JP6961287B1 - 端末開通関連情報の提供方法およびその電子装置 - Google Patents

端末開通関連情報の提供方法およびその電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6961287B1
JP6961287B1 JP2020187879A JP2020187879A JP6961287B1 JP 6961287 B1 JP6961287 B1 JP 6961287B1 JP 2020187879 A JP2020187879 A JP 2020187879A JP 2020187879 A JP2020187879 A JP 2020187879A JP 6961287 B1 JP6961287 B1 JP 6961287B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
opening
mobile terminal
call
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020187879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022068078A (ja
Inventor
チョ・ロン・キム
ジュン・フン・イ
ミン・ジュン・イ
ハン・ソル・キム
ヨン・ジン・キム
チャン・ヒュン・パク
サン・ウォン・ソ
ヘ・ジン・キム
ソ・ヨン・ソン
ミ・ソン・イム
ユ・ジン・ヤン
ユ・ジョン・ジョ
Original Assignee
クーパン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クーパン コーポレイション filed Critical クーパン コーポレイション
Application granted granted Critical
Publication of JP6961287B1 publication Critical patent/JP6961287B1/ja
Publication of JP2022068078A publication Critical patent/JP2022068078A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0613Third-party assisted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0832Special goods or special handling procedures, e.g. handling of hazardous or fragile goods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0281Customer communication at a business location, e.g. providing product or service information, consulting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/50Business processes related to the communications industry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0833Tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/72Subscriber identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • H04W8/245Transfer of terminal data from a network towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • H04W8/265Network addressing or numbering for mobility support for initial activation of new user

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】効果的なオンライン携帯端末の購入が可能となるようにする端末開通関連情報の提供方法および装置を提供することにある。【解決手段】様々な実施形態に係る電子装置の携帯端末開通関連情報の提供方法は、携帯端末に関する注文情報を獲得する段階と、サーバーから前記注文情報に対応する携帯端末配送関連情報を獲得する段階と、前記注文情報および前記配送関連情報に基づいて、前記携帯端末の開通に関する情報を提供する段階を含むことができ、前記開通に関する情報は、前記携帯端末の配送出庫有無に関する情報を含むことができる。その他にも様々な実施形態が可能である。【選択図】図1

Description

本開示の様々な実施形態は、端末の開通に関する情報を提供する方法およびそれを実行する電子装置に関する。
インターネットの使用が普遍化するに伴い、電子商取引市場が拡大している。特に感染症の拡散に伴い、非対面で製品を購入できる電子商取引/オンライン購入分野の関心が急速に増加する傾向にある。これにより、携帯端末を購入する場合にも、電子商取引市場においてオンラインで携帯端末製品を購入しようとする需要が増えている。
ただし、携帯端末のオンライン購入の場合、単に配送サービスを介して、製品を顧客が要請した配送地に配送することにとどまらず、通信会社に加入し、端末の開通手続きを実行することが要求される。しかし、従来オンラインで携帯端末を購入し、購入した携帯端末の開通を進行するためには、携帯端末を購入して配送を進行する前に、購入者が直接複雑な契約書の書式項目を検討してオンラインで作成する必要があり、これに対する手間と難解さによって多数の購入者は携帯端末のオンライン購入を避け、代わりにオフラインの通信会社の代理店を訪問して開通する場合が多かった。
このように、オンライン上において携帯端末の販売および開通サービスを効果的に提供するための方法およびそれを実行する装置が要求される。
本実施形態が解決しようとする課題は、前述した問題点を解決するために、購入者がオンラインで携帯端末を購入する場合、携帯端末の配送サービスと共に有線開通サービスを提供することにより、効果的なオンライン携帯端末の購入が可能となるようにする端末開通関連情報の提供方法および装置を提供することにある。
また、注文情報と配送関連情報を活用して、サービスを提供する管理者に開通関連情報を提供することにより、前述した携帯端末開通関連サービスがより効率的に行われるようにする方法および装置を提供しようとする。
様々な実施形態に係る電子装置の携帯端末開通関連情報の提供方法は、携帯端末に関する注文情報を獲得する段階と、サーバーから前記注文情報に対応する携帯端末配送関連情報を獲得する段階と、前記注文情報および前記配送関連情報に基づいて、前記携帯端末の開通に関する情報を提供する段階と、を含むことができ、前記開通に関する情報は、前記携帯端末の配送出庫有無に関する情報を含むことができる。
様々な実施形態に係る電子装置は、通信モジュールと、前記通信モジュールと電気的に連結されたプロセッサーとを含み、前記プロセッサーは、前記通信モジュールを用いて、携帯端末に関する注文情報を獲得し、前記通信モジュールを用いて、サーバーから前記注文情報に対応する携帯端末配送関連情報を獲得し、前記注文情報および前記配送関連情報に基づいて前記携帯端末の開通に関する情報を提供するように設定され、前記開通に関する情報は前記携帯端末の配送出庫有無に関する情報を含むことができる。
本開示の様々な実施形態によると、携帯端末のオンライン購入の際、優先的に購入した携帯端末の配送サービスが進行されるようにし、可能な限り早く購入した携帯端末を受け取って使用したがる購入者の期待を満たすことができる。
また、配送が進行される間、有線上で携帯端末の開通サービスを進行することにより、配送が完了すると同時に直ちに携帯端末を使用できるサービスを提供することができ、購入者の心変わりにより携帯端末の注文を取り消す場合にも、即刻取り消しに関する配送および開通撤回が可能な機能を提供することによって、より改善された購入者の便宜を提供することができる。
