JP6968398B2 - 磁気抵抗素子 - Google Patents
磁気抵抗素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6968398B2 JP6968398B2 JP2017025451A JP2017025451A JP6968398B2 JP 6968398 B2 JP6968398 B2 JP 6968398B2 JP 2017025451 A JP2017025451 A JP 2017025451A JP 2017025451 A JP2017025451 A JP 2017025451A JP 6968398 B2 JP6968398 B2 JP 6968398B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- free layer
- eff
- layer
- magnetization
- magnetization direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims description 74
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 32
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 33
- 239000010408 film Substances 0.000 description 23
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 17
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 7
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 6
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 3
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 3
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910020674 Co—B Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910020708 Co—Pd Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910020707 Co—Pt Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017061 Fe Co Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 2
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 108090000534 APL-R agglutinin Proteins 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 amorphous Substances 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002159 nanocrystal Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
- G01R33/06—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
- G01R33/09—Magnetoresistive devices
- G01R33/093—Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/1222—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B61/00—Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N50/00—Galvanomagnetic devices
- H10N50/10—Magnetoresistive devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N50/00—Galvanomagnetic devices
- H10N50/80—Constructional details
- H10N50/85—Magnetic active materials
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
- Thin Magnetic Films (AREA)
- Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
Description
Isw=4(e・V/h-)(α/P) Ku1,eff (A)
と解析的に書き表される。ここでeは電子素量、Vは自由層の体積、h-はディラック定数、αは自由層のギルバートの減衰定数、P(=0〜1)は電流のスピン分極率である。
Δ0=Ku1,eff V/(kBT) (B)
と解析的に書き表される。ここでkBはボルツマン定数、Tは温度(単位:ケルビン)である。Δ0を大きくするためにはKu1,effを大きくする必要があるが、大きいKu1,effは式Aから明らかなようにIswも大きくしてしまう。従って、垂直タイプでは異方性定数の調節による小さいIswと大きいΔ0の両立は不可能であるという問題があった。
