JP6960916B2 - ガス流によって流過される封じ込め装置のためのフィルターシステム - Google Patents

ガス流によって流過される封じ込め装置のためのフィルターシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6960916B2
JP6960916B2 JP2018526649A JP2018526649A JP6960916B2 JP 6960916 B2 JP6960916 B2 JP 6960916B2 JP 2018526649 A JP2018526649 A JP 2018526649A JP 2018526649 A JP2018526649 A JP 2018526649A JP 6960916 B2 JP6960916 B2 JP 6960916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
unit
filter system
filter unit
adjusting mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018526649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018535827A5 (ja
JP2018535827A (ja
Inventor
イェーレ・トーマス
ジクワルト・フォルカー
Original Assignee
スカン・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スカン・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical スカン・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2018535827A publication Critical patent/JP2018535827A/ja
Publication of JP2018535827A5 publication Critical patent/JP2018535827A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6960916B2 publication Critical patent/JP6960916B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • B01D46/0004Details of removable closures, lids, caps or filter heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0084Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours provided with safety means
    • B01D46/0091Including arrangements for environmental or personal protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2411Filter cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/65Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for the sterilisation of air

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つのフィルターユニットを有する、ガス流によって流過される封じ込め装置(Containment)のためのフィルターシステムに関する。
このフィルターユニットに、第1のドッキング手段が設けられており、この第1のドッキング手段は、封じ込め装置の受取りポートにおける、フィルターユニットの解離可能な接続のために利用される。更に、このフィルターユニットは、位置調節機構を用いて位置調節可能な閉鎖要素を有しており、この閉鎖要素が、フィルターユニット内への流入部の遮断および開放のために利用される。
封じ込め装置として、特に、例えば薬学−化学的な産業のためのアイソレーター(Isolatoren)、除染室(Schleusen)、例えば微生物学的な作業または有毒な物質でもっての作業のための安全キャビネット(Sicherheitswerkbaenke)が見なされる。この概念は、更に、RABS(アクセス制限バリアシステム(Restricted Access Barrier System))全てのタイプを含んでいる。
特許文献1から、ガス流によって流過される封じ込め装置における、解離可能な、ロックされたドッキングのための、カートリッジ形状の、交換可能なフィルターユニットが公知である。
この目的のために、フィルターユニットにおいて、および、封じ込め装置内へのアクセス部において、互いに相補的な係止要素が配置されている。フィルターユニットは、キャップを有しており、このキャップが、軸線方向に、このフィルターユニットを通って延在する、機構を用いて、閉鎖された位置と最大に開放された位置の間で、調節可能である。
この機構は、フィルターインサートの外側で位置決めされた端部片を有しており、この端部片が、この機構の摺動運動の発生のために利用され、且つ、取り付けられる得る工具でもって、または、手によって、回転する状態で操作される。この機構は、更に、中央でキャップから延在しているねじ付きスピンドル、および、このスピンドルを収容するスリーブから成っている。
国際出願公開第2010/088782 A1号パンフレット
公知の従来技術との関係において、本発明の根底をなす課題は、封じ込め装置に取り付けられたフィルターユニットのハンドリングおよび作動を、より能率的に構成することであり、従って、これらフィルターユニットの交換および操作が、耐汚染的に、時間を節約して、且つ、正確に、プロセス内において行われる状態で実現され得る。
本発明の更なる課題は、特に、1つの封じ込め装置に取り付けられた複数のフィルターシステムにおいて、全ての閉鎖要素の位置の切換および監視を自動化することにある。
フィルターシステムは、少なくとも1つのフィルターユニットを有する、ガス流によって流過される封じ込め装置のために構想されている。
このフィルターユニットは、封じ込め装置の受取りポートにおける、フィルターユニットの解離可能な接続のために利用可能な、第1のドッキング手段を備えている。更に、このフィルターユニットは、位置調節機構を用いて位置調節可能な閉鎖要素を有しており、この閉鎖要素が、このフィルターユニット内への流入部の遮断および開放のために利用される。位置調節機構の操作のために、この位置調節機構と結合可能な駆動ユニットが設けられており、この駆動ユニットが、
回転可能に支承されたトランスミッション部材の駆動のための、電気モーターと、
このトランスミッション部材と結合された、前記位置調節機構との結合のために設けられているアダプター構造部品群とを備えている、上記フィルターシステムにおいて、
前記電気モーターが、駆動ホイールを有しており;
前記トランスミッション部材が、前記駆動ホイールによって駆動されるホイールとして形成されており;
前記トランスミッション部材に対する、前記電気モーターの前記駆動ホイールの変速比が、1:20より大きく、有利には1:30より大きく、例えば1:33に設定されており;および、
前記アダプター構造部品群が、連行体を有しており、
この連行体が、前記トランスミッション部材と回転結合されており、および、前記位置調節機構との係合に利用され、
前記アダプター構造部品群が、更に、
前記駆動ユニットとの、前記位置調節機構の結合のための、結合手段を備え、
これら結合手段が、前記駆動ユニットに設けられており、且つ、前記フィルターユニットに設けられた第2のドッキング手段に対して相補的に形成されており;および、
このアダプター構造部品群が、
前記連行体のための担持するベース部としての固定状態のフランジ、および、前記電気モーターの固定のための保持体を備えており、
および、
前記結合手段が、前記駆動ユニット側において、前記フランジに配置されており、且つ、アンダーカット部を有する溝部の形態を有しており;
前記フィルターユニットにおける前記第2のドッキング手段が、係止突起部の形態を備えており;
前記第2のドッキング手段が、これらと係止された前記結合手段と共に、固定された終端位置を形成する。
以下で、本発明の特別の実施形態を規定する:即ち、
フィルターユニットの位置調節機構と、駆動ユニットとの間の結合は、ドッキング可能に形成されている。このために、フィルターユニットに、第2のドッキング手段が、および、駆動ユニットに、この第2のドッキング手段に対して相補的な結合手段が設けられている。
駆動ユニットは、回転可能に支承されたトランスミッション部材の駆動のための、モーターと、このトランスミッション部材と結合された、位置調節機構との結合のために設けられているアダプター構造部品群とを備えている。
モーターは電気モーターであり、且つ、駆動ホイールを有している。トランスミッション部材は、駆動ホイールによって駆動されるホイールとして形成されている。トランスミッション部材に対する、モーターの駆動ホイールの変速比は、1:20より大きく、有利には1:30より大きく、例えば1:33に設定されている。アダプター構造部品群は、連行体を有しており、この連行体が、トランスミッション部材との回転結合部を有しており、および、位置調節機構との係合のための役割を果たす。
駆動ホイールは、半径方向に周囲に延在する有歯部を有するピニオンである。トランスミッション部材は、半径方向に周囲に延在する有歯部を有しており、この有歯部が、駆動ホイールの有歯部と係合の状態にある。
フィルターユニットの位置調節機構は、一方の側で、スピンドルスリーブに装着する、非円形の輪郭を有する終端部片を有しており、この終端部片が、例えば外側多面角を有するナットである。アダプター構造部品群の連行体は、終端部片の輪郭との形状的に係合する結合のための、相補的な幾何学的形状を備えており、連行体が、例えば、外側多面角を周囲から把持する内側多面角である。
フィルターユニットの位置調節機構は、軸線方向に、このフィルターユニットを通って延在し、且つ、
a)そのスピンドルロッドが一方の端部でもって皿形状の閉鎖要素に固定されており、且つ、そのスピンドルロッドの他方の端部が有利には雄ねじを有するねじ部分として形成されている、該スピンドルロッドと;
b)ねじ部分との係合の状態にある、有利には雌ねじを有するスピンドルスリーブと;c)スピンドルスリーブにおいて装着された終端部片と、
から構成されている。
フィルターユニットは、原則的に円筒形であり、且つ、
a)中空の内側室および両側でそれぞれに1つの端面を有する、中空円筒形の形態のフィルターインサートと;
b)フィルターインサートをこのフィルターインサートの外側周囲において包囲する、外被と;
c)これら端面の内の一方の端面に所属して設けられており、且つ、中央の流入部を取り囲む、第1の側方カバーと;
d)その閉鎖要素に固定されており且つ軸線方向に内側室を通って延在する位置調節機構を有する、該閉鎖要素と;
e)他方の端面に所属して設けられており、内側室に向かって湾曲された中央の底部を有し、このことによって、外方へと開口する窪み部が与えられ、この窪み部内へと、位置調節機構から終端部片が突出する、第2の側方カバーと、
から構成されている。
アダプター構造部品群は、回転不能にトランスミッション部材と結合された連行体と、連行体のための担持するベース部としての固定状態のフランジ、および、モーターの固定のための保持体とを備えている。
結合手段は、駆動ユニット側において、フランジに配置されており、且つ、アンダーカット部を有する溝部の形態を有している。フィルターユニットにおける第2のドッキング手段は、係止突起部の形態を備えている。第2のドッキング手段は、これらと係止された結合手段と共に、固定された終端位置を形成する。
フランジは、突出するばね要素を有しており、これらばね要素が、押し込まれた状態において初めて、第2のドッキング手段からの結合手段の、固定された終端位置からの解離を可能にする。
第1のドッキング手段は、第1の側方カバーにおいて、流入部の縁部に配置されている。第2のドッキング手段は、第2の側方カバーにおいて、窪み部内へと突出する状態で配置されている。受取りポートは、封じ込め装置内へのアクセス部を備えており、および、このアクセス部の縁部に、第1のドッキング手段との係合のための接続要素が設けられている。
制御ユニットが設けられており、この制御ユニットは、
a)駆動ユニットのモーターの、スイッチ接続時間およびスイッチ切断時間、作動継続時間、回転方向、および、回転速度を、および、従って、間接的に、閉鎖要素の位置を、プログラム的に切り換えること、および、選択的に記録もすること;
b)フィルターユニット内への流入部の、最大の開放、および、規則通りの遮断における、終端位置における閉鎖要素の運動を制限すること;および、
c)閉鎖要素のそれぞれにその時点の位置を表示すること、および、選択的に記録もすること、
のために利用される。
それぞれに1つのフィルターユニットおよびこのフィルターユニットと結合された1つの駆動ユニットから成る、複数のフィルターシステムは、1つの封じ込め装置において装着されている。この場合、制御ユニットは、全てのフィルターシステムの全体の内部の、それぞれのフィルターシステムの機能のために、個々にプログラミング可能である。
位置調節機構は、フィルターユニットと結合可能な駆動ユニットの代わりに、同様に手動でも操作可能である。このことは、終端部片に取り付けられた工具を用いて、または、直接的に手で行われ得る。
本発明に従うフィルターシステムの最も特徴的な利点は、
封じ込め装置におけるフィルターユニットの、および、このフィルターユニットにおける駆動ユニットの解離可能な連結と、
駆動ユニットのほぼ無限の再利用可能性における、フィルターユニットの位置調節機構の、モーターによる操作と、
組み込まれるモーターの小さな構造容積と、
1つの、または、特に複数のフィルターユニットの、切換および監視のための制御ユニットによる可能な改良と、および、最後には、
フィルターユニットにおける閉鎖要素の位置の選択的な手動の調節と、
にある。
原理図における、装着されていない受取りポートにおける、一時的にフィルターユニット無しの、例えばアイソレーターの形態の、封じ込め装置の図である。 原理図における、受取りポートにおいてフィルターユニットを装着された、図1Aに従う封じ込め装置の図である。 図1Aの別個の受取りポートの透視図である。 図2Aの詳細部X1の拡大図である。 第1の側方カバーおよび閉鎖された閉鎖要素を注視した、フィルターユニットの透視図である。 原理図としての、閉鎖された閉鎖要素を有する、図1Aに従うフィルターユニットの縦断面図である。 ここで第2の側方カバーを注視した、図1Aに従うフィルターユニットの透視図である。 第1の側方カバーおよび開放した閉鎖要素を注視した、図1Aに従うフィルターユニットの透視図である。 原理図における、縦断面図における、開放された閉鎖要素を有する、図1Aに従うフィルターユニットの図である。 図1Aに従うフィルターユニットの透視分解図である。 交番された透視における、図5Aに従う配設の図である。 図1Bの別個の駆動ユニットの透視図である。 交番された透視における、図6Aに従う駆動ユニットの図である。 図6Aに従う駆動ユニットの側面図である。 図6Aに従う駆動ユニットの透視分解図である。 交番された透視における、図6Dに従う配設の図である。 図6Aに従う近接された駆動ユニットを有する、図3Bに従うフィルターユニットの透視図である。 交番された透視における、図7Aに従う配設の図である。 組み立てられた、図7Aに従う配設の透視図である。 図7Cに従う組み立ての側面図である。 原理図における、図7Dに従う組み立ての縦断面図である。 原理図における、図3Cに従うフィルターユニットに対する、図6Bに従う駆動ユニットの段階に応じたドッキングの図であり;第1の段階:図3Cに従うフィルターユニットの第2のドッキング手段に対する、図6Bに従う駆動ユニットのフランジの結合手段の近接の図である。 図8Aの詳細部X2の拡大図である。 原理図における、図3Cに従うフィルターユニットに対する、図6Bに従う駆動ユニットの段階に応じたドッキングの図であり;第2の段階:フィルターユニットの第2のドッキング手段への、駆動ユニットのフランジの結合手段の押込みの図である。 原理図における、図3Cに従うフィルターユニットに対する、図6Bに従う駆動ユニットの段階に応じたドッキングの図であり;第3の段階:フィルターユニットの第2のドッキング手段への、駆動ユニットのフランジの結合手段の巻き込みの図である。 原理図における、図3Cに従うフィルターユニットに対する、図6Bに従う駆動ユニットの段階に応じたドッキングの図であり;第4の段階:フィルターユニットにドッキングされた、固定された終端位置における駆動ユニットの図である。
添付された図との関連において、以下で、上記で規定された使用分野のための、本発明に従うフィルターシステムの詳細な説明が行われる。この場合、封じ込め装置の側で開始され、引き続いて、それぞれに、個々のフィルターユニットおよび駆動ユニットを論じ、且つ、最後に、両方の装置の協働作用を考察する。
以下の決め事は、更に別の説明の全てに当てはまる。図内において、図面の明確性の目的で、参照符号が含まれているが、しかしながら、直接的に所属する明細書のテキスト内において説明されていない場合、前述の図の説明内における、これらの記述が引き合いに出される。一目瞭然性のために、構造部材の繰り返しの参照符号付けは、「繰り返しての」構造部材であることが図面的に明確に認識可能である限りは、後に続く図内において大抵の場合に省略される。
図1Aから2Bまで
封じ込め装置1の例示的に図解された実施形態は、典型的に、先ず第一に、台枠10、および、この台枠の上に載置されているハウジング11から成っている。
内側に位置している作業室14内への覗き見およびアクセスを可能とするために、正面側に、大抵の場合に複数のハンドグリップ(Handeingriffen)13を有する、ガラス板(Scheibe)12が設置されている。封じ込め装置1の屋根スペース内において、吸気ユニット15および排気ユニット16が配置されており、その際、それぞれのプラント設備に応じて、この吸気ユニット15が、自由な雰囲気または設置室から供給可能であり、且つ、この排気ユニット16が、そこへと通じている。
それぞれの受取りポート17は、封じ込め装置1の作業室14内へのアクセス部170を取り囲んでおり、および、
環状にこのアクセス部170の周囲を囲んで、規則的に分配された、ここでバヨネット結合様式のアンダーカット部172を有する溝部の形態の、接続要素171を備えている(図2Aおよび2Bを参照)。
図1A
図示されている形式において、封じ込め装置1は、3つの受取りポート17を有しており、これら受取りポートが、一方では、作業室14内へと開口しており、他方では、換気管路18へと指向し、且つ、当初は未だに装備されていない。受取りポート17への覗き見の目的で、換気管路18は一時的に開放して図示されている。
図1B
受取りポート17に、それぞれに1つのフィルターユニット2がドッキングされており、このフィルターユニットは、それ自体で、それぞれに1つの駆動ユニット3を備えている。換気管路18は、更に、ただ自由な覗き見のためだけに、前方へ、開放して図示されている。封じ込め装置1の作動状態において、換気管路18は、外方へと閉鎖された状態で留まるべきであり、且つ、ただフィルターユニット2の交換の際にだけ、相応する方法のステップに従い開放される。
図3Aから5Bまで
カートリッジ形状のフィルターユニット2は、図5Aおよび5B内において左側から右側へと見て、
− 皿形状の閉鎖要素27と;
− そのスピンドルロッドの自由な端部において形成された雄ねじ部分280を有する、位置調節機構29に所属する該スピンドルロッド28と、
その際、このスピンドルロッド28の他方の端部が、中央で、閉鎖要素27の内側において固定されており、且つ、フィルターユニット2内へと延在しており;
− 第2の密閉リング26と;
− 第1の側方カバー25と;
この第1の側方カバーが、ほぼ円形リングの形状を有しており、且つ、流入部203を取り囲み、この流入部内において、中央の支承部252を有するスポーク状のスタンド251が配置されており、および、その際、この流入部203の外側周囲において、ここで係止ウェブの形態の、規則的に分配された第1のドッキング手段253が配置されており、− 両側の端面200と、流出部204としての半径方向に囲繞する外被201と、内側室202とを有する、中空円筒体の形態のフィルターインサート20と;
− 雌ねじを備えており、且つ、2つの第1の密閉リング22のために設けられている、同様に位置調節機構29に所属するスピンドルスリーブ21と;
− 第2の皿形状の側方カバー23と;
この第2の皿形状の側方カバーの内側において、その底部に当着するスリーブ部片232を有する、フィルターユニット2に対して中央でアーチ形にされた、該底部231が設けられており、その際、底部231の底面に対して相補的に外側で、ホッパー状の窪み部235が存在し、この窪み部の縁部に、−ここで係止突起部の形態の−第2のドッキング手段234が配置されており、且つ、この窪み部の底部が、貫通穿孔233を有しており、および、
− ここで外側六面角を有するナットの形態の、終端部片24と;
を備えている。
組み立てられた状態における、フィルターユニット2(図3Aから4Bまでを参照)
− 第1の側方カバー25は、フィルターインサート20の両方の端面200の内の一方の端面に、および、第2の皿形状の側方カバー23が、反対側にある端面に接合されている。
− 第2の密閉リング26は、流入部203の縁部において固定されている。
− 位置調節機構29は、軸線方向に、フィルターインサート20の内側室202、および、全フィルターユニット2を通って延在し、
その際、スピンドルロッド28が軸線方向に移動可能に、且つ、半径方向に固定された状態で、支承部252を貫通突出し、
スピンドルロッド28のねじ部分280が、スピンドルスリーブ21の雌ねじと係合の状態にあり、
第1の密閉リング22がスピンドルスリーブ21の上で装着されており、
このスピンドルスリーブが回転可能にスリーブ部片232内において嵌っており、および、
終端部片24が、貫通穿孔233から突出する、スピンドルスリーブ21の端部の上で、回転不能に、且つ、窪み部235内において埋め込まれた状態で装着されている。
フィルターユニット2内への、遮断された流入部203(図3Aおよび3Bを参照)
完全に遮断された流入部203において、閉鎖要素27は、気密に、第2の密閉リング26に対して押圧されており、且つ、スピンドルロッド28のねじ部分280が、最大に、スピンドルスリーブ21内へと引き入れられている。この状態において、フィルターユニット2内への如何なるガス流も生じない。
フィルターユニット2の貯蔵維持の際、封じ込め装置1における取り付けの間じゅうの、これらフィルターユニット、即ち閉鎖要素27の外側面の汚染除去の際、および、消費されたフィルターユニット2の廃棄物処理の目的での交換の際に、流入部203は、遮断されている。
フィルターユニット2内への、開放した流入部203(図4Aおよび4Bを参照)
開放した流入部203の形成のために、終端部片24が回転され、これに伴って、位置調節機構29が操作され、且つ、閉鎖要素27が、ここで、第2の密閉リング26から持ち上げられる。流入部203の最大の開放において、スピンドルロッド28のねじ部分280は、スピンドルスリーブ21内において、もはや、このねじ部分の最小の係合を有しているにすぎない。
−閉鎖要素27のほんの少しだけの開放と最大の開放との間の−それぞれの流入部203の開放位置の大きさに応じて、洗浄されるべきガス流における適当な量は、作動状態において存在する封じ込め装置1の作業室14から、この封じ込め装置に設置されたフィルターユニット2内へと流動し、このフィルターユニットを離れ、流出部204を通って洗浄され、且つ、換気管路18内へと流れる。
図6Aから6Eまで
駆動ユニット3は、一対の図6Dおよび6E内において右側から左側へと見て、
− 第1のねじ309と;
− 半径方向に周囲に延在する有歯部300を有する、車輪形状のトランスミッション部材30と;
− 第2のねじ319と;
− 上側および下側の開口部313、318を有する、ブラケット形状の、端部を折り曲げられた保持体31と;
− スナップリングの形態のロック要素37と、2つの軸受35と、これら軸受の間の間隔保持リング36と、更に、内側輪郭380と軸線方向のピン381とを有する連行体38と、および、最後に、
中央の貫通穿孔328と、アンダーカットされた溝部の形態の、半径方向に配置された結合手段324と、フランジ32の外側面から突出する複数のばね要素320とを有するフランジ32とから成る、
アダプター構造部品群39と;
− 歯付けされたピニオンの形態の駆動ホイール330を有する、有利には電気モーターとしてのモーター33と、
を備えている。
組み立てられた状態における、駆動ユニット3(図6Aから6Cまでを参照)
以下の構造が与えられている:即ち、
− 円筒形の連行体38の上に、この連行体のカラー部382に対して、2つの軸受35の内の第1の軸受が、次いで、間隔保持リング36が、次いで、これら軸受35の内の第2の軸受が、および、最後に、ロック要素37が押し込まれている。この配設は、軸線方向に、カラー部382およびロック要素37を用いて固定された状態で、回転可能に、貫通穿孔328内において嵌っている。
− 保持体31は、この保持体の下側の開口部318でもって連行体38の上で嵌っており、且つ、第2のねじ319を用いて、フランジ32において固定されている。
− 保持体31の上側の開口部313内において、モーター33が固定されている。
− トランスミッション部材30は、第1のねじ309を用いて、連行体38の向かい合わせの端面において固定されており、且つ、この連行体のピン381が、調心部として、このトランスミッション部材30内に嵌っている。
