JP6968977B2 - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
JP6968977B2
JP6968977B2 JP2020505202A JP2020505202A JP6968977B2 JP 6968977 B2 JP6968977 B2 JP 6968977B2 JP 2020505202 A JP2020505202 A JP 2020505202A JP 2020505202 A JP2020505202 A JP 2020505202A JP 6968977 B2 JP6968977 B2 JP 6968977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
injection valve
radial support
support disk
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020505202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020528982A (ja
Inventor
ユング,クラウス
クラウゼ,ネリー
ケラー,トビアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2020528982A publication Critical patent/JP2020528982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6968977B2 publication Critical patent/JP6968977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/14Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/004Joints; Sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/02Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/166Selection of particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/10Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using a rotary external sleeve or ring on one part
    • F16L37/113Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using a rotary external sleeve or ring on one part the male part having lugs on its periphery penetrating into the corresponding slots provided in the female part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/16Sealing of fuel injection apparatus not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/85Mounting of fuel injection apparatus
    • F02M2200/856Mounting of fuel injection apparatus characterised by mounting injector to fuel or common rail, or vice versa

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、独立請求項の前提部分に記載の燃料噴射器に関する。
図1は、従来技術により知られている燃料噴射装置の一例を示しており、燃料噴射装置の流入接続管は、エラストマーからなる既知のシールリングによって、燃料分配管路の収容カップに対してシールされている。燃料噴射装置は、混合気圧縮火花点火式の内燃機関の燃料噴射システムで使用するために特に適している。このような燃料噴射弁は、多数知られており、例えばドイツ特許出願公開第10359299号明細書が挙げられる。
請求項1に記載の特徴を有する本発明による燃料噴射弁は、流入管に配置された半径方向支持ディスクを燃料分配管路の接続管の収容開口に差し込むことによって燃料噴射弁の流入管が紛失されないようにあらかじめ組立て可能であるという利点を有する。
燃料噴射弁をシリンダヘッドの収容孔に組み込むことができるようにするためには、これらの燃料噴射弁を、通常はエンジン又は車両の製造業者に組立てのために供給する必要がある。このような供給は、有利には、小型の構成ユニット、いわゆる「燃料チャージアセンブリ」の形式で行われ、この燃料チャージアセンブリは、燃料分配管路と、既に収容開口内にあらかじめ組み立てられた燃料噴射弁とからなる。燃料噴射弁がまだ最終位置にない燃料分配管路にあらかじめ組み付けられた後に燃料噴射弁がシリンダヘッドに取り付けられるまで、燃料噴射弁が燃料ヘッドに紛失されることなしに留まることが有利に保証されている。
特に有利には、あらかじめ組み立てられた状態で紛失を防止する機能に加えて、半径方向支持ディスクは、最終組立までの燃料チャージアセンブリの全般的な運搬時に燃料噴射弁の不都合な傾斜又は揺動を半径方向支持によって効果的に防止することも保証する。
請求項1に記載した燃料噴射弁の有利なさらなる構成及び改良が従属請求項に記載した手段によって可能である。
有利には、半径方向支持ディスクは、流れ方向に見て、流入管に取り付けられたシールリングの前方で流入管の端部カラーに配置されている。このように半径方向支持ディスクは燃料噴射弁の流入管に極めて簡単かつ安価に取り付けることができる。半径方向支持ディスクの周にわたって分配され、本体リングから半径方向内側に突出し、端部カラーを上方又は下方から把持する複数のラグによって、燃料噴射弁の流入管に沿って半径方向支持板が軸線方向にスリップすることが防止される。燃料噴射弁がまだ接続管の収容開口に取り付けられていない場合には、半径方向支持ディスクは、依然として、流入管の端部カラーにおいて周方向に回転することができる。
特に有利には、半径方向支持ディスクは外周に、半径方向にさらに外側に突出した押圧領域と半径方向に後退した領域とを交互に有し、押圧領域のみが収容開口の内径よりも大きい外径に基づいて接続管による圧力を受ける。
半径方向支持ディスクは、理想的には、構成要素の高さ全体にわたって軸線方向に延在するスリットを有し、このスリットを介して、半径方向支持ディスクを、可撓性に基づいて燃料噴射弁に特に容易に取り付けることができ、許容差を補償することができる。
半径方向支持ディスクは、PEEK、PPS、POMなどのプラスチック、又はアルミニウムなどの金属からなる薄い小型のディスクとして構成されている。
本発明による半径方向支持ディスクは、円錐状の部分を有する流入管を備える燃料噴射弁の紛失を防止するために特に適している。
本発明の実施形態を図面に概略的に示し、以下に詳細に説明する。
公知の実施形態における燃料噴射装置を示す部分図である。 燃料分配管路の収容開口の領域における第1の油圧接続部を示す図である。 燃料分配管路の収容開口の領域における第2の油圧接続部を示す図である。 図3に示した流入管の円錐状に延在する壁に作用する半径方向の力の概略的な力分布を示す図である。 本発明による半径方向支持ディスクを有する燃料分配管路の収容開口の領域の油圧接続部を示す図である。 図5のVI−VI線に沿った半径方向支持ディスクの概略的な断面図である。 本発明による半径方向支持ディスクの第1の実施形態を示す斜視図である。 本発明による半径方向支持ディスクの第2の実施形態を示す斜視図である。
本発明を理解するために、図1を参照して燃料噴射装置の公知の実施形態を以下に詳細に説明する。図1は、混合気圧縮火花点火式の内燃機関の燃料噴射システム用の噴射弁1の形式の弁を例示的な一実施形態として側面図で示す。燃料噴射弁1は燃料噴射装置の一部である。燃料噴射弁1は、内燃機関の燃焼室25に燃料を直接に噴射するための直接噴射式の燃料噴射弁として構成されており、下流側の端部によってシリンダヘッド9の収容孔20内に組み込まれている。特にテフロン(登録商標)からなるシールリング2は、シリンダヘッド9の収容孔20の壁に対する燃料噴射弁1の最適なシールを保証する。
弁ケーシング22の段部21、すなわち支持要素19(図1)の下端面21と、例えば、収容孔20の縦延在方向に対して直角に延在する、収容孔20のショルダ23との間には中間要素24が挿入されており、中間要素24は、例えば、減衰要素又は分離要素としての役割を果たす。このような中間要素24によって、製造許容差及び組立許容差も補償され、燃料噴射弁1がわずかに傾斜している場合にも横方向の力がかからない支承が保証される。
燃料噴射弁1は、流入側の端部3に、燃料分配管路4との差込接続部を有し、この差込接続部は、断面図で示す燃料分配管路4の接続管(レールカップ)6と燃料噴射弁1の流入管7との間にシールリング5によってシールされている。燃料噴射弁1は、燃料分配管路4の接続管6の収容開口12に押し込まれている。接続管6は、例えば、実際の燃料分配管路4から一体的に出ており、収容開口12の上流側により小さい直径の流体開口15を有し、この流体開口を介して流体が燃料噴射弁1に到達する。燃料噴射器1は、燃料噴射器1を操作するための電気接点のための電気接続コネクタ8を有する。
電気接続コネクタ8は、対応する電気接続部を介してアクチュエータ(図示しない)に接続されており、アクチュエータの励起によって、弁ニードルの持ち上げ運動を達成することができ、これにより弁座面と共に封止座を形成する弁閉鎖体の操作が可能になる。これらの構成要素は明示的には示されておらず、周知のいずれの構成を有していてもよい。アクチュエータは、例えば、電磁的、圧電的、又は磁歪的に作動することができる。
燃料噴射弁1と燃料分配管路4とを半径方向の力なしに互いに間隔をおいて配置し、かつ燃料噴射弁1をシリンダヘッド9の収容孔20内に押さえて保持するために、燃料噴射弁1と接続管6との間に押さえ装置10が設けられている。押さえ装置10は、ブラケット状の部品として、例えば、打抜き曲げ部品として構成されている。押さえ装置10は、部分的にリング状のベース要素11を有し、このベース要素から押さえブラケット13が折り曲げられて延在しており、この押さえブラケット13は、組み込まれた状態で燃料分配管路4の接続管6の下流側の端面14に当接している。
燃料噴射弁1をシリンダヘッド9の収容孔20に組み込むことができるようにするために、これらの燃料噴射弁は、通常、組立てのためにエンジン又は車両製造業者に供給する必要がある。この供給は、有利には、小型の構成ユニット、いわゆる「燃料チャージアセンブリ」の形式で行われ、この燃料チャージアセンブリは、燃料分配管路4と、既に収容開口12内であらかじめ組み立てられた燃料噴射弁1とからなる。燃料噴射弁1は、あらかじめ組み立てた後にシリンダヘッド9に取り付けられるまで、燃料分配管路4に紛失されないように留まることが保証される必要がある。燃料チャージアセンブリがエンジン組立てのために顧客に配送されるあらかじめ組み立てられた状態では、燃料噴射弁1は、まだ収容開口12の最終位置にはなく、押さえ装置10がまだ締め付けられていないことに基づいて、最終組立位置よりもさらに収容開口12から突出している。
本発明の課題は、あらかじめの組立から最終組立までの全てのプロセスにおいて、燃料噴射弁1が安全かつ確実に燃料分配管路4の収容開口12内に留まることを確実にすることである。搬送中、車両製造業者による前組立及び最終組立時に燃料チャージアセンブリを取り扱う場合の振動もしくは加速度及び力作用によって、燃料噴射弁1が燃料分配管路4の収容開口12から意図せずに落下する危険性が生じる様々な原因があり、このことが本発明によれば完全に排除される。
図2及び図3は、燃料分配管路4の収容開口12の領域に設けられた油圧接続部を示しており、図2に示した構造は図1の構造と同じである。この実施形態では、燃料噴射弁1の流入管7は円筒形に構成されている。シールリング5は、収容開口12の内壁と流入管路7との間に締め付けられている。さらに、シールリング5の下方には、例えば流入管7の肩部26に支持された支持リング25が設けられている。燃料噴射弁1は支持リング25を介して半径方向に支持されている。このようにしてシールリング5のスリップが防止されている。この場合、シールリング5の圧力は影響を受けない。
図2の燃料分配管路4の収容開口部12の領域に設けられた油圧接続部の構成とは異なり、図3に示す燃料噴射弁1の流入管7には円錐形の部分が設けられており、この部分は、同様に円錐形の内側開口を有する支持リング25によって、及び部分的にはシールリング5によって取り囲まれている。軸線方向の力成分(図4の概略図を参照)を含む、流入管7の円錐状の壁における半径方向の力の力分布に基づいて、支持リング25の軸線方向の力がシールリング5の変位力よりも大きい場合には、シールリング5が円錐部分から上方へ一方側でスリップする危険性がある。このスリップは、シールリング5の圧力の低下に伴って起こる場合がある。運搬中に燃料噴射弁1が振動又は揺動した場合にはこのようなことが収容開口12の内壁の周にわたって異なる側で交互に起こる可能性があり、これにより、燃料噴射弁1が収容開口12内で緩む危険性がある。
図5は、本発明による第1の燃料噴射弁1を備える燃料噴射装置を部分的に示している。燃料噴射弁1のこの実施形態では、燃料噴射弁1は紛失を防止するために流入側端部3の端部カラー29の領域に本発明による半径方向支持ディスク30を有する。半径方向支持ディスク30は、プラスチック(例えばPEEK、PPS、POM)又は金属(例えばアルミ)からなっていてもよい、薄いが小型のディスクとして構成されている。半径方向支持ディスク30は、例えば、補助マンドレルを介して上方から軸線方向に燃料噴射弁1に取り付けられている。代替的に、半径方向支持ディスク30は、拡張グリッパ又は同様の工具を用いて取り付けることができる。この場合には、半径方向支持ディスク30は、流れ方向で見てシールリング5の前方に配置されている。
図6は、図5のVI−VI線に沿った半径方向支持ディスク30の簡略化した断面図を示す。とりわけ、この図は、半径方向支持ディスク30が外周に、半径方向外側に突出する押圧領域31と半径方向に後退した領域32とを交互に有することを明らかにすることを意図している。