また、本明細書の実施形態によると、端末開通に必要な手続きは管理者(相談員)が容易に実施できるように業務を管理し、これに関する情報を購入者に効果的に伝達して、ユーザの便宜性が向上され得る。
また、注文情報および配送関連情報を連携して処理することにより、管理者(相談員)が、より効果的かつ効率的に携帯端末の開通サービスを購入者に提供できるようにする。
本開示の様々な実施形態に係る携帯端末の開通に関する情報を提供するシステムを示した概略的な構成図である。 本開示の一実施形態に係る携帯端末開通関連情報提供システムの動作方法を示したフローチャートである。 本開示の一実施形態に係る携帯端末開通関連情報提供システムの動作方法を示したフローチャートである。 本開示の様々な実施形態に係るメッセージ発送段階を説明するための概略的なフローチャートである。 本開示の様々な実施形態に係る開通関連情報の提供画面を概略的に示した図である。 本開示の様々な実施形態に係る開通関連情報の提供画面を概略的に示した図である。 本開示の様々な実施形態に係る開通関連情報の提供画面を概略的に示した図である。 本開示の様々な実施形態に係る開通関連情報の提供画面を概略的に示した図である。 本開示の様々な実施形態に係る開通関連情報の提供画面を概略的に示した図である。 本開示の様々な実施形態に係る開通関連情報の提供画面を概略的に示した図である。 本開示の様々な実施形態に係る開通関連情報の提供画面を概略的に示した図である。 本開示の一実施形態に係る電子装置の概略的な構成ブロック図である。
実施形態において使用される用語は、本開示における機能を考慮しながら可能な限り現在広く使用されている一般的な用語を選択したが、これは当分野に従事する技術者の意図または判例、新しい技術の出現などによって異なり得る。また、特定の場合には、出願人が任意で選定した用語もあり、この場合、該当する説明部分において詳細にその意味を記載する。したがって、本開示で使用される用語は、単純な用語の名称ではなく、その用語の有する意味と、本開示の全般にわたる内容を土台として定義されなければならない。
明細書全体において或る部分が何らかの構成要素を「含む」というとき、これは、特に反対になる記載のない限り、他の構成要素を除くことではなく、他の構成要素をさらに含むことを意味する。また、明細書に記載の「…部」、「…モジュール」などの用語は、少なくとも一つの機能や動作を処理する単位を意味し、これはハードウェアまたはソフトウェアで具現されるか、ハードウェアとソフトウェアの結合で具現されることが可能である。
明細書全体に記載の「a、b、およびcのうちの少なくとも一つ」という表現は、「a単独」、「b単独」、「c単独」、「aおよびb」、「aおよびc」、「bおよびc」、または「a、b、cのいずれも」を包括することができる。
以下で言及される「端末」は、ネットワークを介してサーバーや他端末に接続できるコンピュータや携帯用端末で具現されることが可能である。ここで、コンピュータは、例えば、ウェブブラウザ(WEB Browser)を搭載したノートパソコン、デスクトップ(desktop)、ラップトップ(laptop)などを含み、携帯用端末は、例えば、携帯性と移動性が保障される無線通信装置であり、IMT(International Mobile Telecommunication)、CDMA(Code Division Multiple Access)、W−CDMA(W−Code Division Multiple Access)、LTE(Long Term Evolution)などの通信基盤端末、スマートフォン、タブレットPCなどのような全ての種類のハンドヘルド(Handheld)基盤の無線通信装置を含むことができる。
以下では、添付の図面を参照し、本開示の実施形態について、本開示の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるよう詳細に説明する。しかし、本開示は様々な異なる形態で具現することができ、ここで説明する実施形態には限定されない。
以下、本発明の実施形態を添付された図面を参照して詳細に説明する。
実施形態を説明するに際して、本発明の属する技術分野において広く知られており、本発明と直接的な関連のない技術内容については説明を省略する。これは、不要な説明を省略することにより、本発明の要旨を不明瞭にすることなく、さらに明確に伝達するためで
ある。
同様の理由により、添付の図面において、一部の構成要素は誇張されるか、省略されるか、若しくは概略的に示されている。また、各構成要素の大きさは、実際の大きさを完全に反映するものではない。各図面において、同一または対応する構成要素には同一の参照番号を付与している。
本発明の利点および特徴、そして、それらを達成する方法は、添付の図面と共に詳細に後述する実施形態を参照すると明確になる。しかし、本発明は、以下に開示される実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる様々な形態で具現され得、ただ本実施形態は、本発明の開示が完全になるようにし、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は、請求項の範疇により定義されるだけである。明細書の全体において、同一の参照符号は、同一の構成要素を称する。
この際、処理フローチャート図面の各ブロックとフローチャート図面の組み合わせは、コンピュータプログラムインストラクションにより行われ得ることを理解することができる。これらのコンピュータプログラムインストラクションは、汎用コンピュータ、特殊用コンピュータ、またはその他プログラム可能なデータプロセシング装備のプロセッサーに搭載され得るので、コンピュータまたはその他プログラム可能なデータプロセシング装備のプロセッサーを介して行われるそのインストラクションが、フローチャートのブロックで説明された機能を行う手段を生成することになる。これらのコンピュータプログラムインストラクションは、特定の方式で機能を具現するために、コンピュータ、またはその他プログラム可能なデータプロセシング装備を指向できるコンピュータ利用可能、またはコンピュータ読み取り可能メモリに保存されることも可能であるため、そのコンピュータ利用可能、またはコンピュータ読み取り可能メモリに保存されたインストラクションは、フローチャートのブロックで説明された機能を行うインストラクション手段を内包する製造品目を生産することも可能である。コンピュータプログラムインストラクションは、コンピュータまたはその他プログラム可能なデータプロセッシング装備上に搭載されることも可能であるため、コンピュータまたはその他プログラム可能なデータプロセシング装備上で一連の動作段階が行われて、コンピュータで実行されるプロセスを生成して、コンピュータまたはその他プログラム可能なデータプロセシング装備を行うインストラクションは、フローチャートのブロックで説明された機能を実行するための段階を提供することも可能である。
また、各ブロックは、特定の論理的機能を実行するための1つ以上の実行可能なインストラクションを含むモジュール、セグメント、またはコードの一部を示すことができる。また、いくつかの代替実行形態においては、ブロックで言及された機能が順序を外れて発生することも可能であることに注目しなければならない。例えば、相次いで図示されている二つのブロックは、事実上、実質的に同時に行われることも可能であり、またはそのブロックが時々該当する機能によって逆順に行われることも可能である。
図1は、本開示の様々な実施形態に係る携帯端末の開通に関する情報を提供するシステムを示した概略的な構成図である。
様々な実施形態によると、情報提供システムは、購入者端末110、電子装置120、少なくとも一つの外部サーバー(例えば、物流管理サーバー130、通信会社サーバー140)、およびこれらの間の情報の送受信を支援するネットワーク網50を含むことができる。
電子装置120(例えば、サーバー)は、管理者端末に携帯端末の開通に関する情報を提供できる装置であり、例えば、管理者端末に携帯端末の開通を案内するための各種情報を提供することができる。管理者(または、相談員)は、前記管理者端末を用いて購入者が注文した携帯端末の開通のための開通支援業務を処理することができる。
例えば、購入者が購入者端末110を用いて特定の携帯端末を購入するための特定注文情報を入力すると、該当注文情報がネットワーク網50を介して電子装置120側に伝達されることが可能である。電子装置120は、ネットワーク網50を介して購入者端末110から受信される1つ以上の注文情報を獲得することができる。電子装置120は、注文情報に対応する携帯端末の配送関連情報を特定サーバー(例えば、物流管理サーバー130)から獲得し、前記注文情報と配送関連情報に基づいて、携帯端末の開通に関する情報を提供することができる。また、電子装置100は、前記携帯端末の開通関連処理のために所定の情報を外部サーバー(例えば、通信会社サーバー140と送受信することができる。管理者は、管理者端末を介して前記電子装置120で提供した開通に関する情報を確認し、これに対応する開通支援業務を処理することができる。一方、前述した電子装置120は、管理者端末と一体として具現されるか、または管理者端末からネットワーク網50を介して電子装置120と情報を送受信する方式で具現されることが可能である。
電子装置120は、ネットワークサーバーで具現される多数のコンピュータシステム、またはコンピュータソフトウェアを含むことができ、様々な情報をウェブページに構成して提供することができる。例えば、電子装置120は、イントラネットまたはインターネットのようなコンピュータネットワークを介して他のネットワークサーバーと通信できる下位装置(例えば、管理者端末)と連結されて作業実行要請を受け付け、それに対する作業を実行して実行結果を提供するコンピュータシステム、およびコンピュータソフトウェアを称することができる。その他にも、電子装置120は、ネットワークサーバー上で動作できる一連の応用プログラムと、内部に構築されている各種データベースを含む広義の概念で理解され得る。例えば、電子装置120は、ドス(DOS)、ウィンドウズ(Windows)(登録商標)、リナックス(Linux)(登録商標)、ユニックス(UNIX)(登録商標)、またはマックOS(MacOS)などの運営体制に応じて様々に提供されるネットワークサーバープログラムを用いて具現されることが可能である。
ネットワーク網50は、電子装置120と購入者端末110、または電子装置100と外部装置(例えば、物流管理サーバー130、通信会社サーバー140)を連結する役割を果たすことができる。例えば、ネットワーク網50は、購入者端末100または前記外部装置が前記電子装置120と連結されて電子装置120とパケットデータを送受信できるように接続経路を提供することができる。
様々な実施形態に係る携帯端末開通関連情報提供システム10の動作は、単一の物理的装置によって具現されてもよく、複数の物理的装置が有機的に結合された方式で具現されてもよい。例えば、携帯端末開通関連情報提供システム10に含まれた構成の一部は、いずれか一つの物理的装置によって具現され、前記システム10に含まれた構成の残りの一部は、他の物理的装置で具現されることが可能である。例えば、いずれか一つの物理的装置は、電子装置120の一部で具現されてもよく、他の物理的装置は、管理者端末の一部または外部装置(例えば、外部サーバー130、140)の一部で具現されてもよい。場合によっては、前記システム10に含まれたそれぞれの構成要素は、それぞれ互いに異なる物理的装置に分散して配置され、前記分散配置された構成要素が有機的に結合され、前記システム10の機能および動作を実行するように具現されることも可能である。例えば、本明細書において、電子装置120によって実行されるものと記載された一部の動作は、第1サーバーによって実行され、他の一部の動作は、第2サーバーによって実行されることも可能である。
図2は、本開示の一実施形態に係る携帯端末開通関連情報提供システムの動作方法を示したフローチャートである。
図2を参照すると、様々な実施形態に係る携帯端末開通関連情報の提供方法によれば、まず段階212において、購入者端末110から電子装置120に携帯端末の購入注文が受け付けられ得る。
例えば、購入者は購入者端末110を用いて、電子装置100から提供された特定携帯端末の商品情報を確認し、前記購入者端末110を介して携帯端末を購入することができる。段階212において、電子装置100は、前記購入者端末110から特定携帯端末の注文が受け付けられることに応答して、注文された携帯端末に関する注文情報を獲得することができる。
段階214において、電子装置100は、外部サーバーに前記携帯端末の注文情報を転送することができる。例えば、前記外部サーバーは、注文された商品の配送に関する作業を処理する物流管理サーバー130を含むことができる。物流管理サーバー130は、前記獲得した携帯端末の注文情報に基づいて、注文された携帯端末の配送のための作業を実行し、前記携帯端末の配送を開始することができる。また、物流管理サーバー130は、段階216において、前記携帯端末の注文情報に対応する配送関連情報を電子装置120に転送することができる。
電子装置100は、段階216において、前記外部サーバー(例えば、物流管理サーバー130)から注文情報に対応する携帯端末の配送関連情報を獲得することができる。
例えば、前記配送関連情報は、配送進行中の携帯端末の現在の配送状態情報と配送予想時間(例えば、配送出庫時間、配送完了時間)情報のうちの少なくとも一部を含むことができる。
また、配送に関する情報は、配送される携帯端末の固有識別情報(例えば、IMEI(International Mobile Equipment Identity))、および開通される通信会社の加入者識別情報(例えば、IMSI(Integrated Mobile Subscriber Identity))のうちの少なくとも一つを含むことができる。前記携帯端末の固有識別情報および/または通信会社の加入者識別情報は、携帯端末の現在の配送状態に基づいて提供されることが可能である。例えば、電子装置120は、前記携帯端末が配送出庫完了された場合に限り、前記携帯端末の固有識別情報または通信会社の加入者識別情報を確認することができる。
一方、電子装置120は、携帯端末に関する注文情報および前記注文情報に対応する携帯端末配送関連情報に基づいて、携帯端末の開通に関する情報を提供することができる。
一実施形態によると、電子装置100は携帯端末に関する注文情報が受け付けられると、前記注文情報に対応して、前記携帯端末の開通に関する作業アイテム情報を生成することができる。管理者は、前記作業アイテム情報を確認し、携帯端末の開通に関する作業を実行することができる。これに関連し、電子装置100は、管理者が管理者端末を用いて前記作業アイテムを確認できるように、管理者端末側に情報を転送することができる。他の例において、電子装置120と管理者端末は一体として構成され、電子装置120に設けられた別途の出力装置、例えば、ディスプレイを介して、前記作業アイテム情報を提供することができる。
例えば、段階218において、電子装置120は、前述した携帯端末に関する注文情報、および前記注文情報に対応する配送関連情報に基づいて、携帯端末の開通に関する通話スケジュール情報を前記作業アイテム情報として提供することができる。
一例を挙げると、電子装置120は、注文情報と配送に関する情報に基づいて、管理者が、設定された時間以内に購入者端末110に開通に関する通話を試行するように案内する第1通話スケジュール情報を提供することができる。
例えば、電子装置120は、前記第1通話スケジュール情報を提供する前に、購入者端末110から注文取消要請が受け付けられたか否かを確認することができる。電子装置120は、前記確認結果に基づいて、注文された携帯端末の注文取消要請が受け付けられていないことが確認された場合、前記第1通話スケジュール情報を提供することができる。
他の例を挙げると、電子装置120は、前記第1通話スケジュール情報に対応する通話結果情報に基づいて、通話の再試行に関する第2通話スケジュール情報を提供することができる。例えば、電子装置120は、前記購入者端末110との第1通話に失敗した場合(すなわち、第1通話の不在時)、前記第1通話試行後に設定された所定時間の後に、管理者が購入者端末110に開通に関する通話を再試行するように案内する第2通話スケジュール情報を提供することができる。
段階222において、管理者は、電子装置120で提供された通話スケジュール情報に基づいて、管理者端末を用いて購入者端末110との通話を試行することができる。様々な実施形態において、前記管理者は、前述した管理者端末以外にも、前記購入者端末110と呼連結可能な特定装置を用いて、前記購入者端末110との通話を試行できることはもちろんである。