κ =κ(p0)= [h-/(4 e kBT)] ×(P/α) (C)
に従う。ここで、h-はディラック定数、eは電子素量で定数、kBはボルツマン定数、Tは実用上は室温付近にほぼ固定される。従って、κ(p0)を大きくするためには、P(電流のスピン分極率)を大きくするかα(自由層のギルバートの減衰定数)を小さくするしかなく、そのために例えば非特許文献1に開示されるように、様々な材料及び手法が提案されて来たが、スピントルク・スイッチング効率κ(p0)の向上は限界に達した感がある。このことは、面内タイプでも同様である。
前記自由層が、バイアス電流がゼロ付近のとき、下記の式1かつ式2、又は下記の式3かつ式4:
Ku1,eff >0 ・・・・・・・(1)
rK ≧0.1 ・・・・・・・(2)
Ku1,eff =0 ・・・・・・・(3)
Ku2 >0 ・・・・・・・(4)
を満たすことを特徴とする磁気抵抗素子が提供される。但し、Ku1,effは、実効的な1次の異方性定数で、Ku2は2次の異方性定数であり、rKは、Ku2 /Ku1,effである。なお上記ゼロ付近とは、ゼロ又はゼロから読出し電流値までをいう。
E(θ)=(Ku1,eff sin2θ+Ku2 sin4θ)V (5)
によって与えられる。この場合、垂直タイプにおけるKu1,effは、Ku1,eff=Ku1−(1/2)μ0Ms 2であり、Ku1は1次の異方性定数であり、μ0は真空の透磁率であり、Msは飽和磁化であり、Vは自由層の体積である。
・Ku2 ≧−(1/2)Ku1,eff のときθ0 =0°、180°であり、自由層は垂直磁化状態である。
・Ku2 <−(1/2)Ku1,effのときθ0 =0°、90°、180°であり、自由層は垂直磁化状態と面内磁化状態の双安定状態となる。このうちKu2>−Ku1,effのとき垂直磁化状態は最安定状態で、Ku2<−Ku1,effのとき垂直磁化状態は準安定状態である。
・rK ≧−1/2のとき
Δ0=(Ku1,eff+Ku2)V/(kBT) (6)
・rK <−1/2のとき
Δ0= −Ku1,eff 2V/(4Ku2kBT) (7)
となる。
Eeff(θ)=(Ku1,eff sin2θ+Ku2 sin4θ+μ0 Ms aI/α)V (8)
で与えられる。ここで、aI/αはスピントルクによる有効磁場を表し、
AI=h-IP/(2eμ0MsV)
と定義される。
・0°<θ≦90°においてEeff(θ)が極大値をとるθをθmと定義し、
・0°≦θ≦θmにおいてEeff(θ)が極小値をとるθをθ1と定義する。
・rK > 1/4(=0.25)のときは、次式9:
・rK ≦ 1/4(=0.25)のときは、次式:
Isw=Isw (p0)=4(e・V/h-)(α/P) Ku1,eff (10)
である。
・rK>1/4(=0.25)のとき、次式11:
・−1/2≦rK ≦ 1/4(=0.25)のとき
κ/κ(p0)=1+rK (12)
が得られる。
更に、rK < −1/2のときは式7(Δ0の式)をIswの解析式である式10で割ることで、
κ/κ(p0)= −1/(4rK)(13)
が得られる。
・rK>0.25(κ/κ(p0)>1.25)
・rK≧0.3 (κ/κ(p0)≧1.29)
・rK≧0.7 (κ/κ(p0)≧1.41)
・rK=0.7〜1.5(両端を含む)(κ/κ(p0)≧1.41)
・rK=0.9〜1.1(両端を含む)(κ/κ(p0)≧1.41)
Ku1,eff > 0 ・・・・・・・(14)
rK > 0.25 ・・・・・・・(15)
Ku1,eff = 0 ・・・・・・・(16)
Ku2 > 0 ・・・・・・・(17)
を満たすか否かを以て、本発明を実施しているか否かを判断すべきである。
1.自由層
Ku1,eff及びKu2が既知の強磁性材料があれば、そこから選択して自由層を作製すれば良い。未知の場合には、素子ではなく、自由層単独であれば、そのKu1,eff、Ku2を測定することは、比較的容易である。そこで、事前に自由層単独の磁気特性を測定し、そのKu1,eff、Ku2を確かめておいてから、その自由層を使用して素子を作製しても良い。なお、自由層全体が正のKu2を有する垂直磁化状態であることに本発明は限定されない。自由層の一部だけが正のKu2を有し、他の部分ではKu2≒0で、自由層全体として正のKu2を有してもよい。例えば、非磁性層やキャップ層などとの界面付近の自由層に界面磁気異方性を生じさせ、界面磁気異方性と自由層の磁気異方性を競合させることにより部分的に正のKu2を有する自由層を得ることもできる。
(a)Coを含む薄膜とPt又はPd又はNiを含む薄膜との交互多層膜又は超格子膜:
この場合、Coを含む薄膜は例えばhcp結晶又はfcc(111)結晶構造であることが好ましい。Pt又はPdを含む薄膜は、例えばfcc(111)結晶であることが好ましいが、他の面方位でもよい。他の例として、Coを含む薄膜はfcc(001)で、Pt又はPdを含む薄膜はfcc(001)であってもよい。Ptを含む薄膜の上に積層するCoを含む薄膜1層の膜厚は、Co原子の大きさで7〜10個に相当することが好ましい。Pdを含む薄膜の上に積層するCoを含む薄膜1層の膜厚は、Co原子の大きさで3〜4.5個に相当することが好ましい。
(c)Coを含む薄膜(膜厚 0.5nm〜0.7nm)/Ptを含む薄膜(膜厚2nm)の2層を8回繰り返した多層膜
(d)Coを含む薄膜(膜厚0.7nm)/Ptを含む薄膜(膜厚2nm〜3nm)の2層を8回繰り返した多層膜
(e)厚さ約1〜2原子層のCoを含む薄膜と厚さ約1〜2原子層のPtを含む薄膜を交互に数周期から数十周期積層した超格子膜
(f)厚さ約1〜2原子層のCoを含む薄膜と厚さ約1〜2原子層のPdを含む薄膜を交互に数周期から数十周期積層した超格子膜
(g)Niを含む薄膜(膜厚0.4nm)の上に積層されたCoを含む薄膜(膜厚0.2nm)からなる多層膜又は超格子膜
(i)コバルト基合金薄膜;
コバルト基合金薄膜も好ましい自由層の材料例である。このコバルト基合金薄膜は、Pt、Ir、B、Rh、Pd及びNiの少なくとも一つを含むことができる。特にPtを含むコバルト基合金薄膜の場合、シード層としてRuを用いることもできるが、シード層としてRe、Pt、Au、Pd、Ir、Cuを選びコバルト基合金の格子定数比、つまりc/aを大きくすることがより好ましい。
自由層の磁気異方性と界面磁気異方性を競合させることにより正のKu2を発生させることのできる、自由層とそれに接する非磁性層やキャップ層の材料の具体例として、例えばCo/Pt、Co/Pd、Co/Ni、Co/Au、Co/Ir、Co/Ru、Co/Cr、Co/Rh、Co/Cu、Fe/Pt、Fe/Pd、Fe/Ag、Fe/Ta、Fe/Hf、Fe/Cu、Fe/Au、Fe/Mg-O、Ni/Cu、Ni/Ga-As、Ni/Auの組み合わせが使用できる。以上、材料として結晶の例を説明したが、正のKu2があり、本発明の条件(式1〜式4)を満足すれば、自由層は単結晶、多結晶、部分的結晶、テクスチャー(texture)、微結晶(nano-crystal)、非晶質、それらの混合系でもよい。
Tiを含む薄膜の上に積層する[Co(0.2nm)/Ni(0.4nm)]×15(膜厚9nm)の多層膜からなる自由層である。この自由層の寸法は、厚さd=9nm、直径D=19nm、体積V=2.55×103nm3である。この自由層は、Ku1,eff = 220kJ/m3、Ku2=22kJ/m3で、rK=0.1である。熱耐性はΔ0=149である。自由層のギルバートダンピング定数がα=0.01、スピン分極率がP=0.7、閾電流はIsw=48.7μAである。スピン分極率Pは一般に0.3〜1が好ましいが、ここでは0.7の例を示した。素子のスピントルク・スイッチング効率はκ=3.06μA-1であり、MR比は、192%である。
Ptを含む薄膜の上に積層するCo(膜厚1.4nm)からなる自由層である。この自由層は、Ku1,eff =400kJ/m3、Ku2 =120kJ/m3で、rK=0.3である。自由層の寸法は、厚さd=1.4nm、直径D=21nm、体積V=4.85×102nm3である。このとき熱耐性はΔ0=60.9である。自由層のギルバートダンピング定数はα=0.02、スピン分極率はP=0.65である。閾電流はIsw=36.5μAである。素子のスピントルク・スイッチング効率はκ=1.67μA-1であり、MR比は146%である。
Ptを含む薄膜の上に積層するCo(膜厚1.8nm)からなる自由層である。この自由層は、Ku1,eff=125kJ/m3、Ku2 =125kJ/m3で、rK=1である。自由層の寸法は、厚さd=1.8nm、直径D=28nm、体積V=1.11×103nm3である。熱耐性はΔ0=66.9である。自由層のギルバートダンピング定数はα=0.02、スピン分極率がP=0.65である。閾電流はIsw=36.6μAである。素子のスピントルク・スイッチング効率はκ=(1.826)=約1.83μA-1である。スイッチング時間Tswは、電流を印加し始めてからmがθ=90°まで移動するのにかかる時間である。60μAまで立ち上がるのに1nsを要するパルス電流を印加した場合、1nsの立ち上がり時間を含めたスイッチング時間はTsw=2.0nsである。素子のMR比は146%である。
自由層と固定層との間に位置する非磁性層の材料は、既に知られているが、(1)非磁性金属(GMR素子)と(2)絶縁体(TMR素子)に分けることができる。TMR素子の場合、非磁性層はトンネル障壁層とも呼ばれる。本発明の一実施形態のMR素子では、非磁性層にこれらの従来の材料を用いることができる。以下にその具体例を示す。
(1)非磁性金属の場合
例えばCu、Ag、Crなどを含む金属・合金が使用できる。非磁性層の厚さは、例えば0.3nm〜10nm程度である。特に、大きなMR比を実現するCu、Agを含む金属・合金を用いた場合、その厚さは例えば2nm〜10nmである。
例えばMg、Al、Si、Ca、Li等の酸化物、窒化物、ハロゲン化物等の様々な誘電体を使用することができる。特に、大きなMR比と小さな面抵抗を両立するMg-O(酸化マグネシウム)を使うことが好ましい。酸化物、窒化物を非磁性層に用いる場合は、その酸化物、窒化物の中に酸素、窒素欠損が多少存在していてもかまわない。非磁性層の厚さは、例えば0.3nm〜2nm程度である。
固定層は垂直方向(面内タイプの場合は面内方向)に容易磁化軸を持つ強磁性体層である。そのような強磁性体材料は既に知られている。本発明の一実施形態のMR素子では、固定層としてそれらの従来の材料を用いることができる。以下にその具体例を示す。例えば、Fe、Co、Niなどの鉄系又は鉄系合金(例えばFe-Co)が代表的な材料である。製法の都合で中間状態としてアモルファス状態を望む場合には、これらにB(ボロン)、Si、Ti、Cr、Vなどを添加した合金Fe-B、Fe-Co-B、Fe-Co-B-Si、Fe-Co-B-Ti、Fe-Co-B-Cr、Fe-Co-B-Vなどを用いることもできる。特に垂直磁化の場合には、Co-Pt、Co-Pd、Fe-Pt、Fe-Pdなどの合金、又はそれらの合金薄膜の多層膜、或いはそれら合金にB、Crなどを添加した合金を用いることができる。アモルファス状態の膜を結晶化するには、良く知られているように例えば熱処理(アニーリング)すれば良い。
上述した各層は、非常に薄いので基板の上に真空薄膜形成技術によって作製できる。そのような技術としては、例えば、スパッタリング法、蒸着法、MBE法、ALE法、CVD法等の従来からある技術を適宜選択的に用いることができる。
2:非磁性層
3:固定層
Claims (6)
- 垂直又は面内方向に容易磁化方向を持つ自由層、前記自由層が垂直方向に容易磁化方向を持つ場合は垂直方向、前記自由層が面内方向に容易磁化方向を持つ場合には面内方向に容易磁化方向を持つ固定層、及びそれらの層の間に挟まれた非磁性層を備えた磁気抵抗素子において、
前記自由層が、バイアス電流がゼロ付近のとき、該自由層の磁化方向が前記固定層の磁化方向と平行または反平行であり、下記の式1かつ式2を満たすか、又は下記の式3かつ式4を満たし、規格化されたスピントルク・スイッチング効率(κ/κ(p0))が1.1以上である、磁気抵抗素子、
Ku1,eff >0 ・・・・・・・(1)
rK ≧0.1 ・・・・・・・(2)
Ku1,eff =0 ・・・・・・・(3)
Ku2 >0 ・・・・・・・(4)
但し、Ku1,effは、実効的な1次の異方性定数で、Ku2は2次の異方性定数であり、rKは、Ku2 /Ku1,effであり、κ/κ (p0) は、下記式で表される。
- 前記rKが0.7〜1.5(両端を含む)である、請求項1に記載の磁気抵抗素子。
- 前記rKが0.9〜1.1(両端を含む)である、請求項1に記載の磁気抵抗素子。
- 垂直又は面内方向に容易磁化方向を持つ自由層、前記自由層が垂直方向に容易磁化方向を持つ場合は垂直方向、前記自由層が面内方向に容易磁化方向を持つ場合には面内方向に容易磁化方向を持つ固定層、及びそれらの層の間に挟まれた非磁性層を備えた磁気抵抗素子において、
前記自由層が、バイアス電流がゼロ付近のとき、該自由層の磁化方向が前記固定層の磁化方向と平行または反平行であり、下記の式5および式6を満たし、
前記自由層の磁化を反転させる向きのバイアス電流を当該磁気抵抗素子に印加したときに、前記自由層の磁化が一旦前記バイアス電流がゼロ付近のときの磁化方向から傾いたコーン磁化状態となる、磁気抵抗素子、
Ku1,eff >0 ・・・・・・・(5)
rK >0.25 ・・・・・・・(6)
但し、Ku1,effは実効的な1次の異方性定数であり、rKはKu2 /Ku1,effであり、Ku2は2次の異方性定数である。 - 前記式6の場合で、rKが∞(無限大)のとき、下記の式7および式8を満たす、
Ku1,eff =0 ・・・・・・・(7)
Ku2 >0 ・・・・・・・(8)
請求項4記載の磁気抵抗素子。 - 前記rKが0.3以上である、請求項4に記載の磁気抵抗素子。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017025451A JP6968398B2 (ja) | 2017-02-14 | 2017-02-14 | 磁気抵抗素子 |
US15/897,121 US10319902B2 (en) | 2017-02-14 | 2018-02-14 | Magnetoresistive device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017025451A JP6968398B2 (ja) | 2017-02-14 | 2017-02-14 | 磁気抵抗素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018133422A JP2018133422A (ja) | 2018-08-23 |
JP6968398B2 true JP6968398B2 (ja) | 2021-11-17 |
Family
ID=63105372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017025451A Active JP6968398B2 (ja) | 2017-02-14 | 2017-02-14 | 磁気抵抗素子 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10319902B2 (ja) |
JP (1) | JP6968398B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020155459A (ja) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | キオクシア株式会社 | 磁気記憶装置及びその製造方法 |
JP2022049499A (ja) | 2020-09-16 | 2022-03-29 | キオクシア株式会社 | 磁気記憶装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2931011B1 (fr) * | 2008-05-06 | 2010-05-28 | Commissariat Energie Atomique | Element magnetique a ecriture assistee thermiquement |
US8374048B2 (en) * | 2010-08-11 | 2013-02-12 | Grandis, Inc. | Method and system for providing magnetic tunneling junction elements having a biaxial anisotropy |
US8399941B2 (en) * | 2010-11-05 | 2013-03-19 | Grandis, Inc. | Magnetic junction elements having an easy cone anisotropy and a magnetic memory using such magnetic junction elements |
US8766383B2 (en) * | 2011-07-07 | 2014-07-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for providing a magnetic junction using half metallic ferromagnets |
JP5982795B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2016-08-31 | ソニー株式会社 | 記憶素子、記憶装置 |
US9036407B2 (en) * | 2012-12-07 | 2015-05-19 | The Regents Of The University Of California | Voltage-controlled magnetic memory element with canted magnetization |
US10388347B2 (en) * | 2015-05-21 | 2019-08-20 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Non-collinear magnetoresistive device |
-
2017
- 2017-02-14 JP JP2017025451A patent/JP6968398B2/ja active Active
-
2018
- 2018-02-14 US US15/897,121 patent/US10319902B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10319902B2 (en) | 2019-06-11 |
JP2018133422A (ja) | 2018-08-23 |
US20180233659A1 (en) | 2018-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5867030B2 (ja) | 記憶素子、記憶装置 | |
CN103151455B (zh) | 存储元件和存储装置 | |
JP6948706B2 (ja) | 磁気抵抗効果素子および磁気メモリ | |
TWI556233B (zh) | 以改良的切換來提供混合磁性穿隧接面元件的方法及其系統 | |
JP5592909B2 (ja) | 磁気メモリ | |
US20130059168A1 (en) | Magnetoresistance Device | |
CN105684178B (zh) | 基于自旋力矩转移的磁性随机存取储存器(stt-mram)和磁头 | |
TWI467703B (zh) | Memory elements and memory devices | |
TWI509603B (zh) | Memory elements and memory devices | |
JP7169683B2 (ja) | 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ | |
JP5987613B2 (ja) | 記憶素子、記憶装置、磁気ヘッド | |
JP2004179667A (ja) | 磁気抵抗効果素子および磁気抵抗効果記憶素子およびデジタル信号を記憶させる方法 | |
JPWO2011111473A1 (ja) | 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ | |
JP6528090B2 (ja) | ノンコリニア磁気抵抗素子 | |
JP5786341B2 (ja) | 記憶素子、メモリ装置 | |
JP7018652B2 (ja) | 磁気抵抗効果素子、磁気メモリ及び磁気抵抗効果素子の製造方法 | |
JP2019165244A (ja) | 磁化回転素子、磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ | |
WO2013080436A1 (ja) | 記憶素子、記憶装置 | |
JP2007305882A (ja) | 記憶素子及びメモリ | |
JP2012151213A (ja) | 記憶素子、メモリ装置 | |
JP7055303B2 (ja) | 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ | |
JPWO2012004883A1 (ja) | 磁気抵抗効果素子及びそれを用いたランダムアクセスメモリ | |
JP2004179187A (ja) | 磁気抵抗効果素子および磁気メモリ | |
JP2012151213A5 (ja) | ||
JP6567272B2 (ja) | 磁性多層スタック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20170316 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211013 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6968398 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |