JP6964146B2 - 光造形装置、光造形プログラム及び光造形方法 - Google Patents
光造形装置、光造形プログラム及び光造形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6964146B2 JP6964146B2 JP2019560580A JP2019560580A JP6964146B2 JP 6964146 B2 JP6964146 B2 JP 6964146B2 JP 2019560580 A JP2019560580 A JP 2019560580A JP 2019560580 A JP2019560580 A JP 2019560580A JP 6964146 B2 JP6964146 B2 JP 6964146B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- photocurable composition
- light
- cured layer
- light amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 55
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 112
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 98
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 58
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 27
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 24
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 claims description 21
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 20
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000001723 curing Methods 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 9
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 90
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 90
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005314 correlation function Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- ILBBNQMSDGAAPF-UHFFFAOYSA-N 1-(6-hydroxy-6-methylcyclohexa-2,4-dien-1-yl)propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C1C=CC=CC1(C)O ILBBNQMSDGAAPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005678 Seebeck effect Effects 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHLPGTXWCFQMIU-UHFFFAOYSA-N [4-[2-(4-prop-2-enoyloxyphenyl)propan-2-yl]phenyl] prop-2-enoate Chemical class C=1C=C(OC(=O)C=C)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(OC(=O)C=C)C=C1 FHLPGTXWCFQMIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUCYFKSBFREPBC-UHFFFAOYSA-N [phenyl-(2,4,6-trimethylbenzoyl)phosphoryl]-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C(=O)C1=C(C)C=C(C)C=C1C GUCYFKSBFREPBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/30—Auxiliary operations or equipment
- B29C64/386—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B29C64/393—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
- B29C64/124—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y30/00—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y40/00—Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y50/00—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B33Y50/02—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
Description