− モーター33の駆動ホイール330の有歯部は、トランスミッション部材30の有歯部300と係合の状態にある。駆動ホイール330とトランスミッション部材30との間の変速比は、1:20より大きく、有利には1:30より大きく、例えば1:33に設定されている。
− −選択的に左回りまたは右回りでの−モーター33の作動の際に、
このモーターの駆動ホイール330は、この駆動ホイールの回転を、トランスミッション部材30に対して伝達し、且つ、連行体38を同等の回転において移動させる。
図7Aから8Eまで
この一連の図は、段階に応じた組み立て、および、フィルターユニット2および駆動ユニット3の機能的な協働作用を図解している。
有利な取付経過のために、フィルターユニット2が、1つの受取りポート17において既にドッキングされており、且つ、これに伴って、フィルターユニット2の第1のドッキング手段253が、接続要素171およびこの接続要素のアンダーカット部172内へと、形状的および摩擦結合的に係合する状態で固定されていることは仮定される。
従って、第2の側方カバー23は、この側方カバーに設けられている第2のドッキング手段234、および、窪み部235内において埋め込まれた終端部片24と共に、アクセス可能に留まっている。
組み立ての第1の段階(図7A、7B、8Aおよび8Bを参照)
駆動ユニット3を、前もって封じ込め装置1の受取りポート17において取り付けられたフィルターユニット2にドッキングするために、
先ず第一に、フランジ32を有する駆動ユニット3は、フランジ32の結合手段324が、第2の側方カバー23における第2のドッキング手段234と、互いに完全に一致する位置に位置するまで、第2の側方カバー23の方に向けられた状態で整列される。
組み立ての第2の段階(図8Cを参照)
前もって接近された位置から、駆動ユニット3は、更に、第2の側方カバー23に向かって押し込まれ、従って、第2のドッキング手段234が、結合手段324内へと引き込むことを開始する。この場合、フランジ32は、窪み部235内へと入り込み、フランジ32から突出するばね要素320が、この窪み部235内において載置し、且つ、連行体38の内側輪郭380が、終端部片24を形状的に係合する状態で囲繞することを開始する。
組み立ての第3の段階(図8Dを参照)
時計方向における、駆動ユニット3の回転運動によって、第2のドッキング手段234は、結合手段324の傾斜部325の上に到達し、且つ、これら傾斜部の上を、漸次、走行する。従って、フランジ32は、更に、窪み部235内へと引っ張られ、ばね要素320が押し込まれ、且つ、内側輪郭380が、更に、終端部片24の上を通過してスライドする。
組み立ての第4の段階(図8Eを参照)
時計方向における、駆動ユニット3の更なる回転運動において、第2のドッキング手段234は、傾斜部325の上を完全に走行し、且つ、駆動ユニット3をフィルターユニット2から制限された状態で押し退ける、幾分弛緩するばね要素320の結果として、窪み部326内へと係止する。
従って、駆動ユニット3は、規定通りに、固定された状態で、フィルターユニット2にドッキングされ、且つ、連行体38の内側輪郭380が、終端部片24を作動の信頼できる深さにおいて係合する。
駆動ユニット3を、フィルターユニット2との固定された結合から解離するために、駆動ユニット3は、フランジ32から突出し且つ窪み部235内において載置する、ばね要素320の作用に抗して、フィルターユニット2の方向に押圧されるべきであり、従って、窪み部326が、第2のドッキング手段234を解放し、結合手段324が、第2のドッキング手段234から取り外し可能であるまで、駆動ユニット3が反時計方向に回転可能である。
フィルターユニット2および駆動ユニット3の協働作用(図7Eを参照)
モーター33の作動の際に、このモーターの、これに伴って回転する駆動ホイール330は、トランスミッション部材30を、および従って、堅く結合された連行体38を、選択された変速比に従い同等に回転させる。連行体38と終端部片24との間の形状的に係合する連結の結果として、フィルターユニット2の位置調節機構29は始動され、このことは、モーター33において選択的に切り換えられた回転方向に依存する。
閉鎖要素27が、完全に遮断されたまたは最大に開放した位置にある場合、この閉鎖要素の位置調節は、ただ可逆的な方向においてだけ行われるか、または、エンドストッパーが、閉鎖要素27の走行道程の超過をブロックする。閉鎖要素27が、それとは反対に、ある1つの中間位置を有する場合、モーター33のための切換命令に依存して、閉鎖要素27の更なる押出しが最大の開放した位置に至るまで、または、この閉鎖要素の更なる引込みが完全に遮断された位置に至るまで、調節可能である。
制御ユニットによる改良
本発明に従うフィルターシステムは、有利には、制御ユニットと結合されており、この制御ユニットが、
a)駆動ユニット3のモーター33の、スイッチ接続時間およびスイッチ切断時間、作動継続時間、回転方向、および、回転速度を、および、従って、間接的に、閉鎖要素27の位置を、プログラム的に切り換えること、および、選択的に記録もすること;
b)フィルターユニット2内への流入部203の、最大の開放、および、規則通りの遮断における、終端位置における閉鎖要素27の運動を制限すること;
c)閉鎖要素27のそれぞれにその時点の位置を表示すること、および、選択的に記録もすること;および、
d)1つの封じ込め装置1に取り付けられた、それぞれに1つのフィルターユニット2およびこのフィルターユニットと結合された1つの駆動ユニット3から成る、複数のフィルターシステムにおいて、
全てのフィルターシステムの全体の内部の、それぞれのフィルターシステムの機能を、個々にプログラミングされた状態で制御すること、
のために利用可能である。
1 封じ込め装置
2 フィルターユニット
3 駆動ユニット
10 台枠
11 ハウジング
12 ガラス板
13 ハンドグリップ
14 作業室
15 吸気ユニット
16 排気ユニット
17 受取りポート
18 換気管路
20 フィルターインサート
21 スピンドルスリーブ
22 第1の密閉リング
23 第2の側方カバー
24 終端部片
25 第1の側方カバー
26 第2の密閉リング
27 閉鎖要素
28 スピンドルロッド
29 位置調節機構
30 トランスミッション部材
31 保持体
32 フランジ
33 モーター
35 軸受
36 間隔保持リング
37 ロック要素
38 連行体
39 アダプター構造部品群
170 アクセス部
171 接続要素
172 アンダーカット部
200 端面
201 外被
202 内側室
203 流入部
204 流出部
231 底部
232 スリーブ部片
233 貫通穿孔
234 第2のドッキング手段
235 窪み部
251 スポーク状のスタンド
252 支承部
253 第1のドッキング手段
280 ねじ部分、雄ねじ部分
300 有歯部
309 第1のねじ
313 上側の開口部
318 下側の開口部
319 第2のねじ
320 ばね要素
324 結合手段
325 傾斜部
326 窪み部
328 貫通穿孔
330 駆動ホイール
380 内側輪郭
381 ピン
382 カラー部

Claims (10)

  1. 少なくとも1つのフィルターユニット(2)を有する、ガス流によって流過される封じ込め装置(1)のためのフィルターシステムであって、
    a)このフィルターユニット(2)が、以下のものを有し、即ち、:
    aa)前記封じ込め装置(1)の受取りポート(17)における、前記フィルターユニット(2)の解離可能な接続のために利用される、第1のドッキング手段(253)と;
    ab)前記フィルターユニット(2)内への流入部(203)の遮断および開放のための、位置調節機構(29)を用いて位置調節可能な閉鎖要素(27)とを有し;
    b)前記位置調節機構(29)の操作のために、この位置調節機構と結合可能な駆動ユニット(3)が設けられており、この駆動ユニット(3)が、
    回転可能に支承されたトランスミッション部材(30)の駆動のための、電気モーター(33)と、
    このトランスミッション部材(30)と結合された、前記位置調節機構(29)との結合のために設けられているアダプター構造部品群(39)とを備えている、
    様式の上記フィルターシステムにおいて、
    c)前記電気モーター(33)が、駆動ホイール(330)を有しており;
    d)前記トランスミッション部材(30)が、前記駆動ホイール(330)によって駆動されるホイールとして形成されており;
    e)前記トランスミッション部材(30)に対する、前記電気モーター(33)の前記駆動ホイール(330)の変速比が、1:20より大きく、有利には1:30より大きく、例えば1:33に設定されており;および、
    f)前記アダプター構造部品群(39)が、連行体(38)を有しており、
    この連行体が、前記トランスミッション部材(30)と回転結合されており、および、前記位置調節機構(29)との係合に利用されること、
    前記アダプター構造部品群(39)が、更に、
    a)前記駆動ユニット(3)との、前記位置調節機構(29)の結合のための、結合手段(324)を備え、
    これら結合手段が、前記駆動ユニット(3)に設けられており、且つ、前記フィルターユニット(2)に設けられた第2のドッキング手段(234)に対して相補的に形成されており;および、
    このアダプター構造部品群が、
    b)前記連行体(38)のための担持するベース部としての固定状態のフランジ(32)、および、前記電気モーター(33)の固定のための保持体(31)を備えていること、
    および、
    a)前記結合手段(324)が、前記駆動ユニット(3)側において、前記フランジ(32)に配置されており、且つ、アンダーカット部を有する溝部の形態を有しており;
    b)前記フィルターユニット(2)における前記第2のドッキング手段(234)が、係止突起部の形態を備えており;
    c)前記第2のドッキング手段(234)が、これらと係止された前記結合手段(324)と共に、固定された終端位置を形成すること、
    を特徴とするフィルターシステム。
  2. a)前記駆動ホイール(330)は、半径方向に周囲に延在する有歯部を有するピニオンであり;および、
    b)前記トランスミッション部材(30)が、半径方向に周囲に延在する有歯部(300)を有しており、この有歯部が、前記駆動ホイール(330)の前記有歯部と係合の状態にある、
    ことを特徴とする請求項1に記載のフィルターシステム。
  3. a)前記フィルターユニット(2)の前記位置調節機構(29)は、一方の側で、スピンドルスリーブ(21)に装着する、非円形の輪郭を有する終端部片(24)を有しており、この終端部片(24)が、例えば外側多面角を有するナットであり;および、
    b)前記アダプター構造部品群(39)の前記連行体(38)が、
    前記終端部片(24)の輪郭との形状的に係合する結合のための、相補的な幾何学的形状を備えており、前記連行体(38)が、例えば、前記外側多面角を周囲から把持する内側多面角である、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のフィルターシステム。
  4. 前記フランジ(32)は、突出するばね要素(320)を有しており、これらばね要素が、押し込まれた状態において初めて、前記第2のドッキング手段(234)からの前記結合手段(324)の、固定された前記終端位置からの解離を可能にする、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載のフィルターシステム。
  5. 前記位置調節機構(29)は、
    軸線方向に、前記フィルターユニット(2)を通って延在し、且つ、
    a)そのスピンドルロッドが一方の端部でもって皿形状の前記閉鎖要素(27)に固定されており、且つ、そのスピンドルロッドの他方の端部が有利には雄ねじを有するねじ部分(280)として形成されている、該スピンドルロッド(28)と;
    b)前記ねじ部分(280)との係合の状態にある、有利には雌ねじを有する前記スピンドルスリーブ(21)と;
    c)前記スピンドルスリーブ(21)において装着された前記終端部片(24)と、
    から構成されていることを特徴とする請求項3に記載のフィルターシステム。
  6. 前記フィルターユニット(2)は、原則的に円筒形であり、且つ、
    a)中空の内側室(202)および両側でそれぞれに1つの端面(200)を有する、中空円筒形の形態のフィルターインサート(20)と;
    b)前記フィルターインサート(20)をこのフィルターインサートの外側周囲において包囲する、外被(201)と;
    c)前記端面(200)の内の一方の端面に所属して設けられており、且つ、中央の前記流入部(203)を取り囲む、第1の側方カバー(25)と;
    d)その閉鎖要素に固定されており且つ軸線方向に前記内側室(202)を通って延在する前記位置調節機構(29)を有する、該前記閉鎖要素(27)と;
    e)他方の前記端面(200)に所属して設けられており、前記内側室(202)に向かって湾曲された中央の底部(231)を有し、このことによって、外方へと開口する窪み部(235)が与えられ、この窪み部内へと、前記位置調節機構(29)から前記終端部片(24)が突出する、第2の側方カバー(23)と、
    から構成されていることを特徴とする請求項に記載のフィルターシステム。
  7. a)前記第1のドッキング手段(253)は、前記第1の側方カバー(25)において、前記流入部(203)の縁部に配置されており;
    b)前記第2のドッキング手段(234)が、前記第2の側方カバー(23)において、前記窪み部(235)内へと突出する状態で配置されており;および、
    c)前記受取りポート(17)が、前記封じ込め装置(1)内へのアクセス部(170)を備えており、および、このアクセス部(170)の縁部に、前記第1のドッキング手段(253)との係合のための接続要素(171)が設けられている、
    ことを特徴とする請求項に記載のフィルターシステム。
  8. 制御ユニットが設けられており、この制御ユニットが、
    a)前記駆動ユニット(3)の前記電気モーター(33)の、スイッチ接続時間およびスイッチ切断時間、作動継続時間、回転方向、および、回転速度を、および、従って、間接的に、前記閉鎖要素(27)の位置を、プログラム的に切り換えること、および、選択的に記録もすること;
    b)前記フィルターユニット(2)内への前記流入部(203)の、最大の開放、および、規則通りの遮断における、前記終端位置における前記閉鎖要素(27)の運動を制限すること;および、
    c)前記閉鎖要素(27)のそれぞれにその時点の位置を表示すること、および、選択的に記録もすること、
    のために利用されることを特徴とする請求項1から7のいずれか一つに記載のフィルターシステム。
  9. a)それぞれに1つのフィルターユニット(2)およびこのフィルターユニットと結合された1つの駆動ユニット(3)から成る、複数のフィルターシステムは、1つの封じ込め装置(1)において装着されており;および、
    b)前記制御ユニットが、全てのフィルターシステムの全体の内部の、それぞれのフィルターシステムの機能のために、個々にプログラミング可能である、
    ことを特徴とする請求項に記載のフィルターシステム。
  10. 前記位置調節機構(29)は、前記フィルターユニット(2)と結合可能な前記駆動ユニット(3)の代わりに、手動で操作可能であることを特徴とする請求項1からのいずれか一つに記載のフィルターシステム。
JP2018526649A 2015-11-23 2016-11-21 ガス流によって流過される封じ込め装置のためのフィルターシステム Active JP6960916B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15405074.4 2015-11-23
EP15405074.4A EP3170545B1 (de) 2015-11-23 2015-11-23 Filtersystem für ein von einem gasstrom durchflossenes containment
PCT/CH2016/000145 WO2017088075A1 (de) 2015-11-23 2016-11-21 Filtersystem für ein von einem gasstrom durchflossenes containment

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018535827A JP2018535827A (ja) 2018-12-06
JP2018535827A5 JP2018535827A5 (ja) 2021-05-20
JP6960916B2 true JP6960916B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=54782649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018526649A Active JP6960916B2 (ja) 2015-11-23 2016-11-21 ガス流によって流過される封じ込め装置のためのフィルターシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11247158B2 (ja)
EP (1) EP3170545B1 (ja)
JP (1) JP6960916B2 (ja)
KR (1) KR102418933B1 (ja)
CN (1) CN108430599B (ja)
DK (1) DK3170545T3 (ja)
WO (1) WO2017088075A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10416089B1 (en) * 2016-07-12 2019-09-17 Center For Pharmaceutical Cleaning Innovation Corp System and method for validating cleanliness of a surface
DE102017126228B3 (de) 2017-11-09 2019-01-31 Metall + Plastic Gmbh Filtereinheit für ein Barrieresystem sowie Barrieresystem, insbesondere Isolator
US20210086125A1 (en) 2018-06-07 2021-03-25 Metall + Plastic Gmbh Filter unit for a barrier system and barrier system, in particular isolator
EP3771526B1 (de) * 2019-07-30 2022-11-30 Skan Ag Handschuhvorrichtung zum geschützten eingriff in ein containment
EP3834937A1 (de) 2019-12-10 2021-06-16 Skan Ag Aufbau eines containments mit einer aseptischen arbeitskammer
CN114177708A (zh) * 2021-12-06 2022-03-15 上海东富龙爱瑞思科技有限公司 一种手动控制安全更换毒性圆筒过滤器
CN114210141A (zh) * 2021-12-06 2022-03-22 上海东富龙爱瑞思科技有限公司 一种可安全更换的毒性圆筒过滤器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4826512A (en) * 1988-10-19 1989-05-02 Fuller Carmel U Self-cleaning air filter
DE19620252C2 (de) * 1996-03-19 1998-05-14 Schulz Lufttechnik Gmbh Austauschbares Filterelement für Sicherheitswerkbänke in Krankenhäusern, Apotheken, Forschungslabors o. dgl.
ES2729840T3 (es) 2005-10-24 2019-11-06 Camfil Usa Inc Accionamiento lineal para regulador integrado
CH700390A1 (de) 2009-02-05 2010-08-13 Skan Ag Filtervorrichtung für eine von einem Gasstrom durchflossene Anlage mit einer Arbeitskammer zur temporären Aufnahme von Behandlungsgut.
CN201632149U (zh) * 2010-02-01 2010-11-17 北京亚都空气污染治理技术有限公司 空气净化器和空气过滤装置
US8950624B2 (en) * 2011-12-29 2015-02-10 Giuseppe Sacca Externally operated alpha port system for use with a rapid transfer port
DE102012208574A1 (de) * 2012-05-22 2013-11-28 Robert Bosch Gmbh Filtereinheit für ein Barrieresystem
FR3010118B1 (fr) * 2013-09-03 2016-02-26 Getinge La Calhene Enceinte etanche comportant un mecanisme de commande d'ouverture et de fermeture pour un dispositif de connexion etanche entre deux volumes clos
CN104552115A (zh) * 2013-10-09 2015-04-29 江苏金立电子机械科技有限公司 一种定扭矩直流电动扭矩扳手

Also Published As

Publication number Publication date
CN108430599A (zh) 2018-08-21
US20180280852A1 (en) 2018-10-04
EP3170545B1 (de) 2019-12-25
KR102418933B1 (ko) 2022-07-07
US11247158B2 (en) 2022-02-15
CN108430599B (zh) 2020-12-15
KR20180084970A (ko) 2018-07-25
DK3170545T3 (da) 2020-03-02
WO2017088075A1 (de) 2017-06-01
EP3170545A1 (de) 2017-05-24
JP2018535827A (ja) 2018-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6960916B2 (ja) ガス流によって流過される封じ込め装置のためのフィルターシステム
JP2018535827A5 (ja)
JP2022031039A (ja) 着脱に適した防汚管路バルブ
JP4648971B2 (ja) 浄水器
CN102190337B (zh) 具有手动切换机构的流体处理装置
KR102242129B1 (ko) 밸브탑
EP3294436B1 (en) A filter housing for an air ventilation system
WO2010088782A1 (de) Filtervorrichtung für eine von einem gasstrom durchflossene anlage mit einer arbeitskammer zur temporären aufnahme von behandlungsgut
JP2012087936A (ja) 高圧空気パルスを制御するための弁
KR20170141338A (ko) 가스실린더 연결장치
WO2016096275A1 (en) Control device
EP2976145B1 (en) A frame assembly for an air filter
KR20180050039A (ko) 정수필터용 헤드 어셈블리
JP6375002B2 (ja) フィルタ交換装置及びフィルタ交換方法
US10507415B2 (en) Closure system for a filter door in an industrial extraction system
WO2015141024A1 (ja) フィルタレギュレータ
KR101526707B1 (ko) 차량용 에어클리너
JP6979411B2 (ja) 放射性環境におけるプールを清掃するための工具、機構および方法
KR101448049B1 (ko) 커버부재 연동 안전 수처리장치
KR102079683B1 (ko) 유해가스 차단밸브 개폐장치
JP4469137B2 (ja) 流体濾過用フィルタ・デバイス
JP4924455B2 (ja) 筐体搭載ラック
CN215635082U (zh) 一种气密性可调式插板阀
JP6001285B2 (ja) 空気浄化装置
WO2022168522A1 (ja) カートリッジの取り付け構造及びカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210119

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6960916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350