段階224において、電子装置120は、前記携帯端末の開通に関する通話結果情報を獲得することができる。ここで、通話結果情報は、電子装置120で提供した通話スケジュール情報(例えば、第1通話スケジュール情報、または第2通話スケジュール情報)に基づいて、購入者端末110に対して実行された通話が試行されたか否か、および通話が成功したか否かに関する情報を含むことができる。例えば、段階224の通話結果情報は、第1通話が試行されたか否かに関する情報、第1通話が成功したか否かに関する情報、第2通話が試行されたか否かに関する情報、および第2通話が成功したか否かに関する情報のうちの少なくとも一つを含むことができる。一例によると、電子装置120は、購入者端末110と通話を試行した管理者端末、またはそれに相応する装置から前記通話結果情報を自動で獲得することができる。他の例によると、電子装置120は、管理者による入力情報(例えば、ユーザ入力情報)を介して前記通話結果情報を獲得することもできる。
段階226において、電子装置120は、前記段階224で獲得した通話結果情報、および前記注文情報のうちの少なくとも一部に基づいて、開通に関して転送されるメッセージを生成して提供することができる。前記電子装置120によって生成された前記メッセージに基づいて、段階228において、管理者は、前記電子装置120または管理者端末を介して、購入者端末110にメッセージを転送することができる。
言い換えると、本開示の様々な実施形態に係る電子装置120は、携帯端末の注文情報、および配送関連情報に基づいて通話を試行するための通話スケジュール情報を提供し、前記通話スケジュール情報に対応する通話結果情報、および前記注文情報に基づいて、開通に関して転送されるメッセージを生成することができる。ここで、電子装置120は、通話結果情報に基づいて開通に関する進行状況に応じて、異なるメッセージを生成することができる。
一方、図2では、開通に関する通話スケジュール情報を提供する、段階218の後にメッセージを生成する段階226が実行されることが示されているが、これは説明の便宜のためのものに過ぎず、本開示の様々な実施形態は、このような順序に限られるものではない。例えば、電子装置120は、第1通話スケジュール情報を提供し、前記第1通話結果情報に基づいて、第1類型のメッセージを生成して転送した後に、第2通話スケジュール情報を提供することができ、前記第2通話結果情報に基づいて、第2類型のメッセージを生成および転送することができる。
一方、電子装置120は、段階232において、通信会社サーバー140に開通要請に関する情報を転送することができる。
例えば、前記開通要請に関する情報は、注文情報(例えば、注文時に設定した通信会社の種類情報、通信会社の加入類型情報など)、配送関連情報(例えば、配送される携帯端末の固有識別情報、通信会社の加入者識別情報)、および開通に関する通話結果情報(例えば、開通関連通話の音声録音情報など)のうちの少なくとも一部を含むことができる。
また、段階234において、通信会社サーバー140は、前記受信された開通要請に関する情報に基づいて、前記携帯端末の開通を許容できるか否かを確認し、前記携帯端末の開通が可能であると確認された場合、それに関する携帯端末の開通確認情報を電子装置120に転送することができる。
一方、本開示の様々な実施形態においては、購入者端末110および電子装置120の間に、携帯端末の注文、電話試行、生成されたメッセージ転送に関する様々な動作が実行されることが可能であるが、これは単一の端末または電子装置の間の情報交換ではなくてもよい。例えば、注文情報は、購入者に関する端末のいずれか一つから入力されて、電子装置120に転送され得、通話試行は、購入者が既に所有している端末と電子装置120を使用する管理者の特定端末の間で行われることができ、これに関する情報は、管理者を介して電子装置120に入力される形式で具現されることが可能である。また、生成されたメッセージを転送する動作も、管理者の入力または特定条件によるトリガリングに基づいて、電子装置120で生成されたメッセージが、購入者が既に所有している端末に転送される方式で具現されることが可能である。このように、電子装置120は、携帯端末注文に関する情報を統合的に管理することができ、購入者端末110との通信を実行することは、購入者に関する複数の端末のうちの少なくとも一つの端末と通信することを含むことができる。
図3は、本開示の一実施形態に係る携帯端末開通関連情報提供システムの動作方法を示したフローチャートである。以下、図3を参照して携帯端末の注文取消に関する動作を説明する。
図3を参照すると、様々な実施形態に係る電子装置120は、設定された期間内に購入者端末110から携帯端末の注文取消要請情報を受信すると、該当注文取消要請に基づいて、既に注文された携帯端末の注文を取消処理することができる。例えば、注文取消要請情報が設定された期間(例えば、注文完了後14日)以内に受信された場合、電子装置100は、携帯端末が開通されたか否か、または携帯端末の瑕疵有無に関係なく、前記注文の取消のための一連の動作を実行することができる。
例えば、段階312において、購入者端末110は、携帯端末の注文を取り消す注文取消要請情報を電子装置120に転送することができる。
段階314において、電子装置120は、購入者端末110から受信した注文取消要請情報に基づいて、既に注文された携帯端末の開通進行状態を確認することができる。
また、段階316において、電子装置120は、物流管理サーバー130に前記注文取消要請された携帯端末の配送中止要請または配送回収要請情報を転送することができる。
例えば、電子装置120は、物流管理サーバー130から確認された配送関連情報に基づいて、携帯端末が物流センター内で配送を準備している状態なのか、携帯端末が物流センターから出庫完了されて配送を進行している状態なのか、または配送が全て完了された状態なのかを確認することができる。電子装置100は、段階316において、現在の配送状態に関する情報に基づいて、携帯端末が出庫前である場合には、物流管理サーバー130側に、単純配送中止要請情報を転送し、携帯端末が出庫完了または配送完了された場合には、前記携帯端末の回収要請情報を転送することができる。
次に、段階318において、電子装置120は、通信会社サーバー140から開通確認情報を受信(図2の段階234参照)したか否かに基づいて、状況によって異なる開通取消手続を実行することができる。
例えば、電子装置120が、段階312において、注文取消要請情報を受信する前に、前記通信会社サーバー140から開通確認情報を受信した場合、電子装置120は、通信会社サーバー140側に該当携帯端末の開通撤回要請のための情報を転送することができる。また、図示されてはいないが、電子装置120は、通信会社サーバー140において開通撤回に関する確認情報を受信し、該当情報を携帯端末の購入者端末110に伝達することができる。
例えば、携帯端末の開通手続きが進行前であるか、若しくは進行中である場合であり、前記開通確認情報が受信されていない場合、電子装置120は、携帯端末の開通に関する情報の一部として生成された開通関連作業アイテム情報に関して、該当作業が全て完了されたものとして処理し、開通に関する一連の動作を中断することができる。
本開示の様々な実施形態によると、購入者は非対面で携帯端末を容易に注文することができ、注文と同時に、携帯端末が購入者へ迅速に配送されることが可能であり、別途の複雑な書式作成の過程がなくても、簡単な通話手続および/またはメッセージ入力の手続の進行によって、携帯端末の開通を処理できるようにし、携帯端末の購入および開通のための最適のサービスを提供することができる。また、所定の期間内には、手間をかけずに購入者が携帯端末の注文を容易に取消できるようにする機能を提供することができる。
図4は、本開示の様々な実施形態に係るメッセージ発送段階を説明するための概略的なフローチャートである。
様々な実施形態に係る電子装置120は、図2の段階218ないし段階228を参照して説明したように、通話結果情報に対応する状況に応じて異なるメッセージを生成して提供することができる。
図4を参照すると、段階410において、電子装置120は、第1通話を試行し、前記第1通話が成功したか否かを確認することができる。
例えば、前記第1通話試行は、管理者端末と購入者端末110との間の携帯端末の開通に関する第1次開通予約通話試行に該当することができる。
電子装置120は、携帯端末に関する注文情報を獲得することにより、まず携帯端末の配送が開始されるように物流管理サーバー130に所定の情報を伝達することができ、また、前記注文情報を獲得することにより、電子装置120で開通に関する情報(例えば、第1通話スケジュール情報)を提供して、管理者から前記第1通話(例えば、第1次開通予約通話)の試行が行われるように案内することができる。
例えば、管理者は、前記第1通話を介して購入者に段階424の開通通話を進行するための手続きを案内することができる。
一方、一実施形態によると、管理者端末は、電子装置120と情報を交換するための第1管理者端末、および購入者と通話を実行するための第2管理者端末を含むことができる。例えば、第1管理者端末および第2管理者端末は、互いに連結して具現されることが可能であるが、これに制限されず、管理者が通話に関する情報を第1管理者端末に入力する形式で、電子装置120が通話に関する情報を獲得することができる。
段階412において、電子装置120は、前記段階410の第1通話試行結果に基づいて、前記第1通話(例えば、第1次開通予約通話)に失敗したと判断される場合、すなわち、第1通話の不在時、Type aのメッセージを生成し、これを購入者端末110に発送することができる。例えば、前記Type aのメッセージは、設定された時間に購入者端末110に段階414の第2通話が試行される予定であることを案内する情報を含むことができる。
段階422において、電子装置120は、前記段階410の第1通話試行結果に基づいて、前記第1通話(例えば、第1次開通予約通話)に成功したと判断される場合、Type cのメッセージを生成し、これを購入端末に発送することができる。例えば、前記Type cのメッセージは、設定された時間に段階424の開通通話が進行される予定であることを案内する情報を含むことができる。
前記Type aのメッセージおよびType cのメッセージは、携帯端末に関する注文情報に基づいて、前記注文情報に含まれた通信会社の種類、および通信会社の加入類型(例えば、機器変更、番号移動、新規加入など)の情報に対応するように生成されることが可能である。また、前記Type aのメッセージおよびType cのメッセージは、開通のための利用約款(terms and conditions)情報を含むことができる。
段階414において、電子装置120は、第2通話が試行されたか否か、および前記第2通話が成功したか否かを確認することができる。電子装置120は、管理者から前記第2通話(例えば、第2次開通予約通話)の試行が行われるように開通に関する情報(例えば、第2通話スケジュール情報を提供することができる。
電子装置120は、前記段階414で確認した第2通話が成功したか否かに関する情報に基づいて、前記第2通話(例えば、第2次開通予約通話)にも失敗したと判断される場合、すなわち、第2通話の不在時、段階416においてType bのメッセージを生成し、これを購入者端末110に発送することができる。例えば、Type bのメッセージは、購入者が所定の期間内に開通通話を試行するように案内する情報を含むことができ、開通のための約款情報を含むことができる。Type bのメッセージも注文情報に含まれた通信会社の種類、および通信会社の加入類型情報に対応して生成されることが可能である。
一方、電子装置120は、前記段階414において、第2通話に成功したことが確認された場合、前述した段階422の動作を実行することができる。
段階418において、電子装置120は、所定の期間(例えば、注文完了後14日)内に、購入者との開通予約通話または開通通話に成功したか否かに関する情報を確認することができる。
電子装置120は、前記所定の期間内に開通予約通話または開通通話に失敗したと判断される場合、段階420に分岐してType dのメッセージを生成し、管理者端末110に発送することができる。例えば、Type dのメッセージは、携帯端末に関する注文取消確定を案内する情報を含むことができ、前記注文取消確定に基づいて既に配送完了された携帯端末の回収を要請する情報をさらに含むことができる。
一方、電子装置120は、前記所定の期間内に開通予約通話または開通通話に成功したと判断される場合、前述した段階422(または、段階424)において開通のための手続を実行することができる。
段階424において、電子装置120は、購入者との開通のための通話が進行されることによって、前記開通通話の音声録音情報を獲得し、前記開通通話の音声録音情報を前記購入者の注文情報とマッチングして、データベースに保存することができる。また、電子装置120は、前記開通通話の音声録音情報を外部サーバー(例えば、通信会社サーバー140)に転送することも可能である。
段階425において、電子装置120は、購入者との開通通話が成功的に完了したことが確認される場合、Type eのメッセージを生成し、これを購入者端末110に発送することができる。例えば、Type eのメッセージは、携帯端末の開通に成功したことを案内する情報を含むことができる。
図5aないし図5gは、本開示の様々な実施形態に係る開通関連情報の提供画面を概略的に示した図である。例えば、図5aないし図5gは、電子装置120に携帯端末に関する注文情報が受信された場合、前記注文情報に基づいて生成される開通関連情報を提供する管理者用ユーザインタフェース画面に該当することができる。
図5aを参照すると、電子装置120は、携帯端末に関する注文情報が受け付けられることにより、前記携帯端末の開通に関する作業アイテム情報を生成して提供することができる。例えば、電子装置100は、多数の購入者から注文された複数の注文情報に対応して、複数の開通関連作業アイテム512を項目別に提供することができる。管理者は、管理者端末を介して電子装置120が提供する前記開通に関する作業アイテム情報を確認することができる。
一方、電子装置120は、複数の注文に対応する複数の開通関連作業アイテムの中で、優先的に管理者の処理が要求される作業アイテムを、予め設定された条件に基づいて確認することができ、特定項目(例えば、Playボタン514)に対する入力情報の受信に応じて迅速な処理を要する作業アイテムの情報を、図5bに示された画面のように表示することができる。
図5bを参照すると、電子装置120は、特定注文情報に対応する作業アイテム情報の画面において、該当携帯端末の注文情報522、および購入者情報526を確認できるように情報を提供することができる。また、電子装置120は前記画面に、管理者が購入者に開通案内を進行した履歴に関する入力情報を入力できる項目524をさらに含めて提供することができる。
例えば、携帯端末の注文情報522は、注文完了日情報、商品識別情報(例えば、商品名、商品ID)、注文された携帯端末の種類情報(例えば、携帯端末の機器名)、販売者に関する情報、通信会社の種類情報、通信会社の加入類型情報(例えば、機器変更、番号移動、新規加入など)、加入者識別情報に関する情報(例えば、SIMカードの新規購入有無)、加入料金プラン情報のうちの少なくとも一部を含むことができる。
例えば、購入者情報526は、図5cの詳細画面に示されているように、購入者が既に注文した注文リストに関する情報532、特定注文情報に関する詳細情報534、購入者の連絡先情報などを含むことができる。また、図5cの前記購入者情報526に関する詳細画面には、携帯端末の固有識別情報(例えば、端末機シリアル番号572)および通信会社の加入識別情報(例えば、USIMシリアル番号574)を確認できる「通信会社商品の追加情報」項目536(図5g参照)と、配送される携帯端末の出庫が完了されたか否かに関する情報、出荷完了時間(または出庫完了予想時間(例えば、「出庫ラスト時間」542)、配送完了時間(または配送完了予想時間)、現在の配送状態情報、配送類型情報、配送会社情報などを確認できる「物流センターの状態表示」項目538(図5d参照)がさらに含まれることが可能である。
例えば、管理者は、電子装置120の開通に関する作業アイテム512が、羅列された図5aの表示画面を確認することができ、この中で優先的な作業処理を要する項目を確認するために、「Play」ボタン514を押すと、電子装置120は、前記入力情報に基づいて、図5bの表示画面のように特定注文情報(例えば、優先作業処理対象の注文情報)に対応する作業アイテム情報を提供することができる。管理者は、図5bの表示画面において、携帯端末の注文情報522を確認することができ、前記図5bの表示画面に示される、「公開返信」、「内部メモ」などの項目を介して、従来に該当購入者に開通案内を進行した履歴がないことを確認することができる。また、管理者は、図5bの「顧客情報照会」ボタン526を押して図5cのような細部的な購入者情報を確認することができる。
例えば、管理者は、図5cの表示画面において、「通信会社商品の追加情報」項目536(図5g参照)と「物流センター状態表示」項目538(図5d参照)を確認して開通に関する通話(例えば、開通予約通話)のための所定の情報を確認することができる。
一方、電子装置120は、管理者が直接前記「物流センター状態表示」項目538に進入して、図5dが出庫されたか否かに関する情報や出庫完了時間(または出庫完了予想時間)情報を確認しなくても、該当情報と自動的に連携して図5bのように提供する作業アイテム情報画面において、開通に関する通話を進行できる時間情報を表示することができる。また、電子装置120は、管理者が購入者との開通通話を進行すると判断される場合、図5fに表示された機器の詳細情報572、574を自動的に出力することができ、前記開通通話の音声録音情報を自動的に獲得することができる。電子装置120は、特に携帯端末の配送状態情報と連携して、前記携帯端末が出庫完了されたと判断した場合に限り、前記機器の詳細情報572、574を出力することができる。
一方、図5eは、電子装置120において、購入者との通話結果情報に基づいて特定類型のメッセージを生成する例示画面を示す。例えば、管理者は、購入者との第1通話に失敗した時(すなわち、第1通話不在時)、該当通話結果情報554(例えば、通話結果に対応するインデックス情報、例えば、図5eの「6001」)を電子装置120に入力することができる。例えば、電子装置120は、第1通話の結果情報の入力554に対応して、注文情報および前記通話結果情報に対応するメッセージ552を生成して提供することができる。例えば、電子装置120は、通話結果に関連した項目に対応するインデックス情報リスト556を提供することができ、選択的に該当リストのいずれか一つの詳細情報558を提供することもできる。
また、電子装置120は、図5fにおいて、前記通話結果情報の入力に基づいて、通話再試行に関するスケジュール情報562を生成および提供することができる。例えば、電子装置120は、前記通話結果情報に基づいて、第1通話に失敗したことが確認された場合、予め設定された条件に基づいて設定された時間以降に第2通話を試行するように管理者に案内するスケジュール情報を提供することができる。例えば、管理者は、前記スケジュール情報の生成画面でスケジュール情報が提供される時間情報、または前記スケジュール情報に関するコメント情報を修正して入力することができ、電子装置120は、修正されたスケジュール情報に基づいて管理者に情報を提供することができる。
一方、図5fに示されているように、電子装置120は、管理者が開通に関する特定手続きを実行する場合、該当手続に関するマニュアル情報564を連携して出力する機能をさらに提供することもできる。
図6は、本開示の一実施形態に係る電子装置の概略的な構成ブロック図である。
図6を参照すると、様々な実施による電子装置120(例えば、サーバー)は、通信モジュール610、プロセッサー620、およびデータベース630のうちの少なくとも一つを含むことができる。
プロセッサー620は、本開示の様々な実施形態による開通関連情報を提供する方法を実行するための一連の段階を処理することができる。また、プロセッサー620は、電子装置120の他の構成要素を全般的に制御することができる。
例えば、プロセッサー620は、携帯端末に関する注文情報を獲得し、外部サーバーから注文情報に対応する配送関連情報を獲得し、該当情報をデータベース630に保存することができる。また、プロセッサー620は、前記注文情報および前記配送関連情報に基づいて、開通に関する様々な情報を提供することができる。
プロセッサー620は、その他にも図2ないし図4を参照して説明した本開示の様々な実施形態による様々な機能を実行することができる。
データベース630は、電子装置120の所定の保存領域に具現されたデータ構造であり、データの保存、検索、削除、編集、または追加などの機能が自由に実行されることが可能である。例えば、データベース630は、データの保存、検索、削除、編集、または追加などの機能を処理するためのフィールド、または構成要素を有することができる。
データベース630は、電子装置120の様々な機能に関するデータを保存することができる。例えば、データベース630は、開通関連情報を提供するために必要な様々な情報を保存することができ、プロセッサー620の実行動作のための命令語またはデータを保存することができる。例えば、データベース630は、通信モジュール610を介して外部から受信した各種注文情報、または配送関連情報を保存することができ、また、開通通話が成功的に実行された場合、前記開通通話の音声録音情報を前記注文情報に対応するように保存することができる。
通信モジュール610は、電子装置120のデータベース630に保存された情報、またはプロセッサー620によって処理された所定の情報を他の装置に転送するか、若しくは他の装置から電子装置120に所定の情報を受信する機能を実行することができる。例えば、通信モジュール610は、管理者端末から所定のユーザ入力情報を受信することができる。実施形態において、通信モジュール610は、情報を送受信するためのトランシーバーを含むことができる。
また、実施形態の電子装置120は、管理者から情報を受信し、管理者に情報を提供できるインタフェースをさらに含むことができる。
一方、本明細書と図面には、本発明の好適な実施形態について開示しており、たとえ特定の用語が使用されたとしても、これは単に本発明の技術内容を容易に説明し、発明の理解を助けるための一般的な意味で使用されたものであり、本発明の範囲を限定するものではない。ここに開示された実施形態の他にも、本発明の技術的思想に基づいた他の変形例が実施可能であることは、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に自明なものである。
前述した実施形態に係る電子装置または端末は、プロセッサー、プログラムデータを保存し実行するメモリ、ディスクドライブのような永久保存部(permanent storage)、外部装置と通信する通信ポート、タッチパネル、キー(key)、ボタン等のようなユーザインタフェース装置等を含むことができる。ソフトウェアモジュールまたはアルゴリズムで具現される方法は、前記プロセッサー上で実行できるコンピュータで読み取り可能なコードまたはプログラム命令であり、コンピュータで読み取り可能な記録媒体上に保存され得る。ここで、コンピュータで読み取り可能な記録媒体として、磁気記憶媒体(例えば、ROM(read−only memory)、RAM(random−Access memory)、フロッピーディスク、ハードディスク等)および光学的読み取り媒体(例えば、シーディーロム(CD−ROM)、ディーブイディー(DVD:Digital Versatile Disc))等がある。コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、ネットワークで連結されたコンピュータシステムに分散され、分散方式でコンピュータが読み取り可能なコードが保存され実行され得る。媒体は、コンピュータにより読み取り可能であり、メモリに保存され、プロセッサーで実行され得る。
本実施形態は、機能的なブロック構成および様々な処理段階で示され得る。このような機能ブロックは、特定の機能を実行する様々な個数のハードウェアまたは/およびソフトウェア構成で具現され得る。例えば、実施形態は、1つ以上のマイクロプロセッサーの制御または他の制御装置により様々な機能を実行できる、メモリ、プロセッシング、ロジック(logic)、ルックアップテーブル(look−up table)等のような直接回路構成を採用することができる。構成要素がソフトウェアプログラミングまたはソフトウェア要素で実行され得ることと同様に、本実施形態は、データ構造、プロセス、ルーチン、または他のプログラミング構成の組み合わせで具現される様々なアルゴリズムを含み、C、C++、ジャバ(Java)、アセンブラ(assembler)等のようなプログラミングまたはスクリプティング言語で具現され得る。機能的な側面は、1つ以上のプロセッサーで実行されるアルゴリズムで具現され得る。また、本実施形態は、電子的な環境設定、信号処理、および/またはデータ処理等のために従来技術を採用することができる。「メカニズム」、「要素」、「手段」、「構成」のような用語は広く使用することができ、機械的かつ物理的な構成に限定されるものではない。前記用語は、プロセッサー等と連係してソフトウェアの一連の処理(routines)の意味を含むことができる。
前述した実施形態は一例示に過ぎず、後述する請求項の範囲内において他の実施例が具現されることが可能である。
50:ネットワーク網
110:購入者端末
120:電子装置
130:物流管理サーバー
140:通信会社サーバー
610:通信モジュール
620:プロセッサー
630:データベース

Claims (12)

  1. 電子装置の端末開通関連情報の提供方法において、
    電子装置が携帯端末に関する注文情報を獲得する段階と、
    前記電子装置がサーバーから上記注文情報に対応する携帯端末の配送に関する配送関連情報を獲得する段階と、
    前記電子装置が前記注文情報および前記配送関連情報に基づいて、管理者端末に前記携帯端末の開通を案内するための開通に関する情報を提供する段階と、を含み、
    前記配送関連情報は、前記携帯端末の配送出庫有無に関する情報を含み、
    前記開通に関する情報は、前記携帯端末の開通関連通話スケジュール情報を含み、
    前記開通に関する情報を提供する段階は、
    前記電子装置が、前記開通関連通話スケジュール情報に基づいて前記携帯端末の開通関連通話が試行されたか否か、および開通関連通話が成功したか否かに関する情報を含む通話結果情報を獲得する段階と、
    前記電子装置が、前記通話結果情報および前記注文情報のうちの少なくとも一部に基づいて、前記開通に関して転送されるメッセージを生成する段階と、を含む、端末開通関連情報の提供方法。
  2. 前記配送関連情報は、配送される携帯端末の固有識別情報、および開通される通信会社の加入者識別情報のうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載の端末開通関連情報の提供方法。
  3. 前記通話結果情報は、
    第1通話が試行されたか否かに関する情報、前記第1通話が成功したか否かに関する情報、第2通話が試行されたか否かに関する情報、および前記第2通話が成功したか否かに関する情報のうちの少なくとも一つを含む、請求項に記載の端末開通関連情報の提供方法。
  4. 前記開通に関する情報を提供する段階は、
    前記通話結果情報に基づいて、通話の再試行に関するスケジュール情報を生成する段階を含む、請求項に記載の端末開通関連情報の提供方法。
  5. 前記メッセージを生成する段階は、
    前記第1通話に失敗した場合、第1類型メッセージを生成する段階と、
    前記第2通話に失敗した場合、第2類型メッセージを生成する段階と、
    前記第1通話または前記第2通話に成功した場合、第3類型メッセージを生成する段階と、を含む、請求項に記載の端末開通関連情報の提供方法。
  6. 前記注文情報は、
    前記携帯端末を開通する通信会社の種類に関する情報、および前記携帯端末の通信会社の加入類型情報のうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載の端末開通関連情報の提供方法。
  7. 前記開通に関する情報は、前記携帯端末の配送出庫時間、および前記携帯端末の配送完了時間のうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載の端末開通関連情報の提供方法。
  8. 前記メッセージを生成する段階は、
    設定された時間の間、前記携帯端末の開通関連通話に失敗したと判断されると、前記携帯端末の注文取消に関するメッセージを生成する段階を含む、請求項に記載の端末開通関連情報の提供方法。
  9. 前記電子装置が、前記通話結果情報に基づいて、外部装置に前記携帯端末の開通要請情報を転送する段階と、
    前記電子装置が、前記外部装置から前記携帯端末の開通確認情報を受信する段階と、
    前記電子装置が、前記受信した開通確認情報に基づいて、前記携帯端末のユーザの端末に案内メッセージを転送する段階と、をさらに含む、請求項に記載の端末開通関連情報の提供方法。
  10. 前記携帯端末に関する注文取消要請情報を獲得する場合、開通確認情報を受信したか否かに基づいて、前記携帯端末の注文を取り消すか否かを決定する段階をさらに含む、
    請求項に記載の端末開通関連情報の提供方法。
  11. 電子装置において、
    トランシーバーと、
    前記トランシーバーと電気的に連結されたプロセッサーを含み、
    前記プロセッサーは、
    通信モジュールを用いて、携帯端末に関する注文情報を獲得し、
    前記通信モジュールを用いて、サーバーから前記注文情報に対応する携帯端末の配送に関する配送関連情報を獲得し、
    前記注文情報および前記配送関連情報に基づいて、管理者端末に前記携帯端末の開通を案内するための開通に関する情報を提供するように設定され、
    前記配送関連情報は、前記携帯端末の配送出庫有無に関する情報を含み、
    前記開通に関する情報は、前記携帯端末の開通関連通話スケジュール情報を含み、
    前記開通に関する情報の提供は、
    前記開通関連通話スケジュール情報に基づいて前記携帯端末の開通関連通話が試行されたか否か、および開通関連通話が成功したか否かに関する情報を含む通話結果情報の獲得と、
    前記通話結果情報および前記注文情報のうちの少なくとも一部に基づいて、前記開通に関して転送されるメッセージの生成と、を含む、電子装置。
  12. 前記配送関連情報は、配送される携帯端末の固有識別情報、および開通される通信会社の加入者識別情報のうちの少なくとも一つを含む、請求項11に記載の電子装置。
JP2020187879A 2020-10-21 2020-11-11 端末開通関連情報の提供方法およびその電子装置 Active JP6961287B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200137072A KR102295063B1 (ko) 2020-10-21 2020-10-21 단말 개통 관련 정보 제공 방법 및 이의 전자 장치
KR10-2020-0137072 2020-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6961287B1 true JP6961287B1 (ja) 2021-11-05
JP2022068078A JP2022068078A (ja) 2022-05-09

Family

ID=77501971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020187879A Active JP6961287B1 (ja) 2020-10-21 2020-11-11 端末開通関連情報の提供方法およびその電子装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11178549B1 (ja)
JP (1) JP6961287B1 (ja)
KR (3) KR102295063B1 (ja)
TW (1) TW202217590A (ja)
WO (1) WO2022085830A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102326916B1 (ko) 2021-04-05 2021-11-17 쿠팡 주식회사 아이템 납품을 위한 정보를 처리하는 전자 장치 및 그 방법
KR102584489B1 (ko) * 2023-07-04 2023-10-05 쿠팡 주식회사 전자 상거래 서비스와 관련된 창고의 재고를 관리하는방법 및 전자 장치

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040078354A (ko) * 2003-03-04 2004-09-10 우승훈 이동통신단말의 위치기반서비스를 이용한 배달방법
JP4991466B2 (ja) 2007-09-26 2012-08-01 ソフトバンクモバイル株式会社 注文処理方法及び注文処理システム
US20100274728A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Refinement Services, Llc Video Shipment Monitoring
US8798580B2 (en) 2010-09-21 2014-08-05 Cellco Partnership Method and system for activating services on a wireless terminal
KR20120081760A (ko) 2011-01-12 2012-07-20 박영원 판매몰 분양을 이용한 온라인 상품 판매 시스템 및 방법
KR101491023B1 (ko) * 2013-08-27 2015-02-09 주식회사 컨펌스 중개대상물의 실물확인 정보가 제공되는 온라인 중개시스템의 중개방법
KR101542670B1 (ko) 2013-12-26 2015-08-21 (주)폰플러스컴퍼니 이동통신 단말 개통 자판기 및 그 개통 방법
KR20150096571A (ko) * 2014-02-14 2015-08-25 창주인프라 주식회사 앱기반 휴대폰 개통 정보 통합 관리 시스템
KR20160054160A (ko) * 2014-11-05 2016-05-16 윤강진 스마트 모바일 단말기 개통 및 배달 서비스 시스템 및 그의 처리 방법
KR101605826B1 (ko) * 2015-08-11 2016-03-24 아리온주식회사 이동통신단말기 판매시스템 및 그 방법
KR20170033197A (ko) 2015-09-16 2017-03-24 더휴앤컴퍼니 주식회사 모바일 기기의 판매 시스템
US20170178072A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-22 Intel Corporation System, Apparatus And Method For Transferring Ownership Of A Smart Delivery Package
CN106028305B (zh) 2016-05-03 2020-06-02 惠州Tcl移动通信有限公司 一种虚拟sim卡的实现方法、系统及智能终端
KR101845925B1 (ko) * 2017-07-11 2018-04-05 씨제이대한통운(주) 배송 관리 서버 및 그의 배송 서비스 제공 방법
KR102429535B1 (ko) * 2017-09-26 2022-08-05 삼성전자주식회사 사물인터넷 장치의 네트워크 등록 방법 및 그 장치
US12008508B2 (en) * 2019-01-08 2024-06-11 United States Postal Service Systems and methods for item delivery to a smart item receptacle
ES2795523A1 (es) * 2019-05-21 2020-11-23 Martin Antonio Jose Jimenez Procedimiento de certificacion del estado de los productos distribuidos tras su entrega en el momento de la apertura del embalaje

Also Published As

Publication number Publication date
TW202217590A (zh) 2022-05-01
KR20220052819A (ko) 2022-04-28
KR102571653B1 (ko) 2023-08-29
KR102295063B1 (ko) 2021-08-30
US20220124506A1 (en) 2022-04-21
US11678194B2 (en) 2023-06-13
US11178549B1 (en) 2021-11-16
JP2022068078A (ja) 2022-05-09
WO2022085830A1 (ko) 2022-04-28
KR20230127956A (ko) 2023-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7378873B2 (ja) 配送員に情報を提供する電子装置およびその制御方法
US11257079B2 (en) Systems, methods, and interfaces for smart contract based exchanges via a blockchain
US9178994B2 (en) Methods for providing self-support services using information from a viral source
JP6961287B1 (ja) 端末開通関連情報の提供方法およびその電子装置
US11516154B2 (en) Systems for managing messaging conversations
WO2019046584A1 (en) SENDING UPDATES ASSOCIATED WITH A TRANSACTION PLATFORM TO A DISTRIBUTION GROUP OF USERS ASSOCIATED WITH A MESSAGING SERVICE
CN107771389B (zh) 可视化交互式语音应答方法及系统
JP2002352138A (ja) サーバ、検索システム、情報提供システム、情報提供端末、情報検索方法、情報提供方法、情報表示方法
JP7520441B2 (ja) 作業情報を管理する電子装置およびその方法
JP6904527B1 (ja) 申請業務管理装置、申請業務管理システム、及び申請業務管理方法
US20210151172A1 (en) Systems and methods for dynamic dental treatment plans
US20220351273A1 (en) Integrated smart shopping cart operation method and system for integrating and operating plurality of online shopping mall carts
KR102679103B1 (ko) 아이템 판매 정보 제공을 위한 연산 장치 및 그 방법
US11695834B1 (en) SaaS application recommendation, approval, and fulfillment in a SaaS management platform
CN105306344B (zh) 信息处理方法及装置
CA2941577C (en) System for managing online transactions involving voice talent
WO2024118245A1 (en) Saas application recommendation, approval, and fulfillment in a saas management platform
JP2023110474A (ja) プログラム、情報処理方法および端末
WO2024039635A2 (en) Share-to-pay e-commerce solution
JP2024152145A (ja) サービス提供システム
JP2022172435A (ja) プラットフォーム内の使用者の活動情報を提供する電子装置およびその方法
JP2024103855A (ja) コンピュータ実装方法及びシステム
JP2005258612A (ja) 商流仲介システム
WO2015134340A1 (en) Social network presence management
JP2002109368A (ja) 製品販売システム及び製品販売方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201214

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201214

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6961287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150