JP6966045B2 - Pcbダイレクトコネクタ - Google Patents

Pcbダイレクトコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6966045B2
JP6966045B2 JP2020512636A JP2020512636A JP6966045B2 JP 6966045 B2 JP6966045 B2 JP 6966045B2 JP 2020512636 A JP2020512636 A JP 2020512636A JP 2020512636 A JP2020512636 A JP 2020512636A JP 6966045 B2 JP6966045 B2 JP 6966045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate portion
connector
circuit board
upper plate
lower plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020512636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020532830A (ja
Inventor
キム、サン−ギュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2020532830A publication Critical patent/JP2020532830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6966045B2 publication Critical patent/JP6966045B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/89Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by moving connector housing parts linearly, e.g. slider
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/26Pin or blade contacts for sliding co-operation on one side only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4361Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09081Tongue or tail integrated in planar structure, e.g. obtained by cutting from the planar structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、コネクタに関し、より詳しくは、相補型コネクタ(complementary connector)のないPCB基板に直接装着可能なPCBダイレクトコネクタに関する。
本出願は、2018年5月31日出願の韓国特許出願第10−2018−0062820号に基づく優先権を主張し、上記出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
近年、ラップトップパソコン、タブレットパソコン、スマートフォンなどの電子機器を含む二次電池製品の充放電制御部品であるBMS(Battery Management System)の小型化、軽量化趨勢によって、その回路基板に実装される電子素子の密度が高くなり、それによってコネクタ装置にも軽薄短小化が求められている。
図1に示したように、一般に従来のコネクタは、雌コネクタ3(female connector)と雄コネクタ2(male connector)との一対で構成され、雌コネクタ3にはコンタクトである複数のピンが設けられ、雄コネクタ2には複数のピンと接触する複数のプラグターミナルが設けられる。雄コネクタ2は回路基板1に表面実装(SMT:Surface Mounter Technology)され、雌コネクタ3は雄コネクタ2と相補的に締結される。
しかし、このように雌コネクタ3及び雄コネクタ2の両方を使用する場合、互いに異なる別のボディとコンタクトを、相異なる金型を用いて製作し、一方のコネクタは回路基板に表面実装しなければならないため、製造工程が複雑になって製造コストが嵩むという問題がある。
したがって、相補型コネクタがなくても回路基板に直接装着可能であって、コネクタの部品単価及び従来のSMT工程コストを節減できるコネクタに対する要求が高まっている。
一方、このようなコネクタ構造の一例として、特許文献1には、回路基板から雄コネクタを無くし、回路基板の導電パターンにターミナルを直接接続する基板エッジ接続型コネクタが開示されている。
基板エッジ接続型コネクタは、突出した回路基板の終端(連結突起部)を嵌合する形態で構成されている。しかし、基板エッジ接続型コネクタを使用するためには、回路基板の一端が他の箇所よりも突出しなければならないが、この場合は外部衝撃の際に破損しやすい。また、基板エッジ接続型コネクタには、基板に嵌合された後反対方向に抜け出ないように支持する手段がなく、複数のケーブルをコネクタハウジング内に便利に組立及び分解できるように構成されていない。
したがって、回路基板に直接装着可能であって、衝撃及び振動にも回路基板に対する固定性が優れ、必要なとき、コネクタハウジングに/から複数のワイヤとターミナル端子を簡単に挿入/脱去できる新たな構造のコネクタが求められている。
韓国特許公開第10−2012−0086735号公報
本発明が解決しようとする技術的課題は、コネクタの部品単価及び従来のSMT工程コストを節減できるように、回路基板に直接接続可能なコネクタを提供することである。
また、外部衝撃や振動にも回路基板に安定的に固定されて脱去または接続不良を防止することができ、コネクタを形成する構成品同士の組立及び分解が便利なコネクタを提供することである。
本発明の一態様によれば、回路基板に直接取り付けられるPCBダイレクトコネクタであって、回路基板の上面及び下面に弾性接触する一対のコンタクト部を備え、上面及び下面の少なくとも一方に配置された導電パターンに電気的に連結されるターミナル部材と、ターミナル部材を内部に収容して回路基板の一側終端に形成されたコネクタ接続部が挿入及び脱去可能に設けられたコネクタハウジングとを含む。
コネクタハウジングは、上板部及び下板部を含み、上板部及び下板部はコネクタ接続部が所定の深さまで嵌められるように前方部分が少なくとも回路基板の厚さだけ相互離隔し、後方部分は一つのボディを形成するように互いに連結され得る。
上板部及び下板部の後方部分には、ターミナル部材が個別的に挿入される複数の挿入孔が設けられ得る。
コネクタハウジングの上板部は、二つに分離された第1上板部及び第2上板部を備え、第1上板部と第2上板部との間に掛け金部が設けられ、掛け金部の一端には回路基板に予め備えられた締結孔に係合可能に設けられたフックが備えられ得る。
掛け金部は、第1上板部と第2上板部との間に位置し、下板部の上面に直交して突出する軸部と、フックを備え、上板部と並んで延設され、軸部を支点にしてシーソー(seesaw)動作可能に軸部に連結されたラッチ板部とを含み得る。
コネクタハウジングの両側面には、コネクタ接続部を基準にしてその両側で隣接した回路基板の終端部分と締り嵌めされる基板ホルディングリブが備えられ得る。
基板ホルディングリブは、上板部及び下板部の後方部分に備えられ、回路基板の厚さよりも大きい幅で形成された入口を有し、入口の幅は回路基板の終端が挿入される方向に沿って徐々に減少し得る。
ターミナル部材は、それぞれ、信号伝送ケーブルと結合され、挿入孔に嵌められてコネクタハウジングの後方部分に配置されるターミナルボディ部を含み、一対のコンタクト部は、互いに所定の間隔で離隔して配置され、ターミナルボディからそれぞれ延設されてコネクタハウジングの前方部分に配置され得る。
ターミナルボディ部は、信号伝送ケーブルが接続される方向に延設される水平ボディと、互いに所定の間隔を置いて水平ボディに対して同じ方向に直交するように延設された一対の垂直ボディとを含み、コネクタハウジングの下板部に形成されるスロットを通ってコネクタハウジングの後方部分に垂直に嵌められ、一対の垂直ボディの間に形成された空間に位置するリテーナとをさらに含み得る。
コネクタハウジングの上板部は、所定間隔を置いて二つに分離された第1上板部及び第2上板部を備え、リテーナは、スロットを通って、第1上板部と第2上板部との間に位置した下板部の上面に係合及び係合解除されるハウジング締結部を含み得る。
ハウジング締結部は、下板部の上面に係合及び係合解除される双角型ラッチ状で形成され得る。
リテーナは、ハウジング締結部から両側に延び、一対の垂直ボディの間に形成された空間に嵌められて介在されるターミナル支持部をさらに含み得る。
上板部及び下板部の前方部分には、ターミナル部材のコンタクト部がそれぞれ部分的に引き込まれて、ターミナル部材同士の沿面距離を一定に維持させるガイド溝がさらに形成され得る。
本発明の一態様によれば、コネクタを回路基板に直接接続させることで、コネクタの部品単価及び従来のSMT工程コストを節減することができる。
本発明の他の態様によれば、コネクタが回路基板に堅固に取り付けられるため、振動や衝撃が加えられる環境でも回路基板に対するコネクタの脱去または接触不良を防止することができる。
また、コネクタを形成する構成品の組立及び分解が容易であるため、メンテナンス及び管理が便利である。
本発明が属する技術分野の通常の知識を持つ者であれば、本発明による多様な実施形態によって上述していない他の技術的課題も解決できることを後述する説明から明確に理解できるであろう。
従来技術による雄コネクタ及び雌コネクタを概略的に示した図である。 本発明の一実施形態によるコネクタの分解斜視図である。 本発明の一実施形態によるコネクタと回路基板との締結前の様子を示した斜視図である。 本発明の一実施形態によるコネクタと回路基板との締結後の様子を示した斜視図である。 図4の側面図である。 図4のI−I'に沿った断面図である。 本発明の一実施形態によるコネクタの正面図である。 本発明の一実施形態によるコネクタの背面図である。 図4のII−II'に沿った断面図である。 図9のリテーナの斜視図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施形態及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
以下の説明において、回路基板とは、自動車用バッテリーパックに適用されるBMS回路基板を意味し得る。ここで、BMS回路基板は、バッテリーセルの充放電、セルバランシングなどを制御するバッテリーパックの構成品である。本発明のPCBダイレクトコネクタ5は、BMS回路基板に接続してバッテリーセルの電圧情報などをBMSに伝送する用途として使用される。
勿論、本発明のPCBダイレクトコネクタ5は、BMS回路基板の外にもラップトップパソコン、タブレットパソコン、スマートフォンなどの電子機器の印刷回路基板に接続して、電子機器に必要な信号を伝送する用途としても使用され得る。
図2は本発明の一実施形態によるコネクタの分解斜視図であり、図3及び図4は本発明の一実施形態によるコネクタと回路基板との締結前後の様子を示した斜視図である。
これら図面を参照すれば、本発明の一実施形態によるPCBダイレクトコネクタは、雌コネクタを回路基板の雄コネクタに嵌め込んで回路基板に連結する方式と異なって、雄コネクタなしに回路基板に直接連結されるように構成される。この場合、雄コネクタの生産コスト、及び雄コネクタを回路基板に実装するための工程コストを節減することができる。
このような本発明の一実施形態によるPCBダイレクトコネクタ5を形成する構成を見れば、図2に示したように、PCBダイレクトコネクタ5は、複数のターミナル部材10、コネクタハウジング20、リテーナ30を含む。
ターミナル部材10は、信号伝送ケーブル6を回路基板4の導電パターン4aに容易に連結するための電気伝導性を有する金属素材の部品であって、ターミナルボディ部11及び一対のコンタクト部16を含む。
ターミナルボディ部11は、信号伝送ケーブル6の一端部をクランプし、コネクタハウジング20内に挿入される部分である。信号伝送ケーブル6は、例えばターミナルボディ部11内に押込み方式で接続され得る。また、一対のコンタクト部16は、ターミナルボディ部11と一体で形成され、回路基板4の導電パターン4aに接触する部分である。
本実施形態のターミナルボディ部11は、信号伝送ケーブル6が接続される方向に延設される水平ボディ12、及び互いに所定の間隔を置いて水平ボディ12に対して同じ方向に直交するように延設された一対の垂直ボディ14を含むことができる。
例えば、ターミナルボディ部11は、図2のように、略「コ」字状に形成される。信号伝送ケーブル6は、水平ボディ12内に接続され、一対の垂直ボディ14の間に形成された空間には以降リテーナ30が介在され得る。ターミナル部材10は、リテーナ30によってコネクタハウジング20からの離脱が防止される。
一対のコンタクト部16は、互いに所定の間隔で離隔して配置され、ターミナルボディ部11からそれぞれ延びて、少なくとも一部分は相互対向する方向に曲げられたカンチレバー型に設けられ得る。
一対のコンタクト部16は、ダイレクトコネクタ5を回路基板4に取り付けたとき、回路基板4の上面及び下面の少なくとも一方に備えられる導電パターン4aに接触することができる。このとき、二つのコンタクト部16において相互対向する方向に曲げられた部分同士の間隔が回路基板4の厚さよりも狭く設けられることで、回路基板4の上面及び下面に弾性接触できるようになる。
一方、本発明によるダイレクトコネクタ5は、雄コネクタなしに回路基板4に締結できるが、図3のように、所定の締結孔4d及び導電パターン4aが予め備えられている回路基板4に適用可能である。以下、導電パターン4aが備えられた回路基板4の一側終端をコネクタ接続部4bと称する。コネクタ接続部4bは、他の終端よりも、回路基板4の内側へと凹をなして形成されることが望ましい。
