JP6970677B2 - 接着剤および/またはシーリング剤を塗布するための装置 - Google Patents

接着剤および/またはシーリング剤を塗布するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6970677B2
JP6970677B2 JP2018543241A JP2018543241A JP6970677B2 JP 6970677 B2 JP6970677 B2 JP 6970677B2 JP 2018543241 A JP2018543241 A JP 2018543241A JP 2018543241 A JP2018543241 A JP 2018543241A JP 6970677 B2 JP6970677 B2 JP 6970677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
housing
pressure
container
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018543241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019508236A (ja
Inventor
ペーター・ルシェ
カイ・ルーテ−シュタインジーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2019508236A publication Critical patent/JP2019508236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6970677B2 publication Critical patent/JP6970677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00596The liquid or other fluent material being supplied from a rigid removable cartridge having no active dispensing means, i.e. the cartridge requiring cooperation with means of the handtool to expel the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00583Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes the container for the material to be dispensed being deformable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/002Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces with feed system for supplying material from an external source; Supply controls therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43MBUREAU ACCESSORIES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B43M11/00Hand or desk devices of the office or personal type for applying liquid, other than ink, by contact to surfaces, e.g. for applying adhesive
    • B43M11/06Hand-held devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/32Containers adapted to be temporarily deformed by external pressure to expel contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/0055Containers or packages provided with a flexible bag or a deformable membrane or diaphragm for expelling the contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00553Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with means allowing the stock of material to consist of at least two different components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

本発明は、接着剤および/またはシーリング剤を含む容器を収容するためのハウジングを含む、接着剤および/またはシーリング剤を塗布するための装置に関する。
この種の装置は、例えばDE 39 37 299 A1から既知である。
独国特許出願公開第39 37 299号明細書
本発明の目的は、接着剤および/またはシーリング剤を塗布するための装置を提供することであり、この装置は、接着剤および/またはシーリング剤を含む容器を収容するためのハウジングを含み、取り扱いが特に容易である。特に、接着剤および/またはシーリング剤は、特に正確に、また多大な努力をせずに配することを意図している。
この目的は、独立請求項の主題によって達成される。さらなる実施形態は、従属請求項に見出される。
本発明の1つの態様によれば、接着剤および/またはシーリング剤を塗布するための装置であって、接着剤および/またはシーリング剤を含む容器を収容するためのハウジングを含む装置が提供される。ここで、ハウジングは、容器を収容するための収容空間と、収容空間に接続され、接着剤および/またはシーリング剤を排出し得る閉鎖可能な塗布先端部とを含む。ハウジングはまた、収容空間のための安定ケーシングと、変形可能な圧力領域として設計され、収容空間に配置可能な容器上に外部から圧力を加えることができる、ハウジングの少なくとも1つの領域とを含む。
この場合、容器は、接着剤および/またはシーリング剤で満たされた本体であり、装置に挿入できると理解される。装置は、容器を交換することによって補充することができる。この場合、容器は、特にカートリッジまたはチューブとして設計することができ、プラスチック材料または金属材料、例えばアルミニウムで作ることができる。
安定ケーシングは、装置が意図したとおりに使用されているときに本質的に変形可能ではないケーシングであると理解される。特に、安定ケーシングは、通常の使用中に変形可能な材料で作られておらず、代わりに剛性材料で作られている。
したがって、本発明によれば、任意に交換可能な容器が、特に、接着剤および/またはシーリング剤が装置の塗布先端部を通して容器から排出できるように、ハウジング内に収容される。
接着剤および/またはシーリング剤の排出は、容器への圧力により生ずる。この目的のために、圧力領域は、収容空間の他の安定している、すなわち変形可能ではないケーシングに設けられる。その圧力領域は変形可能である。したがって、圧力領域の材料は、圧力領域に圧力を加えることによって変形することが可能であり、圧力は、収容空間内の下方に配置された容器に伝達される。
この装置の利点は、容器が、できるだけ安定した材料で作られたハウジングにしっかりと収容されるが、変形可能な圧力領域のおかげで特に簡単かつ正確に接着剤および/またはシーリング剤を広げる(dispense)ことが可能であるということである。したがって、装置により、接着剤および/またはシーリング剤の塗布が容易になる。また、交換可能な接着剤を使用することが可能になり、そのため廃棄物が削減する。
一実施形態によれば、圧力領域が変形可能な材料、特に弾性材料、例えばゴムを含む。圧力領域は、例えば、変形可能な材料で完全に形成することができる。結果として、圧力領域自体は、圧力領域の材料を介して容器に圧力を加えることが可能になるレベルの変形可能性を得る。
代替的にまたは付加的に、圧力領域の変形可能性は、変形可能性の高い領域がハウジングを包囲するハウジングの残りの部分から隔てられた少なくとも1つの可動領域を含む圧力領域により、達成させることもできる。この場合、変形可能性の高い領域は、圧力領域に及ぼされる圧力がほぼ損失なく容器に伝達されるように容易に変形可能であり得る。
変形可能性の高い領域は、特に隣接する領域よりも容易に変形することができる、特に容易に変形することができる領域であると理解される。
変形可能性がより高い領域は、例えば、材料強度がより低い領域によって、またはより容易に変形可能な材料によって形成することができ、容易に変形可能な材料は、圧力領域の材料の残りの部分が必要とするよりも小さい変形力を必要とする材料であると理解される。1つの有利な実施形態では、容易に変形可能な材料を使用する場合、容易に変形可能な材料を有する領域は、変形しにくい隣接領域上に成形される。2つの領域にプラスチック材料を使用する場合、これは、特に複射出成形(bi-injection molding)のプロセスによって達成することができる。
材料強度の低い領域とは、材料強度の低い領域に直接隣接する領域の材料強度よりも低い材料強度を有する領域を意味する。
代替的にまたは付加的に、変形可能性の高い領域はまた、前述の領域の圧力領域の材料が押し下げられることで形成でき、可動領域が押し込まれたときに反転し、可動領域が、可動領域を取り囲むハウジングの残りの領域に対して移動できるようにする。
この場合、材料の窪みは、小さな空間内の材料の配置であると理解され、その配置から材料は、材料を変形させる必要なしに、可動領域が押し込まれたときに、より大きな寸法に拡張することができる。この種の配置の例はベローズであり、1つのみの単一の折り畳みを設けることも可能である。
この種の変形可能性の高い領域の実施形態の利点は、個別にまたは互いに組み合わされた形で、可動領域が良好な移動性を有し、したがって容器への力の良好な伝達を保証するのに、それらが適切であることである。
一実施形態によれば、少なくとも1つの圧力領域が、上面と下面とを含み、上面はハウジングの表面に露出し、下面は少なくとも1つの圧力領域の下方に収容空間を画定する安定した可動構造に向いている。
この場合、安定した可動構造は、本質的に安定しており、すなわち変形可能ではないが、構造全体が移動できるように据え付けられる構造であると理解される。特に、この場合、これは細長い構造であってもよく、その一端は安定ケーシングに固定するか、それと一体的に形成するが、さもなければ構造は自由で、そのためその自由端を加圧すると元に戻る。
安定した可動構造の利点は、力を、圧力領域から容器に、特に効率的かつ均一に伝達することができることである。それはまた、装置のハウジングを安定させる。安定した可動構造の実施形態はまた、容器への力の伝達する位置を決定することを可能にする。したがって、使用者が圧力領域にどの位置で圧力を加えるかにかかわらず、例えば接着剤および/またはシーリング剤を容器の閉鎖した端部から押し出すことが可能であってもよい。
この目的のために、安定した可動構造は可動領域の下に、したがって可動領域と、収容空間に配置された容器との間に配置することができる。可動構造は、容器と可動領域の両方に接触することができる。
一実施形態によれば、装置は、互いに対向するハウジングの側部に形成された2つの圧力領域を含む。
これの利点は、前述の装置を取り扱う際に装置の向きが重要でないことである。圧力領域は、ハウジングの互いに対向する2つの側面に形成されているので、装置は180度回転するように保持することもできる。片方に親指、反対側に人差し指を置くことによって、2つの圧力領域に同時に圧力をかけることも可能である。
一実施形態によれば、安定ケーシングは硬質プラスチック材料で作られており、これは、例えば射出成形プロセスにおいてこの種のハウジングを製造するのに特に適している。
変形可能な材料は、多数の開口部を含むことができる。これらは、装置を取り扱う間により指が滑り落ちにくくすることによって、圧力領域における表面の感触を改善する。加えて、それらは視覚的に圧力領域を強調し、これは同様に、より良好なハンドリング行動に寄与する。なぜなら、接着剤および/またはシーリング剤を押し出すために圧力が加えるべき領域が、より容易に認識可能であるためである。この目的のために、開口部は、特に、圧力領域の可動領域に配置することができる。
一実施形態によれば、装置は、容器を収容する収容空間上で装置の長手方向に延びるハウジングによって形成される延長グリップ領域を含む。
これには次の利点がある。長期間の非使用中に、接着剤および/またはシーリング剤が乾燥するのを防止するために、大きすぎる容器にすべきではない。代わりに、その中に位置する量の接着剤および/またはシーリング剤は、典型的には、接着剤および/またはシーリング剤が品質の低下を経る可能性が低い期間内に使用するべきである。したがって、容器は、有利には比較的短くてもよい。しかし、装置の良好なハンドリング行動のために、ハウジングの長さは一定の長さを下回るべきではなく、装置が手に十分に、しっかりと保持できることが確実になるようにする。この目的のために、延長グリップ領域が設けられ、これは収容空間の上で装置の長手方向に延び、したがって塗布先端部から離れるように向いている装置の端部に配置される。
この場合、延長グリップ領域は、安定ケーシングと同じ材料で作ることができる。したがって、これは安定しており、安定ケーシングと一体的に形成することができる。
一実施形態によれば、第2の容器もハウジング内に収容される。これは、例えば、第2の成分を含み、2成分の接着剤および/またはシーリング剤を使用してもよく、第1の容器は、冒頭に記載しているように、第1の成分を含む。第2の容器はまた、例えば、冒頭に記載した第1の容器に含まれる接着剤および/またはシーリング剤のための活性化剤を放出するためのペンであってもよい。さらに、他の設計の変形も当然考えられる。特に、第2の容器は、ペン状の設計のマーカーペンとして使用することができる。ペン状の設計では、容器は、特に装置の延長グリップ領域に配置してもよい。この目的のために、装置は、第2の容器の先端が露出する、接着剤および/またはシーリング剤のための塗布先端部の反対側にある端部に、さらなる塗布先端部を含むことができる。
この実施形態の利点は、装置が特に多用途に使用できることである。特に、延長グリップ領域内にある他の点では未使用の空間であれば、例えば活性化剤を放出するための別の容器用に、使用することができる。
本発明の実施形態は、概略図を参照して以下により詳細に説明される。
本発明の第1の実施形態による接着剤塗布用装置の斜視図である。 図1の装置の上方から見た図である。 図1の装置の側面図である。 図1の装置の後端の図である。 図1の装置の断面図である。 図5の詳細を示す。 接着剤を押し出すために力が加えられているときの、図6の詳細を示す。 図1の装置の第1の縦断面図である。 図1の装置の第2の縦断面図である。 本発明の第2の実施形態による接着剤および/またはシーリング剤を塗布するための装置の縦断面図である。 図8の装置の側面図である。 図10の装置の上から見た図である。
図1による接着剤塗布用装置1は、硬質プラスチック材料で作られているハウジング2を含む。図示された実施形態では、接着剤としてシアノアクリレート接着剤が使用されているが、これは一般に瞬間接着剤または超接着剤としても既知である。原理上、図示の装置は無論、異なる接着剤またはシーリング剤を放出するために使用することもできる。ハウジング2の一端には、閉鎖キャップ3によって閉鎖可能な、接着剤用の塗布先端部が配置されている。
ハウジング2は、接着剤用の容器として接着剤カートリッジを収容するための収容空間用の安定ケーシング4を含む。装置1の安定ケーシング4は、例えば接着剤で補充するために解放することができるスナップ接続などによって、ハウジング2を形成するように相互接続された、2つの大部分が同一のハーフシェル、すなわち第1のハーフシェル7と第2のハーフシェル8で形成されている。
2つのハーフシェル7、8のそれぞれに、変形可能な圧力領域5が形成されている。この場合、圧力領域5は外側領域10を含み、外側領域10は縁部領域6において安定ケーシング4に接続されている。圧力領域5はまた、外側領域10内に配置された内側領域9を含む。内側領域9は可動領域として設計されている。
図1に示す実施形態では、外側領域10は、内側領域9を3つの側で取り囲んでいる。
外側領域10および内側領域9の両方は、変形可能な材料、特にゴムで作られている。内側領域9には多数の開口部21が形成され、この開口部は内側領域9の変形可能な材料全体を通ることができる。
内側領域9は、図1に示すように、ハウジング2内に内方に押し込むことができ、内側領域は、図示の実施形態ではハウジング内の領域に既に押し込まれている。この目的のために、接着剤カートリッジ用の収容空間に隣接して、内側領域9の材料の下に、本質的に安定した可動構造が設けられ、この構造には内側領域9の変形可能な材料が適用される。
内側領域9に圧力を加えることによって、可動構造(図1には示していない)がハウジング2内に押し込まれ、そのため、収容空間内に位置する接着剤カートリッジに圧力を加える。
内側領域9は、変形可能性の高い領域11によって外側領域10から分離されている。変形可能性の高い領域11によって、内側領域9により可動構造を押し込むことが容易になる。これにより、非常に容易に動くことができる領域、特に可動構造を含む内側領域9を、接着剤を塗布するために領域に圧力をかけることができる、それ自体閉鎖されたハウジング2に形成することが可能になる。
ハウジング2はまた、延長グリップ領域12を含み、これは、塗布先端部から離れるようにして向いている圧力領域5の側に隣接する。延長グリップ領域12内には、接着剤カートリッジ用の収容空間が形成されていない。
図2、図3および図4は装置1のさらなる図であり、この装置は、2つのハーフシェル7、8からのハウジング2の形成、および第1の圧力領域5とは反対側にある同一の第2の圧力領域5の形成が、特に図3および図4において、特に容易に見て取れる。
図5は、図1〜図4の装置を横断面で示し、同様に断面が収容空間を通って延びている。
この図では、第1のハーフシェル7および第2のハーフシェル8が、接着剤カートリッジ16が収容される空間となる空洞として設計された収容空間15を形成していることが分かる。これは、図8および図9の他の断面図でも見ることができる。
接着剤カートリッジ16は、装置1の塗布先端部17に接続されるように収容空間15内に配置される。接着剤カートリッジ16は、特に、弾性プラスチック材料または金属で作ることができる。
収容空間15の領域において、第1のハーフシェル7と第2のハーフシェル8は、安定した可動構造14として一部が形成されている。この目的のために、図9において特によく分かるように、塗布先端部17から遠いハーフシェルの端部は、装置1のハウジング2の残りの部分に堅固に接続されるが、ハーフシェルは、塗布先端部17の近くの自由端22を含む。したがって、本質的に安定した可動構造14は、自由端22の圧力によって収容空間15に押し込むことができる。これにより、自由端22の圧力が接着剤カートリッジ16に伝達され、その際、前述の接着剤カートリッジから接着剤を押し出すことができる。
図示の実施形態では、安定した可動構造14は、構造14を安定かつ可動にする複数のリブ23を含む。さらに、これらのリブは、構造14と圧力領域5の弾性材料との間の接続を改善するために使用される。
接着剤を塗布するために構造14を押しやすくするために、弾性材料で作られる圧力領域5を構造14に適用し、この領域が装置1の表面の一部を形成する。
図6の詳細な図において、内側領域9が、変形可能性の高い領域11によって圧力領域5の外側領域10から分離されていることが分かる。材料強度の低いU字形の湾曲領域24は、領域11の領域に形成され、その湾曲領域が内側領域9と外側領域10とを接続する。単一の折り目を有するベローズのようなU字形の湾曲領域により、圧力がほとんど抵抗なく加えられたときに内側領域9を移動させることが可能になる。
この目的のために、図7は、内側領域9が圧力の作用により移動した状況を示している。図6の中立位置にあるU字形の湾曲領域24は、延長され、したがってその折りたたまれた、または押し下げられた位置から反転される。
中立位置にあるU字形の湾曲領域24は、圧力領域5が押し込まれることに対してほとんど抵抗を生じさせないようにする。したがって、加えられた力は接着剤カートリッジ16にほぼ完全に伝達される。圧力領域5における弾性材料の変形にはごくわずかな割合しか費やされない。これにより、装置1の取り扱いを、わずかな努力で、特に正確に行うことが可能になる。
図8および図9に示す縦断面において、収容空間15の接着剤カートリッジ16は、ねじ付き領域25によって塗布先端部17を含む装置の構成要素に接続されていることが分かる。この場合でも、塗布先端部17は閉鎖キャップ3によって覆われている。さらに、安定した可動構造14と、2つのハーフシェル7、8の自由端22が、それぞれの場合において可視である。
図10〜図12は、第2の実施形態に係る接着剤塗布用装置1’を示す図である。
これは、接着剤用の活性化剤を含む第2の容器18が延長グリップ領域12内に配置され、そのため容器の第2の塗布先端部19および閉鎖キャップ20が装置1’の他端に設けられている点のみが、図1〜図9に示す第1の実施形態と異なる。
本発明の好ましい態様は以下を包含する。
〔1〕接着剤および/またはシーリング剤を塗布するための装置(1,1’)であって、
容器(16)を収容するためのハウジング(2)を備え、
前記ハウジング(2)が:
前記容器(16)を収容するための収容空間(15)と;
前記収容空間(15)に接続され、前記接着剤および/またはシーリング剤を排出し得る閉鎖可能な塗布先端部(17)と;
前記収容空間(15)のための安定ケーシング(4)と;
変形可能な圧力領域(5)として設計され、前記収容空間(15)に配置可能な前記容器(16)上に外部から圧力を加えることができる、前記ハウジング(2)の少なくとも1つの領域と、
を含む、装置(1,1’)。
〔2〕前記圧力領域(5)が変形可能な材料を含む、〔1〕に記載の装置(1,1’)。
〔3〕前記圧力領域(5)が、変形可能性の高い領域(11)が取り囲む前記ハウジング(2)の残りの部分から隔てられた少なくとも1つの可動領域を含む、〔1〕または〔2〕に記載の装置(1,1’)。
〔4〕前記変形可能性の高い領域(11)が、材料強度の低い領域によって形成されている、〔3〕に記載の装置(1,1’)。
〔5〕前記変形可能性の高い領域(11)が、より容易に変形することができる材料を含む、〔3〕または〔4〕に記載の装置(1,1’)。
〔6〕前記変形可能性の高い領域(11)は、前記領域の前記圧力領域(5)の前記材料が押し下げられることで形成され、前記可動領域が押し込まれたときに反転し、前記可動領域が、前記可動領域を取り囲む前記ハウジング(2)の残りの領域に対して移動できるようにする、〔3〕〜〔5〕のいずれか一項に記載の装置(1,1’)。
〔7〕前記少なくとも1つの圧力領域(5)が、上面と下面とを含み、前記上面は前記ハウジング(2)の表面に露出し、前記下面は前記少なくとも1つの圧力領域(5)の下方に前記収容空間(15)を画定する安定した可動構造(14)に向いている、〔1〕〜〔6〕のいずれか一項に記載の装置(1,1’)。
〔8〕前記容器(16)を収容するための前記収容空間(15)上で装置(1,1’)の長手方向に延びる前記ハウジング(2)によって形成される延長グリップ領域(12)を含む、〔1〕〜〔7〕のいずれか一項に記載の装置(1,1’)。
〔9〕前記延長グリップ領域(12)が前記安定ケーシング(4)と同じ材料で作られている、〔8〕に記載の装置(1,1’)。
〔10〕第2の容器(18)が、前記ハウジング(2)に収容される、〔8〕または〔9〕に記載の装置(1,1’)。




1, 1’ 装置
2 ハウジング
3 閉鎖キャップ
4 安定ケーシング
5 圧力領域
6 縁部領域
7 第1のハーフシェル
8 第2のハーフシェル
9 内側領域
10 外側領域
11 変形可能性の高い領域
12 延長グリップ領域
14 安定した可動構造
15 収容空間
16 接着剤カートリッジ
17 塗布先端部
18 カラーのペン
19 第2の塗布先端部
20 閉鎖キャップ
21 開口部
22 自由端
23 リブ
24 湾曲領域
25 ねじ付き領域

Claims (8)

  1. 接着剤および/またはシーリング剤を塗布するための装置(1,1’)であって、
    容器(16)を収容するためのハウジング(2)を備え、
    前記ハウジング(2)が:
    前記容器(16)を収容するための収容空間(15)と;
    前記収容空間(15)に接続され、前記接着剤および/またはシーリング剤を排出し得る閉鎖可能な塗布先端部(17)と;
    前記収容空間(15)のための安定ケーシング(4)と;
    変形可能な圧力領域(5)として設計され、前記収容空間(15)に配置可能な前記容器(16)上に外部から圧力を加えることができる、前記ハウジング(2)の少なくとも1つの領域と、
    を含
    前記圧力領域(5)が、変形可能性の高い領域(11)が取り囲む前記ハウジング(2)の残りの部分から隔てられた少なくとも1つの可動領域を含み、
    前記変形可能性の高い領域(11)は、前記領域の前記圧力領域(5)の前記材料が押し下げられることで形成され、前記可動領域が押し込まれたときに反転し、前記可動領域が、前記可動領域を取り囲む前記ハウジング(2)の残りの領域に対して移動できるようにする、
    前記装置(1,1’)。
  2. 前記圧力領域(5)が変形可能な材料を含む、請求項1に記載の装置(1,1’)。
  3. 前記変形可能性の高い領域(11)が、材料強度の低い領域によって形成されている、請求項1または2に記載の装置(1,1’)。
  4. 前記変形可能性の高い領域(11)が、より容易に変形することができる材料を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置(1,1’)。
  5. 前記少なくとも1つの圧力領域(5)が、上面と下面とを含み、前記上面は前記ハウジング(2)の表面に露出し、前記下面は前記少なくとも1つの圧力領域(5)の下方に前記収容空間(15)を画定する安定した可動構造(14)に向いている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置(1,1’)。
  6. 前記容器(16)を収容するための前記収容空間(15)上で装置(1,1’)の長手方向に延びる前記ハウジング(2)によって形成される延長グリップ領域(12)を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置(1,1’)。
  7. 前記延長グリップ領域(12)が前記安定ケーシング(4)と同じ材料で作られている、請求項6に記載の装置(1,1’)。
  8. 第2の容器(18)が、前記ハウジング(2)に収容される、請求項6または7に記載の装置(1,1’)。
JP2018543241A 2016-02-18 2017-02-15 接着剤および/またはシーリング剤を塗布するための装置 Active JP6970677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016202529.5 2016-02-18
DE102016202529.5A DE102016202529A1 (de) 2016-02-18 2016-02-18 Vorrichtung zum Aufbringen von Kleb- und oder Dichtstoff
PCT/EP2017/053396 WO2017140724A1 (de) 2016-02-18 2017-02-15 Vorrichtung zum aufbringen von kleb- und oder dichtstoff

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019508236A JP2019508236A (ja) 2019-03-28
JP6970677B2 true JP6970677B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=58046678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543241A Active JP6970677B2 (ja) 2016-02-18 2017-02-15 接着剤および/またはシーリング剤を塗布するための装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11383265B2 (ja)
EP (1) EP3416751B1 (ja)
JP (1) JP6970677B2 (ja)
KR (1) KR102621212B1 (ja)
CN (1) CN108472680B (ja)
BR (1) BR112018012330B1 (ja)
CA (1) CA3012753C (ja)
DE (1) DE102016202529A1 (ja)
ES (1) ES2941775T3 (ja)
WO (1) WO2017140724A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD843193S1 (en) 2017-08-04 2019-03-19 Ethicon, Inc. Container support frame
USD950645S1 (en) * 2019-11-27 2022-05-03 The Gorilla Glue Company Llc Dispenser
EP4342813A1 (en) * 2022-09-22 2024-03-27 Innovative Product Brands, Inc. Multi-use applicator and methods for its use
KR102564677B1 (ko) 2023-02-21 2023-08-08 주식회사 원진포리머 튜브용 압출장치

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3937299A1 (de) 1989-11-09 1991-05-16 Henkel Kgaa Vorrichtung zum auftragen von klebstoff
DE9107504U1 (ja) * 1990-08-10 1991-09-05 Henkel Kgaa, 4000 Duesseldorf, De
DE4217593C1 (de) * 1992-05-27 1993-10-21 Adatomed Pharma & Med Applikationsset zum Schließen von Schnitten am Augengewebe
DE4229734A1 (de) 1992-09-05 1994-03-10 Henkel Kgaa Verpackung für fließfähige Produkte
JP3228391B2 (ja) 1994-08-03 2001-11-12 ぺんてる株式会社 水分を嫌う液体容器
NL1008486C2 (nl) * 1998-03-05 1999-09-07 Perfecta Chemie Bv Doseerinrichting.
IE980530A1 (en) * 1998-06-30 2000-02-09 Loctite R & D Ltd Device for Expressing Substances from a Deformable Tube
WO2004014778A2 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Medical Instill Technologies, Inc. Container and valve assembly for storing and dispensing substances, and related method
CA2457248C (en) * 2003-02-07 2012-07-17 Closure Medical Corporation Applicators, dispensers and methods for dispensing and applying adhesive material
JP4357183B2 (ja) * 2003-02-14 2009-11-04 大成化工株式会社 積層剥離ボトル及びその製造方法
EP1833739A2 (de) * 2004-12-30 2007-09-19 Medmix Systems AG Mehrkomponenten-austragvorrichtung für flüssige und pulverförmige stoffe
JP2007276879A (ja) 2006-03-17 2007-10-25 Taoka Chem Co Ltd 接着剤用複合容器
US20070218229A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Taoka Chemical Co., Ltd. Composite container for adhesive
CN101443241B (zh) * 2006-03-20 2011-01-12 诺信公司 推进剂驱动的双流体筒以及用于组装该双流体筒的方法
US20070267438A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Horizon Group - Usa, Inc. Glitter glue tube dispensing apparatus
US8910830B2 (en) * 2007-12-18 2014-12-16 James Alexander Corporation Container assembly
US20090302058A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-10 D Aguisto Ii James Press n brush
WO2011005975A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 Poly-D, Llc Metering dispensing system with one-piece pump assembly
GB2473678B (en) * 2009-10-23 2011-09-14 Loctite Improved device for expressing substances from a deformable tube
IT1398961B1 (it) * 2010-03-24 2013-03-28 Piazza S R L Flacone per somministrazione contestuale di almeno due farmaci liquidi.
CN104067176B (zh) * 2011-11-02 2018-11-02 安克·伊丽莎白·菲林 用于光固化材料的手动控制供给的供给设备、套件和方法
WO2013118582A1 (ja) 2012-02-08 2013-08-15 コクヨS&T株式会社 容器
JP6102936B2 (ja) * 2012-11-02 2017-03-29 コクヨ株式会社 塗布製品
CN105730799A (zh) * 2014-12-10 2016-07-06 宁波百仕高联合工业有限公司 一种管装胶水的挤胶器
US9643200B2 (en) * 2014-12-19 2017-05-09 Richard A. Belanger Squeeze container liquid extrusion tool
DE102016206084B4 (de) * 2016-04-12 2018-04-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Vorrichtung zum Herausdrücken eines Stoffes aus einer verformbaren Tube
US10688675B2 (en) * 2017-01-17 2020-06-23 The Gillette Company Llc Personal care bottle and method of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018012330B1 (pt) 2023-01-17
US11383265B2 (en) 2022-07-12
EP3416751B1 (de) 2023-01-04
DE102016202529A1 (de) 2017-08-24
CN108472680A (zh) 2018-08-31
WO2017140724A1 (de) 2017-08-24
CN108472680B (zh) 2022-01-11
KR20180113504A (ko) 2018-10-16
ES2941775T3 (es) 2023-05-25
CA3012753A1 (en) 2017-08-24
JP2019508236A (ja) 2019-03-28
EP3416751A1 (de) 2018-12-26
BR112018012330A2 (pt) 2018-12-04
KR102621212B1 (ko) 2024-01-04
CA3012753C (en) 2024-02-27
US20190001368A1 (en) 2019-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6970677B2 (ja) 接着剤および/またはシーリング剤を塗布するための装置
US5762077A (en) Apparatus for manicuring nails
US20130315646A1 (en) Cosmetic unit with squeezable container
CA2854205C (en) Metering apparatus for the manually-controlled metering of a light-curing material, kit and method
JP5994250B2 (ja) 液状化粧料塗布容器
JP2004065467A (ja) 高粘度流動性化粧品を塗布するための化粧用具
JP5201868B2 (ja) 液状化粧料容器
US20180360192A1 (en) Cosmetic devices, precursor therefor and related methods
JP2007276879A (ja) 接着剤用複合容器
JP5184640B2 (ja) 流動物を適用する装置
KR101947714B1 (ko) 토출관의 상하 이동이 가능한 화장품 용기
JP2017042299A (ja) 化粧料の塗布具
KR101595518B1 (ko) 화장품 용기
JP2018177347A (ja) 定量吐出容器
KR200478027Y1 (ko) 화장품 용기
JP2012012056A (ja) 塗布容器
JP2015516922A (ja) 塗布具
KR200488736Y1 (ko) 화장품 용기에 결합되는 스패츌러
JP2011104463A (ja) スライド機構
US20150072082A1 (en) Method of Maintaining A Painted Surface
KR200463502Y1 (ko) 매니큐어액 도포용 미용도구
JP4627175B2 (ja) 塗布具付き容器
JP5834915B2 (ja) 化粧料塗布容器
GB2534275A (en) A device for fluid application
JP2021104843A (ja) 薬剤の吐出器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6970677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150