ラピッドプロトタイピング技術には、光造形法(光造型法)、粉末結晶法(粉末床溶融結合法)、インクジェット法(材料噴射法)、シート積層法、押出法(材料押出法、溶融押出法)などがあり、光造形法は、液状の光硬化性組成物に選択的に光を照射して、造形物の1層分の硬化層を形成することを繰返すことで、硬化層を積層した試作品や製品などの立体物を造形する。
積算光量(mJ/cm2)=照度(mW/cm2)×照射時間(sec)
として得られる。
本実施の形態は、以下の態様を含む。
<1> 液状の光硬化性組成物に光を照射して光硬化させることで硬化層を形成すると共に、前記硬化層を積層して三次元の造形物を造形する光造形装置であって、前記光硬化性組成物の温度を計測する計測部と、前記硬化層を形成する際に、前記計測部の計測温度に応じた積算光量となる光を前記光硬化性組成物に照射する照射部と、を備えた光造形装置。
<3> 前記硬化層の形成と並行し、前記計測温度のうち前記積算光量の制御に用いる計測温度を所定の基準により設定可能な計測温度処理部をさらに備える<2>の光造形装置。
<4> 前記照射部は、前記計測温度のうち前記積算光量の制御に用いることが予め設定された領域及び期間の何れかにおける計測温度から得られる前記温度情報に基づき、前記積算光量の制御を行なう<2>の光造形装置。
<6> 前記取得部は、1層分の前記硬化層が形成される領域を前記造形面に沿って縦横に分割した複数の分割領域の各々について前記温度情報を設定し、前記照射部は、前記分割領域の各々に、該分割領域の前記温度情報から設定される前記積算光量となる光を照射する<5>の光造形装置。
<8> 前記計測部は、所定期間における前記光硬化性組成物の温度の変化を計測し、前記照射部は、計測された温度変化を含む温度情報に基づき前記積算光量の制御を行なう<2>から<7>の何れか1の光造形装置。
<9> 前記照射部は、積層する硬化層又は計測温度に応じて重み付けされた温度情報に基づき、前記積算光量の制御を行なう<2>から<8>の何れか1の光造形装置。
<11> 前記光硬化性組成物について、該光硬化性組成物の温度、積算光量及び積算光量に応じた前記硬化層の膜厚の関係を示す硬化情報が記憶された記憶部と、前記照射部において前記光硬化性組成物に照射するように予め設定された前記積算光量を、前記温度情報に応じて補正する補正部と、をさらに含む<2>から<10>の何れか1の光造形装置。
<12> 前記照射部から照射する光の前記積算光量は、前記温度情報から得られる前記光硬化性組成物の温度が高いほど該温度が低い場合に比べて少なくされる<2>から<11>の何れか1の光造形装置。
<14> 前記照射部は、予め設定された照度が得られる光を前記積算光量に応じた照射時間で前記光硬化性組成物に照射する<1>から<13>の何れか1の光造形装置。
<16> 前記硬化層を形成する際、該硬化層の膜厚に対して膜厚方向に5%以上、30%以下の広さとなる領域の前記光硬化性組成物が硬化されるように光が照射される<1>から<15>の何れか1の光造形装置。
本明細書中において、積算光量(mJ/cm2)、照度(mW/cm2)及び照射時間(sec)は、
積算光量(mJ/cm2)=照度(mW/cm2)×照射時間(sec)
という関係を有する。また、照度は、単位面積かつ単位時間に受ける光束であり、光源から放射される光束(以下、発光強度ともいう)に応じて変化される。
SLA方式は、スポット状のレーザ(例えば紫外線レーザ)を液状の光硬化性組成物に照射して、光硬化性組成物を選択的に光硬化させ、造形ステージ表面に所望の形状及び厚み(膜厚)の硬化層を形成する。次いで、ステージを移動(上昇又は下降)させ、硬化層の表面に次の1層分の光硬化性組成物を供給し、供給した光硬化性組成物を同様に硬化させることで硬化層を積層し、硬化層の積層操作を繰返すことで三次元造形物を造形する。
DLP方式は、面状の光(例えば、紫外光)を液状の光硬化性組成物に照射することで、所定の厚さの一層分の硬化層を形成し、形成した硬化層の表面に次の硬化層を形成する積層操作を繰返すことで、三次元造形物を造形する。
光造形装置10では、三次元造形物を造形する際に、積層ピッチpが設定される。データ生成部32は、積層ピッチpが設定されることで、記憶部28に格納されている造形データを造形物の高さ方向(z軸方向)に、積層ピッチpの間隔で分割して、積層ピッチp間隔の二次元(例えば、x−y平面)の断面データ(硬化層の1層分ずつのスライスデータ)を生成する。
積算光量(mJ/cm2)=照度(mW/cm2)×照射時間(sec)
照射部36は、設定部40において設定された積算光量が得られるようにプロジェクタ22を制御する。
図3Aには、光造形装置10における処理の概略が流れ図にて示され、図3Bには、造形処理の概略が流れ図にて示されている。
即ち、積算光量(mJ/cm2)、照度(mW/cm2)及び照射時間(sec)の間は、
積算光量(mJ/cm2)=照度(mW/cm2)×照射時間(sec)
の関係を有することから、照度及び照射時間の少なくとも一方を制御すればよい。また、照度を制御することは、照射する光の明るさ(発光強度)を制御することを含むことから、積算光量を制御することは、照射エネルギーを制御するという意味を含む。
実施例では、エトキシ化ビスフェノールAジアクリレート(EO=4mol)1000量部と、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルフォスフィンオキサイド20重量部とを混合して得た光硬化性樹脂組成物を、光硬化性樹脂液として用いた。
光硬化性樹脂組成物の測定結果について、図8Aに示す線形関数(一次関数)を設定した。温度が10°C、25°C、40°Cの各々における線形関数の傾き及び切片を表2及び図8Bに示す。
10°C:y=22.5x−404.17
(R2=0.9998)
25°C:y=33.4x−162
(R2=0.9999)
40°C:y=51.997x−46.181
(R2=0.9996)
傾き:y=0.0171x2+0.128x+19.509 ・・・(1)
(R2=1)
切片:y=−0.2808x+25.971x−635.8 ・・・(2)
(R2=1)
光硬化性樹脂組成物の測定結果について、対数値(自然対数値)ln(E)、ln(d)を算出し、対数値ln(E)、ln(d)を表5に示すと共に、図9Aにプロットした。
10°C:y=4.4656x−9.4868
(R2=0.9688)
25°C:y=3.7986x−4.1302
(R2=0.9556)
40°C:y=1.5584x+2.591
(R2=0.9786)
傾き:y=−0.0035x2+0.0779x+4.0363 ・・・(3)
(R2=1)
切片:y=0.003x2+0.251x−12.3 ・・・(4)
(R2=1)
比較例では、光硬化性樹脂組成物の温度に応じた積算光量(照度)の制御を行わず、標準温度としている25°Cについて設定されている積算光量E(照度)が得られる光を光硬化性樹脂組成物に照射して造形するものとしている。
評価は、実施例1、実施例2及び比較例の手法において、光硬化性樹脂液の温度を、15°C、25°C、35°Cの各々に維持して、各温度について同一の造形データ(造形物50の造形データ)を用いて造形を行った。造形は、積層ピッチpを100μmとした。
これに対して、実施例1及び実施例2では、温度25°Cにおいて「○」と評価されると共に、温度15°C、35°Cの何れにおいても「○」と評価される。従って、光硬化性樹脂液の温度に応じて積算光量Eを設定し、設定した積算光量Eが得られるようにして光造形を行うことで、高精度の造形物が得られる。
本明細書に記載された全ての文献、特許出願、及び技術規格は、個々の文献、特許出願、及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。
Claims (20)
- 液状の光硬化性組成物に光を照射して光硬化させることで硬化層を形成すると共に、前記硬化層を積層して三次元の造形物を造形する光造形装置であって、
前記光硬化性組成物の温度を計測する計測部と、
前記硬化層を形成する際、前記計測部により計測された計測温度が前記光硬化性組成物について予め設定された閾値を超えたか否か、又は前記計測温度の温度変化が前記光硬化性組成物の温度変化について予め設定された閾値を超えたか否かに応じ、前記光硬化性組成物に照射する光の積算光量を設定し、該設定した積算光量となる光を前記光硬化性組成物に照射する照射部と、
を備えた光造形装置。 - 液状の光硬化性組成物に光を照射して光硬化させることで硬化層を形成すると共に、前記硬化層を積層して三次元の造形物を造形する光造形装置であって、
前記光硬化性組成物の温度を計測する計測部と、
前記硬化層を形成する際に、前記計測部により計測された計測温度、及び所定領域内において形成する硬化層の面積率を含む温度情報に応じて前記光硬化性組成物に照射する光の積算光量を設定し、該設定した積算光量となる光を前記光硬化性組成物に照射する照射部と、
を備えた光造形装置。 - 前記硬化層の形成と並行し、前記計測温度のうち前記積算光量の制御に用いる計測温度を所定の基準により設定可能な計測温度処理部をさらに備える請求項2に記載の光造形装置。
- 前記照射部は、前記計測温度のうち前記積算光量の制御に用いることが予め設定された領域及び期間の何れかにおける計測温度から得られる前記温度情報に基づき、前記積算光量の制御を行なう請求項2に記載の光造形装置。
- 前記計測温度から前記硬化層が形成される造形面に対向する領域内の前記光硬化性組成物の前記温度情報を取得する取得部を含み、
前記照射部は、前記温度情報から設定される前記積算光量となる光を前記造形面に対向する領域内の前記光硬化性組成物に照射する請求項2から請求項4の何れか1項に記載の光造形装置。 - 前記取得部は、1層分の前記硬化層が形成される領域を前記造形面に沿って縦横に分割した複数の分割領域の各々について前記温度情報を設定し、
前記照射部は、前記分割領域の各々に、該分割領域の前記温度情報から設定される前記積算光量となる光を照射する請求項5に記載の光造形装置。 - 前記温度情報には、前記硬化層の膜厚方向の温度情報が含まれる請求項2から請求項6の何れか1項に記載の光造形装置。
- 前記計測部は、所定期間における前記光硬化性組成物の温度の変化を計測し、
前記照射部は、計測された温度変化を含む温度情報に基づき前記積算光量の制御を行なう請求項2から請求項7の何れか1項に記載の光造形装置。 - 前記照射部は、積層する硬化層又は計測温度に応じて重み付けされた温度情報に基づき、前記積算光量の制御を行なう請求項2から請求項8の何れか1項に記載の光造形装置。
- 前記光硬化性組成物について、該光硬化性組成物の温度、積算光量及び積算光量に応じた前記硬化層の膜厚の関係を示す硬化情報が記憶された記憶部と、
前記照射部から前記光硬化性組成物に照射する光の前記積算光量について、前記温度情報及び前記硬化情報に基づいて設定する設定部と、
をさらに含む請求項2から請求項9の何れか1項に記載の光造形装置。 - 前記光硬化性組成物について、該光硬化性組成物の温度、積算光量及び積算光量に応じた前記硬化層の膜厚の関係を示す硬化情報が記憶された記憶部と、
前記照射部において前記光硬化性組成物に照射するように予め設定された前記積算光量を、前記温度情報に応じて補正する補正部と、
をさらに含む請求項2から請求項10の何れか1項に記載の光造形装置。 - 前記照射部から照射する光の前記積算光量は、前記温度情報から得られる前記光硬化性組成物の温度が高いほど該温度が低い場合に比べて少なくされる請求項2から請求項11の何れか1項に記載の光造形装置。
- 前記照射部は、予め設定されている照射時間において前記積算光量に応じた照度が得られる光を前記光硬化性組成物に照射する請求項1から請求項12の何れか1項に記載の光造形装置。
- 前記照射部は、予め設定された照度が得られる光を前記積算光量に応じた照射時間で前
記光硬化性組成物に照射する請求項1から請求項13の何れか1項に記載の光造形装置。 - 前記硬化層の各々の平均膜厚が20μm以上150μm以下となるように三次元の前記造形物が造形される請求項1から請求項14の何れか1項に記載の光造形装置。
- 前記硬化層を形成する際、該硬化層の膜厚に対して膜厚方向に5%以上、30%以下の広さとなる領域の前記光硬化性組成物が硬化されるように光が照射される請求項1から請求項15の何れか1項に記載の光造形装置。
- 液状の光硬化性組成物に光を照射して光硬化させることで硬化層を形成すると共に、前記硬化層を積層して三次元の造形物を造形する光造形装置に設けられたコンピュータを、
前記光硬化性組成物の温度を計測する計測部と、
前記硬化層を形成する際、前記計測部により計測された計測温度が前記光硬化性組成物について予め設定された閾値を超えたか否か、又は前記計測温度の温度変化が前記光硬化性組成物の温度変化について予め設定された閾値を超えたか否かに応じ、前記光硬化性組成物に照射する光の積算光量を設定し、該設定した積算光量となる光を前記光硬化性組成物に照射する照射部と、
して機能させるための光造形プログラム。 - 液状の光硬化性組成物に光を照射して光硬化させることで硬化層を形成すると共に、前記硬化層を積層して三次元の造形物を造形する光造形装置に設けられたコンピュータを、 前記光硬化性組成物の温度を計測する計測部と、
前記硬化層を形成する際に、前記計測部により計測された計測温度、及び所定領域内において形成する硬化層の面積率を含む温度情報に応じて前記光硬化性組成物に照射する光の積算光量を設定し、該設定した積算光量となる光を前記光硬化性組成物に照射する照射部と、
して機能させるための光造形プログラム。 - 液状の光硬化性組成物に光を照射して光硬化させることで硬化層を形成すると共に、前記硬化層を積層して三次元の造形物を造形する光造形方法であって、
前記光硬化性組成物の温度を計測する計測ステップと、
前記硬化層を形成する際、前記計測ステップにより計測された計測温度が前記光硬化性組成物について予め設定された閾値を超えたか否か、又は前記計測温度の温度変化が前記光硬化性組成物の温度変化について予め設定された閾値を超えたか否かに応じ、前記光硬化性組成物に照射する光の積算光量を設定し、該設定した積算光量となる光を前記光硬化性組成物に照射する照射ステップと、
を含む光造形方法。 - 液状の光硬化性組成物に光を照射して光硬化させることで硬化層を形成すると共に、前記硬化層を積層して三次元の造形物を造形する光造形方法であって、
前記光硬化性組成物の温度を計測する計測ステップと、
前記硬化層を形成する際に、前記計測ステップにより計測された計測温度、及び所定領域内において形成する硬化層の面積率を含む温度情報に応じて前記光硬化性組成物に照射する光の積算光量を設定し、該設定した積算光量となる光を前記光硬化性組成物に照射する照射ステップと、
を含む光造形方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017243513 | 2017-12-20 | ||
JP2017243513 | 2017-12-20 | ||
PCT/JP2018/047115 WO2019124526A1 (ja) | 2017-12-20 | 2018-12-20 | 光造形装置、光造形プログラム及び光造形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019124526A1 JPWO2019124526A1 (ja) | 2020-11-26 |
JP6964146B2 true JP6964146B2 (ja) | 2021-11-10 |
Family
ID=66994749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019560580A Active JP6964146B2 (ja) | 2017-12-20 | 2018-12-20 | 光造形装置、光造形プログラム及び光造形方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210178698A1 (ja) |
EP (1) | EP3711929A4 (ja) |
JP (1) | JP6964146B2 (ja) |
WO (1) | WO2019124526A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11679559B2 (en) * | 2020-03-24 | 2023-06-20 | Young Optics Inc. | Three-dimensional printing apparatus and manufacturing method thereof |
JP2024031511A (ja) * | 2022-08-26 | 2024-03-07 | 株式会社Jvcケンウッド | 画像生成制御装置および光造形装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10165115B3 (de) * | 2000-03-15 | 2017-10-12 | Realizer Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Formkörpers |
JP3801100B2 (ja) * | 2002-06-07 | 2006-07-26 | Jsr株式会社 | 光硬化造形装置、光硬化造形方法及び光硬化造形システム |
JP4114595B2 (ja) | 2003-10-30 | 2008-07-09 | Jsr株式会社 | 光造形方法 |
WO2006035739A1 (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-06 | Nabtesco Corporation | 光造形装置及び光造形方法 |