コネクタハウジング20は、上述したターミナル部材10を内部に収容し、回路基板4のコネクタ接続部4bを挿入及び脱去可能に設けられる。換言すれば、コネクタハウジング20と回路基板4のコネクタ接続部4bとはスロット方式で相互結合及び結合解除可能に設けられる。
このようなコネクタハウジング20は、図3〜図9を参照すれば、ターミナル部材10の収容空間を形成する上板部21と下板部22、及び回路基板4に対するロック手段を形成する掛け金部24と基板ホルディングリブ25を含む。
上板部21と下板部22は、コネクタハウジング20のボディを形成する部分である。
上板部21と下板部22とは、コネクタ接続部4bが所定の深さまで嵌められるように前方部分20aが少なくとも回路基板4の厚さだけ相互離隔し、後方部分20bは一つのボディを形成するように互いに連結されている。そして、上板部21及び下板部22の後方部分20bには、ターミナル部材10を個別的に挿入可能な複数の挿入孔23が設けられている。
ターミナル部材10は挿入孔23を通じてコネクタハウジング20の背後からコネクタハウジングの前方部分20aまで挿入される。このとき、ターミナルボディ部11は挿入孔23内に嵌められてコネクタハウジング20の後方部分20bに配置され、一対のコンタクト部16はコネクタハウジング20の前方部分20aに配置される。
コネクタ接続部4bは、コネクタハウジング20の後方部分20bが塞がれているため、コネクタハウジング20の前方部分20aまで挿入される。このようなコネクタ接続部4bの上面及び下面を一対のコンタクト部16a、16bが弾性支持するようになる。
コネクタハウジング20の前方部分20aの上板部21及び下板部22には、隣接するターミナル部材10同士の沿面距離を確保するためのガイド溝を設けることができる。Y軸方向で(図7を参照)隣接するそれぞれのターミナル部材10のコンタクト部16a、16bは、それぞれガイド溝内に部分的に引き込まれて沿面距離が一定に維持されることで、相互間の短絡を防止することができる。
掛け金部24は、回路基板4に予め備えられる締結孔4dに係合されて、コネクタハウジング20がコネクタ接続部4bから反対方向(+X軸方向)に抜け出ないように支持する役割をする。
本実施形態の場合、コネクタハウジング20の上板部21は第1上板部21aと第2上板部21bとに分離され、掛け金部24は第1上板部21aと第2上板部21bとの間に設けられる。
掛け金部24は、図4及び図9を一緒に参照すれば、下板部22の上面に直交して突出する軸部24a、軸部24aに連結されて上板部21と並んで延設されるラッチ板部24b、及びラッチ板部24bの一端に備えられるフック24cを含む。フック24cは、回路基板4に備えられる締結孔4dに垂直で嵌められて締結孔4dの内側に係止されるように、ラッチ板部24bに対して直交して折り曲げられた形態で設けられ得る。
ラッチ板部24bは、軸部24aによって下板部22に対して所定の間隔で離隔して支持され、軸部24aはラッチ板部24bの略中央に位置するように設けられる。このようなラッチ板部24bは、軸部24aを支点にしてシーソー動作することができる。このような掛け金部24の構成によれば、回路基板4からコネクタハウジング20を脱去するとき、ラッチ板部24bの他端を押してフック24cと締結孔4dとの係合を解除し、反対方向にコネクタハウジング20を引っ張るだけで済む。
基板ホルディングリブ25は、コネクタハウジング20を回路基板4に対して上下左右方向(±Y軸、±Z軸方向)に移動しないように支持する役割をする。ここで、回路基板4は、基板ホルディングリブ25を適用可能な回路基板4であることを前提とする。すなわち、回路基板4は、コネクタ接続部4bがコネクタハウジング20の上板部21及び下板部22に対応する幅を有し、回路基板4の内側に凹をなして陥没した形態であることを前提とする。
本実施形態による基板ホルディングリブ25は、図3〜図5に示したように、コネクタハウジング20の両側面に位置し、回路基板4の厚さに対応する内部幅を有して、コネクタ接続部4bの両側で隣接した回路基板4の終端部分が締り嵌めされるように用けられる。ここで、回路基板4の終端部分をリブ接続部4cと称することにする。
コネクタハウジング20の前方部分20aが回路基板4のコネクタ接続部4bに押し込まれるとき、基板ホルディングリブ25内にリブ接続部4cが締り嵌めされながら、コネクタハウジング20が回路基板4に緊密に固定されるようになる。
特に、基板ホルディングリブ25はコネクタハウジング20の後方部分、すなわち側面部が塞がれている上板部21及び下板部22の後方部分に備えられ得る。この場合、コネクタ接続部4bにコネクタハウジング20が完全に押し込まれたとき、コネクタハウジング20の後方部分20bがリブ接続部4c同士の間の空間にタイトに介在されて、その両側面部がリブ接続部4cによって左右に支持されるようになる。したがって、コネクタハウジング20は、振動や衝撃が加えられても回路基板4に対して左右方向(±Y軸)で固定されて、移動を防止することができる。
また、基板ホルディングリブ25は、回路基板4の厚さよりも大きい幅で形成された入口を有する。入口25aの幅は、回路基板4の終端が挿入される方向に沿って徐々に減少するように設けられる。基板ホルディングリブの入口25aをこのように形成する場合、大きい幅の基板ホルディングリブの入口25aをリブ接続部4cの先端部に当てやすい。また、基板ホルディングリブの入口25a中心からリブ接続部4cの先端部が多少ずれて当てられ嵌め込まれても、入口25aの幅が徐々に減少するため、基板ホルディングリブ25の内側幅に合わせてガイドされるようになる。したがって、回路基板4に対して締結されるべき位置にコネクタ5をアラインメントすることができる。
一方、本発明の一実施形態によるダイレクトコネクタ5は、自動車用バッテリーパックに適用されるBMS回路基板4に接続するコネクタであって、振動及び衝撃環境でもコネクタハウジング20内でターミナル部材10が移動しないようにターミナル部材10を支持するリテーナ30をさらに含む。
図2、図6、図8〜図10を一緒に参照すれば、リテーナ30は、コネクタハウジング20の後方部分20bの挿入孔23内に配置されたターミナルボディ部11、すなわち水平ボディ12と一対の垂直ボディ14との間に形成される空間に嵌められる。
そのため、コネクタハウジング20の下板部22には挿入孔23に交差する方向でスロットがさらに形成される。コネクタハウジング20の下板部22に形成されるスロットを通ってコネクタハウジング20の後方部分20bに垂直に嵌め込まれ、一対の垂直ボディ14の間に形成された嵌合空間に介在される。換言すれば、一つのリテーナ30がコネクタハウジング20の下板部22の下側から上側に挿入されて、すべてのターミナル部材10の嵌合空間に介在される。したがって、すべてのターミナル部材10の±X軸方向の移動を防止することができる。
本実施形態のリテーナ30をさらに詳しく見れば、リテーナ30は、ターミナル支持部32、33及びハウジング締結部31を含む。ターミナル支持部32、33は、ターミナルボディの嵌合空間に介在される部分である。ハウジング締結部31は、リテーナ30をコネクタハウジング20に固定するための部分であって、ターミナル支持部32、33の間に設けられる。
上述したように、本実施形態のコネクタハウジング20は上板部21が第1上板部21aと第2上板部21bとに分離されており、第1上板部21aと第2上板部21bとの間にラッチ板部24bが下板部22に対して上下方向(Z軸方向)で所定の間隔だけ離隔している。リテーナ30は、このようにラッチ板部24bと所定の間隔で離隔している下板部22の上面空間を活用して、コネクタハウジング20に固定できるように構成される。
例えば、リテーナ30のハウジング締結部31は、下板部22のスロットを通って第1上板部21aと第2上板部21bとの間に位置した下板部22の上面に係合及び係合解除されるように設けられる。すなわち、図9に示したように、ハウジング締結部31は、双角型ラッチ状で形成され、コネクタハウジング20からリテーナ30が容易に抜け出ないように下板部22の上面に係合され、ジグを使用してラッチの間隔をスロットの幅より狭めれば、リテーナ30が下板部22の上面から係合解除されてコネクタハウジング20から抜け出るようになる。
このようなリテーナ30を使えば、コネクタハウジング20内のターミナル部材10が一体的に上、下、左、右、前、後の方向ですべて支持され、振動及び衝撃環境でもターミナル部材10と導電パターン4aとの間の接触不良を防止することができる。また、逆にリテーナ30をコネクタハウジング20から分離すると、ターミナル部材10をコネクタハウジング20から容易に脱去できるため、必要に応じてコネクタのメンテナンス及び管理を便利に行うことができる。
以上のように本発明の一実施形態によるPCBダイレクトコネクタ5の構成によれば、従来の雄雌一対のコネクタよりも、コネクタの構造及び製造工程を簡素化して製造コストを節減できるだけでなく、回路基板4に堅固に取り付けることができるため、振動や衝撃が加えられる環境でもコネクタの脱去や接触不良を防止することができる。
以上のように、本発明の望ましい実施形態を、図面を参照して説明したが、本発明は上述した特定の望ましい実施形態に限定されず、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者であれば、特許請求の範囲で請求する本発明の要旨から逸脱することなく多様な変形実施が可能であり、そのような変更も請求範囲の記載の範囲内であることは言うまでもない。
一方、本明細書において、上、下、左、右などのように方向を表す用語が使われたが、このような用語は説明の便宜上使用されたものであって、観測者の位置や対象になる物の位置などによって変わり得ることは本発明の当業者にとって自明である。

Claims (12)

  1. 回路基板に直接取り付けられるPCBダイレクトコネクタであって、
    前記回路基板の上面及び下面に弾性接触する一対のコンタクト部を有し、前記上面及び下面の少なくとも一方に配置された導電パターンに電気的に連結されるターミナル部材と、
    上板部及び下板部を有し、前記ターミナル部材を内部に収容して前記回路基板の一側終端に形成されたコネクタ接続部が挿入及び脱去可能に設けられたコネクタハウジングと、
    前記コネクタハウジングの前記下板部に形成されるスロットを通って、前記下板部の上面に係合及び係合解除されるハウジング締結部を有し、前記コネクタハウジングに嵌められることにより前記コネクタハウジング内の前記ターミナル部材を支持するリテーナと、
    備え、
    前記コネクタハウジングの前記上板部は、所定間隔を置いて二つに分離された第1上板部及び第2上板部を含み、
    前記ハウジング締結部は、前記第1上板部と第2上板部との間に位置した前記下板部の上面に係合及び係合解除される
    PCBダイレクトコネクタ。
  2. 記上板部及び前記下板部は前記コネクタ接続部が所定の深さまで嵌められるように前方部分が少なくとも前記回路基板の厚さだけ相互離隔し、後方部分は一つのボディを形成するように互いに連結される、請求項1に記載のPCBダイレクトコネクタ。
  3. 前記上板部及び前記下板部の後方部分には、前記ターミナル部材が個別的に挿入される複数の挿入孔が設けられる、請求項2に記載のPCBダイレクトコネクタ。
  4. 前記ターミナル部材は、それぞれ、
    信号伝送ケーブルと結合され、前記複数の挿入孔に嵌められて前記コネクタハウジングの後方部分に配置されるターミナルボディ部を含み、
    前記一対のコンタクト部は、互いに所定の間隔で離隔して配置され、前記ターミナルボディ部からそれぞれ延設されての前記コネクタハウジングの前方部分に配置される、請求項3に記載のPCBダイレクトコネクタ。
  5. 前記ターミナルボディ部は、
    前記信号伝送ケーブルが接続される方向に延設される水平ボディと、互いに所定の間隔を置いて前記水平ボディに対して同じ方向に直交するように延設された一対の垂直ボディとを有し、
    前記リテーナは、前記コネクタハウジングの後方部分に垂直に嵌められ、前記一対の垂直ボディの間に形成された空間に位置する、請求項4に記載のPCBダイレクトコネクタ。
  6. 前記リテーナは、前記ハウジング締結部から両側に延び、前記一対の垂直ボディの間に形成された空間に嵌められて介在されるターミナル支持部を有する、請求項5に記載のPCBダイレクトコネクタ。
  7. 記第1上板部と前記第2上板部との間に掛け金部が設けられ、
    前記掛け金部の一端には前記回路基板に予め備えられた締結孔に係合可能に設けられたフックが備えられる、請求項1から6のいずれか一項に記載のPCBダイレクトコネクタ。
  8. 前記掛け金部は、
    前記第1上板部と第2上板部との間に位置し、前記下板部の上面に直交して突出する軸部と、
    前記フックを備え、前記上板部と並んで延設され、前記軸部を支点にしてシーソー動作可能に前記軸部に連結されたラッチ板部とを含む、請求項に記載のPCBダイレクトコネクタ。
  9. 前記コネクタハウジングの両側面には、前記コネクタ接続部を基準にしてその両側で隣接した前記回路基板の終端部分と締り嵌めされる基板ホルディングリブが備えられる、請求項からのいずれか一項に記載のPCBダイレクトコネクタ。
  10. 前記基板ホルディングリブは、
    前記上板部及び前記下板部の後方部分に備えられ、
    前記回路基板の厚さよりも大きい幅で形成された入口を有し、前記入口の幅は前記回路基板の終端が挿入される方向に沿って徐々に減少する、請求項に記載のPCBダイレクトコネクタ。
  11. 前記ハウジング締結部は、前記下板部の上面に係合及び係合解除される双角型ラッチ状で形成される、請求項1から10のいずれか一項に記載のPCBダイレクトコネクタ。
  12. 前記上板部及び前記下板部の前方部分には、前記ターミナル部材のコンタクト部がそれぞれ部分的に引き込まれて、前記ターミナル部材同士の沿面距離を一定に維持させるガイド溝がさらに形成される、請求項から11のいずれか一項に記載のPCBダイレクトコネクタ。
JP2020512636A 2018-05-31 2019-05-09 Pcbダイレクトコネクタ Active JP6966045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180062820A KR102332605B1 (ko) 2018-05-31 2018-05-31 Pcb 다이렉트 커넥터
KR10-2018-0062820 2018-05-31
PCT/KR2019/005571 WO2019231129A1 (ko) 2018-05-31 2019-05-09 Pcb 다이렉트 커넥터

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020532830A JP2020532830A (ja) 2020-11-12
JP6966045B2 true JP6966045B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=68697011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020512636A Active JP6966045B2 (ja) 2018-05-31 2019-05-09 Pcbダイレクトコネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11114786B2 (ja)
EP (1) EP3683896B1 (ja)
JP (1) JP6966045B2 (ja)
KR (1) KR102332605B1 (ja)
CN (1) CN111527650B (ja)
PL (1) PL3683896T3 (ja)
WO (1) WO2019231129A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102300060B1 (ko) * 2018-06-12 2021-09-08 주식회사 엘지에너지솔루션 2열 터미널 구조의 pcb 다이렉트 커넥터
KR102302284B1 (ko) * 2020-01-02 2021-09-14 주식회사 경신 전기접속장치
US11527845B2 (en) * 2020-06-24 2022-12-13 Te Connectivity Solutions Gmbh Spring clip and connector for a flat flexible cable
CN114079183A (zh) * 2020-08-12 2022-02-22 庆鼎精密电子(淮安)有限公司 板对板连接结构及其制备方法
TWI792231B (zh) * 2021-03-19 2023-02-11 唐虞企業股份有限公司 線對板連接器
CN113995519B (zh) * 2021-09-28 2023-11-21 深圳市富力达工业有限公司 医用吊塔触摸式感应把手

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3047831A (en) * 1960-01-11 1962-07-31 United Carr Fastener Corp Snap-in contact for edge connector
GB1177193A (en) * 1967-07-14 1970-01-07 Amp Inc Electrical Contact Element for a Printed Circuit Edge Connector and a Printed Circuit Edge Connector Assembly
US3601775A (en) * 1969-02-04 1971-08-24 Amp Inc Printed circuit connector
US3808578A (en) * 1970-12-14 1974-04-30 Essex International Inc Printed circuit board connector
JPS5498986A (en) * 1978-01-20 1979-08-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connector for printed circuit board
US4317609A (en) * 1979-08-08 1982-03-02 Gte Products Corporation Electrical contact
GB8510839D0 (en) * 1985-04-29 1985-06-05 Allied Corp Electric circuit board assembly
NL8503347A (nl) * 1985-12-04 1987-07-01 Du Pont Nederland Connector.
US5013264A (en) * 1989-09-25 1991-05-07 Robinson Nugent, Inc. Edge card connector having preloaded contacts
JPH081572Y2 (ja) * 1991-03-28 1996-01-17 矢崎総業株式会社 プリント基板用コネクタ
JPH05211082A (ja) * 1992-01-30 1993-08-20 Aisin Seiki Co Ltd プリント配線板とコネクタの接続構造
JPH07312265A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Yazaki Corp コネクタ取付構造
FR2762149B1 (fr) * 1997-04-11 1999-05-28 Framatome Connectors Int Connecteur d'entree/sortie pour dispositif portable de communication et procede de montage dudit connecteur
JP3247344B2 (ja) 1998-08-20 2002-01-15 日本圧着端子製造株式会社 コネクタのハウジング及びこれを用いたコネクタ
JP2000268902A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Canon Inc 電気機器
TW431691U (en) * 2000-02-02 2001-04-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US6468089B1 (en) * 2001-04-20 2002-10-22 Molex Incorporated Solder-less printed circuit board edge connector having a common ground contact for a plurality of transmission lines
US6994598B2 (en) * 2003-05-06 2006-02-07 Anderson Power Products Power wire to printed circuit board connector assembly and a method thereof
US6881102B2 (en) * 2003-06-13 2005-04-19 Tyco Electronics Corporation Terminal locking mechanism for hybrid electrical connector
JP2006190492A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Sony Corp コネクタ及び光トランシーバ
KR101111911B1 (ko) * 2005-06-28 2012-02-14 삼성전자주식회사 기판조립체
JP2007214087A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Fujikura Ltd コネクタ
US7347738B2 (en) * 2006-04-13 2008-03-25 Delphi Technologies, Inc. Low profile electrical connector assembly and terminal therefor
US7278890B1 (en) * 2006-07-26 2007-10-09 Delphi Technologies, Inc. Electrical connector with secondary lock
KR100901409B1 (ko) * 2007-07-06 2009-06-05 현대자동차주식회사 동축 케이블 커넥터
US7682205B2 (en) * 2007-11-15 2010-03-23 Tyco Electronics Corporation Multi position electrical connector assembly
JP2010049844A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ及び端子金具
TWM361769U (en) * 2008-12-29 2009-07-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector plug and assembly
KR20100110023A (ko) 2009-04-02 2010-10-12 삼성전기주식회사 커넥터
JP5110403B2 (ja) * 2010-01-15 2012-12-26 第一精工株式会社 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体
JP5152221B2 (ja) 2010-02-19 2013-02-27 第一精工株式会社 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体
US8123534B1 (en) * 2010-10-07 2012-02-28 Tyco Electronics Corporation Mounting features for straddle mount connectors
CN102801006B (zh) * 2011-05-23 2014-08-27 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
KR101292747B1 (ko) * 2012-07-11 2013-08-02 한국몰렉스 주식회사 엘이디 다이렉트 타입 커넥터
CN106471683B (zh) 2014-05-30 2019-04-12 莫列斯有限公司 具有端子座的电连接器
DE102016108989A1 (de) * 2016-05-13 2017-11-16 Erni Production Gmbh & Co. Kg Steckkontaktset und Verfahren zum Prüfen einer Verrastung des Steckkontaktsets
KR20180062820A (ko) 2016-12-01 2018-06-11 주식회사 와이즈오토모티브 차량의 운전 보조 장치 및 방법
CN206259592U (zh) * 2016-12-27 2017-06-16 东莞市鑫沛塑胶五金电子有限公司 大电流直连pcb连接器及其组件
KR101815456B1 (ko) * 2017-01-11 2018-01-11 한국단자공업 주식회사 터미널 및 이를 포함하는 기판 접속용 커넥터
KR102300060B1 (ko) * 2018-06-12 2021-09-08 주식회사 엘지에너지솔루션 2열 터미널 구조의 pcb 다이렉트 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019231129A1 (ko) 2019-12-05
KR102332605B1 (ko) 2021-11-26
EP3683896A1 (en) 2020-07-22
US20200313324A1 (en) 2020-10-01
CN111527650A (zh) 2020-08-11
CN111527650B (zh) 2021-10-08
EP3683896B1 (en) 2022-06-29
PL3683896T3 (pl) 2022-10-03
JP2020532830A (ja) 2020-11-12
EP3683896A4 (en) 2020-12-23
US11114786B2 (en) 2021-09-07
KR20190136734A (ko) 2019-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6966045B2 (ja) Pcbダイレクトコネクタ
JP7049565B2 (ja) 二列ターミナル構造のpcbダイレクトコネクタ
KR102345677B1 (ko) 수직 타입의 다이렉트 pcb 커넥터
TW202406239A (zh) 浮動電連接器
EP2985839B1 (en) Plug
JP7004228B2 (ja) 拡張型コネクタ組立体
US11114787B2 (en) Terminal for connector mounted to printed circuit board and connector supporting said terminal
KR20100010238A (ko) 전기 접속용 커넥터
KR102028638B1 (ko) 기판 접속용 커넥터
US20100105252A1 (en) Connectors including spring tabs for holding a contact module
CN217848368U (zh) 浮动连接器和电设备
KR102283488B1 (ko) 기판 커넥터용 리셉터클 커넥터 및 기판 커넥터
CN117199867A (zh) 浮动连接器和电设备
JP4229090B2 (ja) 実装構造、プラグインスティック及びプラグインユニット
WO2009040613A1 (en) Electrical connector and connection system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6966045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350