本発明による半径方向支持ディスク30の第1の実施形態が、図7に斜視図で示されている。半径方向支持ディスク30は平坦な上部及び下部を有する。半径方向支持ディスク30の幾何学的形状は、本体リングから半径方向内側に突出する複数のラグ33、34が周にわたって形成されることによって優れている。この場合、半径方向支持ディスク30の上部から突出した複数のラグ33が形成されており、半径方向支持ディスク30の下部から半径方向内側に突出するさらなるラグ34が設けられている。図7に示すように、ラグ33及び34は、周方向に見て互いに対してずらして形成されている。ラグ33、34は、垂直すなわち軸平行に延在するか、又は傾斜して延在するか、又は理想的には図7から分かるように、垂直方向の境界面から出た斜面を有する。ラグ33、34は、流入管7の端部カラー29の既存の幾何学的形状に形成されたアンダーカットにより、半径方向支持ディスク30が流入管7に安全かつ確実に留まるようにする。上部のラグ33は、対応する組立力を吸収できる必要がある。さらにラグ33は、作動時及びシステムが初めて充填される場合に上部で油圧による力を吸収することができなければならない。下部のラグ34は、(それぞれの燃料で使用期間にわたる経年劣化に後)適切な取外し力を吸収できる必要がある。
図7に示す実施形態では、半径方向支持ディスク30には、第1の軸線方向部分では垂直に延在し、第2の軸方向部分では斜めに傾いたスリット35が設けられている。この実施形態は、半径方向支持ディスク30を互いにひっかかることのないバルク品として取り扱うことができるので、特に有利である。スリット35は、連続的に斜めに傾いて延在していてもよい。半径方向支持ディスク30の材料が十分に弾性的である場合には、スリット35を完全に省略することもできる。一般に、半径方向支持ディスク30のスリット35は組立て上の理由から必要となる。半径方向支持ディスク30の材料はスリットを設けられていない実施形態よりも著しく低い延伸負荷にしかさらされていないので、スリット35によって半径方向支持ディスク30を流入管7の端部カラー29に極めて簡単に取り付けることができる。
半径方向支持ディスク30は、半径方向に最も外側に突出した押圧領域31に、燃料分配管路4の収容開口12の内径よりも大きい外径を有している。この場合で、半径方向支持ディスク30は、収容開口12内に燃料噴射弁1をあらかじめ組み立てる場合に、圧力下で挿入され、スリット35によって組立ては容易になり、許容差を補償することが可能になる。図示の例示的な実施形態では、押圧領域31は、構成要素の高さの一部のみにわたって、ここでは構成要素の高さの下半分のみにわたって延在している。半径方向に後退した領域32は、最初に燃料を充填する場合に流入管7の縁部カラー29によって下方へ湾曲され、シーリング5を押圧することを防止する貫流ポケットを形成している。
本発明による半径方向支持ディスク30の第2の実施形態が図8に斜視図で示されている。垂直方向に延在するスリット35が設けられており、押圧領域31が構成要素の高さ全体にわたって延在しており、スリット35が半径方向に後退した3つの領域32のうちの1つに偏心して配置されていることにより、この半径方向支持ディスク30は図7による半径方向支持ディスク30とは異なる。
図7及び図8の半径方向支持ディスク30に示された幾何学的な個々の特徴は、いつでも互いに組み合わせることができる。

Claims (10)

  1. 特に内燃機関の燃焼室内に燃料を直接に噴射するための、内燃機関の燃料噴射システムのための燃料噴射弁(1)であって、
    励起されることによって弁ニードルのストローク運動を可能にし、これにより、弁座面と共にシール座を形成する弁閉鎖体の作動が可能になるアクチュエータと、
    燃料供給のための流入側の流入管(7)と
    を備える燃料噴射弁(1)において、
    流入管(7)の流入側端部に、燃料噴射弁(1)の紛失を防止するための半径方向支持ディスク(30)が、組み立てられた状態で配置され
    前記流入管(7)の流入側端部(3)に端部カラー(29)が形成されており、該端部カラー(29)を前記半径方向支持ディスク(30)が少なくとも部分的に上方又は下方から把持し、
    前記半径方向支持ディスク(30)に、本体リングから径方向内側に突出し前記端部カラー(29)を把持する複数のラグ(33、34)が周方向に分配して形成されていることを特徴とする燃料噴射弁(1)。
  2. 請求項1に記載の燃料噴射弁において、
    前記流入管(7)に、該流入管を取り囲むシールリング(5)が設けられており、前記半径方向支持ディスク(30)が、流れ方向に見て、シールリング(5)の前方に配置されている燃料噴射弁。
  3. 請求項1又は2に記載の燃料噴射弁において、
    前記半径方向支持ディスク(30)の上部から突出した複数のラグ(33)が形成されており、半径方向支持ディスク(30)の下部から突出し、半径方向内側に突出するさらなるラグ(34)が設けられている燃料噴射弁。
  4. 請求項に記載の燃料噴射弁において、
    前記2つの平面のラグ(33、34)が、周方向に見て互いにずらして形成されている燃料噴射弁。
  5. 請求項1からまでにいずれか1項に記載の燃料噴射弁において、
    前記半径方向支持ディスク(30)が、外周に、半径方向にさらに外側に突出した押圧領域(31)と半径方向に後退した領域(32)とを交互に有する燃料噴射弁。
  6. 請求項に記載の燃料噴射弁において、
    前記半径方向支持ディスク(30)の前記押圧領域(31)が、構成要素の高さの一部にわたって、又は構成要素の高さ全体にわたって延在する燃料噴射弁。
  7. 請求項1からまでのいずれか1項に記載の燃料噴射弁において、
    前記半径方向支持ディスク(30)が、構成要素の高さ全体にわたって軸線方向に延在するスリット(35)によって中断されている燃料噴射弁。
  8. 請求項1からまでのいずれか1項に記載の燃料噴射弁において、
    前記半径方向支持ディスク(30)が、PEEK、PPS、POM、又はアルミニウム等の金属からなっている薄い小型のディスクとして構成されている燃料噴射弁。
  9. 請求項1からまでのいずれか1項に記載の燃料噴射弁において、
    前記流入管(7)が円錐状の部分を備える燃料噴射弁。
  10. 請求項1からまでのいずれか1項に記載の燃料噴射弁(1)を有する燃料噴射装置において、
    燃料分配管路(4)が、燃料噴射弁(1)のための収容開口(12)を有する少なくとも1つの接続管(6)を備え、燃料噴射弁(1)の流入管(7)が、半径方向支持ディスク(30)を収容開口(12)内に圧入することによって、紛失を防止してあらかじめ組立て可能であることを特徴とする燃料噴射装置。
JP2020505202A 2017-07-31 2018-06-11 燃料噴射弁 Active JP6968977B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017213167.5A DE102017213167A1 (de) 2017-07-31 2017-07-31 Brennstoffeinspritzventil
DE102017213167.5 2017-07-31
PCT/EP2018/065316 WO2019025059A1 (de) 2017-07-31 2018-06-11 Brennstoffeinspritzventil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020528982A JP2020528982A (ja) 2020-10-01
JP6968977B2 true JP6968977B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=62636180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020505202A Active JP6968977B2 (ja) 2017-07-31 2018-06-11 燃料噴射弁

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11053904B2 (ja)
EP (1) EP3662156B1 (ja)
JP (1) JP6968977B2 (ja)
KR (1) KR102627553B1 (ja)
CN (1) CN110959069B (ja)
DE (1) DE102017213167A1 (ja)
WO (1) WO2019025059A1 (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59211758A (ja) 1983-05-16 1984-11-30 Honda Motor Co Ltd 燃料噴射弁の取付構造
SE502604C2 (sv) * 1994-10-27 1995-11-20 Saab Automobile Bränsleinsprutningsanordning med tändstiftsfunktion
DE10121884A1 (de) * 2001-05-05 2002-11-07 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzanlage
DE10359299A1 (de) 2003-12-17 2005-08-25 Robert Bosch Gmbh Stützelement
JP2005291136A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Denso Corp 燃料供給装置
AT501851B1 (de) * 2004-07-28 2008-05-15 Bosch Gmbh Robert Verbindung von leitungen für hochdruckmedien
DE102004037541B4 (de) * 2004-08-03 2016-12-29 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzventil
JP2007032474A (ja) 2005-07-28 2007-02-08 Denso Corp 燃料噴射弁の取付構造及び燃料供給システム
JP4631604B2 (ja) 2005-08-25 2011-02-16 トヨタ自動車株式会社 シール構造
DE102008028393A1 (de) * 2008-06-13 2009-12-17 Mahle International Gmbh Frischluftanlage und Kupplungseinrichtung
JP5136447B2 (ja) 2009-02-04 2013-02-06 株式会社デンソー 燃料噴射弁
JP2013253566A (ja) 2012-06-07 2013-12-19 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射装置
FI124604B (en) * 2012-10-25 2014-10-31 Wärtsilä Finland Oy CYLINDER HEAD
US20160326999A1 (en) * 2015-05-06 2016-11-10 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Fuel Injection Device and Fuel Injection Valve

Also Published As

Publication number Publication date
US11053904B2 (en) 2021-07-06
KR20200032110A (ko) 2020-03-25
CN110959069A (zh) 2020-04-03
EP3662156A1 (de) 2020-06-10
WO2019025059A1 (de) 2019-02-07
EP3662156B1 (de) 2024-02-21
CN110959069B (zh) 2022-03-25
DE102017213167A1 (de) 2019-01-31
US20200166012A1 (en) 2020-05-28
JP2020528982A (ja) 2020-10-01
KR102627553B1 (ko) 2024-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8230838B2 (en) Injector seal assembly and method of sealing a coolant passage from an injector
CN107250641B (zh) 用于气体燃料的密封结构及其密封方法
US7832376B2 (en) Damping element for a fuel injection valve
US7373925B2 (en) Compensating element for a fuel injector
US9347411B2 (en) Decoupling element for a fuel injection device
JP6356810B2 (ja) 高圧下にある流体を調量するための弁
CN109642529B (zh) 用于计量流体的阀,用于阀的附接件和燃料喷射设备
US20110155824A1 (en) Decoupling element for a fuel injection device
US10774692B2 (en) Tappet
WO2014013960A1 (ja) シール構造
JP6349367B2 (ja) 燃料を案内する構成部材、燃料噴射弁および接続部材を有する燃料噴射装置
US9488143B2 (en) Fuel injector
JP6968977B2 (ja) 燃料噴射弁
CN102112726A (zh) 用于布置在内燃机燃烧室上的燃料喷射阀
KR20140103964A (ko) 연료 분사 장치용 디커플링 부재
US11821396B2 (en) Fuel injector
JP7180573B2 (ja) インジェクタ取付構造
US20230332568A1 (en) Fuel injection valve
EP1391609B1 (en) Metering device with hydraulic bushing element
CN111271201A (zh) 燃料喷射阀
JP6900573B2 (ja) 噴射弁装置
EP1445480A1 (en) Metering device with dynamic sealing
EP1445472A1 (en) Metering device with dynamic sealing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6968977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150