゆっくりと添加し、1000rpmで混合した。4500rpmで4分間均質化した。800rpmで混合しながら、バッチを40℃未満に冷却し始めた。
後添加:バッチが40℃未満になったところで、ブルー#1、ペンチレングリコール、芳香剤、エタノール、シリカ、オクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、メンチルラクテート及びプレミックス1を添加した。バッチを4500rpmで3分間均質化した。次に、バッチのpHを測定し、50%水酸化ナトリウム溶液で、pH5.5に調整した。
Figure 2020526540
比較組成物Bを以下のように調製した。
プレミックス1:ヒアルロン酸を5%精製水に添加し、電磁攪拌器を用いて35〜40℃で1時間混合した。
水相:残りの精製水、EDTA二ナトリウム、及びグリセリンを、主容器に添加し、完全に溶解するまで300rpmで混合した。50℃まで加熱を開始し、300rpmで混合しながら、ゆっくりとトリデセス−6とポリウレタン−62とを振り入れた。ポリウレタン−62が完全に水和されたら、温度を75〜80℃に上昇させた。温度を75〜80℃に維持した。撹拌しながらクロルフェネシン及びヒドロキシアセトフェノンを添加し、完全に溶解するまで混合した。
油相:別の容器内に以下の成分を添加し、300rpmで混合しながら標的温度である75〜80℃まで加熱した:アボベンゾン、ホモサラート、オクチサレート、オクトクリレン、カプリリルメチコン、フェノキシエタノール、アジピン酸ジイソプロピル、カプリリルカーボネート、ステアリン酸グリセリル、酢酸トコフェリル、ジメチコーン、アクリレート/ジメチコーンコポリマー、ジメチコーン、及びジメチコーンクロスポリマー。
60℃で、ナトリウムアクリロイルジメチルタウレート/VPクロスポリマーを添加した。
乳化:水相と油相とがともに75〜80℃であるとき、激しく撹拌しながら油相を水相にゆっくりと添加し、1000rpmで混合した。4500rpmで4分間均質化した。800rpmで混合しながら、バッチを40℃未満に冷却し始めた。
後添加:バッチが40℃未満になったところで、ブルー#1、ペンチレングリコール、芳香剤、エタノール、シリカ、及びプレミックス1を添加した。バッチを4500rpmで3分間均質化した。次に、バッチのpHを測定し、50%水酸化ナトリウム溶液で、pH5.5に調整した。
Figure 2020526540
比較組成物Cを以下のように調製した。
水相:残りの精製水、EDTA二ナトリウム、及びグリセリンを、主容器に添加し、完全に溶解するまで300rpmで混合した。50℃まで加熱を開始し、300rpmで混合しながら、ゆっくりとトリデセス−6とポリウレタン−62とを振り入れた。ポリウレタン−62が完全に水和されたら、温度を75〜80℃に上昇させた。温度を75〜80℃に維持した。撹拌しながらクロルフェネシン及びヒドロキシアセトフェノンを添加し、完全に溶解するまで混合した。
油相:別の容器内に以下の成分を添加し、300rpmで混合しながら標的温度である75〜80℃まで加熱した:アボベンゾン、ホモサラート、オクチサレート、オクトクリレンカプリリルメチコン、フェノキシエタノール、アジピン酸ジイソプロピル、カプリリルカーボネート、ジメチコーン、及びアクリレート/ジメチコーンコポリマー。
60℃で、ナトリウムアクリロイルジメチルタウレート/VPクロスポリマーを添加した。
乳化:水相と油相とがともに75〜80℃であるとき、激しく撹拌しながら油相を水相にゆっくりと添加し、1000rpmで混合した。4500rpmで4分間均質化した。800rpmで混合しながら、バッチを40℃未満に冷却し始めた。
後添加:バッチが40℃未満になったところで、芳香剤、エタノール、及びシリカを添加した。バッチを4500rpmで3分間均質化した。次に、バッチのpHを測定し、50%水酸化ナトリウム溶液で、pH5.5に調整した。
比較組成物Cは、試験に含めるために期待される審美性を有さなかった。視覚的厚みは、標的とする厚みより大きかった。
組成物1〜4並びに比較組成物A及びBの複素粘度を、上記の複素粘度試験方法を用いて試験した。
加えて、これらの組成物のそれぞれを、以下の方法を用いて、肌にすり込んだ際の肌触りの感覚特性について評価した。化粧用スパチュラの助けを借りて、利き手と反対側の手の甲に、0.10グラムの組成物(大体エンドウ豆くらいのサイズ)を取り、利き手の指で5回転分すり込んで、5分間塗布した後、官能評価を行った。塗布の全体的な容易さ及び乾燥速度を決定した。
結果を表2に示す。
Figure 2020526540
約0.55〜約0.75重量%の疎水変性ポリウレタンと、約0.4〜約0.6重量%のタウレートコポリマーと、少なくとも約0.1重量%のステアリン酸グリセリルとの組み合わせを含有している組成物1〜4のみが、2000〜5000の線形複素粘度を有していた。
そのことと一貫していることであるが、組成物1〜4は、塗布するためにほとんど労力を必要とせず、すり込む際に瑞々しいつけ心地をもたらし、塗布すると清々した心地がして素早く乾き、てかりがなく、さっぱりとした仕上がりを残した。対照的に、比較組成物Aは、塗布するためにより多くの労力を必要とし、また、その厚みにより、瑞々しいつけ心地を得ることができず、他方で、比較組成物Bは、容易にかつ均一に塗布するには過度に流れやすく、また塗布及び乾燥するのに時間がかかり過ぎるものであった。
本発明による以下の組成物5〜8及び比較組成物Dを、以下の各表に示す成分を用いてそれぞれ作製した。
Figure 2020526540
本発明の組成物5を以下のように調製した。
水相:精製水、EDTA二ナトリウム、及びグリセリンを、主容器に添加し、完全に溶解するまで300rpmで混合した。50℃まで加熱を開始し、300rpmで混合しながら、ゆっくりとトリデセス−6とポリウレタン−62とを振り入れた。ポリウレタン−62が完全に水和されたら、温度を75〜80℃に上昇させた。温度を75〜80℃に維持した。撹拌しながらヒドロキシアセトフェノンを添加し、完全に溶解するまで混合した。
油相:別の容器内に以下の成分を添加し、300rpmで混合しながら標的温度である75〜80℃まで加熱した:ブチルメトキシベンゾイルメタン、ホモサラート、ビス−エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、カプリリルメチコン、オクトクリレン、フェノキシエタノール、アジピン酸ジイソプロピル、カプリリルカーボネート、ステアリン酸グリセリル、酢酸トコフェリル、ジメチコーン、アクリレート/ジメチコーンコポリマー、及びスチレン/アクリレートコポリマー。
60℃で、アクリレート/C10〜30アルキルアクリレートクロスポリマーを添加した。
乳化:水相と油相とがともに75〜80℃であるとき、激しく撹拌しながら油相を水相にゆっくりと添加し、1000rpmで混合した。4500rpmで4分間均質化した。800rpmで混合しながら、バッチを40℃未満に冷却し始めた。
後添加:バッチが40℃未満になったところで、メンチルラクテート、エタノール、ペンチレングリコール、芳香剤、及びシリカを添加した。バッチを4500rpmで3分間均質化した。次に、バッチのpHを測定し、50%水酸化ナトリウム溶液で、pH5.5に調整した。
Figure 2020526540
組成物6を以下のように調製した。
水相:精製水、EDTA二ナトリウム、及びグリセリンを、主容器に添加し、完全に溶解するまで300rpmで混合した。50℃まで加熱を開始し、300rpmで混合しながら、ゆっくりとトリデセス−6とポリウレタン−62とを振り入れた。ポリウレタン−62が完全に水和されたら、温度を75〜80℃に上昇させた。温度を75〜80℃に維持した。撹拌しながらヒドロキシアセトフェノンを添加し、完全に溶解するまで混合した。
油相:別の容器内に以下の成分を添加し、300rpmで混合しながら標的温度である75〜80℃まで加熱した:ブチルメトキシベンゾイルメタン、ホモサラート、ビス−エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、カプリリルメチコン、オクトクリレン、フェノキシエタノール、アジピン酸ジイソプロピル、カプリリルカーボネート、ステアリン酸グリセリル、酢酸トコフェリル、ジメチコーン、アクリレート/ジメチコーンコポリマー、スチレン/アクリレートコポリマー、セチルリン酸カリウム、及び水素添加パーム油グリセリド。
60℃で、アクリレート/C10〜30アルキルアクリレートクロスポリマーを添加した。
乳化:水相と油相とがともに75〜80℃であるとき、激しく撹拌しながら油相を水相にゆっくりと添加し、1000rpmで混合した。4500rpmで4分間均質化した。800rpmで混合しながら、バッチを40℃未満に冷却し始めた。
後添加:バッチが40℃未満になったところで、ペンチレングリコール、芳香剤、エタノール、及びシリカを添加した。バッチを4500rpmで3分間均質化した。次に、バッチのpHを測定し、50%水酸化ナトリウム溶液で、pH5.5に調整した。
Figure 2020526540
組成物7を以下のように調製した。
水相:精製水、EDTA二ナトリウム、及びグリセリンを、主容器に添加し、完全に溶解するまで300rpmで混合した。50℃まで加熱を開始し、300rpmで混合しながら、ゆっくりとトリデセス−6とポリウレタン−62とを振り入れた。ポリウレタン−62が完全に水和されたら、温度を75〜80℃に上昇させた。温度を75〜80℃に維持した。撹拌しながらヒドロキシアセトフェノンを添加し、完全に溶解するまで混合した。
油相:別の容器内に以下の成分を添加し、300rpmで混合しながら標的温度である75〜80℃まで加熱した:ブチルメトキシベンゾイルメタン、ホモサラート、ビス−エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、カプリリルメチコン、オクトクリレン、フェノキシエタノール、アジピン酸ジイソプロピル、カプリリルカーボネート、ステアリン酸グリセリル、酢酸トコフェリル、ジメチコーン、アクリレート/ジメチコーンコポリマー、及びスチレン/アクリレートコポリマー。
60℃で、アクリレート/C10〜30アルキルアクリレートクロスポリマーを添加した。
乳化:水相と油相とがともに75〜80℃であるとき、激しく撹拌しながら油相を水相にゆっくりと添加し、1000rpmで混合した。4500rpmで4分間均質化した。800rpmで混合しながら、バッチを40℃未満に冷却し始めた。
後添加:バッチが40℃未満になったところで、メンチルラクテート、エタノール、芳香剤、及びシリカを添加した。バッチを4500rpmで3分間均質化した。次に、バッチのpHを測定し、50%水酸化ナトリウム溶液で、pH5.5に調整した。
Figure 2020526540
組成物8を以下のように調製した。
水相:精製水、EDTA二ナトリウム、及びグリセリンを、主容器に添加し、完全に溶解するまで300rpmで混合した。50℃まで加熱を開始し、300rpmで混合しながら、ゆっくりとトリデセス−6とポリウレタン−62とを振り入れた。ポリウレタン−62が完全に水和されたら、温度を75〜80℃に上昇させた。温度を75〜80℃に維持した。撹拌しながらクロルフェネシン及びヒドロキシアセトフェノンを添加し、完全に溶解するまで混合した。
油相:別の容器内に以下の成分を添加し、300rpmで混合しながら標的温度である75〜80℃まで加熱した:ブチルメトキシベンゾイルメタン、ホモサラート、ビス−エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、エチルヘキシルサリチレート、カプリリルメチコン、オクトクリレン、フェノキシエタノール、アジピン酸ジイソプロピル、カプリリルカーボネート、ステアリン酸グリセリル、酢酸トコフェリル、ジメチコーン、アクリレート/ジメチコーンコポリマー、及びエチルヘキシルグリセリン。
60℃で、アクリレート/C10〜30アルキルアクリレートクロスポリマーを添加した。
乳化:水相と油相とがともに75〜80℃であるとき、激しく撹拌しながら油相を水相にゆっくりと添加し、1000rpmで混合した。4500rpmで4分間均質化した。800rpmで混合しながら、バッチを40℃未満に冷却し始めた。
後添加:バッチが40℃未満になったところで、芳香剤、エタノール、及びポリメチルシルセスキオキサンを添加した。バッチを4500rpmで3分間均質化した。次に、バッチのpHを測定し、50%水酸化ナトリウム溶液で、pH5.5に調整した。
Figure 2020526540
比較組成物Dを以下のように調製した。
水相:精製水、EDTA二ナトリウム、グリセリン、及び水酸化ナトリウムを、主容器に添加し、完全に溶解するまで300rpmで混合した。完全に溶解するまで混合しながら、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸を添加した。50℃まで加熱を開始し、300rpmで混合しながら、ゆっくりとトリデセス−6とポリウレタン−62とを振り入れた。ポリウレタン−62が完全に水和されたら、温度を75〜80℃に上昇させた。温度を75〜80℃に維持した。撹拌しながらクロルフェネシン及びヒドロキシアセトフェノンを添加し、完全に溶解するまで混合した。
油相:別の容器内に以下の成分を添加し、300rpmで混合しながら標的温度である75〜80℃まで加熱した:ブチルメトキシベンゾイルメタン、ホモサラート、ビス−エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、エチルヘキシルサリチレート、カプリリルメチコン、オクトクリレン、フェノキシエタノール、アジピン酸ジイソプロピル、カプリリルカーボネート、ステアリン酸グリセリル、酢酸トコフェリル、ジメチコーン、アクリレート/ジメチコーンコポリマー、及びエチルヘキシルグリセリン。
60℃で、ポリアクリル酸ナトリウムを添加した。
乳化:水相と油相とがともに75〜80℃であるとき、激しく撹拌しながら油相を水相にゆっくりと添加し、1000rpmで混合した。4500rpmで4分間均質化した。800rpmで混合しながら、バッチを40℃未満に冷却し始めた。
後添加:バッチが40℃未満になったところで、芳香剤、エタノール、メンチルラクテート、及びポリメチルシルセスキオキサンを添加した。バッチを4500rpmで3分間均質化した。次に、バッチのpHを測定し、50%水酸化ナトリウム溶液で、pH7.0に調整した。
組成物5〜8及び比較組成物Dの複素粘度を、上記の複素粘度試験方法を用いて試験した。
加えて、これらの組成物のそれぞれを、実施例2において定義した方法を用いて、肌にすり込んだ際の肌触りの感覚特性について評価した。
結果を表3に示す。
Figure 2020526540
約0.55〜約1重量%の疎水変性ポリウレタンと、約0.1〜約0.3重量%のアクリレートクロスポリマーと、少なくとも約0.1重量%のステアリン酸グリセリルとの組み合わせを含有している組成物5〜8のみが、1500〜5000の線形複素粘度を有していた。
そのことと一貫していることであるが、組成物5〜8は、塗布するためにほとんど労力を必要とせず、すり込む際に瑞々しいつけ心地をもたらし、塗布すると清々した心地がして素早く乾き、てかりがなく、さっぱりとした仕上がりを残した。対照的に、比較組成物Dは相分離し、不安定であり、その複素粘度が測定できなかった。
〔実施の態様〕
(1) (a)少なくとも約10重量%の1種類以上のUVフィルターと、
(b)約0.55〜約1重量%の疎水変性ポリウレタンと、
(c)約0.1〜約0.6重量%の、タウレートコポリマー及びアクリレートクロスポリマーからなる群から選択される増粘ポリマーと、
(d)少なくとも約0.1重量%のステアリン酸グリセリルと、
を含む、日焼け止め剤組成物。
(2) 前記増粘ポリマーが、タウレートコポリマーである、実施態様1に記載の組成物。
(3) 前記増粘ポリマーがアクリレートクロスポリマーである、実施態様1に記載の組成物。
(4) 少なくとも約0.1重量%のアボベンゾンを含む、実施態様1に記載の組成物。
(5) オクトクリレンとホモサラートとを更に含む、実施態様4に記載の組成物。
(6) ヒアルロン酸を更に含む、実施態様1に記載の組成物。
(7) シリカを更に含む、実施態様1に記載の組成物。
(8) グリセリン、ペンチレングリコール、及びこれらの混合物からなる群から選択される保湿剤を更に含む、実施態様1に記載の組成物。
(9) 少なくとも約10重量%の1種類以上のUVフィルターを含み、100rad/sで約1500〜約5000cPの線形複素粘度を有する、日焼け止め剤組成物。
(10) 少なくとも0.1重量%のアボベンゾンを含む、実施態様9に記載の組成物。
(11) オクトクリレンとホモサラートとを更に含む、実施態様10に記載の組成物。
(12) ヒアルロン酸を更に含む、実施態様9に記載の組成物。
(13) シリカを更に含む、実施態様9に記載の組成物。
(14) グリセリン、プロピレングリコール、及びこれらの混合物からなる群から選択される保湿剤を更に含む、実施態様9に記載の組成物。
(15) (a)少なくとも約10重量%の、アボベンゾン、オクトクリレン、ホモサラート、及びオクチサレートを含むUVフィルターの組み合わせと、
(b)約0.55〜約0.75重量%の疎水変性ポリウレタンと、
(c)約0.4〜約0.6重量%のタウレートコポリマーと、
(d)少なくとも約0.1重量%のステアリン酸グリセリルと、
(e)シリカと、
(f)グリセリン、プロピレングリコール、及びこれらの混合物からなる群から選択される保湿剤と、
(g)エタノールと、
を含む、日焼け止め剤組成物。
(16) (a)少なくとも約10重量%の、アボベンゾン、オクトクリレン、ホモサラート、及びトリアゾン誘導体を含むUVフィルターの組み合わせと、
(b)約0.5〜約1重量%の疎水変性ポリウレタンと、
(c)約0.1〜約0.3重量%のアクリレートクロスポリマーと、
(d)少なくとも約0.1重量%のステアリン酸グリセリルと、
(e)シリカと、
(f)グリセリン、プロピレングリコール、及びこれらの混合物からなる群から選択される保湿剤と、
(g)エタノールと、
を含む、日焼け止め剤組成物。

Claims (16)

  1. (a)少なくとも約10重量%の1種類以上のUVフィルターと、
    (b)約0.55〜約1重量%の疎水変性ポリウレタンと、
    (c)約0.1〜約0.6重量%の、タウレートコポリマー及びアクリレートクロスポリマーからなる群から選択される増粘ポリマーと、
    (d)少なくとも約0.1重量%のステアリン酸グリセリルと、
    を含む、日焼け止め剤組成物。
  2. 前記増粘ポリマーが、タウレートコポリマーである、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記増粘ポリマーがアクリレートクロスポリマーである、請求項1に記載の組成物。
  4. 少なくとも約0.1重量%のアボベンゾンを含む、請求項1に記載の組成物。
  5. オクトクリレンとホモサラートとを更に含む、請求項4に記載の組成物。
  6. ヒアルロン酸を更に含む、請求項1に記載の組成物。
  7. シリカを更に含む、請求項1に記載の組成物。
  8. グリセリン、ペンチレングリコール、及びこれらの混合物からなる群から選択される保湿剤を更に含む、請求項1に記載の組成物。
  9. 少なくとも約10重量%の1種類以上のUVフィルターを含み、100rad/sで約1500〜約5000cPの線形複素粘度を有する、日焼け止め剤組成物。
  10. 少なくとも0.1重量%のアボベンゾンを含む、請求項9に記載の組成物。
  11. オクトクリレンとホモサラートとを更に含む、請求項10に記載の組成物。
  12. ヒアルロン酸を更に含む、請求項9に記載の組成物。
  13. シリカを更に含む、請求項9に記載の組成物。
  14. グリセリン、プロピレングリコール、及びこれらの混合物からなる群から選択される保湿剤を更に含む、請求項9に記載の組成物。
  15. (a)少なくとも約10重量%の、アボベンゾン、オクトクリレン、ホモサラート、及びオクチサレートを含むUVフィルターの組み合わせと、
    (b)約0.55〜約0.75重量%の疎水変性ポリウレタンと、
    (c)約0.4〜約0.6重量%のタウレートコポリマーと、
    (d)少なくとも約0.1重量%のステアリン酸グリセリルと、
    (e)シリカと、
    (f)グリセリン、プロピレングリコール、及びこれらの混合物からなる群から選択される保湿剤と、
    (g)エタノールと、
    を含む、日焼け止め剤組成物。
  16. (a)少なくとも約10重量%の、アボベンゾン、オクトクリレン、ホモサラート、及びトリアゾン誘導体を含むUVフィルターの組み合わせと、
    (b)約0.5〜約1重量%の疎水変性ポリウレタンと、
    (c)約0.1〜約0.3重量%のアクリレートクロスポリマーと、
    (d)少なくとも約0.1重量%のステアリン酸グリセリルと、
    (e)シリカと、
    (f)グリセリン、プロピレングリコール、及びこれらの混合物からなる群から選択される保湿剤と、
    (g)エタノールと、
    を含む、日焼け止め剤組成物。
JP2020501153A 2017-07-13 2018-07-13 軽いつけ心地の美的日焼け止め剤組成物 Active JP7366882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/648,494 2017-07-13
US15/648,494 US20190015315A1 (en) 2017-07-13 2017-07-13 Light aesthetic sunscreen compositions
US16/033,528 2018-07-12
US16/033,528 US20190015317A1 (en) 2017-07-13 2018-07-12 Light aesthetic sunscreen compositions
PCT/US2018/042045 WO2019014568A1 (en) 2017-07-13 2018-07-13 SUNSCREEN COMPOSITIONS WITH LUMINOUS AESTHETICS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020526540A true JP2020526540A (ja) 2020-08-31
JP7366882B2 JP7366882B2 (ja) 2023-10-23

Family

ID=65000335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501153A Active JP7366882B2 (ja) 2017-07-13 2018-07-13 軽いつけ心地の美的日焼け止め剤組成物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20190015317A1 (ja)
EP (2) EP3795138A1 (ja)
JP (1) JP7366882B2 (ja)
CN (1) CN110868999B (ja)
AU (1) AU2018300185A1 (ja)
BR (1) BR112020000454B1 (ja)
CA (1) CA3069184A1 (ja)
WO (1) WO2019014568A1 (ja)
ZA (1) ZA202000905B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7426000B2 (ja) 2017-12-19 2024-02-01 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 局所組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10813875B2 (en) * 2018-04-23 2020-10-27 L'oreal Memory shape sunscreen composition
WO2021035386A1 (en) * 2019-08-23 2021-03-04 Beiersdorf Daily Chemical (Wuhan) Co. Ltd. Sunscreen composition without cyclomethicones

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515424A (ja) * 2008-03-26 2011-05-19 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 日焼け止め組成物
JP2011523630A (ja) * 2008-05-06 2011-08-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 化粧用製剤のレオロジー改変手段としてのポリウレタン
JP2017101018A (ja) * 2015-11-06 2017-06-08 ジョンソン・アンド・ジョンソン・コンシューマー・インコーポレイテッド 局所的なゲルクリーム組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10143960A1 (de) * 2001-09-07 2003-03-27 Basf Ag Kosmetische und dermatologische Zubereitungen in Stiftform, enthaltend ein aminosubstituiertes Hydroxybenzophenon
US20090137534A1 (en) * 2007-11-26 2009-05-28 Chaudhuri Ratan K Skin treatment compositions and methods
WO2011046919A2 (en) * 2009-10-12 2011-04-21 Wyeth Llc Sunscreen compositions
US20130309185A1 (en) * 2010-12-10 2013-11-21 Hani M. Fares Compositions comprising stabilized keto- enol uv absorbers
EP2654688B1 (en) * 2010-12-20 2016-11-02 Unilever N.V. A high spf sunscreen composition
US20160008244A1 (en) * 2014-07-11 2016-01-14 Mary Kay Inc. Sunscreen compositions and methods of their use
ES2865285T3 (es) * 2016-10-04 2021-10-15 Chemisches Laboratorium Dr Kurt Richter Gmbh Activador de autofagia de algas

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515424A (ja) * 2008-03-26 2011-05-19 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 日焼け止め組成物
JP2011523630A (ja) * 2008-05-06 2011-08-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 化粧用製剤のレオロジー改変手段としてのポリウレタン
JP2017101018A (ja) * 2015-11-06 2017-06-08 ジョンソン・アンド・ジョンソン・コンシューマー・インコーポレイテッド 局所的なゲルクリーム組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7426000B2 (ja) 2017-12-19 2024-02-01 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 局所組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3651732A1 (en) 2020-05-20
CA3069184A1 (en) 2019-01-17
JP7366882B2 (ja) 2023-10-23
BR112020000454A8 (pt) 2022-08-09
RU2020104283A3 (ja) 2021-11-09
CN110868999A (zh) 2020-03-06
EP3795138A1 (en) 2021-03-24
US20220323334A1 (en) 2022-10-13
ZA202000905B (en) 2021-08-25
US20190015317A1 (en) 2019-01-17
AU2018300185A1 (en) 2020-01-30
BR112020000454A2 (pt) 2020-07-21
RU2020104283A (ru) 2021-08-13
CN110868999B (zh) 2023-05-16
WO2019014568A1 (en) 2019-01-17
BR112020000454B1 (pt) 2023-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021202557B2 (en) Sunscreen composition
US20220323334A1 (en) Light aesthetic sunscreen compositions
JP2018526449A (ja) シリコーン脂質相を含む無水遮蔽組成物
KR20150112846A (ko) 레소르시놀 및 파우더를 포함하는 국소 조성물
US20190192391A1 (en) Sprayable compositions containing metal oxides
EP3799859B1 (en) Sprayable sunscreen composition
US20190015315A1 (en) Light aesthetic sunscreen compositions
RU2773152C2 (ru) Солнцезащитные композиции с легкой консистенцией
JP2017525683A (ja) 化粧品組成物
US11291621B2 (en) Transparent sunscreen composition
RU2787145C2 (ru) Распыляемая солнцезащитная композиция
EP2313069A1 (en) Novel cosmetic or dermatological compositions
KR102656734B1 (ko) 썬스크린 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7366882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150