JP4639322B2 (ja) * | 2008-03-21 | 2011-02-23 | ナブテスコ株式会社 | 光造形装置及び方法 |
CN105015160A (zh) * | 2014-04-17 | 2015-11-04 | 北京慧眼智行科技有限公司 | 一种可自动调节固化功率的光固化设备 |
JP5905060B1 (ja) * | 2014-09-16 | 2016-04-20 | 株式会社東芝 | 積層造形装置および積層造形方法 |
JP6786332B2 (ja) * | 2016-09-29 | 2020-11-18 | キヤノン株式会社 | 光造形装置、光造形方法および光造形プログラム |
JP6800679B2 (ja) * | 2016-09-29 | 2020-12-16 | キヤノン株式会社 | 光造形装置、光造形方法および光造形プログラム |
JP6849365B2 (ja) * | 2016-09-29 | 2021-03-24 | キヤノン株式会社 | 光造形装置、光造形方法および光造形プログラム |
-
2018
- 2018-12-20 JP JP2019560580A patent/JP6964146B2/ja active Active
- 2018-12-20 US US16/771,436 patent/US20210178698A1/en not_active Abandoned
- 2018-12-20 WO PCT/JP2018/047115 patent/WO2019124526A1/ja unknown
- 2018-12-20 EP EP18890971.7A patent/EP3711929A4/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210178698A1 (en) | 2021-06-17 |
WO2019124526A1 (ja) | 2019-06-27 |
JPWO2019124526A1 (ja) | 2020-11-26 |
EP3711929A1 (en) | 2020-09-23 |
EP3711929A4 (en) | 2021-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4837097B2 (ja) | 有形物体製造システムおよび方法 | |
JP6849365B2 (ja) | 光造形装置、光造形方法および光造形プログラム | |
US10035307B2 (en) | Method and apparatus of three-dimensional printing and electronic apparatus | |
JP6800679B2 (ja) | 光造形装置、光造形方法および光造形プログラム | |
TWI609768B (zh) | 立體列印裝置 | |
JP5293993B2 (ja) | 光造形装置および光造形方法 | |
JP6964146B2 (ja) | 光造形装置、光造形プログラム及び光造形方法 | |
CN110023057A (zh) | 增材制造环境中的能量密度映射 | |
US10933588B2 (en) | Stereolithography printer | |
JP6786332B2 (ja) | 光造形装置、光造形方法および光造形プログラム | |
EP3170649A1 (en) | Three dimensional modeling apparatus, three dimensional modeling method, program, and storage medium | |
US10513058B2 (en) | 3-D printing method | |
JP6421192B2 (ja) | 立体造形物の識別方法 | |
JP2018051950A5 (ja) | 光造形装置、光造形方法および光造形プログラム | |
CN105751495A (zh) | 立体打印装置及其打印补偿方法 | |
KR102078067B1 (ko) | 평가방법, 기록매체, 노광장치, 노광방법, 및 물품의 제조방법 | |
EP3560712A1 (en) | Three-dimensional printing system | |
JP2020138546A (ja) | 光造形装置ならびに光造形装置の設定方法 | |
JP2021519707A (ja) | 付加製造にて物体を形成する方法、および物体を形成する装置 | |
JP2018103405A (ja) | 三次元造形装置および三次元造形方法 | |
JP7255191B2 (ja) | 三次元形状データの生成装置、三次元造形装置、及び三次元形状データの生成プログラム | |
KR20170098570A (ko) | 레진 수위 감지 수조를 구비한 3d프린터 시스템 | |
Bail | Characterization of planar dimensional capabilities in selective photopatterning of diacrylate and epoxy monomers | |
JP2019006101A (ja) | 三次元オブジェクト形成装置およびその方法 | |
Xu | Deformation Control for Mask Image Projection Based Stereolithography Process |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210608 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6964146 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |